1016万例文収録!

「second next to」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > second next toに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

second next toの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1035



例文

Furthermore, a second mask layer connected to the first mask layer is provided, the corresponding layer is flattened, and next layer conductor patterns (21 and 29) are provided on the first and second mask layers.例文帳に追加

さらに第1マスク層に連ねて第2マスク層を設けて当該層を平坦とし、これら第1,第2マスク層上に次層の導体パターン(21,29)を設ける。 - 特許庁

Next, the first client device creates a second encrypted distributed information Epk (S2) by encrypting the second distributed information S2 using a public key PK, and sends this information Epk (S2) to the storage server.例文帳に追加

次に、第1のクライアント装置は、S2を公開鍵PKによって暗号化して第2の暗号化分散情報Epk(S2)を生成し、Epk(S2)をストレージサーバへ送信する。 - 特許庁

Next, a second sample is irradiated with the cesium ions on the condition that the incidence angle is zero, and the acceleration energy is 1 keV, then secondary ions emitted by the second sample is subjected to the mass spectrometry, thereby measuring a distribution of the impurity element.例文帳に追加

次に、入射角が0度、加速エネルギーが1keVの条件でセシウムイオンを第2の試料に照射し、第2の試料から放出される二次イオンを質量分析して不純物元素の分布を測定する。 - 特許庁

The first and second communication addresses are exchanged, in a second safe communication mode to establish the bound communication pair for a next communication in the first RF mode.例文帳に追加

第1の通信アドレスおよび第2の通信アドレスを第2の安全な通信モードで交換して、第1のRFモードの次の通信のためにバインドした通信ペアを確立する。 - 特許庁

例文

Next, the common address book is searched in response to a received second address data query, and second address data converted into a predetermined format are outputted as needed.例文帳に追加

また、受け取った第2のアドレスデータの照会に応じて共通アドレス帳を検索し、必要に応じて所定のフォーマットに変換した第2のアドレスデータを出力する。 - 特許庁


例文

Next, the cutter is lowered (S5: a second lowering speed control) at the speed of V2 (mm/sec) until arriving at from the first depth (Z1 (mm)) to the second depth (Z2 (mm)).例文帳に追加

次に、第1の深さ(Z1(mm))から第2の深さ(Z2(mm))に達するまでは、V2(mm/sec)の速度で下降させる(S5:第2下降速度制御)。 - 特許庁

Next, a second pressing step of returning the object area 22 formed in the corrugated section to an original flat plate shape is carried out by a second press working apparatus having the pressing face of a flat section.例文帳に追加

次いで、断面フラット形のプレス面を備える第2のプレス加工装置によって、断面波形に成形された対象領域22を、元の平板形状に戻す第2のプレス工程を実施する。 - 特許庁

Next, the back face 3b of the second semiconductor chip 3S is held by a bonding tool 32, and the surface-side connection member 11 of the second semiconductor chip 3S is jointed to the back side connection member 12 of the first semiconductor chip 3F.例文帳に追加

次に、ボンディングツール32により、第2の半導体チップ3Sの裏面3bが保持されて、第2の半導体チップ3Sの表面側接続部材11が、第1の半導体チップ3Fの裏面側接続部材12に接合される。 - 特許庁

Next, a second plasma exposure process is carried out which makes the second processing plasmatic and makes it contact with the matter to be bonded which has been processed by the first plasma exposure process.例文帳に追加

次いで、第2処理ガスをプラズマ化して前記第1プラズマ照射工程を経た接合対象物に接触させる第2プラズマ照射工程を実行する。 - 特許庁

例文

Next, a second preliminary intermediate raw material 24 with bent cross section is manufactured by applying plastic working to the first preliminary intermediate material by the second roll set 19.例文帳に追加

次いで、この第一予備中間素材22に第二のロール組19部分で塑性加工を施して、断面形状が屈曲した第二予備中間素材24とする。 - 特許庁

例文

Control message arrival timing calculating means 121 and 321 compare the sequence number of the second control message acquired from the first control message with the sequence number of the next second control message to be transmitted.例文帳に追加

制御メッセージ到着タイミング計算手段121,321は、第1の制御メッセージから取得した第2の制御メッセージのシーケンス番号と、次に送信する第2の制御メッセージのシーケンス番号とを比較する。 - 特許庁

The previous miss detection circuit 23 compares a next second tag 37 of the following entry of an entry designated by an address 4 with a second tag 32 of the address 4 so as to output a previous miss signal 38.例文帳に追加

先行ミス検出回路23はアドレス4で指定されたエントリーの次のエントリーの次第2タグ37とアドレス4の第2タグ32とを比較し、先行ミス信号38を出力する。 - 特許庁

Next, the first annular member 11B on which the surface hardening treatment is applied is fitted into a hollow part 12a of the second annular member 12, and the first and second annular members are integrated to obtain the rigid internal gear 2.例文帳に追加

次に、表面硬化処理が施された後の第1の円環状部材11Bを第2の円環状部材12の中空部12aにはめ込み、これら第1および第2の円環状部材を一体化して剛性内歯歯車2を得る。 - 特許庁

Next, second correction values for correcting input image data corresponding to second nozzles of the nozzle array are calculated by complementary processing based on the first correction values.例文帳に追加

次にノズル列における第2のノズルに対応した入力画像データを補正するための第2の補正値を、第1の補正値に基づく補完処理により算出する。 - 特許庁

Next, the oxygen supply amounts to the furnaces 7 and 8 are increased by a second predetermined amount smaller than the first predetermined amount for every second predetermined period shorter than the first predetermined period, and the dry distillation of the waste is restarted.例文帳に追加

次に、乾留炉7,8への酸素供給量を第1の所定時間より短い第2の所定時間毎に、第1の所定量より少ない第2の所定量ずつ増加させ、廃棄物の乾留を再開する。 - 特許庁

In the next second gradual change groove cutting process, the rotation locus 118 is moved in the direction having both components including the direction of the width and the direction of the depth of the female screw groove 94 to form a second gradual change groove 122 (d), (h).例文帳に追加

続く第2徐変溝切削工程において、回転軌跡118を雌ねじ溝94の幅方向と深さ方向との両成分を有する方向に移動させて第2徐変溝122を形成する(d),(h)。 - 特許庁

Next, an intensity color line is established in parallel to a C* axis, so that intensity may become constant in the saturation direction from a demarcation point of a ninth and a tenth ranges L19 and L20 within a second intensity region L120 at the second image apparatus.例文帳に追加

次に、第2画像機器における第2明度領域L120内の第9及び第10範囲L19,L20の境界点から彩度方向に明度が一定となるようにC*軸に平行な明度色線を設定する。 - 特許庁

Next, a third ceramic green sheet not formed with an electrode pattern is stacked on the inner layer 4 and is crimped under a third condition which is different from the second one to form a second outer layer 6.例文帳に追加

続いて、内層部4上に、電極パターンが形成されていない第3のセラミックグリーンシートを積層し、第2の条件とは異なる第3の条件で圧着して第2の外層部6を形成する。 - 特許庁

Next, the piece of a first color of the big map data is compared with the piece of a second color related to the piece of the first color in terms of a pale color, and an overlapping region where the first color and the second color are overlapped, is detected.例文帳に追加

次に、第1の色のビットマップデータと、前記第1の色に対して淡色の関係にある第2の色のビットマップデータとを比較して、前記第1の色と前記第2の色とが重畳する重畳領域を検出する。 - 特許庁

A label value is made to coincide with a label value between the start point node of the second LSP and a node in the next hop of the start point node, and thus the first and second LSPs are linked through the label.例文帳に追加

このとき、ラベル値を、第2のLSPの始点ノードと、当該始点ノードの次ホップのノードとの間のラベルに一致させることにより、当該ラベルを介して第1のLSPと第2のLSPを連結する。 - 特許庁

In the casing 11 of this humidity adjusting device 10, a first heat exchanger chamber 37 accommodating a first adsorption heat exchanger 51 and a second heat exchanger chamber 38 accommodating a second adsorption heat exchanger 52 are formed next to each other in the left-right direction.例文帳に追加

調湿装置(10)のケーシング(11)内には、第1吸着熱交換器(51)を収容する第1熱交換器室(37)と、第2吸着熱交換器(52)を収容する第2熱交換器室(38)が左右に並んで形成される。 - 特許庁

The slot machine 1 includes a first notifying part 51 notifying to the effect such that the next player cannot recognize it in a game where the bonus combination is determined as an internal prize winning combination, and a second notifying part 52 notifying to the effect such that the next player can recognize it in a game next to the game where the bonus combination is determined as the internal prize winning combination.例文帳に追加

スロットマシン1は、ボーナス役が内部当選役として決定されたゲームで、その旨を隣りの遊技者が認識できないように報知する第1報知部51と、ボーナス役が内部当選役として決定されたゲームの次のゲームで、その旨を隣りの遊技者が認識可能なように報知する第2報知部52と、を備えている。 - 特許庁

Then, the game system, on the basis of the sequence data 28, starts displaying a second object 60b different from a first object 60a corresponding to the next operation time period 28cr in a time period earlier than the next operation time period 28cr corresponding to the specific operation time period 28cs.例文帳に追加

そして、ゲームシステムは、シーケンスデータ28に基づいて、次の操作時期28crに対応する第1オブジェクト60aとは別の第2オブジェクト60bを特定の操作時期28csに対応させて次の操作時期28crよりも早い時期に表示開始させるものである。 - 特許庁

When a determining section 123 determines that the apparatus 110 to be authenticated is to be authenticated and a verifying section 125 authenticates that the next-time authentication information is not forged, an updating section 126 updates information held in a memory into the second transmission information and the next-time authentication information.例文帳に追加

そして、判断部123によって被認証装置110を認証すると判断され、かつ検証部125において次回認証情報が偽造されていないと認証された場合、更新部126によってメモリに保持されている情報を、第2の送信情報および次回認証情報に更新する。 - 特許庁

The sequencer outputs, upon receiving the signal showing the completion of the first data processing from the YC processing part, the next start signal to the YC processing part, and upon receiving the signal showing the completion of the second data processing from the NR processing part, outputs the next start signal to the NR processing part.例文帳に追加

シーケンサは、YC処理部から第1のデータ処理の完了を示す信号を受信すると、次の開始信号をYC処理部に出力し、NR処理部から第2のデータ処理の完了を示す信号を受信すると、次の開始信号をNR処理部に出力する。 - 特許庁

I understand that from 4:30 p.m. today, the Compulsory Automobile Liability Insurance Council will hold a meeting at the FSA. I expect that various matters will be discussed in preparation for the next fiscal year. Although the insurance premium will not be raised in the next fiscal year, it is scheduled to be hiked in fiscal 2013 for the second time after the hike implemented in the current fiscal year. 例文帳に追加

今日、午後夕刻4時半から自賠責審議会が金融庁で行われると承知しておりまして、来年度へ向けての色々協議がなされると思うのですが、来年度値上げはないのですが、平成25年度において、昨年度、今年度に引き続いて2回目の値上げが予定されていると。 - 金融庁

Continued depression of a next switch 11 starts count up of an image number indicated in a screen 6A (same Figure (b), (c)), and when the continued operation time exceeds T_0 second, a focus F switches from a lower stand (image number) to an upper stand (arrow mark) (same Figure (d)).例文帳に追加

Nextスイッチ11を押し続けると画面6Aに表示された画像番号のカウントアップが開始され(同図(b),(c))、その連続操作時間がTo秒を超えると、フォーカスFが下段(画像番号)から上段(矢印マーク)へ切替わる(同図(d))。 - 特許庁

An optical exposure period is calculated on the basis of a maximum effective value Hr2D of the first histogram and a maximum effective value Hr1D of a second histogram regarding image data obtained by the next shortest Tr1, at exposure time which is next shortest to a first histogram exposure time Tr2.例文帳に追加

第1のヒストグラムの最大有効値Hr2Dと、第1のヒストグラムの露光時間Tr2の次に短い露光時Tr1によって得られた画像データに関する第2のヒストグラムの最大有効値Hr1Dとに基づいて最適露光時間を算出する。 - 特許庁

Next, the first or the second video signal is stored to a memory; and in the first display mode, the second video signal is read from the memory, processing for reducing a first picture size to a second picture size is applied, and outputted to the display part.例文帳に追加

次に、第1又は第2の映像信号をメモリに記憶させ、第1の表示モードである場合に、メモリから第2の映像信号を読み出して、第1の画サイズから第2の画サイズに縮小する処理を第2の映像信号に施して表示部に出力する。 - 特許庁

Next, when another incoming call tray is not at a second set position, the designated tray to which the incoming original is ejected is released to move to the second position and when another incoming call tray is at the second set position, the release of the designated tray is prohibited.例文帳に追加

次に第2のセット位置に他の着信トレイがない場合は、着信原稿が排出された指定トレイを解除(リリース)し第2のセット位置へと移動させる一方、第2のセット位置に他の着信トレイがある場合は、指定トレイの解除を禁止する。 - 特許庁

Then, while performing medical chart input work for a patient after examinations by connecting the first input/output part to the first client terminal body by the first changeover switch, the second input/output part is connected to the second client terminal body by the second changeover switch to read the next patient medical chart from the server device.例文帳に追加

そして、第1切替スイッチにより第1入出力部を第1クライアント端末本体に接続して診察後の患者のカルテ入力作業中に、第2切替スイッチにより第2入出力部を第2クライアント端末本体に接続して次の患者カルテをサーバ装置から読み出す。 - 特許庁

Among them, when the second data is written in the second ABF lap, an offset discriminating part 44 controls the write-in head so that the write-in head is offset to a direction of a second normal lap of a reverse direction used next to the first normal lap.例文帳に追加

このうち、第2のデータを第2のABFラップに書き込む場合に、オフセット判定部44が、書込みヘッドを、第1の通常ラップの次に使用される逆方向の第2の通常ラップの方向へオフセットするよう制御する。 - 特許庁

Next, the method obtains second correlation of an energization time and a temerature increase of the joint when energizing a second direct current having the same energization pattern as the first direct current to a second superconductive cable line being a target of evaluating the integrity of the joint.例文帳に追加

次に、接続部の健全性を評価する対象である第2超電導ケーブル線路に第1直流電流と同様の通電パターンを有する第2直流電流を通電したときの通電時間と接続部の温度上昇との第2相関関係を求める。 - 特許庁

Next, a second threshold Th2 is found as the average value of pixel values within a redetermination area JA adjacent to the first noise area N1, and a second noise area N2 is found by comparing each pixel value within the redetermination area JA with the second threshold Th2.例文帳に追加

次に、第1ノイズ領域N1に隣接する再判別領域JA内の画素値の平均値として第2閾値Th2が求められ、再判別領域JA内の各画素値を第2閾値Th2と比較することにより、第2ノイズ領域N2が求められる。 - 特許庁

When being other than zero, on the basis of the number of second remaining shift bits, shift operation different from that executed in the first state and the second state is executed by at least the first shifter or the second shifter in a third state, and thereafter the processing is shifted to the next instruction.例文帳に追加

ゼロ以外の場合は、第2の残りのシフトビット数に基づいて、第3のステートで、前記第1のステートおよび第2のステートで実行したシフト動作と異なるシフト動作を第1シフタ又は第2シフタの少なくとも一方で実行して次命令に移行する。 - 特許庁

To provide a drive transmitting device for transmitting power to the next rotation body to be driven through a first transmitting body and a second transmitting body installed coaxially that is capable of precisely rotating the next rotation body with less rotation irregularity without strictly controlling precision of the first and the second transmitting bodies.例文帳に追加

同軸状に取り付けられた第1伝達体および第2伝達体を介して次の駆動対象の回転伝達体に動力を伝達する駆動伝達装置において、特に当該2つの伝達体の精度を厳密に管理することなく、次の駆動対象となる回転体を簡易な構成でもって回転むらを抑えて精度よく回転させることができるようにする。 - 特許庁

The instruction to be cached to the position just before the first jump instruction J1 is a second jump instruction J2 to instruct jump to the instruction to be cached to the next position of the first jump instruction.例文帳に追加

各第1のジャンプ命令J1の1つ前の位置にキャッシュされる命令は、当該第1のジャンプ命令の次の位置にキャッシュされる命令へのジャンプを指示する第2のジャンプ命令J2である。 - 特許庁

When the bit data converter 313 determines that there is the second pixel to be projected next to the first pixel, the converter controls the drive current to be imparted to the LDs 361, 362 on projecting a specified pixel being the first pixel projected prior to the second pixel so sa to be equal to the threshold current.例文帳に追加

そして、ビットデータ変換器313は、第1の画素の次に投影される第2の画素があると判定したときに、その第2の画素の1つ前に投影される第1の画素である特定画素を投影するときにおけるLD361,362に付与する駆動電流が閾値電流となるように制御する。 - 特許庁

In the following year, Kugaito (rice as local source of revenue) was established with the fund diverted from shozei; 4 hundred thousand bunches from Taigoku (major provinces), 3 hundred thousand bunches from jogoku (second-biggest provinces next to Taigoku), 2 hundred thousand bunches from chugoku (middle sized provinces) and 1 hundred thousand bunches from gekoku (minor provinces), thus, suiko which was supposed to be allotted to kokushi's salary began to be set separately from shozei. 例文帳に追加

続いてその翌年には、大国40万束・上国30万束・中国20万束・下国10万束を正税から割いて公廨稲が設置され、国司らの給与などにあてる出挙が正税とは別個に開始された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A boat 30 is transferred by a boat transfer means 20, between a first waiting position 34 to allow a processed boat 30 to wait and a second waiting position 36 to allow another boat 30 for the next processing to wait.例文帳に追加

処理済みのボート30を待機させる第1の待機位置34と次の処理を行うためのボート30を待機させる第2の待機位置36との間で、ボート30はボート移載手段20により移載される。 - 特許庁

When the material is injected to be solidified and the product is formed, at first, a second mold member (20) is moved to the left together with the pin and the pin guide and, next, the pin guide is moved to the right with respect to the pin by a drive means (45).例文帳に追加

材料を注入し、それが固化して製品ができたら先ず、第2型部材(20)をピン、ピンガイドと一緒に左に移動し、次に、ピンガイドを駆動手段(45)でピンに対し右に移動する。 - 特許庁

The first base S1 is subjected to a plasma coating in the treatment chamber 1 and simultaneously the second base S2 to be next subjected to the plasma coating is simultaneously subjected to the pretreatment by the plasmatron 20 in the pretreatment chamber 2.例文帳に追加

第1ベースS1が処理室1でプラズマコートされると同時に、次にプラズマコートされるベースS2が予備処理室2でプラズマトロン20によって同時に予備処理される。 - 特許庁

In the next place, the mash vinegar is added to the second Maische obtained by adding and mixing water to and with the malt of the main raw material or the malt of the main raw material and the starch of an auxiliary material to liquefy them, to regulate the pH of the second Maische so as to be 5.5-5.9.例文帳に追加

次に、主原料である麦芽、又は主原料である麦芽と副原料であるでんぷん質に水を加えて混合し、液化して得られた第二のマイシェにもろみ酢を添加して、第二のマイシェのpHを5.5〜5.9に調整する。 - 特許庁

While the project of moving Denken to Atago-cho was proceeding, the residents launched a campaign against Denken; to prove that Denken was safe, Yukichi built a new house for his second son Sutejiro next to the site for Denken. 例文帳に追加

移転の際に住民から反対運動が起こったので、福澤は次男福澤捨次郎の新居を伝研の隣りに作って、伝研が危険でないことを示した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The second proposal is to provide highly concessional and untied ODA loans of up to 1 billion USD over the next five years in partnership with the African Development Bank Group to support private-sector development and infrastructure improvement in Africa. 例文帳に追加

わが国は、アフリカ開発銀行グループを活用して、民間セクター育成・インフラ基盤整備を支援するため、5年間で10億ドルを上限として、わが国の譲許性が高い円借款を供与します。 - 財務省

Next, the process control data is mapped to a second data layout related to a client schema from a first data layout related to a server schema.例文帳に追加

前記プロセスコントロールデータは次いで、サーバースキーマと関連した第1のデータレイアウトからクライアントスキーマと関連した第2のデータレイアウトにマッピングされる。 - 特許庁

Next, the reference paper sheet is conveyed by a predetermined amount to make the region of the OHP sheet to be opposed to the paper sensor (#4), and then the second calibration is carried out (#5).例文帳に追加

次に、基準用紙を所定量だけ搬送させて、OHP用シートの領域を用紙センサに対向させ(#4)、第2のキャリブレーションを行う(#5)。 - 特許庁

The projection optical system PL has a first optical element LS1 nearest to its imaging surface and a second optical element LS2 nearer to the imaging surface next to the first optical element LS1.例文帳に追加

投影光学系PLは、その像面に最も近い第1光学素子LS1と、第1光学素子LS1に次いで像面に近い第2光学素子LS2とを有している。 - 特許庁

Next, a cutting means 19 is used to cut the printing paper 2 to produce individual printing papers 4a and 4b on the printing paper 2, which are transported to the side of a second heating means 20.例文帳に追加

次に、印画紙2上に、切断手段19を用いて印画紙2が切断されて個別印画紙4a、4bが作製され、この個別印画紙4a、4bが第2加熱手段20側へ移送される。 - 特許庁

例文

Next, after reducing the carbonyl group at the second position to make it an aminal, the obtained aminal has its carbon increased by Wittig reaction or the like using phosphorus ylide to convert to an α,β-unsaturated carbonyl compound.例文帳に追加

次に、2位のカルボニル基を還元してアミナ-ル化した後、リンイリドを使用したウィッティヒ反応等によってこれを増炭し、α,β-不飽和カルボニル化合物に変換する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS