1016万例文収録!

「stuck」に関連した英語例文の一覧と使い方(291ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

stuckを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 14544



例文

In this tool 1, the strap 13 is stuck in such arrangement that the area of the member 12 is bisected, so that force to pull each other acts on the member 12 on both sides and necessary and sufficient holding force is secured as a suspending tool when the strap is pulled and tensile load in a direction perpendicular to an adhesive surface is exerted.例文帳に追加

片面に接着剤を塗布したシート状素材で作られた固定部材と、吊下げ紐、または吊り下げ紐保持部材とから構成され、固定部材の接着剤が塗布された方の面に吊下げ紐、または吊下げ紐保持部材を、固定部材の接着剤が塗布された面が二分されるように配置し、貼付け一体とした吊下げ紐取り付け具を、レンズ付きフィルムの外表面に貼り付けることにより、簡便で安価な吊下げ紐取付け具を実現する。 - 特許庁

In the preventing method of the scale and the slime in which the hardness component in water is stuck and removed as solid on the surface of a cathode by applying voltage to an electrode immersed in the cooling water and also chloride ion is converted into an oxidizing agent on the surface of an anode, at least anode out of electrodes is the electrode having the element or oxide of a platinum group element on the surface.例文帳に追加

冷却水中に浸漬した電極に電圧を印加して陰極表面に水中の硬度成分を固体として付着させて除去するとともに、陽極表面で塩化物イオンを酸化剤に変換させて水系内に供給するスケール及びスライムの防止方法であって、電極のうち少なくとも陽極が、表面に白金族元素の単体又は酸化物を有する電極であることを特徴とするスケール及びスライムの防止方法。 - 特許庁

The correction tape peeling tool is made of a material which contains no polishing particles and has flexibility compatible with a writing paper surface and shape holding force or frictional force greater than the adhesion of a correction coating film corrected by the correction tape, so that part or the whole of the correction tape stuck on the paper etc., can simply be peeled off without damaging the paper.例文帳に追加

研磨粒子を含まず、筆記紙面に沿う柔軟性を備えるとともに、修正テープにて修正した修正塗膜の接着力より形状保持力の方が大きい材質、又は修正テープにて修正した修正塗膜の接着力より摩擦力が大きい材質よりなる修正テープ剥がし具とすることで、紙などの上に貼られた修正テープの全体又は一部分を、紙を傷めることなく簡単に剥がすことができる。 - 特許庁

A molded lamp for vehicle is molded of a transparency resin composite, where a transparent electrical insulating sheet member having a printed conduction pattern is stuck to a molded lens by in-mold molding, the conduction pattern is formed out of a noble metal powder and a solvent soluble thermoplastic resin, and when a power is supplied to the conduction pattern, the molded lamp for vehicle is heated.例文帳に追加

透明性樹脂組成物を成形してなる車両用ランプ成形品において、 導通パターンを印刷された透明な電気絶縁性のシート状部材が、レンズ成形品にインモールド成形によって固着されてなり、 該導通パターンが、貴金属粉および溶剤可溶な熱可塑性樹脂とを含む組成物から形成されてなり、 前記の導通パターンに給電するとランプ成形品が加熱されるようになっていることを特徴とする車両用ランプ成形品。 - 特許庁

例文

To provide an inkjet apparatus and a maintenance method of the same by which incorporated bubbles particularly stuck on the wall surface of an ink chamber and causing the non-discharge from an inkjet head are removed to recover from the non-discharge state without delay to constantly stably apply a solvent and to improve the production efficientcy in the production process using the inkjet coating apparatus.例文帳に追加

気泡の混入によるインクジェットヘッドの不吐出に対して、かかる気泡の除去、特にインク室の壁面に付いた気泡を除去し不吐出の状態からいち早く回復させることで、溶媒の塗布を常に安定して行うことができるとともに、インクジェット塗布装置を使用した生産工程における生産効率を向上させることができるインクジェット塗布装置及びそのメンテナンス方法を提供することができる。 - 特許庁


例文

Further, the breaker rod 49 is made rockable in orthogonal two directions with two hydraulic cylinders 38 orthogonally arranged at the lower part of the outer frame 30 to safely and surely remove the foreign matter stuck to the inner part at the steel tapping stage from the steel tapping hole of the electric furnace for short time.例文帳に追加

出鋼口異物除去装置が備えたブレーカ45に装着したブレーカロッド49を、これを支持するスライド枠32を外枠30の内部に設けた伸縮用油圧シリンダのプランジャ40により昇降させると共に、外枠30の下部に直交して配設した2つの揺動用油圧シリンダ38によりブレーカロッド49を直交する2つの方向に揺動可能にすることにより、電気炉出鋼口から出鋼中の段階で内部に付着した異物を短時間に、かつ安全、確実に除去する。 - 特許庁

To provide a sandwich body of oil compound for heat radiation which is convenient when an oil compound for heat radiation is stored or delivered, can be formed on the surface of a heat generating body such as a CPU and a power transistor to uniform thickness, and stuck on the heat generating body with ease, and is excellent in the operability of the sticking operation.例文帳に追加

たとえばパソコン用のCPU、MPU、パワートランジスター等の電子部品、或いはその他の発熱体の放熱に好適に使用できる放熱用オイルコンパウンドを挟持した挟持体に関し、放熱用オイルコンパウンドの保存や配送に便利であり、しかもCPUやパワートランジスター等の発熱体の表面に均一な膜厚に形成できるとともに、発熱体に対して簡易に貼着することができ、且つその貼着作業の作業性が良好な放熱用オイルコンパウンドの挟持体を提供することを課題とする。 - 特許庁

The lenticular lens sheet 1 has its video light incidence surface 8 formed by arraying many vertically long lenticular lenses successively in the horizontal direction and its video light projection surface 7 formed by arraying vertically long lenticular lenses and vertically long light absorption zones 11 of finite width alternately; and the light absorption zones 11 are stuck on the video light incidence surface 6 of the front protection sheet 2.例文帳に追加

レンチキュラーレンズシート1は、映像光入射面8が垂直方向を長手方向とする縦長レンチキュラーレンズを水平方向に連続して多数配列した形状で、映像光出射面7が垂直方向を長手方向とする縦長レンチキュラーレンズと垂直方向を長手方向とする有限幅の光吸収帯11とを交互に連続して複数配列した形状であり、光吸収帯11が前面保護シート2の映像光入射面6と貼り合っている。 - 特許庁

To provide a method for reinforcing a concrete structure in which workability, a finish and reliability on quality by gradually sticking a fiber sheet while applying a uniform tension extensively over the overall width of the sheet in the longitudinal direction in a process in which the sheet is stuck on the concrete structure by an impregnating adhesive resin when the structure is reinforced by fiber-reinforced plastics.例文帳に追加

本発明は、コンクリート構造物を繊維強化プラスチックで補強するに際し、繊維シートを該コンクリート構造物に含浸接着樹脂で貼り付ける工程において、該繊維シートを繊維の長手方向に、該繊維シート全幅に渡って均一な張力を掛けながら貼り付けていくことで、施工性、仕上り性および品質信頼性を大幅に改善することができるコンクリート構造物の補強方法を提供せんとするものである。 - 特許庁

例文

In a hydrogen alloy electrode 2 in which an electrode material containing a binding agent and hydrogen alloy powder is stuck to a collector, hydrogen alloy powder in which the surface is coated with a film containing at least one metal selected from nickel and cobalt and a hydrophilic polymer and a collector in which the surface is coated with a film containing at least one metal selected from nickel and cobalt and a hydrophilic high polymer are used.例文帳に追加

結着剤と水素吸蔵合金粉末とを含む電極材料を集電体に付着させた水素吸蔵合金電極2において、表面にニッケルとコバルトとから選択される少なくとも1種と親水性高分子とを含む被膜が形成された水素吸蔵合金粉末や、表面にニッケルとコバルトとから選択される少なくとも1種と親水性高分子とを含む被膜が形成された集電体を用いるようにした。 - 特許庁

例文

Before machining a bar block which has rows of magnetic-head elements and pairs of electrode terminals connected to them on the element forming side, an anisotropic conductive film(ACF) is stuck on the element forming surface, and a conductive metal with projections formed in a position facing the pairs of electrode terminals are bonded through the ACF to short- circuit them.例文帳に追加

素子形成面上に複数の磁気ヘッド素子及びこれら複数の磁気ヘッド素子にそれぞれ電気的に接続された複数対の電極端子が列状に並ぶバーブロックの加工を行う前に、素子形成面上に異方性導電フィルム(ACF)を貼り付け、複数対の電極端子に対向する位置にそれぞれ突起が形成された導電性金属部材をACF上からボンディングして複数対の電極端子を短絡させておく。 - 特許庁

To provide an image forming apparatus easily preventing a situation that toner resulting from toner cloud or the like is stuck and soils a transfer roll made of metal which rotates while abutting on an endless belt such as an intermediate transfer belt or a transfer transport belt over a long term without causing trouble such as toner filming or an increase in the rotational load of the transfer roll and stably performing excellent transfer as a result.例文帳に追加

中間転写ベルトや転写搬送ベルトのような無端状ベルトに当接して回転する金属製の転写ロールがトナークラウド等に起因したトナーが固着して汚れてしまうことを、トナーフィルミング、転写ロールの回転負荷増加等の問題を招来することなく簡易にかつ長期にわたって防止することができ、ひいては良好な転写を安定して行うことができる画像形成装置を提供する。 - 特許庁

This image forming device adopting the electrophotographic system is provided with a conductive cleaning blade 23 which scrapes off toner remaining on the roll-shaped or belt-shaped photoreceptor after transfer to a transfer member of toner stuck on the photoreceptor, where an electrostatic latent image is formed by an exposure means; and a discharging means which is connected to the cleaning blade 23 and removes electric charges remaining on the photoreceptor.例文帳に追加

本発明の画像形成装置は、電子写真方式を用いた画像形成装置において、露光手段により静電潜像が形成されローラ状又はベルト状の感光体上に付着されたトナーを転写材へ転写した後に感光体上に残ったトナーを掻き取る導電性を有するクリーニングブレード23と、クリーニングブレード23に接続され感光体に残留している電荷を除去する除電手段と、を備えた構成とする。 - 特許庁

In the electrode structure of a photovoltaic element comprising current collecting electrodes 100 of metal wire 101 and bus bars 104 touching the current collecting electrodes 100, the bus bar 104 is stuck to a part of the photovoltaic element through adhesive, at least a part of the current collecting electrode 100 has a bonding part sandwiched between the bus bar 104 and the adhesive 102 and at least a part of the bonding part is laser welded.例文帳に追加

金属ワイヤー101からなる集電電極100と、集電電極100と接するバスバー104とからなる光起電力素子の電極構造において、バスバー104が接着剤によって光起電力素子の一部に貼りつけられ、集電電極100の少なくとも一部がバスバー104と接着剤102との間に挟んで配設された接合部を有し、この接合部の少なくとも一部がレーザー溶接されていることを特徴とする。 - 特許庁

In a blow-molded polyester resin bottle with a label stuck which has an ink layer which can be removed in alkaline hot water at least on one side of a thermoplastic polymer film and in which an intermediate layer for removing ink in alkaline hot water exists between the ink layer and a backing layer, the content of an ethylene terephthalate cyclic trimer oligomer in the resin of the bottle is 1.0% or below.例文帳に追加

熱可塑性重合体フィルムの少なくとも片面にアルカリ性温湯中で除去できるインキ層を有し、かつアルカリ性温湯中でインキを除去させる中間層が該インキ層と基材層との間に存在するラベルが装着されたポリエステル樹脂製の中空成形ボトルであって、該ボトルの樹脂中のエチレンテレフタレートの環状3量体オリゴマーの含有量が1.0%以下であることを特徴とした中空成形ボトル。 - 特許庁

Bias by which the surface potential of the primary transfer area becomes surface potential at which the scattered toner is not electrostatically attracted is applied by a secondary transfer bias roller 605 functioning as a bias applying means to the primary transfer area for the next toner image on an intermediate transfer belt 501 to which the scattered toner scattered from at least a belt cleaning blade 504 after the residual toner is removed by the blade 504 is stuck.例文帳に追加

ベルトクリーニングブレード504により残留トナーが除去された後の、少なくともベルトクリーニングブレード504から飛散する飛散トナーが付着する中間転写ベルト501の次のトナー像の1次転写領域に、バイアス印加手段としての2次転写バイアスローラ605により、該1次転写領域の表面電位が飛散トナーを静電的に吸着しない表面電位となるバイアスを印加する。 - 特許庁

The glazing for a solid imaging device package is made of fluorophosphate glass or phosphate glass containing CuO and has a plate thickness of a peripheral edge part thereof thinner than the plate thickness of an optical effective surface, so that the glazing allows a solid imaging device to be efficiently assembled though having the near infrared cut function because the glazing can be quickly stuck to the package using the UV curable adhesive.例文帳に追加

本発明に係る固体撮像素子パッケージ用窓ガラスは、CuOを含有するフツリン酸塩系ガラスもしくはリン酸塩系ガラスからなり、周縁部の板厚が光学有効面の板厚に比べて薄いことで、近赤外線カット機能を有する固体撮像素子パッケージ用窓ガラスであっても、紫外線硬化型接着剤を用いてパッケージと迅速に貼り付けることができるため、これにより固体撮像素子デバイスの組立てを効率的に行うことが可能である。 - 特許庁

The polarizer protecting film containing thermoplastic resin (A) (for example, olefin-maleimide copolymer) having at least a substitutional or non-substitutional imide radical on a side chain is stuck on at least one side of a polarizer with water urethane-based adhesive constituted of water resin emulsion (for example, anion water polyester emulsion) and water-dispersion polyisocyanate compound (for example, aliphatic diisocyanate), then, the polarizing plate is obtained.例文帳に追加

少なくとも側鎖に置換または非置換イミド基を有する熱可塑性樹脂(A)(例えばオレフィン−マレイミド共重合体)を含む偏光子保護フィルムを、偏光子の少なくとも片面に、水性樹脂エマルジョン(例えばアニオン性水性ポリエステルエマルジョン)と水分散性ポリイソシアネート組成物(例えば脂肪族ジイソシアネート)からなる水性ウレタン系接着剤により貼り合わせて、目的の偏光板を得る。 - 特許庁

The manufacturing method of a semiconductor chip has a dicing process for dividing a wafer 1, to which a dicing tape 2 having an adhesive layer 22 containing a blowing agent has been stuck into individual semiconductor chips 1' by dicing; and an adhesive force reduction process for reducing the adhesive force of the adhesive layer 22 in the dicing tape 2, by foaming a blowing agent by giving a stimulus to the dicing tape 2.例文帳に追加

発泡剤を含有する粘着剤層22を有するダイシングテープ2が貼付されたウエハ1をダイシングして、個々の半導体チップ1’に分割するダイシング工程と、前記ダイシングテープ2に刺激を与えて発泡剤を発泡させることによりダイシングテープ2の粘着剤層22の粘着力を低下させる粘着力低下工程とを有する半導体チップの製造方法であって、半導体チップ1’の任意の1辺の長さをA、発泡剤の発泡の間隔をBとしたときにAとBとが下記式(1)を満たす半導体チップの製造方法。 - 特許庁

The multi-purpose core-incorporated filament material comprises synthetic resin core material having mechanical plasticity and a filament yarn-woven/knitted cylindrical coat on the core material, wherein the synthetic resin material is selected from polyethylene, its blend with another polyolefin, ethylene homopolymer and ethylene-α-olefin copolymer, and the woven/knitted filament yarns are stuck adjacently to each other or on the outer surface of the core material.例文帳に追加

器械力塑性を備えた合成樹脂材料からなる芯材と、当該芯材の外面に被着した糸条の織編による筒状被体とにより構成されたことを特徴とし、上記合成樹脂材料は、ポリエチレン、当該ポリエチレンと他のポリオレフィンとの混合物、エチレン単独重合体、エチレン・α−オレフィン共重合体から選択したものであり、織編により被着した糸条は、隣接する糸条同士若しくは芯材の外面に止着されたものであることを特徴とする。 - 特許庁

The glazing method comprises washing a tire surface with an aqueous solution containing 4 wt.% or more of sodium silicate to remove a deterioration preventing agent, then washing the tire surface with an aqueous solution containing at least one alkylene oxide adduct of aliphatic alcohol to remove silicone stuck to the surface, and applying the aqueous glazing composition comprising urethane resin with a softening temperature of 70-200°C and a ductility of 200% or more.例文帳に追加

本発明のツヤ出し法は、タイヤ表面を珪酸ソーダ4重量%以上含有の水溶液で洗浄して劣化防止剤を除去した後、明細書記載の、脂肪族アルコールのアルキレンオキサイド付加物の少なくとも1種を含有する水溶液で洗浄して表面に付着するシリコーンを除去し、次いで軟化温度70〜200℃及び伸度200%以上のウレタン樹脂から成る水性ツヤ出し組成物を塗布することを特徴とする。 - 特許庁

In the method for removing a resist in which a pressure sensitive adhesive sheet is stuck on an article on which a resist film exists and the pressure sensitive adhesive sheet and the resist film are simultaneously stripped to remove the resist film on the article, the resist film is formed using a resist material containing thermally expansive microspheres in a photoresist composition and this film is heated before the stripping to expand the thermally expansive microspheres.例文帳に追加

レジスト膜が存在する物品上に粘着シートを貼り付け、この粘着シートとレジスト膜とを一体に剥離操作して、物品上のレジスト膜を除去する方法において、上記のレジスト膜は、フォトレジスト組成物中に熱膨張性微小球を含むレジスト材を用いて形成され、この膜を上記の剥離操作前に加熱して、熱膨張性微小球を発泡させることを特徴とするレジスト除去方法。 - 特許庁

This temperature stress measuring device has a formation in which a pair of T-shaped iron frames 11 capable of constraining a concrete 12 are arranged oppositely, and connected by using connection plates 13 for connecting the pair of the iron frames 11 and bolts 17 for coupling the connection plates 13 with the iron frames 11, and a cellophane tape 16 is stuck inside the facing iron frames 11 to hold the concrete 12.例文帳に追加

本発明のコンクリート構造物の温度応力測定装置は、コンクリート12を拘束することができる1対のT字形をなす鉄製フレーム11を対向して配置し、該1対の鉄製フレーム11を連結する連結板13と該連結板13を前記鉄製フレーム11に結合させるボルト17を用いて連結し、対向する前記鉄製フレーム11の内部にセロハンテープ16を付着してコンクリート12を保持させるように構成する。 - 特許庁

In the method of producing the woody cement formed body, the woody material containing the cement hardening inhibition component is treated with a cement hardening inhibiting component eluting step for bringing the woody material into contact with an alkaline solution to elute the cement hardening inhibition component and an alkaline solution removing step for removing the alkaline solution stuck on the woody material and the treated woody material is used for the production of the woody cement formed body.例文帳に追加

セメント硬化阻害成分を含有する木質材料を、該木質材料とアルカリ性溶液とを接触させてセメント硬化阻害成分を溶出させるセメント硬化阻害成分溶出工程と、木質材料に付着したアルカリ性溶液を除去するアルカリ性溶液除去工程とによって処理し、処理された該木質材料を使用することを特徴とする木質セメント成形体の製造方法による。 - 特許庁

To satisfactorily vaporize even fuel injected during a later half of intake stroke, and after injection, impinged and stuck to a cylinder bore in a cylinder injection type spark ignition internal combustion engine incorporating a fuel injector for injecting fuel directly into a cylinder, and performing change- over between stratified charge combustion caused by fuel injection during a later half of a compression stroke, and homogeneous change combustion caused by fuel injection during a intake stroke.例文帳に追加

直接的に気筒内へ燃料を噴射する燃料噴射弁を具備し、圧縮行程後半の燃料噴射による成層燃焼と、吸気行程の燃料噴射による均質燃焼とを機関運転状態に応じて切り換えて実施する筒内噴射式火花点火内燃機関において、吸気行程後半に噴射された燃料がシリンダボアに衝突して付着しても、この付着燃料を良好に気化させることである。 - 特許庁

To provide a chamber liner made of glasslike carbon, which does not generate metal pollutants or particles when it is consumed by plasma, has functions being required for the glassy carbon chamber liner, can be relatively easily formed into a cylindrical form having a high circularity, and is expected to exhibit such an anchor effect that reaction products stuck on its surface part are allowed to stick and fix on the surface.例文帳に追加

プラズマによりチャンバーライナーが消耗する際に、チャンバーライナー自身からの金属汚染、パーティクルの発生等を防止し、ガラス状炭素製チャンバーライナーに要求される機能を確保し、比較的容易に高い真円度を有する円筒形状のものを得ることが可能であると共にチャンバーライナー使用時に、該チャンバーライナーの表面部位に付着した反応生成物を付着させ、固定するアンカー効果が期待できるガラス状炭素製チャンバーライナーを提供する。 - 特許庁

In the polishing method of polishing a wafer W by pressing the wafer W on a polishing pad stuck on the upper surface of a rotated polishing surface plate with a prescribed pressure, while rotating it, polishing friction acting between the wafer W and the polishing pad is measured continuously, and the polishing end point is decided by detecting that the polishing friction changes by a preset change amount within preset unit time.例文帳に追加

回転する研磨定盤の上面に貼付された研磨パッドにウェーハWを回転させながら所定の押圧力で押し付けることにより、ウェーハWを研磨する研磨方法において、ウェーハWと研磨パッドとの間に働く研磨摩擦力を連続的に計測し、その研磨摩擦力が予め設定された単位時間内に予め設定された変化量で変化したことを検出することにより研磨終点と判定する。 - 特許庁

In the printing method for realizing images excellent in printing quality, an ink composition is stuck on a recording medium to execute printing, in which the recording medium contains a metal salt capable of forming a metal ion, and the ink composition is composed of a polymer having a ligand structure capable of forming a chelate with a metal ion and contains fine polymer particles having flocculating character when a chelate is formed with a metal ion.例文帳に追加

インク組成物を記録媒体に付着させて印刷を行う方法であって、前記記録媒体が金属イオンを形成し得る金属塩を含んでなるものであり、前記インク組成物が、前記金属イオンとキレートを形成し得る配位子構造を有するポリマーから構成されてなり、前記金属イオンとキレートを形成すると凝集する性質を有するポリマー微粒子を含んでなるものである、方法により達成される。 - 特許庁

The activation method for the carbon nanotube comprises a stage for spot sticking liquid which can be easily vaporized and removed by microwave heating to at least one of the outer and inner walls of the carbon nanotube and a stage for heating, vaporizing and removing the liquid by irradiating the carbon nanotube to which the liquid is stuck with the microwave to form defects on at least one of the outer and inner walls of the carbon nanotube.例文帳に追加

カーボンナノチューブの外壁および内壁の少なくとも一方に、マイクロ波加熱により容易に蒸発除去可能な液体を斑点状に付着させる工程と、上記液体を付着させたカーボンナノチューブにマイクロ波を照射することにより、上記液体を加熱し蒸発させて除去し、これにより上記カーボンナノチューブの外壁および内壁の少なくとも一方に欠陥を生成させる工程とを含むことを特徴とするカーボンナノチューブの賦活方法。 - 特許庁

This system is provided with a jetting unit for jetting only dry ice or both of a liquid detergent and dry ice, a sucking unit for sucking oil, trash or the like which is stuck to the inner wall and bottom surface of the container and falls by the jet from the jetting unit and a circulating mechanism for forming a circulating cycle between the jetting unit and the sucking unit integrally.例文帳に追加

ドライアイス単体の噴射又は洗剤の液体とドライアイスの両者からなる噴射、いずれかを噴射する噴射装置と、該噴射装置からの前記噴射によって対象物であるコンテナ内壁及び床面に付着していた油やゴミなどが落下したものを吸引する吸引装置と、前記噴射装置と該吸引装置を一体化して循環サイクルを形成する循環機構を備えたことを特徴とするコンテナ内の付着物を剥離するドライアイス洗浄システムである。 - 特許庁

The formation method is characterized in that, after the phosphor paste is applied and dried, an adhesive tape is stuck to the phosphor paste adhering to the top of the rib, and then the adhesive tape is pulled up at a separation speed of 1 m/sec or higher, whereby the phosphor paste on the top is removed by attaching it to the adhesive tape.例文帳に追加

基板上のリブで区画されたセルに蛍光体ペ−ストを塗布する工程を行うプラズマディスプレイパネルの蛍光面形成方法において、蛍光体ペ−ストを塗布し乾燥した後、リブ頂部に付着した蛍光体ペ−ストに粘着テ−プを貼り合せ、次に前記粘着テ−プを剥がし速度1m/秒以上で引き上げることにより前記頂部の蛍光体ペ−ストを粘着テ−プに付着させて除去することを特徴とするプラズマディスプレイパネルの蛍光面形成方法。 - 特許庁

Heater drive elements are mounted on the same plane, the discrete electrodes and the signal input electrodes are bonded electrically, the drive elements and the electrical bonding part are protected with resin adhesive and then it is stuck to a rigid body of resin and metal, e.g. a beveled flat plate, thus constituting a thermal head.例文帳に追加

可撓性の高い、例えばポリイミド樹脂シートを基材とし、基材の片側平面に発熱抵抗体及び個別電極及び信号入力電極及び保護膜を、スパッタリング及びフォトリソ工程等をもちいて成膜及びパタニーングを行い同一平面状に発熱体駆動素子を搭載し、個別電極と信号入力電極と電気的に接合して、駆動素子と電気的接合部位を樹脂接着剤で保護を行い、樹脂および金属等の剛性体、例えば面取りを施した平版に、貼りつけて構成されるサーマルヘッドにする。 - 特許庁

In the secondary battery having a cathode 1, an anode 2, and the nonaqueous electrolyte, the cathode active material wherein particles of at least one of a compound selected from lanthanum hydroxide, oxy-lanthanum hydroxide, yttrium hydroxide, and oxy-yttrium hydroxide are stuck by being dispersed on the surface of cathode active material particles containing at least one of element selected from nickel and cobalt is used on the cathode.例文帳に追加

正極1と、負極2と、非水電解液とを備えた非水電解質二次電池において、その正極に、ニッケルとコバルトから選択される少なくとも一種の元素を含有する正極活物質粒子の表面に、水酸化イットリウムとオキシ水酸化イットリウムと水酸化イットリウムとオキシ水酸化イットリウムとから選択される少なくとも一種の化合物の粒子が分散して付着された正極活物質を用いた。 - 特許庁

The carbon removal apparatus comprises an anode 120, a cathode 130, and a proton conductive film 110 installed between both electrodes and having proton conductivity and is enabled to remove carbon by sticking carbon to the anode 120, applying electric current or voltage between both electrodes in a state that the anode 120 is exposed to environments containing steam, and thereby oxidizing carbon stuck to the anode 120 by oxygen dissociated from steam.例文帳に追加

アノード電極120と、カソード電極130と、前記両電極の間に設置されたプロトン導電性を有するプロトン導電膜110とを有し、アノード電極120にカーボンを付着させ、アノード電極120が水蒸気を含む環境に曝された状態で両電極に電流または電圧を印加し、水蒸気から解離した酸素によりアノード電極120に付着したカーボンを酸化してカーボンを除去する。 - 特許庁

To provide a method and an apparatus for working in a pipeline, by which the work of cleaning/removing sludge and aquatic organisms stuck to the inner wall surface of a pipeline, the successively performed work of inspecting the corroded state of the inner wall of the pipeline or other work can be performed easily with high reliability.例文帳に追加

作業員が入り込めないような細い直配管においても効率よく内面清掃、内表面状態の検査を行うことができ、損傷があった場合には該当する表面部の補修を行うことができ、作業員が入ることができる比較的大きな配管に対しては、作業環境の悪い条件下での作業員の危険な作業量を低減または皆無とすることができ、信頼性の高い清掃、点検、および補修作業を行えるようにする。 - 特許庁

The ink jet recorder performing recording by sticking dots of ink liquid drop to a recording medium comprises a CPU 10 for ejecting ink liquid drops in response to an image signal and forming a dot with a plurality of ink liquid drops ejected in response to the image signal wherein a print is recorded by varying the quantity of ink liquid drops of one dot being stuck to the recording medium.例文帳に追加

記録媒体に対してインク液滴のドットを付着させることで階調表現を行って記録を行うインクジェット記録装置であって、インク液滴を画像信号に応じて吐出する制御と、画像信号に応じて吐出した複数のインク液滴で1ドットを形成させる制御を行うCPU10を備え、記録媒体に付着させる際の1ドットのインク液滴量を変化させて捺染の記録を行う、ことを特徴とする。 - 特許庁

In the method of manufacturing the wiring board, the oxidized film on the outermost surface of the tantalum nitride layer provided on the substrate is etched and, at the same time, the azole compound is stuck to the surface of the tantalum nitride layer by treating the oxidized film with a mixed aqueous solution of an acidic etchant and the azole compound.例文帳に追加

アゾール化合物と酸性溶液とを混合したエッチング剤兼防錆剤、基体上に窒化タンタル層、不可避的窒化タンタル酸化物層及びアゾール化合物からなる防錆層を順次有する配線用基板、及び基体上の窒化タンタル最表面の酸化膜を酸性エッチング液とアゾール化合物の混合水溶液で処理して、酸化膜のエッチングと同時にアゾール化合物を表面に付着させる配線用基板の製造方法。 - 特許庁

Then, by making the water base agent stick to the powder particles for forming the image, the powder particles are changed from a state of particles to the state of a lump provided with adhesive property, and the water base agent is stuck to the recording body by adhesive property thereof.例文帳に追加

水性剤20の付着により溶解または膨潤可能で、粘着性が増加する特性を有する粉体粒子9を感光体1上の静電荷像に供給する粒子付着ユニット4と、静電荷像に供給された粉体粒子に水性剤を付着させる水性剤付着ユニット5とを有し、画像を形成する粉体粒子に水性剤を付着することで、粉体粒子を粒子状から粘着性を持った非粒子状の固まりに変化させ、その粘着性により記録体に付着させる。 - 特許庁

In the cleaning device equipped with a cleaning blade to remove toner remained on an organic photoreceptor after developing an electrostatic latent image formed on the organic photoreceptor by using a developer containing toner and transferring a toner image formed by the development from the organic photoreceptor to a transfer material, the cleaning blade and the supporting member of the cleaning blade are partially cemented in parallel, and a vibration control material is stuck on the cleaning blade.例文帳に追加

有機感光体上に形成された静電潜像をトナーを含有する現像剤により現像し、該現像により形成されたトナー像を有機感光体から転写材に転写した後、有機感光体上に残留したトナーを除去するクリーニングブレードを備えたクリーニング装置において、該クリーニングブレードとクリーニングブレードの支持部材は互いに一部が並列に接合されており、且つクリーニングブレードに制震材を貼り合わせたことを特徴とするクリーニング装置。 - 特許庁

The method for evaluating a molded state comprises observing a colored region of the molded article obtained by compression molding using the composition for compression molding which is composed of a granular inorganic material produced by granulating a ceramic powder or a metal powder and which is characterized in that a part of the granular inorganic material is the colored granular inorganic material having an organic coloring agent stuck on the surface thereof.例文帳に追加

セラミックス粉又は金属粉を顆粒状に造粒して得られる顆粒状無機材料を主成分とする圧縮成形用組成物であって、前記顆粒状無機材料の一部分が表面に有機系着色剤が付着された着色顆粒状無機材料であることを特徴とする圧縮成形用組成物を用いて圧縮成形することにより得られる成形体の着色領域を観察する成形状態の評価方法による。 - 特許庁

However, the Japanese economy has remained stuck in deflation, while prices of foods, oil and other products have surged around the world and the growth in personal income has stagnated in Japan. In addition, over the past one year or so, the violent turmoil in the securitization product market caused by the subprime mortgage problem in the United States has put Japan in a precarious situation, although its damage is limited compared with other countries because we had already suffered from the bitter experience of the bursting of the economic bubble. So, it is important that we respond to this situation properly and quickly with all of us Japanese working as one. As both fiscal management and financial management are the vital elements of economic management, the Prime Minister has appointed me to serve concurrently in these two posts. 例文帳に追加

ただ、ずっと日本の景気が私はデフレ状態から脱却していないと。そういう中で、食料品、石油製品等々の世界的な値上がり、それから国民の所得が依然として伸び悩んでいる、更にはここ1年位、アメリカ発のあるいは世界のきっかけとしてはサブプライムローン問題に端を発した証券化商品の大変なマーケットの混乱といった中で、日本としてはバブル崩壊という大変な辛い経験をした訳ですけれども、その結果としての影響が他の国々に比べると大きくない、しかし非常にデリケートな状況だと思っておりますので、そこはやはりオールジャパンできちっと対応を迅速にやっていくということが重要だろうということで、ある意味では財政と金融というのは車の両輪だと思いますので、そういう意味で総理がこういう形で責任者を一人、つまり私に任命をされたというふうに指示を頂いております。 - 金融庁

The longitudinal direction of the output port is right-angled to the folding line of the tissue paper stored and a resin film having a slit 13 with a branch around both ends is stuck on the output port.例文帳に追加

従来の横長形状の家庭用のティシュペーパーの紙箱に比べ、内部に収容されているティシュペーパーの折り方を2分の1から4分の1にすることで、従来の紙箱の横幅を約半分にし、紙箱の高さを内部に収容したティシュペーパーの一辺の長さの60〜90パーセントの長さとした直方体の紙箱を形成するとともに、紙箱の上面中央部にミシン目で切り込み9を入れてほぼ長方形に形成した取り出し口10を設け、その取り出し口の長手方向の向きは収容されたティシュペーパーの折り目に対して直角に形成するとともに、取り出し口には両端部付近を分岐状としたスリット13を入れた樹脂フィルムを貼る。 - 特許庁

例文

Then, the unit attaching/detaching part 2 is the part capable of attaching either of a fixing unit 4 for fixing the toner image formed on the sheet N on the sheet N and the projecting part cleaning unit 3 for removing the toner T' stuck to the top part of the projecting part P of the sheet S so as to be replaced with the other.例文帳に追加

普通受像シートS及び非定着式受像シートNのいずれにでもトナー像を形成できるトナー像形成装置1と、ユニット着脱部2とを備えており、受像シートSはトナーTを受容できる凹部Rを形成した凹凸面s2’を有し、凹部RにトナーTを除去可能に付着させてトナー像を形成でき、凹凸面s2’の凸部Pで凹部Rに付着したトナーTを保護できる受像シートであり、ユニット着脱部2は受像シートNに形成されるトナー像を受像シートNに定着させる定着ユニット4及び受像シートSの凸部Pの頂部に付着するトナーT’を除去する凸部クリーニングユニット3のうちいずれでも一方を他方と交換可能に装着できるユニット着脱部である画像形成装置A。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS