1016万例文収録!

「to be taken as」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > to be taken asに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

to be taken asの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1718



例文

The folded flier 10 found out and taken out having one surface area of a B4 size (b) can be opened at a folding line A (c)(d) to be B3 size (e), and then opened at a folding line B (f)(g) to be B2 size (h), which can be read as a normal flier.例文帳に追加

取り出された1面がB4サイズの折畳みチラシ10は(b)、折り線Aを開くことにより(c)(d)、B3サイズとされ(e)、折り線Bを開くことにより(f)(g)、B2サイズとされた後(h)、通常のチラシとして読むことができる。 - 特許庁

Since a shade 10 covers a light source 24, good external appearance can be obtained, the external appearance of a lighting fixture 20 housed in the shade 10 is not required to be taken into consideration, only an function as the lighting fixture 20 is required to be satisfied, and the entire width of the lighting device can be narrowed.例文帳に追加

セード10が光源24を覆うので、良好な外観性を得ることができるとともに、セード10に収容される灯具20の外観性を考慮する必要がなく、灯具20としての機能だけを満たせばよく、これにより照明装置2の全体幅を小さくできる。 - 特許庁

In infringement proceedings brought by the proprietor of a registered trade mark, any loss suffered or likely to be suffered by any licensee shall be taken into account; and the court may give such directions as it thinks fit as to the extent to which the plaintiff is to hold the proceeds of any pecuniary remedy on behalf of such licensee. 例文帳に追加

登録商標の権利者によって提起された侵害訴訟においては,使用権者の被った又は被る虞のある損害を考慮する。裁判所は,原告が得るべき利益として裁判所が適切と認める程度に応じて,使用権者のための金銭的救済を指示することができる。 - 特許庁

In infringement proceedings brought by the owner of a registered trade mark, any loss suffered or likely to be suffered by licensees shall be taken into account; and the court may give such directions as it thinks fit as to the extent to which the plaintiff is to hold the proceeds of any pecuniary remedy on behalf of licensees. 例文帳に追加

登録商標所有者により提起される侵害訴訟手続においては,使用権者が被り又は被る虞のある損失が考慮される。また,裁判所は,金銭的救済額を原告が使用権者の代理で保持すべき範囲について,適切と考える指示を与えることができる。 - 特許庁

例文

To perform cylinder discrimination and detection of the rotational phase of a camshaft in use of the same cam sensor so as to make a cylinder discriminating signal able to be taken out of this camshaft wherein the setup numbers of a detected parts are restricted, and further making this cylinder discrimination so as to be performable with the cam sensor in which signal generating numbers are scant.例文帳に追加

信号発生数が少ないカムセンサを用いて気筒判別が行えるようにすることで、被検出部の設置数が限定されるカム軸から気筒判別信号を取り出せるようにし、以て、気筒判別とカム軸の回転位相の検出とを同じカムセンサを用いて行えるようにする。 - 特許庁


例文

Should a further review of international regulatory frameworks including clarifications of certain rules in areas such as the treatment of investment funds and securitized products in Basel II, be taken up for discussion in response to the current market turmoil, it would be beneficial to contribute proactively to such international discussions, while introducing various efforts that have been taken in Japan. 例文帳に追加

なお、今回の市場混乱を受けて、例えば、バーゼルⅡにおけるファンド投資や証券化商品の取引の取扱い等に関し、国際的な規制の枠組みの更なる見直しが検討の俎上に上る場合には、わが国における取組みを紹介しつつ、ルールの明確化等に向けた国際的な議論に積極的に貢献していくことが有益と考えられる。 - 金融庁

The file may not be consulted by third parties until such time as the publication referred to has taken place, except where the applicant consents thereto in writing. Once publication has taken place, the file becomes public and may be consulted. Any person who proves that the applicant for a patent has sought to assert rights under the application against him may consult the file prior to publication without the consent of the said applicant.例文帳に追加

出願人が書面で同意する場合を除いて,出願公告がなされるまでは出願内容を第三者に開示してはならない。出願公告がなされた場合は,出願書類は公開され,公衆の閲覧に供される。特許出願人から出願に基づく権利を主張されていることを証明する者は,出願人の同意を要件とせず,公告前に出願書類の閲覧を許される。 - 特許庁

(4) The technical standards regarding Actions for Removal, etc. taken pursuant to paragraph (1) or paragraph (2) of this article, or paragraph (2) of Article 4 as applied mutatis mutandis pursuant to the preceding paragraph of this Article, shall be provided by the Ordinance of the Ministry of the Environment. 例文帳に追加

4 第一項、第二項又は前項において読み替えて準用する第四条第二項の規定によって講ずべき汚染の除去等の措置の実施に関する技術的基準は、環境省令で定める。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) Measures such as counseling or lectures which may contribute to help the inmate sentenced to death maintain peace of mind shall be taken by obtaining cooperation from nongovernmental volunteers. 例文帳に追加

2 死刑確定者に対しては、必要に応じ、民間の篤志家の協力を求め、その心情の安定に資すると認められる助言、講話その他の措置を執るものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(3) In order to ensure a proper and effective implementation of vocational training with practical work as prescribed in the preceding paragraph, the Minister of Health, Labour and Welfare shall publicize guidelines concerning measures to be taken by employers. 例文帳に追加

3 厚生労働大臣は、前項に規定する実習併用職業訓練の適切かつ有効な実施を図るため事業主が講ずべき措置に関する指針を公表するものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(In the current implementation, the syntax for targets is taken to be the same as for expressions, and invalid syntax is rejectedduring the code generation phase, causing less detailed errormessages.)WARNING: Although the definition of assignment implies that overlapsbetween the left-hand side and the right-hand side are `safe' (e.g.,"a, b = b, a" swaps two variables), overlaps within the collection of assigned-to variables are not safe!例文帳に追加

(現在の実装では、ターゲットの構文は式の構文と同じであるとみなされており、無効な構文はコード生成フェーズ中に詳細なエラーメッセージを伴って拒否されます。 - Python

The model of this character, TAKENOUCHI no Sukune, lived to a great age (however, as they lived much longer than a human life span, it is taken to be fiction). 例文帳に追加

そのモデルとされる武内宿禰も大変に長生きである(しかしながら人間の寿命をはるかに超越しているため多分にフィクションともとれる)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The sobagaki is recognized as a healthy food because nutrition in buckwheat can be taken efficiently due to good digestion and absorption which are attributed to starch gelatinization occurring when buckwheat-flour is mixed with water and heated. 例文帳に追加

水を加えて加熱することで、蕎麦粉のでんぷんを糊化(アルファ化)させることにより、消化吸収がよく蕎麦の栄養を効率よくとることができるため、健康食としても見直されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Therefore, if the person who led the army is thought to be one of the other brothers and the legitimate child is taken as the word that means just the first son, the legitimate child of the above article is thought to mean Yoshimune. 例文帳に追加

その他の兄弟であると考え、嫡子というのが単に長男であることを意味すると理解すれば、上記の記事の嫡子は義宗のことと考えられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Even in cases where the securities registration statement and the prospectus are prepared in accordance with the "incorporation method" or "reference method," whether it is understood that the "risk information" as of the date of filing the securities registration statement needs to be described and measures to cope with such requirement are taken. 例文帳に追加

・「組込方式」又は「参照方式」の有価証券届出書及び目論見書を作成する場合でも、有価証券届出書の提出日現在の「リスク情報」を記載する必要があることを認識して、対応しているか。 - 金融庁

Are alarm points set as necessary to issue warnings before the limits are reached? Are procedures in place for reporting and other measures to be taken when the alarm is triggered? 例文帳に追加

なお、必要に応じ、限度枠の手前に、警告水準としてのアラーム・ポイントを設定し、アラーム・ポイントを超過した場合の報告体制等の対応を定めているか。 - 金融庁

These indicative guidelines composed of a range of indicators would serve as a mechanism to facilitate timely identification of large imbalances that require preventive and corrective actions to be taken. 例文帳に追加

一連の項目で構成される,これらの参考となるガイドラインは,予防や是正に向けた行動を必要とするような大規模な不均衡を適時に判定することを助けるメカニズムとしての役割を果たす。 - 財務省

These indicative guidelines composed of a range of indicators would serve as a mechanism to facilitate timely identification of large imbalances that require preventive and corrective actions to be taken. 例文帳に追加

一連の項目で構成される,これらの参考となるガイドラインは,予防や是正に向けた行動を必要とするような大規模な不均衡を適時に判定することを助けるメカニズムとしての役割を果たす。 - 財務省

Needless to say, care must be taken that such controls do not restrict current transactions, as opposed to capital transactions, or undermine investor confidence.例文帳に追加

ただし、言うまでもなくこれらの規制が資本取引だけではなく経常取引の制限になったり、投資家の信頼を大きく損ねたりすることのないよう留意しなければならない。 - 財務省

Any other invention made by an employee shall, as between him and his employer, be taken for those purposes to belong to the employee. 例文帳に追加

従業者により行われるその他の如何なる発明も,従業者と使用者との間においては,本条例の適用上及び他のすべての目的で,従業者に属するものとみなされる。 - 特許庁

Exclusive rights shall not apply to those elements of the trademark which, when taken individually, pursuant to Article 6, Paragraph 1 of this Law, may not be registered as trademarks.例文帳に追加

排他権は,商標を構成する要素であって,独立して取り上げたときは,第6条 (1)により商標登録を受けることができないものには適用しない。 - 特許庁

If advantageous effects of the claimed invention over a cited invention can be clearly found in the description in the specification, etc., it is taken into consideration as facts to support to affirmatively infer the involvement of an inventive step (See Part II: Chapter 2, 2.4 (2)). 例文帳に追加

また、引用発明と比..した有利な効果が明細書等の記載から明確に把握される場合には、進歩性の存在を肯定的に推認するのに役立つ事実として、これを参酌する(第II部第2章2.4.参照)。 - 特許庁

d) OSIM has made a decision to refuse the patent application, has taken note of the withdrawal of the application or has declared the application as being deemed to be withdrawn before the date of requesting the search report;例文帳に追加

(d) 調査報告書の請求日前に,OSIMがその特許出願を拒絶する旨の決定をした場合,その出願の取下を認知した場合,又はその出願は取下とみなす旨の宣言をした場合 - 特許庁

If the prescribed fees are paid within the term referred to in paragraph (1), a decision shall be taken to register the mark, said decision containing also the registration number of the mark as recorded in the State Register of Marks. 例文帳に追加

所定の手数料が(1)にいう期間内に納付された場合は,標章を登録する決定を行い,当該決定には,標章国家登録簿に記録された標章登録番号も含める。 - 特許庁

A decision to reject registration or user entry shall be taken if, as a result of the examination, the registration is found inadmissible and, within the term under Art. 37(2), the applicant fails to respond or makes an unfounded objection. 例文帳に追加

審査の結果,登録が許容し得ないと認められ,かつ,第37条(2)に基づく期間内に出願人が応答しない場合,又は正当な理由のない反論をする場合は,登録又は使用者としての記入を拒絶する決定を行う。 - 特許庁

Also, in all three offices, advantageous technical effects of the claimed invention should be taken into consideration as facts to support to affirmatively infer the involvement of an inventive step. 例文帳に追加

また、いずれの庁においても、クレームに係る発明の有利な技術的効果は、進歩性の存在を肯定的に推認するのに役立つ事実として参酌しなければならない。 - 特許庁

In the JPO and the KIPO, if an effect derived from matters defining a claimed invention is advantageous in comparison with that of cited inventions, it should be taken into consideration as a fact to support to affirmatively infer its inventive step. 例文帳に追加

JPO及びKIPOでは、クレームに係る発明を特定する事項から導出される効果が引用発明の効果よりも有利な場合、進歩性の存在を肯定的に推認するのに役立つ事実として、これを参酌する。 - 特許庁

The request for review must be filed or posted as registered letter, with the exceptions laid down in paragraphs (7) and (8), within thirty days from the date of communication of the decision to the party concerned or to any other person who has taken part in the procedure.例文帳に追加

再審理請求は,(7)及び(8)に定める例外を除き,関係当事者又は当該手続に参加したその他の者への当該決定の伝達日から30日以内に提出し,又は書留便で郵送しなければならない。 - 特許庁

The applicant shall not be entitled to a patent insofar as the content of his application has been taken from subject matter made or applied by another party or from descriptions, drawings or models belonging to another party without that party’s consent.例文帳に追加

出願人は,その出願の内容が,他人が実施した主題から又は他人に属する説明,図面若しくはひな形から,当該他人の同意を得ないで取得されたものである場合は,特許を受ける権原を有さない。 - 特許庁

To prepare a tablet having no hydroscopicity, having a proper hardness, causing no disintegration during transportation and very easy to be taken in by including peptide powder and milk calcium powder as active ingredients.例文帳に追加

吸湿性がなく、適当な硬度を有し、輸送によっても崩壊せず、極めて容易に摂取し得るペプチド粉末及びミルクカルシウム粉末を有効成分として含有する錠剤を提供する。 - 特許庁

Since the automatically detected integrated hot water injection quantity L0 to the reference level P0 is taken as the bunged-off quantity Ld, an automatic bung defect detection corresponding to the bathtub size can be performed.例文帳に追加

自動的に検出する基準水位P0までの積算注湯量L0を栓抜け判定量Ldとするため、浴槽サイズに対応した自動栓抜け検出を行なうことができる。 - 特許庁

The slit is a butt groove part having a route gap, with the steel plate taken as a material to be welded to form the butt groove part, the butt groove part is welded.例文帳に追加

または前記スリットをルートギャップを有する突合せ開先部とし、前期鋼製板を突合せ開先部を形成する被溶接材として前記突き合わせ開先部を溶接する。 - 特許庁

The composition contains a sugar alcohol or grapefruit flavor, and hydroxycitric acid improved in flavor so as to have a function of suppressing fat synthesis in order to be readily taken.例文帳に追加

糖アルコール又はグレープフルーツ香料を含む、ヒドロキシクエン酸の風味が改良されたヒドロキシクエン酸を含有する錠菓様組成物であり、脂肪合成抑制作用を有し、手軽に摂取できる錠菓様組成物。 - 特許庁

C20 fullerene, whose interaction of electron lattice is stronger than C60, is used and taken in the gaps of the materials whose bandgap between a valence electron band and a conduction band is big so as to be polymerized to one dimension chain.例文帳に追加

フラーレンとしてC_60よりも電子格子相互作用の強いC_20フラーレンを採用し、このC_20フラーレン分子を一次元鎖状に重合するために、価電子帯と伝導帯とのバンドギャップの大きな物質の隙間にC_20を取り込む。 - 特許庁

Data corresponding to characteristics of system kitchen editing and designing such as kind, arrangement, and member information on units constituting the system kitchen to be edited are taken out and constituted into format matching the editing and designing operation.例文帳に追加

編集対象であるシステムキッチンを構成するユニットの種類や配置及び部材情報などシステムキッチン編集設計の特性に応じたデータを取り出して編集設計操作に適した形に構成する。 - 特許庁

To provide a repair reinforcement structure of an aquatic structure capable of assuring a sufficient supporting strength without obstructing a seaway as a measure to be taken when a water bottom ground is corroded.例文帳に追加

水底地盤が洗掘を受けた際の対策として、航路の障害とならずに、十分な支持強度を保証することのできる水上構造物の修復補強構造を提供する。 - 特許庁

The computing part 112 obtains a clutch torque increased by lock-up clutch fastening force increase amount from torque converter input/output rotation speeds Ne, Nt to be converted to lock-up clutch fastening pressure and taken as the correction amount Pcer.例文帳に追加

演算部112は、トルクコンバータ入出力回転数Ne,Ntから、遠心圧によるロックアップクラッチ締結力増大分で増えるクラッチトルクを求め、これをロックアップクラッチ締結圧に換算して補正量Pcerとする。 - 特許庁

To determine whether the specific area of a read image or a specific image in the specific area is to be taken as the object of prescribed processing without being confused by pixel clusters other than those of the specific image.例文帳に追加

読取画像の特定領域又はその特定領域内の特定画像を所定の処理の対象にするかどうかを、特定画像以外の画素塊に紛らわされることなく判定する。 - 特許庁

To provide a means of easily detecting a prescribed object to be recognized such as a human face from image data taken by a portable electronic device with a camera at various set angles.例文帳に追加

カメラ付き携帯型電子機器で様々な角度に設定して撮影された画像データから、人の顔等の所定の認識対象を容易に検出可能にする手段を提供する。 - 特許庁

The chocolate supplemented with vitamins A and B1 is obtained by adding butter, cod-liver oil, egg yolk, drip rice bran liquid, vitamin A and vitamin B1 to chocolate so as to make a nutritious food through which vitamin A and vitamin B1 can be most readily taken.例文帳に追加

バター、肝油、卵黄、ドリップ米糠液、ビタミンA、ビタミンB1をチョコレートに添加して、最も手軽にビタミンA、ビタミンB1の摂れる栄養食品に化すことにした。 - 特許庁

To provide an α-glucosidase inhibitor which can inhibit the α- glucosidase to control the elevation of glycemia, and can safely be taken as a food.例文帳に追加

α−グルコシダーゼを阻害することにより、血糖上昇を抑制し、しかも食品として安全に摂取可能なα−グルコシダーゼ阻害物質を提供する。 - 特許庁

To properly cope with an unauthorized access such as computer virus, etc. by flexibly changing configuration of a central processing device using data for controlling and enabling various configurations to be taken even in the same hardware.例文帳に追加

中央演算処理装置の構成を制御用データを用いることで柔軟に変更し、同一ハードウエアであっても様々な構成を取りうることを可能とすることで、コンピュータウイルスプログラム等の不正アクセスに対処する。 - 特許庁

To provide a dam measurement data evaluation method capable of more accurately detecting at an earlier stage whether or not a change in a dam requires a measure such as a repair work to be taken.例文帳に追加

ダムの変化が補修工事等の対策を必要とするものであるか否かを、より早期に、より確実に検知することが可能なダム計測データ評価方法を提供することを目的とする。 - 特許庁

In addition, when the user goes to the destination by using a bus, the guiding device 2 displays destination guidance such as terminal information and time of departure of the bus to be taken on the display part.例文帳に追加

また、利用者がバスを利用して目的地へ行く場合は案内装置2は表示部に乗車すべきバスのターミナル情報及び発車時刻などの行き先案内表示を行う。 - 特許庁

To provide a compact card holder which enables the sorting and arrangement of cards and calling cards as they gradually increase in number, allowing them to be taken out smoothly without collapsing in coping with a variety of cards.例文帳に追加

本発明は次々増えるカードや名刺に対応し、分類・整理並びに、取出しはスムーズで、なだれ落ちる事がなく多種多様なカードに対応出来るコンパクトなカード入れに関する。 - 特許庁

To provide an imaging device which enables a photograph to be taken with saved electric power, in a self-photographing mode over viewing at necessary display, as required.例文帳に追加

セルフ撮影モードにて、電力の消耗を抑えながら、必要な時には必要とする画像表示を見ながら撮影することを可能にする、使い勝手の良い撮像装置を提供する。 - 特許庁

To easily specify one data file to be taken as the object of stereoscopic display out of plural data files in a stereoscopic picture display system.例文帳に追加

立体画像表示システムにおいて、複数のデータファイルのうちから立体表示の対象とすべき一のデータファイルを容易に特定することができること。 - 特許庁

To enhance amusement in an image forming medium such as a photograph, video or TV phone by visualizing the contents to be emphasized and performing image formation in accordance with the kinds of feelings of a person in the taken image, especially the figure image.例文帳に追加

撮影画像、特に人物画像において、その人物の感情の種類に応じて、強調したい内容を視覚化して、画像形成を行うようにして、写真、ビデオ、TV電話等の画像形成媒体における娯楽性を高める。 - 特許庁

A gas communication route is installed in the surrounding part and adsorbent panels 32A, 32B are installed in the surrounding part so as to close the gas communication route, and the respective adsorbent panels 32A, 32B are made possible to be taken out separately.例文帳に追加

この包囲部にガス連通路を設け、このガス連通路を塞ぐようにして当該包囲部に吸着剤パネル32A,32Bを装着し、かつ、各吸着剤パネル32A,32Bをそれ単独で取り外しできるようにする。 - 特許庁

例文

To easily provide an unmanned monitoring device speedily discovering the occurrence of abnormality (especially a fire) in an extremely limited zone such as manhole part of a tunnel where cables are laid and enabling measures to be taken against the abnormality.例文帳に追加

ケーブルが布設されている洞道のマンホール部等の極く限られた区域における異常(特に火災)の発生を早期に発見し対応を可能とする無人の監視装置を簡易に提供することを目的とする。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS