1016万例文収録!

「"めっせーじ"」に関連した英語例文の一覧と使い方(402ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "めっせーじ"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"めっせーじ"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 20786



例文

するとユーザ指定された案内人画像の一般客観的な特性、例えば「美人」案内人であれば[ゴージャス]、「事務員風」案内人であれば[プラクティカル]などの分類に応じて紹介情報データベース26bからセレクションされた商品やサービス内容のネットサイトが抽出され、該当するショップが当該指定の案内人による宣伝メッセージと共に前記3Dモールに紹介表示される。例文帳に追加

A net site with a commodity or service contents selected from an introduction information data base is extracted in accordance with a common objective characteristic of the image of the guide specified by the user, for example, classifications such as gorgeous for a beautiful guide or practical for a clerk like guide, and a corresponding shop along with an advertising message by the specified guide is introduced and displayed in the 3D mall. - 特許庁

コンピュータに、ユーザがマウス等の入力装置を用いて範囲選択した文字列(単語やフレーズなど)と直接的に関連付けてメモの書き込みやメッセージの送受信ができる機能を実現させることで、ユーザが興味や関心を持っている文字列の正確な位置情報をサーバに収集・蓄積することができる。例文帳に追加

A computer is provided with, a function which allows a user to use an input device such as a mouse to write a memo in direct association with a selected character string (word, phrase, etc.) and to transmit/receive a message, so that the correct positional information on a character string in which the user has interest and concerns can be collected and stored in a server. - 特許庁

留守録機能を有する電話機10において、電話機本体に人体検知センサ20と、音声出力手段24とを取り付け、人体検知センサで電話機本体の近傍を通過した人体を検知したときには、留守録したメッセージを受け付けた旨を音声出力手段を介して出力する。例文帳に追加

In a telephone set 10 having an automatic recording function, a human body detection sensor 20 and a voice-outputting means 24 are mounted to a telephone set body, and the effect that an automatically recorded message is received is outputted through the voice outputting means, when the human body detection sensor detects a human body that moved through in the neighborhood of the telephone set body. - 特許庁

監視制御ユニット21は、音声処理装置に実装されるすべてのユニットの運用状態を定期的に問い合わせ、符号化/復号化ユニット23(0〜N)の問い合わせでエラー認識時、移動通信用交換機側伝送路終端ユニット22又は無線基地局側伝送路終端ユニット24に異常があるときは移動通信用交換機1への「状態通知メッセージ」の送信を行わない。例文帳に追加

A monitor control unit 21 periodically inquires service states of all units mounted in the voice processing apparatus, and does not transmit the "state notifying message" to the exchange 1 when the mobile communication exchange side transmission line terminating unit 22 or the radio base station side transmission line terminating unit 24 has a fault at an error recognition time by inquiring the encoding/decoding unit 23 (0-N). - 特許庁

例文

電子交換機32が電子交換機31から転送確認信号「Facilityメッセージ」を受け取った時に呼び出す電話機3が空き状態であれば、電子交換機32は電話機3を着信転送待ち状態へ移行させて電話機3の内線ボタンを点灯させると共に発信及び転送以外の着信を不能に設定する。例文帳に追加

When a telephone set 3 which is called when an electronic exchange 32 receives a transfer confirmation signal 'facility message' from an electronic exchange 31 is kept in an idle state, the exchange 32 shifts the telephone set 3 to an incoming transfer waiting state to turn on an extension button of the telephone set 3 and also to set the incoming other than the calling and transfer in an unable state. - 特許庁


例文

本発明の課題は、通信端末装置の使用制限エリア内では、周囲に迷惑となる通信端末装置の通信機能だけを制限し、かつ発信者側にも通信不可能な理由と転送先等の情報を含むメッセージをサービスセンターに自動的に送信して、使用制限エリア内での通信端末装置の使用環境を改善することである。例文帳に追加

To improve the environment of using communication terminal equipment in a use limited area by limiting only the communication function of the communication terminal equipment to trouble the surrounding in the use limited area of the communication terminal equipment and automatically transmitting a message containing information such as a reason why communication is disabled and the destination of transfer to a service center on the side of a caller as well. - 特許庁

画像形成装置は、最終用紙の印刷後(ステップ104)、現在の定着モードが封筒モードで且つ後続の画像形成情報で指定された用紙が封筒でない場合は(ステップ106〜110)、定着モードを通常モードに戻すことを促すメッセージを形成した普通紙を出力するように制御する(ステップ112〜120)。例文帳に追加

After the last sheet is printed (step 104), when the current fixing mode is an envelop mode and a sheet designated by subsequent image forming information is not an envelope (steps 106-110), an image forming apparatus performs control to output a sheet of plain paper on which a message is formed for prompting a user to return the fixing mode to a normal mode (steps 112-120). - 特許庁

端末コマンド処理部の指示により、記録媒体に対してデータの記録及び再生が行われているときに、本体操作リモコンにより記録媒体の排出が指示された場合は、主コマンド処理部は端末コマンド処理部に警告を送信し(S7)、警告に応答して端末装置がイジェクト許可を示すメッセージを送信してきた場合のみ主コマンド処理部はイジェクトを実行する。例文帳に追加

When ejection of a recording medium is indicated through main-body operation remote control during recording and reproduction of data to and from the recording medium indicated by a terminal command processing part, a main command processing part sends a warning to the terminal command processing part (S7) and ejects the recording medium only when the terminal device sends a message allowing the ejection in response to the warning. - 特許庁

また、再開指示の入力が検出された場合に、SDPフィールド内のメディアタイプm=audio領域及びm=video領域のb(bandwidth)行にそれぞれ、IPネットワークに対しIPネットワークに回復を要求するトラフィック帯域“AS:100”、“AS:1024”を記述したUPDATEメッセージを生成してIPネットワークへ送信する。例文帳に追加

Furthermore, when the input of the resume instructions is detected, an UPDATE message is generated and transmitted to the IP network, the UPDATE message describing traffic bands "AS:100", "AS:1024", requesting recovery to the IP network, respectively in the b (bandwidth) lines of the media type m=audio area and m=video area within the SDP field. - 特許庁

例文

CPU14は記録モードが設定されているならば、内線端末2とISDN回線ISLとの間で接続が行なわれる際に、ISDN回線ISLからの受信メッセージもしくは内線端末2からの入力情報をその情報に付随するタイムスタンプ情報と局線番号もしくは端末番号とともにRAM16のシステム操作情報記憶部161に記憶するようにしている。例文帳に追加

A CPU 14 is set to a record mode, for connection of an extension terminal 2 to an ISDN line ISL, the CPU 14 stores a received message from the ISDN line ISL or input information from the extension terminal 2 in a system operation information area 161 of a RAM 16, together with the time stamp information and an office number or a terminal member accompanying with the input information. - 特許庁

例文

携帯電話等で、符号化と復号化に最適な番地カラーの概念を提案し、情報配信等行う際にメッセージも暗号的に送ることができ、色の変化幅が小さく色数の少ないカラー写真画像であってもオブジェクト割り当てを行える番地カラーシステム等を提供する。例文帳に追加

To propose a concept of an address color optimum for encoding and decoding on a portable phone and the like, and to provide an address color system and the like that are capable of cryptically sending any message when distributing information and the like, and of realizing an object allocation even in the case of a color photographic image with a small color variation width or the number of colors limited. - 特許庁

ユーザが「推奨UI/アプリ」のボタンAB2を選択したときに、サーバによってその操作履歴から自身の意図した操作に失敗したと判定されていると、(a)に示すように表示領域DA上には、操作に失敗した旨のメッセージとともに推奨するUIまたはアプリケーションを導入するためのボタンDA1およびDA2が表示される。例文帳に追加

If it is determined by the server from its operation history, that user's own intended operation is failed, when the user selects a button AB2 of "recommendation user identification(UI)/application", buttons DA1 and DA2 for introducing the recommended UI or the application are displayed together with a message that the operation is failed, on a display area DA as shown in Fig.(a). - 特許庁

表示処理部33が、現在の受信強度を監視しており、この現在の受信強度のレベルが、予め定められている受信強度判定値以下のレベルである場合に、上記起動ボタンの表示形態を変更して表示制御すると共に、該起動ボタンが押圧された際に所定のエラーメッセージを表示部2に表示制御してリーダ/ライタ5の起動を抑止する。例文帳に追加

A display processing part 33 monitors present receiving intensity and when a level of the present receiving intensity is at a level equal to or lower than a predetermined receiving intensity determination value, suppresses the start of the reader/wrier 5 by performing display control by changing a display form of the start button and performing the display control of a prescribed error message on the display part 2 when the start button is depressed. - 特許庁

一実施形態は、以前の加入者の新しい番号を記憶しているデータベースに基づいて、発信者を、新しい番号に、自動的に転送する、または、以前の加入者の現在の番号に接続されるか、または、現在の番号を与えられるという選択肢を発信者に与えるメッセージに、発信者をルートする(料金を介して、または、広告を聞いた後で、のいずれかにおいて)。例文帳に追加

For example, the method and device may forward the caller to a new telephone number of the prior subscriber, based on the data base memorizing the new telephone number, automatically, or routes the caller to a message that gives the caller an option (either through a charge or after hearing an advertisement) of being connected to, or being given the current number of the prior subscriber. - 特許庁

管理装置3では、受信した台番号のパチンコ遊技機1についての最後の大当たり状態終了後のアウト玉数データを抽出すると共に、抽出したアウト玉数データの大小、つまり最後の大当たり状態終了後の再遊技時間の長短に応じた内容のメッセージデータを作成して計数機6へ送信する。例文帳に追加

In the management device 3, out ball number data after the end of the last jackpot state for the pachinko game machine 1 of the received stand number are extracted, and the message data of contents corresponding to the size of the extracted out ball number data, that is the length of replay time after the end of the last jackpot state, are prepared and transmitted to the counter 6. - 特許庁

デジタル放送録画・再生装置1において、録画済み番組表を作成する再生番組表作成器13を備え、前記再生番組表作成器13では再生時に課金される番組と非課金の番組とで分けて番組表を作成したり、同一番組表とした場合は色で区別したり、警告メッセージにより注意喚起したりして、誤って有料番組を再生しないようにした。例文帳に追加

A digital broadcast video-recording/reproducing device 1 is equipped with a reproduction program table generator 13 which generates a video-recorded program table, and the reproduction program generator 13 generates program tables individually for programs to be charged when reproduced and free programs, colors them differently in one program table, or calls attention with a warning message, so that a charged program is not erroneously reproduced. - 特許庁

送受信装置10は、フレーム変換機能と、メッセージを電子メールとして発報先電話番号の通信端末に向け携帯電話回線網の子機間直接伝送方式を適用して発報する機能と、モニタ要求があった場合には相手先電話番号を確認したうえで監視装置2に回線接続する機能とを有する。例文帳に追加

The transmitter-receiver 10 includes: a frame conversion function; a function of adopting an inter-slave-unit direct transmission system of a mobile telephone line network to transmit a message to a communication terminal of a message transmission destination telephone number by electronic mail; and a function of confirming the destination telephone number and connecting a line to the monitor apparatus 2 when receiving a monitor request. - 特許庁

例えば、パスワードの入力操作を受け付ける際、腕時計10の表示部500には、パスワードの入力操作を促すメッセージとともにパスワード入力ボックスB10が表示され、”一の位”、“十の位”、及び“百の位”の各桁位置を指示するための3つの領域の境界線L100,L102が、数値入力用ガイドとして点線表示される。例文帳に追加

In the case of receiving password input operation for example, a password input box B10 is displayed together with a message for urging password input operation on a display part 500 of a wristwatch 10 and boundaries L100, L102 of three areas for indicating respective place positions of "first place", "tenth place" and "hundredth place" are displayed by dotted lines as guides for inputting numerical values. - 特許庁

そして、配信管理サーバ2は、登録者情報記憶手段、医療機関情報記憶手段、医療情報記憶手段、登録電話番号判定手段、メッセージ再生手段、管理番号判定手段、選択要求手段、選択信号受付手段、通話終了手段、医療情報抽出手段、及び選択配信手段を主に具備する。例文帳に追加

The distribution management server 2 is mainly provided with a registrant information storage means, a medical institution information storage means, a medical information storage means, a registered telephone number determination means, a message reproduction means, a management number determination means, a selection request means, a selection signal acceptance means, a telephone call termination means, a medical information extraction means, and a selection distribution means. - 特許庁

メッセージユニット31に通信手段2を介して接続した情報配信センタ1に、複数の顧客が必要とする情報を管理し配信する表示情報管理装置12と、この表示情報管理装置12が必要とする顧客情報を作成管理する管理手段19とを設け、表示情報管理装置12に接続した外部操作手段である顧客パソコン39とを設けて構成した。例文帳に追加

An information delivery center 1 connected with a message unit 31 through a communication means 2 is provided with a display information management device 12 managing and delivering information that a plurality of customers require and a management means 19 preparing and managing customer information that the display information management device 12 requires, and a customer personal computer 39 which is an external operation means connected with the display information management device 12 is provided. - 特許庁

メッセージ蓄積装置43とネットワーク40との間に、着信通知を所定の汎用記述言語で記述され、加入者端末42の表示部で表示される着信通知と発信元のIDで識別される蓄積者端末43への発信指示機能とを関連付ける着信通知情報に変換するゲートウェイ装置44を配置する。例文帳に追加

A gateway device 44, which concerts an incoming call report to incoming call report information described in a prescribed general description language and correlates an incoming call report displayed on a display part of the subscriber terminal 42 and an originating call indication function to a storer terminal 43 which is discriminated by the ID of the originating source to each other is arranged between the message storage device 43 and the network 40. - 特許庁

手動ファクシミリ送信時には、「伝達能力」情報要素には「3.1KHzオーディオ」をあらわすデータをセットするとともに、「高位レイヤ整合性」情報要素には「グループ2/グループ3ファクシミリ」をあらわすデータをセットした呼設定メッセージを送出するので、指定宛先の加入者回線に接続されているグループ3ファクシミリ装置を適切に発呼できるという効果を得る。例文帳に追加

When a facsimile is manually sent, a call set message in which data representing 3.1 kHz audio are set at a transmission capability information element and data representing group 2/group 3 facsimile are set at a high-order layer conformity information element is sent out, so that a group 3 facsimile device connected to the addressed subscriber circuit is properly called out. - 特許庁

上記システムによってサポートされる双方向通信は、以下を含む:すなわち、価格見積のリクエスト、検討および発行、ユーザ間の交渉、価格見積の受領、報告、ポートフォリオ管理、金融情報および市場データの分析、カレンダー設定、およびeメール、チャットおよびメッセージボードを用いたユーザと管理者との間の通信。例文帳に追加

Interactive communications supported by the system include: requesting price quotes, examining and issuing price quotes, negotiation between users, acceptance of price quotes, reporting, portfolio management, analysis of financial information and market data, calendaring, and communications among users and/or administrators by using e-mail, chat, and message boards. - 特許庁

本発明の通信装置は、送信データを加工するためのパラメータ群に基づいて、送信データを符号化する通信装置であって、前記パラメータ群に含まれる通信中に変化可能なパラメータ(装置間でメッセージによる変更通知が不要なパラメータ)が取り得る範囲の広さに応じて、符号化演算アルゴリズムを適応的に選択する符号化部、を備える構成とした。例文帳に追加

The communication apparatus for coding transmission data, based on a parameter group for processing the transmission data, comprises a coding unit which adaptively selects a coding operation algorithm according to the width of an allowable range of a parameter variable during communication (a parameter not needed to send change information with a message between apparatus), contained in the parameter group. - 特許庁

PDC方式による移動体通信網において、共通線網輻輳が発生した場合に、HLRへのアクセスの可否に関わらず、通信用移動端末に対して位置登録受付けメッセージを返送することにより、通信用移動端末からの位置登録トラヒックの増加を抑制する交換機を提供する。例文帳に追加

To suppress increase in computer registration traffic from a communication mobile terminal by returning a position registration reception message to the communication mobile terminal independently of possibility of access to a home location register HLR on the occurrence of congestion of a common line network in a mobile communication network adopting the personal digital celluler(PDC) system. - 特許庁

点検員が点検業務を開始する際に、モバイル端末3にダウンロードされる点検設備台帳ファイル32には、要確認設備にフラグが立てられ、さらに警告メッセージ34が表示されるので、点検員は、不具合が発生する確率が高い要確認設備を重点的に点検することができる。例文帳に追加

Since a flag is raised on a check required facility, and a warning message 34 is further displayed in an inspection facility ledger file 32 to be downloaded to a mobile terminal 3 when an inspector starts an inspection work, the inspector can selectively inspect the check required facility with high probability that a malfunction is generated. - 特許庁

コールピックアップ操作情報を受信すると、コールピックアップ制御部202は、ピックアップ情報メモリ装置201の管理情報に基づいてコールピックアップ可能なエンドポイント装置を抽出してIPアドレスリストを編集してH.323の参加拒否(ARJ)メッセージに載せてピックアップ操作エンドポイント装置へ送信する。例文帳に追加

When call pickup operation information is received, the call pickup controller 202 extracts the end point unit in which the call pickup is possible based on management information of the pickup information memory unit 201, edits an IP address list, puts on a participating reject (ARJ) message of H.323, and transmits the message to the pickup operation end point unit. - 特許庁

接続要求受付部16が発信者端末3からの接続要求を受け付けると、呼び出し番号抽出部17が接続要求に含まれるユーザIDに対応する電話番号をユーザプロファイル記憶部18から抽出し、制御メッセージ送信部19が電話番号宛てに制御SMSを送信する。例文帳に追加

When a connection request accepting part 16 accepts a connection request from an originator terminal 3, a call number extracting part 17 extracts a telephone number corresponding to a user ID included in the connection request from a user profile storage part 18, and a control message transmission part 19 transmits a control SMS to the telephone number. - 特許庁

そして,用紙判定部63では,印刷ジョブデータの取得時に,情報テーブル62に記憶されている前回の印刷時の用紙情報の設定と,印刷ジョブデータから取得される今回の印刷時の用紙情報とを照合し,用紙情報の内容が互いに異なる場合に警告メッセージを表示する。例文帳に追加

In a sheet determination part 63, when acquiring print job data, setting of the sheet information in the previous printing stored in the information table 62 is collated with the sheet information in the current printing to be acquired from the print job data, and a warning message is displayed when contents of the sheet information differ from each other. - 特許庁

自分の負荷状態と、前記H323ネットワークに接続された他のゲートキーパーの負荷状態とを調べ、自分の負荷状態が他のゲートキーパーの負荷状態と比べて一番低いときにのみ、前記H323ネットワークに接続されたエンドポイントからのGK発見メッセージに応答してトランスポート情報を送信する。例文帳に追加

A present load state and the load states of the other gatekeepers connected to the H323 network are investigated and only when the present load state is lowest in comparison with the load states of the other gatekeepers, transport information is transmitted in response to a GK discovery message from the end point connected to the H323 network. - 特許庁

Webサーバ2は、当該Webサーバにおいて発生した事象の通知を受け付ける受付ステップと、ポリシー記述に基づいて受け付けた事象に対応する操作を特定する第1の特定ステップと、特定した操作が問い合わせ操作の場合、要求メッセージを管理装置1へ送信する第1の送信ステップと、を行う。例文帳に追加

A web server 2 performs an acceptance step for accepting a notice on an event occurred in the web server, a first specifying step for specifying operation corresponding to the accepted event on the basis of policy descriptions, and a first transmission step for transmitting a request message to a management device 1 if the specified operation is inquiry operation. - 特許庁

移動体通信システムにおける移動体通信用音声データの符号化復号化処理を司る音声処理装置において、装置内に実装されている各機能ユニットの運用状態の変化を検出した場合に、この音声処理装置の上位装置である移動通信用交換機へ送信する「状態通知メッセージ」が、多量に発生することを回避する。例文帳に追加

To prevent many 'state notice messages' transmitted to a mobile communication exchange being a host apparatus of a voice processing apparatus from being produced when the voice processing apparatus carrying out encoding decoding processing of mobile communication voice data in a mobile communication system detects a change in an operating state of each function unit mounted in the processing apparatus. - 特許庁

車載端末2は、その後にウェークアップタイマがタイムアップしたときに、メイン電源ラインへの電源供給を再開すると共に、運行管理センタ3のホスト端末7に対してウェークアップ動作通知メッセージを送信し、これに応じて運行管理センタ3側からアプリケーションプログラムが転送されてきた場合に該当プログラムを書き換える。例文帳に追加

The on-vehicle terminal 2 resumes the power source supply to the main power line when the wake-up timer times up thereafter, and transmits a wake-up operation informing message to a host terminal 7 of an operation control center 3, and rewrites a program when the application program is transferred from the operation control center 3 side according to this message. - 特許庁

発信側電話装置2及び受信側電話装置3は、電話がかかってきた時に受話器から出力するトーンや音声メッセージとして、好みの音声を音声サーバ5から取得して状況に応じた音声を出力するか、音声サーバ5からストリーミング配信された音声を取得して、電話機11の受話器42から出力する。例文帳に追加

An originating side telephone apparatus 2 and a terminating side telephone apparatus 3 output voices in accordance with the situation by obtaining the desired voices from a voice server 5 as the tone and voice message outputted from the telephone apparatus, when the call is terminated or outputs the obtained voice stream distributed from the voice server 5 from the handset 42 of the telephone apparatus 11. - 特許庁

直近の何度かの反応時間から反応時間の平均値及び標準偏差を算出し、平均値及び標準偏差から受検者の反応が遅いと判断される場合、受検者に対してプレッシャーとなるメッセージ表示等のフィードバックをかけ、異常時の状態を作り出して受検者の反応を検査する。例文帳に追加

This instrument calculates an average value and a standard deviation of the reaction time from nearest several reaction times, when the reaction of the testee is determined to be slow based on the average value and the standard deviation, feeds back a message display which may be a pressure for the testee, creates the abnormal situation and tests the reaction of the testee. - 特許庁

その管理システム102は、その実施データを受信すると、対応するクリニカルパスが示す予定から患者の経過がはずれることでバリアンスが発生しているか否か判定し、それが発生していると判定した場合に、メッセージ、或いは対処法をその端末装置104に送信することにより、端末装置104のユーザに、バリアンスが発生していることを通知する。例文帳に追加

The management system 102 receives the treatment data, and decides whether any variance is generated due to the deviation of the progress of the patient from the forecast represented by the corresponding clinical path, and when deciding that it is generated, transmits a message or countermeasures to the terminal 104 to notify the user of the terminal 104 that the variance is generated. - 特許庁

コアネットワーク3内に設けられた制御部8により、着信側携帯電話機1が着信受付不可状態において、発信側携帯電話機5に対してその旨のメッセージを送信すると共に、発信履歴を、コアネットワーク外に設けられたサーバ7に送信してこの発信履歴を保存する。例文帳に追加

A control part 8 provided in the core network 3 transmits a message to the effect that a receiving side portable telephone 1 can not receive an incoming call to a calling side portable telephone 5, transmits calling history to server 7 provided outside the core network and stores the calling history when the receiving side portable telephone 1 can not receive an incoming call. - 特許庁

活動量計Aは、サーバ装置Bからの報知信号を受信すると、報知信号に含まれる運動推奨時期を表示部4に表示したり、音声出力部からブザー音や音声メッセージで出力しているので、報知内容をもとに運動効果が効率的に得られる時期を把握することができる。例文帳に追加

When receiving the notification signal from the server device B, the physical activity meter A displays the exercise recommendation time contained in the notification signal on a display section 4 or outputs it from a voice output section as buzzer sound and voice message, so that the person can understand the time when the exercise effect is efficiently acquired, based on the notification content. - 特許庁

無線端末12と無線通信を行う基地局14は、無線端末12と基地局14との間の無線接続状態を監視しており、その無線接続状態が所定の状態になった場合に(S120,S124)、無線端末12の代わりに、re−INVITEメッセージをSIPサーバ16に送信する(S124)。例文帳に追加

A base station 14 that carries out wireless communications with the wireless terminal 12 monitors the wireless connection state between the wireless terminal 12 and the base station 14, and if the wireless connection state becomes a predetermined state (S120), transmits the re-INVITE message to the SIP server 16 (S124) in place of the wireless terminal 12. - 特許庁

周辺に存在する相手機器を認知するためのインクワイアリ手順において、ブルートゥースリンク管理部110の制御コマンドとして用意されている電力制御コマンドを用いて、送信電力を最小から段階的に増加させながら、インクワイアリレスポンスを受信するまで、ブルートゥース送受信部112によってインクワイアリメッセージを発行する。例文帳に追加

In an inquiring procedure for recognizing the equipment of communicating counterparties existing in a circumference, the radio communication equipment issues an inquiry message by means of a bluetooth transmitting- receiving section 112 until the equipment receives inquire responses by increasing transmission power in steps from the minimum by using a power control command prepared as the control command of a bluetooth link management section 110. - 特許庁

コンピュータウィルスもしくは不正アクセスに対するシグネチャを配布するシグネチャ配布装置4000において、通信を行うための通信制御部4001と、コンピュータウィルスもしくは不正アクセスを検知したことを示す検知結果メッセージA000に含まれる検知元アドレスA001に基づいて、シグネチャの配布先を決定する配布端末決定部4002とを備えた。例文帳に追加

A signature distribution device 4000 for distributing signatures against computer viruses or unauthorized access comprises a communication control part 4001 for establishing communication, and a distribution terminal decision part 4002 for deciding signature destinations according to a detection source address A001 included in a detection result message A000 indicating the detection of a computer virus or unauthorized access. - 特許庁

制御部6が構成する電圧制御手段は制御信号54を出力してコンバータ10を制御し、常時は上記コンバータに第1の電圧を出力させ、上記受信検出手段がメッセージの受信を検出したときは、一定時間、DC/DCコンバータ10に第2の電圧を出力させる。例文帳に追加

A voltage control means configured by the control section 6 outputs the control signal 54 to control the converter 10, which usually outputs the 1st voltage and when the reception detection means detects the reception of a message, the DC/DC converter 10 outputs the 2nd voltage for a prescribed time. - 特許庁

タスク異常検出手段18は、各々のタスク毎に、予め決められたタイミングで出力される識別メッセージ17の検出タイミングに基づき監視しているので、特定のタスクに異常があった場合、即座に異常を検出し、異常の発生したタスクまたは、関連するタスク、または、すべてのタスクを再起動させシステムの復旧をおこなうことができる。例文帳に追加

A task abnormality detecting means 18 monitors each task according to the detection timing of an identification message 17 outputted in predetermined timing, so that if a specific task becomes abnormal, the abnormality can be detected immediately and the task having become abnormal, relative tasks, or all the tasks can be restarted to restore the system. - 特許庁

ユーザが「推奨UI/アプリ」のボタンAB2を選択したとき、サーバによってその操作履歴から自身の意図した操作に成功していると判定されると、(b)に示す表示領域DA上には判定結果の内容を示すメッセージとともに推奨するUIまたはアプリケーションを導入するためのボタンDA1〜DA3が表示される。例文帳に追加

When a user selects a button AB2 of " recommended UI/application", if it is determined by the server from its operation history, that user' s own intended operation is successful, buttons DA1 to DA3 are displayed for introducing the recommended UI or the application together with a message for indicating a content of a determination result. - 特許庁

バスリセット発生毎に下位層アドレス空間上における各通信ノードのアドレス再割付処理が自動的に実行されるIEEE1394バス等のシリアルバスを使用して通信を行う場合において、アドレス自動割付処理が実行されたとしても、複雑な物理アドレス(Phy_ID)の確認処理等を行うことなく、メッセージを送信可能とする。例文帳に追加

To transmit a message without operating the confirmation processing of any complicate physical address(Phy_-ID) even when address automatic allocation processing is executed at the time of executing communication by using a serial bus such as an IEEE1394 bus for automatically executing the address re-allocation processing of each communication node on a low rank layer address space each time bus reset is generated. - 特許庁

メモリ部16内に第2の電話番号を登録しておき、アンテナ部12、受信部13からその番号に着信したならば、充電池部8、充電制御部7を介して自動的に電源が入るようにし、スピーカー部2から警報音を発生させるか、または文字表示メッセージを表示パネル部4に繰り返し表示させる。例文帳に追加

When a call addressed to the telephone number is received from an antenna section 12 and a reception section 13, power is automatically applied to the mobile phone via a charging battery section 8 and a charging control section 7 to generate an alarm tone from a loudspeaker section 2 or to repetitively display a character display message on a display panel section 4. - 特許庁

例えば、ユーザAが、ユーザBに、至急連絡を取りたい場合に、ユーザBのユーザ端末3bがオフラインであっても、ユーザBと緊密度が高いと推定されるユーザのユーザ端末がオンラインであれば、このユーザ端末へメッセージを送信して、ユーザBへ取り次いでもらうことができる可能性が高まる。例文帳に追加

For instance, when the user A desires to contact the user B urgently, even when the user terminal 3b of the user B is offline, as long as the user terminal of the user estimated to be highly close to the user B is online, a message is transmitted to the user terminal and the possibility of relaying to the user B is increased. - 特許庁

例えばInfo.settingが設定されているか(ステップ1101)、ログイン名がConditionの条件と合っているか(ステップ1102)、対象パラメータに設定しているTimingのタイミングと合っているかどうかを調べ(ステップ1103)、全ての条件に適合した場合は操作者に注意喚起メッセージを表示する。例文帳に追加

For instance, checking if "Info.setting" is set (step 1101), the login name corresponds with the condition, "Condition" (step 1102), and the timing corresponds to the timing, "Timing", set to the object parameter (step 1103) to display the reminder message to the operator, when conformation is made to all the conditions. - 特許庁

国際紛争当事者の当事者端末からインターネットを介してサーバーに向けて申し込まれた仲裁・調停といった国際紛争解決のための申込に応答して国際紛争解決のためのメッセージを迅速かつ容易に送信することが可能な国際紛争解決情報配信装置及び国際紛争解決情報配信制御方法を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a distributing device/method of solution information on international dispute for speedily and easily transmitting a message for solving an international dispute, in response to a proposal for solving the international dispute such as mediation/arbitration, proposed to a server from a party terminal of an international dispute party via the Internet. - 特許庁

例文

MPLS技術を用いてパケットを交換するMPLSネットワーク上でLSP(ラベル・スイッチング・パス)経路を監視するMPLS経路監視システムにおいて、LDP(ラベル・ディストリビューション・プロトコル)により確保されたLSP経路を、前記LDP中で送受されるメッセージに含まれるLSR(ラベル・スイッチング・ルータ)列情報に基づいて判定する経路管理手段212を具備した。例文帳に追加

The MPLS path monitoring system for monitoring an LSP(label switching path) on an MPLS network exchanging a packet using an MPLS technology is provided with a path management means 212 for judging an LSP path secured by an LDP(label distribution protocol) based on LSR(label switching router) sequence information included in a message communicated in the LDP. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS