1016万例文収録!

「こがづる2ちょうめ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > こがづる2ちょうめに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

こがづる2ちょうめの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1373



例文

国際型調査を必要とする情報を求める規則19.2 (2)に基づく請求書の提出例文帳に追加

Filing a request under subregulation 19.2 (2) for information that requires an international-type search  - 特許庁

登録は,(1) (i),(ii)及び(iii),(2) (ii)並びに(3)に定められている条件に基づいて,特許庁長官が職権によりその無効を宣言することもできる。例文帳に追加

A registration may also be invalidated ex officio by the President of the Patent Office under the conditions provided in paragraph (1) (i), (ii) and (iii), paragraph (2) (ii), and paragraph (3).  - 特許庁

(2) 庁の長官は,総理大臣が任免する。庁の2名の副長官は,長官の提案に基づき,監督権を行使する大臣(以下「大臣」という)が任免する。例文帳に追加

(2) The Office's President is appointed and released by the Prime Minister; its two vice presidents are appointed and released ?on the President's proposal ? by the minister exercising the rights of supervision (hereinafter referred to as "the Minister"). - 特許庁

(2)本規則の各規定に関わらず,(1)に基づき行為をなす又は措置を講じるための期間は,その期間が満了していても,延長することができる。例文帳に追加

(2) Notwithstanding the provisions of these Rules, the period of time for doing an act or taking a step under paragraph (1) may be extended although the period has expired. - 特許庁

例文

出願が本条に基づいて回復された場合は,長官が当該出願を回復する命令を下すに当たり指定する延長期間内に,出願人は(2)にいう要件に従わなければならず,この延長期間は2月以上とする。例文帳に追加

Where an application is reinstated under this section the applicant shall comply with the requirement referred to in subsection (2) within the further period specified by the Controller in making the order to reinstate the application, which further period shall not be less than 2 months.  - 特許庁


例文

(2)行為をするために要求されている期間は,その期間の満了後であっても,本条に基づいて延長することができる。例文帳に追加

(2) The time required for doing an act may be extended under this section although that time has expired. - 特許庁

(2) 局長は,随時公報による告示により,本法に基づいて公務処理をするために特許庁を開く時間を定めることができ,かつ,公務処理について特許庁を閉鎖する日を宣言することができる。例文帳に追加

(2) The Commissioner, from time to time by notice in the Journal, may fix the hours during which the Patent Office shall be open for the transaction of public business under this Act, and may declare the Patent Office closed for the transaction of public business on any day. - 特許庁

(2) 異議申立手続の当事者は、次の場合においては、登録官に異議申立手続の両当事者を聴聞するよう求めることができる。例文帳に追加

(2) A party to opposition proceedings may ask the Registrar to hear the parties to the opposition proceedings, if: - 特許庁

(2) 追加特許の存続期間は,主発明に係わる特許が第6章第3部に基づいて延長されることがない場合であっても,前記の部に基づいて延長を受けることができる。例文帳に追加

(2) The term of a patent of addition may be extended under Part 3 of Chapter 6, even though the patent for the main invention is not extended under that Part.  - 特許庁

例文

与えられた時間長比Sに基づいて、適応話速変換制御部8が適切な話速情報Nを求め、これを時間軸伸長部へ与える。例文帳に追加

Based on the given ratio S, the section 8 obtains an appropriate speech speed information N and provides the information N to a time axis extending section 2. - 特許庁

例文

『吾妻鏡』により、建長2年(1250年)3月には既に死亡してことが知られているが、詳細は不明である。例文帳に追加

According to "Azuma Kagami," he was already dead in March 1250 but details are unknown.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

4 特許庁長官又は審判長は、第一項又は第二項の規定による命令をした後に第一項の手続をする者又は第二項の代理人が特許庁に対してした手続を却下することができる。例文帳に追加

(4) The Commissioner of the Patent Office or the chief trial examiner may, after the issuance of an order under paragraph (1) or (2), dismiss the procedures before the Patent Office undertaken by the person undertaking procedures under paragraph (1) or the representative under paragraph (2).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(b) オーストラリアへの保護の拡張を求める請求が議定書第3条の3(2)に基づいて行われた場合-その請求の記録日例文帳に追加

(b) if the request for extension of protection to Australia was made under Article 3ter(2) of the Protocol -- the date of recording of the request. - 特許庁

(3) 第29条(2)(b),(c)(i),(d)(i)若しくは(e)(i)又は(4)に基づく所定の期間及び第30条(1)(a)に基づく対応する所定の期間の延長を求める第29条(7)及び第30条(1)に基づく請求が規則47A(1)に従って提出された場合は,第29条(2)(b)に基づく調査及び審査報告を求める請求又は第29条(2)(c)(i),(d)(i)若しくは(e)(i)若しくは(4)に基づく審査報告を求める請求の提出についての所定の期間は,当該行為を行うための第29条(7)に基づく所定の延長された期間とする。例文帳に追加

(3) Where a request under sections 29(7) and 30(1)(a) to extend a prescribed period under section 29(2)(b), (c)(i), (d)(i) or (e)(i) or (4) and the corresponding prescribed period under section 30(1)(a) is filed in accordance with rule 47A(1), the period prescribed for filing a request for a search and examination report under section 29(2)(b) or a request for an examination report under section 29(2)(c)(i), (d)(i) or (e)(i) or (4) shall be the prescribed extended period under section 29(7) for performing that act. - 特許庁

これにより、校正装置3によって医療装置を校正するための調整データを作成し、医療装置に書き込むことで、医療装置が前記調整データに基づいて校正された出力を行うことが可能となる。例文帳に追加

The adjustment data to calibrate the medical device 2 is prepared by the calibration device 3, and written in the medical device 2 to enable the medical device 2 to output the calibrated output based on the adjustment data. - 特許庁

(4) 請求が(2)(b)に基づいてされた場合は、登録官は、その者の主張が記録されている者に対し書面をもって、次の事項を通知しなければならない。例文帳に追加

(4) If a request is made under paragraph (2)(b), the Registrar must notify in writing the person whose claim is recorded that: - 特許庁

(3) (2)にいう陳述の真実性に疑義がある場合は,庁は,手続当事者に対してその陳述を証明するよう求めることができる。例文帳に追加

(3) In case of doubts about veracity of a statement pursuant to paragraph (2), the Office is entitled to request the party to proceedings to prove its statements. - 特許庁

(f) 法律第 224条(2)又は(3)に基づく申請に関連して同項に基づく期限の延長を求める申請人が提出した書類であって、期限の延長申請以外のもの、及び例文帳に追加

(f) a document filed by an applicant for an extension of time under subsection 224(2) or (3) of the Act in relation to an application under those provisions other than the application for an extension of time; and - 特許庁

(2) 権利の部分放棄は、保護がその商標に拡張されたときに、この部に基づいて名義人に与えられた権利のみに影響する。例文帳に追加

(2) The disclaimer affects only the rights given under this Part to the holder when protection is extended to the trade mark. - 特許庁

(2) 本法に基づいて局長に係属する手続において,局長は証人に宣誓をさせることができ,また,所定の方法により証人の出廷並びに書類の開示及び提出を命じることができる。例文帳に追加

(2) In any proceedings under this Act before the Commissioner, he may administer oaths to any witness, and may in the prescribed manner require the attendance of any witness and discovery and production of documents. - 特許庁

彫刻針7の先端部7cが彫刻面Tに近づく方向および遠ざかる方向に、彫刻針7を彫刻ペン1の本体ケースと相対的に移動させるための移動機構を備える。例文帳に追加

The engraving pen 1 comprises a moving mechanism for relatively moving an engraving needle 7 to a body case 2 of the pen 1 in a direction approaching for an end 7c of the needle 7 to an engraving surface T or separating for the needle 7 from the surface T. - 特許庁

(2)に基づいて期限が延期された場合は,期限延期の追加請求については,長官が適切と認める条件に従い,長官がこれを認容することができる。例文帳に追加

Where a time limit has been extended under subsection (2) any further request for an extension of time may be granted by the Controller subject to the conditions that the Controller sees fit.  - 特許庁

(e) 出願人が, (i) 第29条(2)(a)に基づいて調査報告を求める請求書を提出して所定の手数料を納付するか,又は (ii) 第29条(2)(b)に基づいて調査及び審査報告を求める請求書を提出して所定の手数料を納付する, のに要した期間。第29条(1)に基づく登録官の通知の日から出願人が当該請求書を提出して当該手数料を納付した日までが計算される。例文帳に追加

(e) the period taken by the applicant to -- (i) file a request and pay the prescribed fee for a search report under section 29(2)(a); or (ii) file a request and pay the prescribed fee for a search and examination report under section 29(2)(b), calculated from the date of the Registrar's notification under section 29(1) to the date on which the applicant files the request and pays the fee; - 特許庁

液晶表示装置は、面積階調方式により、^6=64階調の表示を行うことができ、かつ、アナログ画素データに基づく表示とデジタル画素データに基づく表示とを切り替えて行うことができる。例文帳に追加

The liquid crystal display device is able to perform displaying with 2^6=64 gradations by an area gradation system, and is also able to switch between display based on analog pixel data and display based on digital pixel data. - 特許庁

1.又は2.に該当しない場合は,税関当局は第1文に基づく請求者への通知送達後2週間経過したときに押収を取り消す。請求者が2.に基づく裁判所の決定を請求したが,未だ送達されないことを証明したときは,差押は更に最長2週間維持される。例文帳に追加

Where neither of the cases referred to in items 1 and 2 is applicable, the customs authorities shall lift the seizure on the expiry of two weeks after service of the notification to the petitioner under the first sentence; where the petitioner can show that a court decision according to item 2 has been requested, but has not yet been received, the seizure shall be maintained for a further two weeks at most.  - 特許庁

(3) OSIMは(2)に基づく要約と共に他の 1又は 2以上の図を公開するよう決定することができるが,ただし,それは OSIMがそれらのものが発明の特徴を一層よく示していると考える場合とする。例文帳に追加

(3) OSIM may decide the publication of another (other) figure(s) together with the abstract under paragraph (2), if it considers that this or these better characterize(s) the invention; - 特許庁

裁判所は,請求に基づき,第2段落にいう差止命令を,暫定的差止命令として,侵害者とされている者を聴聞することなく,発することができる。ただし,事件の緊急性のためそれが必要不可欠であることを条件とする。例文帳に追加

The court may, on request, issue the injunction referred to in subsection 2 as an interlocutory injunction without hearing the alleged infringer, if the urgency of the case of necessity requires that.  - 特許庁

植物品種保護出願が第114/M条(1)に基づいて審査された要件を満たしている場合は,ハンガリー特許庁は,第114/I(2)及び(3)の方式要件が満たされているか否かを審査する。この間,同庁は,第68条(2)から(4)までの規定を準用して手続を進める。例文帳に追加

If an application for plant variety protection satisfies the requirements examined under Article 114/M(1), the Hungarian Patent Office shall examine whether the formal requirements of Article 114/I(2) and (3) have been satisfied. In the course of this, it shall proceed by applying the provisions of Article 68(2) to (4) mutatis mutandis. - 特許庁

権利所有者は,(2)にいう存続期間の満了前,1 年未満かつ 6 月超の時期に OSIM に提出する書面による請求に基づいて,第 2 回目,かつ,最終である追加 2 年間の更新を取得することができる。例文帳に追加

The owner of the right may obtain, based on a written request filedwith OSIM, the renewal of the utility model protection for a second andlast two year-period, but not earlier than one year and not later thansix months before the expiry of the duration referred to in paragraph(2). - 特許庁

特に複雑な発明については,委員会は,審査長の提案に基づき,2名の審査官を追加して拡大することができる。例文帳に追加

For the inventions of special complexity, the board may be extended by two more examiners upon the chairman's proposal. - 特許庁

 特許庁長官又は審判長は、手続をする者の代理人がその手続をするのに適当でないと認めるときは、その改任を命ずることができる。例文帳に追加

(2) When the Commissioner of the Patent Office or the chief trial examiner finds that a representative acting for a person undertaking procedures is not competent or suitable for undertaking such procedures, the official may order that the representative be replaced.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ただし調査は,共同して行動する最低2名の官吏によって,また,長官付報告官の事前の同意を得ている場合に限り,行うことができる。例文帳に追加

However, searches may only be carried out by at least two officials acting together and with the prior authorization of the Commissioner-Rapporteur.  - 特許庁

(1) 欧州特許出願がミュンヘン条約第14条(2),第77条(3)又は第78条(2)に従って取下とみなされたときは,ハンガリー特許庁は,出願人の請求により,かつ,以下の(2)から(5)までに定める条件で,本法第IX章に基づく国内特許付与手続を開始する。例文帳に追加

(1) When the European patent application is deemed to be withdrawn pursuant to Article 14(2), Article 77(3) or Article 78(2) of the Convention, the Hungarian Patent Office shall, at request of the applicant and on conditions laid down in paragraphs (2) to (5) below, start the procedure for the grant of a national patent in accordance with Chapter IX of this Act. - 特許庁

(2) 局長は,第12条から第16条までの規定に基づいて又はこれらの条項に基づく規則の規定に基づいて定められた手続及びそれら規定に基づいて必要とされる情報に照らし,当該事情が第19条(1)において定められた期間の1回又は数回の延長を正当化することを納得するときは,本法により又はそれに基づいて出願人が課された要件を満たすために当該項にいう所定の期間を延長することができる。また,その場合は,当該項の規定にいう15月の期間は,前記のとおり延長された期間として読み替えるものとする。例文帳に追加

(2) Where, having regard to the procedure specified and the information required under sections 12 to 16 of this Act or any regulations under those sections, the Commissioner is satisfied that the circumstances warrant an extension or extensions of the period specified in subsection (1) of section 19 of this Act, the Commissioner may extend the period prescribed therein for complying with any requirement imposed on the applicant by or under this Act; and the said subsection shall then be read as if the period so extended had been substituted for the period of 15 months therein mentioned. - 特許庁

局長は,法律第82条(2)に基づく申請人に対して,局長が必要と認める追加の情報又は書類を提供すべき旨を命じることができる。例文帳に追加

The Commissioner may require an applicant under section 82(2)of the Act to provide any additional information and documents that the Commissioner considers necessary. - 特許庁

2月2日木曜日でございますが、金融庁から東証に対し、今般のシステム障害の原因や再発防止策について、金融商品取引法第151条の規定に基づいて、金融庁長官が斉藤社長に金融庁においで頂きまして、報告徴取命令を発出したところであります。例文帳に追加

On Thursday, February 2, the FSA Commissioner summoned TSE President Saito and issued an order, based on Article 151 of the Financial Instruments and Exchange Act (FIEA), to submit a report after examining the cause and drawing up measures to prevent a recurrence of the system glitch.  - 金融庁

 特許庁長官は、次に掲げる場合は、相当の期間を指定して、手続の補正をすべきことを命ずることができる。例文帳に追加

(2) The Commissioner of the Patent Office may order the amendment of procedures for an applicant, designating an adequate time limit, in the following cases:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) 庁が実体審査中に出願予備審査の対象である出願についての要件不備又は条件を満たしていないことを確認した場合は,庁は,第40条(2)から(5)までに従って手続を進める。例文帳に追加

(2) If the Office additionally finds out irregularities in the application or failure to meet conditions, which are the subject-matter of preliminary examination of the application, it shall proceed according to Section 40(2) to (5). - 特許庁

(2) 第三者の請求に基づいて又は職権により開始された手続において,意匠登録時に有効であった規則に基づく登録条件が満たされていなかったことが証明された場合は,庁は,現行規則に基づいて適法に登録されている意匠であってもこれを抹消する。例文帳に追加

(2) The Office shall declare invalid an industrial design registered under the existing regulations, in the case that in proceedings started on the proposal of the third party or ex officio it has been additionally proved that the conditions for its registration under the rules valid in the time of registration were not met. - 特許庁

(2) 裁判所は,次の場合は,決定を無効にし,ハンガリー特許庁に対してあらためて手続を行うよう命じる。例文帳に追加

(2) The court shall repeal a decision and order the Hungarian Patent Office to start a new procedure if: - 特許庁

超音波ガスメータ1は、ガス通路と、このガス通路を流れるガス流中を異なる二方向に伝搬する超音波の伝ぱ速度を検出する超音波トランスジューサ5、6と、これらの検出結果に基づきガス通路を流れるガス流量Qを算出する制御装置10とを有している。例文帳に追加

The ultrasonic gas meter 1 comprises a gas passage 2, ultrasonic transducers 5, 6 for detecting a propagation velocities of ultrasonic waves propagating in two different directions in a gas flow flowing through the passage 2, and a controller 10 for calculating a gas flow rate Q which through the passage 2, based on these detected results. - 特許庁

(2) スペイン特許商標庁長官の指名は,当該機関が附設されている省庁の大臣による提案に基づいて勅令により行う。」例文帳に追加

2. The appointment of the Director of the Spanish Patent and Trademark Office shall be made by Royal Decree on a proposal by the Minister of the Department to which the Body is attached”. - 特許庁

本発明による振動及び膨張収縮発生装置は、振動部(8)と膨張収縮部(12)を駆動する各駆動信号(7a,7b)がCPU(3)で作成したカオスデータ等をROM(2)に書き込み、このROM(2)から読み出されたデータに基づいて形成される不規則信号であるため、性感向上が得られる。例文帳に追加

In this vibration and expansion contraction generator, drive signals 7a, 7b for driving respectively a vibrating part 8 and an expansion contraction part 12 are irregular signals formed in accordance with data read from a ROM 2 when chaos data, or the like, originated by a CPU 3 are written in the ROM 2, so that sexual sensation is enhanced. - 特許庁

 市町村長は、前項の規定による勧告をした場合において、必要があると認めるときは、その勧告を受けた者に対し、その勧告に基づいて講じた措置について報告を求めることができる。例文帳に追加

(2) Mayors of municipalities may, when they give recommendations pursuant to the provision of the preceding paragraph and if they judge necessary, request the recommended parties to make reports of measures that shall have been taken based on the recommendations.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

圧縮及び膨張行程での化学反応SIMの結果に基づいて、CFD演算における排気の初期状態を求める(結果処理)。例文帳に追加

An initial state of exhaust gas in the CFD operation is determined on the basis of the result of the chemical reaction SIM in the compression and expansion strokes (result processing 2). - 特許庁

(2) 特許事項におけるハンガリー特許庁の決定は,第XI章に定める非訟民事手続において裁判所により再審理される。例文帳に追加

(2) The decisions of the Hungarian Patent Office in patent matters shall be reviewed by the court in non-contentious civil procedure laid down in - 特許庁

出願が第28条に基づいて公告され,所定の期間内又は場合に応じて長官が指定する期間内に当該要件に従うために合理的な注意を払ったことを長官が認める場合は,長官は(2)に基づく請求の通知を公報に公告し,所定の期間内に何人もそれに対する異議申立を長官に行うことができる。例文帳に追加

Where the application has been published under section 28 and it appears to the Controller that reasonable care was taken to comply with the requirement within the prescribed period or, as the case may be, the period specified by the Controller, the Controller shall publish notice of a request under subsection (2) in the Journal and within the prescribed period any person may give notice to the Controller of opposition thereto.  - 特許庁

特許法第38条(2)に基づく再審理請求を提出するための期限は,受理官庁又は第10条にいう国際事務局が出願人に対して,特許法第38条(1)にいう決定を通知した日の2月後に到来する。例文帳に追加

The time limit for presenting a request for a review under section 38(2) of the Patents Act shall expire 2 months after the date on which the receiving Office or the International Bureau referred to in section 10 has notified the applicant of such decision as referred to in section 38(1) of the Act.  - 特許庁

左右の前コーナ部3bは、平面視で左右側縁部に近づくにつれて前後長さWSが短くなるように傾斜している。例文帳に追加

The right and left front corner part 23b is inclined so that the fore-and-aft length WS 2 becomes shorter as it approaches the right and left side edge parts in a plan view. - 特許庁

例文

(2)に基づき提出された証拠を考慮して,回復命令の根拠が示されていないと長官が思料する場合は,長官は,出願人にその旨を通知するものとし,1月以内に申請人が本件について聴聞を受けることを請求しない限り,長官は,申請を拒絶する。例文帳に追加

Where upon consideration of the evidence provided under paragraph (2) it does not appear to the Controller that a case for a reinstatement order has been made, he or she shall notify the applicant accordingly and unless within one month the applicant requests to be heard in the matter the Controller shall refuse the application. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS