1016万例文収録!

「ごうふく」に関連した英語例文の一覧と使い方(21ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ごうふくの意味・解説 > ごうふくに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ごうふくを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1091



例文

振幅レベルがFM復調処理が適正に行われない低レベル状態にあるときの角速度導出部の出力ノイズを低減させることができ、帯域の広い色差信号の映像を鮮明に映し出すことができるSECAM方式信号復調装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a signal demodulating device of SECAM system, with which output noise of an angular velocity deriving part can be reduced, when the amplitude level is so low that FM demodulating process cannot be performed properly and brilliant images of color-difference signals with a broad band can be delivered. - 特許庁

対象となるSDH伝送装置が具備するVCスイッチ機能の対応VC種別に依らず非同期DS3信号を収容することができ、且つ、DS3信号を収容するSDH信号VC種別およびその個数に依らず、DS3信号復元時のスタッフジッタ発生量を低減すること。例文帳に追加

To receive asynchronous DS3 signal independent of kind of VC corresponding to a VC switch function provided to an objective SDH transmission device, and to reduce occurrence of staff jitter at restoring DS3 signal independent of VC kind or quantity of SDH signal for receiving DS3 signal. - 特許庁

認証要求装置では、暗号文受信部33が暗号文Cを受信し、暗号文復号部34が、復号鍵記憶部31内の放送型暗号復号鍵Kiに基づいて暗号文Cを復号し、送信部35が復号結果を認証検証装置10aに送信する。例文帳に追加

In the authentication request apparatus 30a, a cryptogram receiving part 33 receives the cryptogram C, a cryptogram decryption part 34 decrypts the cryptogram C on the basis of a broadcast type cryptogram decryption key Ki stored in a decryption key storage part 31 and a transmission part 35 transmits the decrypted result to the authentication verification apparatus 10a. - 特許庁

スーパーフレームスタート(SFST)フラグを伝送データDTに同期させて各データ処理部180(例えば内符号復号部、デインタリーバ等)に配信するとともに、復号したTMCC情報を伝送データDTに同期させずに各データ処理部のレジスタ181,182に格納する。例文帳に追加

A super frame start (SFST) flag is distributed to respective data processing parts 180 (such as inner code decoding part and deinterleaver, for example,) synchronously with transmission data DT and the decoded TMCC information are stored in registers 181 and 182 in each of data processing parts without being synchronized with the transmission data DT. - 特許庁

例文

様々な符号表の構成に対応でき、復号処理時に効率よく復号処理用の表を参照し、さらに復号処理に必要な表のサイズと復号処理性能のトレードオフを調整可能な可変長符号復号装置を提供する。例文帳に追加

To provide a variable length code decoding device which is capable of coping with constitutions of various code tables to efficiently refer to a table for decoding processing when performing decoding processing and is capable of adjusting trade-off between a size of a table necessary for decoding processing and decoding processing performance. - 特許庁


例文

画像処理装置の制御ソフトウェアの上位層に、モバイルエージェントを送受信、符号/復号化、解釈、実行するインタープリタ45を配し、コンピュータやワードプロセッサなどのクライアント装置から移動してきたモバイルエージェント41、42…を実行する。例文帳に追加

An interpreter 45 which transmits, receives, encodes, decodes, interprets or executes mobile agents is arranged on an upper layer of control software of the image processing device, and mobile agents 41, 42, ... and so on transferred from client devices such as a computer and a word processor are executed. - 特許庁

放送信号存在判断手段14では、放送信号受信手段11および放送信号復調手段12から信号データ取得手段13によって取得したデータに基づいて、受信機が対応していない伝送方式の放送信号が存在しているかを判断する。例文帳に追加

Based on the data acquired by a signal data acquiring means 13 from the broadcast signal receiving means 11 and the broadcast signal demodulation means 12, a broadcast signal existence judgment means 14 judges whether there is a broadcast signal of transmission method, to which the receiver does not support, or not. - 特許庁

チューナ13で受信された放送信号含まれるEMM情報をCPU15の制御のもとに抽出するとともに、外部録画機器34の動作情報を外部録画機器34から取得し、それら情報をモデム22から、所定のアドレスに電子メールとして伝送するように構成した。例文帳に追加

EMM information included in a broadcast signal, received by a tuner 13, is extracted under the control of a CPU 15, and the operation information of external recording equipment 34 is operation information of external recording equipment 34, and the information is transmitted from a modem 22 to a prescribed address as an electronic mail. - 特許庁

これにより、再送毎に異なる外符号パリティビットが送信され、復号側では再送回数分の異なる外符号パリティビットを用いて外符号復号化処理を行うことができるので、バースト誤りの訂正能力が向上する。例文帳に追加

Since a coder side transmits an external code parity bit different for each retransmission and a decoder side uses the external code parity bit different for each retransmission for the number of retransmission times to carry out external code decoding processing, the correction capability of the burst error is enhanced. - 特許庁

例文

無線装置におけるチャネル符号化及び復号化装置に関し、レートを含む符号/復号処理のパラメータ演算を削減して消費電流を削減し、また、異なる符号化用のマスクパターンに対して、小容量のメモリ及び小規模の復号器よって対応可能にする。例文帳に追加

To provide a channel coding and decoding device for a wireless unit, that reduces the quantity of a parameter arithmetic operation for coding/ decoding processing including a rate so as to reduce the current consumption and uses a memory of a small capacity and a decoder with a small scale to cope with a mask pattern for different coding. - 特許庁

例文

誤差キャリア数を算出する演算規模を小さくし、誤差キャリア数を正確に推定するまでの時間の短縮し、かつ、伝送路特性の時間変化を受けにくい、直交周波数分割多重信号復調装置用の、キャリア周波数間隔を単位とするキャリア周波数同期回路を提供する。例文帳に追加

To provide a carrier frequency synchronizing circuit for an orthogonal frequency division multiplexing signal demodulation device which reduces computational scale for calculating the number of error carriers, shortens time until accurately estimating the number of the error carriers, is hardly affected by the change of transmission line characteristics with time, and defines a carrier frequency interval as a unit. - 特許庁

Eb/No値が増大することなく、性能劣化を抑制して、最適な符号化率である符号化率n/(n+1)(n:正整数)を得ることができるターボ積符号符号化装置、方法、プログラムおよびターボ積符号復号装置、方法、プログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a turbo product code encoder, method, and program capable of obtaining an encoding rate n/(n+1) (n is a positive integer) being an optimum encoding rate by suppressing deterioration in the performance without increasing an Eb/No value and a turbo product code decoder, method, and program therefor. - 特許庁

本発明はまた、IGF1R mRNAの発現を沈黙させ、したがってIGF−1/IGF−1R結合複合体の活性を減少させ、かつ血管形成前および血管形成時の眼細胞活性を低下させることにより眼血管形成を治療する、干渉性RNAを対象とする。例文帳に追加

In addition, the invention is directed to interfering RNAs that silence IGF1R mRNA expression, thus decreasing activity of the IGF-1/IGF-1R bound complex and treating ocular angiogenesis by reducing activity of ocular cell activity before angiogenesis and during angiogenesis. - 特許庁

コード信号発生回路4は、M系列符号発生ロジックのシフトレジスタ機能に複数個の初期値を与え、同一コード長で2種類以上の異なるM系列符号を生成し、これらを合成して多進の擬似ランダム符号(複合M系列符号)による変調信号(I,Q)を出力する。例文帳に追加

A code signal generation circuit 4 applies a plurality of initial values to a shift register function of M-sequence code generation logic, generates two or more kinds of different M-sequence codes with the same code length, and synthesizes them to output modulation signals (I and Q) by a pseudo random code in a multiple notation system (compound M-sequence code). - 特許庁

受信装置の番組信号復号部12が稼動状態でなくても番組選択制御信号および/または自動収録制御信号が取り出せるような形態で、番組選択制御信号および/または自動収録制御信号を送信するように構成した。例文帳に追加

A program selection control signal and/or an automatic recording control signal are selected in a form where the program selection control signal and/or the automatic recording control signal can be taken out even when the program signal decoding part 12 of the receiver is not active. - 特許庁

開示するPAMデュオバイナリ光受信器は、受信光信号(複数のビットを符号化するためにパルス振幅変調技法とデュオバイナリ符号化技法を使用して符号化されている)のパワー・レベルを検出し、検出パワー・レベルを複数のビットにマッピングして、送信情報に戻す。例文帳に追加

A PAM duo-binary optical receiver is designed to detect a power level of the received optical signal (encoded by using the pulse amplitude modulation technique for encoding a plurality of bits, and a duo-binary encoding technique), for mapping the detected power level into a plurality of bits, and to restore transmission information. - 特許庁

マイクロプロセッサは、暗号化されたプログラムを第1の暗号鍵(プログラム鍵)を用いて復号化する命令復号処理部と、復号化されたプログラムによって実行されていたデータを第2の暗号鍵(データ鍵)を用いて暗号化/復号化するデータ暗号/複号処理部を有する。例文帳に追加

This microprocessor has a command deciphering part deciphering an enciphered program using a first cipher key (a program key), and a data enciphering/deciphering part enciphering/deciphering data executed by the enciphered program using a second cipher key (a data key). - 特許庁

画像信号復号装置1は、復号処理に使用する前フレームデータを共通部20に設けられたメインメモリ22のフレームメモリ22a,22bに記憶すると共に、動き補償処理に使用する可能性の高いフレームデータを復号処理部10に設けられた動き補償メモリ14に記憶する。例文帳に追加

The image signal decoder 1 stores preceding frame data used for decode processing to frame memories 22a, 22b of a main memory 22 provided on a common section 20 and stores frame data used for motion compensation processing with high possibility to a motion compensation memory 14 provided on a decode processing section 10. - 特許庁

暗号復号装置113は、前記変換テーブルから逆変換テーブルを作成し、暗号文に対して、復号用換字部において前記逆変換テーブルを用いた換字を行って仮暗号文を復元し、さらに、前記ストリーム型の暗号化に対応した復号により平文を生成する。例文帳に追加

A ciphering and deciphering device 113 prepares a reverse translation table from the translation table, performs the substitution using the reverse translation table in a deciphering substitution part with respect to the cipher text and, further, prepares the plain text by deciphering corresponding to the stream type ciphering. - 特許庁

所望信号復元部204で、各時点における中心周波数上の基準信号の電力成分及び位相成分の一方もしくは両方が特徴量と一致するように、基準信号の時間的に連続した周波数特性を制御することで所望信号を復元する。例文帳に追加

By a desired signal restoration part 204, the desired signal is restored by controlling the temporally-continuous frequency characteristic of the reference signal so that either or both of the power component and the phase component of the reference signal on the center frequency at each point coincide with the feature amount. - 特許庁

また、音声復号装置により行われる信号処理の一部を残差信号復元試行部31によりあらかじめシミュレートし、フィードバックすべき情報を修正因子決定部33により決定して音声復号装置に伝達することにより、再生音声の品質を向上させる。例文帳に追加

A part of signal processing performed by a speech decoding device is simulated, beforehand by a residue signal decoding trial section 31, and information to be fed back is determined by a correction factor determination section 33 and transmitted to the speech decoding device, thereby the quality of the reproduced speech is improved. - 特許庁

広範囲のパスサーチを行わずに、移動局、若しくはハンドオーバー先のサイトにおける信号復調を速やかに行うことが可能なスペクトラム拡散通信システム、及びスペクトラム拡散通信システムにおけるハンドオーバー方法を提供する。例文帳に追加

To provide a spread spectrum communication system where a signal at a mobile station or at a site of hand-over destination is demodulated quickly without searching for a wide variety of paths and to provide a hand-over method in the spread spectrum communication system. - 特許庁

送信許否判断部150は、送信先符号復号部130によって復号された送信先情報と、送信先情報入力部140によって入力された送信先情報とを比較して、両者が一致した場合には、原稿画像の送信を許可する。例文帳に追加

A transmission propriety determining section 150 compares the transmission destination information decoded by the decoding section 130 with transmission destination information input by a transmission destination information input section 140, and if they match, permits the transmission of the original image. - 特許庁

下記一般式[1]で表される化合物と一般式[2]で表される化合物をPd触媒及びイミダゾリニウム塩の存在下で行う反応で、イミダゾリニウム塩を120℃以上で分割して添加することを特徴とする下記一般式[3]で表される含窒素縮合複素環化合物の製造方法。例文帳に追加

The method for producing a nitrogen-containing condensed heterocyclic compound represented by general formula [3] includes dividing for addition an imidazolinium salt at120°C in a reaction between a compound represented by general formula [1] and a compound represented by general formula [2] in the presence of a Pd catalyst and the imidazolinium salt. - 特許庁

これにより、デジタル信号CS1が、時間に対して音声程度に変化する信号であっても、信号受信器3のデジタル信号復元出力手段53は、デジタル信号CS1を精度良く復元した形で出力することが出来る。例文帳に追加

In this way, even if the digital signal CS1 is a signal changing as much as a sound does with respect to a time, the digital signal restoring-output means 53 of a signal receiver 3 can output the digital signal CS1 in a form in which the signal is highly accurately restored. - 特許庁

MD(ミニディスク)において、高速回転等によりキャリア周波数が高くなり、C/Nが劣化した場合においても、より小規模な回路構成で正確にADIP信号の復調が可能なADIP信号復調器を提供する。例文帳に追加

To provide an ADIP signal demodulator capable of accurately demodulating an ADIP signal with a smaller circuit scale, even in the case that a carrier frequency is increased due to a high speed rotation, etc., and C/N is deteriorated in an MD(Mini Disk). - 特許庁

MEPGビデオ制御部5は、ビデオ同期信号発生部4からのビデオ同期信号18と、可変長符号復号器VLDからのピクチャタイプ信号20とにより、ストリームごとに、復号したピクチャを格納すべきフレームメモリ番号と復号に使用するフレームメモリ番号とを決定する。例文帳に追加

An MPEG video control section 5 decides a frame memory number to store decoded pictures and a frame memory number used for decoding based on a video synchronizing signal 18 from a video synchronizing signal generating section 4 and a picture type signal 20 from a variable length code decoder VLD for each stream. - 特許庁

テキストデータ比較ソフトウェア42は、テレテキスト信号復元装置13からテレテキストデータを入力し、この入力したテレテキストデータを前記比較データテーブル43の比較データと比較し、両者が一致した場合には、一致情報mを格納データコントロールソフトウェア44に伝達する。例文帳に追加

Text data comparison software 42 receives the teletext data from a teletext signal restoration unit 13, compares the received teletext data with the comparison data in the comparison data table 43, when the both are coincident, the software 42 delivers coincident information m to storage data control software 44. - 特許庁

また、トラッキング誤差信号検出手段41へのトラッキング極性反転制御信号を反転させてトラッキングを追従させ、そのときに得られるランドプリピット列に配置されたアドレス情報又は再生信号復号データから、異なる記録層に光ビームの焦点があっていることを判別する。例文帳に追加

A tracking polarity reversal control signal to a tracking error signal detecting means 41 is reversed to follow tracking, and the focusing of the optical beam in the different recording layer is determined from address information or reproducing signal decoding data arranged in a land prepit string obtained at this time. - 特許庁

暗号/復号処理部15は、無線通信ネットワークを構成する通信端末のうちのひとつである宛先通信端末への送付に要するデータの鮮度数を当該宛先通信端末毎に表している情報である制御情報に対し、当該ネットワークを構成する通信端末の全てで共通の共通暗号キー22−1を用いて暗号化若しくは復号化を施す。例文帳に追加

An encryption/decryption processing unit 15 applies encryption or decryption, using a common encryption key 22-1 common for all communication terminals constituting a wireless communication network, to control information representing for each destination communication terminal a sharpness level of data to be sent to the destination communication terminal which is one of the communication terminals constituting the wireless communication network. - 特許庁

主成分である安定化ジルコニアまたは部分安定化ジルコニアからなるジルコニア(ZrO_2)粉末に対し、添加剤である酸化マンガンを二酸化マンガンMnO_2換算で10.1質量%〜25質量%含有する混合/複合材を溶射することにより、ロール周面にジルコニア系セラミックス皮膜を形成した。例文帳に追加

A zirconia series ceramic film is formed on the roll-circumferential surface by thermal-spraying the mixing/complexed material containing 10.1-25 mass%, manganese oxide with the conversion into a manganese dioxide (MnO_2) as the additional agent onto the zirconia (ZrO_2) powder composed of stabilizing zirconia or partially stabilizing zirconia as the main composition. - 特許庁

電子写真システムなど感光体をレーザービームで潜像して画像形成する装置に関し、特にレーザービームの発光制御において2次元状に配列した発光素子を駆動する高解像度、高画質のディジタル複合複写機などの装置において、ドラムなど駆動部のピッチむらなどを補正する。例文帳に追加

To correct uneven pitch of a drive unit such as a drum in an apparatus, e.g. an electrophotographic system, which forms an image by forming the latent image of a photoreceptor with a laser beam, especially in a high resolution, high definition digital multifunction copier where light emitting elements arranged two-dimensionally are driven in the emission control of the laser beam. - 特許庁

このプロセッサは、加速度信号のノイズ成分に相当する推定ノイズ信号を生成し、かつ、測定された加速度と少なくとも1つのノイズ源のエラーノイズとを処理して推定ノイズ信号を生成するシステム識別部と、推定の実際加速度信号を生成するために加速度信号と推定ノイズ信号とを複合する信号複合手段とを有する。例文帳に追加

The processor includes: a system identifier capable of producing an estimated noise signal corresponding to the noise component of the acceleration signal, wherein the system identifier produces the estimated noise signal by processing the measured acceleration and at least one error source reference; and a means for combining signals capable of combining the acceleration signal and the estimated noise signal to produce the estimated actual acceleration signal. - 特許庁

従来のスクリーン印刷、パッド印刷等の印刷方式では困難であった多数の文字や記号、複雑で細かな絵柄や模様などを、解像度を高くきれいに表示させることができ、高度な印刷技術等を要求することなく、工程数が削減され、安価にデザイン性や画質に優れた押釦スイッチ用キートップ及びその製造方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a push-button switch keytop capable of finely indicating conventional screen print, a large number of characters and symbols which are difficult in a printing method such as pad printing, and complicated and fine design, pattern, or the like at high resolution, reducing the number of processes, and inexpensively having an excellent design property and image quality; and its manufacturing method. - 特許庁

デジタル放送をIPネットワークで再送信する場合、放送ストリームをPCでキャプチャーして別の時刻に受信装置に送信すると、デジタル放送において従来使用されているCAS方式では本来の放送時刻ではない場合でも暗号復号が行われるため、視聴制限の抜け穴となってしまう。例文帳に追加

To solve the problem, wherein digital broadcast ends up as a loophole of viewing restriction, since encryption and decryption are performed, even when it is not an original broadcasting time in a CAS system conventionally used in the digital broadcast, when a broadcast stream is captured by a PC and transmitted to a receiver at another time, when the digital broadcast is retransmitted via an IP network. - 特許庁

暗号/復号処理部15は、無線通信ネットワークを構成する通信端末のうちのひとつである宛先通信端末への送付に要するデータの鮮度数を当該宛先通信端末毎に表している情報である制御情報に対し、当該ネットワークを構成する通信端末の全てで共通の共通暗号キー22−1を用いて暗号化若しくは復号化を施す。例文帳に追加

An encryption/decryption processing section 15 encrypts or decrypts control information which expresses a freshness number of data that is a requirement of transmitting the data to one of destination communication terminal among communication terminals configuring a wireless communication network by each destination communication terminal by using a shared encryption key 22-1 shared by all the communication terminals configuring the network. - 特許庁

アクセス制御部113は、情報記憶部114に格納されている情報格納領域指定情報に基づいて情報記憶部114内の各利用者に割り当てられた情報格納領域のみをホストコンピュータ12にファイルシステムとして認識させ、情報記憶部114に格納されている暗号/復号鍵を用いて情報を暗号化/復号化しながら書き込み/読み出しを行う。例文帳に追加

The access control part 113 makes the host computer 12 recognize only an information storage area assigned to each user in the information storage part 114 as a file system, on the basis of information storage area designation information stored in the information storage part 114 and performs writing/reading information as encrypting/decrypting it using an encryption/decryption key stored in the information storage part 114. - 特許庁

上記デジタル信号復調回路103は、それぞれのブランチにおけるベースバンド処理部110,210の出力信号を入力とし、その信号の品質を示す変調誤差比をあらかじめ設定された複数の閾値と比較した判定結果に応じて、上記各ブランチへ制御信号を出す制御部132とを備える。例文帳に追加

The digital signal demodulation circuit 103 receives the output signals of baseband processing sections 110, 210 in the respective branches, and has a control section 132 for outputting a control signal to each of the branches in accordance with the determination result obtained by comparing a modulation error ratio indicating the quality of each signal with a plurality of preset thresholds. - 特許庁

衛星通信装置を介して相手方端末から転送された受信信号から自身の送信信号を推定し、その推定した送信信号を除去することによって相手方端末の受信信号を復元することができ、周波数帯域効率を増加させられる信号復元装置およびその方法を提供する。例文帳に追加

To provide an apparatus and method for signal restoration, capable of restoring a reception signal of an opposite-side terminal for high frequency bandwidth efficiency by estimating a self transmission signal from the reception signal transferred from the opposite-side terminal through a satellite communication device and removing the estimated transmission signal. - 特許庁

(R_21乃至R_23のうち少なくとも一つは置換あるいは無置換の縮合多環基又は置換あるいは無置換の縮合複素環基である。)陽極と陰極と、該陽極と該陰極との間に挟持される有機化合物からなる層と、から構成され、該有機化合物からなる層に、該フルオランテン化合物が少なくとも一種類含まれることを特徴とする有機発光素子。例文帳に追加

The organic light emitting device constituted of an anode, a cathode, and a layer consisting of an organic compound disposed therebetween, is characterized in that the layer consisting of an organic compound comprises at least one fluoranthene compound. - 特許庁

これにより、移動局TR1が、基地局BSからの送信信号の復調を行なう際には信号復調特性が良い同期検波方式を選択し、一方、他の移動局からの送信信号の復調を行なう際には受信信号の周波数のずれへの耐性が高い遅延検波方式を選択することができる。例文帳に追加

Thus, in the case of demodulating a transmission signal from the base station BS, the mobile station TR1 selects the synchronous detection system with the better signal demodulation characteristic, on the other hand, when the mobile station TR1 demodulates a transmission signal from another mobile station, the mobile station TR1 can select the delay detection system with the high resistance to the frequency shift of the received signal. - 特許庁

電子写真感光体の導電性支持体上の感光層が下記一般式(1)<chemistry num="1"> </chemistry>(式中、Arは置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい縮合多環炭化水素基、置換基を有していてもよい複素環基、または置換基を有していてもよい縮合複素環基を表す。)で示される化合物を少なくとも1種含有する。例文帳に追加

A photosensitive layer on a conductive base of the electrophotographic photoreceptor includes at least one kind of compound expressed by formula 1 (where Ar is an aromatic hydrocarbon group which may have substituent, a condensed polycyclic hydrocarbon radical which may have a substituent, a heterocyclic radical which may have a substituent, or a condensed heterocyclic ring radical which may have a substituent). - 特許庁

NTSC方式のカラー信号復調装置に、ラインごとに位相が90度ずつ変移した状態でバーストロックさせるクロックタイミング変更回路11を設けるとともに、位相軸回転演算を行うための位相軸回転回路22a、22bを設けて、バースト信号の位相軸の変換を可能にする。例文帳に追加

The color signal modulating apparatus of the NTSC system consists of a clock timing changing circuit 11 to burst-lock a phase each line deviated by 90 degrees, and of a phase axis rotation circuits 22a and 22b to achieve a phase axis rotation calculation, whereby the conversion of the phase axis of a burst signal is achieved. - 特許庁

本発明の多目的光学的記憶媒体駆動装置11は、ビデオ/音声入力/出力セレクタ1と;ビデオ/音声符号/復号器2と;マイクロプロセッサ3と;光学的記憶装置4と;メモリカード読取装置6と;ディスプレイコントローラ7と;状態表示装置8と;電力増幅器9とスピーカー10とを備える。例文帳に追加

This multi-purpose optical storage medium drive apparatus 11 is provided with a video/voice input/output selector 1, a video/voice encoder/decoder 2, a microprocessor 3, an optical storage apparatus 4, a memory card reading apparatus 6, a display controller 7, a state display apparatus 8, an power amplifier 9, and a loudspeaker 10. - 特許庁

2−イミダゾリル、1−ピラゾリルなどの含窒素五員複素環が置換したオキサゾロ[5,4−b]ピリジン、オキサゾロ[4,5−b]ピラジン、イミダゾロ[5,4−b]ピラジンなどの縮合複素環化合物のイリジウム錯体は発光波長が制御され、高い発光効率を示し、且つ発光寿命の長い有機EL素子材料となる。例文帳に追加

An iridium complex of a condensed heterocyclic compound such as oxazolo[5,4-b]pyridine, oxazolo[4,5-b]pyrazine and imidazolo[5,4-b]pyrazine substituted with a nitrogen-containing five-membered heterocyclic group such as 2-imidazolyl group and 1-pyrazolyl group gives an organic EL element material having controlled emission wavelength, high emission efficiency and long emission life. - 特許庁

エラー処理部102は、画像信号復号化部100にて画像信号を復号する際のエラー補償を行うが、あるマクロブロックを補間する場合に、ブロック内平均画素値算出部103にて算出されたピクチャ内で最初に復号が行われたブロックの画素の平均値に基づく参照画像を用いてエラー補償を行う。例文帳に追加

An error processing section 102 applies error compensation for decoding the image signal by the image signal decoding section 100 and when a macro block is interpolated, the error compensation is realized by using a reference image on the basis of an average value of pixels of a block first decoded in a picture calculated by the in-block average pixel value calculation section 103. - 特許庁

ユーザーが他の機器へのアクセス制限の解除のために暗証番号を入力する際、共通暗証番号の入力を使用者に要求し、入力された共通暗証番号が正しい場合にのみ、フラッシュROM3に記憶されている暗号化された暗証番号群ファイルを暗号復号化部6にて復号化してRAM4に格納する。例文帳に追加

When the user inputs a code number to release the access restriction to another equipment, the input of a common code number is requested to the user, and only when the inputted common code number is right, an encrypted code number group file stored in a flash ROM 3 is decoded in a code decoding part 6 and stored in a RAM 4. - 特許庁

制御部10または物理層モジュール90からの要求を受けてホストインターフェースモジュール60、暗号復号モジュール70、物理層送信インターフェースモジュール81および物理層受信インターフェースモジュール82は、アクセスに関する優先順位に従ってアービタ40からアクセス許可信号を供給された後に共有メモリ50にアクセスする。例文帳に追加

A host interface module 60, an encryption decoding module 70, a physical layer transmission interface module 81, and a physical layer reception interface module 82 receiving a request from a control section 10 or a physical layer module 90 receive an access permission signal from an arbiter 40 according to the priority with respect to accesses and thereafter access the shared memory 50. - 特許庁

データセレクタ22cは、データバッファ22aのデータ蓄積量に応じて制御され、放送電波に基づくデータパケットDTPを生成できない期間においては、ダミーデータDMYをMPEGデコード部6に対して出力するので、この期間における外符号復号部5の動作を停止させて低消費電力化を図ることができる。例文帳に追加

Since the data selector 22c is controlled depending on a data storage quantity of the data buffer 22a and outputs the dummy data DMY to an MPEG decode section 6 for a period when the data packet based on a broadcast radio wave cannot be generated, the operation of the external code decoding section 5 for this period is stopped to reduce the power consumption. - 特許庁

例文

そしてIEEE1394バスインターフェイス部に供給されたデータは、通信機器間の認証とデータの暗号化及び復号化を行なう認証及び暗号/復号部と、複数備える転送プロトコルの中から上記で決定されたプロトコルにデータを変換する転送プロトコル支援部と、バス制御部を経由してIEEE1394ネットワーク上の機器に出力される。例文帳に追加

Then the data supplied to the IEEE1394 bus interface section are outputted to a device on an IEEE1394 network via an authentication and encryption/decoding section that authenticates communication units and encrypts/decodes the data, a transfer protocol support section that converts the data to have the decided protocol among transfer protocols and a bus control section. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS