1016万例文収録!

「だつめちるか」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > だつめちるかに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

だつめちるかの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 614



例文

本発明は、化合物(E)−7−[4−(4−フルオロフェニル)−6−イソプロピル−2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ピリミジン−5−イル](3R,5S)−3,5−ジヒドロキシヘプト−6−エン酸、または医薬的に受容可能なその塩を投与することによる、ヘテロ型家族性高コレステロール血症の治療法を提供する。例文帳に追加

The invention provides a method for treating heterozygous familial hypercholesterolemia by administrating a compound (E)-7-[4-(4-fluorophenyl)-6-isopropyl-2-[methyl(methylsulfonyl)amino]pyrimidin-5-yl](3R, 5S)-3, 5-dihydroxyhept-6-enic acid, or its pharmaceutically acceptable salt. - 特許庁

この発明は容量比で30%のエチルセルロースの粉末を濃度65%〜100%のエタノールに入れ、大気圧下で約80℃にて加熱し、該エチルセルロースの粉末を該エタノールに溶解させて生成する自然分解性食器類のコーティング材製造法を提供する。例文帳に追加

The process for preparing a coating material for naturally decomposable eating utensils comprises the feeding of 30% by volume of ethyl cellulose powder into an ethanol with a concentration of 65% to 100%; the heating thereof at about 80°C under an atmospheric pressure; and the forming thereof by dissolving the ethyl cellulose powder in the ethanol. - 特許庁

本発明は、(a)ジメチルジエチルベンザルマロネートを0.1〜10質量%、(b)フェニルベンズイミダゾールスルホン酸を0.02〜8質量%、(c)前記(b)成分の中和剤を含有し、かつ、水相が40質量%以下であることを特徴とする油中水型乳化日焼け止め化粧料である。例文帳に追加

Provided is the water-in-oil type emulsified sunscreen cosmetic characterized by comprising 0.1 to 10 mass% of (a) the dimethyldiethylbenzalmalonate, 0.02 to 8 mass% of (b) the phenylbenzimidazole sulfonic acid, and (c) an neutralizing agent for the component (b), and having a water phase in an amount of40 mass%. - 特許庁

樹脂投入口と蒸気取出口と側面内壁を加熱可能な加熱手段とが設置された加熱釜と、内部を実質的に酸素の存在しない状態にする不活性化手段と、加熱面の付着物を掻き取る掻き取り手段と、取り出した蒸気を凝縮する冷却手段とを具備するメチルメタクリレートモノマーの回収装置とする。例文帳に追加

The apparatus for recovering the methyl methacrylate monomer has a heating cooker provided with a resin introduction port, a steam withdrawal outlet, and a heating means to heat the side inner wall, a deactivation means to render the inside in a substantially oxygen-absent state, a scraper means to scrape deposits on the heated surface, and a cooling means to condense the withdrawn steam. - 特許庁

例文

本発明者らは、上記の課題を解決するために、まず、メチル化感受性を含む制限酵素による配列特異的な消化、ならびに、メチル化部位の有無による切断特性の変改を利用して、単一細胞、DNA露出処理した細胞あるいは組織のDNAを消化し、切断後に露出された配列特異的DNA鎖3’末端に蛍光標識またはビオチン標識dUTPをTdTによって結合させて検出する方法を開発した。例文帳に追加

There is provided a detection method which includes digesting DNA of a single cell, a DNA-exposed cell or a tissue by using sequence specific digestion with a methylation sensitivity-containing restriction enzyme and modification of cutting properties with presence of methylation region and bonding a fluorescent label or biotin label dUTP with TdT at the sequentially specific DNA strand 3' terminal exposed after cutting. - 特許庁


例文

本発明によれば、皮膚にアミノエチルアミノプロピルシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体の第1の層と、パーフルオロポリエーテルの第2の層と、ポリビニルピロリドンの第3の層とからなる被膜を形成することにより、細菌等の皮膚への接触や肌荒れを防止することが可能であり、また、べたつきや匂いを小さく抑えて使用感を改善することができる。例文帳に追加

As a result, the contact of the bacteria or the like with the skin, and the rough skin can be prevented by forming the film comprising a first layer of the aminoethylaminopropylsiloxane-dimethylsiloxane copolymer, a second layer of the perfluoro polyether and a third layer of the polyvinyl pyrrolidone, and the sense of use can be improved by suppressing the sticky feeling and the smell to low levels. - 特許庁

強誘電体膜をMOD法により形成するための強誘電体膜形成用組成物であって、鉛(Pb)及びジルコニウム(Zr)を含み且つメチル基及びカルボキシレート基を含む有機金属化合物と、鉛及びジルコニウム以外の金属の化合物とを含有する。例文帳に追加

The composition for forming a ferroelectric film is one that is used for forming a ferroelectric film by the MOD method and contains an organometallic compound containing lead (Pb) and zirconium (Zr) and a methyl group and a carboxylate group, and a compound of a metal other than lead and zirconium. - 特許庁

本発明の目的は、従来法の問題点を解消し、所望の、1'−β位にメチル基を有するカルバペネム系抗菌剤の合成中間体を温和な条件下で、短工程で収率良く、且つ選択的に得る方法を提供することにある。例文帳に追加

To provide a method for selectively producing a desired synthetic intermediate for a carbapenem antibacterial agent having a methyl group at the 1'-β site under a mild condition in short steps in high yield and free from the problems inherent to conventional methods. - 特許庁

式(I)で示される化合物を認識し、且つその代謝物である式(I)で示される化合物のN-オキシド体及びレボフロキサシン脱メチル体と交差反応しない抗体を作成するため、式(I)で示される化合物の6位のカルボキシ基にウシ血清アルブミンを結合させた抗原を用いた。例文帳に追加

An antigen combining a 6th-place carboxy group of the compound indicated by Formula (I) with bovine serum albumin is used, in order to recognize the compound indicated by Formula (I) and create an antibody which does not cross-react with metabolites thereof, N-oxide and levofloxacin demethylated of the compound indicated by Formula (I). - 特許庁

例文

本発明の課題は、ヒストン脱アセチル化酵素阻害機能を有する化合物および/またはその薬学的に許容される塩と、多価不飽和脂肪酸および/またはその薬学的に許容される塩とを有効成分として含む、皮膚線維化抑制剤により解決される。例文帳に追加

This problem is solved by using the skin fibrosis inhibitor which contains, as effective components, a compound having a histone deacetylate enzyme inhibiting function and/or its salt which is permitted in terms of chemicals, and a polyunsaturated fatty acid and/or its salt which is permitted in terms of chemicals. - 特許庁

例文

本発明に係る光ディスク装置は、第1光学ユニット1Aによる光ディスクXの記録再生に先立ってチルトセンサ1Bを駆動し、その複数出力信号を加算器12で足し合わせて得た出力電圧Vaに基づいて光ディスクXを判別する構成としている。例文帳に追加

This optical disk device is constituted so that a tilt sensor 1B is driven prior to recording and reproducing of an optical disk by a first optical unit 1A, and the optical disk X is discriminated based on output voltage obtained by adding a plurality of output signals by an adder 12. - 特許庁

本発明は、ラクトバチルス・プランタラム(Lactobacillus plantarum)HSK201株(NITEP−589)の生菌・死菌の菌体、菌体培養物、菌体処理物又はその抽出物を有効成分として含有するNK活性増強剤に係るものである。例文帳に追加

The NK activity enhancer includes a cell body of viable microbe and/or dead microbe of Lactobacillus plantarum HSK201 strain (NITEP-589), a culture product of cell body, a treated product of cell body or an extract thereof as an active ingredient. - 特許庁

本発明のAl合金ダイカスト鋳物は、金型の内壁に接触して形成される鋳物表層の少なくとも一部が、溶湯から晶出した初晶の二次デンドライトアーム間隔(DAS2)が2μm以下である微細凝固組織チル層となっていることを特徴とする。例文帳に追加

In the Al alloy die casting, at least a part of a casting surface layer formed by being brought into contact with the inner wall of a die is composed of a chill layer with a fine solidified structure in which the secondary dendrite arm spacing (DAS2) of the primary crystals crystallized from a molten metal is ≤2 μm. - 特許庁

特許所有者は,何人かがオランダ又はオランダ領アンチル諸島において,事業において又は事業のために,第55条から第60条までによって特許発明を実施する権限を有する者以外の当事者に,その発明の必須部分に関してオランダ又はオランダ領アンチル諸島における特許発明の利用のための手段を提供又は供給する場合は,その特許を行使するために,同人に対して随意に訴訟を提起することができる。ただし,その手段がその利用に適しており,かつ,それを意図しているものであることを当該人が知っているか,又はそれに係る事情から見てそれが明らかであることを条件とする。例文帳に追加

The patent holder may institute the claims at his disposal in enforcing his patent against any party who offers or supplies in the Netherlands or Netherlands Antilles, in or for his business, to parties other than those who by virtue of Articles 55 to 60 are empowered to use the patented invention, the means for the application of the patented invention in the Netherlands or Netherlands Antilles in respect of an essential part of the invention, provided that that person knows, or it is evident in view of the circumstances, that those means are suitable and intended for that application. - 特許庁

本発明によるダイオキシン含有粉塵の処理方法は、ポリビニールアルコール、ポリアクリル酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、寒天のいずれかの一つを水に溶かして構成した本発明による粉塵抑制剤を用いて、ダイオキシン含有粉塵が浮遊している空間に噴霧することで、大気中に飛散しているダイオキシンを容易に捕集して、作業者の暴露問題や大気汚染への危惧を確実に解消している。例文帳に追加

This treatment method for the dioxin-containing dust easily captures the dioxins splashing into the air and surely eliminates the exposure problem to the workers and the worry about the air pollution by using the dust suppressing agent prepared by dissolving any one among of polyvinyl alcohol, sodium polyacrylate, carboxymethylcellulose, methyl cellulose and agar into water and spraying this agent into the space suspended with the dioxin-containing dust. - 特許庁

本発明の光ピックアップ装置の対物レンズ駆動装置10は、対物レンズ22を保持するレンズホルダ2と、レンズホルダ2を支持するチルティングワイヤ51とフォーカシングワイヤ53とトラッキングワイヤ55と、これらのワイヤを支持するダンパベース3とを備える。例文帳に追加

An objective lens drive apparatus 10 of the optical pickup apparatus is provided with a lens holder 2 holding an objective lens 22, a tilting wire 51, a focusing wire 53, and a tracking wire 55 supporting the lens holder 2, and a dumper base 3 supporting these wire. - 特許庁

本発明は、硫酸バリウムおよびエラストマー系オルガノポリシロキサン粉末並びにN-アシルアミノ酸粉末、またはポリメタクリル酸メチル粉末およびポリウレタン粉末、またはポリメタクリル酸メチル粉末以外のアクリルポリマー粉末、のいずれかを含む化粧パウダーに関する。例文帳に追加

The cosmetic powder comprises barium sulfate and either of an elastomeric organopolysiloxane powder and an N-acylamino acid powder, or a polymethyl methacrylate powder and a polyurethane powder, or an acrylic polymer powder other than the polymethyl methacrylate powder. - 特許庁

本発明の第1の抽出分離方法は、抽出剤としてジオクチルアンモニウムジオクチルジチオカーバメイト(DOA^+・DODTC^−)を用いて、マイナーアクチノイドと希土類元素とが共存する水溶液中からマイナーアクチノイドを選択的に抽出分離する方法である。例文帳に追加

In a first extraction separation method, minor actinoids are selectively extracted and separated from water solution, in which the minor actinoids and the rare earth elements coexist, by using dioctylammonium dioctyldithiocarbamate (DOA^+-DODTC^-) as the extractant. - 特許庁

本発明は、好ましくないセファム化合物の副生を著しく抑制し、目的とする2α−メチル−2β−[(1,2,3−トリアゾール−1−イル)メチル]ペナム−3α−カルボン酸エステルを効率よく製造し得る工業的に有利な方法を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide an industrially advantageous method for efficiently producing a 2α-methyl-2β-[(1,2,3-triazol-1-yl)methyl]penam-3α-carboxylic acid ester by suppressing byproduction of undesirable cepham compounds. - 特許庁

本発明は、固体撮像装置、電子スチルカメラ、固体撮像素子の駆動方法及び固体撮像素子を駆動する制御プログラムに関し、例えば電子スチルカメラに適用して、従来に比して一段と消費電力を少なくすることができるようにする。例文帳に追加

To reduce a power consumption than before by applying a solid-state image pickup device, an electronic still camera, a method for driving a solid- state image pickup element, and a control program for driving the solid-state image pickup element, to an electronic still camera. - 特許庁

本発明の課題は、アンモニア、硫化水素、メチルメルカプタン、酢酸、アセトアルデヒド等の臭気をはじめ、ハウスダストや、燃焼によってできる不純物をも同時に除去することができる優れた空気浄化能力と耐久性のあるファンヒーター用のフィルターを安価に提供することにある。例文帳に追加

To inexpensively provide a filter for a fan heater having superior air cleaning performance and durability to simultaneously remove odor of ammonia, hydrogen sulfide, methyl mercaptan, acetic acid, acetaldehyde and the like, house dust and impurities generated by combustion. - 特許庁

本発明は、従来の蕎麦植物体飲食品とは異なった香り、風味、味わいを持ち、ルチンなどの各種薬効成分の抽出量の向上を図った蕎麦植物体発酵焙煎品や、その製造方法を提供することにある。例文帳に追加

To provide a buckwheat plant fermented roasted product having aroma, flavor and taste different from those of a conventional buckwheat plant food and drink, and improved in extraction amount of each kind of pharmaceutical component such as rutin, and to provide a method for producing the same. - 特許庁

本発明は鋳造の試運転時に溶湯が外部へ吹き出ず、且つ、チルベントの山形状の溝に凝固した材料が容易に取り除かれて、ダイキャストの生産性が向上可能なものとなると共に真空ポンプの中に細かなダストが入ることを防止出来るダイキャスト用チルベントのガス抜き装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a venting device of a chill vent for die casting wherein, upon the trial operation of casting, molten metal is not blown out to the outside, also, the material solidified at the groove with an angular shape of a chill vent is easily removed, the productivity of die casting can be improved, and further, fine dust is prevented from being intruded into a vacuum pump. - 特許庁

デカグリセリン(カプリル酸/カプリン酸)エステルおよびトリポリヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチルを含有する固形粉末化粧料が、高い柔軟性および滑らかな使用感を付与し、かつ優れた落下強度(安定性)を有することを見出し、本発明を完成するに至った。例文帳に追加

The solid powder cosmetic containing decaglycerol (caprylic acid/capric acid) ester and dipentaerythrityl tri-polyhydroxystearate gives high flexibility and smooth feeling of use, and has an outstanding dropping strength (stability). - 特許庁

本発明は、サリチル酸アミド誘導体を有効成分として含有することを特徴とする農園芸用の殺菌・除草剤を提供することを課題とする。例文帳に追加

To obtain an agricultural and horticultural bactericide and herbicide characterized by containing a salicylic acid amide derivative as an active ingredient. - 特許庁

本発明は、新規な含フッ素重合性単量体である2−トリフルオロメチルアクリル酸−3−ヒドロキシプロピルエステル及びその製造方法を提供する。例文帳に追加

To obtain 2-trifluoromethylacrylic acid 3-hydroxypropyl ester which is a new fluorine-containing polymerizable monomer, and to provide a method for producing the same. - 特許庁

1,3,3,3−テトラフルオロプロペンはトリフルオロメチル基を有するフルオロオレフィンであるが、本発明により分解や水和反応を起こすことなく脱水できる。例文帳に追加

Although 1,3,3,3-tetrafluoropropene is a fluoroolefin having a trifluoromethyl group, this method enables dehydration without causing decomposition or hydration reaction. - 特許庁

本発明の第2の側面は、イオン対を含有し、前記イオン対のアニオンは六フッ化リン酸イオン又はトリス(ペンタフルオロエチル)トリフルオロフォスフェートであることを特徴とする粘着剤組成物にある。例文帳に追加

The adhesive composition contains an ion pair in the second side face, and an anion of the ion pair is hexafluoro phosphate ion or tris (pentafluoroethyl) trifluorophosphate. - 特許庁

本発明は、有害生物防除剤として有用で新規な6−(1−フルオロエチル)−5−ヨード−4−アミノピリミジン誘導体を提供することを課題とする。例文帳に追加

To obtain a new 6-(1-fluoroethyl)-5-iodo-4-aminopyrimidine derivative useful as a pest controller. - 特許庁

本発明の課題は、新規な4−アラルキルアミノ−5−ブロモ−6−(1−フルオロエチル)ピリミジン誘導体及びそれを有効成分とする抗菌剤を提供することである。例文帳に追加

To provide a new 4-aralkylamino-5-bromo-6-(1-fluoroethyl)pyrimidine derivative and an antibacterial agent containing the same as an active ingredient. - 特許庁

本発明の第1の側面は、六フッ化リン酸イオン又はトリス(ペンタフルオロエチル)トリフルオロフォスフェートを含有することを特徴とする粘着剤組成物にある。例文帳に追加

This adhesive composition contains hexafluoro phosphate ion or tris (pentafluoroethyl) trifluorophosphate in the first side face. - 特許庁

本発明は、液体アンモニアの使用量を低減させることができ、且つ4−ヒドロキシメチルイミダゾールを高収率で得ることのできる製造方法を提供することを目的とする例文帳に追加

To provide a method for producing 4-hydroxymethylimidazole in a high yield, by which the amount of liquid ammonia used is reduced. - 特許庁

本発明においては、従来技術のように、n−BuLiを用いる側鎖メチルの脱水素化方法を必要としないので、より容易であり、コストを抑えることができる。例文帳に追加

The method is easier and lower in cost because a dehydrogenation in side-chain methyl group by using n-BuLi as usual, is not required. - 特許庁

本発明は、有害生物防除剤として有用で新規な6−(1−フルオロエチル)−5−ヨード−4−アルキルアミノピリミジンン誘導体を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a new 6-(1-fluoroethyl)-5-iodo-4-alkylaminopyrimidine derivative useful as a pest-controlling agent. - 特許庁

本発明のパンクシーリング剤は、脱蛋白天然ゴムラテックスにカルボキシメチルセルロース等の水溶性高分子を配合してなるものであって、25℃での粘度が80〜150cPであることを特徴とする。例文帳に追加

The puncture sealing agent is formed by mixing a deproteinized natural rubber latex with a water-soluble polymer such as carboxymethyl cellulose, and has a viscosity at 25°C of 80-150 cP. - 特許庁

本発明の好ましいフォトレジストは、1以上のフォト酸発生化合物と、1以上のフォト酸不安定性アセタール基および1以上の脂環式基(例えばアダマンチル)を含む1以上のフェノール樹脂とを含む。例文帳に追加

Preferred photoresists of the invention comprise one or more photoacid generator compounds and one or more phenolic resins comprising one or more photoacid-labile acetal groups and one or more alicyclic groups (such as adamantyl). - 特許庁

車両用シートのチルトダウン用操作レバー及びウォークイン用操作レバーをシートバック肩口位置の側面部に集めて配置しても、両操作レバーの使用操作性が良好に発揮されるようにする。例文帳に追加

To favorably display the operationality of both operation levers even in collecting and arranging the operation lever for tilt down and the operation lever for walk-in of a seat for a vehicle on a side surface part of a seat back shoulder position. - 特許庁

本発明のウエットティッシュは、繊維材料に、2−メタクロイルオキシエチルホスホリルコリンの単量体及び/又は重合体の水性溶液を含浸させ、包装材に収容させたものである。例文帳に追加

The pre-moistened wipe is produced by impregnating a fiber material with an aqueous solution of the monomer and/or polymer of 2- methacryloyloxyethyl phosphorylcholine and packaging the impregnated material with a packaging material. - 特許庁

本発明は、(−)−6−[3−(2−インダニルオキシ)−4−メトキシフェニル]−6−メチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−1,3−オキサジン−2−オンまたはその水和物若しくは溶媒和物に関する。例文帳に追加

This compound having the excellent phosphodiesterase (PDE) IV-inhibiting action is (-)-6-[3-(2-indanyloxy)-4-methoxyphenyl]-6-methyl-3, 4, 5, 6-tetrahydro-2H-1, 3-oxazin-2-one or its hydrate or solvate. - 特許庁

本発明のゴム組成物では、ゴム成分の70質量%以上を前記高粘度ブチルゴムとすることにより、グリーン強力をさらに向上させることができる。例文帳に追加

In the rubber composition, the green strong force can be further enhanced by including 70 mass% or more of the rubber component as the high viscosity butyl rubber. - 特許庁

本発明透明プラスチック難燃性材料は、プラスチック材料と難燃性の付与に有効な量のポリハロゲン化トリメチルフェニルインダンとを混合することにより調製される。例文帳に追加

A transparent plastic flame-retardant material is prepared by compounding a plastic material with the polyhalogenated trimethylphenylindane in an amount effective for providing flame retardance. - 特許庁

本発明は、パーソナルコンピュータ、デジタルスチルカメラを接続できる、CPUおよびハードディスクを搭載したハードディスクレコーダ、またはゲーム機器に適用できる。例文帳に追加

The present invention can be applied to a hard disk recorder or game device with CPU and hard disk to which a personal computer and a digital still camera can be connected. - 特許庁

本発明の課題は、アクリル酸化合物と、3−ヒドロキシメチルオキセタン化合物を反応させて、3−オキセタニルメチルエステル化合物を生成させ、次いで、この3−オキセタニルメチルエステルエステル化合物を酸存在下で加水分解して、トリオールモノエステル化合物を生成させることを特徴とする、トリオールモノエステル化合物の製造法によって解決される。例文帳に追加

This method is characterized by comprising the following process: an acrylic acid compound is reacted with a 3-hydroxymethyloxetane compound to form a 3-oxetanylmethyl ester compound, which, in turn, is hydrolyzed in the presence of an acid to obtain the objective triol monoester compound. - 特許庁

本発明は、連続遠心脱液機に設置する、脱液の対象物を収容するためのバスケットを構成する金網、詳しくは、カルボキシメチルセルロース(CMC)製造での遠心脱液工程において繊維長の長い繊維の綿状の隗が液体を含んだケーキの脱液を行うのに適する連続遠心脱液機用バスケット金網を提供する。例文帳に追加

To provide a metal net constituting a basket for housing an object to be drained arranged to a continuous centrifugal drainage machine, more precisely, the basket metal net for the continous centrifugal drainage machine suited for performing the drainage of a liquid-containing cake by fluffy lumps of fibers with a large fiber length in a centrifugal drainage process in the production of carboxymethylcellulose(CMC). - 特許庁

結着樹脂と着色剤を有するトナー母体粒子に外添剤を付着してなるトナーにおいて、該外添剤として、イソボルニル基を持つ(メタ)アクリル酸エステルの単量体、及び、アダマンチル基を持つ(メタ)アクリル酸エステルの単量体の何れかを用いて重合してなる重合体を用いることを特徴とするトナー。例文帳に追加

In the toner made by adhering external additive to toner base particles having a binding resin and a coloring agent, as the external additive, a polymer is used made by polymerizing any of (meth)acryl ester monomer having an isobornyl group and (meth)acryl ester monomer having an adamantyl group. - 特許庁

本発明者らは、インジウムを含有する塩化第一鉄液(例えばITO材等の塩化第二鉄によるエッチング廃液より)からインジウムを回収する方法を鋭意検討した結果、インジウムを含有する塩化第一鉄液からポリアミン基またはN−メチルグルカミン基を有するキレート樹脂を用いることによりインジウム化合物を容易に製造することができることを見出して完成させた。例文帳に追加

By the method for producing the indium compound, the indium compound can be easily produced from a ferrous chloride solution containing indium (for example, a waste solution produced in an etching process for etching an ITO material or the like by ferric chloride) by using a chelate resin having a polyamine group or N-methylglucamine group. - 特許庁

本発明は、下記式(1)で表される単量体を含む単量体成分を重合させてα−アリルオキシメチルアクリル酸系重合体を製造する方法であって、上記製造方法は、単量体成分を連鎖移動剤の存在下でラジカル重合させる工程を含むα−アリルオキシメチルアクリル酸系重合体の製造方法である。例文帳に追加

The method manufactures an α-allyloxymethylacrylic acid based polymer by polymerizing a monomer component containing a monomer represented by formula (1) (wherein, R is hydrogen or a 1-30C organic group which may have a substituent). - 特許庁

一般式(I)(式中、R^1は水素原子、もしくはメチル基を表わし、R^2、R^3はそれぞれ独立に炭素数1〜6のアルキル基を表わし、Lは2価の連結基を表わす。ただしR^2、R^3は連結して環を形成してもよい。) 本発明の化合物は、従来の単官能性化合物に比べて臭気が非常に少ない。例文帳に追加

This compound hardly gives off any odor compared to the conventional monofucntional compound. - 特許庁

本発明は、スチルカメラやビデオカメラ等で使用される像振れ補正装置に係り、特にPSDを用いて位置検出する際に問題となるノイズの影響を有効に低減できる手段を備えた像振れ補正装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an image shake correcting device which is used in a still camera, video camera, or the like, and is characterized in that it includes a means for effectively reducing noise causing a trouble in position detection especially using a PSD. - 特許庁

例文

本発明の集束荷電粒子ビーム装置は、レンズ光学軸回りのあらゆる方向の断面を垂直に加工することを可能にするため、試料ステージ駆動手段として、X,Y,Z三次元駆動機構の下位に2軸方向に傾斜できるチルト機構を備えるようにした。例文帳に追加

The focusing charged particle beam device comprises, as a sample stage drive means, a tilting mechanism which is capable of inclining in two axial directions, at low rank of the X, Y, and Z three-dimensional drive mechanism, so that the cross section of all directions around the lens optical axis can be worked perpendicularly. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS