1016万例文収録!

「はっぽうしゅ」に関連した英語例文の一覧と使い方(298ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > はっぽうしゅの意味・解説 > はっぽうしゅに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

はっぽうしゅの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 14913



例文

芯金1の周囲に半導電性の弾性層2を形成し、更に該弾性層2上に直接又は中間層を介して表面樹脂層3を形成してなる現像ローラにおいて、前記弾性層2がウレタン発泡体からなり、かつ前記表面樹脂層3が、ウレタン樹脂と、シリコーングラフトアクリル樹脂と、パーフルオロアルキル基含有樹脂とを含有する樹脂組成物で形成されていることを特徴とする現像ローラを提供する。例文帳に追加

The developing roller is constituted so that a semiconductive elastic layer 2 is formed around a core bar 1 and further a surface resin layer 3 is formed on the elastic layer 2 directly or by way of an intermediate layer, wherein the elastic layer 2 includes urethane foam, and the surface resin layer 3 is formed from a resin composition comprising a urethane resin, a silicone-grafted acrylic resin and a perfluoroalkyl group-containing resin. - 特許庁

水溶性を呈するポリビニルアルコール樹脂に炭酸水素ナトリウム発泡剤を添加して中子10を成形した後、この中子10を配置した状態でキャビティに液晶ポリエステル樹脂を射出することにより、内部に中子10が配置された管状の樹脂成形品20を成形し、さらに樹脂成形品20の中子10を水によって溶出させることにより、寸法精度の高い樹脂導波管30を得る。例文帳に追加

A sodium hydrogencarbonate foaming agent is added to a water soluble polyvinyl alcohol resin to mold the core 10 and a liquid crystal polyester resin is injected in a cavity in such a state that the core 10 is arranged to mold a tubular resin molded article 20 having the core 10 arranged therein and the core 10 of the resin molded article 20 is eluted by water to obtain a resin waveguide 30 having high dimensional accuracy. - 特許庁

工程1:炭酸塩と、炭酸塩100質量部に対し0.5質量部以上の非イオン界面活性剤を混合して、炭酸塩粒子を得る工程 工程2:有機酸及び水溶性バインダーを混合して、有機酸粒子を得る工程 工程3:工程1で得られた炭酸塩粒子と、工程2で得られた有機酸粒子を混合する工程 前記方法により製造された発泡性粉末入浴剤組成物は、極めて微細な炭酸ガスの泡を発生し浴中の炭酸ガス濃度が高められるため、優れた血行促進効果を示す。例文帳に追加

The bubbling powder bathing agent composition manufactured in the method generates the extremely fine bubble of carbon dioxide gas to increase the concentration of the carbon dioxide gas in a bath, thus exhibits a superior blood circulation promoting effect. - 特許庁

熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂又はゴムに着色剤・充填剤としてカーボンブラック、炭酸カルシウム、黒色鉄酸化物、チタンブラック又は二酸化チタンのうち少なくとも1つを添加し、この添加した部位にレーザ光を照射して当該レーザ光の吸収により着色剤・充填剤を発泡させ、外部からの光を散乱することによって視覚的に白色に認知される文字、記号を含む符号を表示する。例文帳に追加

Signs including characters and symbols which are visually recognized as white color are obtained by adding at least one of carbon black, calcium carbonate, black iron oxide, titanium black, and titanium dioxide as a colorant or filler to thermoplastic resin, thermoset resin, or rubber, applying a laser beam to the added portion, foaming the colorant or filler by the absorption of the laser beam to scatter a light from the outside. - 特許庁

例文

吸着剤2と熱可塑性樹脂3とアルカリ金属の炭酸水素塩を混合したものを加熱成形した脱臭成形体1であり、アルカリ金属の炭酸水素塩が熱分解や酸に反応して発泡生成する二酸化炭素によって、脱臭成形体1の内部及び表面に被処理空気の流れ4に含まれる悪臭物質が透過可能な多数の孔5を形成していることを特徴とする脱臭成形体1を提供する。例文帳に追加

This deodorant molding 1 is formed by heating and molding a mixture of adsorbent 2, thermoplastic resin 3 and hydrogen carbonate of alkali metal, and multiple holes 5 allowing malodorous substances contained in an air flow 4 to be treated to penetrate therethrough, are formed in the inside and surface of the deodorant molding 1 by carbon dioxide foamingly generated by the hydrogen carbonate of alkali metal due to heat decomposition and reaction with acid. - 特許庁


例文

「芯金と、該芯金の上に形成されてなる、熱硬化性樹脂よりなる発泡体からなる弾性層と、該弾性層の上に形成されてなる少なくとも1層以上の表層とを有する弾性ローラであって、該弾性ローラが、該熱硬化性樹脂中に熱可塑性樹脂よりなる微粒子を分散させる微粒子分散工程と、該弾性層を成形する弾性層成形工程と、該弾性層成形工程後に、該弾性層に分散されてなる前記微粒子の少なくとも一部を加熱処理により融解する微粒子融解工程とを含む製造方法にて得られうる、弾性ローラ。例文帳に追加

The elastic roller has a metallic cylinder, an elastic layer 3 formed on the metallic cylinder and made of foam comprising a thermosetting resin, and at least one surface layer formed on the elastic layer. - 特許庁

エチレン−プロピレン−非共役ポリエン共重合体が、ポリマー構造指数をY、エチレン含有量をT(wt%)としたときに、Y≦1.1(0.48T−13.19)の関係を満たし、Y=20〜25のエチレン−プロピレン−非共役ポリエン共重合体(A)とY=10〜15のエチレン−プロピレン−非共役ポリエン共重合体(B)とを(A)/(B)=1〜40/99〜60、望ましくは1〜35/99〜65(数値はいずれもwt%)の比率でブレンドした未架橋ゴム組成物を発泡,架橋させた硬度55(A)以上のゴム組成物である。例文帳に追加

This rubber composition is produced by foaming and crosslinking an uncrosslinked rubber composition composed of an ethylene-propylene-nonconjugated polyene copolymer that meets the relationship: Y≤1.1(0.48T-13.19), wherein Y represents a polymer structural index and T (wt%) represents an ethylene content. - 特許庁

ポリプロピレン系基材樹脂の溶融張力が3cN以上で、かつ、キャピログラフ(東洋精機株式会社製)を使用して直径1mm、長さ40mmと2mmのキャピラリーを使用し、230℃、流入角度90°、押圧速度10mm/分、初速1m/分、5分後に200m/分になる条件で測定した場合の溶融張力の比(長さ40mmの場合/長さ2mmの場合)が1.00より大きく1.30以下であることを特徴とするポリプロピレン系樹脂発泡シート、および前記シートを熱成形した成形体。例文帳に追加

The formed body is made by thermoforming the above sheet. - 特許庁

高分子型帯電防止剤を含有するポリオレフィン系樹脂組成物によって形成されているポリオレフィン系樹脂フィルムや、高分子型帯電防止剤を含有するポリオレフィン系樹脂組成物によって形成されているポリオレフィン系樹脂フィルム層と該ポリオレフィン系樹脂フィルム層に積層された発泡層とを有する積層シートなどにおいて、高分子型帯電防止剤の使用量の低減を図りつつ帯電防止を図ることを課題としている。例文帳に追加

To secure antistatic property, while reduction in usage of a polymer-type antistatic agent is achieved, in a polyolefin resin film made of a polyolefin resin composition which contains the polymer-type antistatic agent, and in a laminated sheet having: polyolefin resin film layers made of the polyolefin resin composition which contains the polymer-type antistatic agent; and an expanded layer laminated therewith. - 特許庁

例文

ポリウレタンコアは、(a) 少なくとも1種類のポリイソシアネート、と(b) 少なくとも2個のヒドロキシル基を有し、700より大きく10000までの平均分子量を有する、少なくとも1種類のポリエステルポリオール、および(c) 少なくとも2個のヒドロキシル基を有し、700より大きい分子量を有し、2〜6の官能価を有し、30重量%より大きいエトキシル化度を有する、少なくとも1種類のエトキシル化ポリエーテルポリオール、との反応生成物を含んで成る親水性ポリエステル−ポリウレタン発泡材料である。例文帳に追加

The core contains an at least one type of polyisocyanate, and a reactive product of at least one type of polyesterpolyol having at least two hydroxyl groups and a mean molecular weight from 700 to 10,000 with at least one type of ethoxyl polyetherpolyol having at least two hydroxyl groups, a molecular weight larger than 700, a functional value of 2 to 6, and larger ethoxyl fraction degree larger than 30 wt.%. - 特許庁

例文

特定のMFR、40℃以下可溶成分量、mm、分子量分布、分岐指数および溶融張力を有する、分岐構造を有するポリプロピレン樹脂10〜90重量%と、チーグラー・ナッタ触媒によって重合されたMFRが1〜20g/10分のポリプロピレンまたはプロピレンランダム共重合体90〜10重量%からなることを特徴とする発泡シート成形用ポリプロピレン系樹脂組成物による。例文帳に追加

This polypropylene-based resin composition for molding a foamed sheet comprises 10-90 wt.% polypropylene resin having a branched structure having specific MFR, soluble component amount at 40°C or below, mm fraction, molecular weight distribution, a ramification index and melt tension, and 90-10 wt.% polypropylene or propylene random copolymer whose MFR is 1-20 g/10 min. polymerized by Ziegler-Natta catalyst. - 特許庁

セルロースパルプを主成分とするシート状支持体の少なくとも片面上に、少なくとも水溶性ポリマーと既発泡中空ポリマーとを含有する断熱層、および塩化ビニルから得られる繰り返し単位を含む共重合体からなるポリマーラテックスであって該ポリマーラテックスの平均粒子径が1.0μm未満であるポリマーラテックスを含有する受容層が順次積層された感熱転写受像シート。例文帳に追加

The thermal transfer image accepting sheet is characterized in that a heat insulating layer containing at least a water-soluble polymer and a foamed hollow polymer and an accepting layer containing a polymer latex which consists of a copolymer including a repeated unit obtained from vinyl chloride and the average particle diameter is less than 1.0 μm are sequentially laminated at least one side of a sheetlike substrate constituted mainly of cellulose pulp. - 特許庁

CMC系保冷素材(1)に、発泡スチロールポリマー(2)の細片に、−イオン化した水を浸透させ、ウレタンホームの細片(3)を混入塩(4)を加え、ジェル状のに形成し、冷凍凍結した水が、塩と再融合の際に周囲の熱を下げる効果を利用、連結凍結を防止するため、サラダ油等(5)を混入した(2)と(3)作用で、ジェル状に形成し、保冷時間を長くする様に配合した、廃棄焼却する素材を使用する事が、出来る安価な保冷剤の提供。例文帳に追加

This cold insulating agent is obtained by mixing negatively charged water into a CMC-based cold insulating material 1, also adding small pieces 2 of foamed polystyrene, small pieces 3 of foamed polyurethane, salt 4, salad oil 5, etc., agitating to form a gel state, also mixing an aseptic agent harmless to human body and filling in a bag. - 特許庁

熱膨張性微小球は、熱可塑性樹脂からなる外殻1と、それに内包され且つ加熱することによって気化する発泡剤2とから構成される熱膨張性微小球であって、前記熱可塑性樹脂がカルボキシル基含有単量体を含む重合性成分を重合することによって得られる共重合体から構成され、前記熱膨張性微小球が周期表3〜12族に属する金属を含有する有機化合物で表面処理されてなる。例文帳に追加

The thermally expandable microsphere consists of an outer skin 1 comprised of a thermoplastic resin, and thermally vaporizable foaming agent 2, included therein, wherein the thermoplastic resin comprises a copolymer obtained by polymerizing a polymerizable component containing a carboxyl group-containing monomer, and the thermally expandable microsphere is surface-treated with an organic compound containing a metal belonging to the groups 3-12 of the periodic table. - 特許庁

芯金と、該芯金の外周に形成されたポリウレタンスポンジ層とを有するトナー供給ローラにおいて、前記ポリウレタンスポンジ層が、ポリオール成分、イソシアネート成分、吸着基と質量平均分子量が9000以上50000以下の側鎖からなるポリエステル樹脂系分散剤(A)及びカーボンブラックを含有するポリウレタン原材料を発泡硬化させて得られるものであることを特徴とするトナー供給ローラ。例文帳に追加

The toner supply roller includes a metallic cylinder and the polyurethane sponge layer formed on an outer periphery of the metallic cylinder, wherein the polyurethane sponge layer is obtained by foaming and curing a polyurethane raw material comprising a polyol component, an isocyanate component, a polyester resin-based dispersant (A) comprising an adsorption group and a side chain having a mass average molecular weight of 9,000-50,000, and carbon black. - 特許庁

発泡ポリステレン等のプラスチック系廃棄物を容易に、しかも劣化させることなく回収し、再度の利用に供するようなリサイクル可能なシステムにおいて用いるプラスチック廃棄物用の溶剤を提供し、プラスチック廃棄物を溶剤に導入して溶解させることで体積を減少させて運搬を容易にすると共に、回収したプラスチック系廃棄物のリサイクルを可能にした新規なプラスチック系廃棄物用の溶剤を提供する。例文帳に追加

To obtain a new solvent which is useful for plastic wastes, is used in recycle systems for easily recovering and again using plastic wastes such as foamed polystyrene, can dissolve the plastic wastes to reduce their volumes and facilitate their carriage, and enables the recycling of the recovered plastic wastes. - 特許庁

特定のシンジオタクティックプロピレン重合体あるいは特定のシンジオタクティックプロピレン重合体およびプロピレン・α-オレフィン共重合体を含んでなるプロピレン系重合体組成物に放射線を照射を照射あるいは、有機過酸化物および架橋助剤存在下架橋することにより、透明性を維持しつつ、溶融時に特異的な粘度性能を示し、熱安定性の良好でかつ発泡性能が良好な架橋体を提供する。例文帳に追加

To provide a crosslinked body showing specific viscosity performance during being melted while maintaining transparency and having satisfactory thermal stability and satisfactory foaming performance by crosslinking a propylene polymer composition, including a specific syndiotactic propylene polymer or the syndiotactic propylene polymer and a propylene-α-olefin copolymer, by irradiation with a radiation or in the presence of an organic peroxide and a crosslinking aid. - 特許庁

少なくとも(A)層/基材層/(B)層の構成を含む積層体であって、(A)層が低密度ポリエチレンから構成され、(B)層がエチレンから導かれる繰り返し単位またはエチレンから導かれる繰り返し単位と炭素数3〜8のα−オレフィンから導かれる繰り返し単位からなり、(A)層の低密度ポリエチレンよりも密度が高く、160℃で測定した溶融張力[MS_160(mN)]とJIS K6922−1(1997年)により測定したメルトマスフローレート[MFR(g/10分)]が下式(1)を満たすエチレン系重合体から構成される、加熱発泡用積層体を用いる。例文帳に追加

The laminate for thermal foaming is constituted of at least an (A) layer, a substrate layer, and a (B) layer. - 特許庁

熱可塑性樹脂に不活性ガス又はその超臨界流体を高圧、加熱条件下で含浸させた後、圧力を解放することにより微細気泡を有する熱可塑性樹脂発泡体を製造するに当たり、前記加熱条件を、該熱可塑性樹脂のガラス転移温度又は融点よりも低い温度であって、該不活性ガス又はその超臨界流体が含浸された熱可塑性樹脂のガラス転移温度又は融点よりも高い温度とする。例文帳に追加

When producing the thermoplastic resin foam having fine foam by impregnating the thermoplastic resin with the inert gas or its supercritical fluid under high pressure and heating conditions and then releasing the pressure, the heating condition is carried out at a temperature not higher than the glass transition temperature or melting point of the thermoplastic resin and not lower than the glass transition temperature or melting point of the thermoplastic resin after impregnated with the inert gas or its supercritical fluid. - 特許庁

本発明に係る樹脂発泡体被覆用樹脂組成物は、ビニルエステルおよび重合性不飽和単量体を含有する樹脂組成物であって、前記ビニルエステルは、(メタ)アクリロイル基を1分子当たり平均して2つ以上有し、且つ、前記ビニルエステルは、炭素数12以上の非芳香族炭化水素鎖を、当該非芳香族炭化水素鎖中の炭素量が該ビニルエステルの全炭素量の35%以上となるように有することを特徴とする。例文帳に追加

This resin composition for coating the resin foamed material is a resin composition containing a vinyl ester and a polymerizable unsaturated monomer, and the above vinyl ester is characterized by having ≥2 (meth) acryloyl groups per 1 molecule in average and also a ≥12C non aromatic hydrocarbon chain so that the amount of carbon in the above non-aromatic hydrocarbon chain becomes35% total carbon amount of the above vinyl ester. - 特許庁

硬質ポリウレタンフォームの製造方法において、核剤をポリオール及び整泡剤と混合して乳化させる段階と;水、触媒、発泡剤を前記乳化段階前、乳化段階中、乳化段階後の中で少なくともいずれか一段階で混合してポリオール混合物を作る段階と;前記ポリオール混合物とポリイソシアネートを反応させる段階とを含むことを特徴とする硬質ポリウレタンフォームの製造方法。例文帳に追加

The preparation process of the rigid polyurethane foam comprises a step for mixing a nucleating agent with a polyol and a foam stabilizer to emulsification, a step for preparing a polyol mixture by mixing water, a catalyst and a foaming agent in at least one step before, during or after the emulsification step, and a step for reacting the polyol mixture and a polyisocyanate. - 特許庁

1998年に当時の環境庁(現環境省)より提出されたSPEED98リスト(「内分泌攪乱化学物質問題への環境庁の対応方針について」)により、高熱の熱湯を注ぐことで発泡スチロール製の容器から内分泌攪乱化学物質(スチレンダイマー、スチレントリマー)が溶出し、スープや麺と一緒に摂取することで人体への影響があるとマスメディアからの批判を浴び、各メーカーが緊急に紙容器に切り替えるなど大きな問題となった。例文帳に追加

Based on the SPEED98 list ('the policy to handle the problem of endocrine-disrupting chemical material by the Environmental Agency') provided by the then Environmental Agency (the current Ministry of the Environment) in 1998, the mass media criticized that it would affect to human body by consuming endocrine-disrupting chemical material (styrene dimer and styrene trimer) eluted from a foamed polystyrene container after putting soup and noodles and pouring very hot water, consequently it became such a big problem that every manufacturer immediately switched to a paper container.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

食品を冷凍保存するための保存容器として用いられるとともに前記冷凍保存された食品を電子レンジで加熱するための容器としても用いられるレンジアップ容器であって、容器本体が積層構造を有し、該容器本体の内表面を構成する最内層と外表面を構成する最外層との間に発泡層を有しており、前記最外層は、高密度ポリエチレン樹脂を主成分とする樹脂組成物で形成されていることを特徴とするレンジアップ容器を提供する。例文帳に追加

In the microwavable container used as a preserving container for freezing and preserving food and as a container for heating the frozen and preserved food in a microwave oven, a container body has a laminated structure with a foamed layer between an innermost layer constituting the inner surface of the container body and an outermost layer constituting an outer surface, and the outermost layer is formed of a resin composition consisting primarily of a high-density polyethylene resin. - 特許庁

発泡剤を加えることなく、成形後の容積変化を伴うことなく、微細連続多孔質成形体に形成できるようにしたシリコーンゴム多孔質成形体を提供すると共に、人体皮膚に近似した表面性、感触性、軽量性、柔軟性、弾力性、保形性、強度性等を賦与し、製作容易かつ成形性に優れ、マネキン、人形、医療教習用ダミー、交通事故実験用ダミーなどのほか、人工乳房(パッドを含む)、その他人体皮膚に近似する形成物やマスク、包帯、カバー等の医療用部品、フィルターなどの製作に適合するシリコーンゴム多孔質成形体を提供する。例文帳に追加

To provide a porous molded product of a silicone rubber, capable of being utilized as an artificial mamma, another skin-analogous molded product, the other medical part for the human body, such as a mask, a bandage, and a cover, and a filter or the like. - 特許庁

オキサゾリジン基を含有する湿気硬化性ウレタンに関するもので、硬化時に炭酸ガスによる発泡がなく、硬化性、耐水性に優れ、塗膜の収縮性の少ない湿気硬化性ウレタン組成物を提供し、組成物中に有機溶剤、特に労働安全衛生法の有機溶剤中毒予防規則に定める有機溶剤を含有しなくても組成物の粘度を低くすることができる湿気硬化性ウレタン組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a moisture-curable urethane composition which contains oxazolidine groups, is not foamed with carbon dioxide, when cured, and gives coating films having excellent curability and water resistance and hardly shrunk, and whose viscosity can be lowered, even when not containing an organic solvent, especially an organic solvent determined in the organic solvent intoxation- preventing regulation of Industrial Safety and Health Law. - 特許庁

メカニカルフロス法により気泡分散ウレタン組成物14を調製する工程、クッション層9を送り出しつつその上に気泡分散ウレタン組成物を連続的に吐出する工程、厚さを均一に調整しつつ気泡分散ウレタン組成物を硬化させることによりポリウレタン発泡体からなる研磨層を形成して長尺積層シート17を作製する工程、及び長尺積層シートを裁断19する工程を含む積層研磨パッドの製造方法。例文帳に追加

This manufacturing method of a stacked polishing pad includes processes of: preparing bubble dispersed urethane composition 14 by mechanical froth method; delivering a cushion layer 9 and simultaneously continuously discharging bubble dispersed urethane composition thereon; a adjusting the thickness to be uniform and also hardening the bubble dispersed composition to form a polishing layer made of polyurethane foamed body and manufacture a long stacked sheet 17; and cutting 19 the long stacked sheet. - 特許庁

特にアクリル樹脂膜が形成された基板に対する優れた密着性を示し、所望のパターン形状を形成することができ、かつ、液晶表示素子の製造過程におけるラビング処理よって剥離することがなく、製造する液晶表示素子に低温発泡を生ずることなく、重力不良による色ムラの発生を効果的に抑制できるカラムスペーサを形成できるカラムスペーサ用硬化性樹脂組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a curable resin composition for a column spacer exhibiting excellent adhesiveness particularly to a substrate formed with an acrylic resin film, forming a desired pattern form, and also not stripped off by rubbing treatment in a manufacturing process of a liquid crystal display element, not generating low temperature bubbling in a manufactured liquid crystal display element, and forming the column spacer effectively suppressing generation of color heterogeneity caused by gravity defects. - 特許庁

光照射に対する高い感度を有するとともに、基板表面に対する優れた密着性を有し、更に、製造する液晶表示素子に低温発泡を生ずることなく、重力不良による色ムラの発生を効果的に抑制できるカラムスペーサを形成することができるカラムスペーサ用硬化性樹脂組成物、該カラムスペーサ硬化性樹脂組成物を用いてなるカラムスペーサ及び液晶表示素子を提供する。例文帳に追加

To provide a curable resin composition for column spacers having excellent adhesion to a substrate surface as well as high sensitivity to light irradiation, and capable of forming column spacers which can effectively suppress the occurrence of color unevenness due to failure by gravity without causing low-temperature foaming in a liquid crystal display element produced, and to provide column spacers formed using the curable resin composition for column spacers and a liquid crystal display element. - 特許庁

単位パネルを用いた組立水槽用シ−ル材であって、メインシ−ル材と、これとオ−バ−ラップさせたサブシ−ル材を挟み単位パネルのフランジ部を順次ボルト及びナットにて連結するシ−ル材で、前記メインシ−ル材はフランジに形成されたボルト挿通孔の両側に当接される少なくとも二条の非発泡エラストマ−製又はゴム製リブとこれを繋ぐ合成樹脂製又はゴム製フォ−ム材とからなり、サブシ−ル材はメインシ−ル材とは別体の合成樹脂製又はゴム製フォ−ム材としたことを特徴とする。例文帳に追加

A sealing material for a builtup water tank using a unit panel 10 is a seal material where a main seal material 1 and a subseal material being an overlapped subseal material 2 are connected by connecting the flange 11 of a sandwiching unit panel in order with a bolt and a nut. - 特許庁

あらかじめ成形されたウレタン発泡体からなる保温材13と、あらかじめSMC圧縮成形法によるプレス成形で形成された繊維強化プラスチック(FRP)パネル12とを、前記保温材13の外面を包み込むように樹脂コンパウンドを注型成形することによって一体に接着し、保温材13をFRPパネル12と注型成形したFRP層15とで挟み込んだ保温パネル11を得る。例文帳に追加

The heat insulating material 13 comprising a preliminarily molded urethane foam and a fiber reinforced plastic (FRP) panel 12 preliminarily press-molded by an SMC compression molding method are integrally bonded by casting a resin compound so as to wrap the outer surface of the heat insulating material 13 and holding the heat insulating material 13 between the FRP panel 12 and a cast FRP layer 15 to obtain the heat insulating panel 11. - 特許庁

a)少なくとも1種のポリオール、b)発泡剤としての1,1,1,3,3-ペンタフルオロブタン、並びにc)ポリオール/イソシアネート反応を触媒する少なくとも1種の化合物、及び任意にアルカリ金属カルボキシレート又はヒドロキシアルキルアンモニウムカルボキシレート以外の、イソシアネートの三量体化を触媒する化合物を含む触媒を含むことを特徴とするポリウレタン又は改質ポリウレタンフォーム製造用プレミックス。例文帳に追加

The premix for preparation of the polyurethane foam comprises (a) at least one polyol, (b) 1,1,1,3,3-pentafluorobutane as the blowing agent and (c) one catalyst comprising at least one compound which catalyses the polyol/isocyanate reaction and, optionally, one compound, other than an alkali metal carboxylate or a hydroxyalkylammonium carboxylate, which catalyses the trimerization of isocyanates. - 特許庁

軸体の外周に形成されたポリウレタンのスポンジ層14の複数のセル14bは連通しており、スポンジ層14はロール成形型内で発泡成形され、スポンジ層14の表面にはスポンジ層14のセル14bに連通して外部に開口しているスキン層14aが形成されており、下記の成分を含有する液をスポンジ層14の表面から進入させることにより、スポンジ層14の表面およびセル14bの内面のポリウレタンに、a成分のポリウレタン樹脂がb成分の架橋剤により結合されている。例文帳に追加

A polyurethane sponge layer 14 formed on an outer circumference of a shaft includes a plurality of cells 14b communicating with one another; the sponge layer 14 is expansion-molded in a roll molding die; and a skin layer 14a is formed on the surface of the sponge layer 14, the skin layer communicating with the cells 14b of the sponge layer 14 and opening to the outside. - 特許庁

液晶表示素子において2枚のガラス基板の間隙を一定に維持するためのスペーサとして用いたときに、重力不良による色ムラや低温発泡等が発生することがなく、耐久性に優れた液晶表示素子とすることができるカラムスペーサ、該カラムスペーサを用いた液晶表示素子、及び、該カラムスペーサを製造することができるカラムスペーサ用硬化性樹脂組成物を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a column spacer which results in a liquid crystal display element having excellent durability without causing color irregularity due to gravity failure or low temperature foaming when the spacer is used to keep the gap between two glass substrates to be constant in a liquid crystal display element, to provide a liquid crystal display element using the column spacer, and to provide a curable resin composition for a column spacer to manufacture the column spacer. - 特許庁

ポリオール化合物とポリイソシアネート化合物とを反応させる硬質フォームの製造方法において、ポリオール化合物として、脂肪族アミンおよび脂環族アミンからなる群から選ばれる少なくとも1種を開始剤として用い、エチレンオキシドのみを開環付加重合させて製造された、水酸基価が150〜800mgKOH/gであるポリオキシエチレンポリオールを用い、発泡剤として水のみを用いる。例文帳に追加

This method for producing the rigid foam comprises reacting a polyol compound with a polyisocyanate compound, wherein a polyoxyethylene polyol produced by subjecting only ethylene oxide to ring-opening addition polymerization by using at least one kind selected from a group comprising aliphatic amines and alicyclic amines as an initiator and having a hydroxyl value of 150-800 mgKOH/g is used as the polyol compound, and only water is used as the foaming agent. - 特許庁

ポリオール化合物とポリイソシアネート化合物とを反応させる硬質フォームの製造方法において、ポリオール化合物として、脂肪族アミンおよび脂環族アミンからなる群から選ばれる少なくとも1種を開始剤として用い、エチレンオキシドのみを開環付加重合させて製造された、水酸基価が150〜800mgKOH/gであるポリオキシエチレンポリオールを用い、発泡剤として水のみを用いる。例文帳に追加

The method for producing the rigid foam comprises reacting a polyol compound with a polyisocyanate compound, wherein a polyoxyethylene polyol produced by subjecting only ethylene oxide to ring-opening addition polymerization by using at least one kind selected from the group consisting of aliphatic amines and alicyclic amines as an initiator and having a hydroxyl value of 150-800 mgKOH/g is used as the polyol compound, and only water is used as the foaming agent. - 特許庁

本発明は、伝送特性を向上させた発泡絶縁電線に好適な多孔質性を有した電線用絶縁フィルムにおいて、高空隙率かつ薄肉でありながら規定の機械的強度(引張強度、耐屈曲性等)を有することができ、しかも、加熱により収縮、変形、空孔のシャットダウンを引き起こしにくい耐熱性を有した安価でリサイクル性の良好な多孔質フィルムからなる低誘電率の電線用絶縁フィルムとそれを用いた電線を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an insulating film for an electric wire with low permittivity made of an inexpensive porous film capable of realizing a prescribed mechanical strength (tensile strength, flex resistance, etc.) while having high porosity and thin thickness, having a heat-resisting property preventing contraction, deformation and shutdown of a hole due to heating, and having good recyclability, and to provide an electric wire using it. - 特許庁

芯金と、該芯金上に形成された少なくとも一層以上のポリウレタンフォーム層を有するトナー供給ローラの製造方法において、該ポリウレタンフォーム層が、内側にワックス成分およびシリコーンオイルを含有し、且つワックス成分に対するシリコーンオイルの混合割合が50%以上、90%未満である水系離型剤を塗布した金型内で発泡成形を行うことにより得られることを特徴とするトナー供給ローラの製造方法により得る。例文帳に追加

In the method for manufacturing a toner supply roller comprising a core bar and at least one polyurethane foam layer formed on the core bar, the polyurethane foam layer is obtained by carrying out foam molding in a metal mold whose inner surface is coated with an aqueous mold release agent containing a wax component and silicone oil in a mixing ratio of the silicone oil to the wax component being 50 to <90%. - 特許庁

少なくとも1種のポリオールおよび少なくとも1種の連鎖延長剤を合わせて第一の組成物を形成する工程;少なくとも1種のジイソシアネートおよび少なくとも1種のポリオールを合わせて第二の組成物を形成する工程;該第一の組成物および該第二の組成物を鋳型内で合わせる工程;ならびに該第一の組成物および該第二の組成物を硬化させてポリウレタン発泡体を形成する工程、を包含する、方法。例文帳に追加

A method is provided which includes the steps of: forming a first composition by combining at least one polyol and at least one chain extender; forming a second composition by combining at least one diisocyanate and at least one polyol; combining the first composition and the second composition in a mold; and curing the first composition and the second composition to produce the polyurethane foam. - 特許庁

太陽電池から供給される電力によって駆動される車両玩具であって、合成樹脂材で形成された車体フレームと、上記車体フレームに取り付けられ、上記太陽電池で駆動される駆動部と、合成樹脂の発泡部材で形成された複数の車輪とを備え、上記太陽電池は、湾曲可能な薄板に形成されると共に、上記車体フレームに設けられた係止部に係合されて固定される構成とする。例文帳に追加

This toy vehicle driven by an electric force fed from solar cells includes a vehicle body frame formed of a synthetic resin material, a drive part attached to the vehicle body frame and driven by the solar cells, and a plurality of wheels formed of a synthetic resin foam material, wherein the solar cells are formed into a bendable thin plate and engaged and fixed to locking parts provided at the vehicle body frame. - 特許庁

有機ポリイソシアネート(A)、ポリオール(B)、触媒(C)、及び整泡剤(D)からなるポリウレタンフォーム形成性組成物中に導電性付与物質(E)を混合分散させた混合物を不活性ガスとの機械的攪拌によって発泡させてなる導電性ポリウレタンフォームの製造方法において、有機ポリイソシアネート(A)の構成成分が、MDI(A1)、MDI系多核体混合物(A2)、及びTDI(A3)を主成分とするものであって、(A1)〜(A3)の質量比が下記式(1)及び(2)を満たすものであることを特徴とする、導電性ポリウレタンフォームの製造方法により解決する。例文帳に追加

In a preparation method, the conductive polyurethane foam is prepared by expanding a mixture wherein a conductivity-imparting substance (E) is mixed and dispersed in a polyurethane foam-forming composition comprising an organic polyisocyanate (A), a polyol (B), a catalyst (C) and a foam stabilizer (D) through its mechanical stirring with an inert gas. - 特許庁

生物学的表面の印象採得用のフォームを形成する硬化性組成物、特に、例えば一官能性の及び多官能性のアミン及び/又はヒドロキシル基を有する化合物と反応してウレタンもしくは尿素を形成するイソシアネート又はA−シリコーンもしくはC−シリコーンもしくはポリエーテル又は1種以上のα−シラン又はそれらの混合物を基礎とする、有利には発泡剤を含有する歯科用組成物によって解決される。例文帳に追加

A dental composition includes a hardening composition for forming foam for impression of a biological surface, especially which forms urethane or urine by reacting with a compound having one functional and multi-functional amine and/or a hydroxyl group, for instance, on the basis of isocyanate, or A-silicone, or C-silicone, or polyether, or one or more kinds of α-silane, or their mixtures, preferably including a foaming agent. - 特許庁

芯金1と、該芯金1の周囲に形成された弾性層2と、該弾性層2の外周に形成された一層又は複数層の塗膜層3を有する現像ローラにおいて、前記弾性層2が、機械撹拌発泡により得られたポリウレタンフォームからなり、かつ前記塗膜層3の少なくとも最外層が、ポリシロキサン骨格及びフロロアルキル骨格のいずれか一方又は両方を含有するアクリル樹脂を主材とすることを特徴とする現像ローラを提供する。例文帳に追加

The developing roller includes a core bar 1, an elastic layer 2 formed around the core bar 1, and one or more coating layers 3 formed on an outer periphery of the elastic layer 2, wherein the elastic layer 2 includes polyurethane foam obtained by mechanical frothing, and at least an outermost layer of the coating layers 3 consists mainly of an acrylic resin containing one or both of a polysiloxane skeleton and a fluoroalkyl skeleton. - 特許庁

二酸化炭素を発泡に用いたポリウレタンフォームの製造に際して、ポリオール化合物として、遊離フェノールを5〜30質量%の割合で含有するノボラック型フェノール樹脂にアルキレンオキサイドを付加させて得られるフェノール樹脂系ポリオールと、複数の水酸基が結合したベンゼン環を有する芳香族化合物にアルキレンオキサイドを付加させて得られる芳香族ポリオールとを組み合わせて用いる。例文帳に追加

When producing the polyurethane foam by using the carbon dioxide for foaming, a phenol resin-based polyol obtained by adding an alkylene oxide to a novolak-type phenol resin containing free phenol in a proportion of 5-30 mass%, and an aromatic polyol obtained by adding an alkylene oxide to an aromatic compound having a benzene ring to which a plurality of hydroxy groups are bonded are used in combination as a polyol compound. - 特許庁

ポリオール化合物を主成分とするウレタン原液とポリイソシアネートとを加圧状態でミキシングヘッド5に供給し、スプレー発泡によって吹付け面にポリウレタンフォームを作製する方法であって、前記ウレタン原液に対して、1MPa以下の低圧ガスの二酸化炭素によりガスローディングを行い、前記吹付け面に対して攪拌性の高い吹付け面に捨て吹き層の形成を可能とすることを特徴とする。例文帳に追加

In the method preparing polyurethane foam on blown surface by feeding an urethane stock solution containing a polyol compound as a main component and a polyisocyanate under pressuring state to a mixing head 5 and carrying out spray foaming, gas loading is carried out to the urethane stock solution by carbon dioxide having ≤1 MPa low pressure and formation of physically foamed layer having high stirring property to the blown surface can readily be carried out on the blown surface. - 特許庁

有機ポリイソシアネートとポリオール成分とを水を発泡剤として触媒の存在下で反応させて硬質ポリウレタンフォームを製造する方法において、前記ポリオール成分として、1分子当たりの活性水素を有する官能基数が少なくとも3個以上であるポリエステルポリオールを全ポリオール成分中に5〜40重量%含み、かつ全ポリオール成分の平均水酸基価が100〜600mgKOH/gのものを使用する。例文帳に追加

This method for producing the hard polyurethane foam by the reaction of an organic polyisocyanate with the polyol component by using water as the foaming agent in the presence of a catalyst is provided by using the polyol component containing 5-40 wt.% polyesterpolyol having at least ≥3 number of functional groups having active hydrogen per 1 molecule based on the whole polyol component and also having 100-600 mgKOH/g mean hydroxy group value of the whole polyol component. - 特許庁

遊歩道、歩行用道路などの舗装材に関し、経済性のある舗装材を提供すること、耐久性、耐候性のある舗装材を提供すること、骨材の色感を生かした美称性のある舗装材を提供すること、施工管理上楽な一液湿気硬化型ウレタンバインダーを使用すること、水分を含んだ骨材を使用しても物性の低下の少ない、発泡、白化しない舗装材を提供すること、更には適度な歩行感のある舗装材を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a pavement material for promenades or walking roads that is economical, durable, resistant to weather and decorative with the colors of aggregates, uses a one-component moisture-curing type polyurethane binder of easy application work management, causes reduced deterioration of physical properties, even when moisture-including aggregate is used, inhibits foaming and whitening, and gives a suitably pleasant walking sense. - 特許庁

銀、銀合金を含む、スポンジ状多孔質体、発泡体、メッシュ、フェルト、パンチングメタル、エキスパンドメタルの何れかの空隙構造体で構成された空気極集電体の表面を、ランタンストロンチウムマンガナイト、サマリウムストロンチウムコバルタイト、ランタンストロンチウム鉄コバルタイト、バリウムランタンコバルタイト等の導電性セラミックスで被覆して銀の蒸発を抑制した固体酸化物型燃料電池。例文帳に追加

The solid oxide fuel cell has the surface of an air electrode current collector which is constructed of a gap structure of either of a sponge-like porous body, forming body, mesh, felt, punching metal, and expanded metal that include silver and silver alloy, covered with a conductive ceramic such as of lanthanum-strontium manganite, samarium-strontium cobaltite, lanthanum-strontium-iron cobaltite, and barium-lanthanum cobaltite, and evaporation of silver is suppressed. - 特許庁

このパンク防止装置30は、上記装備部品1のリム10とタイヤ2との間に取り付けられてこのタイヤを恒久的に支持するように意図された環状の支持体30を備えており、この支持体30が、独立気泡を有する多孔性の架橋ゴム組成物で構成されており、この組成物が、少なくとも1つのエラストマーを主体とし、補強用の無機フィラーと少なくとも1つの有機発泡剤とを含んでいる。例文帳に追加

This anti-flat tire device 30 has an annular supporting member 30 intended to be attached between a rim 10 of an installed parts 1 and a tire 2 so as to support a tire permanently, wherein the anti-flat tire device 30 is constituted by porous linked rubber composition having many independent air bubbles and the composition has at least one elastomer as its main constituent and includes a reinforcing inorganic filler and at least one organic foaming agent. - 特許庁

ポリオール成分とイソシアネート成分を発泡剤及び触媒の存在下に反応させてポリウレタンフォームを製造する方法において、前記ポリオール成分として、ポリエーテルポリオールとイソシアネートの反応により得られた水酸基末端プレポリマーを、単独であるいは前記水酸基末端プレポリマーの生成原料に用いたポリエーテルポリオールと共に用い、前記ポリオール成分中には前記ポリエーテルポリオールが10〜50重量%含まれるようにした。例文帳に追加

This polyurethane foam is manufactured by reacting a polyol component with an isocyanate component in the presence of a foaming agent and a catalyst, wherein the polyol component consists of a hydroxy-terminated prepolymer obtained by reacting a polyether polyol and an isocyanate, alone or in combination with the polyether polyol in a range of 10-50 wt.% that is used as a row material when producing the hydroxy-terminated prepolymer. - 特許庁

例文

導電性支持体の外周に複数の半導電性弾性体層が形成されてなる半導電性部材であって、複数の半導電性弾性体層の内の少なくとも最表面層が発泡層であり、且つ半導電性部材本体から最表面層の半導電性弾性体層を除いた下層からなる半導電性部材のアスカーC硬度が、半導電性部材本体のアスカーC硬度より低硬度である。例文帳に追加

In the semiconductive member, in which a plurality of semiconductive elastic layers are formed on the outer periphery of a conductive support body, at least the outermost surface layer among the plurality of semiconductive elastic layers is a foamed layer, and the Asker C hardness of the semiconductive member constituted of the lower layers other than the outermost surface layer as the semiconductive elastic layer is lower than the Asker C hardness of the semiconductive member main body. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS