1016万例文収録!

「もうけにならない」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > もうけにならないに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

もうけにならないの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1397



例文

とじ部(1)に上下に折りたたみ時にお互いがかさならない止めリング(2)と逃げ穴(3)を設け、リーフ紙の上下中央部に他のリーフ紙と重ならない折り目部(4)をもたせることを特徴とする。例文帳に追加

The pocket notebook comprises a binding part (1), stop rings (2) and flank holes (3) not vertically superposed with each other at the folding time at the binding part (1), and leaf sheets each having folding parts (4) not superposed with other leaf sheets at a vertical center thereof. - 特許庁

第二百九十一条 事業者は、喫煙所、ストーブその他火気を使用する場所には、火災予防上必要な設備を設けなければならない例文帳に追加

Article 291 (1) The employer shall provide smoking rooms and places where stoves or other things causing fire are used with equipment necessary to prevent fires.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第六百二十六条 事業者は、労働者の被服が著しく湿潤する作業場においては、被服の乾燥設備を設けなければならない例文帳に追加

Article 626 The employer shall, in workshops where clothes are liable to be extremely moistened, provide facilities to dry clothes.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 建築物貸与者は、前項の出入口又は通路に設ける戸を、引戸又は外開戸としなければならない例文帳に追加

(2) The building lessor shall ensure that the emergency exits or passages set forth in the preceding paragraph are provided with sliding doors or opening out type doors.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第2コネクタ本体14を有する内筒部15が小径のため、その周囲に間隔Sを設けても外筒部17の径は大きくならない例文帳に追加

As the diameter of the inner cylinder part 15 having the second connector body 14 is small, the diameter of the outer cylinder part 17 does not become large even if the gap S is formed around it. - 特許庁


例文

第1コンタクト層は、選択的に設けられ、第1コンタクト層と、第2コンタクト層と、は、重ならない例文帳に追加

The first contact sublayer is selectively provided, and the first contact sublayer and the second contact sublayer are not overlapped. - 特許庁

画像表示装置46を正面側から見て遊技領域と重ならない位置に設け、遊技領域の視認性を高めた。例文帳に追加

The image display device 46 is so positioned as not to overlap with the playing area as viewed from the front to enhance the recognizability of the playing area. - 特許庁

そして、これらアジャストボルト5とナット6を、第2ケーブル11のケーブル端部11aと重ならない位置にずらして設ける。例文帳に追加

Further, the adjust bolt 5 and the nut 6 are deviated and provided on a position where they are not superposed on the cable end 11a of the second cable 11. - 特許庁

ファイル連携指定子を導入することで、一般ファイルと個別ファイルが双方同時にオープンしなければならないような制限を設ける。例文帳に追加

By introducing a file cooperation specifier, a restriction where both the general file and the individual file must be opened simultaneously. - 特許庁

例文

上記分岐接続部39の上部に流入口39aを設けると共に、その流入口39aの直下の領域に重ならないように、分岐接続部39の下部に流出口39bを設ける。例文帳に追加

An inflow port 39a is formed on an upper part of the branch connection part 39, and an outflow port 39a is formed at a lower part of the branch connection part 39 in a state of not overlapped to an area just under the inflow port 39a. - 特許庁

例文

ミシンにおいて、加工布を送り台にセットするときの位置合わせを正確に行えるように光投射部を設けること、光投射部を縫製作業の邪魔にならない位置に設けること。例文帳に追加

To provide a sewing machine equipped with a light emitting portion so as to be able to precisely position of a cloth to be worked when setting it and arranging the light emitting portion in a place not hindering the sewing operation. - 特許庁

4 事業者は、第一項の踏切橋には、高さが九十センチメートル以上の手すりを設けなければならない例文帳に追加

(4) The employer shall provide a handrail with the height of 90 cm or more for the overbridge set forth in paragraph (1).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百十五条 事業者は、丸のこ盤(木材加工用丸のこ盤を除く。)には、歯の接触予防装置を設けなければならない例文帳に追加

Article 115 The employer shall provide a teeth contact preventive device for circular saws, etc. (excluding woodworking circular saws).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百四十五条 事業者は、シヤツトルを有する織機には、シヤツトルガードを設けなければならない例文帳に追加

Article 145 The employer shall provide a shuttle guard for a weaving machine equipped with a shuttle.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

反射部材15を、反射面15aの光の進行側先端が光軸近傍で、かつ光軸と重ならないように設ける。例文帳に追加

The reflecting member 15 is so provided that the tip of a reflecting surface 15a on the advancing side of light is close to an optical axis but not overlap with the optical axis. - 特許庁

耳あてひもに、緩和具を設けて、長時間使用しても耳裏が痛くならないことを特徴とするマスクの耳あてひもの緩和具。例文帳に追加

This relaxing tool for an ear string of a mask is set on a ear string, Even when the mask is used for a long time, the back of the ear is prevented from suffering from pains. - 特許庁

パリティビットを設けてメモリセルのエラーを救済するためには、相当量のハードウエア増加を覚悟しなければならない例文帳に追加

To solve the problem wherein a large increase in hardware is necessary, to save a memory cell from an error by providing parity bit. - 特許庁

斜板の厚みを厚くせず、しかもシューと斜板との摺動面の加工が面倒にならない斜板の回り止め機構を設ける。例文帳に追加

To provide a detent mechanism for a swash plate without increasing its thickness and further without causing trouble in working a slide surface between a shoe and the swash plate. - 特許庁

カウンタボア6は、その終端部7がスラストメタル取付面8と重ならないように深く設けられる。例文帳に追加

The counter bore 6 is provided deep so that its terminating end part 7 is not overlapped on a thrust metal fitting surface 8. - 特許庁

封筒を外袋と内袋の多重構造とし、外袋の内袋と重ならない部分に無線タグを添付するための添付欄を設ける。例文帳に追加

The envelope has a double structure comprising an outer bag and an inner bag, and an attachment space for attaching the radio tag is formed on the part of the outer bag that does not overlap the inner bag. - 特許庁

そして、各インクパック11は、隣りのインクパック11と重ねられて収容されているとともに、重ならない領域も設けられている。例文帳に追加

Each of the ink packs 11 is housed in the state of overlapping the adjacent ink pack 11, and an area, wherein the ink packs 11 do not overlap each other, is also provided. - 特許庁

また、ストッパ13bを設けて、これ以上短くならないようにするので、根尖孔を突き破るおそれも無くなる。例文帳に追加

The supporter is provided with a stopper 13b so as not to be made shorter any more and therefore the possibility of breaking through the apical foramen is eliminated. - 特許庁

電子鍵盤楽器において自動演奏ピアノのように鍵を駆動する駆動ユニットをもうけ、楽器本体の下部の突出部分が演奏者の足に対して邪魔にならないようにする。例文帳に追加

To mount a driving unit for driving keys as an automatic playing piano and to prevent a projection part in the lower part of an instrument main body from obstructing player's knees in an electronic keyboard instrument. - 特許庁

入口バッファ部44に設けられる複数のエンボス部64aと出口バッファ部70bに設けられる複数のエンボス部72bとは積層方向に互いに重ならない位置に設定される。例文帳に追加

A plurality of embossed parts 64a installed in the inlet buffer part 44 and a plurality of embossed parts 72b installed in the outlet buffer part 70b are set in a position not overlapped each other in the laminating direction. - 特許庁

水道メータ内に注水管120ならびに検査用容器130を設け、検査用容器130に検査用水道水を注水するようにした。例文帳に追加

A water injection pipe 120 and a container 130 for inspection are provided in the water meter, and the service water for inspection is poured into the container 130 for inspection. - 特許庁

ベントホール17は、折り返し部13のうち下側バッグ部12の後端の折り返し部分に設けられ、かつ、サイドエアバッグ10の展開膨張時に、シールド52と車幅方向に重ならない部分に設けられる。例文帳に追加

A vent hole 17 is formed in a folding portion of the folding part 13 at a rear end of the lower-side bag part 12, where the vent hole 17 does not overlap with a shield 52 in a vehicle width direction when the side airbag 10 inflates to deploy. - 特許庁

本発明による遊技用メダル貸出機は、メダル払出部内のメダル通路を、メダルが重ならずに一列になって通過するように設けている。例文帳に追加

This game medal dispenser 10 is provided with a medal passage 20 in a medal dispensing part such that medals 19 pass in a line without overlapping one another. - 特許庁

中央部に炉内観察孔1’、その外側に同心円状に微粉炭吹込みノズル2、羽口先温度調整ガスノズル3が複数個並べて設けられ、同心円上に酸素ガスノズル4が複数個並べて設ける。例文帳に追加

This nozzle is provided with an in-furnace observation hole 1' and a plurality of pulverized coal blowing nozzles 2 and tuyere end temperature regulating gas nozzles 3 lined up concentrically on the outer side thereof and is provided with a plurality of gaseous oxygen nozzles 4 on the concentric circle. - 特許庁

排紙ガイド45に第1排気孔49を設け、排紙カバー46に排紙ガイド45の第1排気孔49と上下方向に重ならない位置に第2排気孔50を設ける。例文帳に追加

The paper ejection guide 45 is provided with a first exhaust hole 49, and the paper ejection cover 46 is provided with a second exhaust hole 50 at the position not to vertically overlap the first exhaust hole 49 of the paper ejection guide 45. - 特許庁

第二百四条 事業者は、車両が逸走するおそれのあるときは、逸走防止装置を設けなければならない例文帳に追加

Article 204 The employer shall, when a vehicle is liable to overrun, install an anchoring device.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

委員会は自己の手続規則を設けるものとし,当該規則は中央経済会議の承認を受けなければならない例文帳に追加

The Commission shall establish its own rules of procedure, which shall be subject to approval by the Central Council of the Economy.  - 特許庁

水道メータ内に散水管120ならびに散水用水量を測定する計量部122を設け、散水する水量を測定することとした。例文帳に追加

A sprinkling pipe 120 and a measuring part 122 which measures the volume of water for sprinkling are provided in the water meter, and the volume of water sprinkled is measured. - 特許庁

第二十三条の二 委員会を設けている事業者以外の事業者は、安全又は衛生に関する事項について、関係労働者の意見を聴くための機会を設けるようにしなければならない例文帳に追加

Article 23-2 The employer who does not establish the committee shall endeavor to provide opportunities to hear opinions of the workers concerned on the matters related to safety and health.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

前記第1コンタクト層は、前記窓層と前記第1電極との間に選択的に設けられ、上方からみて、前記第1コンタクト層と、前記第2コンタクト層と、は、重ならないように設けられたことを特徴とする。例文帳に追加

The first contact layer is selectively provided between the window layer and the first electrode so as not to overlap with the first contact layer and the second contact layer when viewed from above. - 特許庁

上部旋回体4には作業装置21の俯仰動の邪魔とならない位置にキャブ昇降装置10を設け、キャブ昇降装置10には運転室を画成するキャブ7を設ける構成とする。例文帳に追加

A cab elevation device 10 is provided at a position without hindrance for tilting action of a work device 21 on an upper revolving body 4, and a cab 7 forming an operation chamber is provided on the cab elevation device 10. - 特許庁

第六百二十九条 事業者は、第六百十四条本文に規定する作業場においては、作業場外に適当な食事の設備を設けなければならない。ただし、労働者が事業場内において食事をしないときは、この限りでない例文帳に追加

Article 629 The employer shall, in the workshops prescribed by the text of Article 614, provide dining facilities outside the workshops. However, this shall not apply to when workers do not dine at the workplace.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ロータ(1)、ならびにロータホイール(2)を有するロータ(1)からつめを有するつめホイールまでのギアトレインは、独立ロータブリッジ(9)に設けられており、機構のどの他の手段もこの独立ロータブリッジ(9)に設けられていない例文帳に追加

The rotor 1 and the gear train from the rotor 1, having the rotor wheel 2 to the claw wheel having the claw are disposed in an independent rotor bridge 9, and any other means of the mechanism is disposed in the independent rotor bridge 9. - 特許庁

待機時に、定着ローラ16の内部に設けられたヒータ23をオンさせる時の温度と、オフさせる時の温度を異ならせる。例文帳に追加

At standby time, temperature at the time of turning on a heater 23 provided inside a fixing roller 16 is made different from the temperature at the time it is turned off. - 特許庁

第二百三条 事業者は、軌道の分岐する部分には、確実な機能を有する転てつ器及びてつさを設け、軌道の終端には、確実な車止め装置を設けなければならない例文帳に追加

Article 203 The employer shall equip junction of rail tracks with a point and a frog having secure function and equip the end of the rail tracks with secure wheel stopper.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

また、スクリーン3付近に設けた照度センサ2で照度を検出し、照度が所定値以上の場合には、黒浮きは目立たないため映像が見にくくならないように光量ダウン制御をしないようにする。例文帳に追加

Further, an illuminance sensor 2 provided nearby a screen 3 detects illuminance and when the illuminance is equal to or larger than a given value, the black floating is inconspicuous, so light quantity decreasing control is not performed so that the picture does not become hard to see. - 特許庁

この例では、快速を表す青色文字8には淡いバックを設けていない(もし仮に淡青色バックを設けると、淡オレンジ色バック10と紛らわしく、却って識別を困難ならしめるからである)。例文帳に追加

In this example, blue characters 8 showing a rapid train are not provided with a light colored background (if a light blue background is provided, it is confusingly similar to the light orange back 10 and it is hard to distinguish them after all). - 特許庁

また、底板21を設けても仕切部の組み立て作業の障害とはならないため、仕切り体11に底板21を設けることができ、仕切り体11の強度が向上し、組み立てた状態で形態が保持される。例文帳に追加

Since the provision of the bottom plate 21 does not hinder the assembling work of the partition portion, the partition body 11 can have the bottom plate 21, which leads to improved strength of the partition body 11, thereby maintaining the good assembly shape. - 特許庁

第五百五十三条 事業者は、軌道を設けた坑道、ずい道、橋梁等を労働者が通行するときは、適当な間隔ごとに回避所を設けなければならない。ただし、軌道のそばに相当の余地があつて、当該軌道を運行する車両に接触する危険のないときは、この限りでない例文帳に追加

Article 553 (1) The employer shall, when workers pass a tunnel, a bridge, etc., in which a rail tracks is laid, provide shelters at appropriate intervals. However, this shall not apply to when there is sufficient space on both sides of the said rail tracks and there is no danger of being hit by vehicles travelling on the said rail tracks.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

高さ方向にずれて設けられた少なくとも2つのコンベアの搬送方向が、上方から見て重ならない場合でも、また、一直線状に並ばない場合であっても、それらコンベア間での物品の授受を行なうことが出来るようにする。例文帳に追加

To give/receive articles between conveyers, even if, at least, two conveyers deviated in the height direction are not superimposed in viewed from the above or if they are not aligned on a linear line. - 特許庁

そして、このシール縁65には前面カバー本体61並びに本体ケース21のいずれにも固定されていない変位許容部66が設けられている。例文帳に追加

The sealing edge 65 is provided with a displacement-permitting part 66 fixed to none of the front cover body 61 and the body case 21. - 特許庁

時計ケース12内に設ける文字板15には、6時側に、小さな間隙を隔てて2つの表示孔15a・15bを並べてあける。例文帳に追加

Two display holes 15a, 15b are drilled side by side with a small spacing in the six-o'clock side on a dial plate 15 provided inside a watch case 12. - 特許庁

画像表示装置を複数並べたときにできる継ぎ目を目立たなくさせると共に、画像表示面上に突起を設けないことを課題とする。例文帳に追加

To obscure the joints formed when a plurality of image display devices are lined up, and to form an image display surface which is not provided with projections. - 特許庁

絞り値に下限を設ける(それ以上開放側の値に成らないようにする)ことで、通常よりも被写界深度の幅を広くできる。例文帳に追加

The diaphragm value has the lower limit (the value of an aperture side is not obtained any more), so that the width of a depth of field is wider than normally. - 特許庁

フレーム13内にはホルダ14が複数並んで設けられ、各ホルダ14内にサブコネクタ2が後方から挿入されて収容される。例文帳に追加

A plurality of holders 14 are installed in line inside a frame 13, and sub-connectors 2 are inserted from the rear into the holders 14. - 特許庁

例文

内層プリント配線板1の配線パターンを設けていない面には、その反対面に設けている配線パターンの領域5とは重ならない位置に、配線パターン領域5を囲むように金属箔の枠体6を形成しておく。例文帳に追加

On the surface of an inner printed wiring board 1 carrying no wiring pattern, a frame body 6 of metallic foil is formed so as to surround the area 5 of a wiring pattern formed on the opposite surface of the wiring board 1 at the position where the frame body 6 does not overlap the area 5. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS