1016万例文収録!

「もうけにならない」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > もうけにならないに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

もうけにならないの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1397



例文

2枚の板の内の第一の板11には所定間隔で縦横に並んだ複数の透孔11aを設ける。例文帳に追加

The first plate 11 of the two plates is provided with plural through-holes 11a lined up longitudinally and transversely at prescribed intervals. - 特許庁

投出ユニット1内には、カセット4配列方向に間隔を置いて並ぶ2つのリフト機構6が設けられている。例文帳に追加

In a throwing unit 1, two lifting mechanisms 6 are provided which arranged side by side at a space in the direction of arraying the cassettes 4. - 特許庁

フレーム2内にワイヤーグリッド偏光素子1を並べ、配列方向端部に遮光板3を設ける。例文帳に追加

The wire-grid polarizers 1 are arranged in a frame 2 and light-shielding plates 3 are disposed on the edge part in the arranged direction. - 特許庁

骨群を放射線状に組む場合その放射線の起点を一点に設ける従来の組み方に対し、複数の骨其々の起点を直線上に骨どうしが重ならない様に設け、前述其々の起点より放射方向に配する事とする。例文帳に追加

Against the conventional way of providing the origin point of radial lines at one point in assembling the stick group in the radial manner, origin points of a plurality of sticks are provided respectively on a straight line so as not to overlap each other and arranged in a radial directions from the respective origin points. - 特許庁

例文

したがって、化粧枠2に螺合するねじを挿通するための貫通穴を有する鍔部を反射板1に設ける必要がないので、化粧枠2を用いない場合にも見栄えが悪くならないから、化粧枠を用いる場合と用いない場合とで反射板1を共用とすることができる。例文帳に追加

Therefore, since it is not required to provide a flange part having a through hole to insert a screw threadedly engaged with the decorative frame 2, and it does not look unattractive even if the decorative frame 2 is not used, the reflector 1 can be commonly used when the decorative frame is used and when it is not used. - 特許庁


例文

バスが相対的に低速のデバイスと一緒に利用される場合には、両方が単一転送モードの転送をサポートしなければならないか、または、低速デバイスが、バーストを構築または分解するための固有の手段を設けなければならない例文帳に追加

To solve the problem that it is necessary for both a bus and a low speed device to support the transfer of a single transfer mode when the bus is used with the relatively low speed device, or that it is necessary for the low speed device to have any specific means for assembling or disassembling burst. - 特許庁

吸排気口20a〜20cは、空気の流れが一本道(基本方向A)にならないような位置に設けられており、空気は例えばジグザグに流れ、また攪拌されながら、上流から下流へと流れていく。例文帳に追加

The air suction/exhaust ports 20a-20c are positioned so that the air does not flow in a single straight path (basic direction A), but flows, for example, in a zigzag manner, and the air flows from the upstream toward the downstream, while being stirred. - 特許庁

ケーシング内に上下段で平行に支持された変速軸のうち上段の変速軸とこれに設けられた変速歯車を連結するシンクロメッシュ機構が潤滑不足とならないようにする。例文帳に追加

To provide a lubricating structure of a transmission that hardly causes a lubricant shortage in a synchromesh mechanism, which connects between the upper-stage speed change shaft out of the upper-and-lower stage parallel-supported speed change shafts in a casing and a change gear mounted on this upper-stage speed change shaft. - 特許庁

ラベル部分と台紙部の電圧差が大きい時には前回の閾値電圧を変動させない制御を行うことと、閾値電圧がある一定以上の電圧値になら無いように制限を設けるようにした。例文帳に追加

When the voltage difference between a labelled portion and pasteboard area is large, a control making the previous threshold voltage not changed is performed while providing a limitation so that the threshold voltage may not exceed a constant value. - 特許庁

例文

平面視(集合プリント配線基板50を板厚方向から見た矢視)において、第2金属層68のべたパターン102に設けられた切離部110と、第3金属層74のべたパターン104に設けられた切離部112とは、重ならないように配置されている。例文帳に追加

In a plan view (an assembled printed circuit board 50 is viewed in a board thickness direction), a separating portion 110 provided in a solid pattern 102 of a second metal layer 68 and a separating portion 112 provided in a solid pattern 104 of a third metal layer 74 are arranged so as not to be overlapped with each other. - 特許庁

例文

膜部分66Bの上記開口に対して重ならない位置に第2オリフィス流路を連通させる連通穴76を設け、仕切り体の上記開口の周縁部又は該周縁部に対向する弁部材の膜部分66Bに、当該開口を取り囲むように環状凸部84を設ける。例文帳に追加

A communicating hole 76 for communicating the second orifice flow passage is arranged in a nonoverlapping position to the openings of the film part 66B, and an annular projection 84 is arranged in a peripheral edge part of the openings of the partition body or the film part 66B of the valve member opposed to the peripheral edge part so as to surround the openings. - 特許庁

摺接部材、及びそれを内部に設けている感光体ドラム、並びに該感光体ドラムを備えた電子写真用ドラムカートリッジ、画像形成装置例文帳に追加

SLIDE CONTACT MEMBER AND PHOTORECEPTOR DRUM HAVING THE SAME IN ITS INSIDE, AND DRUM CARTRIDGE FOR ELECTROPHOTOGRAPHY PROVIDED WITH PHOTORECEPTOR DRUM AND IMAGE FORMING APPARATUS - 特許庁

各気筒毎に一対の排気分岐通路33a,33b並びに開閉時期を可変制御可能な一対の排気弁18a,18bを設ける。例文帳に追加

Paired exhaust branch passages 33a and 33b and paired exhaust valves 18a and 18b capable of executing variable control on closing timing, are provided every cylinder. - 特許庁

本実施形態の充電スタンドは、スタンド本体1内に複数の収納空所8が縦方向に並べて設けられている。例文帳に追加

A charging stand is provided with a plurality of storage spaces 8 aligned vertically within a stand body 1. - 特許庁

ロール紙のカールを矯正するカール矯正装置を設けることによっても大型化することの無い給紙装置並びに記録装置を得ること。例文帳に追加

To provide a paper feeding device and a recording device without enlarging even if equipped with a curl correction device for correcting a curl of a paper roll. - 特許庁

本実施形態の電気自動車用充電スタンドは、スタンド本体1内に複数の収納空所8が縦方向に並べて設けられている。例文帳に追加

In this charging station for electric vehicles, a plurality of housing spaces 8 are juxtaposed in a vertical direction in a station body 1. - 特許庁

ベース11の前部位置にパンチング穴14の並び方向に沿う穴あけ位置調整手段16が設けられている。例文帳に追加

The punching position adjusting means 16 set along the punching hole 14 arrangement direction is arranged in the front part position of a base 11. - 特許庁

膜部分66Bの上記開口に対して重ならない位置に第2オリフィス流路を連通させる連通穴76を設けるとともに、当該重ならない位置の膜面に、膜部分66Bが撓み変形することで弁収容室の対向する壁面68A,68Bとの間で圧縮される突起78を設ける。例文帳に追加

A communicating hole 76 for communicating the second orifice flow passage is arranged in a nonoverlapping position to the openings of the film part 66B, and a projection 78 compressed between opposed wall surfaces 68A and 68B of the valve storage chamber when the film part 66B is deflectively deformed, is arranged on a film surface of the nonoverlapping position. - 特許庁

ボックス本体の開口部が開放される蓋体の開放位置において、蓋体を開口部に対する閉塞位置を保持すべく蓋体に設けられたロック片或いは該ロック片が係合すべくボックス本体側に設けたロック片係合部が突起物とならないように構成する。例文帳に追加

To make a lock piece, arranged in a lid to hold the lid in a blocked position against the opening, or the lock piece engagement part, arranged in the main part of a box side to engage the lock piece, to be configured not to become a projection in an open position of the lid in which the opening of the main part of the box is widely opened. - 特許庁

従来の屋根1の上部にもう1つ、遮光の屋根屋根2を設け、屋根1と屋根2の間に空気を循環させるための開口部3を10cm以上設けて、屋根1が太陽の日射で熱くならないように二重構造とする。例文帳に追加

The roof having the dual structure comprises another light shading roof 2 on the upper part of the existing roof 1 and an opening part 3 of10 cm in order to circulate air between the roof 1 and the roof 2, so as to prevent the roof 1 from becoming hot by solar radiation. - 特許庁

(1)反応ガスマニホールドが貫通して設けられた燃料電池スタック構成部品21と反応ガスマニホールド30、31との間に設けられ、燃料電池スタック構成部品21とセル積層方向に重ならない形状に形成された燃料電池スタック構成部品用ガスケット1。例文帳に追加

(1) This gasket 1 for a fuel cell stack component is mounted between the fuel cell stack component 21 with reaction gas manifolds formed by piercing therein and the reaction gas manifolds 30 and 31, and formed into a shape without overlapping the fuel cell stack component 21 in the cell stacking direction. - 特許庁

そして、裏蓋130の内面には、アンテナ21に対向するアンテナ対向領域と重ならない位置に裏蓋130より透磁率が大きいアモルファス箔材140が設けられる。例文帳に追加

The inner surface of the back cover 130 is provided with an amorphous foil material 140 greater in magnetic permeability than the back cover 130, in a position not overlapped with an antenna facing region that faces the antenna 21. - 特許庁

資格要件、資格審査にかかる手続、技術上の基準及び免許要件に関連する措置がサービス貿易の不必要な障害にならないよう、客観的で透明な基準を設けること、サービスの質の確保に必要な範囲を越えた負担とならないようにすること、免許手続自体がサービス提供への負担とならないようにすること等が義務付けられている場合が多い。例文帳に追加

With a view to ensuring that measures relating to qualification requirements and procedures,technical standards and licensing requirements do not create unnecessary barriers to trade in services,most FTAs/EPAs obligate contracting party countries to establish objective and transparent criteria: (i)so as to ensure that any such requirements, procedures and standards are not more burdensome than necessary to ensure the quality of the service, and (ii) so as to ensure that licensing procedures are not in and of themselves a restriction on the supply of the services. - 経済産業省

本発明は、剥離層に達する多数の穴または多数の溝を設け、穴(または溝)およびデバイス部に重ならない領域にパターン形状を有する材料体を設けた後、ハロゲン化フッ素を含む気体又は液体を導入して、前記剥離層を選択的に除去する。例文帳に追加

After providing a material body having a pattern shape in a region that does not overlap the holes (or grooves) and a device part, a gas or a liquid containing fluorine halide is introduced to selectively remove the release layer. - 特許庁

セパレータ30の上面に、単セル15の中心に延在する第1のガス供給経路30aが設けられており、下面に、先端30dが第1のガス供給経路30aに重ならない第2のガス供給経路30bが設けられている。例文帳に追加

A first gas supply passage 30a extending to the center of the single cell 15 is provided on the top face of a separator 30 and a second gas supply passage 30b whose tip 30d does not overlap the first gas supply passage 30a is provided on the bottom face. - 特許庁

奈良県奈良市内では、多くの家々がこの風習を今でも受け継いでいて、ごく普通に柊鰯が見られるが、京都府京都市内では見かけない例文帳に追加

In Nara City, Nara Prefecture many families still follow this tradition and Hiiragi-iwashi is quite a common sight, but in Kyoto City, Kyoto Prefecture you seldom see Hiiragi-iwashi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

避難ルートを指示するためのユーティリティアウトレットの使用は、予測可能な位置で実際上全ての建物内に設けられなければならないデバイスを活用する。例文帳に追加

The use of utility outlets to indicate the evacuation routes takes advantage of devices that must be installed in virtually all buildings at predictable locations. - 特許庁

このスパイラル溝の発生する動圧の分布形状が軸対称とならないよう、スパイラル溝列の一部に動圧発生溝が形成されない領域を設ける。例文帳に追加

A region where no dynamic pressure generating groove is formed is provided such that the distribution shape of a dynamic pressure generated by the spiral groove is not axisynmmetricality. - 特許庁

銀行業務の365日コーナーを用いようとすれば設けられた場所まで行かなければならないし、その時間以外にはサービスを受けることができない例文帳に追加

To overcome the problem such that a user needs to visit a 365-day corner for bank service to use it and can receive the service only within the hours and the problem that it is inconvenient to subscriber's economical activities since no cash service is provided and small-amount settlement is not carried out when the user travels abroad. - 特許庁

床暖運転時においても収縮することのないパネル下地材を設け、床暖用床板の継目の目隙が大きくならないような床暖施工構造を提供する。例文帳に追加

To provide a floor heating execution structure to prevent the increase of the joint space of floor plates for floor heating by providing panel substrates which are unshrinkable even during the floor heating operation. - 特許庁

雄ハウジング30には、雄側端子金具20を収容するキャビティ33が設けられ、このキャビティ33内に突出して雄側端子金具20に係止可能なランス36とフック部40とが設けられている。例文帳に追加

A cavity 33 for housing a male side terminal metal fixture 20 is installed in a male housing 30, and a lance 36 projecting in the cavity and capable of engaging with the male side terminal fixture 20 and a hook part 40 are installed. - 特許庁

第六百二条 事業者は、坑内の作業場においては、衛生上必要な分量の空気を坑内に送給するために、通気設備を設けなければならない。ただし、自然換気により衛生上必要な分量の空気が供給される坑内の作業場については、この限りでない例文帳に追加

Article 602 The employer shall provide the workshop with a ventilation system in order to supply enough air to a workshop in a pit for hygienic purposes. However, this shall not apply to the said workshop where the sufficient air supply is made by natural ventilation.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 弁護士法人は、前条第二項第三号の懲戒を受けた場合には、その処分を受けた日から三年間、当該懲戒を行つた弁護士会の地域内において、法律事務所を設け、又は移転してはならない例文帳に追加

(2) A Legal Professional Corporation that has been subject to the disciplinary action set forth in item (iii) of paragraph (2) of the preceding Article shall not establish or relocate a law office within the district of the bar association taking such action for three years from the date of such action.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第五百三十五条 事業者は、坑内における落盤、肌落ち又は側壁の崩壊により労働者に危険を及ぼすおそれのあるときは、支保工を設け、浮石を取り除く等当該危険を防止するための措置を講じなければならない例文帳に追加

Article 535 The employer shall, when it is liable to cause dangers due to cave-ins, fall of rocks or collapse of sidewalls in a tunnel, provide shoring, remove loose stones or take other measures to prevent such dangers.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第五百四十条 事業者は、作業場に通ずる場所及び作業場内には、労働者が使用するための安全な通路を設け、かつ、これを常時有効に保持しなければならない例文帳に追加

Article 540 (1) The employer shall provide places leading to a workshop and inside of the workshop with safe passages for workers, and maintain the said passages effectively at all times.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

レーザ照射装置に2つのシリンドリカルレンズ4、5でなるホモジナイザーが設けられており、前記シリンドリカルレンズ4、5は、いずれも、その方向が、ビームの走査方向と平行にならないように配置する。例文帳に追加

A laser irradiation device is equipped with a homogenizer constituted of two cylindrical lenses 4, 5, which are each arranged so that its direction is not parallel to the scanning direction of the beam. - 特許庁

そして、前記第一挟持板1の一端には前記第二挟持板2と重ならない部分にリード線8の圧着端子8aの接続ボルト9用の接続孔10を設ける。例文帳に追加

Then, one end of the first catching plate 1 is provided with a connection hole 10 for the connecting bolt 9 of the crimp terminal 8a of a lead wire 8, at a section that does not lap over the second catching plate 2. - 特許庁

カバー基材4における平面形状において回路側接続用開口7と重ならない位置に、導体3の片面を露出させる検査用孔10を設ける。例文帳に追加

Inspection holes 10 exposing one surfaces of the conductors 3 are formed at places not superposed to openings 7 for connecting the circuit side in a plane shape in a cover base material 4. - 特許庁

車載用表示装置を、車室内の座席に簡単な構造により設け、しかも後部座席等の乗員の邪魔とならない設置状態とすることができるようにする。例文帳に追加

To provide an on-vehicle display device at a seat in a cabin with simple structure, and to make it into an installation state so as not to interfere an occupant in a rear seat or the like. - 特許庁

本発明は、ノズル部に絞り手段を設けて開度を制御することにより、シリンダ内の圧力を一定以上として超臨界圧力以下とならないようにして、低圧成形を可能とすることを目的とする。例文帳に追加

To enable low pressure foaming by setting the pressure in a cylinder to definite pressure, which exceeds supercritical pressure, or more by controlling the opening degree of the throttle means of a nozzle part. - 特許庁

第1前照灯51および第2前照灯52は、運転室2の前部において左右方向に離間して設けられ、光軸A1,A2が互いに交差し且つ光軸A1,A2が排気管32と重ならないように配置される。例文帳に追加

The first headlight 51 and the second headlight 52 are separately arranged in the lateral direction in a front part of the operation cab 2, and are arranged so that the optical axes A1 and A2 mutually cross and the optical axes A1 and A2 do not overlap with the exhaust pipe 32. - 特許庁

まな板本体の外周にモール材を設けることでエッヂによる衝撃を緩和するとともに、モール材が包丁の使用の妨げにならず、しかも、まな板本体にモール材を着脱自在にかつ安定的に取り付ける。例文帳に追加

To alleviate an impact of an edge by providing a covering material on a periphery of a chopping board body, to prevent the covering material from obstructing a use of a knife, and to mount the covering material on the chopping board body detachably and stably. - 特許庁

ドアロック装置のカバー14はアウトサイドハンドル10とドア1の厚み方向において重なる高さ位置に設けた上部部位とアウトサイドハンドル10と厚み方向において重ならない高さ位置に設けた下部部位とを備える。例文帳に追加

A cover 14 of this door lock device comprises an upper section disposed at a height position overlapping an outside handle 10 in the thickness direction of a door 1, and a lower section disposed at a height position not overlapping the outside handle 10 in the thickness direction. - 特許庁

アタッチメントには,電線の引込み作業の妨げにならない範囲に開口部を設けたことを特徴として,住宅用分電盤と該住宅用分電盤を取付ける壁面との間に設けられる住宅用分電盤用アタッチメントを提供した。例文帳に追加

The attachment for home distribution board provided between a home distribution board and the wall surface for fixing the home distribution board is provided with an opening within such a range as causing no hindrance to the lead-in work of wire. - 特許庁

上面側を開閉できる筐体12内にあて名ラベルなどを駆動するための駆動機構が設けられている。例文帳に追加

A driving mechanism for driving an address label is provided in a box body 12 capable of opening/closing the upper face side. - 特許庁

ペンケース内部下部に段部を設け、また並列した筆記具の隙間に挿入する仕切り板を設けることで、コンパクトなペンケースとするとともに、収納した筆記具の並びが崩れることを防止する。例文帳に追加

By providing a step part on a lower part inside the pen case and providing a partition plate to be inserted to the gap of the parallelly arranged writing tools, the pen case is made compact and the housed writing tools are prevented from being disarranged. - 特許庁

UVチューブを内蔵した筒状のケーシング3の後端部に一対の外部接続用端子を並べて設けた火炎検出ユニットの外部接続用端子4を、ケーシング3の後端部からの突出長を該ケーシング3の軸方向に異ならせて設ける。例文帳に追加

The external connecting terminals 4 of the flame detecting unit by aligning the pair of the connecting terminals at the rear end of a cylindrical casing 3 containing a UV tube, are provided in different projecting lengths from the rear end of the casing 3 in an axial direction of the casing 3. - 特許庁

2 事業者は、危険物乾燥設備の内部には、電気火花を発することにより危険物の点火源となるおそれのある電気機械器具又は配線を設けてはならない例文帳に追加

(2) The employer shall not provide an electric machine and appliance or wiring that are liable to become an ignition source for dangerous substances by producing electric sparks in the industrial dryer for dangerous substances.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三百二条 事業者は、アセチレン溶接装置のアセチレン発生器(以下「発生器」という。)については、専用の発生器室(以下「発生器室」という。)内に設けなければならない例文帳に追加

Article 302 (1) The employer shall, as regards a acetylene generator of acetylene welding equipment (hereinafter referred to as "generator"), install it in a purpose-built generator room (hereinafter referred to as "generator room").  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第五百二十五条 事業者は、不用のたて坑、坑井又は四十度以上の斜坑には、坑口の閉そくその他墜落による労働者の危険を防止するための設備を設けなければならない例文帳に追加

Article 525 (1) The employer shall provide vertical shafts, wells, or inclined shafts with slope of 40 degrees or more that are not in use with a blockade of the entrance or other measures to prevent the danger to workers due to falls.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS