1016万例文収録!

「ろなふぁるにぶ」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ろなふぁるにぶの意味・解説 > ろなふぁるにぶに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ろなふぁるにぶの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 809



例文

一方、ファン7の吸引により繰り出された紙幣10の上面がゲートローラ5側に引かれ、確実に分離される。例文帳に追加

On the other hand, the upper surface of the bills 10 fed out with the suction force of the fan 6 is drawn toward the gate roller 5, so that the bills 10 are securely separated from each other. - 特許庁

光ファイバ心線200の端末部210に取り付けられる端末保護具100は、光ファイバ心線200の端末部210を挟むように重ねて設けられる第1及び第2部材110,120と、それらを重ねた状態で固定する固定手段150とを備える。例文帳に追加

A terminal protector 100 attached to a terminal part 210 of an optical fiber core wire 200 comprises: a first and second members 110 and 120 which are provided so as to overlap and put the terminal part 210 of the optical fiber core wire 200 therebetween; and fixing means 150 for fixing the first and second members 110 and 120 in the overlapped state. - 特許庁

バッファ3内に残っている先読みデータと正常に読めた最初のブロックとの間にブロック番号に連続性があるときは、バッファ3内の先読みデータで補完が可能であるので、バッファ3内の先読みデータを保持したまま、ブロックXの先の磁気テープ13の記録信号を再生しながら、その再生データをバッファ3に書き込んでいく。例文帳に追加

When continuity exists in a block number between lookahead data left in a buffer 3 and a first block normally read, as interpolation can be performed by loockahead data in the buffer 3, the lookahead data in the buffer 3 is held as it is, a record signal of a magnetic tape 13 before a block X is reproduced and the reproduced data is written in the buffer 3. - 特許庁

ファイバ・ブラッグ格子多点温度感知システム(44)が、壁の内面に沿って円周方向に分配されておりファイバ感知ケーブル・パッケージを固定する複数の圧締器具(50)を含んでいる。例文帳に追加

A fiber Bragg grating multipoint temperature sensing system (44) includes a plurality of pressing apparatuses (50) distributed in the circumferential direction along a wall inner surface, for fixing a fiber sensing cable package. - 特許庁

例文

OSによるドライブ領域の空き容量とデータファイル容量との比較及び、不揮発性半導体メモリ上に、分割ファイルのドライブ領域情報とFATを持つことによって、各ドライブ領域にデータファイルを分割記録及び、再生を行える構成とした。例文帳に追加

The free capacity of the drive area and a data file capacity are compared with each other by OS, and drive area information of the divided files and FAT are provided on a nonvolatile semiconductor memory to divide, record and reproduce a data file in each drive area. - 特許庁


例文

テープ状の多心の光ファイバケーブルの被覆を除去して、光ファイバ芯線を取り出して分岐接続する際に、分岐作業の手間を少なくする。例文帳に追加

To reduce the labor of branching work for a tape-like multi-core optical fiber cable when it is to be branched/connected by removing its coating and taking out its core wire. - 特許庁

バッファのオーバーフローを防ぐことができ、かつ、各マクロブロックの符号化に必要な処理時間が一定でない場合も、所定の時間内にVOPの符号化を行うことができる符号化装置を得る。例文帳に追加

To provide an encoder which can prevent overflow of a buffer and can realize encoding of VOP within the predetermined period even if the processing time required for the encoding each macro-block is not constant. - 特許庁

送信装置20は、配信されるファイルをシンボルに分割し、このシンボルからファイルを構築するために必要な情報を暗号化して暗号文とする。例文帳に追加

The transmitter 20 divides a file to be distributed into symbols, and obtains a cipher text by encrypting information to be required for constructing the file from the symbols. - 特許庁

既設舗装のアスファルト混合物を移動しながら路上で連続的に分級するためのスクリーナ装置例文帳に追加

SCREENING DEVICE FOR CLASSIFYING ASPHALT MIXTURE FOR PAVEMENT ON ROAD CONTINUOUSLY WHILE MOVING THE SAME - 特許庁

例文

フィルタは光ファイバ11を機械的に分断した状態で第1の基板部材10内に挿入されている。例文帳に追加

The filter is inserted into the member 10 in the condition that the fiber 11 is mechanically separated. - 特許庁

例文

ファスナ15に、ボンベの開栓時に膨張性浮袋12の膨張に合わせてファスナ15のエレメント同士のかみ合い部分を積極的に分離させる分離起点部16を設ける。例文帳に追加

The fastener 15 comprises a separation start point part 16 for positively separating the engaged portion of the elements of the fastener 15 according to the inflation of the inflatable bladder 12 when the cylinder is opened. - 特許庁

本発明は、既知の核酸よりも高いレベルの免疫刺激を誘導する核酸の新たなファミリーの驚くべき発見に、部分的にもとづいている。例文帳に追加

The present invention is partly based on the surprising discovery of a new family of a nucleic acid inducing higher level immunostimulation than that of a conventional nucleic acid. - 特許庁

大幅に小さな空間に文書とその索引の情報を収容できるファイルシステムとプログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a file system capable of storing a document and information for an index thereof in a very small space, and to provide a program. - 特許庁

送信ホストであるクライアント1が送信するファイルが添付されたメールをメール変換サーバ3で添付ファイルとメール本文に分離し、添付ファイルを格納先であるファイルサーバ7へ直接登録するとともに、その格納先の情報をメール本文に付加してメールサーバ6へ配信する。例文帳に追加

A mail conversion server 3 separates the mail attached with a file, that a client 1 who is a transmission host transmits the attached file from the mail text, the attached file is registered directly in a file server 7 which is a storage destination, and information of the storage destination is attached to the mail text to be distributed to a mail server 6. - 特許庁

680℃から720℃の範囲内で熱クリーニングし、その後、基板10の表面上にGaAsバッファ層16を形成することで、熱クリーニングにより鈍ったV溝間の頂部の当該鈍りを回復させる。例文帳に追加

A heat cleaning step is carried out within the range from 680 to 720°C, and afterwards a GaAs buffer layer 16 is formed on the surface of the substrate 10, so the dull of the top between V grooves that became dull by the heat cleaning step is recovered. - 特許庁

ファイバテープ挿入孔10の光ファイバテープ収納部(被覆収納部)にブーツ挿着孔5側に向かって下方に傾斜する傾斜部12を設ける。例文帳に追加

An inclined portion 12 which inclines below toward the boots insertion hole 5 side is provided at the storage part (coating storage part) of an optical fiber ribbon insertion hole 10. - 特許庁

連続するアドレスを付与された複数の記録領域を有する受信バッファ、受信バッファに記録された情報に基づく命令を実行する制御回路、及び外部装置と通信する通信回路を備え、通信回路が外部装置から受信した受信情報を、不連続なアドレスにて示される受信バッファ上の記録領域に分割して記録する。例文帳に追加

The device comprises a receiving buffer having a plurality of recording areas having continuous addresses assigned thereto, a control circuit executing an instruction based on information recorded in the receiving buffer, and a communication circuit communicating with an external device, and received information received by the communication circuit from the external device is recorded separately in recording areas on the receiving buffer shown by discontinuous addressed. - 特許庁

また、書き込み振り分け部19は、書き込み時に、分割ファイル情報格納部17に情報を書き込み、読み出しデータ再構築部20は、前記分割ファイル情報を利用して保存データ用ファイル部15から読み出した画像データの再構築を行うように構成した。例文帳に追加

The writing and allocating part 19, in a writing operation, writes information into a section file information storing part 17, and a read data reconstructing part 20 uses the section file information to reconstruct image data read out from the saved data file part 15. - 特許庁

ネットワーク3上に分散したサーバ10-1,10-2を備え、各サーバには、仮想分散ファイルシステム11が分散して実装されている。例文帳に追加

This virtual decentralized file server system 1 is equipped with servers 10-1 and 10-2 decentralized in the network 3 and a virtual decentralized file system 11 is decentralized and mounted on each of the servers. - 特許庁

そして、動画ファイルの生成時に動画ファイルのヘッダにブレ検出を行なった旨の情報を記録させることにより、動画再生時においてブレ補正を行なう場合でも、ブレ検出を再び行なうことなく、記録されているフレームのブレ量に基づいてブレ補正を行なう。例文帳に追加

Then information showing that blur detection is not performed is recorded in the header of the moving picture file during the generation of the moving picture file to make blur corrections, based on the recorded blur quantity of the frame, without performing blur detection again even when the blur corrections are made during the moving picture reproduction. - 特許庁

入口バッファ部及び出口バッファ部に連通する反応ガス流路に、反応ガスを均一に分配することができ、簡単な構成で、発電性能を良好に維持することを可能にする。例文帳に追加

To enable to uniformly distribute reaction gas to a reaction gas flow channel communicating with an inlet buffer part and an outlet buffer part, with a simple structure and capable of well maintaining power generation performance. - 特許庁

受信回路2において、2分配したデータの電圧を各々入力する入力バッファ3−1,3−2は、もう一方の入力端子に、その入力バッファの出力電圧を受けて、それぞれ異なる電圧レベルに可変するレファレンス電圧Vref1,Vref2を入力している。例文帳に追加

In a receiving circuit 2, input buffers 3-1 and 3-2 for respectively inputting the voltages of two pieces of distributed data input reference voltages Vref 1 and Vref 2 for receiving the output voltages of these input buffers and varying them to respectively different voltage levels to each of other input terminals. - 特許庁

ポリオールとポリイソシアネートを反応させてなるイソシアネート末端のプレポリマーと、セルロースナノファイバーを水に分散させた水溶液を反応させて得られたポリウレタン発泡体からなり、セルロースナノファイバーの量を水100wt%に対して0.15〜2.0wt%とする。例文帳に追加

The highly water-absorbing polyurethane foam is a polyurethane foam obtained by reaction between an isocyanate-terminated prepolymer obtained by reaction between a polyol and a polyisocyanate and an aqueous solution with cellulose nanofibers dispersed in water. - 特許庁

原本性保証システム10は、アプリケーションサーバ20から書込要求にて到来するフォーマット情報53とデータ82が混在したファイルを、フォーマット情報53とデータ82に分離してそれぞれ個別に暗号化して電子署名70−1および電子署名80−1を付してフォーマットファイル70およびデータファイル80に格納する。例文帳に追加

An originality guaranteeing system 10 causes files where format information 53 and data 82 arriving from an application server 20 in response to write requests coexist to be stored in a format file 70 and a data file 80, with the format information 53 and the data 82 separated from each other, individually encrypted, and given respective electronic signatures 70-1, 80-1. - 特許庁

カバー10は、割線により左右に二分割されて、その両分割縁はスライドファスナー11により開閉自在となっている。例文帳に追加

The cover 10 is divided left and right into two by a secant, and both divided edges can be opened and closed by a slide fastener 11. - 特許庁

サファイア基板等の六方晶系基板上に窒化物半導体層からなる半導体素子を形成して各半導体素子に分割する場合、サファイア基板の裏面に窒化金属薄膜を設けることにより、任意の方向にサファイア基板を容易に切断できる。例文帳に追加

When a semiconductor element made of a nitride semiconductor layer is to be formed on such hexagonal system substrate as a sapphire substrate 1 and to be divided into each semiconductor element, a nitride metal thin film 1 is provided on the reverse side of the sapphire substrate 1, thus easily cutting the sapphire substrate 1 into an arbitrary direction. - 特許庁

カルボン酸塩型の基を有するセルロースナノファイバーを水系溶媒に分散させて第1のセルロースナノファイバー水分散液を調製する工程と、基をカルボン酸塩型から、有機基を有するアミンのカルボン酸アミン塩型に置換する工程と、カルボン酸アミン塩型の基を有するセルロースナノファイバーを、有機溶媒に分散させる工程と、を有することを特徴とする。例文帳に追加

The method of producing the cellulose nanofiber dispersion liquid includes: a step of dispersing the cellulose nanofiber having a carboxylate-type group into an aqueous solvent to prepare a first cellulose nanofiber dispersion liquid; a step of replacing the carboxylate-type group with a carboxylate amine salt-type group having an organic group; and a step of dispersing the cellulose nanofiber having the carboxylate amine salt-type group into an organic solvent. - 特許庁

フラッシュメモリ20は、OSプログラムを複数のプログラムファイルa、b、c、dに分割した記憶するための記憶空間72、74、76、78を有する。例文帳に追加

A flash memory 20 is provided with storage spaces 72, 74, 76 and 78 for storing a plurality of program files (a), b, c, and d divided from the OS program. - 特許庁

ファンブレード21は、貫流ファンの回転軸に直交する平面により切断された場合に、正圧面25および負圧面24に凹部57,56が形成される翼断面形状を有する。例文帳に追加

The fan blade 21 has a blade cross-sectional shape with recessed portions 57, 56 formed on the positive pressure surface 25 and negative pressure surface 24 when the fan blade is cut by a plane orthogonal to the rotating shaft of the cross-flow fan. - 特許庁

周壁1bは高さ方向が2分割されて一方が凹まされ、光ファイバコード3の収納部1dとなっており、他方が光ファイバ心線2の収納部1eとなっている。例文帳に追加

The circumferential wall 1b is divided into two in the direction of the height, and one is recessed to constitute a storage part 1d for the optical fiber cords 3, and the other constitutes a storage part 1e for the coated optical fibers 2. - 特許庁

検索サーバ105は、ファイルサーバ中の文書を検索可能とするために文書のメタデータを記録するメタデータDB106と、文書ファイルのテキストデータである検索インデックスを記録するインデックスDB107と、を備える。例文帳に追加

A search server 105 is provided with a metadata DB 106 for recording metadata of a document to search for the document in the file server, and an index DB 107 for recording a search index that is text data of a document file. - 特許庁

PLL260aにおいて長波標準電波受信部120で受信した長波標準電波信号の周波数(40kHzまたは60kHz)と同じ周波数にリファレンスカウンタ261aを設定し、またフラクショナルNデバイダー264についてもリファレンスカウンタ261aの周波数(リファレンス周波数)にVCO(電圧制御発振器)280が出力する局部発振周波数を分周する。例文帳に追加

A reference counter 261a is set to the same frequency as a frequency (40 kHz or 60 kHz) of a long-wave standard radio signal received by a long-wave standard radio receiving unit 120 in a PLL 260a, and a local oscillation frequency output from a VCO (voltage controlled oscillator) 280 is divided into a frequency (reference frequency) of the reference counter 261a also for a fractional N divider 264. - 特許庁

コイル導体21、22のそれぞれに流れる電流によって生じる磁束Φ1、Φ2に対する磁路は、磁性層11を境界として互いに実質的に分離される。例文帳に追加

The magnetic paths for the magnetic fluxer Φ1 and Φ2 generated by current flowing in each of the coil conductor 21 and 22 are substantially separated from each other with the magnetic layer 11 as a boundary. - 特許庁

PC2がメモリカード3内のデータを読み出す場合、コントローラ10は、メモリカード3からデータを読み込む処理12の速度と、読み込んだデータをPC2に転送する処理13の速度との比に応じて、バッファ24を第1バッファ21と第2バッファ22に分割する。例文帳に追加

When the PC2 reads the data in the memory card 3, a controller 10 divides a buffer 24 into a first buffer 21 and a second buffer 22 according to the rate of the speed of processing 12 for reading the data from the memory card 3 to the speed of processing 13 for transferring the read data to the PC2. - 特許庁

光ファイバ2の外周に金属被覆層3が形成されている金属被覆光ファイバにおいて、金属被覆層3は、平均粒子径500nm以下の金属微粒子を分散液中に分散させたスラリーを塗布、焼結してなり、焼結後の被覆厚さを2〜10μmとしたものである。例文帳に追加

In the metal coating optical fiber, having a metal coating layer 3 formed on the outer circumference of an optical fiber 2, the metal coating layer 3 is coated with slurry in which metal particles with an average grain size500 nm are dispersed in a dispersion liquid and is then sintered with the coating thickness, after being sujected to sintering, to a thickness range of 2-10 μm. - 特許庁

次に、分割前ファイル22を、セッション鍵31を用いて施した暗号化処理の暗号化ブロックサイズよりも小さなサイズの部分ビット列に分解し、この部分ビット列単位で複数の分割後ファイル23〜25に振り分け、複数の機器1、2a、2b等でそれぞれ保存する。例文帳に追加

The undivided file 22 is then decomposed into partial bit strings smaller than the encryption block size of the encryption using the session key 31 and assigned to a plurality of divided files 23 to 25 in the partial bit string units, which are stored in a plurality of devices 1, 2a and 2b respectively. - 特許庁

光源からの入射光を光回路部で2つの偏光成分に分離して、各偏光成分別に各光ファイバ内に伝搬させ、光ファイバから出射した各偏光成分を、次に複屈折素子によって常光線と異常光線とに分離して入射光を4つの偏光成分に分離する。例文帳に追加

Incident light from the light source is separated into two polarization components by the optical circuit section, each polarization component is propagated in each optical fiber separately, and then each polarization component emitted from the optical fiber is separated into ordinary light and extraordinary light by the birefringent elements to separate the incident light into four polarization components. - 特許庁

リアルタイムストリームデータを、所定の一定の時間間隔に相当するデータ単位に分割し、上記データ単位ごとに、連続ブロックになるようにブロック管理型記録装置に記録することによって、リアルタイムデータファイルを構成するリアルタイムデータファイル構成手段と、上記リアルタイムデータファイルを、リアルタイム読み出しする際に、上記連続ブロックについては、一斉に読み出すリアルタイムデータファイル読み出し手段とを有するファイルシステムである。例文帳に追加

The file system has a real-time data file configuration means for segmenting real-time stream data by the data equivalent to a specified constant time interval and recording them by the data in a block management type recorder every data unit; and a real-time data file read means for reading the serial block at a time in reading the real-time data file real time. - 特許庁

上部部材22と下部部材24とが互いに固定され光導波管28に凹部50が形成される時に光ファイバ28がへこまされる。例文帳に追加

The upper member 22 and the lower member 24 are fixed to each other to indent an optical fiber 28 when an indented part 50 is formed on the optical waveguide 28. - 特許庁

印刷装置20には、市販されているファイルを組み立て直し可能に分解して得られた当該ファイルの表表紙、裏表紙、及び背表紙を形成する紙部材が給紙される。例文帳に追加

The printing device 20 receives the supply of a paper member used for forming a face cover, a back cover and a spine cover of a marketed file obtained by disassembling to such an extent that it can be reassembled. - 特許庁

ページ番号を基に部品振り分け部205がジョブ記憶エリア202内に作成されたジョブディレクトリDR2内の、そのページ番号のページディレクトリDR3に部品ファイルを保存する振り分け処理を行う。例文帳に追加

A page distribution part 205 performs distribution processing for storing the parts file in a page directory DR3 of the page number in a job directory DR2 prepared in a job storage area 202. - 特許庁

切断予定ライン7に沿って、レーザ光9により、サファイアウエハ5に分割ガイド溝10が形成される。例文帳に追加

A division guide groove 10 is formed in the sapphire wafer 5 with laser light 9 along the cutting expectation line 7. - 特許庁

複数サーバに分割ファイルを分散して置くことで、仮に単独サーバの中の電子文書の内容が外部に漏洩する事態が生じたとしても、分割された部分ファイル情報に過ぎないのでその内容を特定できる情報とはなり得ず、実質的な被害を避けることが可能となる。例文帳に追加

Under the distributed location of segment files in the plurality of servers, even if the content of the electronic document in a single server leaks out, it is only segmental partial file information and can not be information by which the content can be identified, so that damage can be substantially avoided. - 特許庁

ハイブリッドデバイダ6は、ノイズピックアップ5によって検出されたノイズ信号Nを互いに異なる位相φ1〜φ4の分配ノイズ信号N1〜N4に分配する。例文帳に追加

A hybrid divider 6 divides a noise signal N detected by a noise pickup 5 into divided noise signals N1-N4 having different phases φ1-φ4. - 特許庁

Videoフォーマットにより録画していた録画データは、ファイナライズ時にVRフォーマット43bによるファイルシステムを記録する際に、所定のディレクトリを作成し、該ディレクトリに属するように記録することで、Videoフォーマット43aによる録画データを損なうことなく、記録媒体3をVRフォーマット43bによる録画がなされた記録媒体とすることができる。例文帳に追加

When a file system is recorded in the VR format 43b in finalization, data recorded in the Video format create a prescribed directory, and are recorded so that they belong to the directory, thus setting the recording medium 3 to be a recording medium, where data are recorded in the VR format 43b, without losing the recorded data in the Video format 43a. - 特許庁

次に、クライアント16で文書ファイルの編集等の作業を行う場合、情報取得部42が文書属性管理サーバ12から当該共有文書ファイルの作業属性情報を取得して文書分類部44が共有文書ファイルを所定の作業項目毎に分類する。例文帳に追加

Next, when performing operation such as editing of a document file in a client 16, an information acquisition part 42 acquires the operation attribute information of the shared document file from the document attribute management server 12, and a document classification part 44 classifies the shared document file in each prescribed operation item. - 特許庁

この微生物は、アルファ・プロテオバクテリア綱のパラコッカス属に分類される新種の細菌であり、NBRC 100637株と命名した。例文帳に追加

The microorganism is a new species of bacterium classified into the genus Paracoccus of the class Alphaproteobacteria and named strain NBRC 100637. - 特許庁

スルー入力ポートからのパケットをスルーパケットと削除パケットに分類し、多重化入力ポートからのパケットは多重化パケットのみをFIFOバッファ176〜178に一旦記憶し、伝送装置内部で生成するパケットもFIFOバッファ35に一旦記憶する。例文帳に追加

Packets from a through input port are classified into through packets and elimination packets, only multiplex packets are tentatively stored in FEFO buffers 176-178 as for the packets from a multiplex input port, and the packets generated inside this transmitter are also tentatively stored in the FEFO buffer 35. - 特許庁

波長分散の絶対値を維持しながら、マイナス側に分散スロープの絶対値を大きくとり、分散補償するために大きなRDSを必要とするノン零分散シフト光ファイバに対しても十分な分散スロープ補償特性を有する分散補償光ファイバを提供する。例文帳に追加

To provide a dispersion compensating optical fiber with a sufficient dispersion slope compensation characteristic even for a non-zero dispersion shifted optical fiber which requires large RDS for dispersion compensation by making the absolute value of a dispersion slope large on a negative side while maintaining the absolute value of wavelength dispersion. - 特許庁

例文

ファイル解析・加工手段20は、所定の解析定義情報50をもとにHTMLファイル51の記述を解析して、表紙情報を抽出して表紙用ファイル52を作成し、印刷に不要な情報を削除し電子ドキュメント4の文書構造の項目単位に分割した加工済ファイル53を作成する。例文帳に追加

A file analysis/processing means 20 analyzes the description of the HTML file 51 on the basis of prescribed analytical definition information 50, extracts cover information, prepares cover file 52, deletes information unnecessary for printing, and prepares a processed file 53 divided into item units of the document structure of the electronic document 4. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS