1016万例文収録!

「アンテナ自動」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > アンテナ自動に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

アンテナ自動の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 604



例文

カーナビゲーション装置10は、複数のGPS衛星2からのGPS信号をGPSアンテナ10aにより受信し、自動車3の現在位置を測定し、例えば緯度経度に基づいた地点データを無線信号にてPDA100に送信する。例文帳に追加

The car navigation device 10 receives GPS signals from a plurality of GPS satellites 2 by a GPS antenna 10a, measures a present position of the automobile 3, and transmits spot data, e.g. based on latitude/longitude to a PDA 100 by a radio signal. - 特許庁

自動周波数制御装置1は、アンテナより受信した無線信号より復調された、通信相手と同期した基準信号をデジタル復調信号に復調し、デジタル復調信号の周波数誤差がなくなるように制御する。例文帳に追加

The automatic frequency control unit 1 demodulates a reference signal demodulated from a wireless signal received by an antenna and synchronously with that of a communication opposite party into a digital demodulation signal so as to control the digital demodulation signal in a way of eliminating a frequency error of the digital demodulation signal. - 特許庁

UHF帯テレビジョン放送、移動通信等の受信において、最適受信状態の電波到来方向を自動的に選択し、マルチパス障害を少なくする、移動に適した複数の指向性を持つ構造のアンテナシステムを提供する。例文帳に追加

To provide an antenna system, having a plurality of directivities suitable to movement which can automaticaslly select the radio wave arrival direction, in an optimal reception state for receiving a UHF band television broadcast, mobile communication or the like, and to reduce multipath faults. - 特許庁

本発明では、第1及び第2のステーション1、2は、第1及び第2のナロービームアンテナ31、41を介する無線通信のための、第1の通信パス7aとは空間的に異なる少なくとも1つの代替の通信パス7b、7cを自動的に確立する。例文帳に追加

In the present invention, the first and second stations 1, 2 automatically establish at least one alternative communication path 7b, 7c, spatially different from the first communication path 7a, for wireless communication via the first and second narrow beam antennas 31, 41. - 特許庁

例文

道路交通情報システムに用いるアンテナの向く方向を自動調整することで、バケット車などを用いた人手による調整作業を行わずに済み、調整作業による交通流への影響がない通信システム及び通信装置を提供する。例文帳に追加

To provide a communication system and a communication device whose adjustment work do not affect a traffic flow by automatically adjusting direction of an antenna used in a road traffic information system and not performing adjustment work manually by use of equipment such as a bucket vehicle. - 特許庁


例文

車両側のアンテナがFMトランスミッターからのFM電波を感度良く受信できるようにするためのものであり、聞きやすい音声をスピーカから出力させるFM音声出力周波数自動調整装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an apparatus for automatically adjusting an FM audio output frequency so that a vehicle-side antenna may be enabled to receive an FM radio wave from an FM transmitter with high sensitivity and audio clear for listening is outputted from a speaker. - 特許庁

また、駅ホーム22で停止した車両10fに搭載されたタグ1fからの信号をアンテナ2cが受信した際の受信電力情報により、車両10fの停止位置を高い精度で特定することができ、ホーム自動扉7a、7b及び車両扉6a、6bの開放操作が安全に行える。例文帳に追加

Also, a stop position of a vehicle 10f can be specified with high accuracy by received power information when the antenna 2c receives a signal from the tag 1 mounted to the vehicle 10f stopped at a station platform 22, opening operations of platform automatic doors 7a, 7b and vehicle doors 6a, 6b can be performed safely. - 特許庁

窓上に配置された電気的機能要素を分散配置された数個の接続面、特にアンテナ要素と、それに続く装置とに接続することを単純な方法で可能にする、電気的機能を有する窓、特に自動車用の窓を接続する装置に関する。例文帳に追加

To provide a device for connecting a window having an electric function, a window for an automobile in particular, with which electric function elements arranged on the window can be connected to several dispersedly arranged connection faces, antenna elements in particular and a device following them. - 特許庁

入力レベルが極めて大きい受信信号をアンテナで受信した場合に、RF信号処理部と周波数変換部とIF信号処理部が受信信号レベルを減衰させ、線形に動作する領域が拡大する自動利得制御方法を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an automatic gain control method for attenuating a reception signal level by an RF signal processing part, a frequency converting part, and an IF signal processing part, and for increasing a linearly operating area at the time of receiving a reception signal whose input level is extremely large by an antenna. - 特許庁

例文

他の利点と共に、計測信号減衰、ピットの漏出、及びバッテリー消耗を防ぎ、損傷及び改竄の可能性を最小限に抑える自動メーター読み取り(AMR)システムに関して、ユーティリティメーターモジュール、アンテナモジュール、ピットセット、及びピットリッドのアセンブリが記載される。例文帳に追加

In an automatic meter reading AMR system preventing attenuation of a measurement signal, leakage of a pit, consumption of a battery and minimizing damage and possibility of modification, a utility meter module, an antenna module, a pit set, and an assembly of pit lids are attached. - 特許庁

例文

自動車Vの走行中にGPSアンテナ2からの出力を第1設定周期毎に採取して、時系列のGPS位置データを取得するとともに、ジャイロセンサ15からの出力を第2設定周期毎に採取して、時系列の角速度データを取得する。例文帳に追加

During the travel of the automobile V, the output of the GPS sensor 2 is sampled in every set cycle to obtain time-series GPS position data and the output from the gyro sensor 15 is sampled in every 2nd set cycle to obtain time-series angular speed data. - 特許庁

あらゆる移動物体の一部に1ユニット(GPSアンテナ+受信レシーバー・独自開発した中継機・各種通信網等)として装着され、自動的に中継場所や発信者側に設置された双方の画面上で位置情報がリアルタイムにて送信される。例文帳に追加

In this case, one unit (GPS antenna+ receiver, developed relay, and each kind of communication network or the like) is mounted on one part of all traveling objects so that position information can be retrieved and displayed in real time on the both screens. - 特許庁

アンテナ駆動目標角度算出ロジックの出力をスルーモードレギュレータの入力とし、プログラム追尾レギュレータに入力される指向角誤差の大きさに応じて制御モードを自動的に選択する制御モード切り換えロジックを付加したものである。例文帳に追加

Control mode switch logic 10 detects a deviation between a new antenna driving target angle and the output of the antenna angle detector 1, namely, a directional angle error, and switches a regulator from a program follow-up regulator 5 to a through mode regulator 4. - 特許庁

以上のように、無線受信センサ用アンテナ3から出力した電波に対する無線受信センサ1の応答の無有で缶飲料7の存在の有無を検知するとしたので、缶飲料7の存在の有無を無線受信センサを用い自動で検知できる。例文帳に追加

The presence or absence of the canned drink 7 is thus detected by the presence or absence of a response of the radio receiving sensor 1 for the radio waves output from the antenna for the radio receiving sensor 3, thereby allowing the automatic detection of the presence or absence of the canned drink 7 using the radio receiving sensor 1. - 特許庁

自動改札機4は、開閉するゲート41と、改札を受ける利用客が携帯しているモバイルメモリと通信するためのアンテナ42と、通過人数を入力する操作部45と、入力された人数を表示する表示部44とを備えている。例文帳に追加

An automatic ticket examining machine 4 comprises a gate 41 to be opened and closed, an antenna 42 for communicating with a mobile memory held by a user receiving a ticket examination, an operating part 45 for inputting the number of passing personnel, and a display part 44 for displaying the inputted number of personnel. - 特許庁

非接触通信用アンテナを内蔵し、自動改札機と通信可能な鉄道用非接触ICカードにおいて、ICカード(1)は屈曲性があり、かつ片面に接着層(2)が形成されたラベル状カードであるようにしたものである。例文帳に追加

In the non-contact IC card for railroad incorporating an antenna for non-contact communication and communicable with an automatic ticket examination machine, the IC card (1) is a label-shaped card which is bendable and has an adhesive layer (2) formed on one surface. - 特許庁

非接触式ICカード11において、ICチップ14内に複数のコンデンサ25を設けて、自動的にそれらを選択し、容量値を変えることで、共振回路12が所望の共振周波数となるようにアンテナ特性を調整する。例文帳に追加

The non-contact type IC card 11 adjusts the antenna characteristics so that a resonant circuit 12 may be a desired resonant frequency by preparing a plurality of capacitors 25 in an IC chip 14, automatically selecting them, and modifying capacitance value. - 特許庁

空洞部を有する合成樹脂製のリヤスポイラ3が自動車後部のルーフ9近傍に設けられており、リヤスポイラ3の空洞部8に絶縁性を有する基板11が設けられており、基板11にアンテナ導体4が設けられている。例文帳に追加

A synthetic resin rear spoiler 3, having a cavity portion, is provided close to a roof 9 of the rear portion of an automobile, a board 11 having insulation is provided to a cavity portion 8 of the rear spoiler 3, and an antenna conductor 4 is provided to the board 11. - 特許庁

自動改札機1は、改札通路12の入口側から奥側に順に、磁気券投入口3A、アンテナ4A、第1通過検出センサ9A、人体通信媒体15との人体通信用の人体通信パッド5A、及び第2通過検出センサ9Bを備える。例文帳に追加

An automatic ticket gate 1 comprises, in order from the entrance side to the far side of a ticket examination passage 12: a magnetic ticket slot 3A; an antenna 4A; a first passage detection sensor 9A; a human body communication pad 5A for human body communication with a human body communication medium 15; and a second passage detection sensor 9B. - 特許庁

アンテナ1で信号を受信し、受信された信号を高周波回路21、バンドパスフィルタ22、自動利得制御(AGC)増幅器23、準同期検波器25と通過させて、受信信号の同相および直交成分をそれぞれ実部および虚部に対応させた複素ベースバンド信号を得る。例文帳に追加

An antenna 1 receives a signal, and the received signal passes through a high frequency circuit 21, a band-pass filter 22, an automatic gain control(AGC) amplifier 23, a quasi-synchronous detector 25 to obtain a complex base-band signal of which the in-phase and quadrature components of the received signal respectively correspond to a real part and an imaginary part. - 特許庁

アンテナ1、無線部2、位置情報抽出回路3を介して受信する位置情報を基に、位置情報比較回路8にて受信する位置情報と前回受信した位置情報を比較し、違いが生じた場合に自動的に「キー操作無効」モードへ移行させる手段を有する。例文帳に追加

A means is provided which compares positional information which is received via an antenna 1, a radio part 2, and a position information extraction circuit 3, with that received in the last time, by a position information comparison circuit 8 to automatically switch a mode to a 'key operation invalidating' mode when a difference is generated between them. - 特許庁

このアンテナは、例えば800MHz帯の自動車電話等に有用なもので、第1の誘電体基板1と第2の誘電体基板2から主な基礎部分が構成されており、第2の誘電体基板2の高さは約4.5cmで、奥行きは約7cmである。例文帳に追加

This antenna is useful for a cellular phone or the like using a frequency of e.g. a 800 MHz band, and the major building block of which comprises a first dielectric board 1 and a second dielectric board 2, and the height of the second dielectric board 2 is about 4.5 cm and the depth is about 7 cm. - 特許庁

受信タイミング時には、RFスイッチ12は受信部2側に接続され、アンテナ11で受信されたRF信号は、アイソレータ3、RFフィルタ4を介して増幅部5に入力され、自動利得増幅を受けた後、復調部6に入力される。例文帳に追加

An RF switch 12 is connected to a reception section 2 in reception timing, an RF signal received by an antenna 11 is given to an amplifier section 5 via an isolator 3 and an RF filter 4, where the signal is subjected to automatic gain amplification and the resulting signal is fed to a demodulator section 6. - 特許庁

レーダ装置の左右方向と上下方向の電波軸調整を、電波反射体を前方所定位置に1箇所配置するのみで、アンテナの個体ばらつきを吸収し、短時間で容易にかつ自動的に調整する電波軸調整装置および電波軸調整方法を得る。例文帳に追加

To provide a radio wave axis regulator and a radio wave axis regulation method, capable of absorbing the individual dispersion of an antenna by only arranging a radio wave reflector in one portion at a prescribed front position, in lateral and vertical radio wave axis regulation for a radar system, and easily allowing automatic regulation, in a short time. - 特許庁

また、送受信周波数に応じて前記無給電素子15のインピーダンスを変化させるインピーダンス調整回路を、無給電素子15と回路基板グランド16との間に構成することにより、自動的に全ての送受信周波数の帯域において、通話時のアンテナ利得の劣化を防止する。例文帳に追加

Also, an impedance adjusting circuit for changing the impedance of the passive element 15 is configured between the passive element 15 and the circuit board ground 16 according to a transmission/reception frequency so that the deterioration of an antenna gain in speech can be automatically prevented in the band of all the transmission and reception frequency. - 特許庁

現金装填回収ユニット13に、移動通信手段(通信回線制御部25,アンテナ26)と、現金授受並びに異常発生を検出する手段とを設け、現金授受時または異常発生時に必要情報を即時に管理センターに自動送信することを可能にした。例文帳に追加

The cash loading and collection unit 13 is provided with mobile communication means (communication line control part 25 and antenna 26) and a means which detects cash being given or received or abnormality occurring, and necessary information is sent automatically and immediately to the management center when cash is given or received or in case of abnormality. - 特許庁

アンテナダイバーシティの方式を採用した信号受信装置で複数のチャンネルの信号を受信する信号受信装置において、或る系に係る電界強度に対応して最適な利得を得るように自動制御することが、他の系の最適な利得の確保を妨げないことを目的とする。例文帳に追加

To provide a signal receiver adopting an antenna diversity system and for receiving signals of a plurality of channels wherein automatic control of obtaining an optimum gain corresponding to an electric field strength associated with a system does not hinder assurance of an optimum gain of another system. - 特許庁

テープ式部品供給装置19を部品供給ステージ18上から外さずに部品テープ保持リール21だけの交換の場合はアンテナ68fによる部品テープ保持リール21のRFID発信チップ69の識別コード情報の確認のみが自動的に行われる。例文帳に追加

When the tape-type component feeder 19 is not removed from the component supply stage 18 and only the component tape holding reel 21 is exchanged, only identification code information of the RFID outgoing chip 69 of the component tape holding reel 21 is automatically confirmed by the antenna 68f. - 特許庁

地磁気センサの角度出力が自動指向空中線装置の構成及び該装置が装着された機体等が異なったとしても、指向性アンテナの方位制御に際して角度出力の誤差を補正値により迅速に補正可能とする補正データテーブルが作成する。例文帳に追加

To form a compensating data table which enables quick compensation of an error in an angle output of a geomagnetic sensor with a compensative value, on the occasion of an azimuth control of a directional antenna, even when constitution of an automatic directional antenna system, an airframe on which the system is mounted, etc. are different. - 特許庁

料金所を通過する車両が一旦停止することなく無線通信によって料金の収受を行う自動料金収受システムにおける路側アンテナ装置に関し、対向車線を走行する車両との誤通信を防止することを目的とする。例文帳に追加

To prevent communication errors for a vehicle travelling on the opposite traffic lane in a roadside antenna device, in an automatic toll collection system collecting toll through radio communication, without making a vehicle passing through a tollgate stop once. - 特許庁

ここで、選択制御回路110は、伝送信号の切替え間隔がAGC回路111による自動利得制御の応答時間よりも短くなるように選択回路102を制御して、アンテナ101a〜101dからの伝送信号の順次切替処理を行なう。例文帳に追加

Here, the selection control circuit 110 controls the selecting circuit 102, so that the switching intervals of the transmission signals can be made shorter than the response time of automatic gain control by the AGC circuit 111, and that the transmission signals from the antennas 101a-101d can be switched sequentially. - 特許庁

車両側の無線通信装置と料金所側の通信設備との間で通信を行って料金の精算を行うようにした料金自動支払いシステムに使用されるETC車載器のアンテナユニット11を取り付けたことを特徴とするドアミラーベース6である。例文帳に追加

This door mirror base 6 is constituted by attaching an antenna unit 11 of the ETC on-vehicle device used in an automatic charge payment system performing communication between a radio communication device on a vehicle side and communication facility on a tollgate side to adjust a charge to the door mirror base 6. - 特許庁

地上波を受信する無指向性アンテナ10を、自動車1の誘電体で構成された部分であるフロントウインドウ2にループ状素子10Aを設け、自動車1を構成する導体である左右のピラー3L,3Rに近い部分に、ループ状素子10Aの給電点11,12を設置して構成する。例文帳に追加

The nondirectional antenna 10 receiving ground waves is composed of a loop-shaped element 10A provided to a front window 2 as a part formed of the dielectric material of a vehicle 1, and feeding points 11 and 12 of the loop-shaped element 10A located near the lateral pillars 3L and 3R as conductors constituting the vehicle 1. - 特許庁

アンテナから供給されたデジタル放送信号を復調して、信号構成に応じた複数の番組信号を含むストリーム信号を出力する復調部11と、デジタル放送信号の番組が終了した時この複数の番組信号の中から一つの番組信号を自動的に選択する自動選択機能28と、この番組信号を復号化する復号化部17とを有するデジタル放送受信機。例文帳に追加

The digital broadcast receiver is provided with a demodulation section 11 that demodulates a digital broadcast signal supplied from an antenna to output a stream signal including a plurality of program signals in response to the signal configuration, an automatic selection function 28 that automatically selects one program signal among a plurality of program signals when the program of the digital broadcast signal is finished and a decoding section 17 that decodes this program signal. - 特許庁

この発明の駅務システムは、自動改札機42に、携帯電話器との間で通信を可能とする公衆通信制御部と携帯電話向けアンテナ43を設け、予め登録された利用者に対し、携帯電話器を用いて電鉄会社の大量情報提供サービス51との間でアクセスすることで、乗車券の購入および自動改札機による改札を省略し、電車への乗車を可能とする。例文帳に追加

The station service system is provided with a public communication control part and a portable telephone antenna 43 for allowing communication with a portable telephone, in an automatic ticket gate 42, and allows a previously registered user to take a train, skipping ticket purchase and ticket examination by a ticket gate 42 by accessing a mass information providing service 51 of an electric railway company using the portable telephone. - 特許庁

非接触式自動改札機の本体と非接触券又は非接触式トークンとの間でデータ授受を行って入出場処理する非接触式自動改札機において、前記非接触券と交信するアンテナの中に回収する非接触トークンを投入するトークン投入口を設ける。例文帳に追加

In this non-contact automatic ticket checker in which data are transmitted and received between a main body of the non-contact automatic ticket checker and a non-contact ticket or a non-contact token to perform entrance/exit processing, a token insertion slot through which the non-contact token to be collected is provided in an antenna that communicates with the non-contact ticket. - 特許庁

本発明による移動通信端末機は、自動感度補償インテナを含み、前記自動感度補償インテナは、自由空間の遊休状態でアンテナ感度をチューニングした第1インテナ、および前記移動通信端末機の通話時に受信信号感度を確認して感度を補償するための第2インテナを含む。例文帳に追加

The mobile communication terminal includes the automatic sensitivity compensation intenna, and the automatic sensitivity compensation intenna includes: the first intenna whose antenna sensitivity is tuned in an idle state at a free space; and the second intenna for compensating the sensitivity by checking the received signal strength indication during the communication of the mobile communication terminal. - 特許庁

評価ユニットを内蔵した移動識別送信機を用いて自動車の始動及び乗車認証を行う方法において、任意の順序で、少なくとも2つの空間的に異なって配置された車両側アンテナにより、前記識別送信機内の測定装置により測定される電磁信号をそれぞれ互いに時間的に独立して送信すること、ならびに、前記少なくとも2つの車両側アンテナにより、前記識別送信機内の測定装置により測定される電磁信号を同時に送信することを行う。例文帳に追加

In a certification method for the start of a car and the driver's riding there, using a mobile discrimination and transmission system with a built-in evaluation unit, electromagnetic signals measured by a measuring device within the discrimination and transmission system are transmitted in arbitrary sequence at different times, as well as transmitted at the same time, through car antennas installed in at least two different spaces. - 特許庁

周波数解析部123は、アンテナ/センサ部110からの出力信号にフィルタ部121で帯域制限し、AD変換部122でアナログ・デジタル変換した信号に対して、電気自動車及びハイブリッド車のモータ又はインバータに起因する特有の周波数成分のスペクトルが含まれることを解析する。例文帳に追加

A frequency analysis unit 123 analyzes whether the signal that is band-limited in terms of an output signal from the antenna/sensor unit 110 with a filter 121 and is analog-to-digital converted with an AD converter 122, contains the spectrum of a specific frequency component caused by a motor or an inverter of the electric vehicle and the hybrid vehicle. - 特許庁

また、シフトレバー30には、ステアリングコラム11に装着された場合に、アンテナコイル29を通じて発信される電磁界を受けることにより誘導された起電力によって駆動するとともに、当該電磁界に応答して予め記憶された識別コードを含む送信電波を自動的に送信するトランスポンダ31を備えて構成した。例文帳に追加

The shift lever 30 has a transponder 31 which is driven by an electromotive force induced by an electromagnetic field transmitted through an antenna coil 29 when the shift lever is fitted to the steering column 11, and automatically transmits transmitted radio waves including identification codes stored in advance in response to the electromagnetic field. - 特許庁

メモリ部16内に第2の電話番号を登録しておき、アンテナ部12、受信部13からその番号に着信したならば、充電池部8、充電制御部7を介して自動的に電源が入るようにし、スピーカー部2から警報音を発生させるか、または文字表示メッセージを表示パネル部4に繰り返し表示させる。例文帳に追加

When a call addressed to the telephone number is received from an antenna section 12 and a reception section 13, power is automatically applied to the mobile phone via a charging battery section 8 and a charging control section 7 to generate an alarm tone from a loudspeaker section 2 or to repetitively display a character display message on a display panel section 4. - 特許庁

カードを1枚ずつ供給できるオートフィーダーユニットを取り付け、オートフィーダーの所定枚数分は自動的にカードの発行が終了でき、カードリーダライタユニットのアンテナに電磁気的な悪影響を及ぼす心配がなく、作業効率を向上した省電力型のICカード発行装置を提供することにある。例文帳に追加

To provide a power saving type IC card issuing device, to which an auto feeder unit capable of feeding a card by one at a time is mounted, which can automatically finish issuing of cards for the prescribed number of cards for the auto feeder, has no harmful electromagnetic effect on the antenna of a card reader/writer unit and improves working efficiency. - 特許庁

自動二輪車12は、ハンドル26の前面を覆うフロントカウル76と、該フロントカウル76の上方に設けられたウインドスクリーン78と、フロントカウル76に開口し、フロントカウル76とハンドル26との間に設けられ、ウインドスクリーン78の裏面側に連通する導風路146と、車両と外部との間で無線により特定の情報の送受信を行うアンテナ302とを有する。例文帳に追加

A motorcycle 12 has a front cowl 76 covering a front surface of a handle 26; a wind screen 78 provided above the front cowl 76; an air guiding passage 146 opening to the front cowl 76, provided between the front cowl 76 and the handle 26, and communicating to a back surface side of the wind screen 78; and an antenna 302 performing wireless transmission and reception of particular information with the outside. - 特許庁

静止軌道衛星からの放送電波若しくはギャップフィラーからの再送電波を切替え受信するモバイル放送受信装置において、モバイル放送受信装置の受信状態に応じて、低雑音増幅器(LNA)のダイナミックレンジ、自動利得制御回路(AGC)の時定数、アンテナダイバーシチのON、OFFの内の少なくとも1つを切替制御する。例文帳に追加

The mobile broadcast receiver for switchingly receiving a broadcast radio wave from a geostationary satellite or a re-transmission radio wave from a gap filler applies switching-control to at least one of a dynamic range of a low noise amplifier (LNA), a time constant of an automatic gain control circuit (AGC), and ON/OFF of antenna diversity in response to the reception state of the mobile broadcast receiver. - 特許庁

録画予約時刻の所定時間前(S1)に、手動設定がONに設定されていると判断したときには、手動設定処理を実行して(S5)、予約チャンネルの受信に適するアンテナの受信方向候補を装置側で自動的に選別し、選別した候補の中からユーザが所望の方向を選択できるように構成した。例文帳に追加

The broadcast receiver is configured such that when the receiver discriminates that manual setting is set ON at a prescribed time before the video recording reservation time (S1), the receiver executes the manual setting processing (S5) to automatically select reception direction objects of an antenna suitable for receiving a reservation channel and the user can select a desired direction among the selected objects. - 特許庁

ケース14内に円環状アンテナコイル及び制御回路を装着して一体化したイモビライザユニット33と、メインスイッチ本体10とを連結することにより、イモビライザユニット33とメインスイッチ本体10とからなる集合組立部品31を形成し、この集合組立部品31を、自動二輪車の左右フロントフォークを連結するアッパーブラケット44に取付けた。例文帳に追加

A collective assembly part 31 constituted of an immobilizer unit 33 and a main switch main body 10 is formed by connecting the immobilizer unit 33 installing and integrating an annular antenna coil and a control circuit in a case 14 and the main switch main body 10 to each other, and this collective assembly part 31 is mounted on an upper bracket 44 connecting left and right front forks of the motorcycle. - 特許庁

DSRC基地局401の通信可能区域内へ移動体501が侵入すると、通信用アンテナ403と504との間で自動的にDSRC通信が開始され、DSRC基地局401のデータベース402に蓄積されたコンテンツは、移動体501が受信してデータベース503へ一旦蓄積される。例文帳に追加

When a mobile object 501 intrudes into the communication validating region of a DSRC base station 401, DSRC communication is automatically started between antennas 403 and 504 for communication, and the content stored in the database 402 of the DSRC base station 401 is received by the mobile object 501, and temporarily stored in the database 503. - 特許庁

有人運転の先導車101に対し、それぞれが電動車両10であり無人運転される複数の後続車102、103を縦列に走行させる自動追従走行システムにおいて、後続車102がバッテリ残容量検出手段を有し、バッテリ残容量情報を車々アンテナ53、53を通じて先導車101に送信する。例文帳に追加

In the automatic tracking travel system which allows unmanned driven vehicles 102 and 103 as motor-driven vehicles 10 to follow the leading vehicle 101 driven by a man, the following vehicle 102 has a battery rest capacity detecting means and sends battery rest capacity information to the leading vehicle 101 through antennas 53 and 53. - 特許庁

ビームステアリング要素を第2誘電層に埋め込むこと、及びビームステアリング要素を放射要素に電磁的に結合することにより、アンテナ自動車による屋根障害を克服するように放射ビームをチルトすることを可能にし、SDARSアプリケーションについて、受け付けられるゲイン、偏波及び指向性の特性を改善することを可能にする。例文帳に追加

A beam steering element 32 is embedded in the second dielectric layer and electromagnetically coupled to the radiating element. - 特許庁

例文

給電点E_1,E_2を同じくする複数のアンテナエレメント1〜5のうち少なくとも1本のエレメントを、その給電点E_1,E_2側をダイバシティーシステム回路Dsのアース側6に接続し、かつ、自動車Vの車体と略平行に配置することにより、当該車体と大地間の静電容量を介して間接的に接地させた。例文帳に追加

At least one element among a plurality of antenna elements 1 to 5 using the same feeding points E1 and E2 is indirectly grounded through capacitance between the body of a vehicle V and the ground by connecting the points E1 and E2 to the ground 6 of a diversity system circuit Ds and arranging them almost parallel to the car body. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS