1016万例文収録!

「データ読み込み」に関連した英語例文の一覧と使い方(25ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > データ読み込みの意味・解説 > データ読み込みに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

データ読み込みの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1264



例文

CCD−RAWアプリケーションは、メモリカードからJPEG画像データとCCD−RAWデータ読み込み、JPEG画像から完成画像62〜65をディスプレイ画面56aの左側のウインドウ61にサムネイル表示するとともに右側のウインドウ66の左半分に完成画像62を拡大表示する。例文帳に追加

A CCD-RAW application reads JPEG picture data and CCD-RAW data from a memory card, thumb-nail-displays completed pictures 62 to 65 from a JPEG picture on a window 61 on the left side of a display picture 56a and magnifies/displays the completed picture 62 in the left half of a window 66 on the right side. - 特許庁

印刷データに対応づけられた印刷設定が保持されている場合の印刷ジョブの制御方法であって、ユーザ独自の印刷設定を格納する記憶媒体から、該ユーザ独自の印刷設定を読み込み、前記印刷データに対応づけられた印刷設定を前記読み出したユーザ独自の印刷設定に置き換えて、印刷設定が置き換えられた印刷ジョブを発行する。例文帳に追加

This method for controlling a print job when print setting associated with print data is held includes: reading print setting unique to a user from a storage medium in which print setting unique to the user is stored, replacing the print setting associated with the print data with the read print setting unique to the user, and issuing a print job whose print setting has been replaced. - 特許庁

ラボ7の読込手段3において画像および温湿度情報Tを読み込み、画像処理手段4において温湿度情報Tに基づいて、撮影時のシーンに応じた印象となるように画像データS0に対して画像処理を施して処理済み画像データS1を得、これを出力手段5において出力する。例文帳に追加

A read means 3 of a lab 7 reads the picture and the information T, an image processing means 4 applies image processing to image data S0 so as to obtain an impression corresponding to a scene at the photographing to obtain processed image data S1, which are outputted by an output means 5. - 特許庁

求人案内票登録者は求人案内票160を画像読込装置110にて読み込み画像ファイル161を生成し検索条件表170を付加して、サーバ130に送信し、サーバ130では所定の手順で保存されて、企業情報190のデータとOB情報190のデータとにそれぞれリンクされる。例文帳に追加

A job offer guidance slip registered person reads a job offer guidance slip 160 through an image reader 110, generates an image file 161 and transmits it to a server 130 while adding a retrieval condition table 170 and in the server 130, the file is preserved through a prescribed procedure and respectively linked to the data of company information 190 and the data of OB information 190. - 特許庁

例文

車両用故障診断装置が通信線に接続され、ステップ11で電子制御装置が通信線に出力するメッセージIDを一挙に読み込み、ステップ12等でこのデータデータベースと照らし合わせて、車載の電子制御装置を識別することにより、車載電子制御装置の識別が極めて短時間に完了する。例文帳に追加

The discrimination of the on-vehicle electronic control device is completed in an extremely short time by connecting the failure diagnostic device for the vehicle to the communication line, simultaneously reading message ID outputted to the communication line by the electronic control device in step 11, collating the data with a data base in step 12, etc., and discriminating the on-vehicle electronic control device. - 特許庁


例文

データベース検索アプリケーションおよび記憶媒体読み込み機構を搭載した携帯電話機01は、店舗等における商品の位置情報を保有するデータベースサーバ11からインターネット21を介して必要分のデータベースをダウンロード、またはインターネット21を介して必要分のデータのダウンロードを行ったパーソナルコンピュータ31からそのデータをコピーした記憶媒体31を携帯電話機01に装着する。例文帳に追加

The cellular phone 01 provided with a database retrieval application and a storage medium reading mechanism downloads a necessary database from a database server 11 retaining position information of commodities in the store or the like through the Internet 21, or a storage medium 31 to which the data is copied from a personal computer 31 which downloaded the necessary data through the Internet 21 is installed to the cellular phone 01. - 特許庁

アフレコデータに対するオリジナルデータはさらに複数個の小ユニットに分割し、その各小ユニット毎に再生開始可能とすることにより、無駄なデータ読み込み、デコードを行うことがなく、再生時には、ユニットの先頭に近い位置から再生する場合は、ユニット全体を読み込んでデコードした後、再生を行い、ユニットの後端に近い位置から再生する場合は、アフレコデータは全体を読み出し、オリジナルデータは、読み出しを小ユニット単位で読み出す。例文帳に追加

Next, the CPU 102 calculates the leading address of the unit VU in which correspondent data is included and the leading address of a PRU(post recording unit) from the reproduction start PTS using an Address LUT(lookup table). - 特許庁

制御プログラムにより制御される情報処理装置であって、制御プログラムにより、記憶媒体のローディング及びアンローディングが制御される記憶媒体読み込み部と、制御プログラムに対応するプログラムデータを格納するプログラムデータ格納部と、制御プログラムの起動に先立って、プログラムデータ格納部に格納されたプログラムデータの正当性を判定するプログラム状態判定部と備える。例文帳に追加

The information processor is controlled by the control program and is provided with; a storage medium read part wherein loading and unloading of a storage medium are controlled by the control program; a program data storage part wherein program data corresponding to the control program is stored; and a program state judgement part which judges the validity of program data stored in the program data storage part before starting the control program. - 特許庁

ユーザの志向性を探る調査票を伴った広告情報収集手段を持ち、前記広告情報情報収集手段もしくはコンピュータが読み込み可能なデータメディアで配布された広告情報を基に最新及び志向性に合致した広告情報を検出した場合は当該広告情報の開示を実行するようになる。例文帳に追加

If the newest advertisement information matching the orientation is detected based on the advertisement information distributed either by the collecting means or by a computer-readable data medium, the system discloses the advertisement information. - 特許庁

例文

温度を計測する温度センサー17と、温度毎の設定値を予め記憶しておく記憶部15と、現在の温度を温度センサー17から読み込み、現在の温度に対応する設定値を記憶部15から読み出し、該設定値を転送周波数として指示するCPU13と、データを前記転送周波数で通信する通信部12と、を備える。例文帳に追加

A communication apparatus includes: a temperature sensor 17 for measuring a temperature; a storage section 15 for storing in advance a setting value for each temperature; a CPU 13 for reading the current temperature from the temperature sensor 17, reading a setting value corresponding to the current temperature from the storage section 15, and indicating the setting value as a transfer frequency; and a communication section 12 for communicating data in the transfer frequency. - 特許庁

例文

CPU2は、荷物情報群の生成が終了した場合、住所情報データベース21から配送先情報を読み込み、読み込んだ配送先情報に係る配送先IDと同じ配送先IDの荷物情報に紐付けし、読み込んだ配送先情報をメモリ4に記憶することによって配送先荷物編集情報を作成する。例文帳に追加

When the luggage information group is completely generated, the CPU 2 reads distribution destination information from an address information data base 21, links the read distribution destination information to the luggage distribution destination ID as the related distribution destination ID and prepares distribution destination luggage editing information by storing the read distribution destination information in the memory 4. - 特許庁

アンテナを有する非接触型のデータキャリアであって、中心付近、その両面に、それぞれ、突起部を設け、前記突起部により、金属からなる平面部に接触した場合や、これと同じタグと接する場合でも、リーダーにより読み込みができるように、少なくとも、必ずアンテナの1部が空間に浮くようにしている。例文帳に追加

In the non-contact type data carrier having an antenna, projected portions are respectively arranged in the vicinity of the center and on both faces, and at least a part of the antenna is set to be floated in a space so that the reader can read by the projected portions even though the projected portion contacts the plane surface section made of metal or the projected portion contacts the same tag. - 特許庁

ビデオコントローラ108は、検出時間差に基づいてメモリ112に記憶された補正データ読み込み、第一の走査レンズ83の膨張による走査開始タイミングおよび走査幅のずれ量を相殺するタイミングでLD(レーザダイオード)を駆動するようにエンジンコントローラ110を駆動制御する。例文帳に追加

A video controller 108 reads correction data stored in a memory 112, on the basis of the detection time difference, and drives and controls an engine controller 110 so as to drive an LD (laser diode) with a timing for cancellation of shift in the start time of scanning and the scanning width due to the expansion of the first scanning lens 83. - 特許庁

実時間情報取り扱いモジュール201は、実時間情報204をメディア203に書き込むときに、最大シーク時間、ゾーン情報、交替領域情報、実読み込み速度およびデータレートに基づき、再生時に実時間情報204の連続性が保てるような最低連続書き込み領域サイズを計算する。例文帳に追加

A real-time information dealing module 201 calculates the size of the lowest continuity write-in region, in which continuity of real time information 204 can be held at the reproduction, based on the maximum seek time, zone information, alternate region information, real reading speed, and a data rate when the real-time information 204 is written in a medium 203. - 特許庁

検索部24は、データベース21に登録されている検索対象の三次元モデルに含まれる複数の部分要素間の関連性情報を読み込み、該部分要素の特徴量を算出すると共に(ステップS202)、入力部10の操作により指定された検索のキーとなる三次元モデルから特徴量を算出する(ステップS201)。例文帳に追加

A retrieval part 24 reads relevance information among a plurality of partial elements included in the three-dimensional model of a retrieval target registered in a database 21, calculates featured values of the partial elements (a step S202) and simultaneously calculates the featured values from a three-dimensional model to be a retrieval key specified by an operation of an input part 10 (a step S201). - 特許庁

制御部が、命令を読み込み、この命令に含まれるマイクロコードを構成する各ビットのオン/オフ情報を、制御線L1〜L5を介して各ビットに割り当てられたレジスタ25,28,29やデータ・メモリ8に直接伝達して、これらを制御するようにしたので、制御部の行う処理を簡略化することができる。例文帳に追加

A processing to be performed by a control part is simplified since the control part is made to read an instruction and to directly transmit on/off information of each bit to constitute micro-codes to be included in the instruction to registers 25, 28, 29 and a data memory 8 allocated to each bit through control lines L1 to L5 and to control them. - 特許庁

サーバは、特定のApを使用した複数のユーザが作成した複数の評判情報を、データベースから読み込み、所定の判断基準にしたがって、複数の評判情報各々について優先度を決定し、優先度にしたがって並べられた複数の評判情報のリストを、特定のユーザに送信する。例文帳に追加

A server reads a plurality of pieces of reputation information created by a plurality of users who use a specific Ap from a database, determines priority for each of the plurality of pieces of reputation information according to a predetermined criterion, and transmits a list of the plurality of pieces of reputation information arranged according to the priority to the specific user. - 特許庁

各ビデオウインドウ上における画像表示に必要な情報は別ファイルとして外部メモリ上に参照可能に格納しておき、そのデータファイルを参照する必要がある時期に対応してそのファイル中の必要部分を内部メモリに読み込み、それ以後は読み込んだ情報を利用して画像表示を行わせる。例文帳に追加

Information required for image display on each video window is stored in an external memory as an independent file so that it can be referred to, and the required part of this data file is read into an internal memory when it is necessary to refer to the data file, and thereafter read-in information is used to display the images. - 特許庁

また、制御部73は、データベース13から、生産量情報、生産計画情報、及び給油所情報(給油所Rで同時期に給油可能な台数を含んだ情報)を読み込み、それらの情報と、車輌15の台数の情報とに基づいて、給油所Rにおいて同時期に給油しても良い給油許可台数も算出する。例文帳に追加

The control part 73 reads production amount information, production plan information and filling station information (information including the number of the vehicles 15 capable of being simultaneously refuelled at a gas station R) from the database 13, and calculates the refuelling permission number of the vehicles 15 permitted to be simultaneously refuelled at the gas station R on the basis of the information and information about the number of the vehicles 15. - 特許庁

メインCPUは、内部第1コマンドを受領すると(ステップ152)、最初のデモ図柄の表示を指令する第4コマンドに基づく内部第4コマンドを受領するステップ160の前に、導入用、ラウンド用双方のデモ図柄に係る図柄データの、メインROMからメインRAMへの先行読み込みを開始する(ステップ157)。例文帳に追加

When the internal first command is received (step 152), a main CPU starts the advance reading of pattern data concerning both demonstration patterns for introduction and for a round from a main ROM to a main RAM (step 157) before a step 160 where an internal fourth command based on a fourth command for instructing the display of the first demonstration pattern is received. - 特許庁

印刷原稿選択/印刷枚数設定処理部1は、入力データファイル群101に格納された印刷原稿ページ情報10aを読み込み、組み合わせ条件テーブル10bを参照して、この組み合わせ条件に合致するサイズ、紙質、原稿内容等を有するカラー画像印刷原稿を選択し、一枚の印刷用紙に印刷する印刷原稿の組み合わせを決定する。例文帳に追加

A copy selection/the number of sheets of print setting processing part 1 reads print copy page information 10a stored in an input data file group 101, refers to a combination condition table 10b, selects a color image copy having size, paper quality and copy contents, etc. matched to the combination conditions and determines combination of the copies to be printed on one sheet of printing paper. - 特許庁

ウェブブラウザ経由のダイレクト印刷を行うためのウェブサーバ10であって、印刷設定情報と印刷設定情報に対応するURLとを保存する保存手段13、16と、ユーザによりウェブブラウザに入力されたURLに対応する印刷設定情報を、保存手段から読み込み、印刷データの印刷設定として反映するジョブ管理手段12と、を有する。例文帳に追加

A web server 10 for performing direct printing through a web browser includes: storage means 13 and 16 for storing print setting information and a URL corresponding to the print setting information; and job management means 12 for reading the print setting information corresponding to a URL that is input to a web browser by a user from the storage means and reflecting the information as print setting of print data. - 特許庁

ユーザがユーザインタフェースによりシステム制御手段16に複数の画像読取装置10の自動調整を指示すると、システム制御手段16は画像読取制御手段12を用いて所定の試験原稿をそれぞれの画像読取装置10により読み込み、各画像読取装置10に対応づけた画像データを得る。例文帳に追加

When a user uses a user interface to instruct automatic adjustment of a plurality of the image readers 10 to a system control means 16, the system control means 16 uses an image read control means 12 to read a prescribed test original from each of the image readers 10 and to obtain image data made to correspond to each image reader 10. - 特許庁

画像メモリは拡大/縮小方向及びスクロール方向についてのバッファー領域を有しており、ユーザーが拡大操作又はスクロール操作を連続して行うと、システムコントローラが操作の連続性を検知し、当該表示エリアの表示が始まる前に、前記バッファー領域に該当する地図データの先行読み込み処理を開始する。例文帳に追加

Since the memory has a buffer area as to a magnifying/reducing direction and a scrolling direction, when a user performs magnifying operations or scrolling operations continuously, a system controller detects the continuity of operations to make the camera start the advance read-in processing of the pertinent map data of the buffer area before the displaying of the display area is started. - 特許庁

紙原稿を読み込み電子化する際、紙原稿中のオブジェクト毎のリビジョンを読み出し、それをDB上に登録済みの電子化された該当オブジェクトのりビジョンと比較し、最新のリビジョンを有するオブジェクトを選択、電子データ化し、印刷や送信処理を行う画像処理システムを実現する。例文帳に追加

To obtain an image processing system which reads revision for every object in a paper document, compares the revision with revision of the digitized object already registered on a DB, selects an object having the latest revision, digitizes the object and performs print and transmission processing to the object in the case of reading and digitizing the paper document. - 特許庁

接続される映像表示装置やAVアンプ装置の電源ON時、接続される装置からEDID情報を読み込み、IDデータを読み取り、IDが以前読み取ったIDであれば、以前接続した時に記憶している映像、音声フォーマットに自動的に設定することを特徴とする映像音声出力装置を提供する。例文帳に追加

A video audio output apparatus disclosed herein reads EDID information from connected video display apparatus or an AV amplifier at application of power to the connected video display apparatus or AV amplifier, reads ID data, and automatically sets its format to the video audio format stored at previous connection when the ID is equal to a previously read ID. - 特許庁

元となる論理回路102とタイミング制約101をデータ入力部11で読み込み、クロック遅延推定部113でモジュール毎のクロック遅延を推定し、パス遅延推定部112でモジュール間のパス遅延を推定し、境界条件生成部114にてクロック遅延とパス遅延に基づき各モジュールの境界条件を決定する。例文帳に追加

A data input part reads an original logical circuit 102 and timing restriction 101, a clock delay estimation part 113 estimates a clock delay in each module, a pass delay estimation part 112 estimates a pass delay between modules, and a boundary condition generation part 114 determines a boundary condition of each module on the basis of the clock delay and the pass delay. - 特許庁

地雷処理機1のオペレータはICカード301を持って地雷処理機1に乗り込み、地雷処理機1及び車載計測装置400を起動後、ICカード301から対象ブロックの作業データをタブレットコンピュータ401に読み込み、タブレットコンピュータ401の表示画面を見ながら地雷処理作業を行う。例文帳に追加

An operator of a land mine processor 1 rides on the land mine processor 1 with the IC card 301, starts the land mine processor 1 and an on-vehicle measuring device 400, reads the work data of an object block in a tablet computer 401 from the IC card 301, and executes the land mine disposal work while monitoring a displayed image plan of the tablet computer 401. - 特許庁

ドメイン移行時(ドメインAの管理下からドメインBの管理下に移行される際)に、ユーザの指示に基づいて、識別情報対応表を読み込み、自装置で保持する修正項目データにおいて付与された、移行元ドメイン内識別情報に対応付けられて識別情報対応表で対応付けられている移行先ドメイン内識別情報を読み取る。例文帳に追加

The controller reads an identification information correspondence table based on an instruction of the user in a domain migration (migration from management by a domain A to management by a domain B), and acquires identification information in a migration destination domain that is associated with the identification information in the migration origin domain provided in correction item data held by the device itself and is associated with the identification information correspondence table. - 特許庁

コントローラからの操作量を入力し、プロセスの応答を模擬する制御量を前記コントローラに出力するプロセスシミュレーション装置において、 前記操作量を入力ポートに読み込み、これに対して所定の演算を実行した結果を制御量として出力ポートに書き込むデータ連携手段を備える。例文帳に追加

The process simulation device receiving a manipulated variable from a controller and outputting a controlled variable simulating a response of a process to the controller is provided with a data association means reading the manipulated variable to an input port and writing the controlled variable, obtained by applying a predetermined computation on the manipulated variable, to an output port. - 特許庁

自動作成部200は、記憶装置300から第1のプロパティファイル311、及び第2のプロパティファイル312、テンプレートファイル群320を読み込みデータベース102のメタ情報を利用してテーブル定義情報を取得し、それらを用いて、それぞれ複種類のファイルを有するマッピングクラス群、DAOクラス群、及び定義ファイル群を自動作成できる。例文帳に追加

An automatic creation part 200 reads in a first property file 311, a second property file 312 and a template file group 320 from a storage device 300, acquires table definition information through meta-information in a database 102, and can use them to automatically create a mapping class group, a DAO class group and a definition file group each having a plurality of types of files. - 特許庁

1度のデータ読み込み処理で逆再生が実現できるように、ランダムアクセス単位における平均ビットレートに基づいて、ランダムアクセス単位のサイズ、およびランダムアクセス単位長の上限値を設定し、ランダムアクセス単位のサイズが符号化ピクチャ・バッファのサイズ以下となるように符号化する。例文帳に追加

A size in the random access unit and an upper limit of the random access unit length are set on the basis of an average bit rate in the random access unit in order to realize reverse reproduction by one data read processing and coding is carried out so that the size of the random access unit is a size of a coding picture buffer or below. - 特許庁

バーコードリーダ82がトレイに装填されたフイルムの種別データ読み込み、フイルムパック開封検出部84がプリンタ22、24に装填されたフイルムパックを開封した開封時刻を検出し、フイルム取出検出部86がトレイからフイルムを取り出して使用した使用時刻を検出する。例文帳に追加

A bar code reader 82 reads in the type data of a film loaded to a tray, a section 84 for detecting unpacking of a film pack detects the unpacking time of film packs loaded to printers 22 and 24, and a film takeout detecting section 86 detects the using time of a film taken out from the tray. - 特許庁

部品情報管理システムにおいては、部品情報が担持されたICチップを予め部品に取り付けておき、建設機械10の工場出荷後に仕様の異なる部品が組み込まれた場合には、その組み込まれた部品のICチップから得られる部品情報を機械側入力手段11を介して読み込み、部品情報記憶手段12内のデータベースに反映させる。例文帳に追加

In the part information management system, IC chips carrying part information are attached in advance to parts, and when a part of a different specification is installed after the factory shipment of a construction machine 10, a machine side inputting means 11 reads part information acquired from the IC chip of the installed part to reflect it in a database in part information storing means 12. - 特許庁

このメモリ107の入力画像バッファ171、抽出バーコード画像バッファ172、抽出特徴量バッファ173、読み込みバッファ174に記憶されるデータがCPU部105のバーコード領域抽出部151、特徴量抽出部152、HMMデコード部153に供給される。例文帳に追加

Data stored in an input image buffer 171, an extraction bar code image buffer 172, an extraction featured value buffer 173, and a read-in buffer 174 of the memory 107 are supplied to a bar code region extraction part 151, a featured value extraction part 152, and HMM decode part 153 of a CPU part 105. - 特許庁

その要求先が、外部機器であるパソコンとメイン制御部とのI/Fとなるプリンタユニットからの復帰要求によるものである場合で、かつ、イメージスキャナ4からの画像データ読み込み命令であった場合、プリンタエンジンのエラー検出ルーチン(ステップS36)より先に、プリンタユニットの要求タスクを実行する(ステップS34)。例文帳に追加

If the destination is that by a reset request from a printer unit of an I/F of a personal computer of an external equipment and the controller and it is an image data read command from the scanner 4, a request task of the printer unit is executed (step S34) before an error detecting routine of the engine (step S36). - 特許庁

自動設定画面90では、音声ガイドの選択、データ読み込み先の選択、インデックスプリントの選択、写真選択方法の選択、プリントサイズの選択、プリント確認などの各種選択画面を表示させて使用者に選択を行わせるか、選択すべき情報をあらかじめ固定しておき選択画面の表示を省略するかを設定することができる。例文帳に追加

On an automatic setting screen 90, the setting is selected; either a user performs choices by displaying various screens for choices such as choices of voice guide, choices of sources for data to be read, choices of index printing, choices of photo selection methods, choices of print sizes and print acknowledgement; or the display of the screens for choices is omitted by preliminarily fixing information to be selected. - 特許庁

HDDの主コントローラは、磁気ディスクからのデータ読み込みを行ってBER(ビットエラー率)を測定する動作(S6)を、当該測定されたBERが基準のBERを超えるまで(S7)、磁気ヘッドの発熱体に供給される電力の量を最低レベルから(S1)段階的に増やしながら(S5)、繰り返し実行する。例文帳に追加

The main controller of a HDD repeatedly carries out the operation of reading data from a magnetic disk to measure a bit error rate (BER) (S6) while gradually (S1) increasing the amount of power supplied to the heater of a magnetic head from a lowest level (S5) until the measured BER exceeds a reference BER (S7). - 特許庁

入力装置30によって、結線するポイントと当該ポイントの結線方向とを指定し、演算処理装置10によって、回路基板上の部品配置またはリードの位置を示す座標値とその位置を特定することができる名前とを組にして一つのポイントを表したデータ読み込み、その名前を構成する数字が等しいポイント同士を結線して配線パターンを作成する。例文帳に追加

An input device 30 designates points to be connected and connection directions of the points, an arithmetic processing unit 10 reads data representing one point by making component arrangement on a circuit board or coordinates showing a read position and a name that can specify the position as a set, and a wiring pattern is prepared by connecting points whose numbers constituting the name are equal to one another. - 特許庁

アプリケーションソフトウェアの提供する仮想キーボードがタッチされた場合に、タッチ位置、タッチ回数及びタッチ時間の情報に基づくキー値を生成してアプリケーションソフトウェアに転送するタッチ感知部と、フォーカスされたオブジェクトのテキスト情報を読み込み、該テキスト情報を音声データに変換して音声出力する音声合成部とを備えたタッチスクリーン装置。例文帳に追加

The touch screen device comprises: a touch sensing unit for generating key values based on information of touch positions, the number of touches, and touch time when a touch is detected on a virtual keyboard provided by an application software, and delivering the key values to the application software; and a voice composition processing unit for reading text information of focused objects and converting the text information into voice data to output voice. - 特許庁

また、新たに指定されたセルが現時点でのセル群に含まれていなくても該セル群に隣接又は隣々接した位置であれば、セル群を最小移動させることで新たなセル群を設定し、その移動前と一部のピークプロファイル波形を共通として新たなデータ読み込みや処理の時間を省くことで表示更新の時間を短縮化する。例文帳に追加

If the newly specified cell is located to be just adjacent or adjacent to the cell group although the cell concerned is not contained in the cell group concerned at that time point, the cell group is minimally shifted to set a new cell group, and some peak profile waves before the shift are commonly used, whereby the time required for reading processing of new data can be omitted and thus the display updating time can be shortened. - 特許庁

読み込みモード(解像度、読取速度、階調度、データ量)を操作パネル104又はホストコンピュータ102によって選択し、この設定されたモードに応じて原稿照明手段108のLEDの光量を決定して、当該決定に従って光量調節手段107がLEDの光量を調節する。例文帳に追加

The light quantity of an LED light emitting diode is adjusted by a light quantity adjusting means 107 depending on the decision of the light quantity of the LED in the lighting means 108 of the manuscript, according to the setting mode by selecting in each read mode, that includes resolution, reading speed, gradation and data quantity, with an operating panel 104 or a host computer 102. - 特許庁

道路交通情報を移動体において受信し、受信の受信内容および受信状況に応じて通報を出力する道路交通情報の受信装置において、各種表示パターンのユーザカスタマイズ及び/又はデータ更新サービスを可能にするメモリ・カードを読み込み書き込むメモリカードリーダ・ライタと前記メモリ・カードを挿入するメモリスロットを備えるようにした。例文帳に追加

The road traffic information receiving apparatus for receiving road traffic information by a mobile body and outputting a report in accordance with the receiving contents and receiving state of reception is provided with a memory card reader/writer for reading out/writing a memory card for achieving user customizing and/or data updating service of various display pattern and a memory slot for inserting the memory card. - 特許庁

また、コンピュータシステムからの読み込みのアクセス要求に対しては、そのアクセス要求を、ハードディスクのシークの間にシリコンディスクから転送する第1のアクセス要求と、ハードディスクのシークを終えてからシリコンディスクから転送したデータの続きをハードディスクから転送する第2のアクセス要求とに分割し、それらのアクセス要求を並行して実行する。例文帳に追加

In response to the access request of reading from the computer system, the access request is divided into a first access request to transfer data from the silicon disk during the seek of the hard disk and a second access request to transfer the following data transferred from the silicon disk from the hard disk after the end of the seek of the hard disk, and those access requests are performed in parallel. - 特許庁

音声入力システムと音声合成システムを記録した磁気ディスクと音声及び画像及び動画等の教材データを記録した光ディスク等の記録媒体と、磁気ディスク及び光ディスクの読み込み及び書込みが可能なパソコンを用いて、音声対話式の家庭教師システムを提供する。例文帳に追加

The voice interactive private tutor system is provided by using recording media such as magnetic disk on which a voice input system and a voice synthesizing system are recorded, and optical disk on which teaching material data such as voices, images and animation are recorded, and a personal computer capable of reading and writing to the magnetic disk and the optical disk. - 特許庁

ランプ103を点灯してから所定時間が経過していない場合には、光量ダウンも少なく、原稿読み込みデータへの影響も出にくいことから端部シェーディング補正処理を行い、所定時間が経過している場合には、改めてシェーディング補正係数を取り直し、光量レベルの適正化を図るために通常のシェーディング補正処理を行う。例文帳に追加

When prescribed time will not elapse, when a lamp 103 is lit, an end part shading correction processing is performed since drop of light quantity is small and influence to original reading data is hard to appear, and when the prescribed time elapses, a shading correction coefficient is taken again and a normal shading correction processing is performed for optimizing the light quantity level. - 特許庁

ディスク読み込み時にスピンドルモータをジッタフリーモードを実行できる線速度の範囲の上限v1まで加速を行うよう制御し、その後、スピンドルモータへの電流供給を停止し惰性でディスクを回して、ジッタフリーモードを実行できる線速度の範囲の下限v2までデータを読み込む。例文帳に追加

When reading a disk, the disk playback device controls to accelerate the spindle motor up to the upper limit v1 of a linear speed range permitting a jitter free mode, and thereafter reads the data up to the lower limit v2 of the linear speed range permitting the jitter free mode by stopping current supply to the spindle motor to let the disk rotate by inertia. - 特許庁

非接触式ICカードに対してデータ読み込み及び書き込みを行う非接触式ICカード用リーダライタ装置1であって、前記非接触式ICカードを収容したカード携帯ケースを保持できるホルダ部10が備えられ、ホルダ部10に保持された前記非接触式ICカードに対向するように、アンテナ27が配置されていることを特徴とする。例文帳に追加

This reader/writer device 1 for the contactless IC card reading and writing the data from/to the contactless IC card has a holder part 10 capable of holding the card portable case storing the contactless IC card, and is disposed with an antenna 27 so as to face the contactless IC card held by the holder part 10. - 特許庁

データ処理装置2は、実行可能プログラム読み込み手段10と、性能測定対象の共有オブジェクトを選択する表示を作成する参照オブジェクト表示・指定手段11と、共有オブジェクトのファイル名テーブルを更新する性能測定対象共有オブジェクト処理切り分け手段12と、プロファイラ用実行可能プログラム生成手段13とを有する。例文帳に追加

The processor 2 has an executable program reading means 10, a reference object displaying and designating means 11 which prepares display for selecting a shared object of performance measurement objects, a performance measurement object shared object processing dividing means 12 and an executable program for profiler generating means 13. - 特許庁

例文

インターネットNを介して端末装置10へ送られるレスポンスメッセージのボディ内に、オブジェクトデータのURLが記述されていた場合には、そのボディ内の当該URLの中の拡張子を、その端末装置10が読み込み可能なファイル形式に対応する拡張子に書き換えるように、リバースプロキシサーバ装置20を構成する。例文帳に追加

A reverse proxy server device 20 is composed so that when a URL of object data is described in a body of a response message sent to the terminal device 10 via the Internet N, an extension in the URL in the body is rewritten into an extension corresponding to a file format which can be read by the terminal device 10. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS