1016万例文収録!

「上の階にいる」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 上の階にいるに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

上の階にいるの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1185



例文

段の端部が出隅になっている側で段の壁面及び廊下の壁面に連続して手摺りを取付けることができる手摺りとブラケットの接続金具を提供する。例文帳に追加

To provide a connecting metal fitting of a handrail and a bracket capable of continuously mounting handrails to the wall surface of stairs and the wall surface of a corridor at a side where the upper end of the stairs is formed to be a projected corner. - 特許庁

前記側根太および前記複数の床根太で構成される根太群のうち少なくとも1つの根太は、前記または下の壁で支持されており、前記天井用梁は、前記壁の近傍にのみ設けられている例文帳に追加

Among a floor joist group composed of the side floor joist and the plurality of floor joists, at least one floor joist is supported by a wall of the upper story or the lower story, and the ceiling beam is arranged only in the vicinity of the wall. - 特許庁

また,学習教材は,例えば複数層のツリー状に分類され,層毎に記リンク情報が設定されることにより垂直方向及び水平方向に体系的に関連付けられている例文帳に追加

In addition, the learning teaching materials are classified in a tree form of, for example, plural hierarchies and the link information described above is set by every hierarchy, thereby, the learning teaching materials are systematically associated in a perpendicular direction and a horizontal direction. - 特許庁

コア領域11には、層機能ブロック21の配置領域内に複数の下位層機能ブロック31〜34が狭い間隔で配置されている例文帳に追加

In a core area 11, a plurality of the low-order hierarchy functional blocks 31-34 are arranged at a narrow interval within the arranging area of a high-order hierarchy functional block 21. - 特許庁

例文

鋼製梁材13,13には、前記壁部2aと壁部2aとの間の距離よりも短いユニット12が装着されている例文帳に追加

An upper floor unit 12 shorter than the distance between the wall parts 2a, 2a is installed on the steel-made beam members 13, 13. - 特許庁


例文

配線基板2には第1の半導体素子群12を構成する複数の半導体素子9が段状に積層されている例文帳に追加

A plurality of semiconductor elements 9 constituting a first element group 12 are stacked stepwise on a wiring board 2. - 特許庁

段差緩和パターンの面は、第1の導電膜群に対向する側とは反対側に向かって、段状または連続的に低くなっている例文帳に追加

A top surface of the step reducing pattern stepwisely or gradually decreases in height toward an opposite side from a side facing the first conductive film group. - 特許庁

別館の北側に鉄筋コンクリート造地7地下1の建物が新たに建てられ、これが京都文化博物館の本館として使用されている例文帳に追加

The main hall of the Museum of Kyoto is a building of ferroconcrete with seven stories above ground and a one-story basement newly built at the north side of this annex.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これにより、利用端末は、ファイルサーバのデータファイル層構造を何も考慮せずデータにアクセスが可能となる。例文帳に追加

Consequently, the user terminal is able to access data without considering the hierarchical structure of the data files on the file server. - 特許庁

例文

感情質問可能判断DB28には、シソーラスの第4層に感情に関する分類名が付されていない単語が登録されている例文帳に追加

A word which is not attached with any classification name related with an emotion is registered in the fourth hierarchy on a Thesaurus in the emotion questionability determination DB 28. - 特許庁

例文

擬宝珠は、伝統的な建築物の装飾で橋や神社、寺院の段、廻縁の高欄(手すり、欄干)の柱のに設けられている飾りである。例文帳に追加

A giboshi is a traditional ornamental feature, which decorates the top of posts or balustrades (handrails, banisters) of bridges, shrines or temples.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

及び中間に、連層耐震壁2の変形を制御する大梁11、12が連層耐震壁2と剛接合して外周部位に及ぶ長さに設けられている例文帳に追加

The uppermost floor and the intermediate floor are provided with the girders 11, 12 for controlling the deformation of the continuous layer aseismatic walls 2, with the length extending to the outer peripheral part and rigidly joined to the continuous layer aseismatic walls 2. - 特許庁

ファイルを管理する位のディレクトリにIDを付与し、このディレクトリ用IDと同じIDをファイルに付与したものである。例文帳に追加

An ID is imparted to the directory in an upper hierarchy managing the file, and the same ID as the ID for the directory is imparted to the file. - 特許庁

最下位層の再生画面が表示されているときに、左キーが長押しされると、CPU20は、最層のトップメニューに、表示を切り替える。例文帳に追加

When the left key is depressed for long while the reproduction screen of the lowermost hierarchy is displayed, a CPU 20 switches the display to the top menu of the uppermost hierarchy. - 特許庁

エレベータが待機エレベータのに最終かご呼びが発生して移動している間に、待機エレベータをサービス低下に分散させ、サービスの向を図ることができるエレベータ群管理制御装置を提供することである。例文帳に追加

To provide an elevator group management control system that can distribute a waiting elevator to a service-reduced floor and thus improve the service while another elevator is moved upon a final car call to the floor of the waiting elevator. - 特許庁

図1(a)に示すように、架台11に段13が設置されており、架台11の方には張り出しステージ15が設置されている例文帳に追加

Stairs 13 are installed to a frame 11, and an overhanging stage 15 is provided on the upper section of the frame 11. - 特許庁

本発明に係るDLNAコンテンツ変換装置は、HTMLデータが記述しているナビゲーションタグの構造を、ナビゲーションタグの層構造と同じ層構造を有するDLNAサーバのフォルダ構造に変換する。例文帳に追加

A DLNA content conversion device converts a structure of navigation tags represented by HTML data into a folder structure on a DLNA server having the same hierarchical structure as the hierarchical structure of the navigation tags. - 特許庁

パラペットおよび垂れ壁を形成する外壁パネルを最またその他のの鉄骨梁に壁軸組を用いることなく簡単確実に固定する。例文帳に追加

To fix easily and definitely an exterior wall panel for forming a parapet and a hanging wall without using a wall framework for a steel beam at the highest floor or at the other floor. - 特許庁

また、記の画像情報に対して精度のよい調曲線を導出するため画像情報と調曲線の誤差を判定する誤差判定手段(220)を設けている例文帳に追加

Further, the processor is equipped with an error decision means (220) which decides an error between the image information and the gradation curve to derive a precise gradation curve for the image information. - 特許庁

この方法は、クラッド層に導電材料の中間層を堆積させる段と、導電材料の少なくとも一部分をクラッド層内に拡散させる段とを伴っている例文帳に追加

The method includes depositing an intermediate layer of electrically conductive material on the cladding layer and causing at least a portion of the electrically conductive material to diffuse into the cladding layer. - 特許庁

添え柱16は中空の鋼管柱とされ、既存建物10の床スラブ18からの梁20に至る長さを有している例文帳に追加

The reinforcing post 16, which is constituted as a hollow steel-pipe column, is long enough to lead to an upstairs beam 20 from a floor slab 18 of the existing building 10. - 特許庁

雌側係合体1は、開口部14を有する係合空間11を備え、1ユニットA1の端に開口部14を2ユニットA2に向けて固定されている例文帳に追加

The female side engaging body 1 includes an engaging space 11 provided with an opening 14, and is fixed to the upper end of a first floor unit A1 turning the opening 14 to a second floor unit A2. - 特許庁

これにより、操作釦の小型化・増加をせずに、操作釦の押下に対する応答を悪化させず、層型のファイル構造によって分類・管理される層内を行き来する操作に係る操作性を向させる。例文帳に追加

Thus, the operability concerning operation going back and forth inside the hierarchies to be classified and managed according to a hierarchical type file structure is improved without miniaturizing operation buttons, decreasing the number of them, and without degrading response to depression of the operation buttons. - 特許庁

配線基板2には第1の半導体素子群11を構成する複数の半導体素子9A〜9Dが段状に積層されている例文帳に追加

A plurality of semiconductor elements 9A to 9D constituting a first semiconductor element group 11 are laminated stepwise on the wiring board 2. - 特許庁

配線基板2には第1の素子群11を構成する複数の半導体素子9A〜9Dが段状に積層されている例文帳に追加

A plurality of semiconductor elements 9A to 9D, configuring a first element group 11, are stacked in a step-like shape on a wiring board 2. - 特許庁

3建ての回廊式の建物に、ファッション・グルメ・インテリアなどを中心に、約30店舗が入っている例文帳に追加

Its three storey building of gallery-type structure that houses about thirty shops, such as clothing stores, gourmet restaurants, and interior equipment stores.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

高層建物の下層にタイルを張り付けた場合に、タイルが剥離・剥落するのを防止できる仕材張付け方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method of sticking a finishing material which can prevent tiles from being peeled off when tiles are stuck to lower floors of a high-rise building. - 特許庁

昇降台74は、選択可能な投薬瓶の端高さが、規定の基準高さとなり得る高さに、段的に昇降自在となっている例文帳に追加

The lifting base 74 is capable of lifting stepwise so that the selectable height of the upper end of the dosage bottle can become a prescribed reference height. - 特許庁

昇降台74は、選択可能な投薬瓶の端高さが、規定の基準高さとなり得る高さに、段的に昇降自在となっている例文帳に追加

The lifting base 74 is freely elevated and lowered stepwise to such a height that the selectable height of the upper end of the dosage bottle can reach a prescribed reference height. - 特許庁

濃度制御に用いるパッチの調を最適化し、パッチ数削減による濃検制御の時間短縮と、色安定性向を図る。例文帳に追加

To optimize gradation of a patch used for density control, to shorten time for density detection control by reducing the number of patches and to improve color stability. - 特許庁

住宅10は下側建物ユニット12と側建物ユニット16とを含んで構成されており、そのうち下部10Aが地中に埋設されている例文帳に追加

A dwelling house 10 includes a lower story-side building unit 12 and an upper story-side building unit 16 where a lower portion 10A is embedded in the ground. - 特許庁

層ディレクトリを持つ計算機システムで動作する、層ディレクトリを使用するAPIを含むプログラムを、層ディレクトリを持たない計算機に移植する場合、従来必要であった層ディレクトリを操作する箇所のプログラムの変更を不要にし、さらに、既存のファイルについても同様なAPIで操作可能とすることを目的とする。例文帳に追加

To unnecessitate the change of a program for the operation of a hierarchical directory, which is required in a conventional manner, when the program which is operated in a computer system having the hierarchical directory and which includes API using the hierarchical directory is implanted onto a computer not having the hierarchical directory, and moreover, to operate even an existing file by the similar API. - 特許庁

さらに、最大首振り角度を、 180°以まで、無段に調節可能なように反転信号をモータ2に送る反転首振り手段15を、具備している例文帳に追加

A reverse oscillation means 15 sending reverse signal to enable to steplessly adjust the maximum oscillation angles up to 180° or greater is provided. - 特許庁

中継装置4〜8、測定装置9〜12は常に位の層レベルにデータを送信するように設定されている例文帳に追加

Repeaters 4-8 and measurement devices 9-12 are set to transmit data to higher hierarchical levels at all times. - 特許庁

収容穴11は外方(図1及び図2では方)に開口し、電池1の形状に合わせて段状に形成されている例文帳に追加

The housing hole 11 has an aperture to the outward (upward in a figure), and it is formed in a staircase state conforming to the shape of the battery 1. - 特許庁

少なくとも1つの第1の部分は、少なくとも1つの層部分の面または下面に隣接している例文帳に追加

The at least one first portion is adjacent to the top surface or the bottom surface of at least one of the layer portions. - 特許庁

段の下に着いた彼はちらと見げ、ジャックが小部屋のドアのところから彼を見つめているのを見た。例文帳に追加

When he reached the foot of the staircase he glanced up and saw Jack regarding him from the door of the return-room.  - James Joyce『下宿屋』

本発明による液晶パネルでは、各サブ画素が下に分割され、面積の異なる第1調領域と第2調領域とに分割されている例文帳に追加

The liquid crystal panel includes the sub-pixels which are split up and down and are split to first gray scale regions and second gray scale regions having different areas. - 特許庁

車両の1F1や2に設けられる腰掛け50,60はフレーム100に対して、座布団130,140が跳ねげ自在に取り付けられている例文帳に追加

In seats 50, 60 arranged on the first floor F1 and the second floor of a rolling stock, cushions 130, 140 are jumping installed on a frame 100. - 特許庁

床衝撃音の遮断性に優れた住宅系の2の床として適した床構造を目的としている例文帳に追加

To provide a floor structure suitable for two or more stories of housing excellent in insulation efficiency of a floor impact sound. - 特許庁

記の異性体のジイソシアナトジフェニルメタンの混合物を少なくとも一段で蒸留すること、そして、垂直分割型カラム(divided−wall column)を少なくとも一蒸留段において用いること。例文帳に追加

The mixture of isomeric diisocyanatodiphenylmethanes is distilled in at least one stage and a divided-wall column is used in at least one distillation stage. - 特許庁

つまり、用補強梁6Bの断面を下方向に長く形成したため、用補強梁6Bは、従来の断面T字状の補強梁よりも、各建物ユニット3Bの荷重等による垂直方向での荷重に強くなっている例文帳に追加

Because the cross section of the upper-story reinforcing beam 6B is vertically elongated, the upper-start reinforcing beam 6B is more resistant to vertical load such as the load of each building unit 3B than a conventional reinforcing beam which is cruciform in cross section. - 特許庁

主制御部1は、層的に分類されている複数の設定項目の、最下層以外の層の分類内容を提示している場合の操作部3の所定キー操作により、又は最層の設定項目に含まれている一覧表示の項目選択により、最下層の全ての設定項目を提示する。例文帳に追加

A main control section 1 allows all setting items of the lowermost layer to be displayed on a display section by an operation of a prescribed key of an operation section 3 when classification contents of other layers than the lowermost layer are displayed or selecting an item of a list display included in the setting items of the uppermost layer. - 特許庁

フランジと下フランジとの中間に中間の床スラブ6が設けられ、間仕切り壁4は、中間の床スラブ6の下において一部分をラップさせて互い違いの配置とされ、逆に開口部8も下において互い違いの配置とされている例文帳に追加

A floor slab 6 on an intermediate floor is provided midway between the upper and lower flanges; the partition walls 4 are arranged in a staggered manner by lapping a part above and below the floor slab 6; and conversely, openings 8 are also arranged in a staggered manner in upper and lower positions. - 特許庁

2色以を組み合わせて誤差拡散法を用いる場合にも、色毎に異なる閾値や出力調数を採用し、精度の高い擬似調処理が可能な方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method, capable of pseudo-gradation processing of high precision by adopting thresholds and output gradation different by each color, even when combining at least two colors and using an error diffusion method. - 特許庁

メモリ42には、LCD32を方から観察したときに視認性が良好となるように調変換を行うための第1調変換テーブルT1と、LCD32を正面から観察したときに視認性が良好となるように調変換を行うための第2調変換テーブルT2とが記憶されている例文帳に追加

In a memory 42, a first gradation conversion table T1 for conducting a gradation conversion so as for a visibility to become excellent during observing a LCD 32 from an upper side and a second gradation conversion table T2 for conducting the gradation conversion so as for the visibility to become excellent during observing the LCD 32 from a front are stored. - 特許庁

トラヒックの層的構造を反映させた層的集約エントロピーを用いることにより、より詳細な情報を抽出し、その特性量による異常検出精度を向させる。例文帳に追加

To provide a traffic characteristic measuring method capable of extracting more detailed information by using hierarchical aggregate entropy reflecting a hierarchical structure of traffic, and thereby to improve abnormality detection accuracy based on a characteristic amount. - 特許庁

画素値平均回路6は、判定回路5の制御により、フレームメモリ1に記憶されている画像の層画像を生成する。例文帳に追加

A pixel value averaging circuit 6 generates an upper hierarchical image of an image stored in the memory 1 through the control of a decision circuit 5. - 特許庁

立体駐車装置1eは、下方向に複数の駐車F_1〜F_3と、水平方向に複数の駐車列R_1〜R_5とを備えている例文帳に追加

This multistory parking system 1e is provided with a plurality of parking floors F_1-F_3 in a vertical direction, and a plurality of parking rows R_1-R_5 in a horizontal direction. - 特許庁

例文

設置の給油タンク30の流入口32には、一括給油タンク40が連結されている例文帳に追加

A collective oil supply tank 40 is connected to the flow-in port 32 of the oil supply tank 30 on the uppermost floor. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Boarding House”

邦題:『下宿屋』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS