1016万例文収録!

「前表」に関連した英語例文の一覧と使い方(856ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

前表の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 43100



例文

合成有機高分子からなる疎水性架橋重合体粒子の面に形成された親水性重合体層を有する液体クロマトグラフィー用充填剤であって、記親水性重合体層は、イオン交換基及び重合性二重結合を有する単量体に由来するセグメントと、下記式(1)に示す官能基及び重合性二重結合を有する単量体に由来するセグメントとを有する共重合体からなる液体クロマトグラフィー用充填剤。例文帳に追加

In the packing for liquid chromatography, having the hydrophilic polymer layer formed on each of the surfaces of the particles of a hydrophobic crosslinked polymer particles comprising a synthetic organic polymer, the hydrophilic polymer layer comprises a copolymer, having a segment originating from a monomer containing an ion exchange group and a polymerizable double bond and a segment originating from a monomer, having a functional group represented by Formula (1) and a polymerizable double bond. - 特許庁

ポリエステルからなる基材シートの少なくとも片面に導電性組成物からなるコート層を設けた導電性ポリエステルシートであって、記ポリエステル基材シートのトリエチレングリコール含有量が1ppmから50ppmで極限粘度が0.70デシリットル/グラム以上であって、導電性組成物コート層側の面抵抗値が1×10^7Ω未満であることを特徴とする導電性ポリエステルシート。例文帳に追加

The electroconductive polyester sheet comprises a substrate sheet composed of polyester and, formed on at least one surface thereof, a coat layer composed of an electroconductive composition, where the polyester substrate sheet has a triethylene glycol content of 1-50 ppm, an intrinsic viscosity of at least 0.70 dl/g and a surface resistivity of less than10^7 Ω on the electroconductive composition coat layer side. - 特許庁

トリアセチルセルロース透明基板上に、ハードコート層を有してなるハードコートフィルムの製造方法であって、記ハードコート層が、少なくとも3つ以上のエチレン性不飽和二重結合を有する化合物(A)、光重合開始剤(B)および一般式[1]または一般式[2]でされるカーボネート系溶剤(C)よりなる電離放射線硬化型組成物を、トリアセチルセルロース透明基板上に塗工後、電離放射線にて硬化して形成されたハードコートフィルムの製造方法。例文帳に追加

In this case, an ionizing radiation-type hardening composition, which comprises a compound having at least three ethylenically unsaturated double bonds (A), a photopolymerization-initiator (B) and a carbonate-based solvent (C) represented by the general formula [1] or [2], is applied to the surface of the triacetylcellulose transparent board and then hardened by ionizing radiation to form the hard coat layer. - 特許庁

本発明の発光装置の構成は、絶縁面上に形成された第1の電極と、第1の電極の端部を覆いテーパー状の縁を有する第1の絶縁層と、第1の電極及び記第1の絶縁層上に形成され、酸化シリコン、窒化シリコン、酸窒化シリコンから選ばれた一種又は複数種から成る第2の絶縁層と、第2の絶縁層上に形成された有機化合物層と、有機化合物層上に形成された第2の電極とを有している。例文帳に追加

The structure of this light emitting device has the first electrode formed on the insulated surface, a first insulating layer covering the end of the first electrode and having a taper rim, a second insulating layer of one or more kinds selected from silicon oxide, silicon nitride, oxidized and oxynitride silicon, an organic compound layer formed on the second insulating layer, and a second electrode formed on the organic compound layer. - 特許庁

例文

入力する映像信号の垂直周期に基づいて、サブフィ−ルドシ−ケンス及び当該サブフィ−ルドシ−ケンスに対応するサステインパルス数を決定し、当該決定したフレ−ム毎に異なるサブフィ−ルドシ−ケンス及び対応するサステインパルス数をPDP駆動回路に出力して、サブフィ−ルドデ−タに変換された映像信号の発光重心をフレ−ム毎にに移動させた映像を示する。例文帳に追加

Based on a vertical frequency of an inputted image signal, a subfield sequence and the number of sustain pulse corresponding to the subfield sequence are determined and a different subfield sequence and the number of the corresponding sustain pulse are outputted to a plasma display driving circuit and an image in which luminescence center of gravity of the video signal converted to a subfield data for each frame is moved frontward is displayed. - 特許庁


例文

燃料噴射ポンプのプランジャにより高圧に加圧された燃料を燃料噴射弁に導入し、該燃料噴射弁の針弁の開弁によりこの燃料をエンジンの燃焼室内に噴射するように構成された内燃機関の燃料噴射装置において、記燃料噴射ポンプ及び燃料噴射弁の摺動部材の面に、炭素を主成分とするコーティング材によるコーティング処理を施したことを特徴とする。例文帳に追加

In the fuel injection device for the internal combustion engine configured so that highly-pressurized fuel by the plunger of the fuel injection pump is introduced into the fuel injection valve to be jetted in a combustion chamber of the engine by opening of the needle valve of the fuel injection valve, the surfaces of the sliding members of the fuel injection pump and the fuel injection valve are coated by coating material consisting primarily of carbon. - 特許庁

本発明は、モジュール式プリントカートリッジ容器であって、単一のプリントカートリッジ10を取り外し可能に収容し支持するハウジングと、プリントカートリッジ10をハウジング内にロックする、該ハウジング上のロック機構46と、記ハウジングを第2のハウジングと整列させインターロックする、該ハウジング上の整列面50、52、54、60、62、64とを備え、ハウジングが第2のハウジングと別個にまたは一緒に用いられる。例文帳に追加

The module type printer cartridge container comprises a housing for storing and supporting a single printer cartridge 10 detachably, a locking mechanism 46 on the housing, for locking the printer cartridge 10 in the housing, and aligning surfaces 50, 52, 54 on the housing, for aligning and interlocking the housing with a second housing, with the housing used individually from or together with the second housing. - 特許庁

少なくとも2種類のポリエステル組成物が積層されてなる二軸配向積層ポリエステルフィルムであって、記積層ポリエステルフィルムの少なくとも片面の層に平均粒径0.01〜5.0μmの不活性粒子を80ppm以下含有し、かつ積層ポリエステルフィルム全体の不活性粒子の含有量が80ppm以下であり、さらに積層ポリエステルフィルムのヘーズが1.0%以下であることを特徴とする極細線フォトレジスト用積層ポリエステルフィルム。例文帳に追加

The laminated polyester film is a biaxially oriented laminated polyester film obtained by laminating at least two polyester compositions, contains80 ppm inert particles having 0.01-5.0 μm average particle diameter in a surface layer on at least one side and has ≤80 ppm inert particle content of the entire laminated polyester film and ≤1.0% haze of the film. - 特許庁

具体的には、判定対象の顔を撮像して顔画像を得て、次いでこの顔画像に画像強調処理、特に明暗に関する画像強調処理を施し、明るさに関して区別した複数の領域でされる判定用顔画像を作成し、それから判定用顔画像における記領域の輪郭形状やこれら領域間の境界の状態に基づいて顔の美形度や老化度などの上記した各目的事項について顔の判定を行なう。例文帳に追加

Practically, the face to be judged is picked up to give an facial image, then the facial image is enhanced particularly in contrast to give plural image areas, classified by their brightness to give plural facial images for the judgment and judges their degrees of beauty and aging depending on their boundary forms and conditions between boundary areas in the facial images for judgment. - 特許庁

例文

パチンコ機1は、特定の遊技状態の発生を検出するための状態検出手段と、その状態検出手段により検出された記特定の遊技状態の発生をす遊技情報を作成する情報作成手段とを備えた構成をなしており、その情報作成手段により作成された遊技情報を携帯通信端末によって受信可能な信号として送信する赤外線発光部33を有している。例文帳に追加

A Pachinko machine 1 includes: a state detection means for detecting an occurrence of a specific game state; an information creation means for creating game information indicating the occurrence of the specific game state detected by the state detection means; and an infrared light emitting section 33 transmitting the game information created by the information creation means as a signal receivable by a portable communication terminal. - 特許庁

例文

支持体上に、少なくとも1層の感光性ハロゲン化銀粒子を含むハロゲン化銀乳剤層と、少なくとも1層の非感光性の親水性コロイド層と、を有するハロゲン化銀写真感光材料において、記感光性ハロゲン化銀粒子中に含まれるヨード量が平均で0モル%以上0.45モル%以下であり、且つ下記一般式(1)でされる界面活性剤を含有することを特徴とするハロゲン化銀写真感光材料。例文帳に追加

In the silver halide photographic sensitive material having on the base at least one silver halide emulsion layer containing photosensitive silver halide grains and at least one non-photosensitive hydrophilic colloidal layer, the amount of iodine contained in the photosensitive silver halide grains is 0-0.45 mol% on the average and a surfactant of formula (1) is contained. - 特許庁

Ag自体の保有する高い光学特性が保持され、更にはAgの材料的な安定性が格段に改善されるとともに、反射膜とガラス基板又は樹脂基板の間に下地層を形成すると、高耐熱性反射膜とガラス基板又は樹脂基板との接合性がより一層効果的に強化されるので、信頼性の高い高耐熱性反射膜を提供することができ、また、記反射膜を用いた液晶示素子用反射板、或いは建材ガラス用反射膜等の積層体等も提供する。例文帳に追加

To provide a highly heat-resistant reflection film having high reliability and to provide a reflection plate for a liquid crystal display element, a laminated body such as a reflection film for glass as building material using the reflection film. - 特許庁

赤信号で停止しているときに、自車両M1の方の交通量が多い場合、赤信号が青信号に切り替わったとしても他車両M2の発進を待たなくてはならず、発進が遅れてしまい、そのようなときに運転者に対して赤信号の残時間を示し続けていると、運転者は算時間を見て「間もなく発進可能である」と認識する一方で、実際には他車両M2の発進待機のために多くの時間がかかってしまうため、運転者が違和感を覚えてしまう。例文帳に追加

When a red signal stops, and the traffic volume ahead of the own vehicle M1 is larger, it is necessary to wait for the start of the other vehicle M2 even when the red signal is switched to a green signal, and the start is delayed. - 特許庁

上記課題は、BaOまたはこれを主成分とするエミッタ2が、基体金属3の面にコーティングされた電極であることと、アースと非アースに接続された二つの記電極を備えた冷陰極放電管と、非アース側電極近傍の放電管に外接するように設けられた補助電極9を備えることと、この補助電極がアースに接続されていることとを特徴とする冷陰極放電管によって解決される。例文帳に追加

The cold cathode discharge tube has two electrodes coated with BaO emitter or BaO-based emitter 2 on a surface of a base metal 3 and each connected to the ground and non-ground, wherein an auxiliary electrode 9 mounted to circumscribe the discharge tube near the non-ground side electrode and the auxiliary electrode is connected to the ground. - 特許庁

電子回路筐体の中の気流を管理するシステムは少なくとも1つのバックプレーンと、少なくとも1つのドーター・カードと、部から後部への気流を容易にするように配置された、ドーター・カードの上に配置された構成要素とを有するバックプレーン組立体を含み、吸入された冷却空気はバックプレーン組立体に衝突し、バックプレーン組立体を画定している面に沿って様々な方向に流れる少なくとも2つの部分気流に分割される。例文帳に追加

The system for airflow management in the electronic enclosure includes a backplane assembly having at least one backplane, at least one daughter card and components disposed on the daughter card oriented to facilitate front-to-back airflow, wherein inlet cooling air impinges on the backplane assembly and splits into at least two flow portions in different directions along a surface defining the back plane assembly. - 特許庁

プロトン解離性の基を有する水溶性フラーレン誘導体からなるプロトン伝導性膜の面に、フラーレン誘導体の少なくとも水溶性を抑制する、異種材料からなる膜を積層するか、又は、記フラーレン誘導体と、フラーレン誘導体の少なくとも水溶性を抑制する、プロトン伝導性異種材料とからなる複合物によって複合膜を形成することにより、フラーレン誘導体含有プロトン伝導性複合膜を形成する。例文帳に追加

The proton conductive composite film containing the fullerene derivative is formed by laminating a film comprising a different kind of a material suppressing at least the water solubility of the fullerene derivative on the surface of a proton conductive film comprising a water soluble fullerene derivative having a proton dissociative group, or by forming a composite film with a composite of the fullerene derivative and comprising a proton conductive different kind of material suppressing at least the water solubility of the fullerene derivative. - 特許庁

ベースフィルム上に転写可能な透明電極膜を形成してなる転写フィルムを、内部にタッチパネル基板に対応した形状を有するタッチパネル基板成形用射出成形金型内に挿入し、タッチパネル基板成形材料を射出注入しタッチパネル基板を成形すると同時に、記転写フィルムの透明電極膜をタッチパネル面に転写することを特徴とするタッチパネル用電極基板の製造方法である例文帳に追加

The transfer film composed by forming a transferrable transparent electrode film on a base film is inserted into an injection molding die for touch panel substrate formation having a shape corresponding to the touch panel substrate in its inside; a touch panel substrate molding material is injected into it to mold the touch panel; and, at the same time, the transparent electrode film of the transfer film is transferred to the touch panel surface. - 特許庁

開口4が形成されると共に真空成形されている合成樹脂製のシェル2に、この開口4に対応する位置に通風孔5を形成した衝撃吸収ライナ3が嵌装されている帽体19から成るヘルメットであって、記通風孔5の上開口部8に沿った衝撃吸収ライナ3の面に、シェル2の開口4の開口縁9より帽体19外方に突出した環状凸条部12が形成されている。例文帳に追加

This helmet comprising a cap body 19 prepared by fitting an impact-absorbing liner 3 having a ventilation hole 5 formed at a position corresponding to an opening 4 into a vacuum-molded synthetic resin shell 2 having the formed opening 4 is characterized by forming a circular projection portion 12 projected from the periphery 9 of the opening 4 of the shell 2 in the outer direction of the cap body 19. - 特許庁

非導電性の基材シートと、この基材シートの面に導電性物質を用いて一定間隔で形成された一対の電極素子部と、この一対の電極素子部と一体に形成された電極端子部と、少なくとも電極端子部に設けられた難腐食性で導電性のレジスト層と、記一対の電極素子部上に設けた導電性粘着ゲル層とからなることを特徴とする生体インピーダンス測定用電極により上記課題を解決する。例文帳に追加

The electrode for measuring organism impedance comprises a base sheet of non-conductive substance, a pair of electrode elements formed from a conductive material on the surface of the sheet at a constant spacing, electrode terminals formed in a single piece with the pair of electrode elements, a corrosion-resistant and conductive resist layer installed at least on the electrode terminals, and a conductive adhesive gel layer installed on the pair of electrode elements. - 特許庁

被制御機器1が接続された被制御側通信装置2が操作用画像20を遠隔制御通信装置3に送信し、遠隔制御通信装置3は、操作用画像20を操作者に対して示し、操作者が記操作用画像20に基づいて入力した画面指示位置に基づいて生成した制御用画像22を被制御側通信装置2に送信し、被制御側通信装置2は制御用画像22に基づいて被制御機器1を制御するようにしたものである。例文帳に追加

The remote-controlled communication apparatus 3 displays the picture 20 for the operation for an operator and transmits a picture 22 for control generated on the basis of a screen indication position that the operator inputs on the basis of the picture 20 for the operation to the controlled-side communication apparatus 2 which controls the device 1 to be controlled on the basis of the image 22 for control. - 特許庁

硬化性樹脂、硬化剤、及び、熱伝導性フィラーを含有する基板穴埋め用熱伝導性ペースト組成物であって、記熱伝導性フィラーは、化学式MgCO_3で示される結晶水を含まない炭酸マグネシウム無水塩(A1)、及び/又は、該炭酸マグネシウム無水塩(A1)の面が、有機樹脂、シリコーン樹脂、又は、シリカにより被覆されている被覆体(A2)からなる炭酸マグネシウム系フィラー(A)である基板穴埋め用熱伝導性ペースト組成物。例文帳に追加

The heat conductive paste composition for filling the substrate, i.e., a magnesium carbonate based filler (A) includes a carbon magnesium anhydrous salt (A1) not containing crystallization water represented by the chemical formula: MgCO_3 and/or a cover body (A2) in which a surface of the magnesium carbonate anhydrous salt (A1) is covered by an organic resin, a silicone resin or silica. - 特許庁

誤り訂正回路26は、メモリセルCLのうち選択されたワード線およびビット線の交差領域のメモリセルからビット線を介して読み出された符号語の系列に対して誤り訂正処理を施すことにより、記符号語中の誤り位置を検出して当該誤り位置をす誤り検出データを生成し、且つ当該検出された誤り位置における情報ビットを訂正して誤り訂正データを生成する。例文帳に追加

The error correction circuit 26 detects an error position in the code word and generates error detection data indicating the error position by applying error correction processing to the sequence of the code word read from the memory cell of cross regions of the selected word line and bit line out of memory cells CL through the bit line, and generates error correction data by correcting information bits at the detected error position. - 特許庁

個片画像を複数配置してなる画像の描画データを生成するに際し、個片画像を記してなる画像データと、個片画像の個々のレイアウト情報とを取得して、画像データを描画データに対応する個片描画データに変換し、個片描画データに圧縮処理を施した後に、レイアウト情報に基づいて個片描画データを配置することにより、画像の描画データを生成することにより、記課題を解決する。例文帳に追加

When producing plotting data of an image constituted by disposing a plurality of piece images, image data constituted by describing piece images and layout information of each of the piece images are acquired, the image data are converted into piece plotting data corresponding to plotting data, compression processing is applied to the piece plotting data, and the piece plotting data are disposed based on the layout information, thereby producing the plotting data of the image. - 特許庁

露光手段は縦横、各々3本以上のレーザビーム発光点を有する面発光レーザアレイを露光光源として備え、記レーザビームを有機感光体上に走査させて静電潜像を形成させるマルチビーム方式を採用する構成を有しており、有機感光体の導電性支持体から最も離れた位置にある面層のバインダーがポリシロキサン単位を有するポリカーボネートを含有することを特徴とする画像形成装置。例文帳に追加

In the image forming apparatus, an exposure device is equipped with three or more vertical and three or more horizontal surface emitting laser arrays having laser beam luminous points as an exposure light source, and adopts a multibeam system by which an electrostatic latent image is formed by scanning laser beams on the organic photoreceptor, and a binder in the surface layer of the organic photoreceptor located farthest from a conductive support contains a polycarbonate having a polysiloxane unit. - 特許庁

]でされるアルキルエトキシ硫酸塩と、ステアリルジメチルアミンオキシドとを含む洗浄剤組成物であり、記アルキルエトキシ硫酸塩が、エチレンオキシド付加モル数の異なる複数の分子種を含む混合物であり、このアルキルエトキシ硫酸塩において、最も多く存在する分子種のエチレンオキシド付加モル数をnAとしたとき、nAが1以上の整数であり、且つ、エチレンオキシド付加モル数が(nA−1)〜(nA+1)の範囲である分子種の占める割合が55〜75重量%である。例文帳に追加

The alkylethoxysulfuric acid salts comprise a mixture containing two or more molecular species different in the number of ethylene oxide molecules added, wherein the number nA of ethylene oxide molecules added of the molecular species present in the largest amount is an integer of 1 or greater and of which the molecular species having the number of ethylene oxide molecules added in the range from (nA-1) to (nA+1) account for 55-75 wt.%. - 特許庁

ディスプレイに地図を示しつつ案内を行う車両ナビゲーション装置とロボットとを有する車両ナビゲーションシステムにおいて、車両ナビゲーション装置は、自車の現在位置と目的地との位置関係から目的地までの経路に関する誘導情報に基いてロボットへの行動命令を出力し、ロボットは行動命令に対応した行動をすることで、記誘導情報を車両ナビゲーションシステムの使用者に知らせる。例文帳に追加

The vehicle navigation system having a vehicle navigation device and a robot performing guide while displaying a map on a display outputs an action command to the robot on the basis of guide information concerning a route of a position relation of one's own current position and a destination to the destination, and informs a user of the vehicle navigation system of the guide information by allowing the robot to perform action corresponding to the action command. - 特許庁

下記一般式(1)および/または下記一般式(2)でされる構造を有するポリウレタン樹脂(A)と、芳香族炭化水素における芳香環上の隣接する2箇所の置換位置において、炭素原子又は酸素原子を介して2つの記芳香族炭化水素が結合した芳香族多環骨格を有し、かつ、該芳香族多環骨格上の置換基としてグリシジルオキシ基を有するエポキシ樹脂(B)とを含有する熱硬化性ポリウレタン樹脂組成物。例文帳に追加

This thermosetting polyurethane resin composition comprises a polyurethane resin (A) having a structure represented by general formula (1) and/or general formula (2), and an epoxy resin (B) which has aromatic polycyclic skeletons wherein two aromatic hydrocarbons in each skeleton are bound through carbon atoms or oxygen atoms at two adjacent substitution positions on the aromatic ring in the aromatic hydrocarbon and which has a glycidyloxy group as a substituent on the aromatic polycyclic skeleton. - 特許庁

カーボンナノチューブの面に陽イオン重合に参加することが可能なオキシラン基又はアンハイドライド基を導入し、記カーボンナノチューブを光酸発生剤又は光塩基発生剤と共に有機溶媒に分散させ、基材上にコーティングした後、フォトマスクを介してUVに露光させ、露光部でカーボンナノチューブの陽イオン重合を誘発した後、非露光部を現像液で除去することにより、カーボンナノチューブのネガティブパターンを形成する。例文帳に追加

A negative pattern of carbon nanotubes is formed by introducing oxirane or anhydride groups capable of taking part in cationic polymerization into the surfaces of carbon nanotubes; dispersing the surface-modified carbon nanotubes, together with a photoacid or photobase generator, in an organic solvent; coating a substrate with the resulting coating liquid; exposing to UV through a photomask; inducing cationic polymerization of the carbon nanotubes in an exposed part; and removing an unexposed part with a developer. - 特許庁

制御手段17は、情報入力手段2を介して目的地までの誘導経路の設定が行われたときに通信手段3を介してプロバイダ60にアクセスし、記地図情報の中から当該設定された誘導経路の周辺の最新のPOI情報を取得し、該取得した最新のPOI情報を、当該誘導経路及び自車の現在位置を指示する車両位置マークと共にディスプレイ装置6の画面上に示させる。例文帳に追加

The control means 17 accesses the provider 60 via the communication means 3 when the guidance route up to the destination is set via the means 2, it acquires the latest POI information around the set guidance route from among map information, and it displays the acquired latest POI information on a screen of the display device 6 together with the guidance route and a vehicle position mark indicating a present position of an own vehicle. - 特許庁

この画像ファイルには、画像を読み出し示するために必要な属性情報を格納する画像情報領域601と、複数枚の画像各々の画像データを連続して記憶する画像データ領域602〜606と、記画像データ領域における各画像データを読み出すのに必要な位置情報を記憶するサイズオフセット領域607〜611と、複数枚の画像の各々の特徴量を連続して記憶する特徴量データ領域612〜616とを含む。例文帳に追加

The picture file contains a picture information area 601 storing attribute information required for reading and displaying the picture, picture data areas 602-606 where picture data of pictures are continuously stored, size offset areas 607-611 storing position information required for reading respective pieces of picture data in the picture data areas 602-606 and feature quantity data areas 612-616 where the feature quantities of pictures are continuously stored. - 特許庁

基体面に酸化珪素被膜を形成する方法であって、アルキル基またはアルコキシ基を含むシランあるいはシロキサンと、オゾンと、錫、チタン、ジルコニウム、またはアルミニウムから選択される一種以上の金属の化合物または/および有機ハロゲン化物とを含む蒸気を混合し、該混合蒸気を常圧CVD法により加熱基体に接触させることにより、記金属の酸化物または/およびハロゲンを1〜20重量%含有する被膜を形成してなる酸化珪素被膜の形成法。例文帳に追加

A gas mixture consisting of a silane or a siloxane with an alkyl or alkoxy group, ozone, one or more compounds of metals selected from tin, titan, zirconium and aluminum or/and an organic halide is brought into contact with a heated substrate in the manner of an atmospheric CVD, and as a result, the coating film containing 1-20 wt.% of the metal oxides or/and the halogen is formed on the substrate. - 特許庁

素子10の主面に電極導体を形成する場合において、主面に感光性導電ペーストを露光、現像して導体パターンからなる電極導体部13を形成するステップと、非感光性導電ペーストにより電極導体部11を形成するステップとを備え、両方の電極導体部11,13の少なくとも一部が接する又は重なるように当該両方の電極導体部11,13を記素子10の面に配置する。例文帳に追加

In forming an electrode conductor on the main face of an element 10, first expose conductive paste having sensitivity on the main face, develop to form an electrode conductor 13 made of a conductor pattern, and then to form an electrode conductor 11 with a non-sensitive conductive paste, so that at least parts of the electrode conductor 11 and 13 make contact with or overlap each other on the element 10. - 特許庁

本発明の電圧駆動型パワー素子は、半導体基板2の面に設けられた複数のセルブロック8を備え、これら複数のセルブロック8毎にそれぞれ設けられた複数のゲートパッド9を備え、複数のセルブロック8毎にそれぞれ設けられた複数の主エミッタ電極10を備え、複数のセルブロック8の中の1つのセルブロック8に設けられ記主エミッタ電極10とカレントミラーを構成するものであってユニットセルの個数が異なる2個の従エミッタ電極11、12を備えるように構成したものである。例文帳に追加

This voltage-driven type power element is equipped with cell blocks 8, provided on the top surface of a semiconductor substrate 2, gate pads 9 provided by the cell blocks 8, main emitter electrodes 10 provided by cell blocks 8, and two subordinate emitter electrodes 11 and 12, which are provided to one of the cell blocks 8 to constitute current mirrors with the main emitter electrodes 10 and differing in the number of unit cells. - 特許庁

シート状物面に付着した塵埃や微小の異物を除去する付着異物除去装置において、製造工程の上流側でシート状物の帯電抑制手段と、シート状物の巻取のロール上を通過する位置でエアーを吹き付けるエアー吹付手段と、該エアー吹付手段の反対方向に設置した吸引手段とを具備することを特徴とするシート状物の付着異物除去装置により、上記課題を解決し得る。例文帳に追加

This removing device of dust or minute foreign matter adhered on the surface of a sheet-like body comprises a sheet-like antistatic means in the upstream side of a manufacturing process; an air jetting means jetting air at a passing position of the sheet-like body on a roll before winding up; and a sucking means installed on the opposite direction to the air jetting means. - 特許庁

方法は、UEでHS−SCCH削減動作(HS−SCCH less operation)モードを起動するに、HS−SCCH削減情報要素のうちHS−PDSCH Code Index変数に基づいて第一HS−PDSCHチャネルコードを設定する段階と、HS−SCCH削減情報要素のうち、1ビットで示されるブール変数に基づいて第二HS−PDSCHチャネルコードを設定する段階とを含む。例文帳に追加

This method comprises steps of: setting a first HS-PDSCH code according to a variable "HS-PDSCH Code Index" of an "HS-SCCH less information element before a user equipment activates an HS-SCCH less operation mode; and setting a second HS-PDSCH code according to a Boolean variable of the HS-SCCH reduction information element, wherein the Boolean variable is indicated by one bit. - 特許庁

固相担体の面に、ジビニルスルホン化合物などを用いて一群のビニルスルホニル基もしくはその反応性駆体基をそれぞれ連結基を介して共有結合により固定してなる反応性固相担体と、その反応性固相担体にオリゴヌクレオチド、ポリヌクレオチド、ペプチド核酸などのヌクレオチド誘導体あるいはその類縁体を共有結合により結合固定してなる核酸断片試料の検出固定用具。例文帳に追加

This detecting and fixing tool for nucleic acid fragment piece comprises a reactive solid phase carrier having a group of vinylsulfonyl groups or reactive precursor groups thereof fixed to the surface of the solid carrier by use of a divinylsulfonic compound by covalent bond through the respective connecting groups, and a nucleotide derivative such as oligonucleotide, polynucleotide, peptide nucleic acid or the like or an analog thereof connected and fixed to the reactive solid phase carrier by covalent bond. - 特許庁

吸液による吸収性ポリマー30のゲル化膨張により当該吸収性ポリマー30が繊維間の空隙を介して繊維基材31の一方面F上に至るまで膨出されて当該基材繊維F上にポリマー層40を形成する吸収コア3A,3Bを、記吸収性ポリマー膨出面Fが対面されるようにして複数積層した吸収体3を備える吸収性物品X1により解決される。例文帳に追加

The absorbent article X1 is provided with an absorbent 3 formed by laminating a plurality of absorption cores 3A and 3B in which an absorptive polymer 30 is swollen through gaps between fibers onto one surface F of a fiber base material 31 by the gelation dilation of the absorptive polymer 30 by suction to form a polymer layer 40 on the base material fiber F, so that the absorptive polymer swollen surfaces F face each other. - 特許庁

(A)一分子中に少なくとも2個のアルケニル基を含有するジオルガノポリシロキサン、(B)ケイ素原子に結合する水素原子を一分子中に少なくとも2個含有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン、(C)白金族金属系触媒、及び(D)テトラアルコキシシラン及び/又はその部分加水分解縮合物で面処理した酸化亜鉛粉末を含有してなる酸化亜鉛充填付加反応硬化型シリコーンゴム組成物、及び更に高熱伝導性フィラーを含有する記組成物。例文帳に追加

A zinc oxide-filled addition reaction-curing silicone rubber composition contains (A) a diorganopolysiloxane containing at least two alkenyl groups in a molecule, (B) an organohydorgenpolysiloxane containing at least two hydrogen atoms linking to silicon atoms in a molecule, (C) a platinum metal-based catalyst and (D) a zinc oxide powder surface-treated by tetraalkoxysilane and/or its partial hydrolysis condensate and further contains a high thermal conducting filler. - 特許庁

RF受信処理部12は、チャンネル選択部13によって指定されるテレビジョン放送番組をRF受信処理部12に入力されているテレビジョン放送信号から選択して、そのテレビジョン放送信号から映像信号と音声信号とを取り出し、チャンネル選択部13によって指定されたテレビジョン放送番組を記映像示部15および音声出力部14の組み合わせによって視聴することが可能にする。例文帳に追加

The RF reception processing section 12 selects a television broadcast program designated by a channel selection section 13 from the television broadcast signal received by the RF reception processing section 12 and extracts a video signal and an audio signal from the television broadcast signal so as to allow the viewer to view the television broadcast program designated by the channel selection section 13 through a combination of a video display section 15 and an audio output section 14. - 特許庁

半導体電極4と、対向電極5と、電解質組成物9とを具備する色素増感型太陽電池において、記半導体電極4の面の少なくとも一部に、フッ素原子を含有するアルコキシシラン、フッ素原子を含有するクロロシラン、フッ素原子を含有するシラノール、フッ素原子を含有するピリジン類およびフッ素原子を含有するイミダゾール類よりなる群から選択される少なくとも1種類の有機化合物と、色素とを含有する膜状物が形成されていることを特徴とする。例文帳に追加

In the dye-sensitizing solar cell equipped with a semiconductor electrode 4, an opposing electrode 5 and an electrolyte composition 9; a film-like matter containing at least one kind of organic compound selected from among a group of alkoxysilane containing fluorine atom, chlorosilane containing fluorine atom, silanol containing fluorine atom, pyridines containing fluorine atom and imidazoles containing fluorine atom, and dyes are formed at least on a part of the surface of the semiconductor electrode 4. - 特許庁

基板の面に形成された所定厚さの感光性材料に、レーザビームのビーム強度とビーム走査速度を制御しながらレーザビームを集光させ照射し、記感光性材料の反応時定数を局所的に制御し、基板に垂直方向及び水平方向に焦点位置を移動させながら3次元的に露光を行うことを特徴とする露光方法を提供することにより上記課題を解決する。例文帳に追加

An exposure method for three-dimensional exposure is provided, comprising irradiating a photosensitive material having a predetermined thickness formed on the surface of a substrate with a condensed laser beam, while controlling the beam intensity and the beam scanning speed of the laser beam so as to locally control the reaction time constant of the photosensitive material, and moving the focal position in the vertical direction and in the horizontal direction on the substrate. - 特許庁

STIデバイス素子分離手法を実施するに際し、一般のミラー(鏡面研磨)シリコンウエハ面に存在するナノトポグラフィー領域の微小うねりを簡易に、かつ、有効に減少させ、記CMP研磨処理により形成する薄膜の膜厚ムラの発現を減少させ、CMP工程におけるパフォーマンス低下を誘引することがないナノトポグラフィー平坦性が改善されたシリコン単結晶ウエハの製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide the manufacturing method of a silicon single crystal wafer that simply and effectively reduces minute waviness in a nanotopography region existing on the surface of a general (mirror surface-polishing) silicon wafer, reduces the manifestation of film thickness irregularity of a thin film by the CMP polishing treatment, and has improved nanotopography flatness where reduction in performance in the CMP process is not induced when performing the STI device element separation method. - 特許庁

デバッグ支援ホストプログラム100のテストパターン生成部110が状態遷移1から状態遷移パスならびに状態遷移パスの各状態に対する想定内イベントおよび想定外イベントをテストパターンとして生成し、デバッグ支援ターゲットプログラム200のイベント発行部210がテストパターンを用いて状態遷移パスの各状態の想定外イベントを想定内イベントのに全て発行するよう構成する。例文帳に追加

A test pattern generation part 110 in a debugging support host program 100 generates a status transition pass from a status transition table 1 and supposed events and unexpected events for respective states of the status transition pass as test patterns, and an event issue part 210 in a debugging support target program 200 issues all unexpected events in respective states of the status transition pass before the supposed events by using the test patterns. - 特許庁

少なくとも樹脂粒子を分散させてなる樹脂粒子分散液及び着色剤粒子を分散させてなる着色剤分散液を混合して凝集粒子を形成し、該凝集粒子を加熱して融合させてなるトナー粒子を含む静電荷像現像用トナーであって、少なくとも記トナー粒子の面に、カルボジイミド基を含有する化合物との反応による化学構造を有する静電荷像現像用トナーである。例文帳に追加

The toner for electrostatic charge image development includes toner particles, obtained by mixing at least the resin particle dispersion prepared by dispersing the resin particles and a colorant dispersion prepared by dispersing colorant particles to form agglomerated particles; and by making the agglomerated particles fuse through heating, where the toner for electrostatic charge image development has a chemical structure by reaction with a compound, containing a carbodiimide group on at least the surface of the toner particles. - 特許庁

リアルタイム又は直に撮影した実映像の電子データを取り込み再生可能にスタンバイする第一のコンピュータと、第一のコンピュータによって取り込まれた実映像に関連する参照情報についての電子データを再生可能にスタンバイする第二のコンピュータと、そして、第一のコンピュータと第二のコンピュータとを瞬時に切り替えてディスプレイ上に実映像又は参照情報を示可能とするスイッチユニットとを含んで構成されてなるハイブリッドコンピュータシステム。例文帳に追加

The hybrid computer system comprises a first computer in standby for taking in and reproducing electronic data on the real image photographed real time or just before, a second computer in standby for reproducing electronic data on reference information related to the real image taken in by the first computer, and a switch unit permitting displaying the real image or reference information on the display by instantly switching the first computer and the second computer. - 特許庁

Phishing詐欺を誘発する危険のあるリンクにユーザがアクセスした場合に、それを検出して事に警告を行うことで、ユーザがPhishing詐欺の被害にあう事を防止し、また、現在アクセスしているサイトの所有者の情報を常に示し、ユーザが自分の意図したサイトにアクセスしているかどうかを常に確認できるようにすることで、Phishing詐欺の被害にあう危険を低下させることを目的とする。例文帳に追加

To prevent a user from suffering the damage of a phishing fraud by detecting it and performing warning in advance when a user accesses a link with a risk of phishing fraud, and reduce the risk of suffering the damage of phishing fraud by enabling a user to always check whether a site which he intended to access by always displaying a vender's information of a site being accessed. - 特許庁

平均絶縁皮膜厚み(Xμm)とその皮膜厚みの標準偏差(σ)とが、下式 式および 式を満たす鋼板で、クロム酸塩、重クロム酸塩、リン酸塩、縮合リン酸塩、二酸化ケイ素およびケイ酸塩から選ばれる少なくとも1種の無機成分、または記の無機成分と有機成分(エポキシ系、メラミン系他の樹脂)との混合物が溶解もしくは分散した薬液を鋼板面に塗布した後、板温が200℃まで達するまでの平均昇温速度を25℃/sとし、最高到達板温Tを200〜400℃、乾燥時間tを10〜120秒として乾燥処理を行うことにより製造することができる。例文帳に追加

The steel sheet has a mean thickness (X μm) of an insulation film and a standard deviation of the film thickness (σ) satisfying the expressions (1) and (2): 0.1≤X≤1.5...(1), and 0≤σ/X^0.25≤0.25...(2). - 特許庁

基材上に接着性改質層を積層、あるいは基材を面改質してなる易接着性柔軟ポリエステルシートであって、記基材は、ハ−ドセグメントとソフトセグメントからなる共重合ポリエステルを主たる構成成分とする柔軟ポリエステルシートであり、かつ、弾性率が1500MPa以下、広角X線で測定した結晶化指数Xcが5%以上、ヘイズ(厚さ100μm換算)が15%以下であることを特徴とする易接着性柔軟ポリエステルシート。例文帳に追加

The substrate is a soft polyester sheet mainly composed of a copolymerized polyester comprising hard segments and soft segments and is characterized by having an elastic modulus of 1,500 MPa or less, a crystallization index Xc of 5% or more measured through wide-angle X-rays, and a haze of 15% or less (in conversion to the thickness of 100 μm). - 特許庁

少なくとも1つの面へエッチングされた複数のインク・チャネル(14)を有するチャネル・プレート(12)、インク・チャネルに含まれるインクを加圧するためインク・チャネルの各々に関連づけられたアクチュエータ(22)、及びインク・チャネルと連通するインク溜め(32)を画定する手段(10)を含み、記インク溜め画定手段が、チャネル・プレート(12)とは異なった物質から作られたベース部材(10)によって形成される。例文帳に追加

A channel plate 12 having a large number of ink channels 14 provided to at least one surface thereof by etching, the actuators related to the ink channels in order to pressurize the ink in the ink channels and a means 10 demarcating the ink sumps communicating with the ink channels are included and the ink sump demarcating means is formed by a base member 10 formed from a substance different from that of the channel plate 12. - 特許庁

例文

基材上に、銅ナノ粒子を含む塗布液をパターン状に印刷して印刷層を形成した後、この印刷層を焼成処理してパターン状の半導体層を形成する半導体基板の製造方法であって、酸素を含む雰囲気下、マイクロ波エネルギーの印加により発生する面波プラズマに記印刷層を晒すことにより、該印刷層の焼成処理を行うことを特徴とする半導体基板の製造方法である。例文帳に追加

The method for producing the semiconductor substrate includes a step of forming the printed layer by printing a pattern with a coating solution containing copper nano-particles and then a step of forming the pattern of the semiconductor layer by baking the printed layer, wherein the printed layer is baked by exposing the printed layer to the surface-wave plasma generated by an application of a microwave energy under an atmosphere containing oxygen. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS