1016万例文収録!

「無削除」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 無削除の意味・解説 > 無削除に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

無削除の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 346



例文

通常稼動するシステムに加えて駄な予備機を準備したり、集中制御を行う制御装置を設けたりするなどのコストをかけずに、映像の記録が中断されることなく継続して行われるようにし、記録した映像データの削除を最低限に抑える。例文帳に追加

To minimize the deletion of recorded video data by continuously recording video images without interruption, without preparing useless auxiliary machines in addition to an ordinarily operating system or requiring the costs of installing a control device for performing centralized control. - 特許庁

このように、この発明に係る旋削加工用工具を用いれば、刃先部の切刃の切り込み量は、それぞれ従来のままで、理な加工を強いることなく、一回のパスで通常の複数回分の切削除去量を得ることができる。例文帳に追加

When using the tool for cutting in this way, amount of cutting of the cutting edges of the cutting edge tip parts remains as conventional amount, respectively, and amount of cutting removal by a plurality of usual number of times is obtained by one pass at a time without forcing unreasonable working. - 特許庁

その際に画像取り込み履歴表示制御部207で、取り込み履歴401を表示するが、表示する必要のい取り込み履歴は、過去の取り込み履歴403に移動するか、又は削除する指示を持つようにした画像表示制御装置を提供する。例文帳に追加

A fetching history 410 is displayed in an image fetching history display control part at that time, while unnecessary histories are moved to a past fetching history 403, or deleted. - 特許庁

制御装置2A〜2Nに接続した電気錠4、照明5、センサ6等の制御対象機器の変更、追加、あるいは削除を、制御プログラムの変更しに、管理装置1側から、制御対象機器設定情報の変更のみで行える自律分散型のセキュリティシステムを実現する。例文帳に追加

To provide an autonomous decentralized type security system that make it possible to change, add, or delete devices to be controlled such as an electric lock 4, lighting 5, and a sensor 6 connected to controllers 2A to 2N from the side of a managing device 1 only by changing controlled device setting information without modifying a control program. - 特許庁

例文

情報提供側装置から線によって情報を受け、該情報の少なくとも一部を内部に記録する情報受取側装置において、情報提供側装置から提供された情報が不要になったときに、この情報を確実に削除することができるようにする。例文帳に追加

To provide an information receiving-side device for receiving information from an information providing-side device by radio and recording at least a portion of the information inside, the information receiving-side device surely deleting the information provided from the information providing-side device when the information becomes unnecessary. - 特許庁


例文

線基地局からエリア情報を得る(S501)とともに、例えば移動により新しいエリア情報を取得した場合(S504)には、その時点で記録されている画像及びエリア情報を自動的に転送し(S506)、転送した画像及びエリア情報は記録媒体から削除する(S508)。例文帳に追加

When area information is obtained (S501) from a radio base station and new area information is acquired by moving, for example (S504), an image and area information recorded at that time are automatically transferred (S506) and the transferred image and area information are deleted from a recording medium (S508). - 特許庁

MFP100の記憶部の空き容量が、1件のジョブを登録できるだけの空き容量がい場合であって、MFP100に登録されているジョブがデバイスのエラーで停止している状態にある場合には、ログインユーザは、当該ジョブの発行者ではなくても、当該ジョブを削除できる。例文帳に追加

When the spare capacity of a storage part of the MFP 100 is not enough to register one job, and while a job registered in the MFP 100 is at a standstill due to a device error, the log-in user can delete the job even if he or she is not an issuer of the job. - 特許庁

キーカウンタ等が抜かれたことにより中断したジョブが、中断したままで装置装置の使用ができない状態にしないように中断ジョブを自動的に削除し、中断したジョブより後に登録されたジョブの実行を滞りく行う複合機提供することにある。例文帳に追加

To provide a complex machine which does not stagnate the execution of a job registered after an interrupted job interrupted by the drawing of a key counter, etc., by automatically canceling the interrupted job so that the interrupted job does not bring about the nonusable state of the machine. - 特許庁

また、空き容量がい場合であって、MFPに登録されているジョブが、親展ジョブであり、かつ、登録から一定期間が経過している場合には、ログインユーザは、当該ジョブの発行者ではなくても、当該ジョブを削除できる。例文帳に追加

Also when there is no spare capacity, the job registered in the MFP is a confidential job, and moreover a fixed time has passed after the registration, the log-in user can delete the job even if he or she is not the issuer of the job. - 特許庁

例文

(イ)電子政府推奨暗号が実運用環境上において攻撃により破られる可能性が高いと判断される場合であって、かつ当該暗号の仕様を変更することく攻撃を回避することが不可能であると判断される場合には、当該暗号をリストから削除する。例文帳に追加

i) An e-Government recommended cipher will be deleted when it is judged that the cipher can be broken by attacks in the actual operation environment, and when it is judged impossible to avoid such attacks without changing the specifications of the cipher.  - 経済産業省

例文

発信された電話番号及びその電話番号で特定される相手方情報とをメモリするダイヤルバンク24内に各電話番号と対応してその電話番号の利用頻度情報及び上記特定情報の修正の有を示す情報を格納し、ダイヤルバンク24内の電話番号の削除が必要な際には上記修正情報及び頻度情報を加味した上で優先順位の最も低いものを削除する。例文帳に追加

A dial bank 24 that stores a transmitted telephone number and opposite party information specified by the telephone number stores use frequency information of the telephone number corresponding to each telephone number and information denoting the presence of correction of the specific information, and when it is required to delete a telephone number in the dial bank 24, the telephone number with the lowest priority is deleted by taking the correction information and the frequency information into account. - 特許庁

そして、送信元(Tx)の線装置は、新たに開始した送信放棄判断期間[AC]の間にパケットを受信しないとき、その更新した送信予約テーブルの先頭に登録された線装置がデータパケットの送信処理を放棄したと判断し、その先頭に登録された線装置を送信予約テーブルから削除して送信予約テーブルを更新する。例文帳に追加

Then, when a packet is not received during the newly started transmission abandonment decision period [AC], the wireless device of the transmission origin (Tx) determines that the wireless device registered at the head of the updated transmission reservation table has abandoned the transmission processing of a data packet, deletes the wireless device registered at the head from the transmission reservation table, and updates the transmission reservation table. - 特許庁

対象リンクにおける所定期間内の全てのリンク旅行時間TTが変化しである場合において、渋滞度Dが変化しの場合は、対象のリンク旅行時間TT及び渋滞度Dのデータを削除し、渋滞度Dが変化有りの場合は、対象のリンク旅行時間TTを「データし」に設定する。例文帳に追加

When there is no change in any link travel time TT within a predetermined period in an object link and when there is no change in a congestion degree D, the data of the object link travel time TT and the congestion degree D are erased, and when there is any change in the congestion D, the object link travel time TT is set as "data absence". - 特許庁

絞込み部9は、線通信部10が受信した端末識別情報に関連付けられた生体登録データを母集団DB5から読み出して該端末識別情報に関連付けて認証用DB6に格納し、又、一定期間に渡って端末識別情報の受信がいと判定した場合に該端末識別情報に関連付けられた生体登録データを認証用DB6から削除する。例文帳に追加

A narrowing-down part 9 reads biological registration data associated with terminal identification information received from a radio communication part 10, from a population DB 5 and stores the biological registration data in the authentication DB 6 in association with the terminal identification information, and deletes the biological registration data associated with the terminal identification information, from the authentication DB 6 when determining that no terminal identification information is received over a fixed period of time. - 特許庁

不揮発性記憶装置3は、有効なデータに対応する論理アドレスと物理アドレスとを関連付ける管理テーブルと、削除通知により指定された論理アドレスを効にするように管理テーブルを書き換え、情報処理装置2から受信した読み出し命令に含まれる論理アドレスが効である場合に、関数で表されるデータを情報処理装置2に送信する第2の制御回路とを含む。例文帳に追加

The nonvolatile storage device 3 includes: a management table that associates a logical address corresponding to valid data with a physical address; and a second control circuit that rewrites the management table to invalidate the logical address specified by the deletion notice and, when the logical address included in a read command received from the information processing device 2 is invalid, transmits data expressed by a function to the information processing device 2. - 特許庁

管理センタにSNMPマネージャを、各線基地局にSNMPエージェントを備え、通信許可に用いられる加入者管理情報テーブルに、SNMPプロトコルを用いてSETリクエストにより加入者の新規登録、登録削除、運用停止、運用再開の情報を設定させる線アクセスシステムである。例文帳に追加

The management center is provided with an SNMP manager and each wireless base station is provided with an SNMP agent, and by using an SNMP protocol, information of new registration, deletion of registration of subscription, operation stop and operation restart are set to a subscription management information table used for permission of communication according to a SET request in this wireless access system. - 特許庁

線LAN部で電界強度の低い周波数帯域を測定することによって、デジタルコードレス部で周波数帯域を測定することなく電界強度の低い周波数帯域を選択することができるため、音切れや遅延の原因となる空きスロットを削除することができ、音切れや遅延のい通話を行うことができる。例文帳に追加

Frequency bands which have a low electric field strength are measured by a wireless LAN part, so that a frequency band which has a low electric field strength can be selected, without measuring frequency bands using a digital cordless part, thereby empty slots which are causes of sound interruption and delay can be removed, and high-quality communication can be provided. - 特許庁

線センサネットワーク構築指示部と測定データ取得指示部を独立に設け、線センサネットワーク構築指示部により線接続するセンサの追加・削除線センサネットワークの構築をセンサシステムへ指示して線センサネットワークを構築することで、測定データ取得指示部では線センサネットワークの構築状態を知ることなくセンサシステム内の特定のセンサに対して測定データを取得する。例文帳に追加

By independently providing a radio sensor network construction instructing unit and a measurement data acquisition instructing unit, and instructing a sensor system to add and delete wirelessly connected sensors and construct a radio sensor network by the radio sensor network construction instructing unit to construct the radio sensor network, the measurement data acquisition instructing unit can acquire measurement data for a specific sensor within the sensor system without knowing a construction state of the radio sensor network. - 特許庁

その後はいつでも、新しい (全画面) ウィンドウの生成およびそこでの他のプログラムの実行(別のシェルも含む)、いまあるウィンドウの削除、ウィンドウリストの表示、ログ出力の有効化・効化、ウィンドウ間でのテキストのコピー&ペースト、スクロールバック履歴の閲覧、望む通りのウィンドウ切り替え、等ができる。例文帳に追加

Then, at any time, you can create new (full-screen) windows with other programs in them (including more shells), kill existing windows, view a list of windows, turn output logging on and off, copy-and-paste text between windows, view the scrollback history, switch between windows in whatever manner you wish, etc.  - JM

まず、標準の ``include'' および ``exclude'' セットを効化するには--no-defaults および --no-prune を使います第二に、マニフェストファイルの再生成を強制できます -- 例えば、現在マニフェストテンプレート内に指定しているパターンにマッチするファイルやディレクトリを追加したり削除したりすると、マニフェストを再生成しなくてはなりません:例文帳に追加

First, use the --no-defaults and --no-prune to disable the standard ``include'' and ``exclude'' sets.Second, you might want to force the manifest to be regenerated--forexample, if you have added or removed files or directories that match an existing pattern in the manifest template, you should regenerate the manifest: - Python

大規模MPLSネットワーク環境で、ソース起動、リーフ起動のマルチキャストパス設定が可能で、両設定メカニズムが相互に矛盾く相互運用可能とし、QoS保証可能とし、設定したマルチキャストLSP全体の再設定を伴わず、必要な部分ツリーの追加または削除または修正機能を実現する。例文帳に追加

To provide a system capable of setting a multicast pass by a source start and a leaf start in a large scale MPLS network environment, mutually operating both setting mechanisms without contradiction, guaranteeing QoS, and adding, deleting or correcting the function of a necessary partial tree without resetting the whole set multicast LSP. - 特許庁

受信装置に設けられた記録媒体にデータやファイルを記録する際、その受信装置の記録媒体に空き容量がかった場合にでも、データやファイルに設けられた操作情報を基に、データやファイルの移動や削除や圧縮などの自動操作がなされ、所望のデータやファイルが確実に蓄積でき得るシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a system which has the capability of automatic operations including transfer, removal, or compression of data or file based on operation information provided in the data or the file to ensure that the desired data or file is accumulated, even if a receiver storage medium has no available free space, when the data or the file is recorded on the storage medium provided in the receiver. - 特許庁

動画圧縮装置は、入力した動画像データ11を、複数の解像度のフレームと対応した画像ファイル群13、14に変換し、高解像度の画像ファイル群13から、動きのない画像および意味な画像を削除し、また動きの大きな画像ファイルを低解像度の画像ファイルに置き換える。例文帳に追加

The moving picture compression apparatus converts received moving picture data 11 into image file groups 13, 14 corresponding to frames with a plurality of resolutions, eliminates motionless pictures and meaningless pictures from the image file group 13 with a high resolution and replaces image files having a large motion with image files with a low resolution. - 特許庁

端末装置200aの所有者がコンテンツ再生装置100の線通信可能な範囲外へ移動した場合、端末装置200aからのリクエストを削除したり再生待ち行列内での順位を末尾へ移動させたりすることにより、視聴可能な範囲にいる人のリクエストを優先してコンテンツを再生することができる。例文帳に追加

When an owner of the terminal device 200a moves to outside of a wireless communication range, the content is reproduced by giving priority to the request of a person within a viewing range, by deleting the request from the terminal device 200a and by moving an order in a reproduction waiting queue to an end. - 特許庁

本発明は以前のパケット制御機(PCF)に該当の端末機の登録情報を削除する一方、以前のパケットデータサービングノード(PDSN)とのR−Pリンクを解除して、限定された線資源をより效率的に使うための移動通信システムのパケットドーマントハンドオフ方法を提供する。例文帳に追加

To provide a packet dormant handoff method in a mobile communication system, that eliminates information of a concerned terminal registered in a preceding packet control function(PCF) and release a R-P(radio packet) link with a preceding packet data serving node(PDSN) for more efficient usage of the limited radio resource. - 特許庁

授業内容を電子黒板上に表示される内容と連携して撮影し、授業内容をコンテンツとして保存する際に、ある所定時間以上にわたって電子黒板上でのペン入力およびマイクでの音声入力がない音状態の録画部分を削除し、コンテンツの容量を少なくすることができる電子黒板連携授業録画システムを提供すること。例文帳に追加

To provide an electronic blackboard-associated lesson video recording system that can decrease the volume of a content by deleting a video recording part in a silent state including neither pen input on an electronic blackboard nor microphone voice input for a certain time or more when photographing lesson contents associatively with contents displayed on the electronic blackboard to store the lesson contents as a content. - 特許庁

受信装置に設けられた記録媒体にデータやファイルを記録する際、その受信装置の記録媒体に空き容量がかった場合にでも、データやファイルに設けられた操作情報を基に、データやファイルの移動や削除や圧縮などの自動操作がなされ、所望のデータやファイルが確実に蓄積でき得るシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a system capable of automatically moving, deleting, and compressing data and file based on operation information provided in the data and file even if there is no vacancy capacity in a recording medium of a receiver when recording the data and file in the recording medium provided in the receiver and accumulating desired data and file securely. - 特許庁

この通知に基づいてクロスコネクト装置XCが、記憶している回線情報に基づいて、加入者装置19〜21の追加又は削除の帯域変更設定に伴う回線終端装置17a,17bで変化したTDMAタイムスロットと一致するように運用中での回線瞬断による回線変更を行う。例文帳に追加

The cross connector XC receiving this information changes the channel in operation without hit so as to match a TDMA time slot changed by the line terminators 17a, 17b attended with the band change setting due to the addition or deletion of the subscriber devices 19-21 based on the channel information stored. - 特許庁

情報処理装置2は、不揮発性記憶装置3の第1の論理アドレス領域からデータを読み出し、第1の論理アドレス領域に対応する読み出しデータが関数で表されるデータと同じである場合に、不揮発性記憶装置3に、第1の論理アドレス領域のデータを効にするための削除通知を行う第1の制御回路を含む。例文帳に追加

The information processing device 2 includes a first control circuit that reads data from a first logical address area of the nonvolatile storage device 3, and when the read data corresponding to the first logical address area is the same as data expressed by a function, gives a deletion notice to the nonvolatile storage device 3 to invalidate the data in the first logical address area. - 特許庁

順位の低い不正アクセスや、ログにい不正アクセスに関しては、不正アクセスに対応するシグネチャが存在するか否かをシグネチャ管理部108に問い合わせ、シグネチャがある場合はシグネチャを一定時間保持しておき、一定時間経過後、シグネチャ管理部108から削除する。例文帳に追加

The signature managing part 108 is inquired regarding whether a signature corresponding to an illegal access exists about the illegal access in a low order and the illegal access that does not exist in the log, the signature is stored for a fixed period of time when the signature exists, and the signature is erased from the signature managing part 108 after a lapse of the fixed period of time. - 特許庁

一方、ルータ2はルータ「C」に対して旧LSAの再送を行っても応答の場合にはあらかじめ決められた時間後(1時間)にルータ1,3に対してルータ「C」に対するタイムアウトのLSAを送信すると共に、ルータ2はルータ「C」に対する接続情報を自分の保有しているデータベースから削除する。例文帳に追加

Meanwhile, in the case where the router 2 receives no response even when the router 2 retransmits the old LSA to the router 'C', the router 2 transmits an LSA of timeout with respect to the router 'C' to routers 1 and 3 after a predetermined time (one hour) and also eliminates connection information with respect to the router 'C' from a database held by the router 2 itself. - 特許庁

歯肉縁下の切削作業を行う際に、施術者が熟練者ではなくても、切削作業を中断することく歯肉縁下の削除量を正確に把握することを可能ならしめ、以って、歯肉縁下の切削作業における精度及び安全性を向上することができる様な歯科用切削バー(或いはダイヤモンドポイント)の提供。例文帳に追加

To provide a dental cutting bur (or a diamond point) that can improve precision and safety in subgingival margin cutting operation by enabling an operator, during the cutting operation in the subgingival margin, to accurately grasp the amount of the subgingival margin to be cut without stopping the cutting operation even if the operator is not an expert. - 特許庁

インターネットのホームページを初めとする情報提供システムにおいて、ユーザ端末として、電子メール機能やデータ送信機能を有する線データ通信端末機を使用し、電子メール等のデータ送信機能を有する通信プロトコルを利用し、情報の中身(以下、コンテンツ)の作成、修正および削除を行う。例文帳に追加

Concerning an information providing system such as home page of the internet, radio data communication terminal equipment having an electronic mail function or data transmitting function is used as a user terminal, a communication protocol having a data transmitting function for electronic mail or the like is utilized and the contents of information are prepared, corrected and deleted. - 特許庁

Bluetooth等を利用する線通信装置において、送信側マスターであるBT送信機2のEEPROM26に、新規なBTヘッドフォン(3a、3b)の登録情報を記録し、かつ、不要なBTヘッドフォン3a、3bのいずれかの登録情報をEEPROM26から削除することをメインCPU24により実行する。例文帳に追加

In the radio communication apparatus using a Bluetooth, etc., the registration information of a new BT headphone (3a, 3b) is recorded to the EEPROM 26 of the BT transmitter 2 which is a transmission side master, and it performs deleting of unwanted registration information on either BT headphones 3a or 3b from the EEPROM 26 by a main CPU 24. - 特許庁

放送受信装置10は、アナログチューナ12とデジタルチューナ13を含む複数の入力ソースを切り替えるための入力切替メニューを表示する映像処理部15を備え、マイコン16は、入力切替メニューからアナログチューナ12を削除すると共に、アナログチューナ12への電力供給を停止することにより、アナログチューナ12に係る機能を効化する。例文帳に追加

The broadcast receiving device 10 has a video processing unit 15, which displays an input switching menu for switching a plurality of input sources, including the analog tuner 12 and digital tuner 13, and the microcomputer 16 deletes the analog tuner 12 from the input switching menu, as well as, stops supplying of power to the analog tuner 12 so as to invalidate the functions associated with the analog tuner 12. - 特許庁

気象衛星による気象画像データを解析する気象画像解析装置10は、地形データに取得した気象画像データを載せ、気象画像データを複数の明度値を設定することによりこの設定値より明度の低い気象画像データを削除してスキャン処理を行い、地震の有を、明度差を利用して表出させることが可能な処理部17を有する。例文帳に追加

The meteorological image analysis apparatus 10 which analyzes the meteorological image data of the meteorological satellite includes a processing part 17 which puts the acquired meteorological image data on topographic data, and which deletes lower meteorological image data in lightness, by defining two or more lightness values for the meteorological image data, than the set values, and performs scanning, and which can exhibit existence or non-existence of earthquakes using lightness differences. - 特許庁

記録する音声映像情報の数が増えても、インデックス情報を管理するファイルが増えず、また音声映像情報やインデックス情報の追加および削除が容易であり、さらにフリーリストが記録媒体を駄に占有しない、データ構造、記録再生装置、および記録媒体を実現する。例文帳に追加

To realize a data structure, recording/reproducing device, recording medium, and control program for recording/reproducing system which does not increase files for managing index information even when the number of audio/visual information to be recorded increases, and can easily add and delete the audio visual information and index information while a free list does not uselessly occupy the recording medium. - 特許庁

これまで明確化できなかった試薬起因、検体起因のデータ変動要因を再検により明確にする手段を提供し、検査結果の信頼性および検体素性の明確化を達成することを可能にし、検査の効率化、駄な再検の削除を実現でき、検査室の経済性向上を達成することを可能にする。例文帳に追加

A means for making clear data fluctuation factors caused by a reagent and a specimen that have not been cleared before by re-inspection is provided, thus making clear the reliability in an inspection result and the origin of the specimen, improving the efficiency in inspection, eliminating unneeded re-inspection, and improving economy in an inspection chamber. - 特許庁

第1のファイルと第2のファイルをリンク付けて管理するファイル管理システムにおいて、前記第1のファイルと第2のファイルのリンク付けが削除される場合に、関連付けられた所定の処理を自動的に行うことにより、記憶容量の駄な使用を回避できるファイル管理システム等を提供する。例文帳に追加

To provide a file management system or the like for linking a first file and a second file together to manage them, which can avoid unnecessary use of a storage capacity by automatically performing prescribed relevant processing when deleting linking between the first file and the second file. - 特許庁

あるディレクトリに新しくファイルを作成しようとする場合に、一度も使用されていないディレクトリエントリがかった場合には、削除されたファイルのディレクトリエントリの位置の情報(クラスタ番号109及びオフセット110)を使用して、再利用が可能なディレクトリエントリを探索して当該ディレクトリエントリの再利用を行う。例文帳に追加

If there is not a directory entry that is not used even once in newly creating a file in a directory, a reusable directory entry is searched for by using location information (a cluster number 109 and an offset 110) of directory entries of deleted files, and the directory entry is reused. - 特許庁

印刷文書の読み取り中にスキャナ100で障害が発生すると通信相手であるプリンタ(プリンタA101、プリンタB102、プリンタC103のいずれか)に障害発生通知信号を送信し、受信したプリンタの印刷キューに格納された読み取り中の印刷ジョブの一部を削除することなく、キー操作を効にする。例文帳に追加

Upon the occurrence of a trouble in a scanner 100 when a print document is under reading, a trouble occurrence notification signal is transmitted to a printer of communication partner (any one of printer A101, printer B102, printer C103), and key operation is made ineffective without deleting part of a print job under reading which is stored in the print queue of a received printer. - 特許庁

使用するソフトウェア(ライブラリ)を切り替えることにより線通信機能を変更することができる線通信を実現するソフトウェア線機において、外部からダウンロードするソフトウェア(ライブラリ)をフラッシュメモリ18に保存するとき、フラッシュメモリの空き状況、履歴管理部4が有するライブラリ管理情報、およびユーザの選択に基づいて、フラッシュメモリ中のソフトウェアの一部を削除する。例文帳に追加

In the software radio equipment in which a radio communication function is changed by selecting software (library) for use, to realize radio communication, when a flash memory 18 stores the software (library) that is externally downloaded, part of the software in the flash memory is deleted based on an idle state of the flash memory, library management information in a history management section 4, and selection by a user. - 特許庁

印刷装置1は、各DHCPクライアントから送信される印刷データを各DHCPクライアントのIPアドレスと共に蓄積する印刷データ記憶部17と、DHCPサーバに記憶されたIPアドレスリース情報に基づいて各DHCPクライアントが効か否かを判定し、効と判定したDHCPクライアントの印刷データを印刷データ記憶部17から削除するCPU11とを備える。例文帳に追加

The printing apparatus 1 includes: a printing data storage portion 17 that accumulates printing data transmitted from each DHCP client along with the IP address of each DHCP client; and a CPU 11 that determines whether or not each DHCP client is invalid based on IP address lease information stored in the DHCP server and deletes the printing data of the DHCP client which is determined to be invalid from the printing data storage portion 17. - 特許庁

第13条に基づき登録日から3年の期間満了後に開始される申立てを含めて登録簿A部に登録される商標に関する法的手続きにおいて,当該商標は第15条に基づく登録可能な商標ではないという理由で登録簿から削除若しくは効と判定してはならないものとする。但し,当該手続きの開始時点において登録所有者の当該商品の識別力がないことが証明される場合を除く。例文帳に追加

In legal proceedings relating to a trade mark registered in Part A of the Register including applications under Section 13 instituted after the expiration of three years from the date of registration, the trade mark shall not be removed from the Register, or be held invalid on the ground that it was not a registrable trade mark under Section 15, unless it is proved that it was not, at the commencement of the proceedings, distinctive of the goods of the registered proprietor. - 特許庁

(ロ)電子政府推奨暗号が実運用環境上において攻撃により破られる可能性が高いと判断される場合であって、かつ当該暗号の仕様を変更することく、パラメータの修正等の簡易な修正を行うことによって攻撃を回避することが可能であると判断される場合であっても、その方法等を記述した修正情報が当該暗号の仕様書の管理者より提案されない場合には、当該暗号をリストから削除する。例文帳に追加

ii) An e-Government recommended cipher will be deleted when the possibility of breaking the cipher is deemed high in the actual operation environment and when it is judged that attacks can be avoided by simple modification of parameters, etc. without changing the specifications of the cipher, but when the modification information describing the method is not submitted by the manager of the cipher specifications.  - 経済産業省

例文

7 実用新案権者は、第一項の訂正をする場合のほか、請求項の削除を目的とするものに限り、願書に添付した明細書、実用新案登録請求の範囲又は図面の訂正をすることができる。ただし、実用新案登録効審判が特許庁に係属している場合において第四十一条において準用する特許法第百五十六条第一項の規定による通知があつた後(同条第二項の規定による審理の再開がされた場合にあつては、その後更に同条第一項の規定による通知があつた後)は、願書に添付した明細書、実用新案登録請求の範囲又は図面の訂正をすることができない。例文帳に追加

(7) In addition to the corrections allowed under paragraph (1), a holder of utility model right may correct the description, scope of claims, or drawings attached to the application as far as such correction is for the purpose of deletion of a claim or claims; provided, however, that where a trial for invalidation of the utility model registration is pending at the Patent Office, the description, scope of claims, or drawings attached to the application may not be corrected after notice is given under Article 156(1) of the Patent Act applied mutatis mutandis pursuant to Article 41 (in the case where the proceedings have been reopened under Article 156(2) of the Patent Act, after further notice is given under Article 156(1) of the Patent Act).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS