1016万例文収録!

「被写体」に関連した英語例文の一覧と使い方(297ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 被写体の意味・解説 > 被写体に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

被写体を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 14930



例文

面積算出手段10が、原画像P中の被写体領域の面積Rを算出し、検出閾値決定手段21が、算出された面積Rに基づいて異常陰影候補の検出閾値を自動的に決定し、異常陰影候補検出手段30が、決定された検出閾値に基づいて異常陰影候補の検出処理を行う。例文帳に追加

An area calculation means 10 calculates an area R of a subject region in an original image P, a detection threshold determination means 21 automatically determines the detection threshold of the abnormal shadow candidate based on the calculated area R, and an abnormal shadow candidate detection means 30 detects the abnormal shadow candidate based on the determined detection threshold. - 特許庁

外界の被写体の像を結ぶレンズ系12と、レンズ系12に向けて光を発生する発光部48と、レンズ系12から来る光を受ける撮像デバイス24と、撮像デバイス24により受けられた光に基づいて、レンズ系12が汚れているか否かを検出する検出部54とを有するように構成する。例文帳に追加

This image pickup device is provided with a lens system 12 forming the image of an outside object, a light emission part 48 emitting light toward the lens system 12, an imaging device 24 receiving the light coming from the lens system 12 and a detection part 54 detecting whether the lens system 12 is soiled or not based on the light received by the imaging device 14. - 特許庁

カメラ部10を通じて被写体を撮像している場合には、撮影して得た映像信号を再生した場合に、制御部100により制御されるOSD部20により、種々の外部装置において表示が確保されると思われる領域を示すセーフティーゾーンマーカーSFを表示する信号を形成し、これをベースバンド処理部30において映像信号に重畳する。例文帳に追加

When a subject is imaged via a camera section 10, an OSD section 20 controlled by a control section 100 forms a signal for displaying a safety zone marker SF, for indicating a region in which display may be ensured in various external devices, when a video signal obtained by photography is reproduced; and the signal is superimposed on the video signal at a baseband processing section 30. - 特許庁

固体撮像素子に被写体像を結像させるための撮像レンズであって、物体側より順に、開口絞りと、正の屈折力を有する第1レンズと、負の屈折力を有する第2レンズと、正の屈折力を有する第3レンズと、少なくとも1面が非球面形状を有し、負の屈折力を有して物体側に凹面を向けた第4レンズと、からなり、以下の条件式を満足すること。例文帳に追加

The imaging lens for imaging a subject image on a solid imaging device includes in order from the object side: an aperture diaphragm; a first lens having positive refractive power; a second lens having negative refractive power; a third lens having positive refractive power; and a fourth lens having at least one aspherical face, having negative refractive power, and having a concave face orientated on the object side. - 特許庁

例文

サイズ補正部11で、推定した画像シフト量と登録パターン記憶部8に登録パターンに対応づけて記憶されている画像シフト量とから決定した倍率で、再構成された単一像のサイズ補正をすることにより、被写体距離の変動の影響を補償した個人認証を可能にする。例文帳に追加

A size correction unit 11 corrects the size of the restructured single image with a magnification ratio determined by the estimated image shift amount and an image shift amount stored in a registration pattern storage unit 8 so as to correspond to a registration pattern, and as a result, it is possible to perform personal identification while compensating influences of fluctuations in a subject distance. - 特許庁


例文

本発明に係る電子カメラは、ストロボ装置3と、CMOS型の撮像素子5と、ストロボを発光し、前記撮像素子5が受光した被写体からの反射光量を測光することによって、当該撮影において必要とする露光量を決定する露光量決定手段1と、前記決定した露光量に前記測光した光量を充当して露光制御を行う露光制御手段6と、を有することを特徴とする。例文帳に追加

This electronic camera comprises: a stroboscope 3; a CMOS type imaging device 5; an exposure determination means 1 for determining an exposure required for photographing by emitting stroboscopic light and measuring a quantity of light reflected from an object received by the imaging device 5; and an exposure control means 6 for performing exposure control by fitting the measured quantity of light to the determined exposure. - 特許庁

現在の露出により被写体のイメージをプレビューする過程と、前記プレビューされたイメージから少なくとも1つ以上のデータを抽出する過程と、前記抽出されたデータを分析する過程と、前記分析結果により露出を調節する過程と、を含むことを特徴とするカメラの露出調節方法。例文帳に追加

The exposure adjustment method of the camera comprises a process which previews the object's image with the present exposure, a process in which at least one or more data are extracted from the said previewed image, a process in which the extracted data is analyzed, and a process in which exposure is adjusted by the analysis result. - 特許庁

放射線画像情報の撮影処理及び読取処理を確実に且つ効率よく行うことができると共に、被写体の状態を概略的に把握し、且つ、放射線変換パネルに記録された放射線画像情報が診断適性に優れた画像情報であるか否かを速やかに判断することが可能となる。例文帳に追加

To provide a radiation image photographing apparatus and a radiation image information processing method for reliably and efficiently performing photographing processing and reading processing on radiation image information, for roughly grasping a state of a subject, and for determining whether the radiation image information recorded in a radiation conversion panel is excellent image information in terms of diagnostic adequacy. - 特許庁

モデル波形は、撮影者が被写体を撮像する際に撮像装置に与える振動に関する振動情報を複数取得し、前記取得した複数の振動情報のうちの全部又は一部の振動情報の周波数情報について統計処理し、その結果に基づいてモデル波形を生成する方法により生成された振動波形である。例文帳に追加

The model waveform is an oscillatory waveform generated by a method in which a plurality of pieces of vibration information are obtained regarding vibrations given to the imaging device when a photographer images the subject, frequency information of all or part of the obtained plurality of pieces of vibration information is subjected to statistical processing, and the model waveform is generated based on the results. - 特許庁

例文

機器が携帯可能となることに伴って生じる使用状況の広範化に対応し、機器自体の振動に伴う投影表示画像のぶれを抑えるとともに、一定範囲内での動きのある被写体を追従して撮影する際にも、同じ位置にその撮像画像を投影表示することができる携帯撮像表示装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a portable imaging display device capable of restraining the deviation of a projection display image following the vibration of equipment itself corresponding to the widening of a usage situation generated following the portability of the equipment, and projecting the captured image at the same position even if a moving object is followed for photographing in a fixed range. - 特許庁

例文

レリーズ操作の一定時間経過後に撮影を行うセルフタイマ手段と、画像表示手段とを有する撮像装置において、撮影までの時間に関する情報を表示する為の前記画像表示手段における表示を、被写体の視認可能な表示サイズ/形態に変更する表示制御手段とを有する。例文帳に追加

The imaging apparatus having a self-timer means for performing photography after the lapse of fixed time of release operation and a picture display means has a display control means for changing display on the picture display means for displaying information concerning the time until performing the photography to such display size/form that the subject can be visually confirmed. - 特許庁

金属製の眼鏡フレーム等のように表面反射の強いフレームであっても、表面にカメラやレンズの写り込みがなく、より自然で審美的な撮影を可能とする光沢性被写体撮影方法、並びに、眼鏡フレームの撮影方法及び該方法を用いた眼鏡フレームの電子的カタログ作成方法を提供する。例文帳に追加

To provide a lustrous object photographing method capable of more natural and aesthetic photographing of even a frame strong in surface reflection such as a metallic spectacles frame without capturing of an image of a camera and lens on the surface; and to provide a spectacles frame photographing method, and an electronic catalog preparing method for a spectacles frame using this method. - 特許庁

被写体の各部を通過する放射線の透過量に対応して形成された放射線画像の画像データに画像処理を施すと共に、システムおよび装置から画像処理に必要な情報を得て、画像処理手段を変更する画像処理部26を有することを特徴とする放射線画像処理装置。例文帳に追加

This radiation image processing apparatus has an image processing part 26 for applying image processing to image data on a radiation image formed in response to a transmission quantity of a radioactive ray passing through respective parts of an object and changing an image processing means by obtaining information required for image processing from the system and the apparatus. - 特許庁

その際、ステップS103において、出力画像の画素が、動いている被写体が映っている領域内の画素である動き画素であるかどうかを判定し、ステップS104において、出力画像の画素が動き画素であるかどうかの判定結果に基づいて、補間関数の高域通過特性を調整する。例文帳に追加

In this case, whether or not the pixels of the output image are moving pixels being pixels in a region displayed with moving objects is discriminated in a step S103, and a high pass characteristic of the interpolation function is adjusted on the basis of whether or not the pixels of the output image are moving pixels in a step S104. - 特許庁

画像検索装置は、携帯端末装置1などであり、画像検索の対象物が被写体として含まれる複数の対象物画像を連続的に撮影するカメラ3と、連続的に撮影された複数の対象物画像の中から画像検索に用いるための検索用画像を少なくとも一つ選択する画像選択部8を備える。例文帳に追加

An image retrieval device is configured as portable terminal equipment 1, and provided with a camera 3 for continuously photographing a plurality of object images including the object of image retrieval as an object; and an image selection part 8 for selecting at least one image for retrieval to be used for image retrieval from among a plurality of continuously photographed object images. - 特許庁

暗所撮影などの低照度環境下であっても、ファインダに撮像対象となる被写体画像を表示させてユーザに撮影画像内容を確認させるフレーミング処理を可能とし、さらに、その後フラッシュ照射や低速シャッタで可視光撮影を行った場合にも、正確なフォーカシングを可能とする。例文帳に追加

To enable framing for making a user check the content of a picture to be photographed by displaying an object picture to be subjected imaged to imaging on a finder even under a low illuminance environment such as in dark place photographing, and to enable correct focusing even when visible light photographing is carried out by flash irradiation or a low-speed shutter thereafter. - 特許庁

モアレ判定部524は、画像格納部510から読み出した同一被写体についての少なくとも2つの画像における同一の部分についての周波数成分を比較し、一方の画像の前記部分に存在し他方の画像の前記部分に存在しない周波数成分があるとき、当該周波数成分を真のモアレ成分であると判定する。例文帳に追加

A moire discrimination section 524 compares frequency components of the same parts of at least two images of the same object read from the image storage section 510 and determines the frequency component to be a true moire component when the frequency component exists in the part of the one image and the frequency components does not exist in the part of the other image. - 特許庁

被写体を撮像する撮像部と、上記撮像部の撮像視野を変化させる駆動部と、上記撮像部および上記駆動部を収納する筐体からなる監視カメラ装置において、上記撮像部は、上記撮像部の視野方向に発光する発光素子を具え、上記撮像部の撮像視野の変化に応じて撮像方向を示すように発光するように構成される例文帳に追加

The imaging unit is equipped with a light-emitting element for emitting light in a visual-field direction of the imaging unit to emit light so as to indicate the imaging direction in response to changes in the imaging visual fields of the imaging unit. - 特許庁

DVD+RW1をメディアとして用いるDVDビデオカメラ10は、被写体を撮像し、撮像した動画像信号を所定の符号化モードで符号化する撮像手段31,32と、撮像手段31,32により生成された撮像データをDVD+RW1に記録するディスク記録手段33,36とを備える。例文帳に追加

A DVD video camera 10 using the DVD+RW 1 as the medium is provided with imaging means 31 and 32 imaging an object and encoding an imaged animation image signal in a prescribed encoding mode and disk recording means 33 and 36 recording imaged data generated by the imaging means 31 and 32 in the DVD+RW 1. - 特許庁

これにより、超解像撮影モードにおけるコアリング設定値およびゲイン設定値を通常撮影モード時の各設定値よりも小さくすれば、エッジが過度に強調されることがなくなり、自然な画像を生成できるとともに、細かい画像信号も生かされ、被写体の微妙な質感も良好に表現できる。例文帳に追加

Thus, selecting a coring setting value and a gain setting value in the ultra resolution photographing mode smaller than those in the usual photographing mode can avoid an edge from being excessively emphasized and generate a natural image, a detailed image signal is utilized and a delicate mass sense of the object can excellently be expressed. - 特許庁

撮影画像における被写体のコンストラクトの再現性を示す鮮鋭度の測定において、チャート9が放射線源1とのアライメントを評価するための評価部材8を一体的に具備して構成され、そのチャート画像を解析して精鋭度を測定するようにして、チャート9と放射線源1とのアライメントを簡便に行うことができるようにする。例文帳に追加

In the measurement of sharpness showing the reproducibility of the construct of a subject in a photographed image, a chart 9 is integrally provided with an evaluation member 8 to evaluate its alignment with a radiation source 1, and by measuring sharpness by analyzing the chart image, an alignment between the chart 9 and the radiation source 1 can be simply performed. - 特許庁

ある携帯電話機2からアップロードされた画像データの属する大ジャンルの比率が算出され(S102)、最も比率の小さい大ジャンルに対応するいずれかの小ジャンルを撮影するようキャラクタC’が指示するため(S18)、様々なジャンルの被写体をバランス良く撮影するようユーザに促すことができる。例文帳に追加

The ratio of a large genre to which the image data uploaded from the mobile phone 2 belong is calculated (S102), and a character C' instructs the photography of either small genre corresponding to the large genre whose ratio is the smallest (S18), thus encouraging a user to photograph the subject in the various genres in balance. - 特許庁

そして、システムコントローラ100は、この取得した出力電圧値が予め定められた値以上かどうかを調べて、予め定められた値以上であれば、マクロ撮影時におけるパララックスの発生を防止するために、LCDモニタ15をオンにして、被写体を観察するためのスルー画像の表示を開始する。例文帳に追加

The system controller 100 checks whether or not the acquired output voltage is a prescribed value or over, the system controller 100 activates an LCD monitor 15 to prevent production of a parallax at macro photographing when the output voltage is the predetermined value or more thereby starting indication of a through-image to view the object. - 特許庁

放射線源と放射線画像情報検知部材との間隔、あるいは被写体台と放射線画像情報見地部材との間隔に関わらず、放射線量を放射線量検出装置によって精度よく検出し、放射線の照射を適切なタイミングで停止させることができる放射線画像撮影装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an apparatus for photographing radiation image which stops the irradiation on an appropriate timing by detecting the amount of radiation precisely using a radiation amount detector regardless of the distance between a radiation source and a radiation image information detecting member or the distance between a patient table and a radiation image information viewing member. - 特許庁

立体画像を形成する左右の視差画像を電子ズームにより補正することにより、補正データの作成に時間や労力を要することなく左右の視差画像における同一被写体の画像の大きさ、即ち、左右の視差画像の撮影倍率を精度良く一致させることができる立体画像撮影システムを提供する。例文帳に追加

To provide a stereoscopic image photographing system capable of accurately matching the sizes of the images of the same subject in right and left parallax images, i.e. the magnifications of the right and left parallax images, without requiring the time and labor in generating correct data by correcting the right and left parallax images forming stereoscopic images by an electron zoom. - 特許庁

カラーローリング現象を抑制しつつ、被写体の動きに追従することなく、光源の分光特性が変化したときにだけ画像データに対して最適なホワイトバランス調整を実行することができる画像処理方法及び同方法によりホワイトバランス調整を行う撮像装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image processing method by which the optimal white balance adjustment is applied to image data only when a spectral characteristic of a light source changes without following movement of an object while a color rolling phenomenon is suppressed and to provide an imaging device which performs the white balance adjustment by the same method. - 特許庁

原画像から、主要被写体が含まれ、指写りやカブリ領域の含まれない適正な出力画像データを自動的に、または簡単な操作で半自動的に得ることができ、その結果、出力画像を自動的に出力することができるとともに、原画像から出力画像データを得る処理を効率よく行うことのできる出力画像領域調整方法を提供する。例文帳に追加

To provide an output image area adjusting method, which can obtain proper output image data including a main subject, but including neither a finger vignetting image nor a fogging area automatically or semiautomatically through easy operation and then can automatically output an output image and efficiently perform a processing for obtaining output image from the original image. - 特許庁

デジタルスチルカメラ107は、被写体を撮像する撮像部201、撮像した画像のデジタル画像データを記憶しておくメモリ部202、ホームサーバ101の無線通信エリア102に入ったことを検出するサーバ検出部205、ホームサーバ101と相互に無線通信をする無線通信部203とを備える。例文帳に追加

A digital still camera 107 is provided with an imaging part 201 for imaging a subject, a memory part 202 for storing digital image data of photographic image, a server detection part 205 for detecting entering the radio communication area 102 of a home server 101 and a radio communication part 203 for performing mutual radio communication with the server 101. - 特許庁

被写体像を検出するための複数の画素を含むセンサ領域と、共通の出力部へ複数の画素からの信号をそれぞれ異なるトランジスタによって順次読み出すための読み出し回路と、前記センサ領域と前記読み出し回路にそれぞれ独立的に電源を供給する電源供給部とを有することを特徴とする画像撮影装置を提供する。例文帳に追加

An image photographing apparatus is provided, having a sensor area which includes a plurality of pixels for detecting an image to be photographed, a read circuit for sequentially reading out signals from a plurality of pixels to a common output unit by each different transistor, and power- supplying unit for separately supplying power, to each of the sensor area and reading circuit. - 特許庁

これにより、多重画像撮影モードでの上記感度設定値を通常撮影モードでの感度設定値よりも高く設定すれば、高速シャタースピードが使え、撮影時間や撮影間隔が短くでき、被写体に動きがあったり、手ぶれが起きても、これらの影響が少なく、合成処理に問題のない複数の画像を取得できる。例文帳に追加

Thus, setting the sensitivity setting value in the multiplex image photographing mode higher than the sensitivity setting value in the usual photographing mode can use a high shutter speed, decrease the photographing time and the photographing interval, receive less effect even on the occurrence of a motion in an object or of a camera-shake and acquire images having no problem on synthesis processing. - 特許庁

ROM44に記録された色再現目標値及び透過カラーチャート18Aの有彩色パッチを介して白(またはグレイ)被写体を撮影して得られたリニアマトリクス回路30からの画像データに基づいて、リニアマトリクス回路30を制御して、画像データの色補正係数を光源に適して補正する。例文帳に追加

A linear matrix circuit 30 is controlled on the basis of color reproduction object values recorded in a ROM 44 and image data from the linear matrix circuit 30 obtained by photographing a white (or gray) object via the chromatic color patch of the transparent color chart 18A to correct the color correction coefficient of the image data suitably for the light source. - 特許庁

ある被写体に向けて複数のカメラ2の画角情報を登録する場合、オペレータが画角登録対象の全てのカメラ2夫々に対して画角調整を行い、その後、カメラポジション登録実行操作を行うことで、画角登録対象の全てのカメラ2夫々についてメモリの空きアドレスを取得した後、取得したアドレスに今現在の画角情報を格納する。例文帳に追加

In registering viewing angle information of a plurality of cameras 2 toward a certain object, an operator adjusts viewing angles to all the cameras 2 to be registered, and then performs a camera position registration operation for acquiring the unused address of a memory for all the cameras 2 to be registered, and for storing the current viewing angle information in the acquired address. - 特許庁

低輝度若しくは低コントラストの被写体に対して、補助光を照射して焦点検出を行うカメラ1に於いて、補助光用LED95によって第1の補助光が照射され、第内蔵ストロボユニット40によって補助光用LED95よりも消費エネルギーの多い第2の補助光が照射される。例文帳に追加

The camera 1 performs focus detection by irradiating the low-luminance or low-contrast subject with auxiliary light, wherein an LED 95 for auxiliary light irradiates the subject with first auxiliary light and a built-in strobe unit 40 irradiates the subject with second auxiliary light larger in energy consumption than the LED 95 for auxiliary light. - 特許庁

被写体を撮像した画像信号に基づき、粘膜微細構造を抽出する微細構造抽出手段と、粘膜微細構造に基づき、粘膜微細構造の各要素における領域特徴量を算出する特徴量算出手段と、領域特徴量に基づき粘膜微細構造の配列を評価する配列評価手段とを備えている。例文帳に追加

This image processing apparatus is provided with a microstructure extracting means extracting the mucosal microstructure based on image signals capturing the image of a subject, a feature quantity calculation means calculating regional feature quantities in respective elements of the mucosal microstructure based on the mucosal microstructure, and a sequence evaluation means evaluating the sequence of the mucosal microstructure based on the regional feature quantities. - 特許庁

カメラ本体は、着脱可能なレンズユニットを支持するボディマウントと、被写体の光学像を撮像して画像データを生成する撮像素子と、着脱可能な閃光装置を支持するホットシューと、撮像素子からの画像データに基づき評価値を算出してビデオAFを行うカメラコントローラーと、を備える。例文帳に追加

A camera body includes: a body mount for supporting a removable lens unit; an imaging device which captures an optical image of a subject to produce image data; a hot shoe for supporting a removable flash device; and a camera controller that calculates an evaluation value on the basis of the image data from the imaging device to perform video AF. - 特許庁

そして、マイクロコンピュータ117は、適正露光量よりも明るい撮像データと適正露光量よりも暗い撮像データのそれぞれに対してフラグ処理を行って、両撮像データにおける被写体の輪郭部分の位置を示すフラグデータを生成し、このフラグデータに従って線画画像を生成する。例文帳に追加

Then, the microcomputer 117 performs flag processing with respect to the imaged data brighter than the appropriate light exposure and the image pickup data darker than the appropriate light exposure respectively, generates flag data showing positions of outline parts of subjects in both of the imaged data, and generates line drawing images according to the flag data. - 特許庁

被写体の特徴部分を自動検出して自動フォーカスする機能を有するデジタルカメラで撮影された画像または固定位置に配置されたフォーカスポイントにピントを合わせる機能を有するデジタルカメラで撮影された画像を表示装置に表示させる情報処理装置において、ピントが合ったフォーカスポイントを検出し、検出されたフォーカスポイントに応じて疑似フォーカスエリアを求める。例文帳に追加

In the information processing apparatus for displaying in a display apparatus an image shot by a digital camera having a function to automatically detect feature portions of a photographic subject for auto-focusing or an image shot by a digital camera having a function to bring a focus point arranged at a fixed position into focus, an in-focus point is detected to acquire a pseudo focus area according to the detected focus point. - 特許庁

撮像装置に対して回動可能であり、被写体像を画像データとして出力する撮像素子221と、画像処理により、画像データから一つ又は複数の補助線を検出する画像回路257を有し、補助線374〜382の内の一つが水平または垂直になるように、撮像素子221を保持する撮像素子保持部367を回動制御する。例文帳に追加

The imaging apparatus includes an imaging element 221, which is turnable with respect to the imaging apparatus and outputs an object image as image data and an image processing circuit 257 for detecting one or more auxiliary lines from the image data by image processing, wherein an imaging element holding section 367 for holding the imaging element 221 is turn-controlled so that one of the auxiliary lines 374 to 382 becomes horizontal or vertical. - 特許庁

レリーズボタン107が所定時間以上押し続けられたら、絞りとフォーカスレンズ101aとを備える撮影光学系、およびCCD110、さらに画像信号処理113とを備えた撮影部により、画質に影響を及ぼす複数の条件のうちの少なくとも1つの条件が調整された、同一の被写体の複数の画像を表わす画像信号を生成する。例文帳に追加

When a user continues depressing a release button 107 for a prescribed time or over, a photographing section provided with a photographing optical system having a diaphragm and a focus lens 101a and a photographing section having a CCD 110 and an image signal processing circuit 113 generate an image signal for representing a plurality of images of the same object wherein at least one of a plurality of conditions influencing the image quality is adjusted. - 特許庁

デジタルカメラ100は被写体像を含んだ画像データを前記画像データの撮像方位及び特徴情報と関連付けて複数格納するメモリから特定の画像データの選択を検出し、この選択が検出された特定の画像データについて、これと関連付けられた特徴情報に基づいて、類似する画像データを検索するため、画像検索サーバ300へ送信する。例文帳に追加

A digital camera 100 detects a selection of specific image data in a memory, wherein a plurality of pieces of image data including an object image are stored while being each associated with a shooting orientation and feature information, and based on the feature information associated with the selected specific image data, makes transmission to an image search server 300 for searching image data similar to the selected specific image data. - 特許庁

本体ケース30は、レンズ装置14を介して入射する被写体からの光を通過させる光路を形成するために、前板32と後板54のそれぞれに開口を有し、前板32の開口には第1固定レンズ74が取り付けられ、後板54の開口には第2固定レンズ78が取り付けられている。例文帳に追加

The case 30 is provided with the apertures respectively on a front plate 32 and a back plate 54 in order to form an optical path through which light from a subject made incident through the lens device 14 is made to pass, a 1st fixed lens 74 is attached to the aperture of the plate 32 and a 2nd fixed lens 78 is attached to the aperture of the plate 54. - 特許庁

撮像装置101は、撮像素子108を用いて生成された画像において、使用者の操作に応じて又は特定被写体の検出によって特定画像領域LA,FAを設定する設定手段230,208と、該画像上に配置された複数の焦点検出領域1〜9からフォーカス制御に用いる特定焦点検出領域を決定する制御手段202とを有する。例文帳に追加

An imaging apparatus 101 comprises: setting means 230 and 208 for setting specified image areas LA and FA in response to user's operation or by detecting a specified subject in an image formed by using an imaging device 108; and control means 202 for determining a specified focus detection area used for focus control from a plurality of focus detection areas 1 to 9 arranged on the image. - 特許庁

さらに不適確な夜景モードの自動解除モードを設定することにより、不適確な夜景モードの設定が自動的に解除され、解除の通報がブザー24の警報音又は液晶ディスプレイ18の通報メッセージの表示により通報され、オペレータは、操作上の負担なしに夜景モードの誤設定を避けて、常に被写体の高品質の夜間撮像を行なうことが可能になる。例文帳に追加

Further, an automatic reset mode for improper night scene mode is set to automatically reset the improper setting of the night scene mode, and the resetting is reported with the alarm sound of the buzzer 24 or display of a report message on the liquid crystal display 18, so that the operator can always image the subject in nighttime with high quality while avoiding missetting of the night scene mode without any load of operation. - 特許庁

被写体の光学像を電気信号に変換する撮像素子と、撮像素子から出力される信号を用いて輝度信号を含む映像信号を生成する撮像信号処理回路を備えた撮像装置であって、輝度信号の輪郭補正及び強調のための、水平方向アパーチャ補正と垂直方向アパーチャ補正の2つの処理を一括処理する一括アパーチャ補正処理手段4aを有する。例文帳に追加

The imaging device provided with an image pickup device that converts an optical image of an object into an electric signal and an image pickup signal processing circuit that uses a signal outputted from the image pickup device to generate a video signal including a luminance signal, includes a simultaneous aperture correction processing means 4a that simultaneously processes aperture correction in horizontal and vertical directions to apply contour correction and emphasis to the luminance signal. - 特許庁

被写体像を複数の領域に分割して撮像する、光電変換部を含む画素が配列された撮像領域と、前記領域内の複数の光電変換部間に設けられた、複数の画素を共通に処理又は/及び前記複数の画素からの信号を共通に処理する走査回路501、507、保護回路、外部端子を有する。例文帳に追加

There are arranged imaging regions where pixels containing optoelectrical transducer parts are arrayed for imaging an object by being divided into a plurality of regions, scanning circuits 501 and 507 which are installed between the plurality of optoelectrical transducer parts within the regions to accomplish a processing of the plurality of pixels in common and/or a processing of signals from the plurality of pixels in common, a protective circuit and an external terminal. - 特許庁

このときには、撮影補助光発光用の光源であるLEDを発光させながら、ズームスイッチの操作位置(TELE側、WIDE側)に応じた撮影領域に向けて撮影補助光が照射される様に撮影補助光の照射角がLEDの被写体側前面に配備された液体レンズによって調節される。例文帳に追加

Here, an LED that is the light source for emitting photographic auxiliary light is made to emit light, while the irradiation angle of the photographic auxiliary light is adjusted by a liquid lens, arranged on the front of the LED on the subject side so that the photographic area is irradiated with the photographic auxiliary light, according to the operating position (TELE side and WIDE side) of the zoom switch. - 特許庁

撮像装置は、被写体を撮像して映像信号を生成する撮像手段103〜106と、該撮像手段を用いて複数の静止画像を連続的に生成する連写手段106と、該レンズ装置との通信を行う通信手段110と、該通信により受信したレンズ装置に関する情報に基づいて、連写手段を制御する制御手段108とを有する。例文帳に追加

The imaging apparatus includes imaging means 103-106 for imaging an object to generate a video signal; a consecutive photographing means 106 for continuously generating a plurality of still images by using the imaging means; a communication means 110 for communicating with the lens device; and a control means 108 for controlling the consecutive photographing means based on information, regarding the lens device that has been received by the communication. - 特許庁

これにより、動きの大きな被写体に対しても画像信号の相関、時間方向の相関を共に確保して、画像情報を効率良く符号化することができ、そのため、画像信号を伝送する際の伝送帯域を効率良く使用でき、高精細画像信号を少ない伝送路にて伝送できる。例文帳に追加

Thus, both the correlation in the spatial direction and the correlation in the temporal direction of the image signal of even the object with a large motion can be ensured and image information can be coded efficiently, resulting in that a transmission band when the image signal is transmitted can efficiently be used and a high-definition image signal can be transmitted through a transmission path with a small transmission bandwidth. - 特許庁

本発明はTTL合焦状態判定手段の欠点である、合焦検出の遅いこと、消費電力が多いこと、低輝度被写体に合焦検出誤差が大きいことを改善し、また鏡胴がプラスチックでできているような安価な一般の電子スチルカメラ用撮像レンズでも使える自動焦点調節装置および電子的撮像装置を提供する。例文帳に追加

To provide an automatic focusing unit and an electronic imaging unit, in which units defects of a TTL(Through The Lens) focusing state deciding means, that is, slow focus detection, excessive power consumption and gross errors in detecting a focus for a low-luminance object are improved and which units are made usable for an inexpensive general electronic still camera imaging lens, having a plastic-molded lens barrel. - 特許庁

例文

被写体像を撮像する撮像素子と、撮像素子で撮像した画像を縮小する画像処理部と、縮小された画像を送信する通信部と、通信部が送信した画像を受信した機器の画像記憶部で複数枚の画像を記憶できる画素数に画像を縮小するように画像処理部を制御する制御部とを設けた。例文帳に追加

The imaging apparatus comprises: an imaging element for imaging an object image; an image processing section for reducing an image imaged by the imaging element; a communication section for transmitting the reduced image; and a control section controlling the image processing section that reduces images each with number of pixels whereby an image storage section of an apparatus receiving the images transmitted from the communication section can store the plural images. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS