意味 | 例文 (44件) |
話は変わっての部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 44件
店長と話してるうちに お客様の態度が変わって...。例文帳に追加
As she talked with the store manager, her attitude began to change... - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
あなたの電話番号は変わっていないですか?例文帳に追加
Your phone number hasn't changed? - Weblio Email例文集
祇園では、虎退治の話なので和藤内が加藤清正に変わっている。例文帳に追加
At "Gion," since it is based on the story of tiger extermination, Watonai was changed to Kiyomasa KATO. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
たぶん彼らのうち1人は 気が変わって 後で 我々に話をするだろう例文帳に追加
Maybe one of them will change their mind, tell us something later. - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
のちには俗語の会話体を主としたものに変わっていった。例文帳に追加
Later they came to be written in a mainly conversation style using colloquial language. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
考えが変わったと彼に話そうと昨日電話した しかし... 彼はずっと、君を嫌ってたんだ例文帳に追加
I tried to call him yesterday, tell him I changed my mind, but... he always hated you, honey. - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
話題範囲の定義が動的に変わっても話題転換を検出追従可能にする。例文帳に追加
To detect and follow-up topic conversion even when the definition of a topic range is dynamically changed. - 特許庁
話題が発話中に変わっても認識性能を劣化させない音声認識装置を提供する。例文帳に追加
To provide a speech recognizer which does not deteriorate recognition performance even if a topic change during utterance. - 特許庁
あの人、酔うと人が変わってさ、くどくど話しだすから、あまり一緒に飲みたくないんだ。例文帳に追加
You know, when that guy drinks he changes. He keeps talking on and on, so I don't really want to drink with him. - Tatoeba例文
携帯電話機は、専用無線基地局の通話可能エリアに入ると、無線ゾーンが変わったと判断して位置登録要求を行なう。例文帳に追加
When a portable telephone set enters the call enable area of the dedicated radio base station, the change of a radio zone is judged and the registration of a position is requested. - 特許庁
あなたたちの頭がくるくる変わっているだけの話であって、私の最初の提案というか、「こういうことをやろう」ということは、基本的に全然変わっていることはありません例文帳に追加
It is your ideas that are changing all the time, and basically, my initial idea of what we would do has not changed at all - 金融庁
私がここで見ているのは、貴方がただ そしてお互いに 向き合って話すのを止めてしまった その欲求不満が憎しみに変わってしまった例文帳に追加
What I see here are two people who stopped talking to one another, whose frustration turned to hatred. - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
電話番号が変わっても一人一人に新しい電話番号を知らせる必要がなく、電話番号変更の際の煩雑な作業が必要ない情報発信システムを提供する。例文帳に追加
To provide an information transmission system that needs not to inform each person about a new telephone number, even when an old telephone number is changed and eliminates the need for troublesome operations, when the telephone number is changed. - 特許庁
音声認識手段への話者適応をスムーズにし、話者が変わったり、若しくは話者の声の特徴に変化等が生じた場合でも音声認識性能を高める。例文帳に追加
To enhance speech recognition performance even when a speaker changes or variation arises in features of the speaker's voice by smoothing adaptation of a speech recognition means to the speaker. - 特許庁
その下で、東京合意の話をさせていただいたり、何点か、既にプロ向け市場の話をさせていただいたり、それから確か監査人の話を含めて4点ほど検討事項として話をさせていただいたところであり、基本的に1週間でスタンスは変わっていないと思っています。例文帳に追加
In relation to this, I mentioned the Tokyo Agreement (on achieving convergence by 2011) and talked about four points of debate, including the market for professional investors and (training and education of) auditors. Our stance has not basically changed over the past week. - 金融庁
自己の携帯電話番号が変わった場合に、携帯電話機のメモリ内に記憶している電話帳の番号へ番号変更を通知する文字メッセージを送信した後、送信先から通知された変更結果によりユーザが変更状況を把握できる携帯電話機を提供する。例文帳に追加
To provide a mobile phone that allows a user to grasp a revision according to a revision result notified from a transmission destination after transmitting a character message to inform the telephone number of a telephone directory stored in a memory of the mobile phone about revision of the number when its own mobile phone number is changed. - 特許庁
彼は天候のことを話し始め、とても暑い夏になりそうだと言い、季節は彼が子供の時−−ずっと昔のことだ−−以来すっかり変わってしまったと付け加えた。例文帳に追加
He began to talk of the weather, saying that it would be a very hot summer and adding that the seasons had changed gready since he was a boy--a long time ago. - James Joyce『遭遇』
私もそういう問題意識を持って色々な人の話を聞き、色々な人の情報を総合しまして、今言ったような第3次補正予算の大きさ、性質、規模によって変わってくるわけですから、そこら辺を(金融機関の方は)見たいと。例文帳に追加
Based on information obtained from various people, it seems that financial institutions are taking a wait-and-see stance, as the situation will change depending on the size and substance of the third supplementary budget. - 金融庁
題名は「RisingStar」で話の舞台も日本からインドへうつされ、さらに題材となるスポーツもインドでは野球があまり有名でないため、当地で人気のあるクリケットに変わっている。例文帳に追加
The title is “Rising Star,” and the stage of the story is not Japan but India, and the main subject is not baseball, which is not so popular in India, but cricket, which is very popular in India. - 経済産業省
重明親王は一風変わった逸話の多い人物で、日輪が家に入り鳳凰が飛来する夢を見て、将来帝位に関わる兆しかと期したという伝説がある。例文帳に追加
Imperial Prince Shigeakira had a lot of unusual anecdotes, and there was a legend that he dreamed about a phoenix flying when the sun came into the house, so he expected it was the sign of becoming involved in the crown in the future. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
携帯電話が待受けから通話に変わって負荷7-1が変化しても、キーバックライトを点灯させて負荷7-2が変動しても、充電電流検出回路3に流れる電流は変化せず、充電電流のみを正確に検出できる。例文帳に追加
Even if the mode of the portable telephone is changed from a waiting mode to a speech mode and the load 7-1 varies accordingly, and even if a key backlight is lit and the load 2 varies accordingly, a current flowing to the charging current detection circuit 3 does not vary and only the charging current can accurately be detected. - 特許庁
何回か舛添大臣とは話をさせていただいておりまして、基本的な考えはお互いの間で変わっていない、同じだと思っておりまして、あの機構については抜本的に変えていかなくてはならないという思いは共有しているつもりであります。例文帳に追加
I have discussed it with him several times and I believe that we have a common basic stance on this matter - both of us think that this organization must be radically reformed. - 金融庁
自然言語対話によりユーザが必要な情報物件をデータベースから検索するシステムにおいて、システム側の情報物件提示に対しユーザが対応できず無反応になってしまった場合にユーザに対し操作のガイドを提示したりユーザになり変わって対話を継続するといった処理を行い、ユーザの対話に要する負担を軽減する。例文帳に追加
To reduce user's load required for interaction by executing processing for providing an operation guide to the user or continuing the interaction as a substitution for the user when no reaction is generated because the user can not correspond to system side information event presentation in a system for enabling a user to retrieve necessary information event from a database by natural language interaction. - 特許庁
役員報酬も国によって状況が違うわけですから、ただ、経営陣がきちんと社会的責任を果たしていく中で、金融業務をきちんとやっているということで評価されて報酬を得ている、ということは当たり前の話だけれども、それは、これも各国の全体の給与ベースの問題もあるだろうし、いろいろなことで変わっていく話ですから、世界一律に、というわけにはいかないでしょうけれどもね。例文帳に追加
Regarding executive pay, too, circumstances vary from country to country. While it is natural that managers receive pay based on the assessment of their financial business, while fulfilling the social responsibility, there are variable factors, including the salary base in each country, so we cannot apply a universal standard around the world. - 金融庁
即ち、液晶の配向特性が変わって画像表示によごれが生じる現象を防止できるだけでなく、液晶の比抵抗減少を防止できて漏話現象が発生することとコントラストが低下されることを予防できるようになる。例文帳に追加
That is, since not only a dirt generation phenomenon in the picture display by change of alignment characteristics of a liquid crystal can be prevented but also the reduction of the specific resistance of the liquid crystal is prevented, generation of a crosstalk phenomenon and the reduction of contrast can be prevented. - 特許庁
(金融)円滑化法の件なのですけれども、金融機関側は法の趣旨は定着しており、措置が終わっても対応は変わらないのだというお話がありまして、一方、大臣は延長も視野に検討しているというところがあって、少しその辺で温度差があるのではないかなと思うのですが、延長に対する考え方というのは変わっておりませんか。例文帳に追加
On the topic of the SME Financing Facilitation Act, you stated that the gist of the Act is now widely accepted among financial institutions, so the approach would remain unchanged even if the measures are terminated. On the other hand, you are also considering the possibility of its extension, which seems to be somewhat inconsistent. Have you not changed your mind about its extension? - 金融庁
大塚副大臣のところに、事務レベルで検討している状況が来ているようですけれども、再度、私は、大塚大臣に、「もう金融検査の理念、思想ががらっと変わっていくわけだから、それに基づいた新たなマニュアルをつくるというような気持ちでやらないと、一部手直しをするみたいな話ではない」ということを、この間、言っておきましたから。例文帳に追加
I understand that Senior Vice Minister Otsuka has received a report by the FSA staff on the progress in the working-level study. I have reminded Mr. Otsuka that it is necessary to tackle this task with a resolve to compile an entirely new manual, as the philosophy concerning financial inspections is changing completely and that this should not be a partial revision. - 金融庁
古事記の説話的部分が概ね武烈天皇のあたりで終わっておりその後はほとんど系譜のみの記述となること、また日本書紀の記述もこのあたりで大きく性格が変わり、具体的な日時をあまり含まない説話的な記述を中心としたものからきちんと日時の入った記録をもとにした記述中心に変わっていると見られる等の理由から「旧辞」の内容はこのあたりで終わり、その後まもなくそれまでもともと口承で伝えられてきた「旧辞」が6世紀ころに文書化されたものであると考えた。例文帳に追加
Since the narrative part of Kojiki ends around the description of Emperor Buretsu and the rest of the description was almost solely about genealogy and the description of Nihonshoki also changes its nature hugely at around this point from the mostly narrative description with few specific dates to the description mostly based on the records with dates, he regarded the contents of 'Kyuji' to have ended around this, and that 'Kyuji,' which had been handed down orally, was documented in the 6th century right after that. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
鼻とマスクとの隙間を減少させるため、鼻だけを覆う袋状のマスク本体と、該袋状マスク本体図2参照を立体的にする鼻フレーム本体図3参照を挿入し、袋状マスク本体で包み込む事により出来た、立体的な鼻覆いマスクによって密着性を高める事が出来、又、会話などで、顔の表情が変わっても立体的な鼻覆いマスクがズレにくく、花粉や粉塵の侵入を極力防ぎ、花粉症などの症状を抑える事もできる。例文帳に追加
This three-dimensional nose covering mask can improve the adhesion, even if the expression of the face is changed in the conversation, prevent the easy deviation, prevent the intrusion of the pollen and dust as much as possible and suppress the symptoms of the pollen allergy. - 特許庁
前は法律が少し変わっていましたが、私自身がワシントンに行きまして、ブレイナード財務次官にお話をしたというお話は何回かさせて頂いたと思いますし、また、東京の(駐日)大使にもお話しをしましたが、先日成立した郵政法案には、金融2社と他の金融機関との対等な競争条件の確保のために必要な措置が盛り込まれており、「必要な措置を盛り込まれており」というのは、いまさっき言いましたように、2分の1の株式を処分した後も届出プラス他の金融機関への適正な競争条件の配慮義務、それから民営化委員会への通知、必要に応じ関係各大臣への意見を言うこととか、民営化委員会がそういったことをきちんと法律上明記して通知することが可能でございます。 それから対等な競争条件でなければ、最後には主務大臣による監督上の命令を出す(ことになります)。例文帳に追加
I visited Washington and talked with Treasury Undersecretary for International Affairs Brainard, as I mentioned several times, and I also talked with the U.S.Ambassador to Japan. The recently enacted postal bill provides for measures necessary for ensuring equal competitive terms for the two postal financial institutions and other financial institutions. The “necessary measures” are the requirements that consideration should be given to ensure fair competitive terms for other financial institutions when Japan Post Insurance notifies the authorities of a plan to start a new business after the disposal of half of the government-held shares, and that the privatization committee should be notified and express opinions to relevant ministers as needed, as is made clear in the new law. Finally, if equal competitive terms are not ensured, the minister in charge will issue a supervisory order. - 金融庁
今回追加対策を発表されましたが、一番大事なのはこの対策でいわゆる経済、消費者の生活が元気になることだと思うんですが、その元気になることというのは今後どういうところの指標とか市場の動きで政府としてその効果があったというのを認識していくのかという点と、もう1点、金融に話が変わってしまうんですが、時価会計の話で色々な議論がありますが、今の議論は、これは今一時的な措置として見直しという意識が強いのか、それとも時価会計そのものがやっぱり金融システムにもう適しているものではないと、根本から考えを見直すという方針なのか、その2点をお願いします。例文帳に追加
Regarding additional measures that you announced at this time, I think that the most important thing is to revitalize the economy and the people’s lives. What benchmark will the government use in order to evaluate the effects of the measures? Also, regarding the controversial issue of a revision of fair-value accounting, are you considering a provisional revision, or are you planning to implement a drastic revision because fair-value accounting is no longer suited to the financial system? - 金融庁
そういったことも含めて、先入観を持たずに、実態の地域の貸出状況等々がどうなるか、こういうことを把握したいということで、繰り返しになりますが、金融庁の幹部を地域に派遣しながら、少なくとも前々回の会見の時はアンケート調査を今年の前半でやります、と申し上げましたが、それによりますと、確かに中小企業に対する貸出残高は昨年の9月からマイナスになっておりますが、その主な要因といいますのは、貸し出し態度よりも、むしろ企業側の営業の問題と、こういうお話を申し上げましたが、それがその足元でどのように変わっているか、こういうことも含めてまずはきちんと把握したいと思っているところです。例文帳に追加
In order to examine the actual state of financing in various regions without any prejudice, including whether or not there is such a move, we are conducting a questionnaire survey by dispatching senior FSA officials to regions, as I already said -- at my press conference before last, I said the survey would be completed in the first half of this year. According to the survey, the balance of outstanding loans provided to small- and medium-size enterprises have been declining since September last year. However, the main reason for this is a problem related to borrower companies' sales, rather than financial institutions' restrictive lending stance, as I told you. We intend to grasp how the situation has changed, including with regard to matters like this. - 金融庁
G20でもG7でも、ご存じのように、アメリカでもドット・フランク法というのは、金融の規制を強化するという法律でございまして、基本的に金融の分野で極限までの規制緩和、そしてできるだけ政府の関与を少なくするのがよいというのが新保守主義でございましたから、私は世界の大宗において、アメリカのドット・フランク法が証明しているように、金融というのは、非常に影響が大きいですから、やはり必要な規制は必要なのだというのが、アメリカですら法律が通って、今、ドット・フランク法も、初めボルカー・ルールの細則を詰めているところでございまして、ヨーロッパの銀行も、イギリスはどちらかというと、ご存じのようにアメリカ型の金融に近いのですけれども、ドイツ、フランスはどちらかというと大陸型でございまして、手堅いと言ったらおかしいけれども、日本に似たような金融システムを持っておりますので、私は1点目の質問、新保守主義をという話でしたけれども、世界的にはかつての自由な、どんどん規制緩和で、もうどんな金融商品でもつくってもよい、そのかわり自分の会社で全部自己責任を持ちなさいよということが、一時代前は非常に世界を覆い尽くしまして、日本もそれに巻き込まれたところはあるのでございますけれども、やはり今、アメリカのウォール街ですら、非常にその辺が変わってきていると思っておりまして、そういう意味では、やはり一時の新保守主義の勢いに対する反省が各国であると思っております。例文帳に追加
Among the G-20 and G-7 countries, and even in the United States, the need for regulation has been recognized, as indicated by the enactment of the Dodd-Frank Act, which strengthens financial regulations, as opposed to neo-conservatism, which basically pursues the thorough deregulation of the financial sector and the minimization of government involvement. Following the enactment of that act, the United States is working out the details of regulations, including the Volcker Rule. As for European banks, U.K. banks are rather closer to the U.S. style of finance as you know, while Germany and France have continental financial systems, which are conservative, like the Japanese financial system. As to the first question, which concerned neo-conservatism, the mood around the world some time ago was such as to encourage financial institutions to create any type of financial product in exchange for accepting full self-responsibility, and Japan was no exception. However, now, the mood has changed very much even on Wall Street. In that sense, I think that countries have a feeling of contrition about the wave of neo-conservatism that swept through the world at one time. - 金融庁
しかし、同時にそれでは今から保険の行政に関してどういう点をやっているのか。まだ日本ほど保険が進んでいるとは思っておりませんけれども、しかし同時に、日本の保険業界もご存じのように大変ここ10年間株価は下がる、あるいは金利が下がるということで、費差益・利差益・死差益というのが保険業にはございますが、本当に利差益が少なくて大変一時は末端逆ざやが1兆円余の保険業界でもあるというような冬の時代が長く続きましたけれども、多くのかなりの、我々が27年前に通ったころは、日本の名前がついた生命保険会社法だったのですけれども、今色々な外資からも変わったところもありますので、そんなことを含めて今度アメリカでも保険ということが、ご存じのようにアメリカは保険の基本的監督は州単位なんですよ、アメリカの政府は。州単位で保険をやっていまして、連邦政府というのは、金融規制改革法で初めて連邦政府の中に保険担当の部署をつくるんですよ、今度初めて。しかしながら、AIUなんていう世界で一番大きな民間保険会社をアメリカは実質国営化しましたけれども、そこら辺で保険業界というのはちょっと穴と言ったらおかしいけれども、中央政府と今まで交渉しましても、これは中央政府の話だということもしばしばございまして、そういった意味で保険というのはなかなか、アメリカは合衆国ですから、税金なんかも州によって違いますね。例文帳に追加
Simultaneously, how should insurance be regulated and supervised from now on? I believe insurance in China is not as advanced as in Japan yet. But then again, Japan’s insurance industry has experienced falling stock prices and interest rates over the past decade and suffered a long period of winter-like hardship: the insurance sector, where they have something called “expense profits”, “interest gain” and “mortality profits”, the interest gain was so squeezed that at one point, negative carry was more than 1 trillion yen. In the United States, the federal government will be establishing a division in charge of insurance for the first time within the federal government organization under the financial reform legislation. As you know, basic supervision of insurance in the United States is conducted on a state-by-state basis. Despite the fact that AIU—the world’s biggest private insurance company—was effectively nationalized in the United States, the insurance industry has been a bit of a blind spot in that any attempts in the past to negotiate with the central government often resulted in being told that it was a matter for the state government. The United States is a federal republic comprised of states, so in that sense, insurance varies from state to state in tax and other aspects. - 金融庁
それから、金融庁の経済対策にどのような内容を盛り込むのかというご質問だと思いますが、金融庁といたしましては引き続き為替・株式市場等の動向を注視するとともに、金融仲介機能が十分に発揮されているとの観点から、経済・金融情勢に応じて適切に対応してまいりたいと思っておりまして、実は今日も閣僚懇で中小企業に対する金融の話が、たしか経済財政担当大臣からも出ておりまして、ご存じのように、この中小企業金融円滑化法案、これは3党合意に基づいてつくった法律でございますが、以前、亀井大臣のときにつくらせていただきまして、これは2年間ですから、2回年末と年度末を含む法律でございまして、これは私、今、非常に色々ずっと注視しておりますが、これは日本において私は非常に画期的な法律だと思っておりまして、メガバンクの視点が変わったというか、ある財務局の人に聞いたら、信金信組の大会なんかにメガバンクが来たことは一度もなかったんだけど、あの法律ができてから来だしたという話も聞きますので、やっぱり当たり前ですけれども、日本の企業は99.7%は中小企業ですし、4,200万人の方は中小企業で働いておられるわけですから、どちらかというと中小企業は機動的、弾力的に非常に貴重な存在でもございますから、そういったところに、いつかお話ししたかと思いますけれども、私も北九州市でございますから、中小企業の大変本場のようなところでございますし、経営者からも、「本当に中小企業円金融滑化法案ができて、何とか自見さん、生き延びていると。」しかし、今欲しいのは仕事だというようなことも、もうほんとに悲鳴に近いような声を経営者から聞いておりますので、そんなこともこれ勘案しながら、適時適切な政策をしてやっていきたいと思っています。例文帳に追加
I assume you are asking what FSA’s economic policies would consist of. The FSA will continue to closely monitor the developments in markets including foreign exchange and stock markets, and respond properly according to the economic and financial climate from the viewpoint of sufficiently demonstrating financial intermediation functions. In fact, at today’s informal gathering with Cabinet ministers, financial measures for SMEs were brought up by the Minister of State for Economic and Fiscal Policy, if I am not mistaken. As you may already know, the Act concerning Temporary Measures to Facilitate Financing for SMEs, etc. was established based on the agreement among the three ruling parties when Shizuka Kamei served as Minister for Financial Services. I am paying very close attention to the Act, which covers a period of two years including two year ends and two fiscal year ends; I believe this is groundbreaking legislation in Japan. The perspectives of megabanks seems to have somewhat changed, as I have been told by a staff member at one of the local financial bureaus that a megabank started participating in conventions of shinkin banks and credit unions since the establishment of the Act for the first time ever. It may be common knowledge, but 99.7% of companies in Japan are SMEs, and 42 million people work for SMEs. SMEs are rather agile, flexible and extremely precious. As I may have mentioned previously, in my hometown Kitakyushu City, which is a city dominated by SMEs, I have been told by businesspeople that their companies have actually managed to survive due to the establishment of the Act. Then again, I have also heard cries from them that what they want now is work, so we intend to execute appropriate policies in a timely manner by taking these matters into consideration as well. - 金融庁
意味 | 例文 (44件) |
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: Creative Commons Attribution-ShareAlike 4.0 International (CC BY-SA 4.0) |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright(C) 2025 金融庁 All Rights Reserved. |
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France |
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
原題:”Treasure Island ” 邦題:『宝島』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品 本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。 |
原題:”An Encounter” 邦題:『遭遇』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. Copyright(C)2005 coderati 本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |