1016万例文収録!

「読み出し」に関連した英語例文の一覧と使い方(447ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 読み出しの意味・解説 > 読み出しに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

読み出しを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 22402



例文

フォントラスタライザ124は、アトリビュートデータバッファ123から読み出した属性の指定、取得されるフォントデータに基づいて、文字オブジェクトをラスタデータに変換して出力するとともに、属性に基づいて、ブックマークが付与されている文字オブジェクトを検出し、ブックマークバッファ125を利用して、同一のブックマークIDが付与されている文字オブジェクトに関しては、重複してラスタライズを行わないようにする。例文帳に追加

A font rasterizer 124 converts the character objects into raster data to output the raster data, on the basis of attribute designation read from the attribute data buffer 123 and font data to be acquired, detects a character object with a bookmark attached thereto on the basis of the attribute, and utilizes a bookmark buffer 125 so as not to rasterize duplicatingly a character object with the same bookmark ID attached thereto. - 特許庁

記録メディアにコンテンツを記録する際、コンテンツの映像、音声データを記録せずにコンテンツを指し示す情報を仮想メディア204に記録するコンテンツポインタ作成手段203と、仮想メディア204からコンテンツを指し示す情報を読み出し、コンテンツを取得するコンテンツ取得手段205と、コンテンツ取得手段205が取得したコンテンツを表示するコンテンツ表示手段206によりコンテンツを管理する。例文帳に追加

Contents are managed by a content pointer creating means 203 in which when contents are recorded in recording media, information pointing contents is recorded in a virtual medium 204 without recording video and voice data of contents, a content obtaining means 205 reading information pointing contents from the virtual medium 204 and obtaining contents, and a content display means 206 displaying contents obtained by the content obtaining means 205. - 特許庁

マイクロコンピュータの動作の最適化に用いられる最適化データを格納する不揮発性メモリと、第1クロックに同期して前記不揮発性メモリから、前記不揮発性メモリの動作の最適化に用いられる最適化データであるメモリ最適化データを読み出し、前記メモリ最適化データに基づいて前記不揮発性メモリの動作の最適化を実行する最適化回路とを具備するマイクロコンピュータを構成する。例文帳に追加

The microcomputer comprises a nonvolatile memory for storing optimization data to be used to optimize the operation of the microcomputer and an optimization circuit for synchronizing with a first clock to read memory optimization data being the optimization data to be used to optimize the operation of the nonvolatile memory from the nonvolatile memory and executing the operation optimization of the nonvolatile memory on the basis of the memory optimization data. - 特許庁

装置電源の瞬断が発生した場合、CPU102は、電源復旧時にF−ROM103に更新記憶されていた時刻を電源断時刻とし、また、電源が復旧したときに上位装置150から取得した現在時刻とから電源断時間を算出し、その電源断時間と、FーROM103から読み出した、予め恒温槽付水晶発振器104の出力クロックから算出された電源断時間対ウォームアップ時間の傾き値とを用いて、恒温槽付水晶発振器104の個体差の影響のない、最短のウォームアップ時間を算出する。例文帳に追加

The shortest warmup time without influence of individual difference of the quartz resonator with the thermostatic chamber 104 is calculated by using the period of time of the power interruption and an inclination value read from the F-ROM 103 between the period of time of the power interruption, and the warmup time previously calculated by an output clock of the quartz resonator with the thermostatic chamber 104. - 特許庁

例文

それぞれ異なる複数個のファームウェアを保持する主記憶回路3と、適合するファームウェアのレビジョンを識別して前記プロセッサに指示する診断プロセッサ4と、前記診断プロセッサが指示するファームウェアを前記主記憶回路が保持する複数個のファームウェアのなかから選択しそれを前記プロセッサ内の制御記憶に格納しその読み出しデータをプロセッサ自身に供給するプロセッサ1および2とを有して構成される。例文帳に追加

This system is provided with a main storage circuit 3 holding the plural firmwares different from each other, a diagnostic processor 4 distinguishing the revision of the suited firmware to instruct to the processor and processors 1, 2 selecting the firmware instructed by the processor 4 from among the plural firmwares held by the circuit 3, storing it in a control memory in the processors and supplying the read data for the processor themselves. - 特許庁


例文

本装置は、インストラクションメモリにアドレスを与えると共に、リングメモリに一旦記憶させるインストラクションにより、飛び先のインストラクションを検出し、インストラクションメモリの飛び先アドレスを保持し、飛び元のインストラクションを検出し、飛び先アドレスをインストラクションメモリに与えるアドレスコントローラと、リングメモリからインストラクションを連続して読み出し、インストラクションを実行するインストラクション処理部とを設けたことを特徴とする装置である。例文帳に追加

The device comprises an address controller for providing an address to the instruction memory, detecting the instruction from a destination by the instruction temporarily stored in the ring memory, holding a destination address in the instruction memory, detecting the instruction from the destination, and providing the destination address to the instruction memory and an instruction processing part for continuously reading the instruction from the ring memory and executing the instruction. - 特許庁

MPEG規格のデータの再生を行う画像再生装置において、データの順方向再生時等に、符号化データを復号化したストリームデータを予めバッファ領域に蓄積しておき、データの逆方向再生時には、前記バッファ領域に蓄積された復号化されたストリームデータを前記バッファ領域から読み出し、直接NTSCエンコーダに出力することにより滑らかな逆方向再生を可能とするものである。例文帳に追加

The image reproducing apparatus of this invention for reproducing the MPEG standard data stores in advance stream data resulting from decoding encoded data to a buffer area in the case of forward reproduction of the data and reads the decoded stream data stored in the buffer area from the buffer area and directly outputs the read data to an NTSC encoder at reverse reproduction of the data to attain smooth reverse reproduction. - 特許庁

本発明のデータ処理装置1は、読み出して実行すべき制御プログラムの記憶場所を識別情報に基づいて所定の複数の記憶場所から選択する選択手段と、実行中の制御プログラムと同じ制御プログラムの書換データを外部から受信した場合に、前記所定の複数の記憶場所のうち、前記実行中の制御プログラムが読み出された記憶場所と異なる記憶場所に、受信した前記書換データを書込む書込み手段と、を備える。例文帳に追加

This data processor 1 is provided with a selecting means which selects the storage place of a control program to be read and executed from a plurality of predetermined storage places on the basis of identification information and a writing means which writes received rewrite data in a storage place different from the storage place where the control program under execution is read among the plurality of predetermined storage places. - 特許庁

記憶装置に格納されたデータベースを管理するデータベース管理装置において、記憶装置から読み出したデータをメモリに記憶するロード処理を実行し、メモリに記憶されたデータを読み書きすることによって業務処理を実行し、メモリに記憶されたデータを記憶装置に書き込むアンロード処理を実行し、ロード処理及びアンロード処理を実行する少なくともいずれか一方のタイミングで、メモリに記憶されたデータを利用して、データベースの運用処理を実行する。例文帳に追加

This database management device managing the database stored in a storage device performs loading for storing data read from the storage device into a memory, reads/writes the data stored in the memory for task processing, performs unloading for writing the data stored in the memory into the storage device, and performs operation processing of the database by use of the data stored in the memory either at the loading or unloading. - 特許庁

例文

ユニバーサルシリアルバスによる周辺機器の接続が可能なパーソナルコンピュータ21を用いた計量データ伝送装置であって、電力量を計量して得た計量データの送信が可能な計量器10と、パーソナルコンピュータ21に対してユニバーサルシリアルバスにより接続され、計量器10から計量データを読み出してこのパーソナルコンピュータ21に送るUSB読み取り機22とを備える。例文帳に追加

This measurement data transmitter using a personal computer 21 to which peripheral equipment can be connected through a universal serial bus is provided with: a meter 10 for transmitting measurement data acquired by measuring electric energy; and a USB reader 22 connected through the universal serial bus to the personal computer 21 for reading the measurement data from the meter 10, and for transmitting the measurement data to the personal computer 21. - 特許庁

例文

第1の記録媒体に記録されたコンテンツ情報を利用するために用いられる第1のライセンス情報を取得し、第2の記録媒体から、該第2の記録媒体を識別するためのメディアIDを読み出し、第1のライセンス情報に含まれる利用条件を消去あるいは書き換え、上記メディアIDを書き込むことにより、第2のライセンス情報を生成し、この第2のライセンス情報を前記第2の記録媒体に記録する。例文帳に追加

The information recording apparatus acquires first license information used for utilizing content information recorded in a first recording medium, reads media ID for identifying a second recording medium from the second recording medium, generates second license information by deleting or rewriting use conditions included in the first license information and writing the media ID, and records the second license information in the second recording medium. - 特許庁

サービスに関係する製品情報に対するサービス利用者の購入情報に対応させて特典を制御することによって、運用者に負担をかけることなく自動的にサービスの利用条件を変更することができる情報処理システム及び情報処理装置及び保管情報の管理方法及びそれを実施するプログラムを情報処理装置読み出し可能に記憶した記憶媒体及びそのプログラムを提供する。例文帳に追加

To provide an information processing system, an information processor, a management method for stored information, a storage medium storing a program for implementing the method to be readable by the information processor, and the program for automatically altering the use condition of service without loading any burden on an operator by controlling the privilege corresponding to the purchase information of a service user for product information related to service. - 特許庁

商品ライフサイクルマネージメント方法は、データ書き込み及び読み出しが可能なデータキャリア10を商品GDに取り付け、この商品GDの生産、ロジスティクス、販売、使用、廃棄・リサイクルまでの複数段階のそれぞれに亘ってその各段階の商品管理で必要とされるデータをデータキャリア10内に蓄積し、そのデータキャリア内から読み取り、これにより商品のライフサイクルマネージメントを行うものである。例文帳に追加

Concerning this article life cycle management method, the data carrier capable of writing/reading data is attached to an article GD, data required for managing the article on respective plural stages to the production, logistics, selling, using, waste and recycle of this article GD are stored in the data carrier and read out of that data carrier so that the life cycle management of the article is performed. - 特許庁

光ディスク10から光ピックアップ11を介して読み出したデータをショックプルーフメモリ15に一時記憶させる光ピックアップのアクセス制御方法であって、データ接続動作中に光ディスクの回転速度および光ディスク上における光ピックアップの位置を判断するステップと、回転速度および光ピックアップ位置に応じて接続動作開始位置を設定するステップと、光ピックアップを接続動作開始位置に移動させてデータ接続位置へのアクセスを行うステップとを含む。例文帳に追加

The method includes a step for determining the rotational speed of the optical disk and a position of the optical pickup on the optical disk during data connection operation, a step for setting up the connection operation starting position depending on the rotational speed and the position of the optical pickup, a step for moving the optical pickup to the connection operation starting position and performing the access to the data connection position. - 特許庁

ネットワークを介して1以上のユーザー端末に接続可能でユーザー情報を記憶した写真情報管理サーバ装置であり、前記ユーザー端末から送信されたユーザー情報と写真情報とを受信し、該写真情報をユーザー情報と関連付けて記憶部へ記憶し、前記ユーザー端末から入力されたユーザー情報に基づき写真情報を記憶部から読み出し、前記ユーザー端末に送信することを特徴とする写真情報管理サーバ装置。例文帳に追加

This photographic information management server device connectable through a network to one or more user terminals for storing user information receives user information and photographic information transmitted from the user terminal, and stores the photographic information in a storage part by associating it with the user information, and reads the photographic information from the storage part based on the user information inputted from the user terminal, and transmits it to the user terminal. - 特許庁

試験管理装置1は、修正されたソースコードに関連するモジュールを示したコード修正情報を受け取った場合、ソフトウェアを構成する各モジュールと各モジュールに関連する試験項目とを関連付けた関連情報が記憶された第1記憶部12から関連情報を読み出すと共に、読み出した関連情報においてコード修正情報の示すモジュールに関連付けられている試験項目を特定する特定部15を備える。例文帳に追加

The test management device 1 comprises a specification part 15 which reads relevant information, upon receiving code correction information showing a module related to a corrected source code, from a first storage part 12 storing relevant information relating each module constituting software with test items related to each module, and specifies the test items related to the module shown by the code correction information in the read relevant information. - 特許庁

本発明に係るプログラム方法は、選択された行及び前記第1または第2ビットラインに接続されたメモリセルをマルチビットデータでプログラムする段階と、高温ストレスによって減少する隣接した状態の間の読み出しマージンが増加するように、前記選択された行の隣に位置した行及び前記第1または第2ビットラインに接続されたプログラムされたメモリセルを再プログラムする段階とを含む。例文帳に追加

The program method includes a step in which the selected row and a memory cell connected to the first or second bit line are programmed by multi-bit data, and a step in which a row positioned at an adjacent position of the selected row and the programmed memory cell connected to the first or the second bit line are reprogrammed so that a read margin between adjacent states reduced due to high temperature stress is increased. - 特許庁

ネットワークビューワ対話画面NBと、システム管理ツール対話画面SMとを使用して所望するホスト装置3に対して設定/操作を行わせる場合に、ネットワークビューワ対話画面処理部301は、この対話画面NB内で選択された内容をホスト/グループ選択情報STとして記憶保持させると共に、ホスト/グループ選択情報STを読み出し、以前に選択された処理対象を対話画面NBに識別表示する。例文帳に追加

When a desired host device 3 is made to perform setting/ operation by using a network viewer interactive picture NB and a system management tool interactive picture SM, a network viewer interactive picture processing part 301 stores contents selected from the picture NB as host/group selecting information ST, reads out the information ST and distinguishably displays the processing target once selected on the picture NB. - 特許庁

そして、コンピュータに、表示手段に概要情報を表示する第1の処理と、コンピュータ操作者に対して、表示中の概要情報において、詳細情報の提示を希望する各部を、マンマシンインターフェースを介して問い合わせる第2の処理と、回答のあった各部に対応する詳細情報を読み出して、その詳細情報に応じた処理をコンピュータにより実施する第3の処理とを実行させる。例文帳に追加

Then the program makes a computer carry out the first processing of displaying the outlined information on a display means, and the second processing of inquiring a computer operator via a man-machine interface which section the operator desires detailed information to be displayed out of the outlined information being displayed, and the third processing of reading out the detailed information corresponding to the section answered to carry out processing corresponding to the detailed information. - 特許庁

CPU411は、CGROM416の画像データのうち所定の情報量のデータを中継メモリ4121の複数の記憶領域のうち一の記憶領域に転送させる転送制御を実施する転送制御部4111と、転送制御部4111にて転送制御が実施されている際、転送制御部4111による従前の転送制御によりデータが転送された記憶領域のデータを読み出してチェックサム値を算出するチェックサム値算出部4112とを備える。例文帳に追加

The CPU 411 comprises a transmission control part 4111 to execute the transmission control to transmit a prescribed quantity of data to one of a plurality of storage areas of the relay memory 4121, and a checksum value calculating part 4112 to read the data in the storage area to which the data are transmitted by the previous transmission control by the transmission control part 4111 and calculate the checksum value. - 特許庁

任意のメモリセルアレイブロックMAからの読み出し動作と、他のメモリセルアレイブロックMAの書き込みまたは消去動作とを1チップ上において同時に実行できる不揮発性半導体記憶装置1において、ライトステートマシン(WSM)7によってブロックロック設定部Lにブロックロック(ロックビット)を設定することで、1回データを書き込んだ後の不正書き換えに対するセキュリティ機能を有すると共に書き換えを必要としない情報を格納するメモリアレイブロックMAを設けることができる。例文帳に追加

In a non-volatile semiconductor memory in which read-out operation from an arbitrary memory cell array block MA and write-in or erase operation of the other memory cell array block MA can be performed simultaneously on one chip, the device has a security function against illegal rewriting after data are written once, while the device can be provided with a memory cell array block MA storing the information requiring no rewrite. - 特許庁

CPU105がROM106に記憶される制御プログラムにより解析してハードディスク112に蓄積されたビットマップイメージを読み出してプリンタエンジン110に転送する際に、ユーザにより指定されるプリンタエンジン110に対する異なる印刷開始要求に基づき、展開された後蓄積されているビットマップイメージのプリンタエンジン110への転送始動を制御する構成を特徴とする。例文帳に追加

At the time of reading out a bit map image stored on a hard disc 112 while analyzing through a control program stored in an ROM 106 and transferring the bit map image to a printer engine 110, a CPU 105 controls start of transferring the developed and stored bit map data to the printer engine 110 based on a different print start request for the printer engine 110 specified by a user. - 特許庁

CPU102からメモリセルアレイ103中のメモリセルにデータを書き込んだ後、このデータを読み出してベリファイを行い、不一致のときに上記CPUからフューズプログラム部109にフューズプログラム信号FPを供給し、上記フューズプログラム部でフューズ部に不良アドレスをプログラムし、上記フューズ部にプログラムされたアドレスに基づいて、不良が発生したメモリセルをスペアメモリセルに置換することを特徴としている。例文帳に追加

After a CPU 102 writes data to a memory cell in a memory cell array 103, the data are read and verified and when the data are discrepant, the CPU supplies a phase program signal FP to a phase program part 109, which programs a defective address in a phase part and substitutes a spare memory for the memory cell where the defect occurs according to the address programmed in the phase part. - 特許庁

コントローラ10は、セキュリティ領域に対するアクセス権限を有する正規の使用者か否かを、少なくともコンピュータ装置を通じて送られた認証情報に基づいて判断するセキュリティ処理を行い、かつ、セキュリティ処理で、コンピュータ装置の使用者が正規の使用者と判断されたことを条件に、コンピュータ装置からの要求に基づくセキュリティ領域に対する保護対象情報の読み出し処理及び書き込み処理を行う。例文帳に追加

The controller 10 performs security processing for determining whether a user of the computer device is a normal user having access authority to the security area or not based on at least authentication information transmitted through the computer device, and performs reading and writing processing of protective object information to the security area based on a request from the computer on condition that the user of the computer device is determined to be the normal user. - 特許庁

フラッシュメモリRにおける偶数番目又は奇数番目の大ブロックの最後の2バイトを読み出し、フラッシュメモリLにおける上記偶数番目又は奇数番目直後の奇数番目又は偶数番目の大ブロックの最初の2バイトを読み出す場合、アドレス回路ADSINCは、上位9ビットXADL9−1を+1インクリメントして出力し、FAL7を反転してアドレス回路CROSSに供給する。例文帳に追加

When the last 2 bytes of even numbered or odd numbered large block in the flash memory R are read out, and the beginning 2 bytes of even numbered or odd numbered large block directly after the odd numbered or even numbered block in the flash memory L are read out, an address circuit ADSINC outputs upper 9 bits XADL 9-1 as +1 increment, reverses a FAL7, and supplies it to an address circuit CROSS. - 特許庁

通信端末装置としての携帯電話10において、Web情報の表示中に、当該Web情報に対応するファイルのアクセス指示が操作入力された場合に、当該ファイルの再生条件の設定情報を読み出し、イヤホン30が接続されている場合に、前記設定情報に基づいて、スピーカからの音声出力を制限しイヤホン30から音声出力して前記アクセス指示されたファイルを再生する。例文帳に追加

When a portable telephone 10 used as a communication terminal is operated to input an instruction to access a file corresponding to the Web information now displayed, it reads the setting information of reproducing conditions for the file; and if an earphone 30 is connected, it restricts the sound output from a speaker to output sounds from the earphone 30, based on the setting information, thus reproducing the access-instructed file. - 特許庁

デコーダは、その指定セグメントのアドレス情報に基づき、CGROMから、そのセグメントについての拡張セグメントデータ(そのセグメントの画像データと隣接セグメントの一部の画像データをまとめて符合化したもの)を読み出してきて、復号化処理を行い得られた復号化データについて、付加した隣接セグメントの一部に対応する不要な領域(削除する領域)を決定すると共に、描画先を決定する(ステップS2)。例文帳に追加

A decoder reads extended segment data on the segment (data obtained by collectively encoding image data on the segment and a part of image data on adjacent segments) from a CGROM based on address information on the designated segment, decides an unnecessary region (region to be deleted) corresponding to a part of the added adjacent segments on decoded data obtained by performing decoding processing and decides a plotting designation (step S2). - 特許庁

MRI装置は、高周波パルスを算出し、照射手段に適用する波形制御手段を備え、波形制御手段は、複数の高周波パルス波形ベクトルを格納する第1の記憶手段から高周波パルス波形ベクトルを読み出し、仮想照射パターンを算出し、理想照射パターンと仮想照射パターンについて、絶対値の差分の二乗と位相の差分の二乗との重み付け和の最小値を与える高周波パルス波形を算出する。例文帳に追加

The waveform control means reads an RF pulse waveform vector from a first storage means storing a plurality of high-frequency waveform vectors, calculates a virtual irradiation pattern, and regarding the ideal and virtual irradiation patterns, calculates an high-frequency pulse waveform giving the minimum of the weighted total of the square of a difference in the absolute value and the square of a difference in the phase. - 特許庁

営業店通信システム2が、総合センタ通信システム1から転送されてきた収集顧客情報を取り込んで格納し、顧客による現金自動預払機の使用開始を認識した際に、格納している該当顧客情報を読み出して通信報知を行い、かつ、この通信報知後に取り込んだ顧客ごとの新たな顧客情報を総合センタ通信システム1に転送するとともに、格納している顧客情報及び新たな顧客情報を消去する。例文帳に追加

When the start of using the automatic teller machine by the customer is recognized, the stored concerned customer information is read and informed by communication, and new customer information by each customer taken after communication, information is transferred to the integrated center communication system 1, and the stored customer information and new customer information are erased. - 特許庁

電子機器1は、制御回路7に着脱可能に挿入されたSDカード10にアクセスしてデータの書き込み/読み出しを行う際に、SDカード10へのアクセス中にSDカード10が制御回路7から抜き取られると、当該アクセス中のデータ転送を中断して一定時間待機し、再度、SDカード10が挿入されると、中断したデータ転送を再開するカードアクセス制御処理を行っている。例文帳に追加

When an SD card 10 detachably inserted in a control circuit 7 is pulled out from a control circuit 7 during accessing to the SD card 10 in writing/reading data by accessing to the SD card, this electronic apparatus 1 controls a card access of interrupting the data transfer during the access, waiting for a prescribed of time and, when the SD card 10 is inserted, restarting the interrupted data transfer. - 特許庁

転送トランジスタ12のゲート電圧の昇圧に用いるチャージポンプ型昇圧回路101を、発振周波数可変のオシレータ回路、および該オシレータ回路の出力パルスにより駆動されるポンプ部を有する回路構成とし、画素部10aの電荷蓄積部FDの電位を読み出す画素読み出し期間には、チャージポンプ型昇圧回路101におけるオシレータ回路を、その発振周波数が低下するよう制御するようにした。例文帳に追加

The charge pump boosting circuit 101 used for boosting the gate voltage of the transfer transistor 12 includes an oscillation frequency variable oscillator circuit and a pump section that is driven by an output pulse of the oscillator circuit and during a pixel reading term for reading a potential of a charge storage section FD of a pixel part 10a, the oscillator circuit in the charge pump boosting circuit 101 is controlled to reduce an oscillation frequency thereof. - 特許庁

リトライ判断部11が実行する処理には、信号処理部6からの信号に基づいて、再生位置が欠陥部であるか否かを判断して前記欠陥部の検知を行う欠陥部検知処理と、前記欠陥部が検知された場合に、前記欠陥部が連続して検知される時間を計測する時間計測処理と、前記時間計測結果と、前記記憶部に記憶される閾値と、に基づいて再読み出しを行うか否かを判断するリトライ判断処理と、が含まれる。例文帳に追加

The retry determining section 11 executes: determining whether the reproducing position is a defect part or not and detecting the defect part based on a signal of a signal processing section 6, measuring the time in which defects are successively detected when the defect is detected, and determining whether to perform re-reading based on the measured time measuring and a threshold stored in the storage. - 特許庁

また、ユーザによりブックマーク表示の操作が行われた場合に、記憶手段に格納されているブックマーク情報を読み出してブックマークの一覧表示を行い、この一覧表示の中から1つのブックマークの再生が選択された場合に、当該ブックマークに対応するブックマーク情報に基づいて当該ブックマーク情報に示された再生装置に、当該ブックマーク情報に示されたコンテンツを、当該ブックマーク情報に示された再生位置から再生するようにコマンド送信する。例文帳に追加

When the user operates bookmark display, the bookmark information stored in the storing means is read out to display bookmarks in a list, and when one bookmark in the list display is selected for reproduction, a reproducing apparatus shown in the bookmark information transmits a command to contents shown in the bookmark information to a reproducing apparatus shown in the bookmark information so as to reproduce the contents on the basis of bookmark information corresponding to the bookmark. - 特許庁

転写材がオーバヘッドプロジェクタ用トランスペアレンシシートであるか否かを判定し、肯定判定された場合に、ROM104から白点色度変換マトリックスを読み出し、この白点色度変換マトリックスを用いて、RGBカラー画像データ信号に対して白点色度変換処理を行ない、この白点色度変換処理により得られたRGBカラー画像データ信号をYMCK信号に変換する。例文帳に追加

An image processor determines whether or not a transfer medium is a transparent sheet for an overhead projector and when the determination indicates an affirmative result, the image processor reads a white spot chromaticity conversion matrix from a ROM 104, uses the white spot chromaticity conversion matrix to apply white spot chromaticity conversion to an RGB color image data signal and to convert the RGB color image data signal obtained by the white spot chromaticity conversion into a YMCK signal. - 特許庁

親機から再生装置が設置された場所を示す設置情報を取得する取得手段と、取得された設置情報に対応するビデオ出力設定情報及びオーディオ出力設定情報を記憶手段から読み出し、当該ビデオ出力設定情報に基づいてビデオ信号を出力する制御をし、当該オーディオ出力設定情報に基づいてオーディオ信号を出力する制御をする制御手段とを備える。例文帳に追加

The reproduction device is provided with an acquisition means for obtaining installation information showing a location of the reproduction device from a master unit, and a control means controls so that video output setting information and audio output setting information corresponding to the obtained installation information are read out from a storage means so as to output a video signal based on the video output setting information, and output an audio signal based on the audio output setting information. - 特許庁

建物の建築に使用可能な各構成要素毎の標準的な補修費用を予め補修費用記憶手段16fに記憶させておき、実際の建物を構成する構成要素毎の標準的な補修費用を補修費用記憶手段から読み出してランニングコスト算出手段16kで順次加算することにより建物全体としての標準的な補修費用であるランニングコストを算出するようにした建物のランニングコスト算出方法.例文帳に追加

In this method for calculating running cost of building, while previously storing standard maintenance cost of each component of the building to a maintenance cost storage means 16f, the standard maintenance cost for each of components comprising the real building are read from the maintenance cost storage means and successively summed by a running cost calculating means 16k so that a standard running cost for the entire building can be obtained. - 特許庁

不揮発性半導体記憶装置は、不揮発性メモリセルを含むメモリセルアレイと、プログラム動作時にメモリセルアレイのデータを判定するベリファイ用センスアンプと、外部からのデータを受け取るデータ入力バッファと、外部からデータ入力バッファに入力される入力パスワードとメモリセルアレイから読み出されベリファイ用センスアンプでデータ判定される読み出しパスワードとが一致するか否かを判定する一致/不一致判定回路を含む。例文帳に追加

The nonvolatile semiconductor memory comprises a memory cell array including nonvolatile memory cells, a sense amplifier for verifying discriminating data of the memory cell array at program operation, a data input buffer receiving data from the outside, and a coincidence/noncoincidence determination circuit determining whether an input password inputted to the data input buffer from the outside coincides with a readout password read from the memory cell array and determined by the sense amplifier for verifying or not. - 特許庁

本発明の携帯改札装置は、車掌が駅情報を設定することにより、乗客が携帯するICカード式の乗車券情報を読み出し、乗車情報が記録されていない場合には設定された駅情報を乗車情報としてICカードに記録するとともに乗車情報が記録されている場合には降車情報をICカードに記録するとともに精算処理を行うことを可能とした携帯改札装置である。例文帳に追加

This portable ticket examining device is configured to allow a conductor to set station information in order to read the boarding ticket information of an IC card carried by a passenger, and to record the set station information in the IC card as boarding information when the boarding information is not recorded, and to record alighting information in the IC card, and to execute fare adjustment processing when the boarding information is recorded. - 特許庁

読み出し専用メモリであるROM4と、ROMの修正プログラムを格納する不揮発性メモリ1と、不揮発性メモリに格納されたROMの修正プログラムの読出しと読出したプログラムデータの異常を判定するプログラム読出し手段3と、プログラム読出し手段により読出された修正プログラムに基づいて前記ROMのプログラムを修正した動作を行うROM修正制御手段2とを備える。例文帳に追加

This device comprises a ROM 4 that is a read-only memory, the nonvolatile memory 1 storing a ROM correction program, a program reading means 3 reading the ROM correction program stored in the nonvolatile memory and determining abnormality of the read program data, and a ROM correction control means 2 performing operation for correcting the ROM program based on the correction program read by the program reading means. - 特許庁

ユーザモードにおいて書き込みが可能であり冗長セルアレイ領域106の冗長情報を記憶する冗長情報記憶領域108を設けたことにより、ユーザモードでの書き換えが不良となったとき、検査時の冗長置換後にさらに冗長置換が可能かどうかの冗長情報の読み出しを行い、冗長置換可能であれば、冗長情報記憶領域108に新たな冗長情報の書き込みを行うことができる。例文帳に追加

By providing a redundant information recording region 108 being writable in a user mode and storing redundant information of a redundant cell array region106, when rewriting in a user mode is made defective, reading of redundant information indication whether redundant replacement can be performed after redundant replacement at the time of a test is performed, when redundant replacement can be performed, new redundant information can be written in the redundant information storing region 108. - 特許庁

ホストコンピュータ1上で作成される画像データを展開して、プリンタ2に展開した画像データを送り、印刷を実行する画像印刷システムであって、印刷頻度の高い印刷データを記憶する補助記憶手段28を備え、印刷頻度の高い印刷データを予測し、当該印刷データの場合、補助記憶手段28から印刷データを読み出してプリンタコントローラ21で印刷データの展開を行う機能を有する。例文帳に追加

The image print system for developing image data generated on a host computer 1 and delivering it to a printer 2 performing print operation comprises an auxiliary storage means 28 for storing print data of high print frequency and has a function for predicting print data of high print frequency, reading out print data from the auxiliary storage means 28 in case of that print data and developing the print data through a printer controller 21. - 特許庁

この画像ファイルには、画像を読み出し表示するために必要な属性情報を格納する画像情報領域601と、複数枚の画像各々の画像データを連続して記憶する画像データ領域602〜606と、前記画像データ領域における各画像データを読み出すのに必要な位置情報を記憶するサイズオフセット領域607〜611と、複数枚の画像の各々の特徴量を連続して記憶する特徴量データ領域612〜616とを含む。例文帳に追加

The picture file contains a picture information area 601 storing attribute information required for reading and displaying the picture, picture data areas 602-606 where picture data of pictures are continuously stored, size offset areas 607-611 storing position information required for reading respective pieces of picture data in the picture data areas 602-606 and feature quantity data areas 612-616 where the feature quantities of pictures are continuously stored. - 特許庁

プログラマブルロジックコントローラの各ユニットの生産情報、メンテナンス情報等を各ユニットに接続されたツールから読み出して、該ツール上で各ユニットの情報を一元管理することができるようにしたプログラマブルロジックコントローラ、プログラマブルロジックコントローラのユニット、プログラマブルロジックコントローラの管理システム、およびプログラマブルロジックコントローラの管理方法を提供する。例文帳に追加

To provide a programmable logic controller which can integrally manage information of the respective units of the programmable logic controller on tools connected to the respective tools by reading out producing information, maintenance information, etc., on the respective units from the tools, a unit of the programmable logic controller, a management system for the programmable logic controller, and a managing method for the programmable logic controller. - 特許庁

交換可能に装着される記録媒体5とROM9とを備え、撮影画像と音楽とを組み合わせ再生できるようにしたカメラ付き音楽映像プーレヤにおいて、記録媒体に記録された撮影画像の特定のものをダイジェスト画像としてROMに記録すると共に、記録媒体に記録されている音楽のダイジェスト部分をROMに記録し、ROMからダイジェスト画像及びダイジェスト音楽を読み出し組み合わせ再生するように構成する。例文帳に追加

The music video player with camera provided with the replaceable recording medium 5 and a ROM 9 and capable of reproduction in combination of a photographed image with music, records a particular photographed image among images recorded on the recording medium to the ROM as a digest image, records digest part of the music recorded on the recording medium to the ROM and reads the digest image and the digest music from the ROM for the combination reproduction. - 特許庁

メモリー・モジュール222に対する画像データの書込み/読み出しをおこなう画像メモリー・アクセス制御部221と、画像データに対し加工編集などの画像処理を施す画像処理プロセッサー204とを備えた画像処理装置において、画像メモリー・アクセス制御部221にはメモリー・モジュール222に格納する画像データに対して所定の画像処理をおこなう少なくとも一つのメモリー画像処理部を備える。例文帳に追加

In the image processing device provided with an image memory access control section 221 that writes/read image data to/from a memory module 222 and with an image processor 204 that applies image processing such as edit processing to the image data, the image memory access control section 221 is provided at least with one memory image processing section that applies prescribed image processing to the image data stored in the memory module 222. - 特許庁

所望のショット位置をメモリに記憶し、ショット再生の指示が与えられると、前記メモリからショット位置を読み出して該ショット位置にズーム等の所定の制御対象をショット再生するショット機能を備えたレンズ制御装置において、メモリに記憶されたショット位置を表示する表示器を設けることにより、操作者がメモリに記憶されたショット位置を容易に把握することができるレンズ制御装置を提供する。例文帳に追加

To enable a user to easily grasp a shot position which is stored in a memory by providing a display unit for displaying the shot position in a lens controller provided with a shot function by which the desired shot position is stored in the memory and a prescribed control object, such as zooming, is shot-reproduced at the shot position by reading the shot position from the memory when the shot-reproduction is instructed. - 特許庁

コンピュ−タネットワ−クに接続されるサ−バ−コンピュ−タに端末コンピュ−タからアクセスして所定の情報を得る情報配信システムにおいて、記録担体から端末コンピュ−タに読み出した第1情報中に示された手順にしたがってサ−バ−コンピュ−タに送信された所定信号をサ−バ−コンピュ−タにおいて判別し、判別結果に応じて第2情報を端末コンピュ−タに送信するようにしてなる情報配信システムである。例文帳に追加

This information distribution system allows a terminal computer to obtain specific information by accessing a server computer connected to a computer network; and the server computer decides a specific signal sent thereto according to a procedure shown in 1st information read out of a record carrier to the terminal computer and sends 2nd information to the terminal computer according to the decision result. - 特許庁

支援プログラム分配演算装置は、複数の加工プログラム作成支援プログラムMPRを格納したメモリ26と、該支援プログラムを実行可能なプログラム演算部29と、各数値制御工作機械から通信ネットワークを介して要求されるプログラムの実行要求に応じて、メモリから対応する支援プログラムを読み出してプログラム演算部に分配する、プログラム分配手段22、25を有する。例文帳に追加

The support program distribution computing device has a memory 26 storing a plurality of machining program creation support programs MPR, a program computing part 29 executing the support programs, and program distribution means 22, 25 reading out the corresponding support program from the memory in accordance with a request of the execution of program required from each numerical control machine tool through the communication network, and distributing the same to the program operating part. - 特許庁

集積回路装置1は、4個以上のバッファ20と、ホスト100からのコマンドに基づいて、バッファへのデータの書き込み処理、及び、バッファからのデータの読み出し処理を制御するバッファ制御部30と、複数の音声データを同時に受け付け可能に構成されており、同時に入力された音声データに基づいて、再生用の音声データを出力する再生音声データ出力処理部50とを含む。例文帳に追加

The integrated circuit device 1 comprises four or more buffers 20, a buffer control part 30 which controls write processing of data to the buffers and read processing of data from the buffers based on a command from a host 100, and a reproduction voice data output processing part 50 which is adapted so that a plurality of voice data can be simultaneously received, and outputs reproduction voice data based on the simultaneously input voice data. - 特許庁

例文

本発明は、伝送クロックを発生する伝送クロック発生器と、トランスポートストリームデータを記憶するデジタル情報記憶部と、伝送クロック発生器の伝送クロックに基づいて、トランスポートストリームデータを出力するFIFOメモリと、デジタル情報記憶部のトランスポートストリームデータを読み出し、ライト信号によりFIFOメモリに書き込むCPUとを有するトランスポートストリーム発生器に改良を加えたものである。例文帳に追加

This device is obtained by improving a transport stream generator having a transmission clock generator for generating a transmission clock, digital information storage part for storing transport stream data, FIFO memory for outputting the transport stream data on the basis of the transmission clock of the transmission clock generator and CPU for reading the transport stream data out of the digital information storage part and writing them in the FIFO memory corresponding to a write signal. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS