1016万例文収録!

「読み出し」に関連した英語例文の一覧と使い方(439ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 読み出しの意味・解説 > 読み出しに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

読み出しを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 22402



例文

電子カルテ抽出表示プログラム部24は、データベース12aに格納されたオーダ情報や実施データの電子カルテや患者情報を読み出してオーダ実施入力端末11に送るとともに、各部門の端末からの要求に従いその端末で必要とされる情報を抽出し加工して提供する。例文帳に追加

An electronic chart execution display program 24 reads the order information stored in the database 12a and the electronic chart and the patient information of execution data, transmits them to the order execution input terminal 11, and extracts, processes and provides the information required by the terminal according to a request from the terminal of each department. - 特許庁

節電モードでの動作時には、印刷用カートリッジ上の記憶素子からの情報の読み出しが行われない印刷装置であって、節電モードでの動作中に印刷用カートリッジが交換された場合にも、印刷用カートリッジに関する情報として誤った内容の情報を出力することがない印刷装置を、提供する。例文帳に追加

To provide a printing device which does not read information from a storage element on a printing cartridge during an electricity-saving mode operation and does not output information containing erroneous details as information on the printing cartridge, even when it is replaced during the electricity-saving mode operation. - 特許庁

可視画像を追記するために光ディスク1が挿入されたときに、その識別番号を読み出して、ホスト機器30中に保存されている対応するイメージデータを編集画面に表示し、既存の可視画像が記録されている光ディスクのイメージデータと追加して記録する可視画像の編集を行う。例文帳に追加

When the disk 1 is inserted in order to add another visible image, the ID number is read to display the corresponding image data saved in the host 30 on the editing screen, and editing is carried out on the image data of the disk already recorded with a visible image and the visible image to add. - 特許庁

コンピュータ1と周辺機器2が接続されたコンピュータシステムにおいて、コンピュータ1が周辺機器2を制御するためのドライバプログラムを、周辺機器2がその内部に格納しており、且つ、周辺機器2はドライバプログラムを読み出しコンピュータ1に送信し、コンピュータ1は送信されたドライバプログラムを読み出す。例文帳に追加

In the computer system connecting a computer 1 and peripheral equipment 2, the peripheral equipment 2 internally stores a driver program for the computer 1 to control the peripheral equipment 2, the peripheral equipment 2 reads out the driver program and transmits it to the computer 1, and the computer 1 reads out the transmitted driver program. - 特許庁

例文

ステップS52において、DSPは、デフォーカス量を−20%、−10%、10%、20%に順次変動して、ステップS51でキャリブレーション用セクタに書き込んだダミーデータを読み出し、得られたトラッキングエラー信号を、相関値D1乃至D4のうちのデフォーカス量に対応するもので除算することにより、トラッキングエラー信号のゲインを補正する。例文帳に追加

In a step S52, the DSP reads out the sector for calibration by successively changing defocusing amounts to -20%, -10%, 10%, 20% and it corrects the gain of a tracking error signal by dividing respective obtained tracking error signals by correlation values among correlation values D1 to D4 corresponding to the defocusing amounts. - 特許庁


例文

adtsファイル4の任意の位置から再生するような編集処理を行う場合、管理テーブル5に格納されている時間管理データを用いて、CPU上で稼働するアプリケーションプログラム6の処理等により再生ポイントの位置計算をして、これに基づく該当のadtsフレームの読み出しを行う。例文帳に追加

When editing processing for reproducing the adts file 4 from an arbitrary position is performed, time management data stored in the management table 5 are used to calculate the position of a reproduction point by the processing, etc., of an application program running on a CPU, thereby reads the corresponding adts frame based upon the position. - 特許庁

複数のコーデックプロセッサを用いてコーデック処理を行うコーデック処理部30は、コーデック要求に含まれたリスト情報に基づきバッファリストを取得して、該バッファリストに基づきパイプライン処理でデータ転送処理を行い、バッファからコーデック処理前のデータの読み出しやバッファへコーデック処理後のデータの書き込みを行う。例文帳に追加

The codec processing section 30 which performs codec processing by using a plurality of codec processors, acquires the buffer list based on the list information included in the codec request, performs the data transfer processing by pipeline processing based on the acquired buffer list, and reads data before codec processing from the buffer or writes data after the codec processing to the buffer. - 特許庁

それぞれが撮像した画像信号を蓄積する複数の電子カメラ2B〜NBで同時または逐次的に得られた画像データを、所定のタイミングで順次読み出し、シリアル的に出力し、上記電子カメラに蓄積されている画像データの読出、伝送中は、それ以外の他の電子カメラはスタンバイモード状態とする。例文帳に追加

Image data simultaneously or successively provided by plural electronic cameras 2B-NB for storing respectively picked-up image signals are successively read out at a prescribed timing and serially outputted and while the image data stored in the electronic camera are beind read out or transmitted, the other electronic camera is turned into standby mode state. - 特許庁

複数設けた記憶装置を用いてデータを記憶する記憶装置であって、更新データを記憶する更新データ記憶装置をさらに備え、更新部分を順次記憶することでオンライン用記憶装置に記憶された情報が読み出し不能となってもバックアップ用記憶装置に記憶された情報と更新データとによりデータ復元を可能とする。例文帳に追加

The storage device memorizing data by use of a plurality of storage devices comprises an update data storage device which memorizes update data, and enables data recovery by means of information memorized in a backup storage device and the update data by memorizing updated part sequentially even if the information memorized in an online storage device is disabled to read out. - 特許庁

例文

ピッチ可変演算器10は、上記ディジタルオーディオデータDAがライト/リードコントローラ9からの読み出しアドレス制御信号により読み出される際に、上記再生速度検出部11からの実際のスピード情報(実スピード)に基づいて算出スピード情報を求め、ピッチを固定又は可変にする期間を決定する。例文帳に追加

A pitch variable operator 10 obtains calculated speed information based on real speed information (real speed) from the reproducing speed detection part 11 when the digital audio data DA are read out by a read-out address control signal from the write/read controller 9 to decide a period fixing or varying a pitch. - 特許庁

例文

アドレスコントローラ41は、制御信号に基づいて、バッファメモリ42に対する読み出しアドレス又は書き込みアドレスを制御し、誤り率の低いシンボルのみを含む符号語である上位バイトと、誤り率の高いシンボルのみを含む符号語である下位バイトとが均等に含まれるようにする。例文帳に追加

An address controller 41 controls read and write addresses for a buffer memory 42 in accordance with a control signal so as to equally include an upper order byte being a code word including only a symbol with a low error rate, and a lower order byte being a code word including only a symbol with a high error rate. - 特許庁

留守録時、メモリ13にはサンプリング周波数が8KHzの音声パラメータ符号が記録され、信号処理装置5は留守録再生時、上記メモリ13から上記音声パラメータ符号を読み出し、サンプリング周波数が8KHz,16KHzの第1の帯域の音声信号と、サンプリング周波数16KHzの広帯域音声を再生し、切り換えて出力する。例文帳に追加

During a reproducing of the automatic recording, a signal processing device 5 reads the codes from the memory 13, reproduces first band voice signals having sampling frequencies of 8 kHz and 16 kHz and wide band voice signals having a sampling frequency of 16 kHz and outputs these signals by switching them. - 特許庁

画像処理装置は、この画像処理部で処理される画像データおよび当該画像データの処理に用いる設定値を第1のアドレス空間に格納し、ダイレクトメモリアクセスにより、第1のアドレス空間から読み出した設定値および画像データのそれぞれを画像処理部に伝達するためのヘッダ情報と対応づけてコマンドとして画像処理部へ転送する。例文帳に追加

The image processor stores the image data processed by the image processing units and the setting value used for processing the image data in a first address space, and associating the setting value and the image data read out from the first address space respectively with header information for transmission to the image processing units as commands. - 特許庁

読み出しアドレス発生部35−0〜35−3において発生するアドレスAR0〜AR3および外部バスBsysより入力されるアドレスAsysの中から、構成情報記憶部34より供給される構成情報に応じて、ローカルメモリ31−0〜31−3に供給するアドレスがそれぞれ選択される。例文帳に追加

Among addresses AR0 to AR3 generated in readout address generating parts 35-0 to 35-3 and an address Asys inputted from an external bus Bsys, according to configuration information supplied from a configuration information storage part 34, addresses to be supplied to local memories 31-0 to 31-3 are selected, respectively. - 特許庁

提供サービス制御サーバ20は、提供可能サービス種別と提供可能サービス内容との組合せを提供サービスデータベース231に格納し、アクセス端末30から送信された提供可能サービス種別に対応する提供可能サービス内容を読み出してアクセス端末30に送信する。例文帳に追加

A provided service control server 20 stores combinations of service types that can be provided and service contents that can be provided in a provided service database 231, and reads the provided service contents corresponding to a provided service type sent from the access terminal 30 to send them to the access terminal 30. - 特許庁

課金プロクシ11は、端末装置1−1乃至1−4から、インフォメーションプロバイダ4−1乃至4−3に対して、商品またはサービスの提供を受けることが要求されたとき、登録されているユーザ情報を読み出し、インフォメーションプロバイダ4−1乃至4−3にインターネット3を介して送信する。例文帳に追加

When the terminal devices 1-1 to 1-4 send requests to accept the provision of an article or service to information providers 4-1 to 4-3, the charging proxy 11 reads the registered user information out and sends it to the information providers 4-1 to 4-3 through the Internet 3. - 特許庁

被写体からの像を複数の像に分割して撮像する撮像装置であって、複数の前記像をそれぞれ撮像するための複数の光電変換部と、前記複数の光電変換部の数に応じて設けられ前記複数の光電変換部から読み出した信号を保持する複数の保持手段と、前記複数の光電変換部と前記複数の保持手段とを接続する共通の出力線とを備える。例文帳に追加

The imaging unit divides an image from an object into images and picks up them, and is provided with photoelectric conversion sections that respectively pick up the images, storage means that are provided in correspondence with number of the photoelectric conversion sections and store signals read from the photoelectric conversion sections, and common output lines that interconnect the photoelectric conversion sections and the storage means. - 特許庁

香り応答方法テーブル部TBから香りデータを読み出し、この読み出された香りデータに対応する電磁弁を、開くため、圧縮空気タンクは、上記呼び出された香りデータに対応する香料格納タンクに送風空気を送るため、香料格納タンクは、送風空気とともに、香料を、香り上側開口部から噴出するとができる。例文帳に追加

Smell data is read from the smell response method table part TB and a solenoid valve corresponding to the read smell data is opened, and therefore a compressed air tank feeds a blow air into an smell storage tank corresponding to the called smell data, so that the smell storage tank can jet a smell material together with the blow air from a upper opening for the smell. - 特許庁

2つの一次元CCDイメージセンサを別々の位置に設けるとともに、これらセンサに対して原稿からの反射光をハーフミラーで分割して入射する構成を採った場合、精密な位置合わせが難しく、また分割された反射光の光量が分割数に反比例して減少し、十分なS/Nでの信号電荷の読み出しが困難になる。例文帳に追加

To provide an image reader that can read an original two- dimensionally by a linear CCD image sensor which has high resolution at a high-speed, without the need for precise alignment. - 特許庁

移動通信端末機のディスプレイ制御方法は、内部メモリに画面出力バッファーを割り当てる段階と、外部から画面情報が入力されると、画面出力バッファーに画面データを構成する段階と、該構成された画面データの出力が要求されると、制御部が直接前記画面出力バッファーから画面データを読み出してディスプレイ装置に出力する段階と、を含んで行われる。例文帳に追加

The method for controlling the display of the mobile communication terminal includes a step for allocating a screen output buffer to an internal memory, a step for structuring screen data in the screen output buffer when screen information is input from an external, and a step for directly reading the screen data from the screen output buffer and outputting it to the display device by a control part. - 特許庁

多機能画像形成装置Aと管理サーバBがネットワークで接続された設定情報管理システムにおいて、管理サーバBは、多機能画像形成装置A側の管理情報を定期的に読み出し、多機能画像形成装置Aごとに管理し、変更されているパラメータがあれば履歴情報に追加する。例文帳に追加

The setting information management system is provided in which the multifunctional image forming apparatus A and a managing server B are connected through a network, wherein the managing server B periodically reads out management information on the side of the multifunctional image forming apparatus A to manage the multifunctional image forming apparatus one by one, and adds a changed parameter, if any, to history information. - 特許庁

画像処理装置1は、少なくともデータの書き込み及び読み出しの行われるNAND型フラッシュメモリ17へのデータの書き込みにおいてBAD BLOCKが発生すると、CPU11が、該BAD BLOCKの発生に関するBAD BLOCK発生関連情報であるBAD BLOCK発生回数とBAD BLOCK発生間隔のうち少なくともいずれかを取得して、NVRAM14に記憶する。例文帳に追加

In an image processor 1, BAD BLOCK occurs in writing of data to a NAND type flash memory 17 for performing at least writing and reading of data, a CPU 11 acquires at least one of BAD BLOCK occurrence frequencies and BAD BLOCK occurrence intervals which are BAD BLOCK occurrence-related information on the occurrence of the BAD BLOCK for storing in a NVRAM 14. - 特許庁

郵便物を含む物品を送付する際に利用者が配送元及び配送先の住所氏名に関する短縮情報を入力すると、入力された短縮情報に基づいて関連付けて記憶されている住所氏名を読み出して物品の配送元及び配送先として記録することが可能な物品配送システムを提供する。例文帳に追加

To provide an article delivery system for reading an address and a name, which are relatedly stored based on inputted abbreviated information, and recording them as the delivery source and the delivery destination of an article when a user inputs abbreviated information on the addresses/names of the delivery source and the delivery destination when the article including mail is transmitted. - 特許庁

さらに、撮像データ104の転送終了に伴い、条件設定メインメモリ23から読み出した撮影条件設定信号101をもとに、撮影シーケンス1内で、撮影条件設定信号101に従う次の撮影シーケンス2の撮影条件を設定して(切り替えて)、撮影シーケンス2の露光開始を待つ。例文帳に追加

In addition, the control part 22 sets (switches) the photographing condition of the next photographing sequence 2 following the photographing condition setting signal 101 within the photographing sequence 1 on the basis of the photographing condition setting signal 101 read from the condition setting main memory 23 in accordance with the transfer end of the picked-up data 104, and waits for an exposure start of the photographing sequence 2. - 特許庁

配送状況を照会する為にその送り状データの一部が検索条件として入力された場合には、この検索条件に基づいて該当する送り状の「問合せ番号」を読み出して運送業者側の管理サーバ1へ通知した後に、その問合せ結果としての配送状況を受信取得して表示出力する。例文帳に追加

In the case where a part of the invoice data is input as a search condition to refer to a transportation state, based on this search condition, the 'inquiry number' of the relevant invoice is read out and is noticed to the control server 1 of the transportation company, and then the delivery state as a result of the inquiry is received and output for display. - 特許庁

ヒューズの切断または非切断によって情報を記憶する情報記憶回路30であり、ヒューズ回路10、入力端子Tinから供給される情報に応じてヒューズ回路10の各ヒューズの切断又は非切断を制御する書き込み回路12、各ヒューズの切断または非切断状態を読み出す読み出し回路20を備える。例文帳に追加

The information storage circuit 30 for storing information by cutting or not cutting a fuse, includes a fuse circuit 10, a write circuit 12 for controlling cutting or non-cutting of each fuse of the fuse circuit 10, based on information supplied through an input terminal Tin, and a read circuit 20 for reading a cut or uncut state of each fuse. - 特許庁

Bayer配列のカラーフィルターを有する固体撮像素子の動画撮像時に、垂直方向に間引きして読み出す画素が互いに隣接しないようにするとともに、2以上のB画素を加算した画素重心と、2以上のR画素を加算した画素重心との距離が等間隔で並ぶように読み出し対象の画素を設定する。例文帳に追加

When the solid-state imaging element with color filters of the Bayer arrangement images a moving picture, pixels of reading objects are selected so that pixels interleavingly read in the vertical direction are selected not to be adjacent to each other and the distances between the pixel gravity centers added with 2 or more B pixels and pixel gravity centers added with 2 or more R pixels are arranged at an equal interval. - 特許庁

キーテキスト生成部15は、ユーザ端末2へ配信しているコンテンツに対する書き込み内容を書き込み記憶部12から読み出してキーテキストを生成し、検索部16は、キーテキストとコンテンツ記憶部11に記憶されている各コンテンツの情報テキストとの類似度を算出し、算出された類似度に基づいて関連コンテンツを選択する。例文帳に追加

A key text generation unit 15 generates key text by reading from the write storage unit 12 the write details to contents being distributed to the user terminals 2, and a retrieval unit 16 calculates a degree of similarity between the key text and the information text of each of contents stored in the content storage unit 11 and selects related contents on the basis of the calculated degree of similarity. - 特許庁

実施形態の最終データ書込手段は、前記第2の電子出納印IDの付加後、前記コード記憶手段内の通知書番号に基づいて、前記消し込みデータ記憶手段から読み出した帳票記載情報と、前記指定金融機関の処理済を示すステータスIDとを前記最終データ記憶手段に書込む。例文帳に追加

Final data writing means of the embodiment writes, after the second electronic teller seal ID is added, business form description information that is read from negation data storage means and a status ID that shows processing has been performed by a specific financial institution in final data storage means on the basis of a notification number in code storage means. - 特許庁

カレンダー認識部15は当該カレンダー画像情報を読み出して行及び日付の数字を認識し、配置パターン領域22に記憶された誤認識率の低い数字の配置パターンを参照すると共に両端の列の文字色を認識してカレンダーが表す年月の候補を年月分類領域23から検索する。例文帳に追加

A calendar recognizing part 15 reads the calendar image information, and recognizes the figures of lines and dates, and refers to the arrangement pattern of figures whose error recognition rate is low stored in an arrangement pattern region 22, and recognizes the character colors of columns at the both ends, and retrieves the candidates of years expressed by the calendar from a year classification region 23. - 特許庁

サーバ装置14の応答音声信号選択部1455は、応答条件DB1444に含まれる条件が充たされるか否かを判定し、当該条件が充たされる場合には、当該条件に対応付けられた応答音声信号を応答音声信号群1445から読み出して応答音声信号ミキシング部1457に引き渡す。例文帳に追加

A response voice signal selecting section 1455 of the server device 14 determines whether conditions included in a response condition database 1444 are met, and when the conditions are met, the response voice signal selecting section 1455 reads a response voice signal associated with the conditions, from a response voice signal group 1445 and delivers it to a response voice signal mixing section 1457. - 特許庁

複数のプロセッサによってデータがキャッシュされ、キャッシュされたデータをプロセッサに読み出すと共にプロセッサからデータを書き出すキャッシュメモリを、キャッシュされたデータを保存するデータメモリ404、保存されているデータを、読み出したプロセッサごとに管理するタグメモリ及び入出力制御部401で構成する。例文帳に追加

The cache memory which caches data by a plurality of processors and reads out the cached data to the processors and writes the data from the processors is provided with a data memory 404 for storing cached data, a tag memory for managing the stored data for every read-out processor, and an input/output control section 401. - 特許庁

合焦点探索用の画像読出期間では合焦点探索にあたって必要なフォーカス駆動状態が、また撮像記録用の画像読出期間では合焦点探索により求まった焦点位置が設定されるようにして、各読出期間で変形可能ミラー装置の駆動状態を逐次切り換えようにして画像を読み出し分ける。例文帳に追加

Images are read separately while sequentially switching a driving state of the deformable mirror device for each reading term so as to set a focus driving state required for the focal point search during the image reading term for focal point search and to set a focal point position determined by the focal point search during the image reading term for image pickup recording. - 特許庁

画像形成装置の起動時に、新規アプリケーションの実行形式プログラムとコントロールサービスの実行形式プログラムが記録された起動用記録媒体から、前記コントロールサービスの実行形式プログラムと前記新規アプリケーションの実行形式プログラムとを読み出して前記画像形成装置上で起動する。例文帳に追加

In starting the image formation device, from a starting recording medium with an execution type program of a new application and an execution type program of a control service stored therein, the execution type program of a control service and the execution type program of a new application are read and started on the image formation device. - 特許庁

主制御部1は、受信メール管理テーブル2tの各レコードを読み出し、当該読み出されたレコードに係るユニークIDがユーザ管理テーブル3tにあるか否かを判断し、当該ユニークIDが上記ユーザ管理テーブル3tにないときは、当該読み出されたレコードを受信メール管理テーブル2tから削除する。例文帳に追加

A main control unit 1 reads out each record of the received e-mail management table 2t, determines whether the unique ID related to the read-out record is in the user management table 3t, and deletes the read-out record from the received e-mail management table 2t when the unique ID is not in the user management table 3t. - 特許庁

スクランブル/デスクランブル部21は、スクランブル済みの信号IO、コマンドCmd、読み出しデータDtr、出力データs0〜s7のうちの、少なくとも二つから選択されるものが所定の条件を満足することを契機として、スクランブル処理及び/又はデスクランブル処理に用いられるキーq0〜q7を生成する方法の更新が行われる。例文帳に追加

In the scrambling/descrambling section 21, a method for generating keys q0-q7 to be used for scramble processing and or descrambling processing is updated, taking the opportunity in which at least two selected from among the scrambled signal IO, the command Cmd, the reading data Dtr and the output data s0-s7 meets predetermined conditions. - 特許庁

比較器66で確認された固体撮像素子2における各画素の撮像動作に基づいて、メモリ制御部62が各画素のFPN成分を画像メモリ61における線形変換用メモリ61a及び対数変換用メモリ61bのいずれかから選択して読み出して、FPN成分除去部65に出力する。例文帳に追加

On the basis of the imaging operation of each pixel of the solid-state imaging element 2 confirmed by a comparator 66, a memory control section 62 selects and reads the FPN component of the pixel from either a memory 61a for linear conversion or a memory 61b for logarithmic conversion of an image memory 61, and outputs it to an FPN component removing section 65. - 特許庁

取引先総合力判定システムは、取引先の能力を数値化したデータを格納する取引先データベースと、入札価格の受信に応答して、取引先データベースから該取引先の数値化データを読み出し、該入札価格および該数値化データに基づいて前記案件に対する取引先を選定する選定手段を備える。例文帳に追加

The system for judging the total ability of the customer is provided with a customer database for storing data obtained by making the customer ability into a numerical value and with a selecting means for reading customer numerical value data from the customer database in response to the reception of the tender price and selecting the customer concerning the matter based on the tender price and the numerical value data. - 特許庁

データ処理装置1は、データ入力部2とデータ展開・合成部6とを備え、データ入力部2でレイアウトデータA〜Cにそれぞれ格納された「単独図形」および「繰り返し図形」に関するデータを読み出し、データ展開・合成部6でそれらのデータを展開・合成することにより1つのパターンデータを作成する。例文帳に追加

A data processor 1 has a data input unit 2 and a data expanding/synthesizing unit 6, wherein data relating to a "single pattern" and a "repetitive pattern" stored in each of layout data A to C are read out in the data input unit 2 and expanded/synthesized into one pattern data in the data expanding/synthesizing unit 6. - 特許庁

受信機に含まれた同期を確立するための同期確立装置であって、受信データを蓄積する記憶部202と、記憶部202に蓄積された複数の受信データを並列的に読み出し、共通コードとの間で並列的に相関を取ることにより相関値を算出するマッチトフィルタ203とを備えたことを特徴とする同期確立装置を提供する。例文帳に追加

The synchronizm establishment unit is included in the receiver to establish synchronizm and is characterized in that the unit is provided with a storage section 202 to stored received data and with a matched filter 203 that read received data stored in the storage section 202 in parallel and takes correlation with a common code in parallel to calculate a correlation value. - 特許庁

売上データ処理装置1は、情報センタサーバ4で提供される店舗支援サービスを利用する場合、接続部に接続(挿入)されているメモリカードから、電子レジスタコードと店舗支援ポート番号とを読み出し、通信部によって、店舗支援ポート番号を基に情報センタサーバ4の店舗支援ポートに接続する。例文帳に追加

When using a store support service provided by an information center server 4, the sales data processor 1 reads an electronic register code and a store support port number from a memory card connected (inserted) to (into) a connection part, and connects to the store support port of an information center server 4 based on a store support port number by a communication part. - 特許庁

本発明の半導体記憶装置は、ビット線BLのプリチャージ電位1/2Vaaの変動分δVaaをセルキャパシタのプレート電極に帰還することにより、ビット線BLのプリチャージ電位が1/2Vaaから上昇しても、次の動作サイクルにおいて読み出し信号の電位の低下を生じない帰還回路を有する。例文帳に追加

This semiconductor memory has such a feedback circuit that the potential of a read-out signal is not reduced in the next operation cycle even if the pre-charge potential of a bit lines BL is raised from 1/2 Vaa by feeding back variation of a pre-charge potential δ 1/2 Vaa of the bit line BL to a plate electrode of a cell capacitor. - 特許庁

ユーザによる信号処理機能のON/OFFの選択指示に応じて、MPU62はフラッシュメモリ64から遅延時間の情報を読み出し、映像信号処理部6及び音声信号処理部7で発生する両遅延時間の差を算出し、遅延部8の遅延時間をその値に設定して同期合わせを行う。例文帳に追加

An MPU 62 reads the information on the delay from the flash memory 64 in response to the ON/OFF selection of the signal processing function by a user, a time difference of delays generated in the video-signal processing section 6 and the audio-signal processing section 7 is computed and the delay time of a delay section 8 is set at the value for synchronization. - 特許庁

複数の第1のスイッチ61,72,73は、ビット線のうち第1のビット線に接続されたメモリセルから読み出し動作を行なう場合、第1ビット線に隣接して配置された第2のビット線と、メモリセルアレイが形成されたウェルと、メモリセルアレイのソース線に、定電圧発生回路71により発生された第1の電圧を供給する。例文帳に追加

First switches 61, 72, and 73 supply the 1st voltage generated by the constant voltage generator circuit 71 to a 2nd bit line disposed close to a 1st bit line, the well where the memory cell array is formed, and the source line of the memory cell array, when reading the memory cell connected to the 1st bit line among the bit lines. - 特許庁

本発明は原本保存機関1からの原本媒体(MO)6の発行要求に従って、正当媒体発行機関2は鍵管理簿からID番号に対応する鍵Kaを読み出し、工場4から出荷された記録媒体に正当媒体証明書を鍵Kaによって暗号化し、原本媒体(MO)6を作成する。例文帳に追加

A legal medium issuing facility 2 reads a key Ka corresponding to an ID number from a key management book according to an issue request for an original medium (MO) 6 from an original preserving facility 1, and enciphers a legal medium certificate in a recording medium shipped from a factory 4 with the key Ka to prepare the original medium (MO) 6. - 特許庁

波形生成手段20で波形メモリ10から楽音波形を読み出してスイング演奏を行なっている途中でテンポ操作子50,デプス操作子60で再生テンポ情報、デプス情報を変更した場合であっても、変更されたそれら情報に基づく圧縮伸長量の誤差を0に収束するように、制御信号発生手段30で制御信号を生成して、スイング演奏を即座に変更する。例文帳に追加

A control signal generating means 30 generates control signals to converge errors in the amount of compression and expansion based on changed information to zero and to instantly change swing playing even though reproducing tempo information and depth information are changed by a tempo operator 50 and a depth operator 60 while musical sound waveforms are read from a waveform memory 10 by a waveform generating means 20 and swing playing is conducted. - 特許庁

上位装置からの要求で不揮発性記憶媒体からデータを読み出し、転送する時間帯に、次に読み出されるデータを予測して先読みすることにより、不揮発性記憶媒体のデータ読出しアクセスに費やすオーバーヘッド(遅延)を軽減して効率的なデータ伝送を実現するデータ転送装置を提供する。例文帳に追加

To provide a data transfer device which realizes an efficient data transfer while reducing an overhead (delay) consumed for data reading access to a nonvolatile storage medium by reading data from the nonvolatile storage medium according to a request from a host device, and predicting the data to be read next in a transfer time to pre-read them. - 特許庁

そして、プリント基板3の形成状態を判定する複数の判定手段22から基準画像データの読み出し要求があると、判定手段22a、22bは、独自の判定プログラムに基づいて対応基準データを生成し、その対応基準データと被検査画像を用いて形成状態の良否の判定を行う。例文帳に追加

Determination means 22a, 22b generate a corresponding reference data, based on a peculiar determination program, when the reference image data is required to be read out from the plurality of determination means 22 for determining the shape condition of the printed board 3, and determine the quality of the shape condition, using the corresponding reference data and an image to be inspected. - 特許庁

描画パラメータ生成部1で生成したピクセルデータをデータバッファ8に格納し、そのデータバッファ8からのピクセルデータを、テーブル6から読み出したx軸方向に平行な最大数のピクセル数で、線分座標生成部5により生成した線分の座標に基づいて、フレームメモリ3に対してリード/ライトする。例文帳に追加

Pixel data generated with a plotting parameter generating part 1 are stored in a data buffer 8, and the pixel data from the data buffer 8 are read from or written to a frame memory 3 by using the maximum number of pixels in parallel with an x axis direction read from a table 6 on the basis of the coordinates of a line segment generated with a line segment coordinate generating part 5. - 特許庁

例文

オリジナルデータをネットワークを介して接続された2以上の分散された格納装置(バックアップサイト)に分散格納する際に、オリジナルデータを所定ビット毎に読み出して、読み出されたオリジナルデータを所定の論理で2以上の分割データに分割し、前記分割データ毎に前記2以上の格納装置に転送するようにしたものである。例文帳に追加

In this method, when original data is distributedly stored in two or more dispersed storage devices (backup sites) connected through a network, the original data are read for every prescribed bit, the read original data are divided into two or more divided data in a prescribed logic, and the data are transferred for every divided data to the two or more storage devices. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS