1016万例文収録!

「REAR LAMP」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > REAR LAMPの意味・解説 > REAR LAMPに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

REAR LAMPの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 617



例文

In the vicinity of a rear side focal point F of a projection lens disposed on an optical axis Ax extending in the front and rear directions of the lamp, a light-emitting element 14 is disposed which has a horizontally long light-emitting surface 14A.例文帳に追加

灯具前後方向に延びる光軸Ax上に配置された投影レンズの後側焦点F近傍に、横長の発光面14Aを有する発光素子14を配置する。 - 特許庁

To effectively utilize a space backward of a rear wheel house, and improve an accessing property to a service part of a rear combination lamp.例文帳に追加

本発明は、リヤホイールハウス後方のスペースを有効利用可能にすると共に、リヤコンビネーションランプのサービス部へのアクセス性を良好にすることを目的とする。 - 特許庁

To provide a vehicular seat structure which facilitates the maintenance of a rear combination lamp or the like in a vehicle providing a seat up to the vicinity of the rear wall of the vehicle.例文帳に追加

シートが車両後壁近傍まで設けられている車両において、リアコンビネーションランプ等の整備を容易に行うことができる車両用シート構造を提供すること。 - 特許庁

To provide a tail light structure for a motorcycle capable of sufficiently securing a light-emitting area of a brake lamp even when it is mounted inside of a rear end part of a rear cowl having the lateral width gradually narrowed toward an upper side.例文帳に追加

上側ほど左右方向の幅が狭くなる形状をなすリヤカウル後端部の内側に配置される場合においても、ブレーキランプの発光面積を十分確保することができる自動二輪車の尾灯構造の提供。 - 特許庁

例文

The air cleaner 11 is mounted in a recessed part 41 of a rear package tray 28 of a vehicle, so that the strap lamp 25 is directed to a rear part of the vehicle in a state of the sub-units 12a, 12b joined.例文帳に追加

そして、両サブユニット12a,12bを接合させた状態で、空気清浄装置11をそのストップランプ25が車両の後方を指向するように、車両のリヤパッケージトレイ28の凹部41内に装着する。 - 特許庁


例文

A rear face covering part 32c is integrally formed in the fender plates 32 to cover the whole peripheral area of each lens 67 while forming an opening 68 of a shape substantially same to a rear face of the lens 67 in the each tail lamp 65.例文帳に追加

フェンダープレート32に、前記テールランプ65のレンズ67の後面と略同形状の開口68が形成されてレンズ67の周囲全域を覆う後面被覆部32cを一体に形成した。 - 特許庁

To provide a seat structure for a vehicle in which a seat is provided close to the vicinity of a rear wall of the vehicle and the maintenance of a rear combination lamp or the like can be easily performed.例文帳に追加

シートが車両後壁近傍まで設けられている車両において、リアコンビネーションランプ等の整備を容易に行うことができる車両用シート構造を提供すること。 - 特許庁

To provide a discharge bulb involving no risk such that the lead wires situated in the rear where the front and rear ends are fixed in the constant positions is broken by a thermal stress to cause the lamp to be out of lighting.例文帳に追加

放電バルブにおいて、前後両端部が定位置に固定されている後方側のリード線が、熱応力により破損して不灯となるおそれのなくす。 - 特許庁

Also a pair of front opening slits 44 for allowing insertion- extraction of the lamp pin, a pair of rear opening slits 45 opening on the rear end of the cylindrical part 41 are formed in the cylindrical part, by being dislocated by almost 90° from these slits.例文帳に追加

円筒部に、ランプピンの挿脱を許す一対の前開きスリット44の他に、これらスリットとは略90°ずらして円筒部41の後端に開放する一対の後開きスリット45を形成する。 - 特許庁

例文

To provide a mounting structure for a vehicular cover member capable of coping with both improvement in assemblability of a cover member for covering in the vicinity of an auxiliary brake lamp located at a vehicular rear section and aesthetic appearance at the vehicular rear section.例文帳に追加

車体後部の補助制動灯の近傍を覆うカバー部材の組付け性の向上と車体後部の美的外観の向上を両立可能な車両用カバー部材の取付構造を提供することを目的とする。 - 特許庁

例文

A rear side mechanical board 4 is attached to the front frame 3, and a premium ball tank 5, an outer terminal board 6 for the frame, a sound relay board 7, a display lamp relay substrate 8 and a premium ball supplying relay substrate 9 are attached to the rear mechanical board 4.例文帳に追加

前枠3には裏機構板4が取付けられ、裏機構板4には賞球タンク5と枠用外部端子板6と音声中継基板7と表示灯中継基板8と賞球払出中継基板9とが取付けられている。 - 特許庁

A panel flange 16 functioning as a window frame for fixing the rear window glass of a rear part door 11 of the automobile is notched to an upper side of the vehicle near the high mount stop lamp 14.例文帳に追加

自動車の後部ドア11のリヤウインドガラスを固着する窓枠として機能するパネルフランジ16は、ハイマウントストップランプ14近傍において、車両上方側に切り欠かれている。 - 特許庁

The rear lamp 39 is arranged downward of an upper cover 37b of the reaping part 3 of a right side of the threshing part on the end cover 37a of the threshing part side on the reaping part 3, and close to a left side rear view mirror 38.例文帳に追加

また、後照灯39は、刈取部3における脱穀部側の端部カバー37aの脱穀部側である右側かつ刈取部3の上部カバー37bの下側であって、左側バックミラー38の近傍に配置される。 - 特許庁

To provide a mounting structure of a rear window glass for an automobile capable of further ensuring rear side visual field when a high mount stop lamp is mounted in a cabin.例文帳に追加

ハイマウントストップランプが車室内に取り付けられた場合に、後方視界をより確保できる、自動車のリヤウインドガラスの取付構造を提供することを課題とする。 - 特許庁

A bulb maintaining lid 108 covering a mounting part for mounting the winker lamp bulbs 66 at the rear part of the base 63 is detachably installed on the rear part upper surface of the front cowl 34.例文帳に追加

ウインカランプ用バルブ66のベース63後部への取付け部を覆うバルブメンテナンス用リッド108が、フロントカウル34の後部上面に着脱可能に取付けられる。 - 特許庁

The automatic removal system for a rear combination lamp comprises a base, a plurality of sliding blocks mounted on the base for sliding motion in four directions, a plurality of fastener remover units mounted on the sliding blocks to remove nuts securing a rear combination lamp to a vehicle, and a plurality of lamp holders pivotally mounted on the fastener remover units to hold the rear combination lamp.例文帳に追加

リアコンビネーションランプ自動脱去システムは、ベース;ベース上において四方へスライド可能に取り付けられた複数のスライディングブロック;リアコンビネーションランプを車両に固定させるナットを除去するためにスライディングブロック上に取り付けられた複数のファスナーリムーバーユニット;リアコンビネーションランプを把持するためにファスナーリムーバーユニットにピボット可能に取り付けられた複数のランプホルダーを含む。 - 特許庁

A rear combination lamp 7 is mounted between the upper end 42 of a rear wheel house 41 formed at the lower section of a rear fender panel body 4, and a waistline 43 of a body 2 set to the upper portion of the rear fender panel body 4 on the outer surface 61 of a curved body 6 in a rear fender panel 3.例文帳に追加

このリヤフェンダパネル3の湾曲部本体6の外面61には、リヤフェンダパネル本体4の下部に形成されたリヤホイールハウス41の上端42とリヤフェンダパネル本体4の上部に設定された車体2のウエストライン43との間にリヤコンビネーションランプ7が取り付けられている。 - 特許庁

A partition 14 to partition an external space of the lamp 2 for vehicle into a forward space 12A and a rear space 12B in the vicinity of a joining surface of a front lens 6 with the lamp body 8 is provided, and a rear space environment setting mechanism 16 to set the environment of the rear space 12B different from that of the forward space 12A is provided.例文帳に追加

車両用灯具2の外部空間を、その前面レンズ6とランプボディ8との接合面近傍において前方空間12Aと後方空間12Bとに仕切る仕切り壁14を設けるとともに、後方空間12Bを前方空間12Aとは異なる環境に設定する後方空間環境設定機構16を設ける。 - 特許庁

Tail and stop lamps 10, serving concurrent as rear-side marker lamp functions in common, are provided in both side parts of an automobile rear part, and one portion of emitted light of a bulb 15 attached to a housing 11 toward a front face is made to emit sideways as the rear-side marker light through the outer lens 11.例文帳に追加

リヤサイドマーカランプ機能兼用のテール&ストップランプ10は自動車後部の両側部に設けられ、正面に向けてハウジング11に取付けられたバルブ15の照射光の一部をリヤサイドマーカ光としてアウタレンズ11を通して側方へ出射させるようになっている。 - 特許庁

The lead wires LW are housed in grooves GV formed at e.g. a part 61 of a rear frame 6 to be wired in the inner part of the rear frame 6 and connected to two female connectors FC1 provided on a side surface 62 not parallel to the lamps 5 of the rear frame 6 at each lamp.例文帳に追加

これらのリード線LWは、リアフレーム6の例えば底面部61に設けた溝GV内に収容されてリアフレーム6内部を引き回され、リアフレーム6のランプ5に平行しない側面部62に設けられた2つのメス型コネクタFC1に、ランプごとに接続される。 - 特許庁

The read unit 21 reads an image on the rear surface 20 of the original 11 in such a manner that a 2nd illumination lamp 27 emits light 26 of a 2nd wavelength toward the rear surface 20 of the original 11 and that a 2nd line image sensor 29 receives the reflected light 28 from the rear surface 20 of the original 11.例文帳に追加

同時に、第2の画像読取りユニット21において、第2の照明ランプ27が原稿11の裏面20に向けて第2の波長の光26を照射し、第2のラインイメージセンサ29が原稿11の裏面20からの反射光28を受光することにより、原稿11の裏面20の画像を読取る。 - 特許庁

The lamp lighting device for the rear projection television has a plurality of lamps 108a and 108b, a lamp driving circuit 110 to turn on or turn off at least one of a plurality of lamps, a shutter 112 capable of shielding light emitted from any of a plurality of lamps, and a lamp control circuit 106 controlling the lamp driving circuit 110 and the shutter 112.例文帳に追加

リアプロジェクションテレビ用のランプ点灯装置は、複数のランプ108a、108bと、複数のランプの少なくとも1つのランプの点灯または消灯を行うランプ駆動回路110と、複数のランプのいずれかのランプから出射される出射光を遮蔽可能なシャッター112と、ランプ駆動回路110およびシャッター112を制御するランプ制御回路106とを有する。 - 特許庁

The drive circuit 23 supplies a pulse-like current at a rear end of lamp current supplied when light-emitting of the discharge lamp by controlling of an operation processing circuit 17, and the magnitude of the pulse-like current is set according to variation of lamp voltage (VL) to a pre-measured lighting-up period of the discharge lamp.例文帳に追加

ドライブ回路23は、演算処理回路17による制御により、放電ランプの発光時に供給されるランプ電流の後端にパルス状電流を供給すると共に、パルス状電流の大きさを、予め測定された放電ランプの点灯時間に対するランプ電圧(VL)の変動に従って設定する。 - 特許庁

The vehicular lamp is a second position lamp 4 equipped with a front combination lamp housing 1, a second both sides wave-like curved lens 7 arranged at a position to cover an opening part on a front face side of the front combination lamp housing 1, and a second light source 12 arranged at the rear face position of the second both sides wave-like curved lens 7.例文帳に追加

車両用ランプは、フロントコンビネーションランプハウジング1と、フロントコンビネーションランプハウジング1の前面側開口部を覆う位置に配置された第2両側波状曲面レンズ7と、第2両側波状曲面レンズ7の背面位置に配置された第2光源12と、を備えた第2ポジションランプ4である。 - 特許庁

The direction indicator can be realized by a lamp for the vehicle in which an indication lamp and a brake lamp or a head up display exist currently and can be assembled into existing accessory for the vehicle such as a rear-view mirror module or an auxiliary brake lamp module or can be independently mounted in the vehicle.例文帳に追加

車両用方向指示器は、指示灯、ブレーキ灯またはヘッドアップディスプレイなどの現存する車両用ランプによって実施することができ、バックミラーモジュールまたは補助ブレーキ灯モジュールなどの既存の車両用アクセサリ内に組み込む、または車両に独立して装着することができる。 - 特許庁

To provide a rear projection display capable of smoothly performing a lamp exchange work while recognizing the work with eyes by enabling a user to sufficiently recognize a lamp installation place when exchanging a lamp unit by the user even in an optical system in which an optical component including a lamp is arranged just rearward of a screen.例文帳に追加

たとえ、ランプを含む光学部品がスクリーンの真後ろに配置されている光学系においても、ユーザーがランプユニットを交換する際には、ユーザーがランプ設置個所を充分確認できる様にし、目で確認しながらランプ交換の作業をスムーズに行うことができるリアプロジェクションディスプレイを提供することである。 - 特許庁

In the no-ROPS-frame specification, a folder 27 blocking the whole of the cut portion 25 by fitting to the inner surface side of a rear wheel fender 24 from behind the rear end is installed on a rear wheel fender 24 and a lamp unit 28 or a reflector is installed on the rear wheel fender 24 through the folder 27.例文帳に追加

ロプスフレームなし仕様において、後輪フェンダー24に、その後端後方側より後輪フェンダー24の内面側に嵌合して切欠き部25全体を閉塞するフォルダ27を装着するとともにこのフォルダ27を介してランプユニット28又はレフレクターを後輪フェンダー24に取付けるように構成したものである。 - 特許庁

A microcomputer 30 selects either of the variations from the data stored in the EEPOM 60 and associates the operating switches SW1 to SW3 with the hazard lamp 70, the rear fog lamp 80 and the back sonar 90.例文帳に追加

マイクロコンピュータ30は、EEPROM60の記憶データからバリエーションを選択して各操作スイッチSW1乃至SW3とハザードランプ70、リアフォグランプ80及びバックソナー90との間の対応付けをする。 - 特許庁

While an installing part 15 having a cutting 15a opened to the rear side of a vehicle is formed to a head lamp housing 11, the head lamp housing 11 is combined to a bumper stay 2 provided to a car body, by a specific fastening force by a volt 36 with step inserted to the cutting 15a.例文帳に追加

ヘッドランプハウジング11に車両後方へ開放した切欠き15aを有する取付部15を形成するとともに、車両ボデーに設けられたバンパステー2に、ヘッドランプハウジング11を上記切欠き15aに挿入した段付きボルト36により所定の締付力で結合する。 - 特許庁

A reflecting face part 62 at the rear of a light source of reflector 60 takes on a mountain shape ruled by two concave slanted faces as a shape on a cross section vertical to the length direction L of a thermionic cathode type fluorescent lamp 20a (20b), and includes mountain shape part 623 protruding toward the thermal cathode type fluorescent lamp 20a (20b).例文帳に追加

リフレクタ60の光源裏側反射面部62が、熱陰極型蛍光ランプ20a(20b)の長手方向Lに垂直な断面における形状として、2つの凹斜面で規定された山型を呈し、熱陰極型蛍光ランプ20a(20b)に向かって突出した山型部分623を含んでいる。 - 特許庁

The individual package 1 for a circular fluorescent lamp for storing the circular fluorescent lamp has, on the front face 2 or the rear face 3, a fan 4 in a circular or rectangular shape which can be cut off via a dotted line 6 and has a predetermined thickness.例文帳に追加

環形蛍光ランプを収納する環形蛍光ランプ個装パッケージ1の表面2あるいは裏面3に、丸形状もしくは四角形状の点線部6により切り取りが可能で且つ所定の厚さを備えた団扇4を有する。 - 特許庁

Behind an upper decorative lamp 18, a front frame light transmission window part 53 is opened through forward and backward directions and one part of light from the upper decorative lamp is guided through this front frame light transmission window part to the rear side of a front frame.例文帳に追加

上部装飾ランプ18の後方には前面枠5を前後方向に貫通する前面枠透光窓部53を開設し、この前面枠透光窓部を通じて上部装飾ランプからの光の一部を前面枠の裏面側に導く。 - 特許庁

Three front-facing semiconductor light emitting elements 12 are arranged at circumferentially equal intervals around an optical axis Ax extending in the longitudinal direction of this lamp, and three rear-facing semiconductor light emitting elements 14 are arranged at positions circumferentially shifted by half intervals on the front side of the lamp and with respect to the optical axis Ax.例文帳に追加

灯具前後方向に延びる光軸Axの周囲に3つの前向き半導体発光素子12を周方向に等間隔で配置し、その灯具前方側でかつ光軸Axに関して周方向に半ピッチずれた位置に3つの後向き半導体発光素子14を配置する。 - 特許庁

Three kinds of variations VR1 to VR3 for associating a hazard lamp 70, a rear fog lamp 80, a back sonar 90, and the operating switches SW1 to SW3 with one another according to the grade and options of an automobile are prestored as data in an EEPROM 60.例文帳に追加

EEPROM60には、ハザードランプ70、リアフォグランプ80及びバックソナー90と各操作スイッチSW1乃至SW3との間を自動車のグレードやオプション等により関連付けるような三種類のバリエーションVR1乃至VR3が予めデータとして記憶されている。 - 特許庁

When a front fog lamp 8 and a rear fog lamp 12 installed in a vehicle as the option equipment are operated for a predetermined time period or more, respective operation signals are transmitted to the vehicle information display device 2 through an integrating unit 6.例文帳に追加

オプション装備として車両に備えられているフロントフォグランプ8及びリアフォグランプ12を所定時間以上作動させた場合、それぞれの作動信号が統合ユニット6を介して車両情報表示装置2に送信される。 - 特許庁

This lighting system is provided with the housing 13 in which a storage recessed part for the fluorescent lamp is formed on a surface and which is fixed to the ceiling on the surface formed with the storage recessed part and a rear face on the opposite side, and a lens attached to the housing 13 so as to cover the fluorescent lamp.例文帳に追加

照明装置は、表面に蛍光ランプの収容凹部が形成されるとともに当該収容凹部が形成された表面と反対側の裏面において天井に固定されるハウジング13と、ハウジング13に対して蛍光ランプを覆うように取り付けられるレンズとを備えている。 - 特許庁

A fluorescent lamp 26 is fitted to the front of the shelf board 12 of the showcase 1, and a transparent illuminating cover 29 opened to the rear and having a U-shaped section is fitted to the front of the shelf board 12 to surround the front of the shelf board and the front of the fluorescent lamp 27.例文帳に追加

商品陳列棚1の棚板12の前部に蛍光灯27を取り付けるとともに、後方に開口する断面コ字形の透光性の照明カバー29を、棚板前部並びに蛍光灯27の前部を囲繞するようにして、棚板12の前部に取り付ける。 - 特許庁

A camera driving portion 14 of a drive assisting system 1 controls a rear camera 26 provided on a vehicle to shoot around the vehicle when a light-emitting diode of a tail lamp Tl and a brake lamp BL does not emit light, on the basis of an image take-in timing signal outputted from a light control portion 25.例文帳に追加

運転支援システム1のカメラ駆動部14は、ライト制御部25が出力した画像取込タイミング信号に基づき、テールランプTL及びブレーキランプBLの発光ダイオードの非発光時に、車両に設けられたリヤカメラ26を制御して車両周辺を撮影する。 - 特許庁

A means is provided for fitting a lamp in a socket, for installation and fitting at the rear of a reflector so that the lamp projects light before the reflector by passing a passage opening at the center of a paraboloid, along the axis of the paraboloid of the reflector of the projector.例文帳に追加

自動車の投光装置用ランプソケットであって、該ランプが投光装置の反射器の放物面の軸に沿って、該放物面中央の通路開口部を通過して該反射器の前方に投光するように、該ランプを前記ソケット内に取り付けて該反射器の後部に設置可能で、かつ取り付け可能な手段を含む。 - 特許庁

The tail lamp 36 is supported by a body member through a rubber in a suspensible condition by a front side supporting part, by a mounting boss 49 in the lower part of its front part, and two lens faces 59 on the right and left sides of the tail lamp 36 fronts on two window holes 15 of the right and left sides of a rear panel 21 composing a cover, respectively.例文帳に追加

テールランプ36は、その前部の下部の取付ボス49で、前側支持部により車体部材にラバーを介して浮動的に支持され、テールランプ36の左右の2個のレンズ面59が、テールカバーを構成するリヤパネル21の左右の2個の窓穴15にそれぞれ臨む。 - 特許庁

In stationarily fixing the magenta thermal coloring layer of a rear end in the fixing direction of a recording area, an emission intensity of the second fixing lamp M2 for magenta disposed at the uppermost stream side in the fixing direction is made stronger than that of the first fixing lamp M1, so that a fixing shortage part is fixed promptly.例文帳に追加

記録エリアの定着方向後端のマゼンタ感熱発色層を静止定着する際には、定着方向の最上流側に配置したマゼンタ用第2定着ランプM2の発光強度を第1定着ランプM1よりも強くして、定着不足部分の定着を迅速に行なう。 - 特許庁

This irradiating direction controller 1 of a vehicle lamp fitting is provided with a vehicle height detecting means 2 detecting a change in heights of the axles of the front and rear wheels of a vehicle, and determines the pitch angle of the vehicle from a vehicle height detecting signal to change the irradiating direction of the lamp fitting 6 based on a change in the attitude of the vehicle.例文帳に追加

車輌用灯具の照射方向制御装置1は、車輌の前輪や後輪の車軸部の高さ変化を検出するための車高検出手段2を有し、その車高検出信号から車輌のピッチ角を求めて、車輌の姿勢変化に応じて灯具6の照射方向を変化させる。 - 特許庁

Both L-shaped brackets 41 and 42 and a front extended part 46 of the head lamp bracket 16 is fixed to a rear wall 52 of a front bumper 45 hollowly formed by blow molding and the head lamp 21 is fixed to a mounting hole 51 of an end part of the front bumper 45.例文帳に追加

ヘッドランプブラケット16の両L字ブラケット41,42及び前方延出部46を、ブロー成形により中空状に形成されたフロントバンパー45の後壁52に固定し、フロントバンパー45端部の取付穴51にヘッドランプ21を固定する。 - 特許庁

The metallic bracket 20 for supporting the plurality of lamp units 30 is configured to be supported in such a manner that the bracket 20 can revolve about a vertical axis Ax1 of the lamp body 12, and a plurality of first fins 20C extending along the horizontal surface are formed at the rear surface of the bracket 20.例文帳に追加

複数の灯具ユニット30を支持する金属製ブラケット20を、ランプボディ12に対して鉛直軸線Ax1回りに旋回可能な態様で支持された構成とし、その後面に、水平面に沿って延びる複数の第1フィン20Cを形成する。 - 特許庁

In this lamp control device, an LED plate 23 provided for a rear combination lamp 20 is composed by arranging plural light emitting diodes(LED) including three kinds of light emitting diodes having different luminescent colors (red, green and blue) in a grid-like form (dot matrix form).例文帳に追加

灯火制御装置においては、リアコンビランプ20に備えられるLED板23は、発光色の異なる3種類の発光ダイオード(赤、緑、青)を含む複数の発光ダイオードLEDが格子状(ドットマトリクス状)に配列されて構成されている。 - 特許庁

When an inclined angle of the rear window panel W-G is different, the assembling posture of the lamp unit 10 to the housing 2 is rotatably adjusted in the vertical direction by relatively rotating the lamp unit 10 in the vertical direction to the housing 2.例文帳に追加

リヤウィンドウパネルW・Gの傾斜角度が異なる場合、ランプユニット10をハウジング2に対して相対的に上下方向に回動することにより、該ランプユニット10のハウジング2に対する組付け姿勢が上下方向に回動調整される。 - 特許庁

A light scattering portion 10 to scatter light from the cornering lamp bulb 4 is installed between the tip part 16 at the vehicle rear side side wall 12 where the cornering reflector 15 is installed and the tip part 21 of the side wall 17 where the side-turn lamp reflector 20 is installed.例文帳に追加

コーナーリングランプリフレクタ15が設置される車両後方側側壁部12の先端部16とサイドターンランプリフレクタ20が設置される側壁部17の先端部21との間には、コーナーリングランプバルブ4からの光を散乱させる光散乱部10を設けられている。 - 特許庁

By forming corrugated parallel grooves on the front glass substrate 1 and the rear glass substrate 2 of the flat fluorescent lamp, the pressure resistance performance of the glass substrate is improved, thereby a flat fluorescent lamp with a structure that withstands the open air pressure even with a large area is realized.例文帳に追加

平面蛍光ランプの前面ガラス基板1と後面ガラス基板2に波状の平行溝を形成することで、ガラス基板の耐圧性能を改善し、大面積でも外気圧に耐えられる構造の平面蛍光ランプを実現可能とする。 - 特許庁

A main circuit board 41 set perpendicularly facing a support plate 21 and side circuit boards 42a, 42b at its front center with their rear faces opposed to each other and orthogonal to the main circuit board 41 are arranged in a lamp body constituting the warning lamp for a vehicle 1.例文帳に追加

車両用警光灯1を構成する灯体内には、支持板21に臨んで垂設したメイン回路基板41と、その前方中央よりサイド回路基板42a、42bが、互いの裏面を向け合った状態でメイン回路基板41と直交するよう配置している。 - 特許庁

例文

An illuminator 14 illuminating the liquid crystal panel 2 from the rear surface thereof is provided with the lamp holder 15 for holding the plurality of tubular lamps 7 for illumination and the lamp holder 15 has an inclination surface 19 at a base 16 extended in the direction orthogonal to the longitudinal direction of the tubular lamps 7.例文帳に追加

液晶パネル2を背面から照射する照明装置14は、その照明用の複数の管状ランプ7を保持するためのランプホルダ15を備え、該ランプホルダ15は管状ランプ7の長手方向と直交する方向に延在する基台16に傾斜面19を有する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS