1016万例文収録!

「be extracted」に関連した英語例文の一覧と使い方(72ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > be extractedに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

be extractedの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3603



例文

The drink of coffee, tea or the like extracted without removing the tea bag can be drunk by placing the tea bag 3 between the cup 1 and the cup 2 provided with a threaded groove 5, pouring the boiling water and tightly screwing the cup 1 and the cup 2 with each other, and it is made excellent in the heat-insulating properties and hard to slide.例文帳に追加

それぞれにねじ式の溝(5)を設けたコップ(1)とコップ(2)の間にティーバッグ(3)を置いて熱湯を注ぎ、コップ(1)とコップ(2)をねじ込み密着させることにより、ティーバッグを取り出さずに抽出されたコーヒーや紅茶等を飲料でき、かつ、断熱性に優れすべりにくくなるようにしたもの。 - 特許庁

An energy function setting part 13 sets an energy function expressed by a weighted linear sum of a plurality of types of energy terms defined according to the state of a contour curve, and formalized so that the value gets smaller according as the shape is similar to the shape of the contour to be extracted, and a repeated arithmetic operation part 14 minimizes the energy function by a repeated arithmetic operation.例文帳に追加

エネルギー関数設定部13が、輪郭曲線の状態に対応して定義される複数種類のエネルギー項の重み付き線形和により表され、抽出すべき輪郭の形状に近づくほど、その値が小さくなるように定式化されたエネルギー関数を設定し、繰り返し演算処理部14が、エネルギー関数を繰り返し演算により最小化させる。 - 特許庁

When data of a surface image of an identification card of a subject M or a card owned thereby are inputted through a scanner 24, or when card data read from a card through a card reader 25, personal data of the user are extracted, in a control part 11, from the surface image data or the card data as certification data to be added to certification facial image data.例文帳に追加

スキャナ24を介して被撮影者Mの身分証や所有するカード類の券面画像のデータが入力される、或いはカードリーダ25を介してカードから読み取り入力されたカードデータが入力されると、制御部11では認証用顔画像データに付加する保証データとして当該券面画像データ又はカードデータから利用者の個人データが抽出される。 - 特許庁

A reproduced image of the object light is obtained by irradiation with reference light as readout light and a correlative image of the image and an image of a record as the hologram is obtained by irradiation with the object light; and the transmission direction of the same polarizing element is adjusted and only the reproduced image or correlative image can be extracted separately from the reference light or object light as the reference light.例文帳に追加

読み出し光として参照光を照射すると、物体光の再生像が得られ、物体光を照射すると、その画像とホログラムとして記録の画像との相関像が得られ、同一の偏光素子の透過方位を調整して、再生像または相関像のみを、読み出し光としての参照光または物体光と分離して取り出せる。 - 特許庁

例文

At a waveform display part 20 on a display screen, the waveform editing device graphically displays original waveforms 21a and 21b to be edited, curves 23a and 23b before correction showing pitch variation extracted from the original waveforms, a correction curve 24 for correcting the pitch variation, and curves 25a and 25b after correction showing correction results of the pitch variation of the original waveform data based upon the correction curve.例文帳に追加

波形編集装置は、表示画面15の波形表示部20において、編集対象となる元波形21a,21bと、元波形から抽出されたピッチ変化を示す修正前カーブ23a,23bと、ピッチ変化を修正するための修正カーブ24と、修正カーブに基づき元波形データのピッチ変化を修正した結果を示す修正後カーブ25a,25bとをグラフィック表示する。 - 特許庁


例文

A receiver comprises: a receiving part, which receives the broadcast program and extracts the broadcast merchandise identifier from the received broadcast program; a purchase information acquiring part, which acquires a purchase merchandise identifier of the merchandise purchased by a user; and a discount deciding part, which decides whether the discount service must be provided on the basis of the extracted broadcast merchandise identifier and the acquired purchase merchandise identifier.例文帳に追加

受信装置は、前記放送番組を受信し、受信した前記放送番組から前記放送商品識別子を抽出する受信部と、利用者が購入した商品に関する購入商品識別子を取得する購入情報取得部と、抽出した前記放送商品識別子及び取得した前記購入商品識別子に基づいて、割引サービスを提供するか否かを判断する割引判断部とを備える。 - 特許庁

A feature extraction device 114 extracts the feature of an sound source signal to be generated from the fixed code note 203 by using the search result of the inputted voice signal, the quantization linear predictive coefficient and the adaptive code storage area, operates the fixed code note 203 so that it has the extracted feature of the sound source signal, and then searches the fixed code note 203.例文帳に追加

特徴抽出器114は、入力音声信号、量子化線形予測係数及び適応符号記憶領域の検索結果を用いて固定符号帳203から生成されるべき音源信号の特徴を抽出し、抽出した音源信号の特徴を有するように固定符号帳203に対して操作を行い固定符号帳203の検索を行う。 - 特許庁

The clip 10 disposed within the vicinity of the distal end of the flexible sheath 1 introduced into and extracted from an insertion channel of a treatment instrument of the endoscope is provided with a free bending part A freely bending around a support 14, at an intermediate part in its longitudinal direction, so that the clip 10 can be freely bent at the free bending part A in the flexible sheath 1.例文帳に追加

内視鏡の処置具挿通チャンネルに挿脱される可撓性シース1の先端近傍内に配置されたクリップ10の長手方向の途中の部分に、支軸14を中心に屈曲自在な屈曲自在部Aを設け、可撓性シース1内においてクリップ10が屈曲自在部Aで自由に屈曲することができるようにした。 - 特許庁

In this document summarization method and system, in automatically summarizing a document, the structural characteristics of the document are grasped to be structured according to a fixed rule, and then a pattern frequently occurring in the structured paragraph of the document is extracted to automatically summarize the document using natural language processing (NLP) technology such as rhetorical structure information on the document, paragraph division of document level, and word cooccurrence information.例文帳に追加

本発明は、文書を自動的に要約するにあたって文書の構造的な特徴を把握し一定の規則で構造化させた後、文書の構造化された段落において頻繁に発生するパターンを抽出し、文書の修辞構造情報、文書レベルの段落分割、単語共起情報など自然語処理(NLP)技術を用いて文書を自動要約する方法及びシステムを旨とする。 - 特許庁

例文

For the first portion image and the second portion image which are extracted, a second parameter for coordinate conversion for solving the positional deviation or distortion between the images is calculated, the positions between the images are matched using this second parameter before generating the first portion image and the second portion image, and the generated images are displayed so as to be overlapped on the difference image.例文帳に追加

抽出された第1部分画像と第2部分画像について、画像間の位置づれまたは歪みひずみを解消する座標変換用の第2パラメータを算出し、この第2パラメータを用いて画像間の位置を一致させてから第1部分画像と第2部分画像の部分差分画像を生成し、差分画像に重ねて表示する。 - 特許庁

例文

To provide a system which gives little thermal historical deterioration to regenerated resin particles by recovering a volume-reducing agent from the volume-reduced product of a used expanded polystyrene and impregnating a foaming agent thereto simultaneously at room temperature, and also enables the foaming agent extracted with the volume-reducing agent to be recycled through separation and recovery of the foaming agent and the volume-reducing agent using a distillation process.例文帳に追加

常温下で使用済み発泡ポリスチレンを減容剤で減容した減容物から、減容剤の回収及び発泡剤の含浸を同時に行うことで、熱履歴による再生樹脂粒子の劣化が少なく、しかも減容剤で抽出した発泡剤を蒸留操作で、発泡剤と減容剤を分離回収し、再利用出来る。 - 特許庁

An advertisement information storage part 12 stores advertisement information, an income and expenditure information receiving part 10 receives the income and expenditure information of a user, an advertisement information extraction part 11 extracts advertisement information to be provided for the user from the advertisement information storage part 12 based on the income and expenditure information, and a distribution part 14 distributes the extracted advertisement information to a terminal 1 of the user.例文帳に追加

広告情報記憶部12が広告情報を記憶し、収支情報受信部10がユーザの収支情報を受信し、広告情報抽出部11が収支情報に基づいてユーザに提供する広告情報を広告情報記憶部12から抽出し、配信部14が、抽出した広告情報をユーザの端末1に配信する。 - 特許庁

In this setting processing, the normal direction histogram of the whole of a surface to be inspected is formed using CAD data which indicates that the surface shape of the workpiece is expressed as the aggregate of a triangular plane and a plane becoming a predetermined tolerance value or below in the angle difference with respect to the normal line direction of an imaging center point is extracted from the histogram to recognize an inspectable range.例文帳に追加

この設定処理では、ワークの表面形状を三角平面の集合体として表したCADデータを用いて被検査面全体の法線方向ヒストグラムを作成し、そのヒストグラムから撮像中心点の法線方向に対する角度差が所定の許容値以内になる平面を抽出することにより、検査可能範囲を認識する。 - 特許庁

When a request to audit electronic mail is made from any manager defined by management object definition information, a CPU 201 of an electronic mail audit server 101 extracts electronic mail to be audited by the manager from stored electronic mail, and the manager inputs the audit information with respect to the extracted electronic mail.例文帳に追加

電子メール監査サーバ101のCPU201は、管理対象定義情報で定義されたいずれかの管理者から電子メールの監査処理要求があった場合、当該管理者が監査をする電子メールを、蓄積保存されている電子メールから抽出し、該抽出された電子メールに対しての監査情報を前記管理者に入力させる。 - 特許庁

The processed Morinda citrifolia L. plant products are extracted by water, ethanol, steam distillation extract from leaves of the Morinda citrifolia and concentrated fruits juice, etc., and the preparation can be administered simultaneously with other pharmaceuticals in a method selected from oral, intervenous and systemic administeration.例文帳に追加

該加工モリンダ・シトリフォリアL.植物体製品は、モリンダ・シトリフォリアの葉の水、エタノール抽出物、蒸気蒸留抽出物及び果汁の濃縮物等であり、該製剤をさらに別の医薬と共に、経口、静脈内および全身を含む群から選択される方法により、患者に同時投与することも可能である。 - 特許庁

Solvent Red 135 is not soluble in many organic solvents, and as pigments do not dissolve and the HCB inside cannot be extracted by Soxhlet extraction with solvents such as toluene, it is possible to underestimate the HCB content, and that could lead to actual shipments of products with HCB content higher than the BAT level. 例文帳に追加

ソルベントレッド135は、多くの有機溶媒に不溶であり、トルエンなどによるソックスレー抽出では、顔料が溶けず、内部のHCBが抽出されないために、HCB含有量を低く見積もってしまう可能性があるため、実際にはBATレベル以上のHCBを含有する製品が出荷されてしまうおそれがある。 - 経済産業省

For this reason, for an analytical method, as listed below, a method to determine a quantity of HCB in extracted liquids by using a gas chromatograph/electron capture detector (GC/ECD) or gas chromatograph/mass spectrometer (GC/MS) after taking a precise amount of a sample, dissolving it into sulfuric acid to obtain constant volumes and extracting HCB contained in solvents such as hexane and toluene is considered to be appropriate (See Annex 10). 例文帳に追加

このため、分析の方法としては以下に記載されるように、試料を精密に量り取り、硫酸に溶解し定容とした後、ヘキサン、トルエン等の溶媒でHCBの抽出を行い、その抽出液中のHCBをガスクロマトグラフ/電子捕獲型検出器(GC/ECD)やガスクロマトグラフ/質量分析計(GC/MS)等で定量する方法が適当であると考えられる(別紙 10参照)。 - 経済産業省

Furthermore, what and how the extracted trading information would be is a matter to be decided accordingly by a person skilled in the art depending on the category of retrieval object, when the retrieval system of cited invention 2 is applied to the chemical substance retrieval system, thus the selection of "price of chemical substance per gram" and "vendor name" as trading information in the field of chemical substances is nothing more than an normal creative ability of a person skilled in the art. 例文帳に追加

また、抽出される商取引情報をどのようなものとするかは当業者が検索の対象分野に応じて適宜取決めるべき事項であり、引用発明2の検索装置を化学物質検索に適用する場合に、化学物質分野における商取引情報として「化学物質の1グラム当たりの価格」及び「取扱事業者名」を採用することは当業者の通常の創作能力の発揮に過ぎない。 - 特許庁

Based on measurement of concentrations of a solubility interleukin-6 receptor, a MIP-1β, and a plasminogen activator inhibitor active form in blood extracted before treatment of chemoradiotherapy from a vertebrate affected from a cancer, a chemoradiotherapy therapeutic effect to the cancer an individual has can be predicted, while from measurement of concentration of the solubility interleukin-6 receptor, prognosis of the vertebrate concerned can be determined.例文帳に追加

がんに罹患した脊椎動物から化学放射線療法による治療前に採取された血液中の、可溶性インターロイキン6受容体、MIP−1β、および、プラスミノーゲン活性化因子阻害因子活性型の濃度を測定することによって、その個体の有するがんに対する化学放射線療法治療効果を予測でき、可溶性インターロイキン6受容体の濃度を測定することにより、その脊椎動物の予後を判断することができる。 - 特許庁

A layout design apparatus for designing layout of a semiconductor integrated circuit having a plurality of layers extracts wiring information of an upper layer near the locations of the lower modules in an upper module, for the lower modules to be used in a plurality of places, and sets the extracted wiring information of the upper layer as a wiring prohibition region to be used for designing the layout of the lower modules, to design the layout of the lower modules.例文帳に追加

上記課題を解決するために、本発明に係るレイアウト設計装置は、複数階層を有する半導体集積回路のレイアウト設計装置であって、複数個所で使用される下位モジュールについて、前記下位モジュールが配置される上位モジュール内のそれぞれの配置箇所近傍の上位階層の配線情報を抽出し、抽出した上位階層の配線情報を、前記下位モジュールのレイアウト設計を行なう際の配線禁止領域として設定し、前記下位モジュールのレイアウトを行なう。 - 特許庁

A waveform signal relating to a plasma arc is extracted and information estimating the distance between a torch nozzle and the material to be worked is outputted by the picture processor, the information is inputted into the controller and the distance between the nozzle and the material to be worked is controlled by the robot.例文帳に追加

制御装置を備えたロボットにより移動または回動するトーチと前記トーチに対し一体的に設けたテレビカメラを備え、前記テレビカメラによる撮像画像の画像処理装置を備え、前記画像処理装置はプラズマアークに係る波形信号を抽出して前記トーチのノズルと被加工材との距離を推定した情報を出力し、前記情報は前記制御装置に入力して前記ロボットにより前記ノズルと被加工材との距離を制御する。 - 特許庁

This image processing apparatus 7 acquires a plurality of images taken by the capsule endoscope 1, determines whether or not the images are those picking up the body inside, extracts the images determined to be the images of the body inside, determines whether the images are substantially identical or not from the extracted images, extracts the images determined to be other images, and extracts the images picking up the affected portion.例文帳に追加

カプセル型内視鏡1で撮影した複数の画像を取得し、これらの画像が体内を撮影した前記画像か否かの判定をし、体内を撮影した画像と判定された画像を抽出し、その抽出した画像から実質的に同一か否かを判定し、別画像であると判定された画像を抽出し、さらに、疾患部位が撮影されている画像を抽出することができる画像処理装置7により、上記課題の解決を図る。 - 特許庁

A relay server stores conversion information obtained by converting information for denoting items included in a message to be relayed by means of an irreversible function at a node different from the relay server, receives the message to be relayed, extracts one or more items from the message, uses the irreversible function to convert the extracted items, and relays the message when the converted items are included in the stored conversion information.例文帳に追加

中継するメッセージに含まれる項目を示す情報が、中継サーバとは異なるノードにおいて、不可逆関数により変換されて得られた変換情報を記憶し、中継するメッセージ受信し、当該メッセージから1つ以上の項目を抽出し、この抽出された項目を前記不可逆関数により変換し、この変換された項目が前記記憶されている変換情報に含まれるときに、当該メッセージを中継する。 - 特許庁

The information conversion device inputs information to be converted consisting of any combination of documents, images and voices; extracts processing-object data, based on a preliminarily designated extraction rule, from the information to be converted; computes their appearance frequencies; replaces or deletes the extracted processing-object data, based on the preliminarily designated extraction rule, according to the appearance frequencies; and outputs the information thus processed.例文帳に追加

この情報変換装置は、文書、画像、音声情報のいずれかの組み合わせからなる変換対象の情報を入力し、前記変換対象の情報から予め指定した抽出規則に基づき加工対象データを抽出して、その出現頻度を計数し、前記抽出された加工対象データを前記出現頻度に応じて、予め指定した変換規則に基づき置き換えもしくは削除して加工された情報を出力するものである。 - 特許庁

A control device 104 extracts a main photogenic subject area including a main photogenic subject from a plurality of images photographed in a time sequence, determines whether at least a part of the extracted main photogenic subject area is framed out or not, specifies images determined to be framed out as frame-out images, and evaluates an image whose main photogenic subject is framed out as a failure image by relatively lowering the evaluation of the specified frame-out images.例文帳に追加

制御装置104は、時系列で撮影された複数の画像内から主要被写体を含む主要被写体領域を抽出し、抽出された主要被写体領域の少なくとも一部がフレームアウトしたか否かを判定し、フレームアウトしたと判定された画像をフレームアウト画像として特定し、特定されたフレームアウト画像の評価を相対的に下げることにより、主要被写体がフレームアウトした画像を失敗画像として評価する。 - 特許庁

A determination engine 33 of the FTP proxy server 30 is connected to a URL storage database, a reputation database, a black list database, and a white list database, and determines whether a file is allowed to be uploaded to the web server according to URL reliability information with the reference to any one of a URL information extracted by a URL extraction engine 32, a reputation database DB2, a black list database BL, or a white list database WL.例文帳に追加

FTPプロキシサーバ30は、判定エンジン33が、URL格納データベースと、レピュテーションデータベース、ブラックリストデータベース、ホワイトリストデータベースと接続され、URL抽出エンジン32で抽出されたURL情報と、レピュテーションデータベースDB2と、ブラックリストデータベースBLと、ホワイトリストデータベースWLのいずれかを参照して、URLの信頼度情報をもとにファイルのウェブサーバへのアップロードの可否を行なう。 - 特許庁

In a personal information database registration system using a personal information database registering device connected to the mail server of an electronic mail system, the personal information of a user is extracted from an electronic mail transmitted from the user of a mail client terminal housed in a mail server so that the personal information of the users of all the mail client terminals housed in the mail server can be managed en bloc.例文帳に追加

電子メールシステムのメールサーバに接続した個人情報データベース登録装置を用いた個人情報データベース登録方式において、該メールサーバが収容するメールクライアント端末の利用者から送信されてきた電子メールから該利用者の個人情報を抽出し、該個人情報を蓄積管理することにより、該メールサーバが収容する全てのメールクライアント端末の利用者の個人情報を一括管理できるようにする。 - 特許庁

When plural elements and the number of elements to be extracted are inputted via an input part 3 by a user utilizing a computer system, a CPU2 extracts the specified number of elements from the inputted elements to generate their combinations, and generates permutations by sequentially rearranging the order of each element in these combinations, and determines the total number of permutations by deleting the duplicated permutations from the generated ones.例文帳に追加

コンピュータシステム1を利用する学習者によって、入力部3を介して、複数の要素と、抽出すべき要素の数とが入力されると、CPU2は、入力された要素の中から指定された数の要素を抽出して組み合わせを生成し、この組み合わせにおける各要素の配列順序を順次入れ替えることによって順列を生成し、生成した順列の中で重複する順列を削除して、全ての順列を求める。 - 特許庁

In the system for providing contents data to the portable terminal, original contents data that are processed so as to be able to execute a Java application are stored into a Java application data storage area other than a contents data storage area provided in a data storage area of the portable terminal, the original contents data are restored and extracted from the processed original contents data and the original contents are used.例文帳に追加

携帯端末のデータ記憶領域中に設けられたコンテンツデータ格納領域以外のJAVAアプリケーションデータ格納領域にJAVAアプリケーションを実行可能に加工された原コンテンツデータを記憶させ、加工された原コンテンツデータから原コンテンツデータを復元抽出して原コンテンツを利用することを特徴とする携帯端末へのコンテンツデータの提供システムである。 - 特許庁

In this processing method, based on graph data configuration generation information including previous information and following information extracting portions associated with respective program modules from a parallel operation control description describing a parallel processing relation between program modules, a predetermined program module is extracted to be added to the graph data configuration according to the dependency relation, and operation is carried out from a node, before which all the nodes are already processed.例文帳に追加

プログラムモジュール同士の並列処理の関係を記述した並列実行制御記述から、個々の前記プログラムモジュールに関連する部分を抽出した先行情報と後続情報を含むグラフデータ構造生成情報に基づいて所定のプログラムモジュールを抽出し、これを依存関係に従ってグラフデータ構造に追加更新し、先行するノードすべてが処理済であるノードから実行する処理方法とする。 - 特許庁

The method for producing the material for the caprolactam polymer including at least one of (1) virgin caprolactam, (2) caprolactam recovered from caprolactam polymer-extracted water and (3) caprolactam obtained by depolymerizing a material to be depolymerized comprising a caprolactam polymer is provided, being characterized by involving making a control of the respective ultraviolet radiation transmittance of the above caprolactam mentioned in (1) to (3) within a certain control range.例文帳に追加

(1)バージンカプロラクタム、(2)カプロラクタム重合抽出水から回収されるカプロラクタム、及び(3)カプロラクタム重合体を含む解重合原料を解重合して得られるカプロラクタム、のうち少なくとも1つを含む(4)カプロラクタム重合体原料の製造方法であって、前記(1)から(3)のカプロラクタムの紫外線透過率を管理幅内に管理することを特徴とする、カプロラクタム重合体原料の製造方法。 - 特許庁

The mesh generation system 10 which generates meshes to be used for finite element analysis is provided with a mesh characteristic extraction part 11 which takes existing meshes as the input to extract characteristics of these meshes and a mesh generation part 13 which takes the shape model as a mesh generation object as the input to generate meshes for this shape model on the basis of characteristics of existing meshes extracted by the mesh characteristic extraction part 11.例文帳に追加

有限要素解析に用いられるメッシュを生成するメッシュ生成システム10において、既存のメッシュを入力し、この既存のメッシュの特性を抽出するメッシュ特性抽出部11と、メッシュを生成する対象である形状モデルを入力し、メッシュ特性抽出部11により抽出されたこの既存のメッシュの特性に基づいてこの形状モデルに対してメッシュを生成するメッシュ生成部13とを備える。 - 特許庁

At acquiring the kinds of input equipment and output equipment constituting the circuit, the operation specifications of control associated with the input equipment and output equipment and the safety category to be achieved, an MPU 13 performs access to each database according to acquired various conditions, and extracts the equipment matched with the conditions, and performs the arrangement and wiring of the extracted equipment according to the design rule to generate a safety circuit.例文帳に追加

回路を構成する入力機器及び出力機器の種類と、それら入力機器及び出力機器に関連づけた制御の動作仕様と、達成すべき安全カテゴリを取得すると、MPU13は、取得した各種の条件に従って各データベースをアクセスし、条件に合致する機器を抽出するとともに、抽出した機器を設計ルールに従って各機器の配置並びに配線を行い、安全回路を生成する。 - 特許庁

A specification original data creation processing means 122 extracts information outputted to the specifications from GUI detailed information in a source file of GUI designed by a software designer using an optional visual development tool, and the extracted information to be outputted is stored as specification original data after acquiring information omitted by the software designer by referring to an initial value storage table.例文帳に追加

仕様書元データ生成処理手段122は、ソフトウェア設計者が任意のビジュアル開発ツールを用いて設計したGUIのソースファイル内のGUI詳細情報から仕様書に出力すべき情報を抽出し、抽出された出力すべき情報に対して、ソフトウェア設計者によって省略された情報を初期値格納テーブルを参照することによって取得した後に、仕様書元データとして格納する。 - 特許庁

The image processing apparatus for processing image data having a plurality of pages includes: a page specification part for receiving specification of a page whose printing is to be executed; a page extraction part for extracting page data in a page unit from the image data; and an output part for outputting the page data extracted by the page extraction part.例文帳に追加

複数ページを有する画像データを処理する画像処理装置であって、印刷を実行させるページの指定を受け付けるページ指定部と、ページ指定部を介して指定されたページと画像データが備えるページ情報とに基づき、画像データからページ単位のページデータを抽出するページ抽出部と、ページ抽出部により抽出されたページデータを出力する出力部と、を備えることを特徴とする画像処理装置。 - 特許庁

A computer system 10 performs an analysis processing for judging whether prescribed data element is included in data 17 to be analyzed or not in a data analyzing method, which stores dictionary information G1 obtained by correlating the data element with at least one piece of group information, extracts the data element correlated with designate group information and performing the analysis processing with the extracted data element as prescribed data element.例文帳に追加

コンピュータシステム10により分析対象データ17に所定のデータ要素が含まれているか否かを判断する分析処理を実行するデータ分析方法において、データ要素と少なくとも一つのグループ情報とを関連付けた辞書情報G1を記憶し、グループ情報の指定を受け付け、辞書情報G1に基づいて、指定されたグループ情報に関連付けられているデータ要素を抽出し、この抽出したデータ要素を所定のデータ要素として分析処理を実行するデータ分析方法。 - 特許庁

The cradle device on which an imaging device can be mounted has a request means for requesting an image displayed at a display unit of the mounted imaging device, a URL extracting means for extracting URL information from the image input by the request means, and an interface means for transmitting the URL information extracted by the URL extracting means to the outside.例文帳に追加

撮像装置が装着可能なクレードル装置において、装着された撮像装置の表示部に表示されている画像を要求する要求手段と、前記要求手段によって取り込まれた画像からURL情報を抽出するためのURL抽出手段と、前記URL抽出手段によって抽出されたURL情報を外部に送信するためのインターフェース手段と、を有することを特徴とするクレードル装置を提供する。 - 特許庁

Since the system is provided with an independent credit group forming means 3 for extracting the debtor data of a debtor whose credit data are stored in a credit data storage means 2 from a debtor data base 4 and forming an independent credit group from plural credits on the basis of the extracted debtor data, plural credits included in a credit portfolio and having correlation can be independently and quantitatively dealt.例文帳に追加

債権データ記憶手段2に記憶された債権データの債務者について、債務者データベース4に蓄積された当該債務者の債務者データを抽出し、抽出した債務者データに基づいて、複数の債権を互いに独立した債権群である独立化債権群に編成する独立化債権群編成手段3を備えるので、相関関係を有する債権ポートフォリオ中の複数の債権を独立化して定量的に取り扱うことができる。 - 特許庁

A task required for operating the functions of the device is extracted, a plurality of sequence tables are created by sequencing a series of tasks required to operate a specific function, a 1st sequence table corresponding to the function of the device is designated, a task is sequentially executed, other task is picked up directly and executed sequentially, then creation of a new sequence table can be eliminated.例文帳に追加

装置の機能を動作させるのに必要なタスクが抽出されるとともに、ある特定の機能を動作させるのに必要な一連のタスクがシーケンス化されて複数のシーケンステーブルが作成されており、その中から装置の機能に対応した第1のシーケンステーブルが指定されてタスクが遂次実行されるとともに、別個のタスクが直接列挙されて遂次実行されるので、新規なシーケンステーブル作成が省略可能となる。 - 特許庁

This drinking water for pet is obtained by adding a proper amount of a natural mineral active wave motion water containing P, Se, Mo, Sb, Zn, Ni, Co, Sn, B, Mn, Fe, Cr, Mg, Si, V, Be, Cu, Ti, Zr, Al, Sr, Ca, Ba, Na, K, Li and Rb extracted from a soil precursor, to natural water.例文帳に追加

天然水に土壌前駆物質より抽出したリン(P),セレン(Se),モリブデン(Mo),アンチモン(Sb),亜鉛(Zn),ニッケル(Ni),コバルト(Co),スズ(Sn),ホウソ(B),マンガン(Mn),鉄(Fe),クロム(Cr),マグネシウム(Mg),ケイ素(Si),バナジウム(V),ベリウム(Be),銅(Cu),チタン(Ti),ジルコニウム(Zr),アルミニウム(Al),ストロンチウム(Sr),カルシウム(Ca),バリウム(Ba),ナトリウム(Na),カリウム(K),リチウム(Li),リビシウム(Rb)を含む自然ミネラル活性波動水を適量混合したことを特徴とする。 - 特許庁

In reproduction of plural image contents, when a user designates a layout template 107 which defines relative conditions of photographic information among plural images to be displayed simultaneously, a multi-image reproduction control circuit 102 automatically extracts image contents 103 meeting the relative conditions and performs layout display on a display 109 on the plural extracted image contents 103 in a screen layout according to the layout template 107.例文帳に追加

複数の映像コンテンツを再生する際に、同時に表示する複数の映像間の撮影情報の相対条件が規定されたレイアウトテンプレート107をユーザが指定すると、マルチ画像再生制御回路102は、それらの相対条件を満たす映像コンテンツ103を自動的に抽出し、そのレイアウトテンプレート107に応じた画面レイアウトで前記抽出された複数の映像コンテンツ103を表示器109にレイアウト表示する。 - 特許庁

This color arrangement supporting device for supporting color arrangement to the discolored image including a plurality of areas to be subjected to color arrangement comprises an inputting part for inputting a sample image subjected to color arrangement that gives desired impression, an extracting part for extracting colors of the sample image from the sample image inputted by the inputting part and a displaying part for displaying the colors extracted by the extracting part.例文帳に追加

本発明に係る配色支援装置は、配色を施されるべき複数の領域を含む未配色画像への配色を支援するための配色支援装置であって、所望の印象を与える配色が施された見本画像を入力するための入力部と、前記入力部により入力された前記見本画像から該見本画像の色を抽出する抽出部と、前記抽出部により抽出された前記色を表示する表示部とを含むことを特徴とする。 - 特許庁

When switching contents to be transmitted by the local station 121 from network reception contents received from the main station to the local contents, a scrambler 15 extracts scramble key information of the next information from received ECM (entitlement control message) information and scrambles the local contents by using the extracted scramble key Ks on the basis of an instruction from an automatic program managing device 14 just after switching the transmission contents.例文帳に追加

地方局121が送出するコンテンツを、主要局より受信したネット受コンテンツからローカルコンテンツに切り替える際に、スクランブラ15において、受信したECM情報から次コンテンツのスクランブル鍵情報を抽出し、送出コンテンツを切り替えた直後は、自動番組管理装置14からの指示に基づき、抽出されたスクランブル鍵Ksを用いてローカルコンテンツをスクランブル処理する。 - 特許庁

In the method, frequency components less than the specified frequency enabling to include reproduction noise components are extracted from audio signals supplying to a speaker, even numbered harmonics components of the lowest frequency standing wave are retrieved so that those components are added, then the distortion of the added signal is corrected and the audio signals are corrected with subtracting a signal adapted the corrected signal so that the corrected audio signals are processed to be supplied to the speaker.例文帳に追加

スピーカに供給するオーディオ信号から、再生時ノイズ成分を許容できる規定の周波数以下の周波数成分を取り出し、その取り出した周波数成分に含まれる最低周波数定在波の偶数次倍音成分を抽出して、それらを加算し、その加算信号の歪みを補正し、その補正信号に応じた信号を差し引く形でオーディオ信号を補正して、スピーカに供給するように処理する。 - 特許庁

A characteristic line of the object is extracted by analyzing an image of each object, the object to be arranged on the mount among the plurality of objects is predetermined, and when the characteristic line of the predetermined object and a characteristic line of the other object arranged on the mount are positioned on the same straight line on the mount, a first auxiliary line passing the characteristic line is displayed on the display screen.例文帳に追加

各オブジェクトの絵柄を解析することによりそのオブジェクトの特徴線を抽出し、複数のオブジェクトのうち、台紙上の配置態様を決めようとしているオブジェクトを特定し、特定されたオブジェクトの特徴線と、台紙上に配置されている他のオブジェクトの特徴線が台紙上において同一直線上に位置するとき、それらの特徴線上を通る第1の補助線を表示画面上に表示させる。 - 特許庁

An image extraction device 100 executing this image extraction method divides a plurality of images matching image data stored in a folder of a HDD 106 into n groups, inputs the number of images to be extracted from each of the groups, inputs a favorite degree as an evaluation value of a user to the images matching the image data belonging to each of the groups, and extracts the predetermined number of images according to the inputted favorite degree.例文帳に追加

画像抽出方法を実行する画像抽出装置100は、HDD106のフォルダに格納されている画像データに対応する複数枚の画像を予めn個のグループに分割すると共に、各グループから抽出すべき画像の抽出枚数を入力し、各グループに属する画像データに対応する画像に対するユーザの評価値としての「お気に入り度」を入力し、入力された「お気に入り度」に基づいて所定枚数の画像を抽出する。 - 特許庁

The method includes: receiving data to be stored from an application; determining an update frequency of the data; extracting information of nonvolatile memory space in which the data is stored according to the update frequency of the data and transmitting information about the data and the space to the nonvolatile memory so that the data is stored in the space using information of the extracted space.例文帳に追加

アプリケーションから格納するデータを受信するステップと、前記データの変更頻度を判断するステップと、前記データの変更頻度により前記データが格納される不揮発性メモリの空間の情報を抽出するステップと、前記抽出された空間の情報を用いて、前記空間に前記データを格納するように前記不揮発性メモリに前記データおよび前記空間に関する情報を送信するステップとを含む。 - 特許庁

A plurality of optical drop cable units 10 are arranged linearly or in an SZ shape around a center tensile strength wire 20 and the optical drop cable units and tensile strength wire are coupled by a coupling means 25 loosely enough to separate them by hands, so a desired optical drop cable unit is only separated and then can be extracted from the whole assembly cable without entwining the center tensile wire.例文帳に追加

光ドロップケーブルユニット10の複数本が、中心の抗張力線20の周りに直線状あるいはSZ状に配置され、かつ光ドロップケーブルユニットと抗張力線とが手で分離できる程度に結合手段25によって結合されているため、光ドロップケーブルユニットを分離すれば中心の抗張力線に絡むことなく、所望の光ドロップケーブルユニットが、集合ケーブル全体から取出せる。 - 特許庁

To provide a method for producing an N-alkoxycarbonyl compound in which a unreacted dicarbonate can be simply removed in a reaction of amino or imino compound with the dicarbonate in an organic solvent without compatibility with water, especially in extracting the amino or imino compound with the organic solvent and then reacting the amino or imino compound with the dicarbonate, if necessary, after washing with water or/and concentrated the extracted organic solvent.例文帳に追加

アミノ化合物又はイミノ化合物とジカーボネートとを水と相溶性のない有機溶媒中で反応させる方法、特に、アミノ化合物又はイミノ化合物を水と相溶性のない有機溶媒で抽出し、必要に応じ、水洗又は/及び濃縮した有機溶媒相を用いてジカーボネートと反応させる方法において、簡便な方法で、未反応のジカーボネートを除去できるN−アルコキシカルボニル化合物の製造法を提供する。 - 特許庁

例文

The information processor includes: a patent information storage part which stores patent information including specification information that is information showing the content of a patented invention; a template information extraction part which extracts, from the patent information stored by the patent information storage part, template information which can be used to form a patent application document; and a template information accumulation part which accumulates the template information extracted by the template information extraction part.例文帳に追加

特許発明の内容を示す情報である明細書情報を含む特許情報が記憶される特許情報記憶部と、前記特許情報記憶部が記憶している特許情報から、特許出願文書を作成する上で使用することのできるテンプレート情報を抽出するテンプレート情報抽出部と、前記テンプレート情報抽出部が抽出したテンプレート情報を蓄積するテンプレート情報蓄積部と、を備える。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS