1016万例文収録!

「first step is to」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > first step is toに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

first step is toの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2126



例文

In the first pattern formation step, the first pattern which is smaller than a design pattern corresponding to the design data is formed.例文帳に追加

第1のパターン形成工程では、デザインデータに対応するデザインパターンより小さい第1のパターンを形成する。 - 特許庁

The parallel-flow heat exchanger 30 is the heat exchanger at the first step where the coolant is first made to flow in the indoor heat exchanger 6.例文帳に追加

パラレルフロー型熱交換器30が室内熱交換器6において冷媒が最初に流入する第1段目の熱交換器となる。 - 特許庁

If it is lower than the first oscillation value, an exciting voltage is set to a first voltage in step S308.例文帳に追加

第1の振動値未満であるとき、ステップS308において励磁電圧が第1の電圧に設定される。 - 特許庁

In this step, discharge is performed first on the basis of a first flow rate setting value Q1, and change of flow rate is performed to a second flow rate setting value greater than Q1 in the course of the discharge.例文帳に追加

この段階で先ず第1の流量設定値Q1に基づいて排気し、途中でQ1よりも大きい第2の流量設定値に変える。 - 特許庁

例文

This substrate cleaning device 1 is provided with a first tank 4 where a scrubbing step to scrub the substrate 2 is carried out and a second tank 5 where a rinsing step to rinse the scrubbed substrate and a drying step to dry the rinsed substrate are carried out in succession to the scrubbing step while the substrate 2 is conveyed.例文帳に追加

基板2を移送しつつ、スクラビング洗浄工程、リンス洗浄工程、および乾燥工程を順次実行する基板洗浄装置1において、スクラビング洗浄工程を実行する第一の槽4と、リンス洗浄工程および乾燥工程を実行する第二の槽5とを備える。 - 特許庁


例文

In a mapping step, the first color component of a first data pixel is mapped to a first sub-pixel of a first display pixel, and the second color component of a second data pixel is mapped to a second sub-pixel of the first display pixel.例文帳に追加

マッピングは、第1データピクセルの第1色成分を第1表示ピクセルの第1サブピクセルに、第2データピクセルの第2色成分を第1表示ピクセルの第2サブピクセルに、各々マッピングする。 - 特許庁

If a second switching element S2 is turned off when a first switching element S1 is turned on in order to store energy in the step-up coil, a current is supplied from the step-up coil Lu side to the step-down coil Ld side and energy is stored in the step-down coil Ld.例文帳に追加

第1スイッチング素子S1がオンされて昇圧用コイルに対するエネルギーの蓄積が行われているときに、第2スイッチング素子S2がオフであれば、昇圧用コイルLu側から降圧用コイルLd側に電流が供給されて、降圧用コイルLdにエネルギーが蓄積される。 - 特許庁

Then, the second water supply step for supplying water into the second tank in parallel to the first air introducing step for introducing air into the first tank is executed and the first water supply step for supplying water into the first tank in parallel to the second air introducing step for introducing air into the second tank is executed.例文帳に追加

そして、空気を第1タンク内に導入する第1空気導入ステップと並行して水を第2タンク内に供給する第2給水ステップを実行し、空気を第2タンク内に導入する第2空気導入ステップと並行して水を第1タンク内に供給する第1給水ステップを実行する。 - 特許庁

To be specific, when it is determined in step b1 that the CPU use rate is below a first threshold or it is determined in step b5 that the CPU use rate is below a second threshold which is larger than the first threshold, call setting is received in step b3, b4, b7, or b8.例文帳に追加

具体的には、ステップb1においてCPU使用率が第1閾値未満であると判断するか、またはステップb5においてCPU使用率が第1閾値よりも大きい第2閾値未満であると判断すると、ステップb3、b4、b7またはb8において呼設定を受付ける。 - 特許庁

例文

A distance X from the first principal plane 6 to the step 12 is greater than a thickness T of the lead 4 in a direction orthogonal to the first principal plane 6.例文帳に追加

第1主面6から段差12までの距離Xは、第1主面6に直交する方向におけるリード4の厚さTよりも大きい。 - 特許庁

例文

On the basis of a result of the determination in the bidirectional determination step and the second photographed video image, a first presentation video image to be presented to the first user is produced.例文帳に追加

双方向判定工程の判定の結果及び第二の撮影映像に基づいて、第一のユーザに提示する第一の提示映像を生成する。 - 特許庁

In step S101, a first probe is allowed to scan a measurement target surface to obtian measurement data including three-dimensional position data by the first probe.例文帳に追加

ステップS101では、被測定面に対して第1プローブを走査させ、第1プローブの3次元位置データを含む測定データを取得する。 - 特許庁

The method further comprises the step of recognizing the first mode or switching to a second operation mode according to whether the detector is confirmed in the first operation mode or not.例文帳に追加

第1操作モードで光学検出器を確認するかどうかにより、第1モードが認識されるか、又は、第2操作モードに切り換える。 - 特許庁

In a second step, the first insulating adhesive 131a is subjected to heat treatment, or the like for curing to form a first insulating layer 131.例文帳に追加

第2の工程で、第1の絶縁性接着剤131aに対し加熱処理等を行って硬化させ、第1の絶縁層131を形成する。 - 特許庁

In the step B, a current is serially conducted to the first heaters 70 through the first connection line 75 to wrap the side face S.例文帳に追加

B工程では、第一接続線75を介して各第一ヒータ70に対して直列に電流を流しつつ側面Sのラッピングを行う。 - 特許庁

The method of thickening liquid in which the second liquid for thickening the first liquid is added to the first liquid includes: a step of adding the second liquid to the first liquid which flows through a channel under laminar flow conditions, from an inner part of the first liquid; and a step of mixing the first liquid and the second liquid while maintaining the laminar conditions.例文帳に追加

液体の増粘方法は、第1液に、それを増粘させる第2液を添加するものであり、流路を層流条件下で流通する第1液に、その内部から第2液を添加し、それらを層流条件を保持した状態で混合させる。 - 特許庁

In the case there are the free clusters, the number and total capacity of the free clusters are recorded in a step S5, the cluster address of the first free cluster is recorded in a step S6, and a loading approval/disapproval flag set to approval is recorded in a step S7.例文帳に追加

空きクラスタがある場合、ステップS5で、空きクラスタの数とその合計容量が、ステップS6で、最初の空きクラスタのクラスタアドレスが、ステップS7において、可に設定したロード可/不可フラグが記録される。 - 特許庁

When the two-step switch is further pushed down from the state that is already pushed down to the first step and the detecting section 6 detects that it comes into contact with a second-step switch stopper 5, the system control section 16 executes "Cancel" processing.例文帳に追加

また、2段階スイッチが、第1段階まで押下された状態から、さらに、押下され、検出部6が、第2段階スイッチストッパ5と接触したことを検出すると、システム制御部16は、「キャンセル」処理を実行する。 - 特許庁

In the case of the economy running conditions being materialized (YES in step 1040), an electromagnetic clutch is first put off (step 1060), and then the engine is stopped (step 1070) to return.例文帳に追加

エコラン条件が成立した場合(ステップ1040でYes)は先ず電磁クラッチ210をOFFにして(ステップ1060)からエンジン停止して(ステップ1070)リターンする。 - 特許庁

When there is a printing character in the first figure or the final 136-th figure in the Step S3 (Y of Step S3), the carrier is slowed up to a constant speed being a speed lower than the case of the high speed mode (usual mode) (Step S6).例文帳に追加

ステップS3で、最初の1桁目または最後の136桁目に印字文字があるときは(ステップS3のY)、高速モードの場合より低速である一定速までキャリアをスローアップする(通常モード)(ステップS6)。 - 特許庁

The first step carrier vehicle 1 is detachably connected to the rear part of the second step carrier vehicle 2, and a sample return vehicle 3 is equipped in a front part of the second step carrier vehicle 2.例文帳に追加

第2段キャリアビークル2の後部に第1段キャリアビークル1を切り離し可能に連結し、第2段キャリアビークル2の前部に、サンプルリターンビークル3を装備させる。 - 特許庁

This worm reduction gear is constituted in such a way that it is provided with a second step gear configuration for meshing with a first step gear configuration including the worm wheel, and an axis position of the second step gear configuration is arranged on a motor side relative to a first step axis position to take out torque to the outside from an output shaft connected with the center of the second step gear configuration.例文帳に追加

このウォーム減速機は、ウォームホイールを含む一段目ギア構成に噛み合わせる二段目ギア構成を備え、かつ、該二段目ギア構成の軸位置を一段目軸位置に対してモータ側に配置して、この二段目ギア構成の中心に結合した出力軸から外部にトルクを取り出すように構成する。 - 特許庁

An information processor inputs a first password according to the first softkey layout in updating of a password (step S103), then inputs a second password according to the second softkey layout different from the first softkey layout (step S104), and when the first password is equal to the second password (step S105: "equal"), updates and stores the password into a control part 11 (step S106).例文帳に追加

例えば、暗証番号更新の際、第1のソフトキー配置によって第1の暗証番号を入力し(ステップS103)、続いて、第1のソフトキー配置と異なる第2のソフトキー配置によって第2の暗証番号を入力し(ステップS104)、第1の暗証番号と、第2の暗証番号とが等しい場合(ステップS105の「等しい」)、その暗証番号を制御部11内に更新記憶する(ステップS106)。 - 特許庁

The method according to the present invention consists of a step for coupling a first integrated circuit die to a substrate, a step for encapsulating the first integrated circuit die, a step for conducting a test on the first integrated circuit die and a step for coupling a second integrated circuit die to the substrate, when the test of the first integrated circuit die is successful.例文帳に追加

本発明の方法は、第一の集積回路ダイを基板に結合するステップと、第一の集積回路ダイを封止するステップと、第一の集積回路ダイを試験するステップと、第一の集積回路ダイの試験が成功した場合に、第二の集積回路ダイを基板に結合するステップとからなることを特徴とする。 - 特許庁

In the first printing process from a step S1 to a step S6, ink supply is controlled so that a measured printing density Vn is made to conform to the first target printing density V1.例文帳に追加

ステップS1からS6までの第1の印刷工程では、測定した印刷濃度Vnを第1の目標印刷濃度V1に一致させるようインキ供給を制御する。 - 特許庁

Then the line sensor is moved as shown by the arrow Y (step 122) to make a second scan (step 124), a test pattern read signal is analyzed to calculate the quantity of a position shift from the first scan (step 126), and the line sensor is finely adjusted and moved as shown by the arrow X (step 128).例文帳に追加

続いて、ラインセンサを矢印Y方向に移動し(ステップ122)、第2のスキャンを行い(ステップ124)、テストパターン読取信号を解析し、前第1のスキャンとの位置ズレ量を算出し(ステップ126)、ラインセンサを矢印X方向に微調整移動する(ステップ128)。 - 特許庁

The pachinko game machine 1 has a following function; after the start of variation of the display, the variation is tentatively stopped to display a special pattern as a first step display, and after that, the special pattern displayed as the first step display is made to vary again, then the variation is stopped to display a special pattern as a second step display.例文帳に追加

パチンコ機1は、特別図柄の変動開始後に、第一段階表示として特別図柄を仮停止表示した後、第一段階表示された特別図柄を再度変動させ、しかる後に、第二段階表示として特別図柄を表示する機能を有している。 - 特許庁

To provide a fastener capable of performing a fastening step and a bolt fastening step by a single step, in the case a second member of trim or the like is connected to a first member of body panel or the like by using a blind nut.例文帳に追加

ブラインドナットを用いてボデーパネル等の第1部材にトリム等の第2部材を連結するに当たって、締結ステップとボルト締めステップとを1つのステップで行うことのできる締結具を提供する。 - 特許庁

Further, it is desirable to set so that total welding time from the second step power-supply to the last step power-supply becomes 1-5 times of the first step power-supply.例文帳に追加

また、第2段通電から最終段通電までの合計通電時間が、第1段の通電時間の1〜5倍となるように設定することが好ましい。 - 特許庁

The method includes: a first step in which a calcium compound and an aluminum compound are added to fluorine-containing water and the pH of the water is adjusted at >10 and ≤12; a second step in which the pH of the water obtained by the first step is adjusted at ≥6 and ≤8; and a third step in which the water obtained by the second step is subjected to solid-liquid separation.例文帳に追加

フッ素含有水にカルシウム化合物およびアルミニウム化合物を添加し、当該水のpHを10を超え12以下とする第1工程と、前記第1工程を経た前記水のpHを6以上8以下とする第2工程と、前記第2工程を経た前記水を固液分離する第3工程と、を含む処理方法とする。 - 特許庁

When determining the fact of being the timer set time in a Step S440, a traveling passage up to a location position of the first flowerpot from a standby position is determined in a Step S446, and the water is sprinkled by a designated water quantity by going to the location position in a Step S448 (Step S450 to S458).例文帳に追加

ステップS440にてタイマーセット時刻であると判断すると、ステップS446にて待機位置から一つめの植木鉢の所在位置までの走行経路を求め、ステップS448に同所在位置へ赴いて指定されただけの水量の散水を行う(ステップS450〜S458)。 - 特許庁

Since the airbag is made to be the structure where the airbag 1 is folded from the front side as a first step, and is folded from the upper side as a second step, the airbag 1 oppositely deploys upward first in deploying, and deploys forward afterward.例文帳に追加

第1段階としてエアバッグ1を前側から折りたたみ、第2段階として上側から折りたたんだ構造にしたため、展開時には逆に、まずエアバッグ1が上方へ向けて展開し、その後に前方へ展開するようになる。 - 特許庁

A broadcast receiver has a step to receive a user input indicating a first program, a step to analyze the EPG, the received broadcast data, a step to determine a broadcasting data for the first program, a step to automatically detect that the second identical program is to be broadcasted, and a step to show user an indication of having detected the second program.例文帳に追加

放送受信装置は、第1の番組を示すユーザ入力を受け取るステップと、受信した放送データであるEPGを分析するステップと、第1の番組の放送データを判断するステップと、同一の第2の番組が放送される予定であることを自動的に検出するステップと、第2の番組を検出したことを示す表示をユーザに表示するステップとを含む。 - 特許庁

In order to manufacture the ceramic paste, a first dispersion step of dispersing a first mixture including at least ceramic powder and a first organic solvent, a removing step of selectively removing the first organic solvent, and a second dispersion step of dispersing a second mixture made by adding an organic binder to the first mixture, from which the first organic solvent is removed are performed in sequence.例文帳に追加

セラミックペーストを製造するため、少なくともセラミック粉末と第1の有機溶剤とを含む1次混合物を分散処理する1次分散工程と、1次混合物から第1の有機溶剤を選択的に除去する除去工程と、第1の有機溶剤が除去された1次混合物に有機バインダを加えた2次混合物を分散処理する2次分散工程とを順次実施する。 - 特許庁

In the first mixing step (a), an epoxy resin is mixed with an epoxidized elastomer to give a first mixture.例文帳に追加

第1の混合工程(a)は、エポキシ化エラストマーに、エポキシ樹脂を混合して第1の混合物を得る。 - 特許庁

At a step 601, an X-ray having a first wavelength distribution is radiated to acquire first-time reconstruction projection data I_1A.例文帳に追加

ステップ601において、第1の波長分布を有するX線を照射して1回目再構成用投影データI_1Aを取得する。 - 特許庁

Moving from the first part to the second part, the end address of the first session is transformed into the address of the second session (a step S3).例文帳に追加

第1セッションから第2セッションに移ると、第1セッションのエンドアドレスが第2セッションのアドレスに変換される(ステップS3)。 - 特許庁

In a first process (a step A20), a groove forming a contour of a part opposite to the terminal of the first substrate is formed in the second substrate.例文帳に追加

第一工程(ステップA20)では、第一基板の前記端子との対向部の輪郭をなす溝を前記第二基板に形成する。 - 特許庁

The imaging element 14 is then driven in the first cycle to perform imaging operation, thereby obtaining a first imaging field signal of the imaging element 14 (step S307).例文帳に追加

次に、撮像素子14を第1の周期で駆動して撮像動作を行い、撮像素子14の第1の撮像フィールド信号を得る(ステップS307)。 - 特許庁

Further, the fourth step is carried out by adding another nucleic acid that can bond to the first sequence competitively with the first primer.例文帳に追加

さらに、第4工程が、第1配列に対して第1のプライマーと競合的に結合する競合核酸を加えて行われることを特徴とする。 - 特許庁

As a second step, a second layer 7 is laminated to the first layer 6 having the first grooves 6a formed therein.例文帳に追加

次に、第2の工程として、第1の溝6aが形成された第1の層6に、第2の層7を貼り合わせる。 - 特許庁

In step S104, a node of the first tire model in contact with the first rim model is restrained so as not to generate relative displacement.例文帳に追加

ステップS104で、第1リムモデルに接触している第1タイヤモデルの節点が、相対変位が生じないように拘束される。 - 特許庁

In the first step S4-1, the first pallet carriage loaded to the work station is stopped.例文帳に追加

第1のステップS4−1では、特定の作業ステーションに搬入された第1のパレット台車が停止する。 - 特許庁

In the thermal spraying step (S1), a first insulation coating film is formed by thermally spraying a first metal oxide to the surface of the metal base.例文帳に追加

溶射工程(S1)では、金属基材の表面に第1の金属酸化物を溶射して第1の絶縁被膜を形成する。 - 特許庁

In the deposition film forming step S4004, a deposition film is formed on a first substrate to manufacture a first electrophotographic photoreceptor.例文帳に追加

堆積膜形成ステップS4004では、第1の基体に堆積膜を形成して第1の電子写真用感光体を製造する。 - 特許庁

The manipulated variables of a first operation element 1 are inputted to an input data processing part 5 in a data setting part 4, and the value of the first data is step-designated.例文帳に追加

第1の操作子1の操作量をデータ設定部4内の入力データ処理部5に入力し、第1のデータの値をステップ指定する。 - 特許庁

By the one step press state, if the first button member 62 is moved toward sinking direction, only the first button member 62 moves to sinking direction.例文帳に追加

1段押し状態にて、第1のボタン部材62を没入方向に移動させると、第1のボタン部材62のみが没入方向に移動する。 - 特許庁

In the dividing step, the first workpiece is divided between the first row heat transfer tube group and the second row heat transfer tube group to from second workpieces 81, 82.例文帳に追加

分割ステップでは第1加工物を第1列伝熱管群と第2列伝熱管群との間で分割して第2加工物81,82を形成する。 - 特許庁

The tact plate is formed with the first and second tact plates 5, 6 so as not to generate excess stress to lengthen the life, and the flexibility in the load characteristics of the first step and that of the second step is enhanced.例文帳に追加

タクト板を第1、第2タクト板5、6の2つとしてそれぞれに過度のストレスが生じないようにして長寿命化を図るとともに、1段目の荷重特性と2段目の荷重特性の自由度を大きくする。 - 特許庁

例文

If the temperature is higher than the predetermined threshold, the apparatus sets the fixing temperature to a second temperature lower than the first temperature (step S605), and sets the number of revolutions of the cooling fan to a second air capacity that is smaller than the first air capacity (step S606).例文帳に追加

所定の閾値より高ければ、定着温度を第1の温度よりも低い第2の温度に設定し(ステップS605)、冷却ファンを第1の風量よりも少ない第2の風量となる回転数に設定する(ステップS606)。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS