1016万例文収録!

「resolute in」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > resolute inに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

resolute inの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 30



例文

in a resolute manner 例文帳に追加

確固たる態度で - 日本語WordNet

to make up one's mind and then be resolute in one's decision 例文帳に追加

思いきって覚悟する - EDR日英対訳辞書

being resolute in carrying out one's ideas or plans 例文帳に追加

思い切って事をなすさま - EDR日英対訳辞書

behaving in a firm and resolute manner 例文帳に追加

態度がぴりっとしているさま - EDR日英対訳辞書

例文

He was resolute in his determination to marry her. 例文帳に追加

彼女と結婚しようという彼の決心は堅かった. - 研究社 新英和中辞典


例文

The government's change in policy was faced with resolute opposition. 例文帳に追加

政府の政策変更は強硬な反対に会った. - 研究社 新和英中辞典

resolute in the face of pain or danger or adversity 例文帳に追加

苦痛あるいは危険か、逆境に直面して揺るがない - 日本語WordNet

of being tense, in a calm and resolute manner 例文帳に追加

気持ちがしゃきっと張りつめるさま - EDR日英対訳辞書

of maintaining one's posture, in an erect and resolute manner 例文帳に追加

容姿がしゃきっと引き締まるさま - EDR日英対訳辞書

例文

There is a strong and resolute enthusiasm in which science finds an ally; 例文帳に追加

科学が味方とする強固で毅然たる熱狂もあるのです。 - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』

例文

oblivious of dangers or perils or calmly resolute in facing them 例文帳に追加

危険、差し迫った危機に気がつかないまたは、直面していることに対して静かで毅然とした - 日本語WordNet

It is said that, therefore, he stood against reactionary claims denying these in a resolute attitude. 例文帳に追加

そのため、これらを否定するような反動的な主張に対しては毅然とした態度で立ち向かったという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In order to deal with such cases properly, the management teams of Financial Instruments Business Operators need to take a resolute stance and implement specific countermeasures. 例文帳に追加

こうしたケースに適切に対処するには経営陣の断固たる対応、具体的な対応が必要である。 - 金融庁

We reaffirm our resolute commitment to fight climate change, as reflected in the Leaders'Seoul Summit Document. 例文帳に追加

ソウル・サミット文書において反映されているとおり,気候変動と闘うという断固としたコミットメントを我々は再確認する。 - 財務省

According to "Azuma Kagami" (The Mirror of the East), using a quote from "Shomon Ki" (tale of Masakado), Hirotsune first had "double intentions" in his mind in trying to kill Yoritomo depending on the situation; however, he changed after seeing Yoritomo's resolute attitude and tried to corroborate with Yoritomo. 例文帳に追加

『吾妻鏡』では、『将門記』の古事をひきながら、場合によっては頼朝を討ってやろうと「内に二図の存念」を持っていたが、頼朝の毅然とした態度に「害心を変じ、和順を奉る」とはある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

We, the APEC Leaders, gathered in Nusa Dua, Bali, Indonesia to demonstrate resolute leadership in the Asia-Pacific region under the theme ofResilient Asia-Pacific, Engine of Global Growth”.例文帳に追加

我々,アジア太平洋経済協力(APEC)の首脳は,「強靭なアジア太平洋,世界成長のエンジン」のテーマの下,アジア太平洋地域における断固たるリーダーシップを示すため,インドネシア・バリのヌサ・ドゥアに集まった。 - 経済産業省

He spoke very politely to people and was soft in manner, but he was actually resolute to carry through to the end once he decided to do something and sensible to pull back when he should do so. 例文帳に追加

人に対しては、非常に丁寧な言葉を使い、物腰もやわらかかったが、実際は、一度決めたら最後までやり通す意志の強さと、引くべきところは引くという良識も兼ね備えていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Although Michinaga persuaded Imperial Prince Atsuakira to change his mind (in form), his intention was resolute, and as a result, Imperial Prince Atsunaga (later Emperor Gosuzaku), younger brother of Emperor Goichijo, was named as the new Crown Prince. 例文帳に追加

道長は翻意するよう(形式的に)説得するが敦明親王の意思は固く、結果として後一条天皇の皇太弟である敦良親王(のちの後朱雀天皇)が新たに東宮として立てられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To provide health drink which can prevent life style-related diseases, can give calm and resolute senses to firemen, ambulance crews or people working in night, and can exhibit other health-maintaining functions.例文帳に追加

生活習慣病を予防したり、消防士や救急隊員や夜間の仕事をする人にしゃきっとする感覚を与えることができたり、その他の健康維持機能を発揮することのできる健康飲料を提供すること。 - 特許庁

To provide an address resolution method adopting the NHRP(Next Hop Resolution Protocol) that can resolute an ATM address of a destination terminal even when a router not having an NHS(Next Hop Resolution Protocol Server) function exists in the midway of a communication path.例文帳に追加

NHRPによるアドレス解決方法において、中間にNHS機能を持たないルータが存在する場合においても、宛先端末のATMアドレスを解決する。 - 特許庁

and bade a resolute farewell to the liberty, the comparative youth, the light step, leaping impulses and secret pleasures, that I had enjoyed in the disguise of Hyde. 例文帳に追加

つまりハイドの姿をかりて享受した自由に、私より若くなることに、軽やかな足取りに、そして高鳴る胸の鼓動に、秘密の喜びに決別したのだ。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

The passage in the epitaph of the grave of Tsukasa SHIBA in the graveyard for Aizu clan in Kinkaikomyo-ji Temple in Kurotani in Kyoto, regrets his death as saying, together with the record of his family and the details of the incidents as above, that 'according to a tradition, it is not difficult for one to die but it is difficult to face his/her own death with a resolute attitude. It should be said that each person including Tsukasa SHIBA faced his/her own death and died with a really resolute attitude' and that 'if Tsukasa SHIBA did not die on July 15 and participated in Kinmon Coup, what an important role he would play in it! This is very regrettable.' 例文帳に追加

京都黒谷金戒光明寺の会津墓地にある柴司の墓碑銘には、上記の続柄や事件の経緯とともに「言い伝えによれば、死ぬことが難しいのではなく、立派な態度で死に臨むことが難しいという。柴司などは、本当に立派な態度で死を迎えた者だというべきだろう」、「もし柴司が6月12日に死ぬことなく、禁門の変に参戦していたなら、どれだけ活躍したであろうか。これはとても残念なことである」とその死を惜しまれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1571, ascertaining that the corruption of Buddhist politics due to the military and political might of Enryaku-ji Temple's 4000 monk warriors was an obstacle to unification of the warring states, Nobunaga repeatedly demanded that Enryaku-ji Temple disarm, and in response to their resolute refusal surrounded Enryaku-ji Temple on September 12 and burned it down. 例文帳に追加

元亀2年(1571年)、延暦寺の僧兵四千人が強大な武力と権力を持つ僧による仏教政治腐敗で戦国統一の障害になるとみた信長は、延暦寺に武装解除するよう再三通達をし、これを断固拒否されたのを受けて9月12日(旧暦)、延暦寺を取り囲み焼き討ちした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(ii) Are pressures from anti-social forces under the guise of Consultation Requests, Complaints, etc. distinguished from ordinary Consultation Requests, Complaints, etc. and promptly reported to the Compliance Control Division, etc., so as to take resolute action? If necessary, is an appropriate response made in coordination with the police and other relevant organizations? 例文帳に追加

(ⅱ)反社会的勢力による相談・苦情等を装った圧力に対しては、通常の相談・苦情等と区別し、断固たる対応をとるためコンプライアンス統括部門等に速やかに連絡し、必要があれば警察等関係機関との連携をとった上で適切に対処しているか。 - 金融庁

The 'Kenmu' era name, established in the first month of 1334, was the era name chosen in China in the twenty-fifth year of the later Han dynasty, when Liu Xiu (Emperor Guangwu) destroyed Wang Mang and restored the Han dynasty to power; he went against precedent, and despite the fact that it was the fifty-eighth year of the sixty-year cycle and it was taboo to use the character "mu" (samurai) in that year, he overcame the resolute opposition of the nobility and selected 'Kenmu' as the era name anyway. 例文帳に追加

1334年正月に定められた「建武」の年号は、中国の後漢王朝の25年に劉秀(光武帝)が王莽を滅ぼし漢王朝を復興した際に定めた元号であり、先例に反し、辛酉革命説により「武」の一字が不吉であると断固反対した公家衆の反対を押し切って定めたものであった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

H. Whether the Financial Instruments Business Operator has developed a control environment wherein it can communicate quickly with relevant departments and cooperate appropriately (where necessary) with the police and other relevant organizations, in order to distinguish any pressure by anti-social forces disguised as a complaint, etc. from ordinary complaints, etc. and to take a resolute stance (refer to III-2-11 Prevention of Damage that May be Inflicted by Anti-Social Forces). 例文帳に追加

チ.反社会的勢力による苦情等を装った圧力を通常の苦情等と区別し、断固たる対応をとるため、関係部署への速やかな連絡や(必要に応じて)警察等関係機関との連携等を適切に行える態勢を整備しているか(Ⅲ-2-11(反社会的勢力による被害の防止)参照)。 - 金融庁

Moreover, the central banks and supervisory authorities in the United States and Europe have made it clear that they are ready to take resolute actions to prevent a global systemic risk from materializing, and are actually taking such actions. As a result, the likelihood of such a risk materializing has apparently been declining. 例文帳に追加

また、欧米の中央銀行や監督当局による、グローバルなシステミック・リスクの顕在化を防ぐために断固たる措置をとるという明確なメッセージが出ており、またそのような対応が実際にも取られているといったことで、いわば深刻な世界レベルでのシステミック・リスクが具体化するという蓋然性は低下してきているということであろうかと思います。 - 金融庁

I think that it is absolutely inappropriate that the United State and Europe, which previously urged Japan to carry out liberalization, as well as other countries, employ practices that are problematic under WTO rules and engage in protectionism now that the situation has become like this, and I think we must stop this by all means. All countries, whether they are in the WTO or in the G-7, have been saying all along and will continue to say that protectionism is not good. However, if countries engage in protectionism regardless of what they say, I believe that Japan should take resolute actions. 例文帳に追加

WTO的に見れば問題があるようなことをやっているということを、今まで日本に対して自由化、自由化と言っていたアメリカやヨーロッパが、あるいはほかの国々がこういう状況になると保護主義に走るというのは、これは絶対的に私は悪だと思っていますので、これは何としても阻止しなければいけませんし、各国とも多分言葉としてはみんなそうだと、WTOの世界でもG7の世界でも保護主義は良くないよねというのが今までの流れですし、これからもそうでしょうけれども、言葉は言葉として実際にそういうことをやるとすれば、日本としては断固たる対策、対応を取っていかなければいけないと思います。 - 金融庁

According to some books, the reason why TAKECHI treated Izo coldly in his later years was, for example, from the discriminative feeling for Izo who had low social standing and no education compared with the other comrades, a sense of danger that exposure of many of the assassinations that Izo took part in may have unfavorable effects to his fellow comrades, and resentment and anxiety toward Izo for not taking his own life although those exposures could be prevented if he had committed suicide; furthermore, even if he had been a member of the Tosa kinnoto that aimed for "Sonno Joi (19th century slogan advocating reverence for the Emperor and the expulsion of foreigners) and overthrowing the Shogunate", he became a bodyguard to Kaishu KATSU (to be explained later) who was "a member of the open country wing and a vassal of the shogun"; Izo was disdained, for "although skillful in swordplay, he was a man with no resolute ideas and beliefs." 例文帳に追加

以蔵が晩年、武市らから冷遇されていた理由について諸書の記述によれば、他の同志より身分が低く教養が無いことによる差別的感情、彼が手がけた数々の暗殺が露見することにより他の同志に累が及ぶ危機感、彼が自刃してしまえばその露見が防げるにも拘らず彼自身がそれを行わなかったことに対する焦燥感や怒り、さらに“尊王攘夷・倒幕”を旨とする土佐勤王党に属しながら“開国派・幕臣”の勝海舟らの護衛を行うなどした(後述)ことにより“剣術こそ強いが確固たる思想・信念を持たぬ者”として軽蔑されたこと、などが原因ではないかと考えられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

In that sense and others, striking a balance between all those factors is criticalwhile peace of mind and security do matter in financial services, adhering excessively to such qualities could, as I have just pointed out, result in a credit crunch or oppressive debt collection and thus create impediments to the growth of truly healthy companies or the growth of a healthy economy, which is why the financial sector is so vital. This time around, I reaffirmed in talks with people like Mr. Bernanke and Mr. Zhou Xiaochuan that harmony or a balance between those factors is extremely important. Having spoken with financial regulators in both the U.S. and China, I am now even more convinced of this idea. In any case, the Financial Services Agency (FSA) is aware of the importance of paying proper attention to any impact of the new requirements on the current situation and corporate reform efforts in Japan – a point that applies to not only Japan but also the G20 nations that each have their own lay of the landwhile they will, put simply, contribute to a higher level of soundness of Japan's financial system over the medium to long term. From this viewpoint, I do see that Japan's argument has increasingly received global approval to a considerable extent, while I am committed to continuing to advocate Japan's position in a proactive and resolute fashion. 例文帳に追加

そういった意味で、そこら辺がまさにバランスでございまして、金融というのは安心だとか、あるいは非常に大丈夫だということと同時に、それがまた極端に行き過ぎますと、今度は今さっき言いましたように、貸し渋り、貸しはがしが起きて、本当に健全な企業の発展、あるいは健全な経済の発展の、逆に言うと阻害要因にもなるわけですから、そういった意味で金融業というのは大変重要でございますが、そこら辺の調和、バランスというのが非常に私は大事だということを、今度はバーナンキさん、あるいは周小川さんとも話を通じて再確認させていただいたわけでございますし、アメリカでも金融規制当局の方、中国でも金融規制当局の方とも話をしまして、そういった感を一層させていただいたわけでございまして、いずれにいたしましても、金融庁といたしましては、新規制が簡単に言えば、中長期的に我が国の金融システムを健全性の向上に資するものとなる一方、我が国の実情、それぞれの我が国の実情や経営改革に対する影響を配慮するということは、我が国のみならずG20はそれぞれの国の実情があるわけですから、そういうことにきちっと配慮する必要が重要だというふうに思っておりました。こういった観点から、引き続き積極的に日本の立場、かなり世界的に受け入れられてきたというふうに私は認識いたしておりますけれども、しっかり主張してまいりたいというふうに思っております。 - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  
原題:”The Belfast Address”

邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS