1016万例文収録!

「second color」に関連した英語例文の一覧と使い方(38ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > second colorに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

second colorの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2326



例文

The decorative panel 30 and the first panel 51 are transparent, and the second panel 52 is colored with a color different from that of the liquid sealed in the liquid sealing tank 40.例文帳に追加

化粧パネル30及び第1パネル51は透明で、第2パネル52は液体封入槽40に封入された液体とは異なる色に着色されている。 - 特許庁

Also, second receiving members 9a, 9b are installed on the conveyor belt 3, on the upstream side and downstream side of the loading position of the color filter substrate 5 in the conveying direction, respectively.例文帳に追加

また、搬送ベルト3には、第2受け部材9a,9bが、カラーフィルタ基板5の載置位置の搬送方向上流側及び下流側にそれぞれ設けられている。 - 特許庁

The split image generating means generate the split image data by using the first and second images, and add color information extracted from the third image to the split image.例文帳に追加

スプリットイメージ生成手段は、第1及び第2の画像を用いてスプリットイメージを生成し、第3の画像から抽出した色情報をスプリットイメージに付加する。 - 特許庁

Light through a halogen lamp passes through a slit after hitting a manuscript, passes through a first mirror 1, a second mirror 2, a third mirror 3, and a lens 4, and then reaches a color CCD 5 for reading a manuscript surface.例文帳に追加

ハロゲンランプから出た光は、原稿に当たりスリットを通して、第1ミラー1〜第2ミラー2〜第3ミラー3〜レンズ4を経て、カラーCCD5に達し原稿面を読み取る。 - 特許庁

例文

The bottle also contains a second pair of dyes as its element, of which the volume is sufficient enough to allow light to pass through the bottle to enables a visible inspection of the product inside the bottle and to give an identifying blue color to the bottle.例文帳に追加

光を十分に透過させて、ボトル内に含まれる生成物の視覚的検査を可能にするとともに、ボトルに識別的な青色を与えるのに十分な量の第2組の染料がボトル内に含まれる。 - 特許庁


例文

The process for forming the light shielding layer 68 includes a process for forming an aperture 72 at a position remote by a prescribed distance H from an edge of a second edge 52 side of a region where a third color filter 60 is formed.例文帳に追加

遮光層を形成する工程は、第3カラーフィルタ60が形成される領域の第2端辺52側の端辺から所定の距離Hだけ離間した位置に開口部72を設ける工程を含む。 - 特許庁

When the control device controls to display in the second display mode, the device displays five thumbnail images while skipping every nine images, on the color liquid crystal display 36 according to the operation to the dial 46.例文帳に追加

この制御装置は、第2表示モードでの表示をするように制御しているとき、ダイヤル46への操作に応じて、カラー液晶表示部36に5枚のサムネイル画像を9枚跳ばしで表示させる。 - 特許庁

To avoid the occurrence of a color tinge difference between front and back surface images due to an influence of background members even when different background members are used for first reading means and second reading means.例文帳に追加

第1読取手段と第2読取手段とで異なる背景部材が使用されている場合にも、それらの背景部材の影響による表裏画像の色味差の発生を回避する。 - 特許庁

The organic layers 14 and the second electrode layers 16 in the organic light emitting elements 10 adjoining in the X-axis direction which emit mutually different color light beams are isolated from each other by the recessed part 24G.例文帳に追加

X軸方向に隣り合い、かつ、互いに異なる色光を発する有機発光素子10における有機層14同士および第2電極層16同士は、凹部24Gによって分断されている。 - 特許庁

例文

For line drawing data 11D, the line drawing processor 1 then applies the same color to the pixel cluster identified in the second identification data 14D and the closed region determined to require coloring.例文帳に追加

そして、線画処理装置1は、線画データ11Dについて、第2識別データ14Dの連続領域と、彩色が必要と判定された閉領域とを同じ色で彩色する。 - 特許庁

例文

An attachment base 3 is integrally molded by two-color extrusion molding using a first resin material forming a base body 21 and a second resin material forming a support 22 and softer in hardness than the first resin material.例文帳に追加

ベース本体部21を形成する第1の樹脂材と支持部22を形成する第1の樹脂材より硬度より柔らかい第2の樹脂材とを用いて2色押出し成形により取付けベース3が一体成形されている。 - 特許庁

To provide a drinking vessel integrating a vessel where a second ingredient is closed and a vessel where a first ingredient is closed, producing a beverage good at taste and tone of color by mixing just before, and mixing with no foreign matter such as a vessel material.例文帳に追加

第2成分が密封された容器と第1成分が密封された容器を一体とし、直前で混合して、風味色合いの良好な飲料が生成し、容器材料などの異物混入のない、飲料用容器を提供する。 - 特許庁

The sub-pixel 2w for white color is divided into a first zone 3r for emitting the red light R, a second zone 3g for emitting the green light G, and a third zone 3b for emitting the blue light B.例文帳に追加

白色用のサブ画素2wは、赤色光(R)を出射する第1領域3rと、緑色光(G)を出射する第2領域3gと、青色光(B)を出射する第3領域3bに区分される。 - 特許庁

First frame surface part 36, and second frame surface part 37 having a color and a shape different from the first frame surface part 36 on the counter side of the first frame surface 36 are disposed in the decorative frame body 22.例文帳に追加

装飾枠体22に、第1の枠面部36およびこの第1の枠面部36の反対側で第1の枠面部36とは色彩や形状などの形態が異なった第2の枠面部37を設ける。 - 特許庁

A second colored part 128 colored by the same black color as a rear hook 59 and showing a position where the rear hook 59 is housed when the front hook 58 is fitted to the connection member 48 is provided adjacent to the first colored part 127.例文帳に追加

第1着色部127に隣接して、後フック59と同じ黒色で着色され、前フック58が連結部材48に嵌合したときに、後フック59が収容される位置を表す第2着色部128が設けられている。 - 特許庁

The first light gradation value is converted to a second light gradation value indicating the gradation of the light color by a gradation number smaller than the specified gradation number based on a table for the light colors.例文帳に追加

前記第1ライト階調値を、ライト色用のテーブルに基づいて、前記所定階調数よりも少ない階調数で前記ライト色の階調を示す第2ライト階調値に変換する。 - 特許庁

Also, an original to be subjected to color conversion is input from a memory card (S108), and second feature values as the features of the input original image are specified (S110, S111).例文帳に追加

また、色変換の対象とする元画像をメモリカードから入力し(S108)、入力した元画像の特徴を表す第2特徴量を特定する(S110,S111)。 - 特許庁

An image forming method includes a step of supplying a first liquid for aggregating a color material of an ink to be used, and a second liquid for performing a gel reaction with the first liquid, on an intermediate transfer member.例文帳に追加

使用するインクの色材を凝集させるための第1の液体と、第1の液体とゲル化反応する第2の液体とを、中間転写体の上に付与する。 - 特許庁

To provide a second component composition to be used mixed with a first component composition, which exhibits excellent dyeing force, and promotes color development and dyeing particularly in application to hair while reducing damage to the hair and stimulation to the scalp.例文帳に追加

第1剤組成物と混合して用いられ、優れた染色力を発揮し、とりわけ毛髪に適用した場合、発色及び染色が促進され、毛髪の損傷及び頭皮に対する刺激を軽減し得る第2剤組成物を提供する。 - 特許庁

On the basis of the request PRQ, the brightness signals Ya and the color-difference signals Ua/Va are transferred in lines from the frame memory (the first memory) 201 to a rate conversion section (a second memory) 215Y, 215C via buffers 205Y, 205C.例文帳に追加

リクエストRRQに基づいて、フレームメモリ(第1のメモリ)201から、バッファ205Y,205Cを介し、レート変換部(第2のメモリ)215Y,215Cに、輝度信号Yaおよび色差信号Ua/Vaをライン単位で転送する。 - 特許庁

The color image screen includes improved blue emitting phosphor layer which is furnished with a first blue emitting phosphor and a second phosphor to exhibit light emission in the range 380-450 nm.例文帳に追加

本発明によるカラー画像スクリーンの青色発光蛍光体層は第1の青色発光蛍光体と、380−450nmの範囲内の発光を示す第2の蛍光体とを具える。 - 特許庁

The color-A light-emitting part 4 which is turned on at the same time of the start signal emits the light for "0.1 second", that is the preset time T_1 on lighting, and takes the starting action of each player as frames in the meantime.例文帳に追加

スタート信号と同時にONとなるA色発光部4は予め設定された点灯時間T_1である「0.1秒」間点灯し、この間各競技者のスタート動作を動画としてコマ取りしている。 - 特許庁

In this light-emitting device, on the backside (lower side) of a circuit board with a first light-emitting element arranged thereon, a second light-emitting element that emits a color different from that of the first light-emitting element is arranged.例文帳に追加

本発明は、第一の発光素子が配置された回路基板の裏面(下側)に第一の発光素子と異なる色を発光する第二の発光素子を配置する。 - 特許庁

In the luminaire, a control part 7 is for providing a psychological sense of security and preventing obstruction of a landscape by lighting a second light source 2 at its rating which is low in color temperature when the sun is setting.例文帳に追加

制御部7は、日が傾き始めたときは色温度の低い第2の光源2を定格点灯することで心理的な安心感を与えるとともに景観の阻害を防いでいる。 - 特許庁

On the other hand, as a second lighting fixture 60 for additionally lighting in the high beam mode, a single lighting fixture including as the light source a discharge valve 62 having high luminescence light color temperature similar to that of the semiconductor light-emitting elements is used.例文帳に追加

一方、ハイビームモードで追加点灯する第2の灯具ユニット60として、発光光の色温度が半導体発光素子のように高い放電バルブ62を光源とする単一の灯具ユニットを用いる。 - 特許庁

The design portion 9 has the liquid crystal panel 3 capable of making the light of the bulb 50 permeate to the occupant chamber side and indicating the same color as the roof trim 2, and a second housing 4 holding the liquid crystal panel 3.例文帳に追加

意匠部9は、バルブ50の光を乗員室側に透過するとともにルーフトリム2と同色の色を表示可能な液晶パネル3と、この液晶パネル3を保持する第2ハウジング4とを有している。 - 特許庁

To provide a color-correcting device and method for matching colors of a first image displayed on an image forming apparatus with colors of a second image displayed on a display apparatus.例文帳に追加

画像形成装置上に表示される第1の画像のカラーを、表示装置上に表示される第2の画像のカラーと一致させるためのカラー補正デバイスおよび方法を提供する。 - 特許庁

An arithmetic part 72 obtains a detection value of the synthetic light of the first and second light beams V1 and V2 on the basis of the signal SG and obtains color information of the measuring surface presenting on the measuring point, on the basis of the detection value.例文帳に追加

また、演算部72では、該信号SGに基づいて、第1と第2の光V1,V2の合成光の検出値を求め、該検出値に基づいて、該測定点に存在する測定面の色情報を得る。 - 特許庁

To provide a method for completely removing a color photoresist by using first and second plasma etching processes.例文帳に追加

本発明はカラー・フォトレジストを第1次、第2チァプルラズマエシング及び湿式クリーニングを利用して完全にとり除くカラー・フォトレジストの除去方法に関するのである。 - 特許庁

The first dark gradation value is converted to a second gradation value indicating the gradation of the dark color by a gradation number smaller than the specified gradation number based on a table for the dark colors different from the table for the light colors.例文帳に追加

前記第1ダーク階調値を、前記ライト色用のテーブルとは別のダーク色用のテーブルに基づいて、前記所定階調数よりも少ない階調数で前記ダーク色の階調を示す第2階調値に変換する。 - 特許庁

An organic EL display element 1A comprises an approximately white color light scattering layer 7 set on a front side of an element body 11A having a first substrate 2, a positive electrode 3, an organic EL layer 4, a negative electrode 5, and a second substrate 6.例文帳に追加

有機EL表示素子1Aは、第1の基板2と陽極3と有機EL層4と陰極5と第2の基板6とを有する素子本体11Aの正面側に、ほぼ白色の光散乱層7が設けられた構成となっている。 - 特許庁

The grain husk ash manufactured in the second firing part is free from unburned carbon to exhibit white color and is fired in the state of standing still to keep an original shape and to be shaped flake-like.例文帳に追加

第2の焼成部3で製造された穀物殻灰は、未燃炭素が残存しないので白色を呈し、かつ、静置した状態で焼成するので、穀物殻の原形を略留め、薄片状を呈している。 - 特許庁

The color correcting part 43b outputs the first gradation value when the image data of CMYK is made to be the second gradation value, and gives it to an SML dot number determining part 44b as a gradation value of the image data of CMYK.例文帳に追加

色補正部43bは、CMYKの画像データを第二階調値としたときの、第一階調値を出力して、SMLドット数決定部44bに、CMYKの画像データの階調値として与える。 - 特許庁

A synthesizer 270 generates the image data for the portion of one screen by synthesizing the background color information selected by the selector 260 with the icon image data from the second operation system.例文帳に追加

合成部270は、選択部260が選択した背景色情報と、第2の動作系統からのアイコン画像データを合成して1画面分の画像データを生成する。 - 特許庁

An organic EL element 16 composed of a first electrode 10, an organic luminescence medium 12, and a second electrode 14, a protective layer 20, a color conversion layer 22 and a sealing member 24 are provided on a supporting base 2.例文帳に追加

支持基板2上に、第一の電極10、有機発光媒体12、第二の電極14からなる有機EL素子16、保護層20、色変換層22、封止部材24を設ける。 - 特許庁

To provide an image forming apparatus capable of suppressing the disturbance and color shift of an image in second and subsequent printout paper due to fluctuation in the speed of an intermediate transfer belt 41 at the time of advancing the recording paper P into secondary transfer nips.例文帳に追加

2次転写ニップに記録紙Pを進入させる際の中間転写ベルト41の速度変動に起因する2枚目以降のプリントアウト紙における画像の乱れや色ズレを抑えることができる画像形成装置を提供する。 - 特許庁

Hence, a difference of output video images (difference of luminance and color) which is caused by a difference of a processing algorithm and the exposure control in the first and the second signal processing means is absorbed.例文帳に追加

これにより第1、第2の信号処理手段での処理アルゴリズムと露出制御の差異による、出力映像の差(輝度や色の差)を吸収する。 - 特許庁

The image forming apparatus comprises a means having polygons of smaller number than that of image carriers and switching conduction of a scanning light polarized by the polygon between a first drum and a second drum depending on the monochromatic mode/color mode.例文帳に追加

像担持体の数より少ない数のポリゴンを有し、該ポリゴンで偏光された走査光を第1ドラムへ導光するか第2ドラムへ導光するかを白黒モード・カラーモードに応じて切り替える手段を有する構成。 - 特許庁

The frame 3 for supporting a color selection electrode main body 2 in an expanded state is provided with a pair of first frames 10 in a horizontal direction and a pair of second frames 20 in a vertical direction.例文帳に追加

色選択電極本体2を展張状態で支持するためのフレーム3は、水平方向の一対の第1フレーム10と、垂直方向の一対の第2フレーム20とを備えている。 - 特許庁

A first BPF 19 and a second BPF 21 remove frequency bands in which a luminance signal and a color signal are hardly to be separated in a composite video signal.例文帳に追加

合成映像信号において輝度信号と色信号との分離が難しい周波数帯を第一BPF19と第二BPF21とによって除くようにする。 - 特許庁

To provide an image forming apparatus which is a wet electrophotographic device to form a multicolor visible image on a photoreceptor drum surface, and prevents the disorder of the visible image after a second color.例文帳に追加

感光体ドラム表面に多色の可視像を形成する湿式電子写真装置であり、2色目以降の可視像が乱れてしまうのを防止した画像形成装置の提供。 - 特許庁

The optical recording medium has a semitransmitting printable layer as the outermost layer of the label face and has a second layer which is in contact with the printable layer and which can be visually recognized for its color and/or design through the printable layer.例文帳に追加

レーベル面最表層として半透明なプリンタブル層を有し、該プリンタブル層に接し、該プリンタブル層の上から目視にて色および/または意匠が認識可能な第2層を有することを特徴とする光学記録媒体。 - 特許庁

A cycle T1 in which a first frequency f1 of the signal to which frequency shift keying is performed changes to second frequency f2 is set as a cycle different depending on a color of ink of a pen and thickness of a penpoint.例文帳に追加

周波数偏移変調された信号の第1の周波数f1が第2の周波数f2に変化する周期T1をペンのインクの色やペン先の太さによって異なる周期に設定する。 - 特許庁

Color plate product image data 406 that is a product of original image data of C, M is generated, and second low frequency component data 410 that is a low frequency component thereof is generated.例文帳に追加

また、C,Mの元画像データの積からなる色版積画像データ406を生成し、その低周波数成分である第2の低周波数成分データ410を生成する。 - 特許庁

The retardation plate is to be used for a color display device that performs dot matrix display with pixels of two or more colors that include first and second pixels, and includes a solidified liquid crystal layer formed as a continuous film made of a first material and a second solidified liquid crystal layer formed as a continuous film made of a second material that are disposed successively on a support.例文帳に追加

第1および第2の画素を含む2色以上の画素によってドットマトリクス表示を行なうカラー表示装置に用いる位相差板であって、支持体上に、第1の材料よりなる連続膜として形成された固体化液晶層と、第2の材料よりなる連続膜として形成された第2の固体化液晶層とが順次設けられている。 - 特許庁

The touch panel includes a first substrate (array substrate 11) and a second substrate (color filter substrate 12) each of which has electrodes formed on one surface thereof and are spaced from each other so that the surfaces having electrodes formed thereon face each other, and a tabular elastic sheet 16 spaced from the second substrate on the side opposite to the surface having the electrode formed thereon of the second substrate and has elasticity.例文帳に追加

それぞれ一方の面に電極が形成され、各電極形成面同士が向かい合うように互いに離間して配置された第1の基板(アレイ基板11)および第2の基板(カラーフィルタ基板12)と、第2の基板の電極形成面とは反対側に、第2の基板から離間して配置された弾性を有する板状の弾性シート16とを備える。 - 特許庁

The liquid crystal display device, which includes first and second substrates, open portions located on the second substrate and corresponding to pixel regions, a black matrix having holes disposed adjacent to the open portions, color filter layers formed on the black matrix, and patterned spacers located between the first and second substrates so as to correspond to the holes, is provided.例文帳に追加

第1基板、第2基板と;前記第2基板上に位置して、画素領域に対応するオープン部と、前記オープン部に近接するように位置するホールがあるブラックマトリックスと;前記ブラックマトリックス上に形成されたカラーフィルター層と;前記第1基板、第2基板間で、前記ホールと対応するように位置するパターン化スペーサーを含む液晶表示装置を提供する。 - 特許庁

The mixed code is produced by encoding interpretation information, construction information, error control information, and code direction information into the first code image and/or the second code image, setting a predetermined difference in color and brightness between the first and second code images, and combining the first and second code images.例文帳に追加

そして、解釈情報、構成情報、エラー制御情報、コード方向情報を第1コードイメージまたは/及び第2コードイメージにエンコーディングし、第1コードイメージ及び第2コードイメージを所定の色相及び輝度差が生じるように設定して、二つのコードイメージを結合することによって混合コードを生成する。 - 特許庁

A display apparatus for projection of a color image from digital data comprises a first modulation system which supplies a first modulated beam, a second modulation system which supplies a second modulated beam, and an optical combiner 87 which directs the first modulated beam and the second modulated beam toward a projection lens 110.例文帳に追加

デジタルデータからのカラー画像を、投写する表示装置であって、第1の変調ビームを供給する第1の変調システムと、第2の変調ビームを供給する第2の変調システムと、第1の変調ビーム及び第2の変調ビームを、投写レンズ110に方向付ける光学コンバイナ87とを含む。 - 特許庁

例文

In a plotting processing part 16, any one of pixels composing of a picture corresponding to only one of the first area and the second area is colored in respectively different first and second colors and plotting processing is controlled so as to color plural pixels corresponding to the part overlapping these areas so as to alternately constitute straight lines in the first and second colors.例文帳に追加

描画処理部16では、画面を構成する画素のうち第1領域および第2領域のいずれか一方にのみ対応するものをそれぞれ互いに異なる第1の色および第2の色にて発色させ、これらが重ね合わせられる部分に対応する複数の画素を、第1の色および第2の色にて交互に直線が構成されるように発色させるよう描画処理が制御される。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS