1016万例文収録!

「"指示する"」に関連した英語例文の一覧と使い方(145ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "指示する"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"指示する"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 7696



例文

印刷データ中に、印刷出力指示情報があるまで、この印刷データの印刷出力の抑止の指示する情報を持つようにし、印刷システムが、一次印刷出力指示を受信した時には、印刷を開始せずに印刷データを保持し、その後、その保持された印刷データに対する印刷出力指示情報を受信して始めて、印刷を開始するように、印刷を制御することにより解決される。例文帳に追加

Information which instructs the inhibition of the print output of print data until print output instruction information is detected in the printing data is held, and the printing process is controlled so that the printing system holds the printing data without starting the printing process when receiving a primary printing output instruction and then starts printing the printing data for the 1st time when receiving printing output instruction information for the held printing data. - 特許庁

センサデバイスは、メモリと、外部アプリケーションを有する外部デバイスとの間で信号を送受信する無線コミュニケータと、これを制御する無線コントローラと、マイクロプロセッサと、メモリにスクリプトをロードするようプロセッサに指示するプロセスコントローラと、センサ及び外部アプリケーションから受信したリクエストに基づいて適切なセンサを活性化するセンサドライバコントローラとを具備する例文帳に追加

A sensor device is provided with a memory, a radio communicator for transmitting/receiving a signal with an external device having an external application, a radio controller for controlling it, a microprocessor, a process controller for instructing the processor to load scripts in the memory and a sensor driver controller for activating a proper sensor based on a request received from the sensor and the external application. - 特許庁

補正データDa(n)を受信すべきビーコン基準局を選択し、このビーコン基準局から補正データDa(n)を受信すべきであることをビーコン受信部26に対して指示するビーコン局指示部30は、ビーコン基準局がDGPS受信機14から所定の範囲内に位置するかどうかを判定する距離計算判定部34を有している。例文帳に追加

A beacon station instructing section 30 which selects a reference beacon station from which correction data Da(n) are to be received and instructs a beacon receiving section 26 to receive the data Da(n) from the selected station is provided with a distance discriminating section 34 which discriminates whether or not the base station is positioned within a prescribed range from a DGPS receiver 14. - 特許庁

光源34から発せられた光を入射して液晶表示板32を裏面から照らす導光板31と、その液晶表示板32に表示される画像を指示するスイッチをオン、オフさせるカーソルキー35_1,35_2とを、途中にバネ性を持たせたバネ部31_1,31_2を介在させて一体成形した。例文帳に追加

An optical waveguide 31 which receives incident light from a light source 34 and irradiates the reverse surface of a liquid crystal display plate 32 and cursor keys 35_1 and 35_2 for turning on and off a switch indicating an image to be displayed on the liquid crystal display plate 32 are molded in one body while spring parts 31_1 and 31_2 given elasticity are interposed halfway. - 特許庁

例文

自車位置検出部11で検出した自車位置と、地図データ記憶部12から、自車両が施設に進入したと判定されると、ナビゲーション装置1はエンジン制御装置3に対して、燃料噴射量の上限を、自車両が急発進しない程度の量である所定の量に制限するよう指示する例文帳に追加

When determining that the own vehicle enters the facility from an own vehicle position detected by an own vehicle position detecting part 11 and a map data storage part 12, a navigation device 1 indicates so as to limit the upper limit of a fuel injection quantity to a predetermined quantity being a quantity of a degree of not suddenly starting the own vehicle, to an engine control device 3. - 特許庁


例文

情報処理装置に付与されたコントロール装置10によって、利用者から与えられたイベントを検出し、この検出したイベントがスライド前後指示するものであれば、プレゼンテーションのスライドを前後させて提示し、また、この検出したイベントがスライド選択指示であれば、スライド一覧を提示して、選択されたスライドを提示する例文帳に追加

An event applied from a user is detected by a control device 10 applied to an information processor, and when this detected event instructs the backward and forward shift of slides, the slides of presentation are shifted back and forth and presented, and when the detected event instructs the selection of slides, the list of slides is presented, and the selected slides are presented. - 特許庁

指示部は、取得部により取得された伝搬遅延量に基づく、自装置と移動機との間の伝搬遅延量が、移動機から送信されるプリアンブル系列の検出に用いられる検出窓の境界から所定の範囲に存在する場合に、当該境界を介して隣接する他の検出窓に対応するプリアンブル系列の送信を停止するよう移動機に対して指示する例文帳に追加

The instruction unit, if the propagation delay amount between the own device and the mobile station based on the propagation delay amount acquired by the acquisition unit is in a prescribed range from the border of a detection window used for detection of a preamble sequence transmitted by the mobile station, instructs the mobile station to stop transmitting a preamble sequence corresponding to another detection window neighboring via the border. - 特許庁

文字盤14上の指標を指示する指針14は、回転中心線42周りに回転するとともに、光源38からの光を導光する回転軸部20と、回転軸部20から回転径方向に突出して設けられ、回転軸部20によって導光された光を受光することにより発光する指示部16を有する例文帳に追加

An indicator 14 indicating an index on a dial 14 includes: a rotational shaft part 20 which rotates around a rotation center line 42 and guides light from a light source 38; and an indication part 16 which is provided by projection from the rotational shaft part 20 in a rotation radial direction and emits light by receiving light guided by the rotation shaft part 20. - 特許庁

このような構成により、各利用者が外出時等の転送処理を希望するときには自ら転送処理開始を指示することができる一方、転送先アドレスは所定のシステム管理者の設定に基づくため、転送先アドレスの入力間違い等を可及的に防止して、システムへの障害の発生を軽減することができる。例文帳に追加

The system can reduce a system fault by preventing the user from inputting the incorrect transferring address as much as possible since the system has the function that can instruct an automatic start of the transferring mails by itself when each user requires the transferring mails while his or her is going out and also the function that can instruct the designated system administrator to set the addresses where the mails are transferred. - 特許庁

例文

また、品質パラメータ算出手段38により算出された品質パラメータに応じたデコード処理の予想時間と該当フレームの実際のデコード処理時間とに基づいて次に処理するフレーム位置をフレーム位置決定手段38により決定し、フレーム位置更新手段34によりフレーム分離手段31に対して決定された次に処理するフレーム位置を指示する例文帳に追加

Further, a frame position decision means 38 decides a frame position to be processed on the basis of an estimate time for the decode processing and an actual decode processing time of the frame in response to the quality parameter calculated by the frame position decision means 38, and a frame position update means 34 instructs the frame separate means 31 on the decided frame position to be processed next. - 特許庁

例文

各利用者1の利用者端末11と役所2のサーバー21,22と、各介護サービス提供者3のサーバー31,32とを公衆通信網4で接続するネットワークを構築し、利用者は利用者端末11に表示された介護サービスメニューを在宅で指示することにより、要介護認定、ケアプラン作成又は介護サービスの申し込みを可能にした。例文帳に追加

A network which connects user terminal 11 for each user, servers 21, 22 in a public office 2 and servers 31, 32 for each care service offerer 3 through a public network 4 is constructed, so that a user, by designating a care service menu displayed on the user terminal 11 at home, can apply for nursing service certification, care plan preparation or care service. - 特許庁

処理と該処理を実行するサービスの位置とを指示する指示書を受信すると、予め定められた利用可能なサービスの位置と、指示書により指示されたサービスの位置とを比較し(28)、指示書により指示されたサービスの位置が、前記予め定められた利用可能なサービスの位置を示しているか否かを判断する(38)。例文帳に追加

When an instruction manual for instructing processing and the position of service for executing the processing is received, the position of predetermined available service is compared with the position of the instructed service (28) and whether the position of the service instructed by the instruction manual indicates the position of the predetermined available service or not is decided (38). - 特許庁

上記制御手段2は、上記入力手段4から入力される芳香発生の時間設定情報、個人情報(生年月日,スケジュール,心理テストの回答等)、気候情報その他の種々の設定情報に基づき、芳香材の選択及び芳香の発生方法等を上記芳香発生手段3に指示する芳香材選択部2aを有するものとした。例文帳に追加

The control means 2 has an aromatic selection part 2a instructing the aroma generation means 3 about the selection of the aromatics, an aroma generation method or the like on the basis of the aroma generating time setting data, individual data (the data of birth, a schedule, a reply of a physicological test or the like), weather data and other various set data inputted from the input means 4. - 特許庁

手動設定モード時に、ホワイトバランス(WB)ゲインの可変範囲を示すレベルゲージ201、202と、該レベルゲージ上の現設定値を指示する現設定値マーク203とを表示させると共に、操作手段の操作量に応じて、現設定値マーク203を移動し、現設定値の指示を維持する例文帳に追加

In the manual setting mode, a display apparatus displays level gages 201, 202 indicating a variable range of a white balance (WB) gain and a present set value mark 203 depicting a present set value on the level gages, and the present set value mark 203 is moved by a manipulated amount of an operation means while the indication of the present set value is maintained. - 特許庁

音声認識制御部2に音声認識の開始と終了を指示するスイッチ1を備えた車載用音声認識装置において、上記スイッチ1の指示に係わらず当該スイッチによる開始操作の遅れを許容する最大許容時間相当分の音声情報を記憶する音声メモリー部5を備えた。例文帳に追加

The on-vehicle voice recognition device which has a switch 1 for indicating the start and the end of voice recognition at a voice recognition control part 2 is equipped with a voice memory part 5 which stores voice information corresponding to the maximum tolerable time wherein the delay of start operation by the switch is allowed irrelevantly to the indication of the switch 1. - 特許庁

このとき、合成画像の合成方向の両端に位置するフィルムのみ、非画像領域を設けて、当該非画像領域に画像に関する情報として撮影条件の情報を出力するよう指示する指示情報を出力制御情報に含めてフィルム出力装置40に送信することにより、出力制御を行う。例文帳に追加

In this case, a non image area is formed only in the films located at both ends of composing direction of the composite image, and commanding information commanding to output the information of photographing conditions as the information relating to the image to the non image area including the output control information is transmitted to the film output unit 40, thereby the output control is done. - 特許庁

複数のアプリケーション機能を有する画像形成装置の印刷ジョブ管理装置であって、印刷用ジョブをアプリケーション機能に従うことなくジョブの印刷動作実行順に又は、アプリケーション機能毎にジョブの印刷動作実行順に登録する手段と、該登録手段により登録された順序に従って印刷用ジョブを印刷するよう指示する手段を有する例文帳に追加

A printing job control apparatus in the image forming device with plural application functions has a means to register a job for printing in order of printing operational execution of the job not according to the application functions or in order of the printing operational execution of the job each application function and a means to indicate to print the job for printing according to an order to be registered by the registering means. - 特許庁

予め指定された定型文メールを特定の相手に送信する電話装置1,2は、 メールの送信を指示する操作・表示部12,22によって特定の操作を行ったとき、メール送信指示を行った時間帯に対応する定型文メールを予め指定された特定の相手に送信するように制御する制御部11を備える。例文帳に追加

Telephone sets 1 and 2 for transmitting fixed phrase mail specified beforehand to a specified party are provided with a control part 11 for executing control so as to transmit the fixed phrase mail corresponding to a time zone during which mail transmission is instructed to the specified party specified beforehand when a specified operation is performed by operation and display parts 12 and 22 for instructing the transmission of the mail. - 特許庁

パーソナルコンピュータ300からMFP100へ印刷を指示すると(ステップS1)、MFP100は印刷時に使用する用紙Aに組み込まれたIDチップaの情報を読み出し(ステップS2)、印刷指示時に指定されたファイル情報と一緒に、IDチップ情報をサーバ200に登録する(ステップS3)。例文帳に追加

When printing is instructed from a personal computer 300 to the MFP 100 (step S1), the MFP 100 reads the information of the ID chip (a) incorporated in the paper sheet A to be used in printing (step S2) and registers the ID chip information in the server 200 together with the file information specified when printing is instructed (step S3). - 特許庁

その後、ステップS7において、行き先判定手段は、エレベータの利用者の入力音声を認識して得られた音声認識結果情報及び行き先候補情報D23の内容を比較し、最も適切と思われる行き先候補を判定行き先候補として指示する判定行き先情報を取得し、呼び登録手段に出力する例文帳に追加

Afterwards, in a Step S7, a destination determining means compares voice recognition result information provided by recognizing input voice of a user of an elevator with the content of destination candidate information D23, and acquires determining destination information of indicating a destination candidate supposed to be most proper as a determining destination candidate, to be outputted to a call registration means. - 特許庁

電動パーキングブレーキ装置1は、電動機20により作動または解除される駐車ブレーキ機構10と、駐車ブレーキ機構10の作動または解除を指示する運転者Pによって操作される操作スイッチ40と、操作スイッチ40からの信号に基づいて駐車ブレーキ機構10の作動または解除が行われるように電動機20を制御する制御装置30と、を備えている。例文帳に追加

The electric parking brake device 1 is provided with a parking brake mechanism 10 operated or released by an electric motor 20; the operation switch 40 operated by a driver P for instructing operation or release of the parking brake mechanism 10; and a control device 30 for controlling the electric motor 20 such that the operation or the release of the parking brake mechanism 10 is performed based on the signal from the operation switch 40. - 特許庁

蓄電装置4は、残容量を監視する容量監視部42と、残容量が規定の閾値以下になると停止中の室外機1に運転を要求するとともに、クラッチによる分離を選択して原動機10により発電機12のみを単独で運転するように指示する充電指示部43とを備える。例文帳に追加

The capacitor 4 includes a capacity monitoring part 42 for monitoring the residual capacity and a charging designating part 43 for requesting the outdoor unit 1 in the process of stopping to operate when the residual capacity amounts to a regulated threshold or less, and selecting separation of the clutch to designate that only the power generator 12 is operated singly by the prime mover 10. - 特許庁

入力された情報を確認可能な外部装置から貸出情報要求を受信した場合に、受信した貸出情報要求に基づいて、複製記憶手段に記憶された税率の読み出しを複製記憶情報読出制御手段に指示するとともに、複製記憶情報読出手段によって読み出された税率情報を外部装置へ転送する例文帳に追加

When a dispensing information request is received from an external device with information inputted ready for confirmation, a replica memory information reading control means is ordered to read out the tax rate stored in a replica memory means from the dispensing information request received while the information on the tax rate read out by a replica memory information reading means is transferred to the external device. - 特許庁

電気錠制御装置2の信号検出部21では、信号線4を介して入退室管理端末1から受信したパルス信号のパルス数を計数し、所定の計数期間内に正規の解錠パルス信号と同じパルス数が計数された場合、電気錠へ解錠指示する解錠信号を出力する例文帳に追加

A signal detecting part 21 of an electronic lock control device 2 counts the number of pulses of the pulse signals received from the room entry/exit managing terminal 1 via a signal line 4 and, if the same number of pulses as the normal unlock pulse signals is counted within a predetermined counting period, outputs an unlock signal to direct an electronic lock to be unlocked. - 特許庁

作成された条件判定パターン情報に対応させて、条件判定パターンの実行時にログ出力を指示するコマンドが設定されたコマンドファイルを生成し、前記検査対象プログラムについて作成された条件判定パターン情報による検査を行うと共に、前記コマンドファイルのコマンドに基づきログ出力を行う検査手段25を具備する例文帳に追加

In association with the generated condition decision pattern information, an inspection means 25 generates a command file having a command set to instruct to output a log when executing the condition decision pattern, so as to execute inspection using the condition decision pattern information generated for the program to be inspected, and output the log based on the command in the above command file. - 特許庁

選択回路10で選択された映像表示装置に合った表示位置および表示範囲を指示する表示データHDを作成し、その表示データHDに基づきOSD表示信号作成回路7でOSD表示信号HSを作成し、映像信号Sとミックスして表示用映像信号MSとし、選択された映像表示装置に供給する例文帳に追加

A display data HD to indicate a display position and a display area suitable for a video display device selected by a selecting circuit 10 are created, an OSD display signal HS is created by an OSD display signal creating circuit 7 based on the display data HD, defined as a video signal MS for display by mixing it with the video signal S and supplied to the selected video display device. - 特許庁

情報処理装置の処理部11は、いずれかの作業工程に関し、現在時刻とその作業工程の標準作業時間とから作業終了時刻を推定し、その推定した作業終了時刻が、次の作業工程の推定作業終了時刻よりも設定時間以上前の時刻より早い時刻であったとき、その作業工程の報知装置に対して、作業開始の禁止の報知を指示する例文帳に追加

The process part 11 of the information processing device estimates a work end time from the present time and a standard work time of any work process for the work process, and when the estimated work end time is a set time before the estimated work end time of the next work process, the process part instructs the notification device of the work process to warn not to start the work. - 特許庁

所望のホームページ画面HPを開いて表示部18に表示させた状態で、任意の範囲のデータを指定して反転識別表示18aさせコピーを指示すると、その指定範囲内のデータが抽出されhtml形式のデータであることでホームページのデータであると判断される。例文帳に追加

When the data of an arbitrary range are specified, in a state such that a required home page picture HP is opened and displayed on a display part 18 and the specified data is inverted by an inverted identification display 18a and instructed to be copied, the data in the specified range are extracted and decided as being home page data, because the data are of html format data. - 特許庁

複数のデバイス間で、CPU3からのDMA転送を指示する指示命令に応じて複数のデータをDMA転送するDMA転送制御回路1において、指示命令に応じてDMA転送された複数のデータのうち、最初にDMA転送されたデータを記憶する第1シフトレジスタ11と最後にDMA転送されたデータを記憶する第2シフトレジスタ12とを備えた。例文帳に追加

The DMA transfer control circuit 1, which DMA-transfers a plurality of data between a plurality of devices in response to a command instruction commanding DMA transfer from a CPU 3, comprises a first shift register 11 and a second shift register 12 for storing the first and last DMA-transferred data of the plurality of data DMA-transferred in response to the command instruction, respectively. - 特許庁

本発明は、ピクト信号を出力する第1の制御部11と、第1の制御部11からのピクト信号と、コンテンツの映像信号が指示する画面表示部15に入力される階調を変調した映像信号と、を合成し、画面表示部15に出力する第2の制御部12と、を有する携帯端末装置を提供する例文帳に追加

This invention configures a portable terminal apparatus comprising: a 1st controller 11 which outputs a PICT signal; and a 2nd controller 12 which synthesizes the PICT signal from the 1st controller 11 and a video signal whose gradation specified by a video signal of a content and input to an image display part 15 is modulated, and which outputs the synthesis to the image display part 15. - 特許庁

一実施形態によれば、取り込まれた画像を電子的に解析して、受け入れられた画像基準(200)からのばらつきを決定するステップと、この決定されたばらつきを電子的に解析して、決定されたばらつきのパターンを決定するステップと、相対的な画像取込み性能を指示するステップ(201c、204,207,312)とを含む、画像取込み能力を向上させる方法(10)が示される。例文帳に追加

According to one embodiment, a method (10) is shown for improving image capturing capability, the method comprising a step of electronically analyzing captured images to determine variations from received image criteria (200), a step of electronically analyzing the determined variations to determine the pattern of determined variations, and steps (201c, 204, 207, 312) of indicating relative image capturing performance. - 特許庁

この移動体通信システムでは、移動局40が自ら所轄の通信サービスヱリアS内の基地局10を介して交換機50へ同報通信要求を行い、交換機50ではチャネル切替指示手段により同報通信要求に応じて移動局40に対して同報通信用基地局20へと同報チャネル切替を指示する例文帳に追加

This mobile communication system allows the mobile station 40 to send a broadcasting communication request to an exchange 50 through a base station 10 in a communication service area S under control by itself and the exchange 50 instructs the mobile station 40 to switch the broadcasting channel to a base station 20 for broadcasting communication by a channel switching indicating means at the broadcasting communication request. - 特許庁

再生制御部は、所定の単位領域から音声データを読み出す指示をした後、ヘッドが移動に要する最大時間の(n+2)倍(n:2以上の整数)に相当する第1の時間と、次の単位領域内の音声データの読み出しに要する第2の時間とにわたって再生可能な映像データを、n個の単位領域から読み出すように指示する例文帳に追加

After instructing the reading of voice data from a prescribed unit area, the reproduction control part instructs the reading of reproducible video data from n unit areas over a first period corresponding to (n+2) times (n: an integer ≥2) the maximum time required for the movement of the head and a second period required for the reading of voice data in a succeeding unit area. - 特許庁

D−VHS制御部104がD−VHSテープ105にコンテンツを記録中に、CPU103は、コピー禁止情報を受けると、D−VHS制御部104に記録の一時停止を指示し、一時停止中にコピー可の情報を受けると、D−VHS制御部104に記録再開を指示する例文帳に追加

A CPU 103 instructs the D-VHS control part 10 to temporarily stop the recording once receiving the copy inhibition information while a D-VHS control part 104 is recording the contents on a D-VHS tape 105 and also instructs the D-VHS control part 104 to restart the recording when receiving information indicating that the information can be copied during the temporary stop. - 特許庁

前記目的を達成するために、磁気ストライプ付き磁気カード、磁気ストライプとICモジュール付き複合カードに対し、1台の兼用リーダ・ライタで磁気およびIC情報の記録再生処理を行わせるために、前記磁気カード、および、複合カードの磁気記録部に前記処理内容を指示する情報を記録しておく。例文帳に追加

In order to record and regenerate the magnetic IC information with one reader and writer in relation to a magnetic card with magnetic stripes and a compound card with magnetic stripes and IC module, the information for indicating the processing content is recorded in the magnetic recording unit of the magnetic card and the compound card. - 特許庁

階層的に構成されたメニューから選択された各種機能を実行し得るようになされた携帯電話機1において、機能の実行を指示するための専用の実行キー9と、任意の機能を実行キー9に割り当てる機能割当手段11と、実行キー9の押下に応じて、当該実行キー9に割り当てられた機能を実行する機能実行手段11とを設けた。例文帳に追加

This portable telephone set 1 that can perform various functions selected from a hierarchically formed menu is provided with a dedicated execution key 9 for instructing function performance, a function allocating means 11 for allocating an optional function to the key 9, and a function performing means 11 for performing a function allocated to the key 9 in response to the depression of the key 9. - 特許庁

そして、図柄組み合わせゲームにおいて可変表示器20、装飾ランプ16及びスピーカ17を関連付けた演出を実行させる場合には、統括制御基板31で遊技演出種を確認して前記演出の演出内容を決定し、その演出内容を表示制御基板32と音・ランプ制御基板33に指示する例文帳に追加

When the performance related to a variable display device 20, a decoration lamp 16 and a speaker 17 in the symbol combination game, the game performance types are confirmed by the administrative control board 31 to determine the contents of the performance and the performance contents are given as the direction to the display control board 32 and the sound/lamp control board 33. - 特許庁

装置全体を制御すると共に、スレーブCPUに対して原稿読み取りのスキャン速度をコマンドにより指示するマスタCPU21と、原稿読み取りのスキャン速度として複数の線速データを備えており、前記マスタCPUからのコマンドによる指示に応じたスキャン速度のデータを読み出して原稿読み取りの制御を行うスレーブCPU11と、を備えたことを特徴とする例文帳に追加

The imaging apparatus comprises a master CPU 21 for controlling the entire apparatus and designating the scanning speed of document reading of a slave CPU by a command, and the slave CPU 11 storing a plurality of line speed data as the scanning speed for document reading and controlling document reading by reading the data of a scanning speed designated by the master CPU through a command. - 特許庁

プリンタドライバに印刷設定情報を指定して印刷処理を指示する印刷制御装置であって、前記印刷処理の指示の際に指定される印刷設定情報の頻度をそれぞれ計数する計数部26と、前記計数した頻度が予め定められた閾値を上回った場合に、当該頻度で指定された印刷設定情報を保存する印刷設定保存部32と、を含む印刷制御装置。例文帳に追加

This print controller for instructing a printer driver to perform print processing by designating print setting information includes: a counting part 26 for counting the frequency of the print setting information to be designated when the print processing is designated; and a print setting storage part 32 for storing the print setting information designated by the frequency when the counted frequency exceeds a predetermined threshold. - 特許庁

車両用機能設定装置21は、受信したスイッチ設定情報に基づいて、スイッチ22の機能の設定を制御するためのスイッチ制御情報を生成し、スイッチ22は、そのスイッチ制御情報に基づいて、ユーザに操作されたときに動作させる車載装置を指示するための機能と、その機能の内容を示す表示を変更することで、車両を利用するユーザの利便性を高めることができるようになる。例文帳に追加

The vehicle use function setting apparatus 21 generates switch control information for controlling the settings of the function of the switch 22 on the basis of the received switch setting information, the switch 22 revises a function of displaying an in-vehicle apparatus operated by user's operation and the display denoting contents of the function so as to enhance the convenience of the user utilizing the vehicle. - 特許庁

変速制御装置(1)は、選択可能なギヤ段群と燃費の向上に最適なギヤ段若しくはギヤ段群とに基づいて最終的な目標ギヤ段を算出するとともに、この最終的な目標ギヤ段と現在ギヤ段とを比較してギヤ段の切り換えのための人為操作を促す表示を表示装置(4)に指示する例文帳に追加

The shift control device (1) calculates a final target gear stage based on a selectable gear group and a gear stage or a gear stage group optimum for improvement in fuel economy and compares the final target gear stage with a present gear stage to instruct a display device (4) to display an urging manual operation for switching the gear stage. - 特許庁

CPU100は、同時/切替表示条件記憶部102cに記憶される表示制御テーブル情報の中から現在採用されている同時/切替表示条件を読み出し、読み出した同時/切替表示条件と、電子機器の状況とに応じて、当該画面表示指示操作が切替表示あるいは同時表示のいずれを指示するものであるかを特定する例文帳に追加

A CPU 100 reads currently adopted simultaneous/switching display conditions from among display control table information stored in a simultaneous/switching display condition storage part 102c, and specifies which of switching display and simultaneous display is instructed by a screen display instructing operation in accordance with the read simultaneous/switching display conditions and the circumstances of the electronic equipment. - 特許庁

医用画像の表示状態の変更を指示すると、識別子検索手段17で医用画像に対応する表示対象識別子が検索され、メッセージ生成手段15で変更対象の医用画像を表示対象識別子で指定された表示状態変更メッセージが生成され、相手端末に伝送されるようにした。例文帳に追加

When change of the display state of a medical image is indicated, an identifier retrieval means 17 retrieves the display object identifier corresponding to the medical image and a message generating means 15 generates a display state change message having an object medical image to be changed specified with the display object identifier and transmits it to an opposite terminal. - 特許庁

複雑な形状のワークを溶接ロボットなどの自動溶接装置を用いた溶接により組立てる際にも、溶接実行の障害となる他部材を的確に抽出し、その他部材のために溶接線を分割する必要がある場合に溶接線の分割を指示する溶接線分割指示方法および溶接線分割指示システムを提供する例文帳に追加

To provide a method and a system for designating weld line division, which designates to divide a weld line when it is required due to the existence of an other component, interfering with continuation of welding, by accurately extracting it in the course of assembly, with welding using an automated welding apparatus such as a welding robot, in a work complicated in shape. - 特許庁

キーレスリモコン制御部34は、リモコン送信機1からID情報を伴う解錠信号または施錠信号を受信したとき、受信信号から抽出したID情報と利用許可ID記憶部35に記憶された利用予約者のIDとを比較し、一致したときに解錠または施錠動作をドアロックアクチュエータ37に指示する例文帳に追加

The keyless remote control part 34 compares the ID information extracted from a receiving signal with the ID of the user stored in the use permission ID storing part 35 in receiving an unlocking signal or a locking signal in accompany with the ID information from the remote transmitter 1, and instructs the unlocking or locking operation to a door lock actuator 37 in agreement as a result of the comparison. - 特許庁

番組録画装置は、情報提供者との通信回線を確立する送信/受信部9と、該情報提供者により提供されるテレビ番組情報を表示するTV1と、TV1に表示されているテレビ番組情報に対する番組指定に応じて、番組の録画予約を指示する制御部7とを備える。例文帳に追加

The program video recorder is provided with a transmission/ reception section 9 that establishes a communication channel with an information server, a TV 1 that displays television program information provided by the information server, and a control section 7 that instructs the recorder to reserve program video recording in response to the program designation with respect to the television program information displayed on the TV 1. - 特許庁

端末器は商品の売上げを入力する際の基本画面1に商品の購入者の情報の表示を指示する購入者情報表示ボタン3が表示され、購入者情報表示ボタン3による基本画面1での商品の購入者の情報の表示の後に商品の売上げの入力が可能になるように設定されている。例文帳に追加

The terminal is set so that a purchaser information display button 3 for instructing display of information of a commodity purchaser is displayed on a basic screen 1 for inputting sales of the commodity, and the sales of the commodity can be inputted after displaying the information of the commodity purchaser on the basic screen 1 by the purchaser information display button 3. - 特許庁

携帯電話器2のユーザが、コンテンツ提供装置1が提供するWebサイト上で所望する着信メロディを試聴した場合、コンテンツ提供装置1は、試聴用データの送信終了後に、試聴した着信メロディについての採点及び評価コメントの入力を指示するメニュー画像を携帯電話器2へ提供する例文帳に追加

When a user of a cellular phone 2 listens to, as a trial, a desired ring tone on a Web site offered by a content providing device 1, the content providing device 1 provides a menu image instructing input of a score and evaluation comment on the listened ring tone to the cellular phone 2 after transmission of the trial data. - 特許庁

制御部70は、出力部60から出力された入射光モニタ信号を入力し、この入射光モニタ信号のパルス頻度が閾値より大きいときに撮像用受光部10の画素部P_m,1〜P_m,Nそれぞれに対して電荷蓄積動作を指示する電荷蓄積動作制御信号を出力する例文帳に追加

The control unit 70 inputs the incident light monitor signal output from the output unit 60, and outputs a charge accumulating operation control signal instructing charge accumulating operation to the respective pixel units P_m,1 to P_m,N of the photodetection unit 10 for imaging when the pulse frequency of the incident light monitor signal is larger than a threshold value. - 特許庁

例文

映像デコード部10で配信サーバ3Bから配信されるチャンネルのTOP画面や番組の映像データの復号をしておくことで、操作信号受信部23でチャンネル切替を指示する操作信号を受信した場合に、予め映像デコード部10で復号しておいた映像データを出力する例文帳に追加

By decoding video data of a TOP screen and a program of a channel delivered from the delivery server 3B by a video decoding unit 10 in advance, when an operation signal instructing channel switching is received by the operation signal reception unit 23, the video data decoded by the video decoding unit 10 in advance is output. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS