1016万例文収録!

「おもな特徴」に関連した英語例文の一覧と使い方(841ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > おもな特徴に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

おもな特徴の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 42318



例文

逆流阻止用ダイオード6の逆回復電流を低減するためのインダクタにより、スイッチ素子3のオフ時に発生するサージエネルギーを、スイッチ素子3に並列接続されたキャリアライフタイムの長い電荷蓄積型ダイオード9の順方向導通を通してコンデンサ10に一旦蓄え、その逆方向導通期間に前記サージエネルギーを負荷に戻すことを特徴とする力率改善型電源回路。例文帳に追加

This power factor improving power supply circuit once stores surge energy generated at a switch element 3 off time in a capacitor 10 through the forward conduction of a charge storage type diode 9 having a long carrier lifetime, connected in parallel with the switch element 3 by an inductor for reducing the reverse recovery current of the reverse-current blocking diode 6, and returns the surge energy to a load during its reverse conduction period. - 特許庁

クラフト法によるパルプ製造工程で得られる緑液を、生石灰または生石灰を水酸化ナトリウム含有液と反応させて得た消和液にて苛性化し生成する石灰スラッジから炭酸カルシウムを製造する方法において、石灰スラッジを、白液回収工程を経た後、高温熱風を使用したフラッシュドライヤーを通すことによって石灰スラッジを乾燥させると共に、これを乾式粉砕することを特徴とする炭酸カルシウムの製造方法。例文帳に追加

The method of manufacturing calcium carbonate from lime sludge formed by causticizing a green liquor produced by a pulp manufacturing process by a kraft process by unslaked lime or slaked liquid prepared by making unslaked lime react with a sodium hydroxide containing liquid is characterized in that lime sludge is passed through a white liquor recovery process, thereafter the lime sludge is dried by being passed through a flash dryer using an elevated temperature hot blast, and is dry ground. - 特許庁

高分子電解質への無電解メッキのための前処理の工程として、良溶媒または良溶媒を含む混合溶媒を浸透させて高分子電解質を膨潤させる膨潤工程であって、膨潤した前記高分子電解質が所定の形状を有し、前記高分子電解質の膨潤した状態での厚さが前記高分子電解質の乾燥した状態での厚さに対して110%以上である膨潤工程を行うことを特徴とする高分子電解質への無電解メッキ方法を用いる。例文帳に追加

The method for carrying out an electroless plating onto a polymer electrolyte is characterized in that it comprises a swelling step as a pre-treatment step swelling the polymer electrolyte with a good solvent or a mixed solvent containing a good solvent, and the resultant swollen polymer electrode has a specific shape and a thickness 110% or more that of the polymer electrolyte in a dry state. - 特許庁

クラフト法によるパルプ製造工程で得られる緑液を、生石灰または生石灰を水酸化ナトリウム含有液と反応させて得た消和液にて苛性化し生成する石灰スラッジから炭酸カルシウムを製造する方法において、石灰スラッジを、白液回収工程を経た後、高温熱風を使用したサイクロンを通すことによって石灰スラッジを乾燥させると共に、不純物が分離された高白色度の石灰スラッジを得ることを特徴とする炭酸カルシウムの製造方法。例文帳に追加

In the method for producing calcium carbonate from the lime sludge produced by causticizing green liquor obtained in a kraft process pulp manufacturing process with unslaked lime or slaked liquor obtained by reacting unslaked lime with sodium hydroxide-containing liquor, the lime sludge is dried by passing through a cyclone using high-temperature hot air after a white liquor recovering step so that high-whiteness lime sludge freed of impurities is obtained. - 特許庁

例文

本発明の発光装置は、基板SUBと、前記基板SUB上に配置され、前面電極CTDと背面電極ANDとそれらの間に介在すると共に発光層EMTを含んだ有機物層ORGとを備えた有機EL素子OLEDと、前記基板SUBと前記有機EL素子OLEDとの間又は前記有機EL素子OLED上に配置された回折格子DGRとを具備したことを特徴とする。例文帳に追加

This light emitting device is provided with a substrate SUB, an organic EL element OLED which is arranged on the substrate SUB and which is equipped with the front face CTD, the back plate AND, and an organic layer ORG interposed between them and including a light emitting layer EMT, and a diffraction grating DGR arranged between the substrate SUB and the organic EL element OLED or on the organic EL element OLED. - 特許庁


例文

袋詰めされている肥料を散布機のホッパに人手またはコンベヤで投入する位置に、肥料を詰めた肥料袋を運搬する運搬車の荷枠や荷台に肥料袋を滑り落とす樋を、角度保持手段と枢支手段からなる傾斜角度調節機構によって、保定支柱に対し、傾斜角度を調節可能に設置し、この樋の下端部に、樋を滑り落ちる肥料袋の重量により袋の下方を突き刺して開封する凸状の開封刃を設けたことを特徴とする肥料袋の開封装置。例文帳に追加

A device for opening a fertilizer bag, wherein a chute is arranged for sliding a fertilizer bag filled with fertilizer onto a frame or platform of a truck that carries fertilizer bags to the positions where people or conveyers dump the fertilizer into a hopper of a dispenser, the chute is positioned by a mechanism for adjusting the angle which is composed of a means for keeping the angle and a pivot means so as to adjust the angle to a retaining pole, and a convex opening blade is arranged at the lower end of the chute, which stabs the lower bottom of the bag and opens it using the weight of the bag sliding through the chute.  - 特許庁

本発明は、基板の表面に硫黄原子を固定化し、次いで当該基板の表面にさらに金属化合物を結合させた後、これを有機溶媒中で加熱処理することを特徴とする表面に金属化合物が結合した基板を製造する方法、当該方法により製造された基板、当該基板からなる基板結合型金属触媒、当該基板の基板結合型金属触媒としての使用、及び当該基板結合型金属触媒を用いて有機化合物を製造する方法に関する。例文帳に追加

This invention relates to the substrate manufactured by the method; the substrate bond type metal catalyst comprising the substrate; the use of the substrate as the substrate bond type metal catalyst; and a method of manufacturing an organic compound using the substrate bond type metal catalyst. - 特許庁

ユーザのソーシャルネットワークのモニタエージェントを利用することで、コンテキスト認識フレームワークにデータを供給することにより、ソーシャルネットワークの各ユーザの固有プロフィールを作成する段階と、共通の興味および関連キーワードを抽出することで原データをクラスタリングすることにより、ソーシャルネットワークのユーザ間の関係を特徴付ける内容の濃いコンテキスト認識キーワードリストを作成する段階と、リストをクエリするインタフェースを提供する段階とを備える。例文帳に追加

The method comprises a step of creating a unique profile of each user in the social network by feeding data into a context aware framework by using monitoring agents for the user's social network; a step of creating rich context-aware lists of keywords that characterize relationships among users of the social networks by clustering raw data by extracting common interests and relevant keywords; and a step of providing an interface to query the lists. - 特許庁

光半導体素子34と、前記光半導体素子を内部に搭載して気密封止するパッケージ20と、前記光半導体素子を駆動するドライバIC50と、前記ドライバICおよび前記光半導体素子への高周波信号を伝搬する高周波線路が形成され、前記パッケージを貫通するセラミックフィードスルー60と、を備え、前記ドライバICが前記パッケージの外部のセラミックフィードスルー上に搭載されていることを特徴とする光モジュール1。例文帳に追加

The optical module 1 includes an optical semiconductor element 34, a package 20 which is airtightly sealed having the optical semiconductor element mounted therein, the driver IC 50 driving the optical semiconductor element and a ceramic feedthrough 60 where a high-frequency line for propagating high-frequency signals to the driver IC and the optical semiconductor element is formed and which penetrates the package, wherein the driver IC is mounted on the ceramic feedthrough outside the package. - 特許庁

例文

液晶表示装置の一対の基板のいずれか一方の対向面に、高さの異なる複数の構造物を形成するための感光性樹脂組成物であって、アルカリ可溶性樹脂、芳香環構造を有するエポキシ樹脂、多官能重合性モノマーおよび光重合開始剤を含有し、かつ、前記感光性樹脂組成物の総固形分に対する前記エポキシ樹脂の量が10重量%〜40重量%であることを特徴とする。例文帳に追加

The photosensitive resin composition is for forming a plurality of structures with different heights on either one of opposing faces of a pair of substrates of the liquid crystal display device, and includes an alkali-soluble resin, an epoxy resin with an aromatic ring structure, a polyfunctional polymerizable monomer, and a photo-polymerization initiator, wherein the amount of the epoxy resin with respect to total solid components of the photosensitive resin composition is 10-40 wt.%. - 特許庁

例文

信号光と参照光とを重ね合わせた時に生じる干渉パターンが記録された媒体を再生することが可能な、ホログラフィを利用して情報を再生する光情報再生装置において、情報の再生時には、幅を持った参照光角度で参照光を媒体に照射し、前記参照光が前記干渉パターンで回折されて再生光を生成し、前記再生光を光検出器で検出し、信号処理することで情報を再生することを特徴とする、光情報再生装置で解決できる。例文帳に追加

In the device for optical information reproduction which can reproduce media where an interference pattern generated when signal light and reference light are superposed is recorded, and reproduces information using holography, when information is reproduced, reference light is radiated to the media with ranging reference light angle, the reference light is diffracted by the interference pattern to generate reproduction light, the reproduction light is detected by a photodetector, and signal processed, to reproduce information. - 特許庁

本発明に係る樹脂発泡体被覆用樹脂組成物は、ビニルエステルおよび重合性不飽和単量体を含有する樹脂組成物であって、前記ビニルエステルは、(メタ)アクリロイル基を1分子当たり平均して2つ以上有し、且つ、前記ビニルエステルは、炭素数12以上の非芳香族炭化水素鎖を、当該非芳香族炭化水素鎖中の炭素量が該ビニルエステルの全炭素量の35%以上となるように有することを特徴とする。例文帳に追加

This resin composition for coating the resin foamed material is a resin composition containing a vinyl ester and a polymerizable unsaturated monomer, and the above vinyl ester is characterized by having ≥2 (meth) acryloyl groups per 1 molecule in average and also a ≥12C non aromatic hydrocarbon chain so that the amount of carbon in the above non-aromatic hydrocarbon chain becomes35% total carbon amount of the above vinyl ester. - 特許庁

ディスクに記録されたデータを読み出して再生データを生成するディスク再生装置であって、データに含まれる所定の同期パターンを検出すると共に検出タイミングを識別する同期検出回路21と、識別された検出タイミングに応じて、ディスクから読み出されたデータの中から順次選択的に一部のデータを抽出し、抽出された複数のデータを合成して対応する復調データに置換するEFM復調回路23とを備えたことを特徴とするディスク再生装置を提供する。例文帳に追加

The disk reproducer for reading data recorded on a disk and generating reproduction data is equipped with a synchronism detection circuit 21 for detecting a specified synchronizing pattern included in data and identifying a detection timing and an EFM demodulation circuit 23 for extracting a part of the data out of data read from the disk selectively in sequence, putting together a plurality of extracted data, and converting them into corresponding demodulation data. - 特許庁

減圧により物体中の揮発性成分を蒸発させて、その前後の重量差から物体中の揮発性成分量を測定する揮発性成分量測定装置において、減圧中の重量変化曲線から蒸発速度を演算して、その変曲点に基いて蒸発速度の異なる複数の成分の構成比を同時に演算するデータ処理装置を具備することを特徴とする揮発性成分量測定装置を提供する。例文帳に追加

This volatile component quantity measuring device for evaporating the volatile components in the object by decompression, and measuring the volatile component quantities in the object from the weight difference before and after evaporation is characterized by being equipped with a data processing device for operating evaporation speed from a weight change curve during decompression, and operating simultaneously the constitutional ratio between a plurality of components having different evaporation speeds based on its inflection point. - 特許庁

本発明に係るデータ転送装置は、アービトレーションテーブルの切替えを行うためのトリガーを検知する検知手段と、前記検知手段によって検知されたトリガーに基づいて、前記アービトレーションテーブルの切替えを行う切替え手段と、アービトレーションテーブルが切替えられた場合、切替え後のアービトレーションテーブルに従って調停し複数のデータを転送するアービタとを具備することを特徴とする。例文帳に追加

A data transfer device is provided with: a detection means for detecting a trigger for switching an arbitration table; a switching means for switching the arbitration table based on the trigger detected by the detection means; and an arbiter for, when the arbitration table is switched, arbitrating and transferring a plurality of data according to the switched arbitration table. - 特許庁

各インタフェース105,120を介して受信する印刷ジョブを各印刷ジョブ処理装置110,112で処理されて印刷部114から出力される各印刷結果を異なる出力位置に排紙させるように、印刷出力位置割当て装置108がその印刷出力位置を各印刷ジョブ毎に割り当て、該割り当てに基づいて印刷出力位置制御装置115が印刷部114における排紙先を制御する構成を特徴とする。例文帳に追加

So that respective print results which are outputted by a print part 114 after processes by print job processors 110 and 112 are outputted at different paper output positions, a print output position allotting device 108 allots the print output positions to print jobs received through interfaces 105 and 120 and a print output position controller 115 controls paper discharge destinations of the print part 114 according to the allotment. - 特許庁

(A)色材、(B)溶剤及び(C)バインダー樹脂を含有する着色樹脂組成物であって、(C)バインダー樹脂として、二重結合当量が550以上であるポリマーを、全バインダー樹脂中30重量%以上含有し、更に、該ポリマーが、ガラス転移温度20℃以下の化合物を単量体成分として重合してなり、且つ、該化合物の仕込みモノマー比が30重量%以上であることを特徴とする、着色樹脂組成物。例文帳に追加

A polymer having a double bond equivalent of 550 or more is included as (C) the binder resin in a content of 30 wt.% or more based on the entire binder resin, and this polymer is obtained through polymerization using a compound having a glass transition temperature of 20°C or less as a monomer component, and the compound has a charged monomer ratio of 30 wt.% or more. - 特許庁

活性水素含有化合物とポリイソシアネート化合物とを低沸点ハロゲン化炭化水素系発泡剤の存在下に反応させて、硬質ポリウレタンフォームまたはウレタン変性硬質ポリイソシアヌレートフォームを製造する方法において、発泡剤として、HFC−245faを1〜75重量%とHFC−365mfcを99〜25重量%との混合物を用いることを特徴とする硬質ポリウレタンフォームまたはウレタン変性硬質ポリイソシアヌレートフォームの製造方法。例文帳に追加

There is provided a method for producing a rigid polyurethane foam or a urethane-modified rigid polyisocyanurate foam, which process comprises reacting an active-hydrogen-containing compound with a polyisocyanate compound in the presence of a low-boiling halohydrocarbon blowing agent, wherein the blowing agent used is a mixture of 1-75 wt.% HFC-245fa with 99-25 wt.% HFC-365mfc. - 特許庁

活性水素含有化合物とポリイソシアネート化合物とを低沸点ハロゲン化炭化水素系発泡剤の存在下に反応させて、硬質ポリウレタンフォームまたはウレタン変性硬質ポリイソシアヌレートフォームを製造する方法において、発泡剤として、HFC−245faを1〜75重量%とHCFC−141bを99〜25重量%との混合物を用いることを特徴とする硬質ポリウレタンフォームまたはウレタン変性硬質ポリイソシアヌレートフォームの製造方法。例文帳に追加

There is provided a method for producing a rigid polyurethane foam or a urethane-modified rigid polyisocyanurate foam, which process comprises reacting an active-hydrogen-containing compound with a polyisocyanate compound in the presence of a low-boiling halohydrocarbon blowing agent, wherein the blowing agent used is a mixture of 1-75 wt.% HFC-245fa with 99-25 wt.% HCFC-141b. - 特許庁

連続的に送られるべき一連の画像データを有する画像データ列から、一連の画像データの内の全部または一部の画像データを分割画像データに分割することにより生成された、分割画像データを有する複数の分割画像データ列をそれぞれ入力し処理を行うための第1のデータ受信手段12、第2のデータ受信手段13と、処理された複数の分割画像データ列を利用して、画像データ列に基づくデータを生成するための信号処理手段14とを備えたことを特徴とするデータ処理装置。例文帳に追加

The data processor is equipped with a 1st data receiving means 12 and a 2nd data receiving means 13 which input and process multiple divided image data sequences having divided image data generated by dividing all or some of image data in a sequence of image data to be sent successively and a signal processing means 14 which generates data based upon the image data sequence by using the processed divided image data sequences. - 特許庁

試料を中性子照射容器へ封入し中性子を照射し冷却した後γ線測定を行う機器中性子放射化分析により石英中の不純物を測定するに際し、中性子照射容器としてフッ酸によりエッチングした石英製の容器を用い、且つ試料を中性子照射容器から別容器に移し替えた後にγ線測定を行うことを特徴とする石英中の不純物の測定方法。例文帳に追加

When an impurity in a quartz is to be measured by an equipment neutron activation analysis for enclosing a sample into a neutron irradiation container, by irradiating it with neutrons, performing cooling, and then measuring γ rays, a container made of quartz that is etched by a fluoric acid is used as a neutron irradiation container, the sample is transferred from the neutron irradiation container to another container, and then γ rays are measured. - 特許庁

入力したり描画したりできるデータ処理装置10を含む複数の入力装置からの情報を、会議対象となる画像データを出力する1台の出力表示装置1に表示するようにした電子会議システムにおいて、前記各入力装置10からの情報をメモとして前記表示装置に表示する際に、その表示情報は、前記各入力装置10からそれぞれ設定した時間が経過すると、前記表示情報が自動的に削除される手段を有することを特徴とする。例文帳に追加

The electronic conference system for displaying information sent from a plurality of input devices including data processors 10 capable of inputting or plotting data on one output display device 1 for outputting picture data to be a conference target, is characterised by having a means for automatically deleting display information after the lapse of a time set by each input device 10 in the case of displaying information from each input device 10 on the display device. - 特許庁

有機溶剤と(メタ)アクリル系重合体を含む重合体溶液と、分散剤と、水とを含む混合液を、スチームを直接吹き込むスチームストリッピングによって該重合体溶液より有機溶剤を除去し、重合体粒子を製造する方法において、該分散剤がけん化度75〜85mol%のポリビニルアルコールであることを特徴とする(メタ)アクリル系重合体球状粒子の製造方法により達成できる。例文帳に追加

The method of producing spherical particle containing (meth)acrylate based polymer comprises a process of removing an organic solvent from a polymer solution by steam stripping of directly blowing steam into mixed liquid comprising a polymer solution including the organic solvent and (meth)acrylate based polymer, dispersion agent and water to produce polymer particles, wherein the dispersion agent is a polyvinyl alcohol of which the degree of saponification is 75 to 85 mol%. - 特許庁

利用者を識別し得る携帯端末装置との間で画像データを有償で送信する画像データ取引システムであって、携帯端末装置から取引要求を受けたときこの携帯端末装置の利用者に課金可能かを判断し、課金が可能であるときに携帯端末装置から入力された条件に基づいて取引を行い、その取引に対する課金を行うことを特徴とする画像データ取引システム。例文帳に追加

In the image data transaction system, image data is transmitted by charge between the portable terminals devices for identifying a user, it is decided whether the user of the portable terminal device can be charged or not when a transaction request is received from the portable terminal device, the transaction is made based on conditions inputted from the portable terminal device when the user can be charged, and charging to the transaction is made. - 特許庁

アルミニウム支持体上に、エチレン性不飽和二重結合を有する化合物と、光重合開始剤と、高分子結合剤とを含有する光重合型感光性組成物からなる感光層を有する感光性平版印刷版を、画像露光した後、(1)無機のアルカリ剤と、(2)ポリオキシアルキレンエーテル基を有するノニオン系界面活性剤と、(3)両性界面活性剤とを含有する現像液で現像することを特徴とする。例文帳に追加

A photosensitive planographic printing plate with a photosensitive layer comprising a photopolymerization type photosensitive composition containing a compound having an ethylenically unsaturated double bond, a photopolymerization initiator and a polymer binder on an aluminum substrate is imagewise exposed and developed with a developing solution containing (1) an inorganic alkali agent, (2) a nonionic surfactant having a polyoxyalkylene ether group and (3) an amphoteric surfactant. - 特許庁

基板上に像を形成するために用いられる変調された光を処理するためのリソグラフィツール内で使用される投影システムであって、変調された光を受光するオフアクシスミラーセグメントと、オフアクシスミラーセグメントから変調された光を受光する開口絞りと、変調された光を基板上に焦点合わせする屈折レンズグループを有する、ことを特徴とする、リソグラフィツール内で使用される投影システム。例文帳に追加

There is provided a projection system used in a lithography tool for processing a modulated light used for forming an image on a substrate, comprising an off-axis mirror segment for receiving the modulated light; an aperture diaphragm for receiving the modulated light from an off-axis mirror segment; and a refractive lens group for focusing the modulated light on the substrate. - 特許庁

半導体研磨装置のモニタリング装置は制御信号線から分岐した信号線で制御信号線へのフィードバック回路を有さない信号線にノイズ除去回路を有することを特徴としているので、ホストコンピューターに起因するシステムノイズの除去が可能であるために、研磨特性の変動や経時変化を迅速かつ正確に監視することができ、製造歩留りおよび生産性向上することが可能である。例文帳に追加

A monitoring device for a semiconductor polishing device has a noise removing circuit in a signal line that branches from a control signal line that has no feedback circuit to the control signal line, and can thus remove system noise caused by a host computer to quickly and accurately monitor a variation and a change with time in polishing characteristics and then improve a manufacturing yield and productivity. - 特許庁

この発明は、管理者が、インターネットに接続されたWebサーバーと、該Webサーバーに接続されたデータベースサーバーとを有し、該データベースサーバーが、芸能プロダクション等の被検索用ユーザーおよび制作サイドの企業等の検索用ユーザーのデータベースファイルと、タレントのプロフィールデータを属性を基に検索可能に記録したタレント用のデータベースファイルで前記検索用ユーザーが検索可能な構成であることを特徴とする。例文帳に追加

A manager has a Web server connected to the Internet and a database server connected to the Web server and the database server is so constituted that a user for retrieval can be retrieved from a database file of users to be retrieved such as show business productions and users for retrieval such as production-side companies and a talent database wherein profile data on talents are recorded so that they can be retrieved according to an attribute. - 特許庁

磁性粉末(A)と、バインダー成分として熱硬化性樹脂(B)とを含む樹脂結合型磁石用組成物を射出成形することによって樹脂結合型磁石を製造する方法であって、射出成形に用いる金型の内面に、あらかじめパーフルオロアルキルホスホン酸またはその塩から選ばれる含フッ素有機リン化合物を含有する離型剤(C)を塗布することを特徴とする樹脂結合型磁石の製造方法によって提供する。例文帳に追加

In this method, the resin bonded magnet is manufactured by injection molding the composition for resin bonded magnet containing a magnetic powder (A) and a thermosetting resin (B) as a resin binder, and a mold releasing agent (C) which contains perfluoroalkyl phosphonic acid or fluorine-containing organic phosphorous compound selected from the salts thereof is applied beforehand to the inner surface of the metal mold used for the injection molding. - 特許庁

本発明は、陽極101と、陰極106との間に、発光物質を含む第1の層102、N型半導体を含む第2の層103、透明導電膜から構成される第3の層104、ホール輸送媒体を含む第4の層105と有し、発光物質を含む第1の層102、N型半導体を含む第2の層103、透明導電膜から構成される第3の層104、ホール輸送媒体となる材料を含む第4の層105、陰極106が順に設けられており、陰極は反射金属を含む層を有することを特徴とする。例文帳に追加

Between an anode 101 and a cathode 106, a first layer 102 containing a light emitting substance, a second layer 103 containing an N type semiconductor, a third layer 104 composed of a transparent conductive film, and a fourth layer 105 containing a hole transport medium are provided sequentially wherein the cathode has a layer containing a reflective metal. - 特許庁

多層の記録層の組が反射率または透過率の違いにより2ビット以上の多値記録が可能な光相変化記録材料から構成され、その各記録層間には、奥の層に到達するレーザ強度を弱くすると同時に原子拡散や熱伝導をコントロールする反射層、熱拡散調整層、フィルター層、偏光層又は保護層を設け、レーザ強度、偏向方向又は色に応じて、複数の記録層の記録をコントロールすることを特徴とする多層多値記録型光記録媒体。例文帳に追加

Recording of the plurality of recording layers is controlled according to laser intensity, deflection direction, or color. - 特許庁

電子的コミュニケーション情報からスケジュール抽出手段にて抽出されたスケジュール情報を、抽出元のメッセージ同士の関係性により関連付けるメッセージ関係抽出手段と、このメッセージ関係抽出手段によって関連付けられたスケジュール情報及び対応するメッセージを同時に参照しながらスケジュールを編集するためのスケジュール編集手段とを具備することを特徴とする。例文帳に追加

This device is provided with a message relation extracting means for associating schedule information extracted by a schedule extracting means from electronic communication information according to relationships between messages being the origin of extraction and a schedule editing means for editing a schedule while simultaneously referring to the schedule information associated by the message relation extracting means and the corresponding messages. - 特許庁

回収ポリビニルアルコール系樹脂フィルムと新ポリビニルアルコール系樹脂及び水からなる混合物を、押出成形してポリビニルアルコール系樹脂フィルムを製造するに当たり、回収ポリビニルアルコール系樹脂フィルムを、含水率10〜30重量%に含水させ、該フィルムを紐状に収束したストランドにして、裁断することにより得られるペレットとして、新ポリビニルアルコール系樹脂粉末と混合することを特徴とするポリビニルアルコール系樹脂フィルムの製造方法。例文帳に追加

The method for producing the film by extrusion molding of the mixture comprising the recovered polyvinyl alcohol resin film and its new resin and water is characterized by adding water to the recovered resin film up to the water content of 10-30 wt.%, making the film strands by bundling into a string form; cutting the strand to obtain a pellet and mixing the pellet with a new resin powder. - 特許庁

複数のブレード3bを持つ軸流ファン3と、ファンシュラウド5とを備えた送風装置において、軸流ファン3中心からファンシュラウド5の端部までの距離をLとし、距離Lの最大値をL1としたときに、距離Lが下記(数1)を満たすファンシュラウド5の端部と軸流ファン3の中心とを結ぶ直線と交差する筒状部5aに、筒状部の中心部より外側方向に向かって陥没した凹みである圧力変動抑制空間を備えることを特徴とする。例文帳に追加

This blower includes an axial fan 3 having a plurality of blades 3b and a fan shroud 5. - 特許庁

レ−ザ光を発生する複数の半導体レ−ザと、該半導体レーザより発射されるレーザ光を光ファイバにより任意の個所にレーザ出射位置を揃える導波管と、該半導体レーザをドット展開された印刷デ−タに基づき任意のレーザ強度でレーザ発光させるレーザ駆動機構部を有する電子写真印刷装置において、前記導波管の位置ばらつきをレーザ光の強度を変えることにより補正することを特徴とする。例文帳に追加

A positional variation of waveguides is corrected by varying the intensity of laser light in an electrophotographic printer comprising a plurality of semiconductor lasers emitting laser light, the waveguides for arranging the exit position of laser light being emitted from the semiconductor lasers arbitrarily using optical fibers, and a laser driving mechanism section for driving the semiconductor lasers to emit laser light at an arbitrary intensity based on print data developed in dots. - 特許庁

排気ガス中の粒状化物質PMを捕集するディーゼルパティキュレートフィルタ46bを備えたディーゼルエンジンを搭載した作業車両において、ディーゼルパティキュレートフィルタ46b内の粒状化物質PM堆積量を検出する堆積量検出手段58,53を設け、該堆積量検出手段58,53で検出した堆積量P2を作業車両の表示手段68に表示するように構成したことを特徴とする作業車両の構成とする。例文帳に追加

The working vehicle equipping a diesel engine provided with a diesel particulate filter 46b which collects particulate materials PM from the exhaust gas includes: accumulated amount detection means 58 and 53 which detect the accumulate amount of the particulate materials PM in a diesel particulate filter 46b to indicate the accumulated amount P2 detected by the accumulated amount detection means 58 and 53 on an indication means 68 of the working vehicle. - 特許庁

ジカルボン酸と1−ヒドロキシベンゾトリアゾール類を有機溶媒の存在下、縮合剤としてジシクロヘキシルカルボジイミドを用いてジカルボン酸誘導体を製造する方法において、ジカルボン酸誘導体を溶解した反応溶液に酸性水溶液を接触させるかあるいは一旦単離したジカルボン酸誘導体の有機溶媒溶液に酸性水溶液を接触させることによりジカルボン酸誘導体を析出させ、これを単離することを特徴とするジカルボン酸誘導体の製造方法。例文帳に追加

This method for producing the dicarboxylic acid derivative by using a dicarboxylic acid and a 1-hydroxybenzotriazole in the presence of an organic solvent and also using dicyclohexylcarbodiimide as a condensing agent is provided by precipitating the dicarboxylic acid derivative by bringing reaction solution dissolving the dicarboxylic acid derivative in contact with an aqueous acid solution, or bringing the organic solvent solution of once isolated dicarboxylic acid derivative with the aqueous acid solution, and isolating. - 特許庁

CPU105がROM106に記憶される制御プログラムにより解析してハードディスク112に蓄積されたビットマップイメージを読み出してプリンタエンジン110に転送する際に、ユーザにより指定されるプリンタエンジン110に対する異なる印刷開始要求に基づき、展開された後蓄積されているビットマップイメージのプリンタエンジン110への転送始動を制御する構成を特徴とする。例文帳に追加

At the time of reading out a bit map image stored on a hard disc 112 while analyzing through a control program stored in an ROM 106 and transferring the bit map image to a printer engine 110, a CPU 105 controls start of transferring the developed and stored bit map data to the printer engine 110 based on a different print start request for the printer engine 110 specified by a user. - 特許庁

抗TSH(甲状腺刺激ホルモン)抗体を結合させた担体にTSHを接触させることによって生成する凝集を測定することを含むTSHの測定方法において、TSHの異なるエピトープを認識する複数種の抗TSH抗体を独立に個々の単体へ担持させ、各TSH抗体を担持させた担体をTSHを含む検体に対して時間差をつけて接触させることを特徴とするTSHの測定方法。例文帳に追加

In the method of assaying a thyroid stimulating hormone (TSH), comprising assaying agglutination which is generated by contacting TSH with a carrier to which an anti-TSH antibody has been bound, a plurality of types of anti-TSH antibodies that recognize different epitopes of TSH are supported independently on separate carriers, and each carrier on which a TSH antibody has been supported is brought into contact with a TSH-containing analyte, given time differences. - 特許庁

本発明は、変速ア−ムを一方向に操作することにより、前進高速域から前後進中立域を介して後進高速域まで変速できる前後進変速装置を備え、当接カムにより変速ア−ムに連繋され該変速ア−ムに連動して、カム形状によって前後進中立域から前進高速域及び後進高速域への作動で同じ方向に作動し、別の変速装置を高速側へ操作する連動ア−ムを設けてあることを特徴とする。例文帳に追加

Also, the vehicle comprises an interlocking arm joined to the gear shift arm by a contact cam, operated in the same direction by the operation thereof from the forward/backward neutral range into the forward high-speed range and the backward high-speed range interlockingly with the gear shift arm, and operating another gear shift device to a high speed side. - 特許庁

そして、TSSスケジューラを実装しているOSと、呼処理アプリケーションとの間に、コンテキストの連結/管理と、順序制御と、呼処理コンテキストのハングチェックとを行う呼処理イベントエンジンを設け、この呼処理イベントエンジンが、TSSスケジューラが管理するCPU実行時間内に、1又は複数の呼処理イベントの処理を詰め込んで実行させる呼処理イベントスケジューラを有することを特徴とする。例文帳に追加

A call processing event engine for performing connection/management of contexts, sequence control and hangcheck of a call processing context is provided between the OS with the TSS scheduler mounted thereon and a call processing application, and the call processing event engine has a call processing event scheduler which packs and performs processing of one or a plurality of call processing events within CPU performance time managed by the TSS scheduler. - 特許庁

本発明に係る移動通信端末機のイメージ伝送装置においては、イメージ伝送のための全般的な動作を制御する制御部と、該前記制御部が指示した撮影モードに対象物を連続撮影する撮影部と、該撮影された停止映像を前記制御部の指示によって処理してMMSメッセージを生成するMMS生成部と、該生成されたMMSメッセージを伝送する無線部と、を包含して構成されることを特徴とする。例文帳に追加

This image transmisspon apparatus is composed of: a control part for controlling general operations for image transmission; a photographing part for consecutively photographing an object in a photographing mode instructed by the control part; an MMS (multimedia message service) generating part for generating an MMS message by processing the photographed stopping images by an instruction of the control part; and a radio part for transmitting the generated MMS message. - 特許庁

透明プラスチックフィルムの一方の表面に、粘着剤層が形成された熱圧着用のウィンドウフィルムであって、前記粘着剤層が、エチレン−酢酸ビニル共重合体を含む粘着剤組成物からなる粘着剤シートを透明プラスチックフィルムの表面に熱圧着することにより形成されており、且つ前記粘着剤層の厚さが、前記透明プラスチックフィルムの厚さの3倍以下であることを特徴とするウィンドウフィルム。例文帳に追加

The window film for thermocompression is such that an adhesive layer is formed on one surface of a transparency plastic film, wherein the adhesive layer is formed such that an adhesive sheet consisting of a tacky adhesive composition containing an ethylene-vinyl acetate copolymer is performed with thermocompression to the surface of the transparency plastic film, and the thicknesses of the adhesive layer is at most three times of the thickness of the transparency plastic film. - 特許庁

本発明のポジ型平版印刷版原版は、支持体上に、光を吸収し熱を発生する物質、及び、フェノール性水酸基を有するアルカリ水溶液可溶性化合物を含有する画像記録層と、アルカリ水溶性或いはアルカリ液分散性を有するガラス転移点Tgが200℃以上である有機粒子、又は、アルカリ水溶性或いはアルカリ液分散性を有する無機粒子を含有するオーバーコート層と、を順次設けてなることを特徴とする。例文帳に追加

The original plate for the positive type lithographic printing plate is constituted by successively forming a substance for absorbing light and generating light, an image recording layer containing an alkaline solution-soluble compound having phenol hydroxyl group and organic particles having alkaline solution solubility or alkaline solution dispersion and a glass transition point of200°C or an overcoat layer containing inorganic particles having alkaline solution solubility or alkaline solution dispersion. - 特許庁

数平均分子量9,000以上、エポキシ当量9,000以下の芳香族系エポキシ樹脂(A)と、数平均分子量9,000未満、エポキシ当量5,000以下の芳香族系エポキシ樹脂(B)と、ガラス転移温度が100℃以上のカルボキシル基含有アクリル樹脂(C)とを部分エステル化反応させて得られるアクリル変性エポキシ樹脂を塩基で中和して水性媒体中に分散されてなることを特徴とする水性樹脂組成物及び該水性樹脂組成物の硬化塗膜を有する塗装金属材料。例文帳に追加

The coated metal material having a hardened film of the aqueous resin composition. - 特許庁

本発明は、点字マス91のn個の打刻ポイント93に選択的に打刻する打刻点94と打刻しない非打刻点95との組み合わせパターンにより表現される点字を、複数個整列させた点字列を、入力データに基づいて表示画面161上に表示する点字表示装置34の表示方法において、打刻点94を示す打刻点符号と併せて、各点字マス91を識別させるための指標を表示することを特徴とする。例文帳に追加

This display method for a braille display device 34 displays the braille lines made by aligning the braille expressed in the combination patterns of the engraving dots 94 and non-engraving dots 95 made selectively at n dot points 93 in a box 91 on the display screen 161, and concurrently displays the indexes showing the boxes 91 together with the dot marks showing the dots 94 for making them identified. - 特許庁

半導体基板上に、光電変換部と前記光電変換部で生成された電荷を転送する電荷転送部とを備えた撮像部を形成する工程と、前記撮像部上に、平坦化膜を介して形成された集光レンズを形成する工程とを具備した固体撮像素子の製造方法において、前記レンズ基体をパターニングすることにより、レンズ形状を有する第1の光学膜を形成する工程と、前記第1の光学膜上に、所望の曲率のレンズを構成するように、成膜条件を制御して、第2の光学膜を形成する工程とを含むことを特徴とする。例文帳に追加

The method also comprises steps of: forming a first optical film having a lens shape by patterning a lens substrate; and forming a second optical film on the first optical film by controlling the film formation condition so that a lens having a desired curvature is constructed. - 特許庁

カーボンブラックを溶媒に分散させた分散液に、テトラカルボン酸二無水物又はその誘導体とジアミン成分を溶解して重合させる工程を含むカーボンブラック分散ポリアミド酸溶液の製造方法において、前記カーボンブラックの含有率が異なる複数のポリアミド酸溶液を調製し、それらポリアミド酸溶液を混合することを特徴とするカーボンブラック分散ポリアミド酸溶液の製造方法。例文帳に追加

In the manufacturing method of a carbon black-dispersed polyamic acid solution, comprising a step of dissolving and polymerizing a tetracaroxylic dianhydride or its derivative and a diamine component in a dispersion liquid of carbon black in a solvent, a plurality of polyamic acid solutions having different carbon black contents are prepared; and the polyamic acid solutions are mixed. - 特許庁

本発明のカラーシーケンシャル型ディスプレイ装置は、基本色を順次発光する光源と、前記光源の発光に同期して画素毎に透過率を制御するライトバルブと、から構成され、基本色画像を順次表示することによりカラー画像を再現するカラーシーケンシャル型ディスプレイ装置において、前記ライトバルブは、複数の基本色を同時に透過するカラーフィルターを用いている画素を有してなることを特徴とする。例文帳に追加

In the color sequential type display device that is constituted of light sources which emit the light of the primary colors sequentially and light valves which control the transmittance of every pixel in synchronism with the light emission of the light sources and reproduce color images by displaying the primary color images sequentially, the light valves have pixels using color filters which transmits a plurality of primary colors simultaneously. - 特許庁

例文

センサで導圧管の圧力を検出し、前記圧力の揺動の分散に基づいて前記導圧管の詰まりを診断する圧力検出器において、前記センサの短い積分時間の出力をサンプリングし、前記揺動の第1分散を演算する第1サンプリング手段と、前記センサの長い積分時間の出力をサンプリングし、前記揺動の第2分散を演算する第2サンプリング手段と、を備えることを特徴とする圧力検出器。例文帳に追加

The pressure detector for detecting the pressure of a connecting tube, based on the deviation of the fluctuation of the pressure, characteristically comprises a 1st sampling means for sampling the output of short integration time of the sensor and operating the 1st variance of the fluctuation, and a 2nd sampling means for operating the 2nd variance by sampling the output of long integration time of the sensor. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS