1016万例文収録!

「しょうほちょう4ちょうめ」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > しょうほちょう4ちょうめに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

しょうほちょう4ちょうめの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1508



例文

本発明のプロジェクタ装置は、投写レンズと、投写レンズの焦点距離を最小距離から最大距離まで調整するフォーカス調整/微調整部9と、使用者の外部始動/停止操作を受けてフォーカス調整/微調整部9の調整動作を始動/停止するフォーカス自動調整タッチセンサ2と、を備える。例文帳に追加

The projector device includes: a projection lens 4; a focus adjustment/fine adjustment part 9 that adjusts a focal length of the projection lens 4 from a minimum length to a maximum length; and an automatic focus adjustment touch sensor 2 that starts/stops adjusting operation of the focus adjustment/fine adjustment part 9 in response to user's external starting/stopping operation. - 特許庁

係合断面が長方形の係合突起aと、その長方形を包含する大きさの長方形の係合穴2aを、矩形の筐体の左右の側辺上、上辺寄りに、筐体の縦中心軸を対称軸にして左右対称の位置に、左右対称形状で形成する。例文帳に追加

Engagement projections 4a each having a rectangular engagement cross section and rectangular engagement holes 2a each having a size including the rectangles thereof are formed on a right and left sides of a rectangular casing 4 and on the side of the upper side thereof in a symmetrical form at symmetrical positions by using a longitudinal center axis of the casing 4 as a symmetrical axis. - 特許庁

(4) 請求人が自己の法律上の利益を証明できる場合は,庁は,特許の失効後も特許を取り消すことができる。例文帳に追加

(4) A request for revocation of the patent may be filed also after the lapse of the patent, if the person who requests revocation proves legal interest. - 特許庁

本体2と張出部の正面には擬石模様10が形成されるとともに、溝8,9及び穴11が開設される。例文帳に追加

An imitation stone pattern 10 is formed on the front of the body 2 and the projection parts 4, 4, and grooves 8, 9 and a hole 11 are opened. - 特許庁

例文

産業財産の保護に関するパリ条約及び商標法第10条 (2)及び(4)に基づいて条約による優先権が主張される場合は,当該条約による優先権の主張を証明する書類例文帳に追加

documents certifying the Convention priority claim if Convention priority is claimed pursuant to the Paris Convention for the Protection of Industrial Property and subsections 10 (2) and (4) of the Trademark Act  - 特許庁


例文

本発明の照明装置は、光源2と、一対の基板間に液晶3が挟持されてなる調光素子とを有している。例文帳に追加

The illuminator has a light source 2 and a light control element 4 formed by holding liquid crystals between a pair of substrates. - 特許庁

本発明は、透光性材料からなる結晶成長用基板1a,2a,3a,aに気相成長によりシンチレータ1b,2b,3b,bを堆積したパネル1,2,3,を、複数積層したことを特徴とするシンチレータパネルを提供する。例文帳に追加

This scintillator panel is constituted by laminating a plurality of panels 1, 2, 3, 4 where the scintillators 1b, 2b, 3b, 4b are deposited by vapor phase growth on crystal growth substrates 1a, 2a, 3a, 4a comprising a translucent material. - 特許庁

本発明は、位相調整を行うための印加電圧端子8を温度依存性を補償するための電圧調整手段を有する温度補償回路15を介して第1のコイル3と第2のコイルの間に接続した構造となっている。例文帳に追加

A terminal 8 for applying voltage for performing phase control is connected between a first coil 3 and a second coil 4 through a temperature compensation circuit 15 having a voltage regulating means for compensating temperature dependency. - 特許庁

法律第81条(4)の規定に定める発明者は,有効な発明者証の特許への変更を謄本2通をもって庁に請求する。例文帳に追加

The inventor defined by provisions of Section 81 of the Law shall file his request for transformation of a valid inventor's certificate into a patent with the Office in two copies.  - 特許庁

例文

本発明の光照射装置は、入射光の位相を変調するための光変調素子(1)と、光変調素子と被照射面()との間に配置されて、被照射面上に所定の光強度分布を形成するための結像光学系(3)とを備えている。例文帳に追加

A light irradiation apparatus according to the present invention comprises: an optical modulation element (1) for modulating the phase of incident light; and an image-forming optical system (3) that is disposed between the optical modulation element and an irradiated surface (4) to form a predetermined light intensity distribution on the irradiated surface. - 特許庁

例文

(4) 本条に基づいて裁定されるべき損害賠償又は相応のロイヤルティの額を決定する目的で,裁判所は,行われるべき調査を指示することができ,かつ,適切と認める調査を実施する手続を定めることができる。例文帳に追加

(4) For the purposes of determining the amount of any damages or reasonable royalty to be awarded under this section, the court may direct an enquiry to be held and may prescribe such procedures for conducting such enquiry as it may seem fit. - 特許庁

レーザ光第2高調波により基板1を照射してこれを切断した後に、レーザ光基本波3により封止樹脂17を照射する。例文帳に追加

After the substrate 14 is cut by irradiating it with the laser beam second harmonic wave 4, the sealing resin 17 is irradiated with the laser beam fundamental wave 3. - 特許庁

主操作盤1は各端末機3_1 ,3_2 ,…,3_n の高圧放電ランプを有する照明負荷を点灯、消灯および調光制御する。例文帳に追加

A main operation panel 1 turns on, turns off and controls the illumination load 4 having high-voltage discharge lamp of each terminal 31, 32,..., 3n. - 特許庁

スクイージの高さ位置を上下方向に微調整してスクイージの床面に対する接地量を、調整手段95で調整することで、スクイージと床面との間に隙間が生じることを防止し、掃除性能の低下を抑制できる。例文帳に追加

Thereby, a vertical position of the squeegee 4 is fine-tuned in up and down directions by a controlling means 95 to control the attaching area between the squeegee 4 and the floor so that the generation of a gap is prevented between the squeegee 4 and the floor and the fall of the cleaning capacity can be suppressed. - 特許庁

このため、設定リモコンに情報タグ3から色・素材情報を検知させるだけで、照明光の調整が可能になる。例文帳に追加

Thereby, the illumination light can be adjusted only by allowing the setting remote control 4 to detect the color/material information from the information tag 3. - 特許庁

該延長部材は照合面(2)を有しそれにより円周方向の該延長部材の配置を該照合面と相補的な形状の転写面(2)を持つ転写補助具()に転写する。例文帳に追加

The extension member is provided with a collation face 24 by which the disposition of the extension member of the circumferential direction is transferred on a transfer assist 4 which is provided with a transfer face 42 having a complementary shape with the collation face. - 特許庁

各種帳面に参考資料等保管ケースを取り付けた場合、参考資料等の厚さで筆記に支障が生じるため参考資料等保管ケースと各帳面の紙面との間にビニール板6等を設け筆記に支障ないようにする。例文帳に追加

When the storage case 4 for reference documents or the like is fitted to various notebooks, a vinyl plate 6 or the like is provided between the storage case 4 and the sheet of respective notebooks to eliminate problems in writing caused by the thickness of the reference documents or the like. - 特許庁

本発明によれば、レンズ(3)を波長に依存して照明するための手段()をレンズ(3)の前に位置するように光路(1)内に配置する。例文帳に追加

A means (4) for illuminating the lens (3) depending on a wavelength is disposed within the optical path (1) so as to be positioned in front of the lens(3). - 特許庁

本発明の化粧材2は、壁面10に装着される背面部に豆板状層を有することを特徴とする。例文帳に追加

A decorative board 2 of the present invention is characterized to have a honeycomb state layer 4 on a rear face part to be attached to a wall surface 10. - 特許庁

各セグメント1が、中子径方向に分割した熱膨張率の異なる少なくとも2つのセグメント体3,から構成してあり、その2つのセグメント体3,の熱膨張率の比(大/小)が3以上になっている。例文帳に追加

Each of the segments 1 is constituted of at least two segment bodies 3 and 4 divided in the diametric direction of the core and different in the coefficient of thermal expansion and the ratio (high/low) of the coefficients of the thermal expansion of two segment bodies 3 and 4 is 3 or above. - 特許庁

また、聴覚障害者用連結器1には、音声を集音するためのマイクロホンと、他の出席者及び自己の発言を聴取するためのイヤホン5を接続し、健聴者用連結器2には、マイクロホンのみを接続する。例文帳に追加

Furthermore, a microphone 4 for collecting voices and an earphone 5 for listening to speeches of other participants and a user himself/herself are connected to each of the connectors 1 for the handicapped person in hearing, and only the microphone 4 is connected to each of the connectors 2 for the non-handicapped person in hearing. - 特許庁

商標出願が第59条に定める要件を満たしている場合は,ハンガリー特許庁は,第4条にいう先の権利に係る調査を実施し,当該標識に基づき,商品又はサービスの一覧に適切な考慮を払って,調査報告を作成しなければならない。例文帳に追加

If a trademark application satisfies the requirements laid down in Article 59, the Hungarian Patent Office shall carry out a search for earlier rights referred to in Article 4 and shall draw up a search report on the basis of the sign, with due regard to the list of goods or services. - 特許庁

波長域がλ_1〜λ_3の入射光は、上部からフォトニック結晶構造部分の入射面3に入射し、結晶内を波長ごとに異なる方向に進行し、フォトニック結晶部分の出射面の波長毎に異なる位置からフォトニック結晶構造外に出射する。例文帳に追加

Incident light having a wavelength range of λ1 to λ3 is incident on an incidence surface 3 of a photonic crystal structure part from above, travels through the crystal in different directions for each wavelength and exits from the photonic crystal structure on a projection surface 4 of a photonic crystal part at positions different for each wavelength. - 特許庁

レーザ発振器5aから発振された基本波(波長106nm)を波長変換素子5bで必要回数だけ波長変換して所望の高調波(例えば、倍波)を出射させ、この高調波を板状の被加工物の表面に照射して加工する。例文帳に追加

A desired harmonic wave (for example, a fourfold wave) is emitted by wavelength-converting a basic wave (1,064 nm wavelength) oscillated by the laser oscillator 5a, by the necessary number of times with a wavelength-converting element 5b, and the object 4 is irradiated with the harmonic wave on its front surface to be machined. - 特許庁

本発明の液晶パネルのセルギャップを調節する液晶パネル用スペーサー1は、無機酸化物ガラスからなるファイバーフィラメントの端面3が面取りされていることを特徴とするものである。例文帳に追加

The spacer 1 for liquid crystal panel to adjust a cell gap of a liquid crystal panel is characterized in that the end face 3 of the fiber filaments composed of inorganic oxide glass is chamfered 4. - 特許庁

後円融天皇(ごえんゆうてんのう、延文3年/正平13年12月12日(1359年1月11日)-明徳4年4月26日(1393年6月6日)在位:応安4年/建徳2年3月23日(1371年4月9日)-永徳2年/弘和2年4月11日(1382年5月24日))は、南北朝時代の北朝第5代天皇である。例文帳に追加

Emperor Goenyu (January 11, 1359 - June 6, 1393), his reign was from April 9, 1371 to May 24, 1382, he was the fifth Northern Court Emperor of the period of the Northern and Southern Courts.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(4) 連邦法務省は,法定命令によって,前記規定の施行に関する規則を公布する権限を有する。同省は,法定命令によって,この権限をドイツ特許商標庁に委譲することができる。例文帳に追加

(4) The Federal Ministry of Justice shall have power to issue by statutory order regulations regarding the implementation of the foregoing provisions. It may delegate this power by statutory order to the German Patent and Trademark Office.  - 特許庁

大坂の役(おおざかのえき、慶長19年(1614年)〕-慶長20年(1615年))は、江戸幕府が豊臣氏を滅ぼした戦いである大坂冬の陣(おおざかふゆのじん)と大坂夏の陣(おおざかなつのじん)(6月4日(5月8日(旧暦))終局)をまとめた呼称。例文帳に追加

Osaka no Eki (Siege of Osaka) refers collectively to Osaka Fuyu no Jin (Winter Siege of Osaka) and Osaka Natsu no Jin (Summer Siege of Osaka[ended on June 4 or May 8 in the old calendar]), battles in which the Edo bakufu destroyed the Toyotomi clan (1614 - 1615).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宝永年間から正徳丁銀発行までの京都の銀座における鋳造高は5,337貫156匁4分(20.00トン)であり、この内、対馬藩に渡された丁銀は5,197貫500匁(19.47トン)である。例文帳に追加

The amount of the coin minted from the Hoei era to the time when Shotoku Chogin was issued was 5,337 kan 156 momme 4 bu (20.00 ton).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本体(1)正面の差し込み口(2)の上下に、1箇所ずつツメ(3)を設け、底面に2箇所のミゾ()を設けたことを特徴とする。例文帳に追加

This cushion tool for fingers is equipped with claws (3) on an upper and lower parts of an inserting slit (2) on the front face of a body (1), respectively, and two gaps (4) on the bottom face. - 特許庁

外輪の軌道面aを検査対象面として探傷を行う超音波探傷方法である。例文帳に追加

This is the supersonic flaw detection method for performing flaw detection, with a track surface 4a of an outer ring 4 defined as the testing face. - 特許庁

冷却風を導通するためのダクトであって、ダクト本体2と、このダクト本体に形成され、かつ周方向に拡張した拡張室3と、この拡張室内に収容保持された吸音材とで構成された冷却用消音ダクト1を調製する。例文帳に追加

This sound-muffling duct 1 for passing cooling air therethrough comprises a duct body 2, an expansion chamber 3 formed in the duct body and expanded in the peripheral directions, and a sound absorbing material 4 storably held in the expansion chamber. - 特許庁

商標が出願において確定されていないこと又は商標対象の商品一覧が表示されていないことを特許庁が認めた場合は,特許庁は,出願を法第31条 (4)の規定に従って完成させるよう要求しなければならない。例文帳に追加

Where the Patent Office finds that the trademark has not been determined in the application or the list of the goods for which the trademark is intended has not been indicated, it shall request the application to be completed in accordance with the provision of Article 31 (4) of the Law. - 特許庁

照度・調光率モデル生成部は、連立方程式を行列で表現して、各地点の照度を入力した時に各照明の調光率を出力する逆行列を生成する。例文帳に追加

A luminous intensity and lighting modulation rate model generation unit 4 expresses the set of simultaneous equations by a matrix and generates an inverse matrix which outputs the lighting modulation rate of each lighting apparatus when luminous intensity at each spot is input. - 特許庁

パラメトリックスピーカ1の超音波発生部は、ハウジング2の開口部2aに張力が付与された状態で張られた膜部材3に向けて超音波を照射するものであり、膜部材3で反射した超音波が目的方向に向けて照射される。例文帳に追加

An ultrasonic wave generation part 4 of a parametric speaker 1 emits ultrasonic wave towards a film member 3, which is stretched on an opening 2a of a housing 2 with tension applied thereto, and the ultrasonic wave reflected by the film member 3 is emitted in a target direction. - 特許庁

GaAs基板上にAlGaAs層を液相エピタキシャル法によりエピタキシャル成長するに際し、上記AlGaAs層の成長開始温度をAl及びAsが飽和溶解する温度よりも1〜10℃高めることで、基板の表面を溶解しながら成長させる。例文帳に追加

When conducting the epitaxial growth of an AlGaAs layer on a GaAs substrate 4 with the liquid-phase-pitaxial method, the growth starting temperature of the AlGaAs layer made higher than the saturation melting temperature of the Al and the As by 1 to 10°C melts the surface of the substrate 4 to grow the epitaxial. - 特許庁

増幅器3が増幅した超指向性音声信号に基づいてパラメトリックスピーカから超音波を放射して復調した音声による音場7を生じさせる。例文帳に追加

A sound field 7 of demodulated audio is generated by emitting ultrasound from a parametric loudspeaker 4 based on the super directional audio signal amplified by an amplifier 3. - 特許庁

原本性を確保した帳票発行システム2は、原本性を確保した帳票、例えば、自動車賠償責任保険(自賠責保険)の証明書の発行を管理するサーバを備えている。例文帳に追加

This document issuing system 2 for securing originality is provided with a server 4 for managing the issue of a document whose originality is secured, for example, the certificate of compulsory automobile liability insurance (compulsory automobile liability insurance). - 特許庁

本体1の表示画面2が設けられた表面1aに照度検出手段3を設け、照度検出手段3の検出信号に基づいて表示画面2の輝度を調整する輝度調整手段を設ける。例文帳に追加

A television is constituted by providing a luminance detecting means 3 on the surface 1a on which the display screen 2 of a main body 1 is provided and a luminance adjusting means 4 to adjust the luminance of the display screen 2 based on a detected signal of the luminance detecting means 3. - 特許庁

各非縦方向成長部の上面では、xy平面に平行にr面が結晶成長し、これらの個々のr面は、側壁面1bの近傍に若干のボイド5を形成しつつも、ストライプ溝Sを完全に覆い隠すまで結晶成長して、最終的には略一連の平坦面が形成される。例文帳に追加

An r-plane is grown in parallel to xy-plane on the upper surface of each growing section 4 growing in the non-vertical direction. - 特許庁

本発明は、撮像手段12の光軸を間に挟んで、検査対象3、の境界と略平行に延長する1組の線光源13L、13Rで検査対象3、を照明する。例文帳に追加

Objects 3 and 4 to be inspected are illuminated by a set of line light sources 13L and 13R, extending nearly in parallel to the boundary of the objects 3 and 4 via an optical axis of an imaging means 12. - 特許庁

レーザ光が照射されることにより蛍光を発生する発光部と、伝播方向に対してビーム径が単調に増加するレーザ光を発光部の光照射面に照射する光照射ユニット1とを備える。例文帳に追加

The device is provided with a light-emitting part 4 generating fluorescence with irradiation of laser light, and a light irradiation unit 1 irradiating laser light having a beam diameter monotonously increased toward a propagating direction on a light irradiation face of the light-emitting part 4. - 特許庁

6 障害者基本法第二十六条第四項の地方障害者施策推進協議会を設置する市町村は、市町村障害福祉計画を定め、又は変更しようとするときは、あらかじめ、当該地方障害者施策推進協議会の意見を聴かなければならない。例文帳に追加

(6) If municipalities which establish Local Council on Promotion of Measures for Persons With Disabilities set forth in paragraph 4 of Article 26 of Basic Act for Persons with Disabilities intend to establish or alternate the municipal plans for welfare of persons with disabilities, they shall hear the opinions of such Local Council on Promotion of Measures for Persons With Disabilities in advance.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

外装本体1、外装本体1に支持される支持枠3、液晶モジュール、制御基板5、外装本体1の正面側に配置され画質を調整する画質調整手動器7とから構成されている。例文帳に追加

A monitor unit comprises an exterior body 1, a support frame 3 supported on the exterior body 1, a liquid crystal module 4, a control board 5, and a picture quality adjusting manual unit 7 which is arranged on the front side of the exterior body 1 and adjusts picture quality. - 特許庁

円筒形反応槽の中に径方向に超音波エネルギーを放射する放射体3を配置することによって、超音波エネルギーの放射面積が大きくし、超音波エネルギーが均一に反応槽の中の反応物を照射することができる。例文帳に追加

The body 3 for emitting the ultrasonic energy in the radial direction is disposed in the tank 4 so that the area to be irradiated with the ultrasonic energy can be made large and the reactant in the tank 4 can be irradiated with the ultrasonic energy uniformly. - 特許庁

照明手段8はそれぞれの撮像系カメラ2,3,に必要な検査波長を包含する光線を出す。例文帳に追加

The illuminating means 8 emit a light beam containing inspection wavelengths necessary to the imaging cameras 2 to 4. - 特許庁

各開発セクション3,は、ソフトウェア影響情報を参照しながら(S,S5)、協調して開発を進める。例文帳に追加

Development sections 3 and 4 promote coordinate development by referring to the software effect information (S4, S5). - 特許庁

化粧パネルには、調節用ボルト11を回すための工具を下方から挿入することが可能な挿入用孔7が形成されている。例文帳に追加

The decorative panel 4 has an insertion hole 47 into which a tool for turning the adjusting bolt 91 is inserted from its lower side. - 特許庁

記憶させている撮像画像の視聴時は、液晶表示器の輝度は高く保持されるため、画像が見やすくなる。例文帳に追加

When the stored imaged image is viewed, the luminance of the liquid crustal display unit 4 is held high and then the image becomes easy to view. - 特許庁

例文

この補正コイルは、マグネットが発生させるより低次の高調波を減少させるために設計過程において使用する。例文帳に追加

The correcting coil (4) is used in a design process so as to reduce harmonics lower than harmonics generated by the magnet. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS