1016万例文収録!

「せんいそく」に関連した英語例文の一覧と使い方(83ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > せんいそくの意味・解説 > せんいそくに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

せんいそくの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4177



例文

搬送装置1は、リニアモータで駆動し、直線移動する可動子20の移動量をロータリーエンコーダREで検出し、所定の位置周期でのトルク指令及び/又は速度エラーをFFT演算して算出される所定の位置周期における変動を補正する補正手段により補正して搬送制御を行う。例文帳に追加

This conveyance device 1 detects travel amount of a movable piece 20 driven by a linear motor and moving linearly by a rotary encoder RE and compensates a torque command and/or speed error in a predetermined position cycle by a compensation means for compensating fluctuation in the predetermined position cycle calculated by FFT-operating the torque command and/or speed error to control conveyance. - 特許庁

紫外線照射により真皮線維芽細胞において産生が誘導されるマトリックスメタロプロテアーゼに対し、特異的かつ高い阻害活性を示すマトリックスメタロプロテアーゼ阻害用組成物を得、更に、紫外線照射により促進される皮膚の老化の防止,改善に有効な皮膚外用剤を提供する。例文帳に追加

To obtain a composition for matrix metalloprotease inhibition exhibiting a specific and high inhibition activity against the matrix metalloprotease of which production is induced in fibroblast cells of the dermis by the irradiation of ultraviolet light, and a skin external preparation effective for the prevention and improvement of the aging of a skin accelerated by the irradiation of the ultraviolet light. - 特許庁

繊維成分と粉粒体成分との混合した摩擦材原料からなる粉状体1を供給する方法であって、予め決められた所定量より内輪のほぼ一定量をテーブルフィーダ3で供給する工程と、調整用フィーダとしてのスクリューフィーダ4で不足分の少量を供給する工程とを有することを特徴とする。例文帳に追加

The method for supplying the powdery material 1 containing the raw material for the friction material with the fiber component and the powdery material component mixed includes a process for supplying an approximately constant amount less than a predetermined amount which is previously determined by a table feeder 3, and a process for supplying a little amount of a shortage by a screw feeder 4 as a feeder for adjustment. - 特許庁

鏡筒104に取り付けられているアクチュエータ106と、アクチュエータ106を介してメカシャッタ105を制御するためのモジュール基板103に実装されているシャッタドライバとを電気的に接続する配線107を、ディスペンサ108を用いて鏡筒104の側壁部分に吐出した導電性ペーストで直接形成する。例文帳に追加

The wiring 107 for electrically connecting an actuator 106 attached to a lens barrel 104 and a shutter driver which is mounted on a module substrate 103 for controlling a mechanical shutter 105 through the actuator 106 is directly formed with conductive paste discharged to the side wall part of the lens barrel 104 by using a dispenser 108. - 特許庁

例文

高速で回転するローラ5にカバー部材14が存在していて、これらのカバー部材の間に少なくとも3つの開口部が存在しており、第1の開口部10を通って夾雑物、種子片、葉片などの不純物が分離されて、ローラの回転方向で見て第2の開口部15で繊維材料が空気流によりローラによって受け取られる。例文帳に追加

Cover members 14 exist on a roller 5 rotating at a high speed and at least three openings exist between these cover members and impurities such as contaminants, seed pieces or leaf pieces are passed through a first opening 10 and separated and a fiber material is received by the roller in a second opening 15 as viewed in a direction of roller rotation. - 特許庁


例文

制御部201によりインターフェース回路200の接続状態を監視し、データ通信ユニット120の装着を検出すると、無線回路202のデジタル入出力ポートとPIAFS制御部222とが接続され、PIAFS方式による高速データ通信用の無線インタフェースに切り換えられる。例文帳に追加

A control section 201 monitors the connection state of an interface circuit 200 and when mounting of the data communication unit 120 is detected, a digital input/output port of a wireless circuit 202 and a PIAFS(PHS Internet Access Forum Standard) control section 222 are connected, and a wireless interface for high speed data communications adopting the PIAFS system is selected. - 特許庁

ML_nK^1_xK^2_yK^3_z (3)(MはNi又はPd、Lはシクロペンタジエニル系配位子。K^1、K^2、K^3は陰性配位子又は中性配位子。nは1〜3、x、y、zは0〜7、x+y+zは0〜7。)〔助触媒(B)〕 (a)有機Al化合物、(b)触媒(A)と反応してカチオン性遷移金属化合物を生成できるイオン性化合物、(c)触媒(A)の配位子の解離を促進する化合物。例文帳に追加

The co-catalyst (B) is at least one selected from among: (a) an organic Al compound; (b) an ionic compound which can react with the catalyst (A) to form a cationic transition metal compound; and (c) a compound which promotes dissociation of the ligand of the catalyst (A). - 特許庁

有機繊維で構成され着色された布帛に、例えば、分子量3000〜20000のポリエチレングリコールおよび/またはポリエチレングリコール誘導体と、該ポリエチレングリコールおよび/またはポリエチレングリコール誘導体に対して50ppm以上の金属および/または金属イオンとを含む、太陽光による退色を促進する剤を部分的に付与する。例文帳に追加

The colored fabric constituted of an organic fiber is partially provided, for example, with an agent that comprises a polyethylene glycol having 3,000-20,000 molecular weight and/or a polyethylene glycol derivative and a metal and/or a metal ion in an amount of ≥50ppm based on the polyethylene glycol and/or the polyethylene glycol derivative and promotes fading by sunshine. - 特許庁

メタキシリレンジアミンを使用したポリアミド樹脂に、遷移金属化合物を添加してなる酸素捕捉性樹脂組成物において、樹脂組成物中の特定不純物成分の含有量を特定値以下とした樹脂組成物、あるいは原料メタキシリレンジアミン中の特定不純物成分の含有量を特定値以下とした樹脂組成物。例文帳に追加

The oxygen-trapping resin composition is the one prepared by adding a transition metal compound to a polyamide resin using metaxylylenediamine, wherein the content of specified impurities in the composition is equal to or smaller than a specified value, or wherein the content of specified impurities in the starting metaxylylenediamine is equal to or smaller than a specified value. - 特許庁

例文

伸縮ブームの先端部に1以上のアームを介してデッキを取付けた高所作業車において、デッキを3次元空間内で任意の方向に任意の速度で直線的に移動させることができ、この直線移動の前後においても、アームの起伏によるデッキの軌跡を一致させることができる構成の制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide a controller for a high-lift working vehicle provided with a deck at a tip part of an expansible boom through at least one of arms capable of moving the deck linearly to a predetermined direction with a predetermined speed in a three dimensional space and capable of making a locus of the deck by the arm derricking to be the same. - 特許庁

例文

編組部に使用する繊維に静電気防止,滑り性向上などを目的に塗布している油剤を一旦洗浄し、その後鉱油,ハードアルキルベンゼン,エステル油などの冷凍機油を塗布した後、リード線被覆に編み上げることにより油剤が原因で発生する漏れ電流の防止、および冷媒R134aの冷凍サイクルの閉塞現象を防止することができる。例文帳に追加

Once cleaning a lubricant applied on fibers used for the braided portion for purpose of preventing static electricity and enhancing slippage properties, and subsequently applying mineral oil, hard alkylbenzene, ester oil, and other freezer oils, prevention of leakage currents generated due to the lubricant, and the prevention of blockage phenomenon of freezing cycle of a coolant R134a can be realized. - 特許庁

本発明のウェハの除電方法は、電子ビーム照射によりウェハWEHに流れる基板電流を真空中の試料室内で測定する前に、X線イオナイザー1’を用いて軟X線を気流存在の条件下で、ウェハWEHに向けて照射して、ウェハWEHに帯電している電子を除電する。例文帳に追加

In the wafer static elimination method, electrons electrostatically charged in the wafer WEH are eliminated by irradiating the wafer WEH with soft X rays in the presence of an air current using an X-ray ionizer 1' before measuring the substrate current flowing to the wafer WEH by the electron beam irradiation, in a sample chamber in which a vacuum is produced. - 特許庁

本発明による窒化アルミニウム単結晶の製造方法では、窒素元素を含む非酸化性雰囲気中において、一種以上の遷移金属元素を総量で1〜50原子%の範囲内で含むアルミニウム合金を溶融させて所定時間維持することによって、アルミニウムの窒化を促進させて窒化アルミニウム単結晶を成長させることを特徴としている。例文帳に追加

In the method of producing the aluminum nitride single crystal, the aluminum nitride single crystal is grown by melting an aluminum alloy containing at least one transition metal element in an amount of 1 to 50 atom.% in total, in a non-oxidizing atmosphere containing nitrogen and maintaining the alloy in a molten state for a predetermined time so as to accelerate nitriding of aluminum. - 特許庁

動的光散乱式粒度分布測定法による平均粒径が200nm以下のカーボンブラック5〜50重量部および該カーボンブラックの分散剤の存在下、アクリロニトリルを90モル%以上含有する重合モノマー100重量部を溶液重合することを特徴とする炭素繊維前駆体組成物の製造方法。例文帳に追加

The method for producing a carbon fiber precursor composition includes solution polymerization of 100 pts.wt. polymerizing monomer containing 90 mol% or more of acrylonitrile in the presence of 5-50 pts.wt. of carbon black having an average particle size measured by dynamic light scattering type particle distribution measurement of 200 nm or smaller and a dispersant for the carbon black. - 特許庁

プリント配線板用積層板、プリント配線板、CSPおよびフラットパネルディスプレイの製造における成形プレス用耐熱クッション材であって、クッション量を増加した場合であっても、熱の昇温速度が変わることなく、均一に熱を伝えることができる成形プレス機用耐熱クッション材を提供する。例文帳に追加

To provide a heat resistant cushioning material for a molding press for use in the manufacture of the laminates for printed wiring boards, printed wiring boards, CSPs, and flat panel displays, of which cushion volume can be increased without changing its temperature rising speed thereby allowing uniform heat distribution. - 特許庁

熱処理により引張り強度を低減した厚さ0.10mm以下のガラスクロスに、熱硬化性樹脂と硬化剤と硬化促進剤と無機充填材とを配合した樹脂組成物を含有するので、ガラスクロスのガラス繊維を熱劣化させて脆くすることができ、ドリル加工性を向上させることができる。例文帳に追加

Since glass cloth with a thickness of 0.10 mm or less reduced in tensile strength by heat treatment contains a resin composition obtained by compounding a thermosetting resin, a curing agent, a curing accelerator and an inorganic filler, glass fibers of the glass cloth can be made fragile by thermal deterioration and drilling properties can be enhanced. - 特許庁

メタ型全芳香族ポリアミド100重量部に、親水性の層状粘土鉱物0.1〜10重量部を配合することにより、100℃/分の昇温速度下での繊維熱収縮率が360℃おいて−2%〜5%であり、370℃において無収縮乃至伸長性能(収縮率0%以下)を呈する。例文帳に追加

By blending 0.1-10 pts.wt. hydrophilic layered clay mineral to 100 pts.wt. meta-type aramid, the aramid fiber has a fiber heat shrinkage percentage of -2% to 5% at a temperature rising rate of 100°C/minute at 360°C and the nonshrinking or elongation performance (shrinkage percentage of ≤0%) is exhibited at 370°C. - 特許庁

極限計算部30は、記憶部30に記憶されているシステム状態遷移規則の情報と拡張情報とに基づいて初期状態から局所言語を算出し、算出した局所言語を用いてコンピュータシステムの状態を表現した第2の有限オートマトンの情報を生成して出力する。例文帳に追加

A limitation computing part 30 computes the local language from an initial condition based on the information on the system condition transition rules and the extension information, which are stored in the storage part 30, and generates information on a second limited automaton, which expresses the condition of the computer system, by using the computed local language, and then outputs it. - 特許庁

第1の動作モードから第2の動作モードへ動作モードが遷移して電源電圧が降下する際の基板電圧の変動期間中に、基板電圧制御回路は、基板電圧を所定電圧に接続することにより第2の電源電圧と基板電圧との電圧のアンバランス状態を迅速に解消し、アンバランス状態における電荷保持性能の悪化現象を防止することが可能となる。例文帳に追加

During a change period of a substrate voltage when an operation mode changes from a first operation mode to a second operation mode, and a power supply voltage drops, a substrate voltage control circuit quickly eliminates a voltage unbalance state between a second power supply voltage and the substrate voltage by connecting the substrate voltage to a predetermined voltage, and thus a deterioration phenomenon of charge holding performance in the unbalance state is prevented. - 特許庁

制振橋梁11は、河川12等に掛け渡され、所定の風が吹いた際に発生する振動を防止する油圧ダンパからなる制振装置13を橋梁の両端部の支承部の回転中心から離れた個所で橋梁の主桁の上面側若しくは側面側の少なくとも一方に設けたものである。例文帳に追加

A vibration control bridge 11 is so constituted that it is built across a river 12 or the like and that vibration control devices 13 consisting of hydraulic dampers for preventing vibration occurring when specific wind blows are provided in the upper surface side of a main girder of the bridge 11 or at least one of both sides in places separated from the rotational center of bearing sections on both ends of the bridge 11. - 特許庁

生体の皮膚を物理的に刺激するための物理刺激手段1、前記物理刺激手段1を操作する美容機器本体2から構成されており、物理刺激手段1を肌改善を必要とする部位に押し当てて、皮膚に存在する線維芽細胞が刺激されて活性化し、コラーゲンやエスチランの産生が促進されるようにしている。例文帳に追加

The cosmetic equipment is composed of a physical stimulation means 1 for physically stimulating living skin and a main body 2 of the cosmetic equipment for operating the physical stimulating means 1, and the physical stimulation means 1 is pushed on a necessary region which needs skin improvement, and so fibrocyte existing in skin is stimulated and activated, and it promotes the production of collagen and elastin. - 特許庁

熱硬化性樹脂組成物が,織布基材に含浸塗布半硬化されたプリプレグにおいて,半硬化の熱硬化性樹脂組成物の昇温速度1〜7℃/分での最低溶融粘度が150〜30000Pa・sであることを特徴とするプリプレグならびにこれを用いたプリント配線板用積層板およびプリント配線板。例文帳に追加

In the prepleg in which the thermosetting resin composition is impregnated, coated and semi-cured to the woven base material, lowest dissolving viscosity in the condition that the temperature rise rate of the semi-cured thermosetting resin composition is 1 to 7°C/min is 150 to 30,000 Pa s and the same prepleg is used into the laminated plate for printed circuit board and the printed circuit board. - 特許庁

ニ重構造の繊維材を構成する芯材は、融点140℃以上のポリプロピレンホモポリマーから構成され、かつ鞘材は、融点140℃未満、かつJIS K7210で規定される230℃、2.16kgで測定したメルトフローレートが7g/10min以上のエチレンープロピレンランダムコポリマーから構成されている。例文帳に追加

The core material constituting the fibrous material with a dual structure consists of a polypropylene homopolymer of the melting point of 140°C or above, and also the sleeve material consists of an ethylene-propylene random copolymer of the melting point of below 140°C and also the melt flow rate of 7 g/10 min or above, measured at 230°C and 2.16 kg, defined by JIS K 7210. - 特許庁

木粉を脱脂、脱リグニン、脱ヘミセルロース処理した後、漂白処理して残留するリグニンを除去した後、セルラーゼ系酵素で処理し、それを高速回転式解繊機または高圧ホモジナイザーで機械的に解繊することによって、収率が高く、しかも高分子と複合化した複合体の退色の少ない(加熱後のYI値が低い)微細繊維状セルロースが製造できる。例文帳に追加

The microfibrous cellulose with little discoloration (low in YI value after heating) in a composite compounded with a polymer can be produced in high yield by carrying out fat removal, lignin removal and hemicellulose removal treatments of wood flour, removing residual lignin by bleaching treatment, subsequently treating the same with a cellulase-based enzyme and mechanically fiber-opening the same by a high-speed rotation type fiber-opening machine or high pressure homogenizer. - 特許庁

銅箔1の表面上に設けられたシランカップリング処理層2における、グロー放電発光表面分析によって計測されるシランの成分分布のピーク面積Vを、当該プリント配線板用銅箔におけるシランカップリング処理層2が設けられた面における比表面積Sで除算した値V/Sを、0.03以上0.6以下とする。例文帳に追加

The value V/S obtained by dividing the peak area V of a component distribution of silane, measured by glow discharge light emission surface analysis, of a silane coupling processing layer 2 provided on the surface of the copper foil 1 by the specific surface area S in the surface of the copper foil for the printed wiring board where the silane coupling-processing layer 2 is provided is 0.03 to 0.6. - 特許庁

濃度測定装置10は、薄膜フィルタを用いたろ過により大気中に浮遊する粉塵から所定の大きさ以下の粒子を抽出するろ過部11と、有機物を灰化する灰化部13と、ろ過部11及び灰化部13を通過した後の流路14内を通過する粉塵に含まれる繊維状粒子をカウントするカウント部20とを備える。例文帳に追加

This concentration measuring device 10 is equipped with a filtration part 11 for extracting particles having a prescribed or smaller size from dust suspended in the air by filtration using a thin film filter, an ashing part 13 for ashing an organic substance, and a count part 20 for counting fibrous particles included in the dust passing the inside of a channel 14 after passing the filtration part 11 and the ashing part 13. - 特許庁

この一重巻きのコイル状炭素繊維10は、鉄系金属をセラミック基板に摺り付けて鉄系金属の粒子をセラミック基板上に密着させたものを触媒として用い、該触媒を反応容器中に配置し、同反応容器中に熱分解して炭素を生成する原料ガス及び反応促進用ガスを供給し、加熱して熱分解反応を行うことにより得られる。例文帳に追加

The singly coiled coil-shaped carbon fiber 10 is produced by using particles of ironic metal stuck to a ceramic substrate obtained by rubbing the ironic metal on the ceramic substrate as a catalyst, arranging the catalyst in a reaction vessel, feeding a raw material gas forming carbon by being thermally decomposed, and a gas for accelerating the reaction to the reaction vessel, and heating the reaction vessel to carry out the thermal decomposition. - 特許庁

ゴム状ポリマーを含有するゴム変性耐衝撃性スチレン系樹脂組成物において、該ゴム状ポリマーが高シス−高ビニルポリブタジエンであって、25℃で測定した5%スチレン溶液粘度と100℃におけるムーニー粘度との比が2.0〜7.0であるポリブタジエンを、遷移金属触媒の存在下で変性させて得られる変性ポリブタジエンであることを特徴とするゴム変性耐衝撃性スチレン系樹脂組成物。例文帳に追加

This rubber-modified impact-resistant styrene-based resin composition contains a rubbery polymer, wherein the rubbery polymer comprises a modified polybutadiene which is obtained by modifying a polybutadiene comprising a high-cis high-vinyl polybutadiene and having a ratio of viscosity measured in a 5% styrene solution at 25°C to Mooney viscosity at 100°C of 2.0-7.0 in the presence of a transition metal catalyst. - 特許庁

少なくとも1つのヒートシール不可能な第1層、及び合成材料の繊維からなり、かつ接着促進剤として無水マレイン酸官能基とグラフト重合したポリオレフィンを含む少なくとも1つのヒートシール可能な第2層を含むフィルター材料において、第1層と第2層とを互いに部分的に浸透することにより製造する。例文帳に追加

The filter material including the first layer which is at least one being impossible to carry out the heat seal, and the second layer which is at least one being possible to carry out the heat seal consisting of a fiber of a synthetic material and including maleic anhydride functional group and polyolefin in which graft polymerization has been carried out as an adhesion promoter is manufactured by permeating the first layer and the second layer partially mutually. - 特許庁

このような半導体メモリ装置及びその製造方法は、ストレージ電極用導電膜を薄く形成し、エッチングがよくできる障壁膜を静電容量確保のため導電膜より相対的に厚く形成することによりストレージ電極形成のための乾式エッチング時遷移金属のストレージ電極の側面蒸着が最小化でき、ストレージ電極間のブリッジが防止できる。例文帳に追加

The second conductive film 114 is formed of barium, strontium or the like relatively thinner than the first conductive film 110, that is, in the thickness of 100-1000 Å. - 特許庁

また、中国政府は、2009年から2011年の3年間で鉄鋼、自動車、繊維、造船、石油化学、非鉄金属、電子情報産業(IT)、設備製造業、軽工業、物流業における自国の過剰生産抑制、技術開発の促進、国際競争力の向上等を目的とし、産業構造調整の推進を図る10大産業の調整新興計画(2009年から2011年)を発表した。例文帳に追加

In addition, the Chinese government announced the Top Ten Chinese Adjustment and Revitalization Plans to promote the adjustment of industrial structure from 2009 to 2011. - 経済産業省

船員の雇用の促進に関する特別措置法(昭和五十二年法律第九十六号)の一部を次の ように改正する 第十四条第六項中「第二十七条第一項」を「第三十一条第一項」に、「若しくは」を 「又は」に改める。(労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の就業条件の整備等に関 する法律の一部改正)例文帳に追加

Article 27, paragraph 1 in Article 14, paragraph 6 shall be revised to "Article 31, paragraph 1." (Partial Revision of the Act for Securing the Proper Operation of Worker Dispatching Undertakings and Improved Working Conditions for Dispatched Workers) - 厚生労働省

有底上端開口の容器10の円筒状の側壁10bの一部に1本の煙草1が挿入される差込孔11を形成し、容器10の上端開口に形成した段部15に炭素繊維フィルターの副流煙フィルター20を着脱可能に装着したパイプ式の喫煙具で、差込孔11に着火された煙草1の先端側が挿入されて、煙草1の先端の火種2が容器10の内部空間の途中に保持され、煙草1の吸口側の主流煙フィルター3が側壁10bから斜め上向きに突出する。例文帳に追加

This pipe-type smoking utensil has the following construction: part of the cylindrical sidewall 10b of a bottomed vessel 10 with the top opened is provided with an insertion hole 11 through which a cigarette 1 is to be inserted and a level difference part 15 formed on the open top of the vessel 10 is detachably mounted with a sidestream smoke filter 20 of carbon fiber. - 特許庁

ノイズ判定制御部41は、非サンプリング期間中に、ノイズとなり得る周波数帯域内の周波数の超音波が検知された場合には、ノイズが混入(発生)しているものと判定する、また、流量計測動作制御部42は、通常は有り得ないような流量の値または流量の時間的遷移のパターンに対応した信号が超音波伝播時間計測部20から出力された場合には、その信号は無視して流量値の演算を行うように流量値演算部30および流量値積算部50を制御する。例文帳に追加

A flow rate measuring operation control part 42 controls a flow rate value computation part 30 and a flow rate value accumulation part 50 to compute a flow rate value while ignoring signals when output from a ultrasonic propagation time measurement part 20 corresponding to a normally impossible flow rate value or flow rate pattern of time transition. - 特許庁

ヘッド40を構成する流路部材3の流路2形成時における切削加工やブラスト加工、あるいは隔壁1の頂面に駆動用電極4の引出線19を形成する際のレーザー加工によって、分極処理された圧電セラミックスからなる隔壁1の側面や頂面を構成する結晶の状態が変化することを防ぎ、隔壁1が持つ本来の変位量が得られるようにし、インク滴の吐出量や吐出速度の低下を防止する。例文帳に追加

To prevent ejection quantity and speed of ink drop from lowering by preventing the state of crystal composing the side face or the top face of a polarized piezoelectric ceramics from being varied due to cutting or blasting for forming a channel in the channel member of a head or laser machining for forming the lead wire of a driving electrode on the top face of the barrier wall thereby ensuring the essential displacement of the barrier wall. - 特許庁

バインダーを含む繊維材料で被覆された線材で構成されているコイルを、ヒーターで加熱してから徐冷する熱処理を施して超電導コイルを製造する方法であって、前記熱処理を不活性ガス気流下または真空で行なうと共に、前記ヒーターの昇温速度は65℃/hを超えない様に制御し、且つ、該ヒーターの温度が400℃〜500℃の加熱区間を少なくとも5時間とし、加熱後のコイルを徐冷する際には、前記ヒーターの温度が超電導結晶生成完了温度から300℃までの区間の平均降温速度(℃/h)を3.8/D以下とする。例文帳に追加

The superconducting coil manufacturing method heats the coil composed of a wire material covered with a fiber material containing a binder by a heater and then gradually cools to heat treat it under an inert gas flow or in vacuum. - 特許庁

本規則において,文脈上別異に解することを必要としない限り, 「法」とは,1953年意匠法をいう。 「代理人」とは,局長の納得するよう適法に委任された代理人をいう。 「連邦国」とは,英連邦の加盟国をいい,その国際関係につき当該国の政府が責任を有する地域をすべて含む。 「条約出願」とは,法第21条に基づくニュージーランドにおける出願をいう。 「提出」とは,特許庁局長宛てに差し出し,行い,届け出る,又は料金前払書簡を郵便によって送付することをいう。 「登録簿」とは,法第25条に基づき保管されている意匠登録簿をいう。 「見本」とは,意匠を適用した物品をいう。 「繊維品」とは,繊維反物,ハンカチーフ,及びショールをいい,局長が随時決定することができる性格が類似する他部類の物品も含む。 番号付き様式をいう場合は第2附則にその番号を付した意匠の様式をいう。例文帳に追加

In these regulations, unless the context otherwise requires,-- “The Actmeans the Designs Act 1953: “Agentmeans an agent duly authorized to the satisfaction of the Commissioner: “Commonwealth countrymeans a country that is a member of the British Commonwealth of Nations; and includes every territory for whose international relations the Government of that country is responsible: “Convention applicationmeans an application in New Zealand under section 21 of the Act: “Lodgedmeans given, made, or filed, or sent through the post by a prepaid letter addressed to the Commissioner at the Patent Office: “Registermeans the register of designs kept under section 25 of the Act: “Specimenmeans an article with the design applied to it: “Textile articlemeans textile piece goods, handkerchiefs, and shawls; and includes such other classes of articles of a similar character as the Commissioner may from time to time decide: A reference to a numbered form is a reference to the designs form so numbered in the Second Schedule to these regulations. - 特許庁

洛西バスターミナル-国道9号-西本願寺前-京都駅八条口-国道1号-京都南IC-名神高速道路-京滋バイパス-第二京阪道路-枚方東インターチェンジ-国道307号-京阪枚方市駅北口-国道1号-摂津南インターチェンジ-近畿自動車道-中国自動車道-山陽自動車道-広島IC-国道54号祇園新道-中筋駅-広島バスセンター-中広出入口-広島高速4号線-沼田出入口(広島高速4号線)-五日市インターチェンジ-山陽自動車道-大竹インターチェンジ-大竹IC入口-国道2号-岩国駅前-国道2号-岩国インターチェンジ-山陽自動車道-玖珂インターチェンジ-熊毛インターチェンジ-徳山東インターチェンジ-国道2号-徳山駅前例文帳に追加

Rakusei Bus TerminalNational Highway 9 – Nishi-honganji-mae – Hachijo Exit of Kyoto StationNational Highway 1 – Kyoto-minami Interchange – Meishin ExpresswayKeiji Bypass – Daini Keihan-doro – Hirakata-higashi InterchangeNational Highway 307 – North Exit of Hirakata City Station of Keihan LineNational Highway 1 – Settsu-minami InterchangeKinki Expressway – Chugoku ExpresswaySanyo ExpresswayHiroshima InterchangeNational Highway 54 Gion-shinmichi – Nakasuji StationHiroshima Bus Center – Nakahiro Entrance/Exit – Hiroshima Expressway 4 – Numata Entrance/Exit of Hiroshima Expressway – Itsukaichi InterchangeSanyo ExpresswayOtake InterchangeOtake Interchange EntranceNational Highway 2 – Iwakuni StationNational Highway 2 – Iwakuni InterchangeSanyo Expressway – Kuga Interchange – Kumage Interchange – Tokuyama-higashi InterchangeNational Highway 2 – Tokuyama Station  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昨年11 月以外の月についても確認すると、①工業団地への浸水が始まった昨年10 月になって急速に特定電子部品の生産水準が悪化し、直近でも生産水準の回復が遅れている(今年3 月でも未だに前年同月比▲50%台)こと、②輸送用機械の方がHDD や電気製品よりも昨年10 月に突然急速に悪化し、直近では急速に生産を回復している*61(今年3 月の生産が、HDDは前年同月比▲ 9.9%・電気製品▲ 7.9%に対し、輸送用機械全体では同+14.7%まで回復)こと、③テレビや繊維製品等幾つかの品目(以下、生産調整品目という。)では、生産循環など洪水とは直接関係のない要因で既に洪水前から生産水準が低く、前年同月比のマイナス幅が大きかったことが特徴として確認できる。例文帳に追加

The following characteristics are made evident through the study of other months, in addition to November: (A) The production level of specific electronic parts rapidly deteriorated in October 2011,when the inundation of industrial estates started and the recovery of the production is still slow ( 50%compared with the same month a year ago, even as of March 2012); (B) The production of transportation machinery deteriorated more rapidly in October 2011 than the production of HDDs or electric products, but its production rapidly recovered recently*61 (as of March 2012, the production of the overall transportation machinery recovered to +14.7% compared with the same month a year ago, while that of HDDs and electric products showed 9.9% and 7.9%, respectively). (C) The level of production of some items, such as televisions and textile products (hereinafter referred to as "items subject to product adjustment"), was originally low due to the product cycles and other factors that are not directly associated with the floods. The magnitude of decline of these items was large compared with the same month a year ago. - 経済産業省

原料構成比率として少なくともセルロース系繊維を20〜95重量%、ポリエステル系合成繊維を5〜80重量%含み、導電性ポリエステルマルチフィラメント糸を経糸及び/又は緯糸として5mm以上30mm以下の間隔で規則的に配置して製織され、第四級アンモニウム塩成分又はホスホニウム塩成分を含み、アクリル酸エステル誘導体、アクリル酸アミド誘導体などから選択される少なくとも一種類を含む重合体で表面処理されてなる織物を少なくとも一部に用いて縫製された作業服であって、前記織物の初期及び洗濯処理50回実施後の表面抵抗率が特定の範囲である制電作業服。例文帳に追加

The surface resistance ratio of the woven fabric at an early stage and that after 50-times washing are respectively in specific ranges. - 特許庁

原料構成比率として少なくともセルロース系繊維を20〜95重量%、単糸繊度が0.3デシテックス以上5.0デシテックス以下のポリエステル系合成繊維を5〜80重量%含む織物を少なくとも一部に用いて縫製された作業服であって、前記織物が、導電性ポリエステルマルチフィラメント糸を経糸及び/又は緯糸として5mm以上30mm以下の間隔で規則的に配置して製織され、第四級アンモニウム塩成分又はホスホニウム塩成分を含む少なくとも一種類の重合体で表面処理されてなり、特定の初期及び洗濯100回後の表面抵抗率を満足する制電作業服。例文帳に追加

The fabric is woven so as to regularly arrange conductive polyester multifilament yarns at intervals of 5-30 mm as warps and/or wefts, and subjected to surface treatment with at least one kind of a polymer containing a quaternary ammonium salt component or a phosphonium salt component so that the antistatic working wear satisfies specific surface resistance in an early stage and after washed 100 times. - 特許庁

9 農林水産大臣は、第二項第四号又は第五号に掲げる事項に関する農林水産省令又は規則であつて、河川法(昭和三十九年法律第百六十七号)が適用され、若しくは準用される河川(以下「河川」という。)又は砂防法(明治三十年法律第二十九号)第二条(指定土地)の規定により国土交通大臣が指定した土地(以下「指定土地」という。)に係るものを定め又は認可しようとするときは、あらかじめ、国土交通大臣に協議しなければならない。例文帳に追加

(9) In the event that the Minister of Agriculture, Forestry and Fisheries intends to establish or authorize an Ordinance of the Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries or Rules pertaining to the items listed in items (iv) or (v) of paragraph 2 that pertain to a river to which the River Act (Act No. 167 of 1964) applies or applies mutatis mutandis (hereinafter referred to as "River") or to the land designated by the Minister of Land, Infrastructure and Transport pursuant to the provision of Article 2 (Designated Land) of the Erosion Control Act (Act No. 29 of 1897) (hereinafter referred to as "Designated Land"), he/she shall consult with the Minister of Land, Infrastructure and Transport in advance.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

今のご質問は、大臣が外国特派員協会で講演なさったお話だろうと推測しますが、私、講演そのものを聞いておりませんが、先ほど申し上げた二つの大きな柱のうちの一つめが、小口投資家の拡大という観点から小口投資家向けに毎年一定額までの上場株式等への投資に対する優遇措置を設けるということであるわけですが、この柱と、今ご質問なさった点というのは共通項があるかもしれません。例文帳に追加

I suppose that your question concerns what the Minister said in his speech at the Foreign Correspondents' Club of Japan, and possibly - I did not listen to his speech - what he said has something in common with one of the two pillars that I mentioned, namely the provision of preferential treatment for small-lot investors' investments in listed stocks in amounts up to a prescribed annual limit, in order to expand this class of investors.  - 金融庁

上記課題を解決するため、銅箔の片面にフィラー粒子含有樹脂層を備えたプリント配線板用のフィラー粒子含有樹脂層付銅箔において、前記フィラー粒子含有樹脂層は、芳香族ポリアミド樹脂、エポキシ樹脂、適当量の硬化促進剤を含み、且つ、アミノ系シランカップリング剤処理したフィラー粒子を含む半硬化樹脂層であることを特徴としたフィラー粒子含有樹脂層付銅箔を採用する。例文帳に追加

In this copper foil with a filler particle-containing resin layer for a printed wiring board having the filler particle-containing resin layer formed on one side of the copper foil, the filler particle-containing resin layer contains an aromatic polyamide resin, an epoxy resin and an appropriate amount of curing promotor. - 特許庁

波形画面単位で波形データを格納する複数の波形データ格納領域が設けられたヒストリメモリに、測定された複数画面分の波形データを逐次格納するように構成されたヒストリー機能を有する波形表示装置において、表示画面上には、ヒストリーモードに遷移すると、前記ヒストリメモリに格納されている波形データを読み出すための操作手段が選択的に表示されることを特徴とするもの。例文帳に追加

In the waveform display device having a history function configured so that measured waveform data for a plurality of screens are sequentially stored in a history memory including a plurality of waveform data storage areas for storing the waveform data by a unit of waveform screen, an operation means for reading the waveform data stored in the history memory is selectively displayed on the display screen when making transition into the history mode. - 特許庁

内面14と外面16を有し、繊維材料を含む親水性基材12、および内面14に埋め込まれた複数の疎水性パターン18であって、親水性基材12により吸収された汗20を単方向性の毛管作用によって、矢印により示されるように、内面14から外面16に移送するように構成された疎水性パターン18を備えた単方向性の吸汗性・速乾性織物10を提供する。例文帳に追加

A unilateral sweat-absorbing quick-drying fabric 10 includes a hydrophilic base 12 having an inner surface 14 and an outer surface 16 and a plurality of hydrophobic patterns 18 embedded in the inner surface 14, wherein the hydrophilic base includes fiber material, and the hydrophobic patterns 18 are configured to transfer sweat 20 absorbed by the hydrophilic base 12 from the inner surface 14 to the outer surface 16 by unilateral capillary action, as shown by an arrow. - 特許庁

真空容器3は、高強度レーザー光を導入するレーザー光導入部31と、高強度レーザー光を集光する集光ミラー11と、集光ミラー11によって収束されるレーザー光が衝突するターゲット12と、ターゲット12から発散する陽子線の軌道上に設けられたデブリシールド13と、レーザー駆動陽子線17を大気中に取り出すための取り出し窓33と、を具備する。例文帳に追加

The vacuum container 3 is equipped with: a laser light introduction part 31 for introducing the high-intensity laser light; a condensing mirror 11 for condensing the high-intensity laser light; a target 12 with which the laser light focused by the condensing mirror 11 collides; a debris shield 13 provided on an orbit of the proton beam diverging from the target 12; and a take-out window 33 for taking out the laser driving proton beam 17 into the atmosphere. - 特許庁

(A)炭素数6〜12の脂肪族または脂環族のジアミンとテレフタル酸から誘導されるアミド構造単位を含有し、アミド基1個当たりの炭素原子数(アミド基濃度)が6以上であるポリアミド樹脂100重量部に対して、(B)カーボンブラック2〜30重量部および(C)炭素繊維0〜80重量部を配合してなる自動車燃料系溶着部品用導電性ポリアミド樹脂組成物であって、組成物をASTM D257の方法で測定した体積固有抵抗が1×10^8 (Ωcm)以下、溶着強度が200kg/cm^2 以上、でかつ高い耐塩化カルシウム性を有する。例文帳に追加

In this case, the composition has a volume resistivity as measured by the method ASTM D257 of not more than108cm), a weld strength of not less than 200 kg/cm2 and high resistance to calcium chloride. - 特許庁

導電性を有する触媒導電層12上に、カーボン材料を含み繊維状または管状を成すとともに側部にグラフェンシート22の端面22aが露出しているグラファイトナノチューブ21を形成することを特徴とする電子放出素子の製造方法であって、前記導電触媒層12を加熱し、減圧雰囲気下において、導電触媒層12の周囲に混合ガスを導入し、プラズマを発生させてCVDを行うことを特徴とする。例文帳に追加

In the manufacturing method of the electron emission element containing a carbon material and shaped in a fibrous or tubular form forming graphite nanotube 21 with an end face 22a of a graphene sheet 22 exposed at a side part on a conductive catalyst layer 12 with conductivity, the conductive catalyst layer 12 is heated, mixture gas is guided in around the conductive catalyst layer 12, and plasma is generated to carry out CVD. - 特許庁

例文

ポリ乳酸、ポリエチレンサクシネート、ポリエチレンアジペート、ポリブチレンサクシネート、ポリブチレンアジペート、ポリカプロラクトン、ポリヒドロキシアルカノエート等のプラスチックを紙、繊維、布等の多孔質支持体に吸着させたことを特徴とする生分解性の評価のためのプラスチック吸着体、該吸着体を含むプラスチックの生分解性測定キット、及び該吸着体を用いたプラスチックの生分解性評価方法を提供する。例文帳に追加

The plastic-adsorbed materials characterized by making plastics such as a polylactic acid, polyethylene succinate, polyethylene adipate, polybutylene succinate, polybutylene adipate, polycaprolactone, polyhydroxy alkanoate, etc., adsorbed on a porous supporting material such as paper, fiber, cloth, etc., for evaluating the biodegradability, the biodegradability-measuring kit including the adsorbed materials and the method for evaluating the biodegradability of the plastic by using the adsorbed materials are provided. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS