1016万例文収録!

「そしききゅうせいりんぱしゅ」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > そしききゅうせいりんぱしゅの意味・解説 > そしききゅうせいりんぱしゅに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

そしききゅうせいりんぱしゅの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 156



例文

そして、ワイパーブレードを所定位置に格納する場合に、マイクロコンピュータ31によって、偏芯メタルを半回転させてリンク機構の長さを長くするようにワイパーモータ1に供給する電圧を変化させるようにリレー回路35〜37を制御する。例文帳に追加

When the wiper blade is housed in the prescribed position, a micro computer 31 controls the relay circuits 35-37 so as to increase the length of the link mechanism by half rotating the eccentric metal and change the voltage supplied to the wiper motor 1. - 特許庁

カルシウムまたはリン酸代謝に係わる障害、特に骨吸収、とりわけ骨粗鬆症、パジェット病、悪性カルシウム過剰症及び転移性骨疾患を含む疾患の治療及び予防に有効な医薬組成物を製造する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a production method of a pharmaceutical composition useful for the treatment and prevention of calcium or phosphate metabolism disorders, especially bone resorption, such as osteoporosis, and disorders such as Paget's disease, malignant hypercalcemia, and metastatic bone disease. - 特許庁

ストッパ部材28と旋回制動体16は、移動対象物11を前後方向に移動させる車輪19の向きでのみ係合して、ホルダ部材18の旋回を阻止するように設定されている。例文帳に追加

The stopper member 28 and the turning braking member 16 are engaged only in a direction of the wheel 19 which moves an object to be moved 11 in the right and left directions and are setup to block the turning of the holder member 18. - 特許庁

そして、末梢血由来のリンパ球による検査方法を鋭意研究し、末梢血由来のリンパ球に紫外線を照射した後、6-4光産物量および/またはシクロブタン型ピリミジンダイマー量を測定することを特徴とするDNA損傷修復能力の検査方法、さらにはマイトジェンで処理した末梢血由来リンパ球を用いた高感度検査方法を完成した。例文帳に追加

After the earnest investigation of an inspection method with a peripheral blood-derived lymphocyte, an inspection method of DNA damage repairing ability including measuring an amount of 6-4 light products and/or cyclobutane-type pyrimidine dimer after irradiation the peripheral blood-derived lymphocyte with UV light, and further a sensitivity inspection method using a mitogen-treated peripheral blood-derived lymphocyte are completed. - 特許庁

例文

この急冷薄帯8は、ソフト磁性相とハード磁性相とが相隣接して存在する組織を構成し、かつ、冷却ロール5との接触面であるロール面81において、凝固時に形成されたディンプル85の占める面積率が25%以下である。例文帳に追加

The thin belt 8 has a texture in which a soft magnetic phase and a hard magnetic phase exist adjacent to each other, and the ratio of the occupying area of dimples 85 formed at the time of solidification to a roll surface 81 which comes into contact with the roll 5 is adjusted to 25% or lower. - 特許庁


例文

そして、外気温度が設定温度よりも高ければ、印加電圧制御手段31による制御を行わずに電力の90%以上を定着部18に集中させることにより、装置を短時間でプリント可能な状態にする。例文帳に追加

Then, when the outside air temperature is higher than the set temperature, ≥90% of electric power is centralized to a fixing part 18 without performing the control by the applied voltage controlling means 31, so that the device is set in the printing feasible state in the short time. - 特許庁

接続導体7a,8a,9aと結合リアクタンス素子10a〜10d、および、同軸接栓5,6の中心導体5b、6bはプリント基板4上に形成されたパターン4aにより配線される。例文帳に追加

Connecting conductors 7a, 8a and 9a, coupling reactance elements 10a-10d and central conductors 5b and 6b of coaxial faucets 5 and 6 are wired by a pattern formed on a printed circuit board 4. - 特許庁

ガラス転移温度(Tg)が40℃以上の有機ポリオール5〜50%及びTgが40℃未満の有機ポリオール95〜50%からなる混合物、シランカップリング剤並びに有機ポリイソシアネートを含有する組成物でフィルム類、金属箔を接着し形成する。例文帳に追加

The film laminate is formed by bonding films and a metal foil by a composition containing a mixture consisting of 50-50% of an organic polyol with a glass transition temperature (Tg) of 40°C or more and 95-5 % of an organic polyol with Tg of below 40°C, a silane coupling agent and an organic polyisocyanate. - 特許庁

電源ユニット10から出力される直流電圧を溶接制御ユニット20に設けたスイッチング素子24a、24bによりチョッパー制御し、この出力を直流リアクタ27a、27bを介してリング電極4に供給して抵抗シーム溶接を行なう。例文帳に追加

A DC voltage outputted from a power unit 10 is chopper- controlled by switching elements 24a and 24b provided for the welding controlling unit 20, and the output is supplied to a ring electrode 4 via DC reactors 27a and 27b to perform a resistance seam welding. - 特許庁

例文

半導体デバイス16のグラウンド電極19は、グラウンドスラグ5とグラウンド接続リング6を介して接続基板3の第1素子搭載面11に形成された回路パターン14に接続される。例文帳に追加

The ground electrode 19 of the semiconductor device 16 is connected to a circuit pattern 14 formed on a first device mounting surface 11 of the connecting substrate 3 via the ground slag 5 and the ground connecting ring 6. - 特許庁

例文

磁気抵抗効果素子を接続したフレキシブルプリント基板の導通パターン上、端子上、及びその基盤裏面を10^6Ω以上10^9Ωの表面抵抗率を有する磁性体塗料にて覆われていることより、静電気による静電破壊、静電気による瞬間的な大電流が隆起する電磁界による磁気抵抗効果素子の磁気的な破壊・劣化および静電気以外による外部からの電磁波による破壊を防止する。例文帳に追加

The magnetic head assembly is covered with magnetic coating material having surface resistivity10^6Ω and ≤10^on a continuity pattern and a terminal of a flexible printed circuit board connected to a magnetoresistive effect element, and on a rear face of the circuit board. - 特許庁

配線パターンが形成されたプリント配線基板2上にリード端子16付き半導体素子3が表面実装されるプリント回路板1において、プリント配線基板2と半導体素子3との間に、プリント配線基板2の厚さよりも薄い厚さを有するプリント配線基板2と半導体素子3との歪みを吸収する緩衝基板4が介在されている。例文帳に追加

In a printed circuit board 1 in which the semiconductor element 3 with lead terminals 16 is mounted on the surface of the printed wiring board 2 having a wiring pattern on its surface, a buffer substrate 4 having a thickness thinner than that of the printed wiring board 2 absorbs the strains of the wiring board 2 and semiconductor element 3 in between the board 2 and the element 3. - 特許庁

そして、アッパベアリング11の端面16における給油溝13の面積を、「0」より大きく、且つクラッシュリリーフと面取り部とクランクジャーナルの外周面とにより囲まれて形成されるリリーフ通路の断面の面積よりも小さく設定した。例文帳に追加

An area of the oil supply groove 13 on the end face 16 of the upper bearing 11 is set larger than "0" and smaller than a sectional area of a relief passage formed in a state of being surrounded by the crash relief, the chamfer part and an outer peripheral face of the crank journal. - 特許庁

間隔を大きくすることにより前記半導体素子1と前記プリント基板の熱膨張係数の違いにより発生する熱応力を、両者の間にある素材の変形により吸収し、半導体パッケージとプリント基板の接合部にかかる応力を低減することができる。例文帳に追加

Thermal stress due to difference in the coefficient of thermal expansion between the semiconductor element 1 and the printed board is thereby absorbed through deformation of a material interposed between them and stress being applied to the joint of a semiconductor package and the printed board can be reduced. - 特許庁

基板1の一方の側面に、プリント基板等の配線パターンと接続する外部接続用電極6a、6bを形成した回路基板1Aと、基板1Aの上面側に発光素子3、受光素子4を、下面側にICチップ5を実装し、発光素子3と受光素子4の上面を半球レンズ部7a、7bで覆うように透光性の封止樹脂7で樹脂封止す。例文帳に追加

The top surfaces of the light emitting device 3 and the photodetector 4 are sealed with a transparent sealing resin 7 to cover the semispherical lens portions 7a, 7b. - 特許庁

グリセリンからアクロレインを生成する脱水反応において、固体酸触媒に酸素若しくは水素活性化能を有する元素(M元素とする)が、1ppm<M元素質量/触媒全体<90質量%含まれている触媒を用いることを特徴とするアクロレインの製造方法。例文帳に追加

This method for producing the acrolein is characterized by using a solid acid catalyst containing an element having oxygen or hydrogen-activating ability (referred to as element M) in the following amount: 1 ppm<element M mass/catalyst total mass<90 mass%, in a catalyst component, in a dehydration reaction for producing the acrolein from glycerol. - 特許庁

キャパシタ誘電体膜25bとしてシリコン窒化膜を含むキャパシタ25を、層間絶縁膜21上に具える、半導体素子10を製造するに当たり、シリコン窒化膜に対するヒーリング酸化時の、層間絶縁膜下の配線17,19などの異常酸化を防止する。例文帳に追加

To protect wirings under an interlayer insulating film against abnormal oxidation when a silicon nitride film is subjected to healing oxidation, in the manufacture of a semiconductor device equipped with a capacitor which is provided with a silicon nitride film as a capacitor dielectric film on the interlayer insulating film. - 特許庁

インクジェット記録装置において、複数の記録素子をそれぞれ駆動する際に流れる電流の単位時間あたりの変化量に対して発生する誘導ノイズを記録素子にパワーを供給する配線に隣接された誘導ノイズ検出用配線部分で検出することで前記記録素子に電流が流れていることを検出できるように構成する。例文帳に追加

The inkjet recorder is constituted such that is detected that current is flowing in a plurality of recording elements, by detecting an inductive noise generated for a change amount of current per unit time, the current which flows when the plurality of recording elements are respectively driven, by an inductive noise detection wiring portion adjacent to wiring for supplying power to the recording elements. - 特許庁

サージアブソーバ1は、金属端子3をサージ電圧が発生する側に、もう一方の金属端子4をサージ電圧を吸収する側に、それぞれ接続して使用され、金属端子3,4の間のサージ吸収素子2は、絶縁性の高い繊維で織られた布21と、布21の表面にスパッタリングによって金属を付着させてなる金属層22と、を備えている。例文帳に追加

This surge absorber 1 is used by respectively connecting a metallic terminal 3 to the surge voltage generating side and another one metallic terminal 4 to the surge voltage absorbing side, and a surge absorbing element 2 between the metallic terminals 3 and 4 has cloth 21 woven with high insulating fiber and a metallic layer 22 by sticking metal to the surface of the cloth 21 by sputtering. - 特許庁

そして、環状溝39の前側壁面には、溝43の環状溝39への開口の半径方向外端44よりも内径側の所定位置45から半径方向内方及び前方へ延在していてリング状シーリングカップ40の内径側リップ40aの先端が当接可能なテーパ面部46が形成されている。例文帳に追加

A tapered surface part 46 extended radially inward and forward from a prescribed position 45 on an inner diameter side of a radial outer end 44 of an opening to the annular groove 39 of the groove 43 and abuttable with a tip of the inner diameter side lip 40a of the ring-shaped sealing cup 40 is formed on a front side wail surface of the annular groove 39. - 特許庁

MR素子から出力される、位相角が90度異なる正弦波信号を正弦波信号周期の2のべき乗分の1の所定のサンプリング周期でサンプリングし、そのサンプル値の最大値MAXDSA,MAXDSBと最小値MINDSA,MINDSBを用いて、2つの正弦波信号のオフセット値を示す初期化パラメータC,Dを算出する。例文帳に追加

The sinusoidal signals which are output from the MR elements and have phases different by ninety degrees, are sampled by a predetermined sampling period of one-(a power of two)th of the period of each sinusoidal signal, and by using the maximum values MAXDSA, MAXDSB and the minimum values MINDSA, MINDSB of those sampled data, initialization parameters C, D representing offset values of the two sinusoidal signals are computed. - 特許庁

(A)末端イソシアネート基含有ウレタンプレポリマーを含んでなる基剤成分と、(B)ポリカーボネートポリオールを含んでなる硬化剤成分とからなり、JIS A 1439 5.20「引張接着性試験」(2004)による養生後の50%引張り強度が0.3Nmm^2以上である、2成分形シーリング材組成物。例文帳に追加

The two-component sealing material composition is composed of a base material component (A) containing a urethane prepolymer having an isocyanate group at the terminal end and a hardening agent component (B) containing polycarbonate polyol and has ≥0.3 Nmm^2 50% tensile strength after aged according to JIS A 1439 5.20 "Tensile adhesion test" (2004). - 特許庁

支持基板1上に、電子集積回路素子9ならびに複数個の受光素子5および発光素子4が同一基板上に設けられた光電子集積回路素子2が複数個配置されるとともに、光電子集積回路素子9間で受光素子5と発光素子4とを接続する複数本の光導波路6が形成されて成り、隣接するこれら光導波路6における光の伝搬方向が逆方向とされている半導体装置である。例文帳に追加

The semiconductor device comprises a plurality of photoelectron integrated circuit elements 2 in which electron integrated circuit elements 9 and a plurality of photodetecting elements 5 and light emitting elements 4 are provided on the same substrate on a support substrate 1, a plurality of optical waveguides 6 formed to connect the elements 5 to the elements 4 between the elements 9 so that light propagating directions in the adjacent waveguides 6 are reverse to each other. - 特許庁

DC/DCコンバータ40は、パルストランス30の2次コイル34に発生する信号に応じてオン、オフが制御されるスイッチング素子42を含み、入力電圧Vdcを安定化してLEDストリング10のアノードに供給する。例文帳に追加

A DC/DC converter 40 includes a switching element 42 which switches on and off according to a signal generated on a secondary coil 34 of the pulse transformer 30, and stabilizes an input voltage Vdc to supply the stabilized voltage to an anode of the LED string 10. - 特許庁

カメラモジュール1は、カメラモジュール1の外殻をなすハウジング2と、カメラモジュール1の光学系を構成するレンズユニット3と、前記レンズユニット3を収容する合成樹脂製の円筒状のバレル4と、前記バレル4の内部においてレンズユニット3を固定している合成樹脂製のリング状のストッパ5と、前記レンズユニット3の下方に配設されている撮像素子9とを有している。例文帳に追加

The camera module 1 includes: a housing 2 forming an outer shell of the camera module 1: a lens unit 3 configuring an optical system of the camera module 1; the synthetic-resin made cylindrical barrel 4 for housing the lens unit 3; the synthetic resin made ring shaped stopper 5 for fixing the lens unit 3 inside the barrel 4; and an imaging element 9 located under the lens unit 3. - 特許庁

遷移元素から選択される元素のいずれか1種または2種以上を10原子%以下含み、前記遷移元素として3A族元素を必須として含有し、残部実質的にAlからなる合金溶湯を急冷処理することにより、ターゲット組織中の化合物を微細に分散形成させるAl系スパッタリング用ターゲット材の組織微細化方法を適用する。例文帳に追加

The method for refining the structure of an Al series target material for sputtering in which a molten alloy containing one or more elements selected from transition metals by 10 atomic % or less, essentially containing the group 3A elements as the above transition elements and the balance substantial by Al is subjected to rapid cooling treatment to finely disperse and form compounds in the target structure is applied. - 特許庁

パワーステアリングのDCモータ11をアシストする電流指令値を作成するメインプロセッサユニット13と、メインプロセッサユニットからの制御信号に基づいてDCモータに対する駆動電流をオン、オフする4つのスイッチングトランジスタ素子16〜19とを備える。例文帳に追加

This electric motor controlling device is provided with a main processor unit 13 forming an electric current command value for assisting a DC motor 11 for a power steering and the four switching transistor elements 16-19 turning on/off a driving current to the DC motor on the basis of a control signal from the main processor unit. - 特許庁

金属板64は、撮像素子載置部70を構成するフレキシブル基板129の部分の背面でパッケージ128Bの厚さ方向から見てパッケージ128Bの輪郭に一致させた位置で接着などによって取着されている。例文帳に追加

A sheet metal 64 is attached by adhesion or the like in a position where it is matched to a contour of the package 128B when it is watched from the direction of thickness of the package 128B, on the back of the part of the flexible substrate 129 comprising the imaging device placing portion 70. - 特許庁

そして、回転軸方向に磁化された環状のバランス用永久磁石11と12を、磁化されたリング状スラスト部材3との間に磁気反発力を発生させるような磁極の方向にして、スリーブ4の上端部と下端部にそれぞれ配置した。例文帳に追加

Permanent magnets 11 and 12 for balance magnetized in the rotation shaft direction are disposed at an upper end part and a lower end part, respectively, in a direction of magnetic poles so as to generate magnetic repulsion between the permanent magnets 11, 12 and the magnetized thrust member 3. - 特許庁

そして、スライドテーブル14が、シリンダ本体12に沿って変位した際、ストッパボルト82の端部が、ガイド機構16を構成するカバー96の端部に当接することによって前記スライドテーブル14が係止されて停止する。例文帳に追加

In addition, when the slide table 14 is displaced along the cylinder body 12, an end of the stopper bolt 82 comes into abutment with an end of a cover 96 of the guide mechanism 16, whereupon the slide table 14 becomes engaged therewith and is stopped. - 特許庁

各二重偏波スロットモードアンテナユニットの隣接するパッチアンテナ素子は、それらの間に間隙を定める離間した縁部分をそれぞれ含み得るし、それぞれの静電結合給電板が、各間隙と関連付けられ、且つ、各二重偏波スロットモードアンテナユニットの隣接するパッチアンテナ素子のそれぞれの離間した縁部分と重なり合い得る。例文帳に追加

Adjacent patch antenna elements of each dual-polarization, slot-mode antenna unit may have respective spaced apart edge portions defining gaps therebetween, and a respective capacitive coupling feed plate may be associated with each gap and overlap the respective spaced apart edge portions of adjacent patch antenna elements of each dual-polarization, slot-mode antenna unit. - 特許庁

第一の伝送線路11、第二の伝送線路12、及び接地導体15がプリント基板の導体パタンであり、容量性素子13がチップコンデンサであり、上記チップコンデンサが上記導体パタンに表面実装されており、給電部14には同軸ケーブルが接続される。例文帳に追加

The first transmission line 11, the second transmission line 12 and the ground conductor 15 are conductor patterns of a printed circuit board, the capacitive element 13 is a chip capacitor, the chip capacitor is surface-mounted on the conductor patterns, and a coaxial cable is connected to the power feeding unit 14. - 特許庁

ジイソシアネートと、分子量500以上のポリオールと、下記一般式(1)で表される一分子中に少なくとも3個の水酸基を有するタウリン4級アンモニウム塩とを、無溶媒又は非水系溶媒の存在下、反応させることを特徴とするスルホン酸アニオン及び4級アンモニウムカチオンを有する架橋型両性ポリウレタンエラストマーの製造方法。例文帳に追加

The manufacturing process of the crosslinked amphoteric polyurethane elastomer having a sulfonate anion and a quaternary ammonium anion comprises reacting a diisocyanate, a polyol having a mol.wt. of at least 500 and taurine quaternary ammonium salt having at least three hydroxyl groups in the molecule and expressed by general formula (1) in the absence of a solvent or in the presence of a non-aqueous solvent. - 特許庁

長時間にわたるスパッタ成膜においても安定で良好な成膜が可能となり、所望の反射率を有する反射膜を安定して成膜することができ、加工性及び耐久性に優れ、安定して高い光電変換効率を達成することが可能なスパッタリングによる成膜方法、及び該成膜方法を用いる光起電力素子の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a film forming method by sputtering in which a film, in particular a reflection film having a desired reflectivity is stably formed by sputtering over a long time, having a superior workability, durability and a high photoelectric conversion efficiency, and to provide a manufacturing method of a photovoltaic device by using the film. - 特許庁

画像読取装置では、光源1は、カラー画像読み取りに適した複数種類の発光波長を持つ3個のLED素子1r、1b、1gが1つのパッケージ1pに収納された表面実装型LEDを、プリント基板9上に搭載して構成される。例文帳に追加

A light source 1 of the image reader is configured by mounting a surface mount type LED of one package 1p, packaging three LED elements 1r, 1b, 1g emitting light with a plurality of kinds of wavelengths and suitable for reading of a color image, onto a printed circuit board 9. - 特許庁

銅箔パターン9(導電体)をフィルムに一体化して形成したフレキシブルプリント(FPC)基板8を可撓性を有する金属製ベース12に更に一体化することによって形成したメタルベースFPC5に発光素子6と点灯制御回路7を設けた照明装置1であって、メタルベースFPC5の端部を厚肉状の端子部として形成した。例文帳に追加

In the light-emitting device 1 wherein the light-emitting element 6 and a lighting control circuit 7 are arranged on a metal base FPC 5 formed by making a flexible printed (FPC) board 8 formed by integrating copper foil patterns 9 (conductors) with a film integrated with a flexible metal base 12, an end of the metal base FPC 5 is formed as a thick-walled terminal. - 特許庁

ポリオールとイソシアナート、発泡剤より得られる可とう性ウレタンフォームであって、ポリオールとしてPPG系ポリオール、イソシアナートとしてMDI系イソシアナートを用い、整泡剤として反応基を有するオルガノシリコーン化合物を使用し、このシリコーン化合物の反応固定化率が65〜95%の範囲にすれば止水性能のあるウレタンフォームシーリング材ができる。例文帳に追加

This urethane foam sealing material having water stopping ability is obtained from a polyol, an isocyanate and a foaming agent, where a PPG-based polyol is used as the polyol, MDI-based isocyanate is used as the isocyanate, and an organosilicone having reactive groups is used as a foam stabilizer, wherein the reaction fixing rate of the silicone compound is regulated within the range of 65 to 95%. - 特許庁

歯白色化物質などの口腔ケア物質用の繰出システム24は、繰出システムを押し付けた時、約250,000パスカル未満の圧力下での永久変形によって歯22およびそれの隣接軟組織の形状にほぼ整合するような降伏点および厚さを有する材料片を含む。例文帳に追加

The feed system 24 for an oral cavity care matter such as the tooth whitening matter includes a material piece having a yield point and thickness which are mostly adjusted to the geometry of a tooth 22 and its contiguous soft tissue by permanent deformation under tension of less than about 250,000 pascals when the feed system is pushed. - 特許庁

複数のスイッチング素子を有する複数組から構成される電動機駆動手段の内、各組のスイッチング素子1〜4の少なくとも1個のスイッチング素子同士と、電動機駆動手段の電源供給系ラインと、少なくとも3接続点を同時に接続、遮断可能なスイッチ手段6又は7を介装した電動式パワーステアリング装置。例文帳に追加

An electric power steering system interposes a switching means 6 or 7 capable of simultaneously connecting and disconnecting at least one switching element of the switching elements 1-4 of each set, the power supply system lines of motor driving means, and at least three connections in the plurality of motor driving means having the plurality of switching elements. - 特許庁

ラスタ走査システムは、ポリゴン前光学系に非球面コリメータレンズ22、アパーチュア24及び四レンズ素子円柱レンズグループ26を有し、ポリゴンミラー後光学系に二シリンドリカルレンズ素子fθレンズグループ、シリンドリカルミラー及びシリンドリカルウォブル補正ミラー56を有する。例文帳に追加

The raster scanning system is provided with an aspherical collimator lens 22, an aperture 24 and a group 26 of four lens elements and a cylindrical lens as a polygon mirror prestage optical system and is provided with the group 44 and two cylindrical wobble correcting mirrors 54 and 56 as a polygon mirror post-stage optical system. - 特許庁

そして、入力端子3、9には、互いに振幅の異なる信号、または互いに位相の異なる差動信号を入力させ、出力端子11、12から全差動出力を取り出すときに、その出力に含まれるサンプリングキャパシタ27、28の容量値の電圧依存性の1次係数に伴う2次高調波歪みを低減するようにした。例文帳に追加

When differential signals of amplitudes or phases different from each other are input to input terminals 3, 9 and fully differential outputs are extracted from output terminals 11, 12, only the secondary higher harmonic distortion due to the voltage dependent primary coefficient of capacitance values of the sampling capacitors 27, 28 included in the outputs is reduced. - 特許庁

そして、ソレノイドコイル27への通電開始により、磁石42と固定コア28とを磁力的に反発させて、スプリング負荷調整部材30を固定コア28から軸方向に遠ざけ、ソレノイドコイル27への通電停止により、磁石42と固定コア28とを磁力的に吸引させて、スプリング負荷調整部材30を固定コア28に向かって軸方向に近づける。例文帳に追加

By beginning energization to the solenoid coil 27, the magnet 42 is caused to magnetically repel the fixed core 28 to axially move the spring load regulating member 30 from the fixed core 28, and by stopping the energization to the solenoid coil 27, the magnet 42 is magnetically attracted to the fixed core 28 to axially move the spring load regulating member 30 toward the fixed core 28. - 特許庁

スイッチドキャパシタ回路を動作させるために供給するクロック信号のボトムプレートサンプリング期間と、ノンオーバーラップ期間を制御手段により、タイミングを調整可能にする事により、タイミング破綻を回避する事が出来、且つ前記それぞれの期間を決定付ける論理素子の面積を増大させる事なく構成できる。例文帳に追加

A bottom plate sampling period and a non-overlap period of the clock signal supplied to place the switched capacitor circuit in operation are made adjustable in timing by a control means to avoid a timing failure and a clock signal generating circuit can be constituted without increasing the area of a logic circuit determining the respective periods. - 特許庁

ARPE−19細胞は、強いことが見出され(この細胞株は、中枢神経系または小室内環境のようなストリンジェントな条件下で生存可能である);選択したタンパク質を分泌するように遺伝子改変され得;長い寿命を有し;ヒト起源であり;良好なインビボデバイスの生存能力を有し;効果的な量の成長因子を送達し;宿主免疫反応を誘発しないかまたは低いレベルの宿主免疫反応を誘発し、そして非腫瘍形成性である。例文帳に追加

ARPE-19 cells are found to be hardy (the cell line is viable under stringent conditions, such as in central nervous system or intra-ocular environment); can be genetically modified to secrete the protein of choice; have a long life span; are of human origin; have good in vivo device viability; deliver efficacious quantity of growth factor; trigger no or low level host immune reaction; and are non-tumorigenic. - 特許庁

パソコンのプリンタ用I/FとしてUSB I/Fを具備するファクシミリ装置において、USB I/Fにパソコンを接続していないときに、USB I/F制御回路への無駄な電力供給を阻止することができ、しかも、利用者にとって煩雑ではないファクシミリ装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a facsimile machine which is not complicated for a user and provided with a USB I/F as the I/F for the printer of a personal computer in which useless power supply to a USB I/F control circuit can be blocked when the personal computer is not connected with the USB I/F. - 特許庁

(A)加水分解性シリル基及び、一般式(I) (R_1 〜R_4 は、それぞれ独立に水素原子または炭素数1〜6のアルキル基を示す)で表される基を有する硬化性樹脂、(B)一級アミノ基を少なくとも一個有する化合物、(C)エポキシ基およびまたはイソシアネート基を有するシランカップリング剤、(D)溶剤からなることを特徴とする上塗り塗料組成物。例文帳に追加

Provided is a top-coating composition comprising (A) a curable resin having a hydrolyzable silyl group and a group represented by general formula I (wherein R1 to R4 are each independently hydrogen or a 1-6C alkyl), (B) a compound having at least one primary amino group, (C) a silane coupling agent having an epoxy group and an isocyanate group, and (D) a solvent. - 特許庁

放電型サージ吸収素子1は、放電間隙を設けて相対向して配置してなる電極3の端面に凹部13を形成し、該凹部にスパッタリング防止効果を有する電極塗布材を塗布するとともに、この凹部上面には「+」形状の仕切り用リブ14を突設させ、上記電極塗布材の移動を規制する。例文帳に追加

In this discharge type surge absorption element 1, recessed parts 13 are formed in end faces of electrodes 3 arranged facing each other with a discharge gap, the recessed parts are coated with an electrode coating material having a sputtering prevention effect and ribs 14 for a partition in a "+" shape are projected from upper surfaces of the recessed parts to control the movement of the electrode coating material. - 特許庁

ステレオコンプレックス結晶化度(S)が90%以上であるポリ乳酸組成物からなるフィルムの少なくとも一方の面上に、(a)アクリル樹脂、及び(b)ポリイソシアネートを含む架橋剤またはオキサゾリン基を有するアクリル系架橋剤、とを含む積層膜が最表面となるように形成されたポリ乳酸フィルム。例文帳に追加

In the polylactic acid film, a laminated membrane which contains (a) an acrylic resin and (b) a crosslinking agent containing a polyisocyanate or an acrylic crosslinking agent having oxazoline groups is formed so as to be an outermost surface on at least one surface of a film composed of a polylactic acid composition having a stereocomplex crystallinity (S) of not less than 90%. - 特許庁

表示画素を備えた表示画素領域に形成された有機EL素子20に駆動電源からの駆動電流を供給するための各駆動ラインVLに於いて、隣接する各表示画素に配置された各駆動ラインVLは、表示画素領域内においてバイパスラインBLに接続されており、それによって駆動ラインVLの抵抗による電源電流の低下を抑制しする。例文帳に追加

In the respective drive lines VL for supplying the drive current from the drive power source to the organic EL elements 20 formed in display pixel regions having display pixels, the respective drive lines VL arranged at the respective display pixels adjacent to each other are connected to bypass lines BL within the display pixel regions, by which the lowering of the power source current by the resistance of the drive lines VL is suppressed. - 特許庁

例文

本発明による無鉛ガソリン組成物は、全硫黄分が10質量ppm以下、オレフィン分が5〜30容量%、ジエン価が0.3g/100g以下、炭素−炭素二重結合をもつCH_2炭素(=CH_2炭素)数が全炭素数に占める割合が1%未満であって、かつリサーチ法オクタン価が89以上のものである。例文帳に追加

The unleaded gasoline composition has a total sulfur content of10 mass ppm, an olefin content of 5-30 vol.%, a diene number of ≤0.3 g/100 g and a research octane number of89, wherein the proportion of CH_2 carbons having carbon-carbon double bonds (=CH_2 carbons) to all carbons is <1%. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS