1016万例文収録!

「にほんぎ4ちょうめ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > にほんぎ4ちょうめに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

にほんぎ4ちょうめの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 382



例文

本発明によるモータのトルク調整方法及び装置は、モータ(4)から発生する逆起電圧(E_V)に基づいてモータ(4)に対する着磁又は減磁を行うことにより、モータ(4)の発生トルクを簡単に調整する構成である。例文帳に追加

A motor (4) is magnetized or demagnetized according to a counter electromotive force (EV) generated by the motor (4) to adjust the torque generated by the motor (4) easily. - 特許庁

本発明に係る電気/ガス式混在空調制御システム1は、第1空気調和装置と第2空気調和装置5とを運転制御する。例文帳に追加

This electricity/gas mixed-air conditioning control system 1 controls operations of a first air conditioning device 4 and a second air conditioning device 5. - 特許庁

 経済産業大臣は、基本方針を定めようとするときは、あらかじめ、関係行政機関の長に協議しなければならない。例文帳に追加

(4) The Minister of Economy, Trade and Industry shall consult with the heads of relevant administrative organs in advance, when he/she intends to prescribe the Basic Policy.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 主務大臣は、基本方針を定め、又はこれを変更しようとするときは、あらかじめ、関係行政機関の長に協議しなければならない。例文帳に追加

(4) The competent ministers shall, when intending to formulate or revise the basic policy, consult with the heads of the relevant administrative organs in advance.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(4)必要な保証とは,保証を与える者が次を行うという書面による保証である。(a)長官が納得する指定期日に,見本を長官に返却すること,及び (b)見本の損害を防ぐための合理的な注意を払うこと例文帳に追加

(4) The requisite undertakings are undertakings in writing that the person giving the undertaking will- (a) return the sample to the Director-General at a specified time that is satisfactory to the Director-General; and (b) take reasonable care to prevent damage to the sample. - 特許庁


例文

このとき、波長変換過程で併発する低次の高調波(例えば、2倍波)または基本波を被加工物の裏面に照射して加工する。例文帳に追加

The object 4 is further irradiated on its rear surface with a low harmonic wave (for example, a double wave) or the basic wave emitted simultaneously in the wavelength conversion process. - 特許庁

本発明以前の釣り針の軸(1)の上部(2)を延長した部分()を左、または右に折り曲げる事を特徴とする。例文帳に追加

The fishing hook is characterized by vending right or left a extended part (4) of a upper part (2) of a fishing hook (1). - 特許庁

本体フレーム1に固定されるスティ3に原稿台ガラス2を隣接して配置し、スティ3上に移動調整可能な調整部材を取付け、調整部材と篏合させて原稿規制板5を位置決めさせる。例文帳に追加

An original platen glass 2 is arranged adjacently to a stay 3 fixed on a main body frame 1, an adjusting member 4 whose movement can be adjusted is attached to the stay 3, and the original regulating plate 5 is positioned by fitting to the member 4. - 特許庁

ズボン本体2には、ベルトを締め付け、または緩める着脱作業を行うための着脱用露出と、ベルトの加圧力を調整する調整作業を行うための調整用露出を行うための線ファスナ3が設けられている。例文帳に追加

The trousers body 2 is provided with a linear fastener 3 for performing exposure for wearing and removal to perform the wearing and removal work for fastening and loosing the belt 4 and exposure for adjustment for performing the adjustment work for adjusting the pressurizing force of the belt 4. - 特許庁

例文

定規本体1の下面に、被切断部材2端面に引掛ける爪部3を備えた引掛け手段を設けたことを特徴とする。例文帳に追加

A hooking means 4 equipped with a claw part 3 for being hooked on an end face of the member to be cut 2 is provided on an under surface of the ruler main body 1. - 特許庁

例文

蓋(3) には、炊飯時の容器本体(1) 内の圧力が高まったときに蒸気を逃がす調圧手段(4) と、容器本体(1) 内に炊飯水を供給するための再封止可能な注ぎ口(5) とを設けてある。例文帳に追加

The lid (3) has a pressure regulating means (4) for discharging steam when a pressure in the container body (1) is raised while cooking rice and a re-sealable pouring port (5) for supplying water for cooking rice into the container body (1). - 特許庁

また、足首締圧部3及びふくらはぎ締圧部以外の部分を構成する衣料本体2は、足首締圧部3及びふくらはぎ締圧部よりも、10N荷重時の伸長率が大きい生地で形成する。例文帳に追加

Furthermore, a garment body 2 comprising parts excluding the ankle pressing part 3 and the calf pressing part 4 is made of a fabric whose elongation rate in 10N load is larger than that of the ankle pressing part 3 and the calf pressing part 4. - 特許庁

本発明の基板は、光導波路を備えた基板1の少なくとも一方の側に位置決め用の段差5が形成されていることを特徴とする。例文帳に追加

A positioning difference 5 in level is formed in at least one side of the substrate 1 having the optical waveguide 4. - 特許庁

 行政機関の長は、基本計画を定めたときは、遅滞なく、これを総務大臣に通知するとともに、公表しなければならない。例文帳に追加

(4) When The Head of An Administrative Organ has decided on the basic plan, he/she shall notify the Minister of Internal Affairs and Communications of the plan and publicize it without delay.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

基本機能のみを予め搭載しておいた本体制御ユニット3に拡張バスコネクタ3gを設け、拡張ユニットを拡張バスコネクタaで着脱可能にする。例文帳に追加

An extension unit 4 is made to be attachable to and detachable from an extension bus connector 4a by providing an extension bus connector 3g in a main body control unit 3 in which only a fundamental function is preliminarily mounted. - 特許庁

本発明に係る光ディスク再生装置は、チルト角調整機構と、光ディスク1の反りに応じてチルト角調整機構の動作を制御する制御回路5とを具えている。例文帳に追加

This optical disk reproducing device is provided with a tilt angle adjustment mechanism 4 and a control circuit 5 controlling the operation of the tilt angle adjustment mechanism 4 according to a warp of an optical disk 1. - 特許庁

 内閣総理大臣は、基本方針を定めようとするときは、あらかじめ、各省各庁の長に協議するとともに、民間資金等活用事業推進委員会の議を経なければならない。例文帳に追加

(4) When the Prime Minister formulates the Basic Policy, the Prime Minister shall consult the heads of ministries and national agencies in advance, and obtain the decision of the Committee for the Promotion of the Private Finance Initiative.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

優先権主張が本段落に定める要件を満たさない場合は,ノルウェー工業所有権庁は,主張の不備を訂正するために出願人に国際出願から4月の期限を与える。例文帳に追加

If the priority claim does not meet the requirements stipulated in the present paragraph, the Norwegian Industrial Property Office shall grant the applicant a time limit of four months from the international application date in which to correct the deficiencies in the claim. - 特許庁

その逆止弁5から送気ポンプで送気することによって膨張壁部のみが外側に膨張するが、本発明は外壁部2と内壁部3の材質は同じ硬さで膨張壁部は柔軟な材質にすることによって、必要な部分だけ膨張するようになっている。例文帳に追加

Though only the expansion wall part 4 expands outside by sending air by an air sending pump from its check valve 5, this invention expands only in a required part by forming a material of the outer wall part 2 and the inner wall part 3 in the same hardness, and forming the expansion wall part 4 of a flexible material. - 特許庁

調理器本体1に対して、引出し体2は、左・右、及び底面のスライド機構によって出入り可能とされている。例文帳に追加

The drawer body 2 is constituted to be drawn in and out with respect to the cooker body 1, by left-right and bottom face sliding mechanisms 4. - 特許庁

本発明によれば、電極3,間にこれらの対向方向に積層された超格子積層体SLが挟み込まれていることから、電極3,を介して超格子積層体SLに電気的エネルギーを印加した場合、超格子積層体SLの積層面に対して均一な電気的エネルギーが印加される。例文帳に追加

Between the electrodes 3, 4, the superlattic laminate SL which is laminated in an opposite direction thereof is sandwiched, so when electric energy is applied to the superlattice laminate SL through the electrodes 3, 4, uniform electric energy is applied to the laminate surface of the superlattice laminate SL. - 特許庁

本発明は、少なくとも一つは、ガイド機器もしくはガイド機器に挿入する術具8に、ガイド機器と術具8を固定あるいは拘束する術具保持機構10を設け、さらに、治療の作業性を損なわないために、拘束力の度合いを調整可能に構成したことを特徴とする。例文帳に追加

In the operation support apparatus, at least one surgical tool holding mechanism 10 for fixing or binding the guide device 4 and the surgical tool 8 is provided on the guide device 4 or the surgical tool 8 inserted into the guide device 4, and the level of the binding power is adjustable not to reduce the efficiency of the medical treatment. - 特許庁

板状本体12の左側縁部に、その全長にわたってソケットから左右方向外方に突出し、かつ下方に突出するとともに、ソケットの側面に接触する左右方向位置決め部22を一体に形成する。例文帳に追加

On the left side edge section of the main body 12, a lateral-direction positioning section 22, which is protruded outward in the lateral direction and downward from the socket 4 over the full length of the main body 12 and comes into contact with the side face of the socket 4, is integrally formed. - 特許庁

管理装置8は、パチンコ遊技機1の盤面2における2本の障害釘についての調整目標値を含む釘調整指示データを台毎表示ユニット7に与える。例文帳に追加

A management device 8 provide a display unit 7 for every machine with nail adjustment instruction data including adjustment target values of two failure nails 4 in a board surface 2 of the Pachinko game machine 1. - 特許庁

この管理装置8からは、台毎表示ユニット7に対してパチンコ遊技機1の盤面2における2本の障害釘についての調整目標値を含む釘調整指示データが与えられる。例文帳に追加

The management device 8 provides each display unit 7 of a pachinko game machine 1 with pin adjustment instruction data including target values for the adjustment of two obstacle pins 4 on a game board surface 2 of the pachinko game machine 1. - 特許庁

管理装置8は、パチンコ遊技機1の盤面2における2本の障害釘についての調整目標値を含む釘調整指示データを台毎表示ユニット7に与える。例文帳に追加

A management device 8 provides a game stand display unit 7 with pin adjustment instruction data including target values for adjustment on two obstacle pins 4 on a game board surface 2 of a pachinko game machine 1. - 特許庁

(4) 局長は,申請人を(申請人がそのように求め又は局長が適切と認めるときは)聴聞した後に,本条の規定に基づく命令を発するため一応の証拠がある事案であることを納得するときは,公報によりこの申請を公告する。また,何人も所定の期間内に次の理由の何れか又は双方に基づいて局長にそれに対する異議を申し立てることができる。すなわち,例文帳に追加

(4) If after hearing the applicant (if the applicant so requires or the Commissioner thinks fit) the Commissioner is satisfied that a prima facie case has been made out for an order under this section, he shall advertise the application in the Journal; and within the prescribed period any person may give notice to the Commissioner of opposition thereto on either or both of the following grounds, that is to say,-- - 特許庁

アウトリガ装置2は、作業用車両の車両本体3側に取り付けられる筒状部材と、車両本体3から側方に張り出す長さを調整するために、筒状部材の中に部分的に嵌挿されるとともに、筒状部材に対して摺動可能に配設される棒状の摺動部材5とを備える。例文帳に追加

This outrigger device 2 is provided with cylindrical members 4 attached on vehicle body 3 sides of the work vehicle, and rod like sliding members 5 partially fit inside the cylindrical members 4 and provided slidably to the cylindrical members 4 for adjusting sideward protruding lengths from a vehicle body 3. - 特許庁

また、本体部2上部の流入口に対向する側に、本体部2の内部と連通する筒状の伸長部8が、本体部2に一体に成形されており、伸長部8の先端が、本体部2内の流体を注ぎ出すための吐出口6となっている。例文帳に追加

A tubular extended part 8 communicating with the inside of the main body 2 is formed, being integral with the main body 2, at a side opposite to the inlet 4 at the upper part of the main body 2, and the front end thereof is made to become a spout 6 for pouring out the liquid inside the main body 2. - 特許庁

このカプセルは、出入り用の開口部を有するカプセル本体2と、開口部に設けられた開閉自在なシャッタ10と、カプセル本体内部に折り畳み収納可能に設けられたベッド3と、カプセル本体内部の空調制御を行うための空気調和装置4とを備えている。例文帳に追加

This capsule is provided with a capsule main body 2 having an opening part for getting in and out, a shutter 10 which can be freely opened and closed provided at the opening part, a bed 3 provided in the capsule main body 2 to be foldable for storage, and an air conditioner 4 to control air conditioning in the capsule main body 2. - 特許庁

外装本体1、外装本体1に支持される支持枠3、液晶モジュール、制御基板5、外装本体1の正面側に配置され画質を調整する画質調整手動器7とから構成されている。例文帳に追加

A monitor unit comprises an exterior body 1, a support frame 3 supported on the exterior body 1, a liquid crystal module 4, a control board 5, and a picture quality adjusting manual unit 7 which is arranged on the front side of the exterior body 1 and adjusts picture quality. - 特許庁

(4) (a) 本条規則に基づく登録官の下での異議申立手続であって登録官の下での聴聞が行われるものにおいては,当該事項の両当事者は,聴聞のために設定される日の2開廷日前までに,主張の要点を登録官に提出するものとする。例文帳に追加

(4) (a) In any opposed proceedings before the Registrar in terms of this regulation which result in a hearing before the Registrar, both parties to the matter shall file heads of argument at the Office of the Registrar not later than two court days before the date which has been set down for the hearing. - 特許庁

すなわち、信空の没後、京都の浄土宗の主流となった証空の西山義、九州の草野氏の庇護を受けた弁長の鎮西義、東国への流刑を機に却って同地で多念義を広めた隆寛の長楽寺義、京都で証空に対抗して所業本願義を説いた長西の九品寺義の4派を指す。例文帳に追加

That is the four sects that were the mainstream of Jodo Shu after Shinku's death, Seizan-gi of Shoku, Chinzei-gi of Bencho who was patronized by the Kusano clan in Kyushu, Chorakuji-gi of Ryukan who spread Tanen-gi in Eastern area after exile there, Kuhonji-gi of Chosei who taught Shogyohongan-gi against Shoku in Kyoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平成19年3月31日までの出願についての本審査基準(「第Ⅷ部外国語書面出願」)の適用にあたっては、5.3.2(2)、6.4.3(4)、7.3、7.3.1②、7.3.6のうち、「発明の特別な技術的特徴を変更する補正」(第17条の2第4項)及び「第50条の2の通知」(第50条の2)に関する記載は適用しない。例文帳に追加

In applying the Examination Guidelines ("Part VIII: Foreign Language Application") to applications filed on or before March 31, 2007, explanations regarding the "amendment that changes a special technical feature of an invention" (Article 17bis (4)) and "notice under Article 50bis" (Article 50bis) in 5.3.2(2), 6.4.3(4), 7.3, 7.3.1(ii) and 7.3.6 shall not be applicable.  - 特許庁

本発明による空気抵抗低減装置1は、空気をマイナスイオン化するマイナスイオン化手段2、3、と、マイナスイオン化された空気の流れる方向を制御する制御手段2、3、を備えることを特徴とする。例文帳に追加

The air resistance reducing device 1 comprises negatively ionizing means 2, 3, 4 for negatively ionizing air, and control means 2, 3, 4 for controlling the flowing direction of the negatively ionized air. - 特許庁

第五条 農林水産大臣は、第四条第一項又は前条の規定に違反して外国漁船の船長が当該外 国漁船を本邦の港に寄港させていると認める場合には、当該船長に対し、当該外国漁船を当該本邦の港から退去させるべきことを命ずることができる。例文帳に追加

Article 5 Minister of Agriculture, Forestry and Fisheries may, in cases when captains of foreign fishing vessels have the said vessels call the Japanese ports, in violation of the provision of paragraph 1 of Article 4 or the preceding Article, order to have the said vessels deport from the said ports.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

本発明の空気調和装置は、冷媒を状態変化させて空気調和を行う空気調和装置であって、熱源ユニット2と、第1利用ユニットと、第2利用ユニットと、冷媒連絡配管と、制御部5とを備える。例文帳に追加

This air conditioner, which is adapted to perform air conditioning by making a change in state of a refrigerant, includes: a heat source unit 2; a first utilizing unit; a second utilizing unit; a refrigerant connecting pipe 4; and a control part 5. - 特許庁

行政上の宗派代表としての「興門派管長(本門宗管長)」の職は、八本山が交代で務めるという形を余儀なくされ、1881年-1882年にかけては第55世法主日布が第4代の、1891年-1892年にかけては第56世法主日応が第5代の管長に就任している。例文帳に追加

There was no choice but for the Hachihonzan to have 'an official position in Komon School (chief abbot of Honmon School)' in rotation as representative of a religious school for political purposes, and Nippu the fifty fifth Hoshu became the fourth chief abbot from 1881 to 1882, and Nichio the fifty sixth Hoshu became the fifth chief abbot from 1891 to 1892.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本発明の調理器は、カウンター1の作業面にガスコンロ2を設けるとともに、カウンター1の作業面後縁部にバックガード3を立設した調理器において、該バックガード3に設けたバックガードカバーに、ミラー5を着脱自在に装着したことを特徴とする。例文帳に追加

In the cooker, a gas stove 2 is provided on a working surface of a counter 1 while a back guard 3 is erected at a rear rim part of the working surface of the counter 1, the mirror 5 is detachably mounted on a back guard cover 4 installed on the back guard 3. - 特許庁

調光蛍光灯において使用するための調光回路は、フィルタ・整流回路1と、周波数制御・共振回路2と、周辺明るさ信号標本化・制御回路とを含む。例文帳に追加

A light control circuit for use in light control fluorescent lamps comprises a filter/rectifier circuit 1, a frequency control/resonant circuit 2 and an ambient brightness signal sampling/control circuit 4. - 特許庁

幅狭長方形状の本体2と、その本体2の所定位置においてその側方に突出する突片3,,5とから図面折り畳み定規1を構成してあり、本体2の所定位置に目印6を配設してある。例文帳に追加

This drawing folding rule 1 comprises a narrow rectangular body 2 and protruding pieces 3, 4 and 5 protruded sideward in prescribed positions of the body 2, and a mark 6 is arranged in a prescribed position of the body 2. - 特許庁

本発明の充電システム1は、車両駆動用の蓄電装置2を充電する充電器と、蓄電装置の温度を調節する温度調節手段5と、充電器及び温度調節手段5を制御する制御手段31(3)とを備える。例文帳に追加

The charging system 1 includes a charger 4 for charging an apparatus to be charged for vehicle driving 2, temperature control means 5 for controlling the temperature of the apparatus to be charged and control means 31 (3) for controlling the charger 4 and the temperature control means 5. - 特許庁

レーザ光源のパワーおよび/または波長における変化が、光学組立物に結合される光(5)のパワーに影響を及ぼさないことを保証するために、本発明による装置は、結合光(5)に影響を与えるために、素子()が制御システム(11)の調整素子として作用することを特徴とする。例文帳に追加

This device is characterized in that the element (4) acts as a regulating element of a control system (11) to affect the coupling light (5) in order to assure that the change in the power and/or wavelength of the laser beam source does not affect the power of the light (5) coupled to an optical assembly. - 特許庁

本・広帯域円偏波ダイポールアンテナは、給電点(4) を基点として一平面内でループを描くように形成されたストリップ状導体の上記給電点(4) の近傍に、上記ループの一部を所定長に亙って切除したギャップ(5) を有するダイポールアンテナ素子(3) を備えている。例文帳に追加

The broad band circularly polarized wave dipole antenna is provided with a dipole antenna element 3 with a gap 5 formed by cutting part of a loop over a prescribed length in the vicinity of a feeding point 4 of a strip conductor formed to draw the loop within one plane started from the feeding point 4. - 特許庁

タイル本体2と、該タイル本体の前面にブラストによって付着させた銀粒子3とを有する抗菌タイルであって、少なくとも銀粒子の前面が被覆材で被覆されていることを特徴とする抗菌タイル。例文帳に追加

The antibacterial tile has a tile main body 2 and silver particles 3 bonded to a front surface of the tile main body by blasting, and at least a front surface of each silver particle is covered with a covering material 4. - 特許庁

この試薬調製装置6は、液体を移送するための圧力を生成する空圧部5と、空圧部5により生成された圧力を用いて試薬の調製動作を実行する試薬調製部本体と、試薬調製部本体が調製動作を実行しているか否かを判断し、その判断結果に応じて空圧部5による圧力の生成を制御するCPU9aとを備える。例文帳に追加

The reagent preparing apparatus 6 is equipped with a pneumatic part 5 forming pressure for transferring a liquid, a reagent preparation part body 4 executing the preparing operation of a reagent using the pressure formed by the pneumatic part 5, and a CPU 49a judging whether the reagent preparation part body 4 executes the preparing operation of the reagent to control the formation of the pressure by the pneumatic part 5 corresponding to the judge result. - 特許庁

シート本体の高さを乗物床面に対して調整する乗物シート用シート高さ調整装置1であって、シート本体のフレーム11aに軸回転可能に取付けられるピニオンギアと、フレーム11aに回転可能に取付けられかつピニオンギアに噛合うセクタギア2と、セクタギア2から延出して端部が床面側に回転可能に連結されるリンク16を有する。例文帳に追加

The seat height adjusting device 1 for a vehicle seat, adjusting the height of a seat body with respect to a vehicle floor, includes: the pinion gear 4 attached to a frame 11a of the seat body rotatably on an axis; the sector gear 2 rotatably attached to the frame 11a, and meshed with the pinion gear 4; and a link 16 extending from the sector gear 2 and having an end rotatably connected to the floor side. - 特許庁

寛永4年(1627年)、東本願寺末寺である京都上京二本松長徳寺の住職明覚(長徳寺四世)の子として長徳寺に生まれた。例文帳に追加

In 1627, he was born in Chotoku-ji Temple as a child of Myokaku (the fourth heir of the Chotoku-ji Temple), who was the chief priest of Chotoku-ji Temple (a branch temple of Higashi Hongan-ji Temple) at the present Nihonmatsu, Kamigyo Ward, Kyoto City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ロボット制御装置3は、ロボット本体のリンク上および作業ツール上に予め設定された特徴点と、特徴点の位置座標を表現するために設定された基準点に基づいて、ロボットと作業対象物との接近距離を算出するための接近距離算出部11と、ロボットと作業対象物との衝突を検出するための衝突検出部1を備えている。例文帳に追加

The robot control system 3 comprises a proximity distance calculation part 11 for calculating a proximity distance between the robot 4 and the work object based on characteristic points preset on a link of a robot body and on a work tool and a reference point set for expressing the position coordinate of the characteristic point; and a collision detection part 14 for detecting collision of the robot 4 with the work object. - 特許庁

例文

日系企業としては初めてのイスラム金融方式を取り入れた債券発行であり、総額 4 億リンギット(日本円:約 136 億円)の資金調達は、現地での事業拡大に向けた投資・運転資金に活用されるとされている。例文帳に追加

This is the first bond issuance by a Japanese company incorporating the method of Islamic finance, and the fund procurement of a total amount of 400 million ringgit (approximately 13.6 billion yen) is set to be utilized as investment and operating funds aimed at local business expansion. - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS