1016万例文収録!

「保持データ」に関連した英語例文の一覧と使い方(154ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 保持データに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

保持データの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 7710



例文

プリント指示をダイレクトにプリンターに送るのではなく、プリントに必要なデータ群をいったんメモリ上に保持することにより、プリンターがオフラインまたはビジーの時でもプリント指示を発行でき、さらに異なるペーパー指定のプリント指示があるときには同じペーパーのプリント指示をまとめて連続プリントする。例文帳に追加

A print instruction is not directly sent to the printer, but a data group required for the print is once stored in a memory to attain issue of the print instruction even when the printer is off-line or busy, and when a print instruction for designating different paper exists, the printer continuously prints out data while combining print instructions of the same paper. - 特許庁

計算機と、前記計算機上で実行される少なくとも1つ以上の仮想計算機と、前記仮想計算機がデータを格納するボリュームを保持する計算機システムにおいて、仮想化機構が仮想ボリューム割当て部と仮想ボリューム情報提供部を有し、仮想計算機が仮想ボリュームの位置情報を変換する仮想ボリュームドライバを有する。例文帳に追加

In a computer system having a computer, at least one virtual machine run on the computer and a volume where the virtual machine stores data, a virtualization mechanism comprises a virtual volume assignment part and a virtual volume information providing part and a virtual machine comprises a virtual volume driver transforming location information of a virtual volume. - 特許庁

データ読取りシステム1であるアセンブリ10は、レ−ザおよび検出用ダイオ−ドの集積アレイであるレ−ザおよびディテクタブロック(LDB)12を備えた、単一で分割できないユニタリーな保持部材と、レーザおよびディテクタを光学的に適合させる1つのバイレンズ(BL)14と、LDB12およびBL14の位置を調整するための電気機械式サ−ボ(EMS)18を備えている。例文帳に追加

This system assembly 10 is provided with a single undividable unitary holding member having a laser and detector block (LDB) 12 which is an array integrating laser and detector diodes, a single bi-lens(BL) 14 for optically adapting the laser and detectors, and an electro-mechanism servo mechanism(EMS) 18 for adjusting the position of LDB 12 and BL 14. - 特許庁

行先管理・表示システムにおいて、ネットワーク上に各個人の行先情報を保持するための共有ファイルを設け、常時動作中の行先管理プログラムを内蔵し、且つ共有ファイルに利用者個人ごとにアクセスしてデータを登録・更新・参照手段を有するパソコン等の端末をネットワークに接続した。例文帳に追加

The destination management and display system is provided with a common file with holds destination information on individuals on a network and a terminal such as a personal computer with a means which includes a destination managing program normally in operation and accesses the common file for ever individual user to register, update, and refer to data is connected to the network. - 特許庁

例文

本発明による半導体集積回路の設計方法は、保持するデータの変化に伴って駆動する後段ゲートの数が、基準値以上のフリップフロップを第1フリップフロップ(パワー大FF)として決定するステップと、同一のクロック信号によって動作するフリップフロップ群を有するスキャンチェーンを作成するステップとを具備する。例文帳に追加

This method for designing a semiconductor integrated circuit includes: a step for deciding a flipflop in which the number of post stage gates driven in accordance with a change in stored data is not less than a standard value, as a first flipflop (large power FF); and a step for creating a scan chain having a group of flipflops working based on the same clock signal. - 特許庁


例文

位置を示す位置情報とユーザから入力されたユーザお勧め情報とを登録要求に付加する端末制御手段と、上記端末制御手段で付加された登録要求を、ユーザお勧め情報と当該ユーザお勧め情報に対応する位置情報とを対応づけて保持する情報提供サーバへ送信する端末データ通信手段とを備えたものである。例文帳に追加

The information processing terminal is provided with a terminal control means used for adding the position information showing positions and the user recommending information inputted from users to the registering requests and a terminal data communication means which transmits the registering request added by of the terminal control means to an information supply sever where the user recommending information and its corresponding position information are made to correspond to each other and held. - 特許庁

任意の一走査電極の選択終了から次の走査電極の選択開始までの期間である切替期間に、前記任意の一走査電極と前記次の走査電極とを接地電位に保持し且つ前記次の走査電極の選択時において選択されるところのデータ電極に前記有機エレクトロルミネッセンス素子の発光閾値以下である充電電圧を加える。例文帳に追加

In a changeover period from the completion of the selection of an arbitrary scanning electrode to the start of the selection of a next scanning electrode, the arbitrary scanning electrode and the next scanning electrode are held at the ground potential and also a charging voltage being equal to or lower than light emitting thresholds of organic electroluminescence elements is applied to data electrodes which are to be selected when the next scanning electrode is selected. - 特許庁

記憶領域を、データの読み出し、書き込み及び削除を実行可能な領域と読み出しのみ実行可能な領域とに分け、これらの領域を、ホストが有するUSBマスストレージクラスドライバのSCSIコマンドセットに定義された論理ユニット番号に対応する領域として、USBマスストレージクラスドライバに認識させるための情報を保持する。例文帳に追加

In this device, a storage area is divided to an area where read, write and deletion of data are executable and an area where only the read is executable, and information for making a USB mass storage class driver possessed by a host recognize these areas as areas corresponding to logic unit numbers defined in the SCSI command set of the USB mass-storage class driver is retained. - 特許庁

コンテンツの表示または再生が終了すると、端末装置は、ステップS10において遷移処理を行い、サーバより指定され、ブラウザキャッシュに保持されている戻り先URIよりリソースを取得し、ユーザによる指示が入力されなくても、そのリソースを出力するように、出力するデータを遷移させる。例文帳に追加

When display or reproduction of contents is finished, the terminal apparatus carries out transition processing in a step S10, acquires a resource from the return destination URI designated by the server and stored in the browser cache, and transits data to be outputted so as to output the resource even without entry of an instruction of a user. - 特許庁

例文

ユーザが入力した質問について、適宜更新される知識を保持する知識データベースを検索し、得られた検索結果に基づいて回答を作成して出力する質問応答システムにおいて、過去に入力された質問と該過去の質問に対する過去の回答との組からなる履歴を記録しておく。例文帳に追加

This question answering system makes and outputs an answer on the basis of an obtained retrieval result by retrieving a knowledge database for holding properly updating knowledge on a question inputted by the user, and records a history composed of a set of the question inputted in the past and the past answer to the past question. - 特許庁

例文

CCDカメラ10により撮像した2つの画像データからPTVを利用して粒子担持体2と静電潜像保持体4とで形成された微小空隙内を飛翔するトナー粒子の速度ベクトルを計測すると、画像処理装置12は、計測された速度ベクトルを画像情報に変換して表示装置14に画面表示する。例文帳に追加

After measuring velocity vectors of toner particles flying in a minute void formed by a particle carrier 2 and an electrostatic latent image holder 4 by PTV from two image data picked up by a CCD camera 10, an image processing device 12 converts the measured velocity vectors into image information and displays it on the screen of a display device 14. - 特許庁

基地局30において加入者情報送信要求信号が受信されると、基地局制御部35は情報検索部33を制御して加入者情報データベース32に保持されている加入者情報の中から、第1の携帯電話10の加入者情報および第2の携帯電話20の加入者情報を検索する。例文帳に追加

Upon the receipt of the subscriber information transmission request signal by the base station 30, a base station control section 35 controls an information searching section 33 to search subscriber information of the first mobile phone 10 and subscriber information of the second mobile phone 20 among subscriber information items stored in a subscriber information database 32. - 特許庁

管理サーバ101は、データベース300に保持されている作業履歴情報を参照して、前記各デバイスの中から、上記検索条件に該当するデバイスをMFP103に代わる代替候補デバイスとして見つけ、代替候補デバイスの検索結果をMFP103の表示部602に表示させるための検索結果画面情報をMFP103に送信する。例文帳に追加

The management server 101 refers to the operation history information retained in the database 300 to find devices matching the search condition as candidate devices alternative to the MFP 103, and sends to the MFP 103 search result screen information for displaying the candidate device search result on a display part 602 of the MFP 103. - 特許庁

量子化テーブル結合処理部103は、量子化テーブル一時保持部102から入力した量子化テーブルと量子化テーブル抽出処理部101から入力した量子化テーブルより、一つのセグメントに結合して、JPEGデータ中の量子化テーブルと置き換え、図示しないメモリカード等の記憶部へ出力する。例文帳に追加

The quantization table combination processing part 103 combines the quantization table inputted from the quantization table temporary storage part 102 and the quantization table entered from the quantization table extraction processing part 101 to one segment, substitutes the combined segment for the quantization table in the JPEG data and outputs the substituted quantization table to a storage part such as a memory card (not shown). - 特許庁

サーボモータ32のサーボドライバ4の記憶部41には、割り出し用の定まった動作パターンが予め記憶保持され、上位のコントローラ5から動作開始指令が入力されると、記憶部41から順次に移動量データを読み出してアクチュエータ3を駆動してインデックステーブル2の割り出し動作を行う。例文帳に追加

A storage 41 of the servo driver 4 of the servo motor 32 stores a predetermined operation pattern beforehand for indexing, and sequentially reads out shift data from the storage 41 and drives the actuator 3 to index the index table 2, when receiving an operation start command from the host controller 5. - 特許庁

受信端末140,141,または142は、自己が属するグループ以外の各グループに対するグループ鍵を保持しており、当該グループ鍵および受信拒否グループ情報を用いて復号化鍵を生成し、当該復号化鍵によって送信端末110から配信されてくる暗号化されたマルチキャストデータを復号化する。例文帳に追加

A receiving terminal 140, 141 or 142 holds group keys for respective groups other than a group to which the receiving terminal itself belongs, generates a decoding key by using the group keys and reception rejection group information, and decodes with the decoding key the encrypted multicast data distributed from the transmitting terminal 110. - 特許庁

画像を表示する表示装置において、各画素ごとに、該画素に該画素の明るさである輝度値を供給するデータ線と、供給された前記輝度値を保持する輝度メモリと、前記輝度メモリへの書き込みストローブを発生するストローブ線と、前記輝度メモリより読み出した前記輝度値に応じた、輝度を発生する発光部とを備えたことを特徴とする例文帳に追加

In a display device displaying an image, a data line supplying luminance being the brightness of a pixel to the pixel, a luminance memory holding the supplied luminance value, a strobe line generating a write-in strobe to the luminance memory and a light emitting part generating luminance, corresponding to the luminance value read out from the memory are provided for every pixel. - 特許庁

Webサーバは、LNGの受入の際に必要な情報を一元管理するWebサイトを構成するWebページをクライアント端末へ送信し、前記Webページにて入力された情報を記述した電子メールを自動で固定の電子メールアドレスに送信し、かつデータベースサーバにて作成された閲覧用情報を保持する。例文帳に追加

The Web server transmits, to a client terminal, Web pages which constitute a Web site which centrally manages information necessary for LNG reception, and automatically transmits an electronic mail, which describes the information input on the Web pages, to a fixed electronic mail address, and then stores information for browsing generated by the database server. - 特許庁

アドレスデータが印刷された用紙20と、用紙20から手書き情報を取得するデジタルペン100と、デジタルペン100と通信可能に接続された端末300とを備えたデジタルペンシステムであって、デジタルペン100は、手書き情報を暗号化する手段と、暗号化された手書き情報を保持する手段とを備える。例文帳に追加

In this digital pen system equipped with a sheet 20 on which address data are printed, a digital pen 100 for acquiring handwritten information from a sheet 20 and a terminal 300 communicatively connected to the digital pen 100, the digital pen 100 includes a means for encrypting the handwritten information and a means for storing the encrypted handwritten information. - 特許庁

本発明は、製品の識別子と、前記製品に係る権限の所有者の端末において保持される権限を認証するための第1の認証情報と、製品DB(データベース)に記憶される前記製品の識別子に係る権限を認証するための第2の認証情報とにより権限を認証する装置を提供する。例文帳に追加

The present invention provides an apparatus for authenticating an ownership using an identifier of a product, first identification information for authenticating an ownership held in a terminal of an owner authorized for the product, and second identification information for authenticating the right for the identifier of the product stored in a product database (DB). - 特許庁

圧縮符号化によりラスタイメージを限られたメモリに保持する画像形成コントローラにおいて、フォールバック時の高圧縮化が原因となるラスタイメージ情報の劣化・欠落、および処理負荷増大によるスループット低下を抑制し、高速・高品位な画像形成データ生成を実現する。例文帳に追加

To generate image forming data at a high speed and with high quality by suppressing deterioration/missing of raster image information caused by high compression at fallback and deterioration in the throughput due to an increase in a processing load in an image forming controller for storing a raster image to a memory with a limited capacity by a compression coding processing. - 特許庁

表示装置100において、スイッチングトランジスタTr1、駆動用トランジスタTr2、および保持容量Cの電極と、電源供給線Vdd、データ線DL、および走査線SLの配線とを、反射率が高い単体金属ではなく、反射率の小さい金属酸化物、金属窒化物、または金属酸化窒化物などの材料で形成する。例文帳に追加

Electrodes of a switching transistor Tr1, driving transistor Tr2, and electrodes of holding capacitor C, and a power supply line Vdd, data line DL and scanning line SL in the display device 100 are formed not of metal alone having a high reflectivity but of materials, such as metal oxide, metal nitride or metal oxynitride, having the low reflectivity. - 特許庁

ピアツーピアネットワーク101に参加している複数のノード装置103〜110の間で、相手ノード装置のIPアドレスを指定することによって該相手ノード装置と接続して、サーバを介さずにデータを直接交換することが可能なネットワークシステムにおいて、ノード装置103が初期ノードアドレスを保持する。例文帳に追加

In a network system in which a plurality of node devices 103 to 110 participating in a peer-to-peer network 101 are respectively connected to the other side node device by designating the IP address of the other side node device so that data can be directly exchanged without using any server, a node device 103 stores an initial node address. - 特許庁

複数の画像処理装置が画像表示装置を含むネットワークを構築し、ネットワーク内で他の機器を制御する機能を持つ制御機器の指示によって複数の画像処理装置が保持する画像データを画像表示装置へ一元的に表示すると共に、さらに1つの画像処理装置からの配信、印刷要求に応じて他の画像処理装置との画像交換をスムーズに実現する。例文帳に追加

A plurality of image processors construct a network including an image display device, and image data held in the plurality of image processors is unitarily displayed on the image display device by an instruction of a control device having a function of controlling the other devices in the network, and distribution from one image processor and image exchange with another image processor, which accords with a print request, are smoothly achieved. - 特許庁

本発明のコグニティブ通信システムは、無線端末1005に設けられ、他の無線機器に割り当てられた無線チャネルが使用中か空き状態かを検出するメディア推定部104と、空き状態の無線チャネルを使用できる期間である有効期間に関する情報を保持するデータベース装置1008と、コグニティブ無線基地局1004を設けた。例文帳に追加

This cognitive communication system comprises a medium estimator 104 provided in a radio terminal 1005 for detecting whether the radio channel allocated to the other radio equipment is in use or in a free state, a data base device 1008 for holding information relating to a valid period which is a period during which the radio channel in the free state can be used, and a cognitive radio base station 1004. - 特許庁

無線LAN端末10がアクセスポイント(AP)20と通信する際、それぞれが保持する予め付与される公開鍵19,27および必要の都度生成する秘密鍵18,28を暗号鍵として、無線LAN100のアクセスポイント(AP)20に付与されかつ送受信するパケットデータに挿入されるネットワーク名(ESSID)を暗号化する。例文帳に追加

When a wireless LAN terminal 10 communicates with an access point (AP) 20, using public keys 19, 27 being added in advance and respectively retained therein and secret keys 18, 28 generated when necessary as encryption keys, a network name (ESSID), assigned to the access point (AP) 20 of a wireless LAN 100 and inserted into the transmitted/received packet data, is encrypted. - 特許庁

また、バッファ容量監視部109において、上限閾値レジスタ部107及び下限閾値レジスタ部108に設定された値を基に前記前段バッファ部101の容量を監視し、前記データ転送間隔レジスタ部103に設定された値からCLK増加レジスタ部105及びCLK減少レジスタ部106に保持された値を加算減算する。例文帳に追加

A buffer capacity monitoring part 109 monitors the capacity of the preceding stage buffer part 101 on the basis of values set in an upper limit threshold register part 107 and a lower limit threshold register part 108, and adds/ subtracts values held in a CLK increase register part 105 and a CLK decrease register part 106 to/from a value set in the data transfer interval register part 103. - 特許庁

ロボットドライブ14の操作及び設定パラメータが、該ドライブ装置若しくはその近傍に設置され、着脱可能な記憶装置に記憶され、学習ステーションを含むアームデザインやシステムレイアウトに関連するデータがロボットドライブに関連して保持され、記憶装置の再度のプログラムが不要となるため、ドライブシステムのインストールや交換という導入作業時間が最小で済む。例文帳に追加

Operating and setting parameters of a robot drive 14 at an installation location are stored in an easily removable storage device on the drive or nearby so that special data, such as that associated with arm design and system layout, including learning stations, can remain associated with the robot drive and installation whereby the drive system can be installed or replaced in minimal time since the storage device does not need reprogramming. - 特許庁

検索結果中の各テキストを保持し、前記テキストについて要約を作成する際に表示しない非表示箇所を設定し、前記テキスト中で前記非表示箇所を除いた部分について要約を作成し、該作成された要約を含めて検索結果として表示するデータを生成するようにCPU201が制御する。例文帳に追加

Each text in a retrieval result is stored, and a non-display part not to be displayed when the summary of the text is prepared is set, and the summary of any part other than the non-display part in the text is prepared, and data to be display as the retrieval result including the prepared summary are generated under the control of a CPU 201. - 特許庁

制御部11が、スケジュール情報に係る複数の設定項目のうち、入力可能な設定項目の数が互いに異なる第1の入力モードと、第2の入力モードとのいずれかのモードで各設定項目の少なくとも一部の入力を受け入れ、入力を受け入れた設定項目に基づいてスケジュールデータを生成して保持するスケジュール管理装置である。例文帳に追加

In this schedule management device, a control part 11 receives at least part of input of each set item in either of a first input mode or second input mode, which has different numbers of set items which can be input of a plurality of set items regarding schedule information and generates/maintains schedule data on the basis of the set item of which input is received. - 特許庁

入力されたコマンドに応じてメモリセルに対するアクセスを制御する制御回路と、転送モードを保持する転送モード設定回路と、第1の転送モード時にアドレスが入出力され、第2の転送モード時にデータが入出力されるアドレスピンと、転送モードに応じてアドレスピンの接続先を切り替える切り替え回路とを有する。例文帳に追加

A control circuit that controls access to a memory cell according to an inputted command, a transfer mode setting circuit that holds a transfer mode, the address pin to which an address is inputted and outputted in a first transfer mode and data is inputted and outputted in a second transfer mode, and a switching circuit that switches a connection destination of the address pin according to transfer modes, are provided. - 特許庁

メモリ・コントローラ20は、パイプライン10にメモリを割り当てる場合に、メモリの空き容量が、処理を実行中に各フィルタの処理対象であるデータがパイプに保持されている状態である最適状態を実現するメモリ容量である最適容量以上である場合は、最適容量を割り当てる。例文帳に追加

When allocating a memory to the pipeline 10, in the case where a free capacity of the memory is equal to or more than an optimal capacity that is a memory capacity achieving an optimal state that is a state where processing target data of the filters is held in the pipes during execution of processing, the memory controller 20 allocates the optimal capacity. - 特許庁

装着ヘッド8A、8Bの各吸着ノズル11に吸着保持された電子部品を撮像した画像を同時に取込み、装着ヘッド8Aが装着する装着データのステップ番号1の電子部品を認識処理装置14で認識処理し、その認識処理結果をCPU20に送信しXYθ補正して、電子部品をプリント基板P上に装着する。例文帳に追加

An electronic part mounting device simultaneously takes in images imaging the electronic parts sucked and held in each suction nozzle 11 of the mounting heads 8A and 8B, recognizes the electronic parts of the step number 1 of mounting data mounting the mounting head 8A by a recognition device 14, transmits the recognized result to CPU 20 to correct XYθ, and mounts the electronic parts on a printed board P. - 特許庁

液晶表示画素に、少なくとも、液晶表示電極と、該液晶表示電極を駆動するための処理回路と、画像データを記憶する複数個のゲート容量とを形成した液晶表示装置とし、前記ゲート容量にNビット(Nは正の整数)のデジタル値を保持し、該デジタル値を時間信号に変換してから液晶表示電極を駆動する液晶表示装置とする。例文帳に追加

In the liquid crystal display device, at least a liquid crystal display electrode, a processing circuit for driving the liquid crystal display electrode and a plurality of gate capacitors storing image data are formed at a liquid crystal display pixel, and an N-bit (N: a positive integer) digital value is held in the gate capacitors and is converted into a time signal to drive the liquid crystal display electrode. - 特許庁

情報を記録した記録媒体を収容するための記録媒体収容体において、保持すべき記録媒体400を少なくとも1枚収容可能な第1の収容領域200と、情報処理装置における情報の処理に関連して生成される関連データを記録するための記録装置500を少なくとも1つ収容可能な第2の収容領域300とを形成する収容部材100を有する。例文帳に追加

This recording medium storing member for storing recording medium recorded with information has a storing member 100 in which a first storing region 200 capable of storing at least one recording medium to be held and a second storing region 300 capable of storing at least one recording device for recording associated data generated in cooperation with processing of information at the information processing device. - 特許庁

加速度センサを有する携帯電話機において、前記加速度センサからの加速度入力信号を受けることにより前記加速度入力信号におけるパルスの振幅若しくは幅に基づいて加速度値を算出する加速度算出回路と、前記加速度値に係るデータ保持するレジスタと、を備える回路ユニットを有することを特徴とする。例文帳に追加

The mobile telephone set having an acceleration sensor has a circuit unit provided with: an acceleration calculating circuit for receiving an acceleration input signal from the acceleration sensor to calculate an acceleration value based upon an amplitude of a pulse or a width in the acceleration input signal; and a register for holding data associated with the acceleration value. - 特許庁

Webサーバは、ネットワークを介してWebページをクライアント端末へ送信し、前記Webページから入力されたタンクレベル等の情報を記述した電子メールを自動で固定の電子メールアドレスに送信し、かつデータベースサーバにて作成されたLNGタンクレベルの目標値達成シミュレーション結果を保持する。例文帳に追加

The Web server sends a Web page to a client terminal via a network, automatically sends an e-mail describing information such as a tank level input from the Web page to a fixed e-mail address, and holds a target value achieving simulation result of the LNG tank level created by the database server. - 特許庁

統計情報は価格誘導の温床とならないよう、2007年7月に統計情報ガイドラインを策定してお り、統計・予測の方法と結果は全て公開すること、各社個別データの機密性は厳密に保持すること、会合で予測数値を議論し、作成することは禁止(ただし、集計結果の動向分析は妨げない。)と定めている。例文帳に追加

To ensure that the statistical data do not become a source of price induction, statistical data guidelines were IV Status of Cartel Competition Law Compliance by Trade Associations 34 established in July 2007. These guidelines stipulate that all methods used to compile statistics and make predictions and all the results should be disclosed; that the confidentiality of the data for each individual corporation should be held in strict confidence; and that the discussion and creation of predicted numerical figures at the meeting (excluding trend analysis of aggregate results) are prohibited. - 経済産業省

受信したメール電文を、その本文が同一であるメール電文別に一定時間蓄積し、同一の本文を有するメール電文の宛先数の積算値を保持し、該積算値が所定の値を超えた場合、該メール電文を迷惑メールと判断して廃棄することにより、大量の宛先を有するメール電文や、同一内容の本文を有する大量のメール電文からなる迷惑メールを、利用者毎にデータの設定やチェック処理を行うことなく、効率よく排除することができる。例文帳に追加

Thus, the junk mail composed of the mail message having a large amount of the addresses or a large amount of the mail messages having the same contents is efficiently eliminated without performing the data setting and checking processing for the respective users. - 特許庁

第1の素子の出力は第2の素子の入力に電気的に接続され、第2の素子の出力は第2のトランジスタを介して第1の素子の入力に電気的に接続されるループ構造を有するラッチ回路であって、チャネル形成領域を構成する半導体材料として酸化物半導体を用いたトランジスタをスイッチング素子として用い、またこのトランジスタのソース電極又はドレイン電極に電気的に接続された容量を有することで、ラッチ回路のデータ保持することができる。例文帳に追加

The latch circuit has a loop structure in which an output of a first element is electrically connected to an input of a second element and an output of the second element is electrically connected to an input of the first element through a second transistor. - 特許庁

無線基地局で保持しているハンドオーバーを行なうネイバーリストに高速移動用に使用するかどうかの判定を行なうビットを用意し、高速移動用で使用するのであれば”1”高速移動用で使用しなければ”0”という様にネイバーリスト設定しておくことが可能であり、移動通信端末が高速移動している際には、上記判定ビットで高速移動用の設定がされているネイバーを使用しハンドオーバーの発生頻度を抑え、データの欠落や、レートの揺らぎを抑えて、安定的なハンドオーバー通信を可能とする。例文帳に追加

When a mobile communication terminal is moving at a high speed, a neighbor which is set for the high speed movement by the determination bit is used, so that the frequency of the handover is suppressed, the omission of data and the fluctuation in the rate are suppressed, and the stable handover communication is made possible. - 特許庁

クライアントからのリクエスト統計を取る必要リソース量算出部3とリクエスト分布テーブル4とリクエスト種別カウント部5、各サーバの処理能力を表す限界値テーブル6、各サーバの負荷情報を収集・保持する負荷分布テーブル7と負荷情報収集部8、収集したデータに基づいてサーバ構成を決定する構成決定部9とリソース割当部10とプログラム配付設定部11とリソース管理テーブル12で構成する構成制御システム1により、最適なサーバ台数を配置可能とする。例文帳に追加

According to this system, an optimum number of servers can be laid out. - 特許庁

ネットワーク通信装置は、同時にN人(Nは2以上の整数)のユーザとの間におけるデータ通信を実行可能な通信部と、Nより大きい数のユーザについての通信部における設定に関する情報をユーザ設定情報として保持可能であると共に、多くともN人のユーザについてのユーザ設定情報が有効となるようにユーザ設定情報の有効性を管理する設定情報管理部とを備える。例文帳に追加

The network communication device 1 includes a communication unit which can communicate data to N (N: an integer of ≥2) users simultaneously, and a setting information management unit which can hold as user setting information associated with settings of the communication unit as to users more than N and manages validity of the user setting information so that the user setting information associated with up to the N users is effective. - 特許庁

画像信号の保持能力に優れたTFT202H及び画像信号の書き込み能力に優れたTFTSを用いてサンプリングスイッチ202を構成することにより、一つのTFTによって構成されるサンプリングスイッチを用いてデータ線に画像信号を供給する場合に比べて、画像信号の書き込み能力を損なうことなく、且つプッシュダウン電圧を低減できるという格別の効果が得られる。例文帳に追加

The sampling switch 202 is constituted by using a TFT 202H having superior capability of holding an image signal and a TFTS having capability of writing the image signal and then special effect such that a push-down voltage is reducible without spoiling the capability of writing the image signal is obtained as compared with a case wherein an image signal is supplied to a data line by using a sampling switch composed of one TFT. - 特許庁

電子機器の操作説明を記載するマニュアルを作成するマニュアル作成方法であって、電子機器の操作説明を行うテキスト情報からキーワードを検索し、前記キーワードに関する詳細情報が保持されるデータベースから、前記キーワードに対応する動作表現及び動作画像を取得し、表示ルールに基づいて、前記キーワード、前記動作表現、前記動作画像を予め設定された箇所に表示することで解決できる。例文帳に追加

This manual creating method for creating a manual describing operation explanation of electronic equipment retrieves a keyword from text information that explains operation of the electronic equipment, acquires operation representation and an operation image corresponding to the keyword from a database in which detailed information about the keyword is stored and displays the keyword, the operation representation and the operation image at a preset place, providing a solution. - 特許庁

ユーザの多様な仕様要求及び多様な用途に対して即座に応じられ、かつデータを必要に応じてEEP−ROMに半永久的に保存させることができる利点を保持しつつ、そのハードウェア的な構成規模の縮小を可能にし、かつハードウェア資源の利用効率を高めらることができ、特に素子特性にあった高速かつ確実な書込を実現することができ、書込時間の短縮、さらに応答時間の短縮が図れるマイクロ・コンピュータを提供する。例文帳に追加

To provide a microcomputer which can immediately deal with various user's specification requests and various uses, reduce its hardware constitution scale while maintaining the advantage that data can be saved in an EEP-ROM semipermanently at need, increase the use efficiency of hardware resources, and actualize fast and secure writing matching with element characteristics. - 特許庁

該方法において、サービング基地局は、移動端末へハンドオーバー命令を送信する時、前記移動端末のために上り・下り伝送リソースを引き続き割り当てることにより、前記移動端末が、ハンドオーバー命令を受信した後に、サービング基地局とのデータ伝送を引き続き保持するとともに、ターゲット基地局へのランダムアクセス過程を実行して、ターゲット基地局の上り同期情報を得ることを可能にすることを含む。例文帳に追加

The method includes: continuing, by a serving base station, allocating uplink and downlink transmission resources for a mobile terminal, so that the mobile terminal is capable of keeping a data transmission with the serving base station after receiving a handover command, and meanwhile executes a random access process to a target base station to obtain uplink synchronization information of the target base station. - 特許庁

1つのコマンドにより複数のシステム内メモリを書き換える場合に,電源断などで一部のシステム内メモリが書き換えられないような状況が発生したときであっても,リーダライタまたはホストコントローラの処理を複雑にすることなく,すでに書き換えたシステム内メモリを元に戻し,以前の状態を保持することの可能なICカード,情報処理システム,集積回路チップ,およびデータ処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide an IC card, an information processing system, an integrated circuit chip, and a data processor that can restore a system memory having been rewritten to maintain it without complicating processing of a reader writer or host controller even if some of a plurality of system memories can not be rewritten owing to a disconnection of power etc. when the plurality of system memories are rewritten with one command. - 特許庁

ユーザの多様な仕様要求及び多様な用途に対して即座に応じられ、かつデータを必要に応じてEEP−ROMに半永久的に保存させることができる利点を保持しつつ、そのハードウェア的な構成規模の縮小を可能にし、かつハードウェア資源の利用効率を高めらることができ、特に素子特性にあった高速かつ確実な書込を実現することができ、書込時間の短縮、さらに応答時間の短縮が図れるマイクロ・コンピュータを提供する。例文帳に追加

To provide a microcomputer, which responds immediately to various specification requirements and various applications from a user, has an advantage of storing data in an EEP-ROM almost permanently as needed, reduces a structure and scale of hardware in use, improves usability of a hardware resource, securely performs high-speed writing according to an element characteristic, and reduces writing time and response time. - 特許庁

例文

特異的反応物質(抗体)が保持された検査アレイ要素が平面方向に各々分散して配列されている検査アレイを用い、アレイの表面に標識抗原の溶液を供給して反応させた後、各検査アレイ要素ごとに発光強度をアレイ型検出器で検出して検出器要素数又はデータ数N、対象物質の種類数L、検査アレイ要素nに存在する標識Mの蛍光分子数z_nで構成されるベクトルを得る。例文帳に追加

The emission intensity of each inspection array element is detected by an array type detector to obtain a vector composed of fluorescent molecule number z_n of a label M present in an inspection array element n with the detector element number or data number of N, the kind number of object materials of L. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS