1016万例文収録!

「反射信号」に関連した英語例文の一覧と使い方(79ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 反射信号の意味・解説 > 反射信号に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

反射信号の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3955



例文

出力側にはハイブリッド3bを配置して前記両アンプの出力を合成し、高周波増幅器としての出力端子oとは反対の出力端子を定インピーダンス終端せず、接地または開放とし、挿入された可変位相器4a、4bの位相により両アンプ側に出力信号反射する構成とする。例文帳に追加

A hybrid 3b is arranged at an output side to put outputs of both the amplifiers together, an output terminal on the opposite side from an output terminal (o) as a high-frequency amplifier is not terminated to constant impedance, but grounded or opened, and an output signal is reflected to both the amplifier sides by phases of the inserted variable phase shifters 4a and 4b. - 特許庁

各々波長が異なる第1の光源および第2の光源と第1の光源および第2の光源から放射された光束をディスク厚等や記録材質の異なる種々の光ディスクに集光するための対物レンズと光ディスクからの反射光を受光して電気信号を検出する光検出器の間に十文字型の分割線を有する回折格子を配置する。例文帳に追加

A diffraction grating having a cross type parting line is arranged among a first light source and a second light source which have different wavelengths respectively, an object lens for condensing a luminous flux radiated from the first light source and the second light source onto various optical disks different in disk thickness or the like and recording material, and a photodetector which receives reflected light from the optical disk and detects an electric signal. - 特許庁

原稿白部の読取レベルの基準となる信号を得るための白色板からの反射光をイメージセンサ208により読み取り、イメージセンサ208による読み取りレベルと光量検出部282によって検出された光量レベルに基づいて蛍光灯光量判定部284は読み取り動作が可能か否かを判定する。例文帳に追加

An image sensor 208 reads a reflected light from a white board to obtain a reference signal for a read level of a white part of an original, and a fluorescent light luminous quantity discrimination section 284 discriminates whether or not reading is possible on the basis of the read level by the image sensor 208 and the luminous quantity level detected by a luminous quantity detection section 282. - 特許庁

そして、中央処理装置(47)は、無偏光光学系光ピックアップ(15)および偏光光学系光ピックアップ(17)により測定対象光ディスク(DISC)から反射して得られる第1および第2の信号(I−TOPのレベル)を、第1および第2のアナログシグナルプロセッサ(55−1,55−2)を介して測定する。例文帳に追加

Then, the central processing unit (47) measures the first and second signals (levels of I-TOP) acquired by reflecting from the measurement object optical disk (DISC) by the optical pickup (15) of the non-polarized optical system and the optical pickup (17) of the polarized system via first and second analog signal processors (55-1, 55-2). - 特許庁

例文

口腔内撮影装置10は、把持される本体部40に配置され、被写体からの光の一部を透過させると共に一部を反射させるハーフミラー72と、ハーフミラー72を透過した光を結像させるレンズ光学系と、レンズ光学系によって結像された光を撮像信号に変換する撮像素子65とを有する。例文帳に追加

The intraoral imaging apparatus 10 has a half mirror 72 which is disposed in a main body part 40 to be grasped and where a part of light from a subject is transmitted and reflected, a lens optical system for imaging the light transmitted through the half mirror 72, and an image pickup device 65 converting the light imaged by the lens optical system to imaging signals. - 特許庁


例文

メモリコントローラ121から見て遠方の拡張メモリスロット15にメモリモジュールが実装されておらず、拡張メモリスロット15にのみメモリモジュールが実装されている場合には、メモリバス4上の信号反射による影響により、メモリバス4を介したメモリアクセスが正常に実行できなくなる危険がある。例文帳に追加

In the case a memory module is not mounted into the slot 15 being farther from a memory controller 121 but mounted only into the slot 13, there is a possibility that memory access can not be executed through a memory bus 4 in a normal way due to the influence involved in the reflection of a signal on the bus 4. - 特許庁

制御部101は、回転基準位置センサ122から出力される回転基準位置信号Vhと同期して、シートの巻き付きがない定着ローラ131に対する反射センサ121から出力された値(データDs)を取り込み、定着ローラ131の1周分のプロファイルデータ(データDm)をメモリ部104内に作成する。例文帳に追加

A controller 101 retrieves values (data Ds) outputted from a reflection sensor 121 to the fixing roller 131 on which no sheet is wound in synchronization with rotation reference position signals Vh outputted from a rotation reference position sensor 122 and prepares, in a memory unit 104, profile data (data Dm) for one revolution of the fixing roller 131. - 特許庁

一方向に高速で回転する鏡面体による反射光をビデオカメラで撮影し、鏡面体の回転角度との同期信号を用いて画像のサンプリングをフレーム単位で調整しながら行い、さらに画像の傾き補正を行うことにより、複数のモニターで監視できる画像を作成する。例文帳に追加

Reflection light from a mirror surface body which rotates at high speed in one direction is photographed with the video camera, image sampling is performed using a signal synchronous with the rotating angle of the mirror surface body while being adjusted by a unit of frame, furthermore tilt of the images is corrected whereby an image which can be monitored by a plurality of monitors is formed. - 特許庁

赤外線発光ダイオード35と赤外線受光フォトダイオード39とは、赤外線発光ダイオード35から出射した赤外光が検知対象物(保護用アクリル板13に触れるユーザの指先)に当って反射した赤外光を赤外線受光フォトダイオード39が受光することにより所定の電気信号を出力することで、光学式タッチパネル装置のセンサ部として機能する。例文帳に追加

The infrared light-emitting diodes 35 and the infrared light-receiving photodiodes 39 function as the sensor part of the optical touch panel apparatus by outputting a prescribed electric signal by allowing the photodiodes 39 to receive infrared rays which is emitted from the diode 35 and reflected by a detecting object (the finger tip of a user touching to a protective acrylic plate 13). - 特許庁

例文

また、全指向方向について水平同期信号をカウントした数hと良好に受信するための基準数とを比較することで放送電波の反射や輻射等により位相がずれて幾重にも重なった画像として表示されるゴーストとなる指向方向が選択されるのを防止することが可能となる。例文帳に追加

Further, comparing the number of counts of the horizontal synchronizing signals in all the directivities with a reference number for providing better reception can prevent selection of directivities wherein ghost is caused, resulting in displaying a bad image comprising many layers of images due to shifted phases by reflection or radiation or the like of broadcast radio waves. - 特許庁

例文

ポンプ光、ファイバグレーティング、光サーキュレータ、光ファイバを有しファイバグレーティングと光サーキュレータによって信号光とポンプ光を合波する波長変換装置であって、ポンプ光は光サーキュレータを経由してファイバグレーティングで反射され、再度光サーキュレータを経由して光ファイバに入射することを特徴とする波長変換装置を提供する。例文帳に追加

In the wavelength converter which has the pump light, a fiber grating, an optical circulator and an optical fiber and wherein the signal light and the pump light are multiplexed by the fiber grating and the optical circulator, the pump light is reflected by the fiber grating via the optical circulator and made incident in the optical fiber via the optical circulator again. - 特許庁

情報の記録に用いる実質的に高光パワーの記録用ビームを出射する半導体レーザ素子31と、情報の再生に用いる再生用ビームを出射すると共に、光記録媒体から反射した該再生用ビームを受光して信号検出するホログラム半導体レーザユニット42とを有している。例文帳に追加

This device comprises a semiconductor laser element 31 which is utilized for informational recording and which emits a beam for high optical power recording substantially, and a hologram semiconductor laser unit 42 which emits a beam used for informational reproducing and which receives the beam for reproducing reflected from an optical recording medium to detect a signal. - 特許庁

本発明は、構成部品の出力面(P)に対して直角な導波路(10)でありその終端(T)がこの出力面に結合されている導波路(10)を含む第1のセクション(S1)を有し、またこの第1のセクションの上流にあり、前記出力面で反射され導波路により導かれた信号によって妨害される可能性がある第2のセクション(S2)を含む集積光構成部品に関する。例文帳に追加

This integrated optical component has a 1st section S1 including a waveguide 10 perpendicular to an output plane P of the component, and includes a 2nd section S2 being upstream to the 1st section and having the possibility to be disturbed by signals reflected by the output plane and guided through the waveguide. - 特許庁

スキャンヘッドの外枠12は超音波変換器のアレイ及びこれと組み合わせられた回路を収容し、この回路には超音波パルスを送信する送信モードにおいて使用されるパルス同期回路、及び撮像されている対象領域から戻ってくる反射超音波信号を動的に収束させるために受信モードにおいて使用されるビーム形成回路が備えられる。例文帳に追加

The scan head enclosure 12 houses an array of ultrasonic transducers and the circuitry associated therewith, including pulse synchronizer circuitry used in the transmit mode to time transmission of ultrasonic pulses and beam forming circuitry used in the receive mode to dynamically focus reflected ultrasonic signals returning from the region of interest being imaged. - 特許庁

カメラのフィルム移動量検出装置は、こまに沿ってパーフォレーションを有するフィルムをこま単位で巻き上げる際に、パーフォレーションの移動域に光を投射し、その反射光または透過光を受光し、受光信号の変化からパーフォレーション数を計数してフィルム移動量を検出する。例文帳に追加

When a film with perforations along frames is rolled up in frame units, the film moving amount detector of a camera projects light onto the moving area of perforations and receives the reflected light or transmitted light, and detects the film moving amount by counting the perforations from the variations of the received light signal. - 特許庁

誘導放射波室が、導波管の内、誘導放射波室内に配置された部分に内部全反射条件のブリーチを起こし、高帯域幅光データ信号が誘導放射波室内にある導波管から放射されるようにすると共に、それに対応して導波管の外側では放射されないようにする。例文帳に追加

The induction radiating wave chamber 110 generates bleach of internal total reflection conditions at a part of the waveguide tube 120 disposed in the induction radiating wave chamber 110, so that the high zone width optical data signal is radiated from the waveguide tube 120 in the induction radiating wave chamber 110, and that it is not radiated outside the waveguide tube 120. - 特許庁

植物体2に対してマイクロウェーブを照射し、植物体2から反射される信号から測定される植物体2の複素誘電率εを求め、この複素誘電率εの周波数特性から植物体2に加わったストレス適応応答を検出することを特徴とする植物体の外的ストレス適応応答反応の測定方法。例文帳に追加

The method for measuring adaptive response reaction of the plant body to external stress is to detect adaptive response to the stress loaded to the plant body 2 by irradiating microwaves to the plant body 2, obtain a complex dielectric constant ε of the plant body 2 measured from a signal reflected from the plant body 2 and using frequency characteristics of the complex dielectric constant. - 特許庁

光半導体装置を外部電気回路基板等にネジ止めする際に生じる光半導体素子と光ファイバとの光軸のズレを抑制するとともに、光半導体装置の作動時における光ファイバ内部の反射損失や偏波モード分散による信号波形の劣化を有効に抑制したものとすること。例文帳に追加

To suppress the deviation of an optical axis between an optical semiconductor device and an optical fiber caused when the optical semiconductor device is screwed in an external electric circuit board, etc., and to effectively suppress the deterioration of a signal waveform caused by optical fiber internal reflection loss and polarization mode dispersion during operation of the optical semiconductor device. - 特許庁

映像表示装置は、観察者の両眼のそれぞれの映像信号に対応した第1のビーム光及び第2のビーム光を生成し、第1のビーム光と第2のビーム光を、第1の軸を中心として往復回転する反射面に入射させることにより、横方向へ走査する第1及び第2の走査ビーム光を生成する。例文帳に追加

The image display apparatus generates a first light beam and a second light beam corresponding to image signals for the eyes of an observer, and makes the first light beam and the second light beam incident on a reflection surface which makes a reciprocating rotation about a first axis, thereby generating first and second scanning light beams to scan in a lateral direction. - 特許庁

二次ケーブル10が二次ケーブルガイド25内を通過中に二次ケーブル10からの反射光がマーカ53により途絶えたことをフォトダイオード56で検知して、その検知数にマーカ53の間隔を掛けて二次ケーブル10のウインチによる操作量を計算する信号処理装置を備えている。例文帳に追加

A signal processing device for detecting by the photo-diode 56 that the reflection light from the secondary cable 10 is interrupted by the marker 53 during when the secondary cable 10 is passed in the secondary cable guide 25 and calculating an operation amount by the winch of the secondary cable by multiplying the intervals of the marker 53 to the number of detection. - 特許庁

InGaAsやAlAsSbなどの量子井戸構造を形成可能な半導体材料を用い、その量子井戸構造でのサブバンド間遷移によって引き起こされる位相変調効果を有するサブバンド間遷移導波路に、TE光信号に対する反射構造(R1)を設けてサブバンド間遷移スイッチ導波路10を構成する。例文帳に追加

An inter-subband transition switch waveguide 10 is configured by using a semiconductor material such as InGaAs or AlAsSb that can form a quantum well structure and providing a reflective structure (R1) for TE optical signals on an inter-subband transition waveguide having a phase modulation effect generated by inter-subband transition in that quantum well structure. - 特許庁

鋼板の表面に光を照射して、その反射光の受光信号を演算処理することによって、鋼板の表面を検査する表面検査装置において、鋼板や表面検査装置自体が振動した場合にでも適切に鋼板の表面を検査することができる上に、設備費用も安価である鋼板の表面検査装置を提供する。例文帳に追加

To provide a surface inspection device of a steel sheet of low equipment cost capable of properly inspecting the surface of the steel sheet by irradiating the surface of the steel sheet with light to arithmetically processing the detection signal of the reflected light from the surface of the steel sheet even when the steel sheet or the surface inspection device itself is vibrated. - 特許庁

空間内にある2つの物体の位置関係が随時変動する状況下においても、演算部に過度の計算負荷をかけることなくリアルタイムで伝播経路を特定し、その伝播経路に応じて、反射、回折や定位などの音響効果の信号処理がなされた音声を出力しうる装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a device specifying a propagation path in real time without placing any excessive calculation load on an arithmetic part even when the position relation between two bodies in a space changes at any time and outputting a sound after signal processing of sound effects of reflection, diffraction, localization, etc., according to the propagation path. - 特許庁

この漏洩弾性波はチューブ壁の一部を介して第1および第2の縦波としてチューブ内に照射され、チューブ壁のその一部とは反対側の2つの部分によって反射され、それぞれ第1出力用すだれ状電極3および第2出力用すだれ状電極4によって第1および第2遅延電気信号として検出される。例文帳に追加

The waves are incident into the tube as first and second longitudinal waves via a part of the wall of the tube, they are reflected by two parts on the opposite side of the part of the wall of the tube, and they are detected as first and second electric signals by a first interdigital electrode 3 for output and a second interdigital electrode 4 for output. - 特許庁

リフレクタ装置はドライブユニットを有し、これにより反射光学要素はソースモジュール(4)のために定められる角度位置で一時的に停止するように要求に応じて調節でき、照射装置で放出される制御信号による照射の間のインターバルにおいて隣のソースモジュール(4’’)に向けられる。例文帳に追加

The reflector arrangement has a drive unit, by which a reflecting optical element is adjustable as required so as to be stopped temporarily in the angular positions that are determined for the source modules 4, and is oriented to the next source module 4" in the intervals between irradiations by means of control signals radiated by a radiation device. - 特許庁

信号を導波する光路の途中に、当該光路に沿ってブラッグ回折格子が形成され、その格子の回折による透過ピークあるいは反射ピークを利用する回折格子型光機能素子であって、平面基板上の高屈折率ガラス材料層に対する紫外線照射と、510〜850℃で10分〜24時間の熱処理により回折格子を形成する。例文帳に追加

The diffraction grating type optical function element has a Bragg diffraction grating formed halfway in an optical path guiding a light signal along the optical path and uses the transmission peak or reflection peak by the diffraction of the grating, and the diffraction grating is formed by irradiating a high-refractive-index glass material layer on a plane substrate with ultraviolet rays and performing a heat treatment at 510 to 850°C for 10 minutes to 24 hours. - 特許庁

超音波画像検査装置1において、超音波トランスデューサ13は、樹脂プレート9の上面91に超音波の焦点を合わせた状態で超音波伝達媒体W1及び樹脂プレート9を介して下面92側から生体組織8に対し、有限の集束角を有する超音波の集束ビームを照射するとともに、生体組織8からの反射波を受信して電気信号に変換する。例文帳に追加

In an ultrasonic image inspection device 1, an ultrasonic transducer 13 irradiates biotissue 8 with the converged beam of an ultrasonic wave having a limited converging angle from the undersurface 92 of a resin plate 9 through an ultrasonic transmission medium W1 and the resin plate 9 in a state that the focus of the ultrasonic wave is matched with the upper surface 91 and receives the reflected wave from the biotissue 8 to convert the same into an electric signal. - 特許庁

パルス信号がターゲットから反射されて受信されるまでの時間差から距離を算出する原理に基づくパルスレーダであって、送信回路からのフィードバック線に応答波形に干渉した送信波形を受信波形から除去するために適応フィルタ、および、ターゲットからの応答波の到着および終了により生じる位相差の変化を取り出すための位相変化検出フィルタを有する。例文帳に追加

The pulse radar based on a principle calculating a distance from a time difference until a pulse signal is received by being reflected from a target has: an adaptation filter for removing a transmission waveform interfering with a feedback line from a transmission circuit from a receiving waveform; and a phase change detection filter for taking out the change of a phase change generated by the arrival and end of a response wave from the target. - 特許庁

本発明は液晶表示装置に関するもので、特に反射型液晶表示装置において環境光である蛍光灯の点灯周波数が各電源周波数に依存して、垂直同期信号の周波数とある電源周波数が干渉しておこる表示のフリッカー現象を防止することに優れた液晶駆動方法を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a liquid crystal driving method excellent for preventing the flicker phenomenon of display which is to be generated especially in reflection type liquid crystal display device because frequencies of light of fluorescent tubes being environmental light depend upon respective power source frequencies and the frequency of the vertical synchronizing frequency of a display device interferes with a certain power source frequency. - 特許庁

1つのレーザー測長計11と、該レーザー測長計11から発したレーザー光の往路及び積み荷上で反射したレーザー光の帰路を変更する1又は複数のレーザー光方向変更手段12と、前記レーザー測長計11からの検出信号を解析して積み荷の高さを求める制御装置20とから構成する。例文帳に追加

This loading cargo height detecting device is composed of one laser length measuring gauge 11, one or plural laser beam direction changing means 12 for changing a forward passage of a laser beam emitted from the laser length measuring gauge 11 and a backward passage of the laser beam reflected on the loading cargo, and a control device 20 for determining the height of the loading cargo by analyzing a detecting signal from the laser length measuring gauge 11. - 特許庁

光磁気記録媒体50での反射により発生する位相差Δφ_Mに応じて光路分離用偏光性ホログラム54Aでの回折により発生する位相差Δφ_Hを発生させ、位相差Δφがmπにできるだけ近い値となるよう調整することにより、高周波振幅RFの信号レベル低下を抑制し、位相補償素子を不要とすることができる。例文帳に追加

According to a phase difference Δϕ_M generated by reflection by the magneto-optical recording medium 50, a phase difference Δϕ_H generated by diffraction by the polarizing hologram 54A is generated to adjust the phase difference Δϕ to be a value which is as approximate as possible to mπ to suppress the signal level reduction of the high-frequency amplitude RF to dispense with a phase compensation element. - 特許庁

そして、反射吸収部5は、接続線路と定電位線Vccとの間に接続されたダイオード15と、温度センサ7からの温度信号S_Tの値に基づいてダイオード15の電流量Iを制御することによりダイオード15のインピーダンスを制御する制御手段(電流源16、調整部19、および電流源駆動部20)とを有する。例文帳に追加

The reflection absorber 5 comprises a diode 15 connected between the connection line and the constant potential line Vcc; and control means (current source 16, adjustment part 19, and current source drive part 20) for controlling the impedance of the diode 15 by controlling the amount of the current I of the diode 15, on the basis of the temperature signal S_T from the temperature sensor 7. - 特許庁

ボール10との間で転がり対偶を構成する転がり体300と、その同軸上にその回転と同じ回転が同時になされるように設けられた、スリット様構造450を備えた被検知体400と、ボール10の回転検出用に被検知体400からの光等の信号を受ける反射型センサ600とから、回転検出構造構造100を構成する。例文帳に追加

The rotation detecting structure 100 is composed of a rolling element 300 forming a rolling pair with the ball 10; a detected body 400 provided coaxially with the rolling element to rotate simultaneously in the same way as its rotation and having a slit-like structure 450; and a reflection type sensor 600 receiving a signal such as light from the detected body 400 to detect the rotation of the ball 10. - 特許庁

互いに隣接する記録層のそれぞれについて、記録層の記録面に形成された案内溝からの反射光による信号に基づき、該案内溝に対する上記光学系のフォーカスオフセットを学習し、該学習したそれぞれの記録層のフォーカスオフセットに基づき、記録または再生時用のフォーカスオフセットを演算して設定する。例文帳に追加

A focus offset for recording or reproducing is set by learning the focus offset of the optical system with respect to a guide groove on the basis of a signal by light reflected on the guide groove formed on the recording face of the recording layer for each of recording layers adjacent to each other, and calculating it on the basis of the learned focus offset of each of the recording layers. - 特許庁

そして、情報記録面は透明基板2の対物レンズから遠い面上に設け、情報記録面よりも対物レンズに近い面からの反射光束を第二の光検出器上に導く光学系、第二の光検出器上に導かれた光束から前記透明基板の対物レンズに対する相対傾きを検知し、相応するチルト信号を生成する手段を具備する。例文帳に追加

The information recording surface is provided on the surface far from the object lens of a transparent substrate 2 and an optical system introducing reflected luminous flux from the surface nearer to the object lens than the information recording surface onto a second optical detector and a means detecting the relative tilt of the transparent substrate to the object lens from the luminous flux introduced onto the second optical detector and forming a corresponding tilt signal are provided. - 特許庁

映像信号を送受信伝送するための受信設備と送信設備とからなる伝送装置(FPU)の受信設備の受信方向をリモートコントロールするFPUリモコンシステムにおいて、デジタル方式のFPU(デジタルFPU)であっても、電波反射による受信状況を確認できるようにする。例文帳に追加

To provide an FPU remote control system that remotely controls the reception direction of a reception unit of a field pickup unit (FPU) comprising the reception unit and a transmission unit for transmitting / receiving a video signal and can confirm a reception state due to the reflection of a radio wave even when a digital system FPU (digital FPU) is employed. - 特許庁

レーザ光を出射する光源と前記レーザ光を眼底上で2次元的に走査するためのレーザ光走査手段とを有する照射光学系と、該照射光学系によって眼底上に照射されたレーザ光の反射光を受光素子により受光する受光光学系と、前記受光素子から出力される受光信号に基づいて眼底画像を得るための画像取得部と、該画像取得部によって取得された眼底画像をモニタに表示する表示制御手段と、を備える走査型レーザ検眼装置において、前記画像取得部は、前記受光素子から出力される受光信号をアナログ信号のまま時間軸に対する差分信号として取得するための差分回路を有し、該差分回路から出力された前記差分信号に基づいて眼底画像を形成させる。例文帳に追加

The image acquisition part of the scanning laser optometric apparatus has a differential circuit for acquiring the light receiving signal output from the light receiving element as a differential signal relative to the time axis as an analog signal, and forms the fundus image based on the differential signal output from the differential circuit. - 特許庁

本発明における超音波システムは、超音波信号を対象体に送信し、前記対象体から反射される超音波エコー信号を受信して複数の超音波データを順次的に取得する超音波データ取得部と、前記超音波データ取得部に連結されて、前記複数の超音波データの経時的変化を検出し、前記経時的変化をカラーで示す変化推移映像を形成するプロセッサとを備える。例文帳に追加

The ultrasound system includes: an ultrasound data acquisition unit configured to transmit ultrasound signal to a target object and receive echo signal reflected from the target object to sequentially acquire a plurality of ultrasound data; and a processor connected to the ultrasound data acquisition unit, detects the change of the plurality of ultrasound data over time, and configured to form a change trend image with the colors indicative of the change of the data over time. - 特許庁

ステータ巻線終端及び接続リング監視システムは更に、ステータ巻線終端及び接続リング監視システムは更に、センサに光を供給する光源と、センサから通過又は反射した光を受け取る光検出器と、光検出器から検出された光を示す信号を受け取り、該信号を用いて接続リングの何れか間の相対変位が許容範囲外にあるか否かを判断するためのプロセッサとを備える。例文帳に追加

Further, the stator end-winding and connecting ring monitoring system has a light source which supplies light to the sensor, a photo-detector which receives light transmitted through or reflected by the sensor, and a processor which receives a signal indicative of the light detected from the photo-detector, and discriminates whether the relative displacement between any of the connecting rings is out of the allowable range or not, using the signal. - 特許庁

受光素子と該受光素子の信号処理回路とが同一半導体基板上に絶縁分離して形成された受光素子内蔵半導体装置において、第1の受光素子を備える第1の半導体層と、光の波長により反射率が変わり、かつ光透過性を有する所定の膜厚の絶縁層と、第2の受光素子及び信号処理回路を備える第2の半導体層とが、順に半導体基板上に積層して形成されていることを特徴とする。例文帳に追加

The photodetector incorporated semiconductor device having a photodetector and a signal processing circuit for the insulated and separated photodetector formed on the same semiconductor is constituted by laminating a 1st semiconductor layer having a 1st photodetector; an insulating layer which varies in reflection factor with the wavelength of light, transmits light, and has a specified film thickness; a 2nd photodetector; and the signal processing circuit in order on the semiconductor substrate. - 特許庁

本発明における超音波システムは、超音波信号を対象体に送信し、前記対象体から反射される超音波エコー信号を受信して超音波データを取得する超音波データ取得部と、前記超音波データを用いてボリュームデータを形成し、複数のジオメトリに対応する複数のレンダリング方向を設定し、前記ボリュームデータを前記複数のレンダリング方向のそれぞれにレンダリングして複数のプレビュー映像を形成するプロセッサとを備える。例文帳に追加

The ultrasound system includes: an ultrasound data acquisition unit which transmits and receives ultrasound signals to and from a target object to acquire a plurality of ultrasound data; and a processor which forms volume data by using the plurality of ultrasound data, sets a plurality of rendering directions corresponding to a plurality of geometries and renders the volume data along the plurality of respective rendering directions to form a plurality of preview images. - 特許庁

白色光源109から放射された光をビームスプリッタ102により参照光と信号光に分割する工程と、信号光を試料107にミラウ干渉計105を通して入射する工程と、試料表面より反射した光と参照光を干渉させてミラウ干渉計105に生じた干渉強度を画像化する工程と、試料である半導体回路チップに電圧電流を印加する工程とを含む。例文帳に追加

This method comprises processes of: dividing light radiated from a white light source 109 into reference light and signal light by a beam splitter 102; emitting the signal light to a sample 107 through a Morou interferometer 105; making light reflected from the sample surface with the reference light and imaging the interference intensity occurring in the Morou interferometer 105; and applying voltage current to the semiconductor circuit chip as the sample. - 特許庁

医用画像を表す画像信号に基づいて反射記録媒体に医用画像を記録する画像記録システムであって、入力された画像信号に対してダイナミックレンジ圧縮処理を行う画像処理手段110を備え、この画像処理手段11は、望ましくは高濃度領域のダイナミックレンジを圧縮する処理を実行し、さらに望ましくは、ダイナミックレンジ圧縮処理に加えて周波数強調処理を実行する。例文帳に追加

The image recording system which records a medical image on the reflection recording medium according to an image signal representing the medical image is equipped with an image processing means 110 which performs dynamic range compression processing for an inputted image signal and this image processing means 11 preferably performs a process of compressing the dynamic range of a high-density area and further preferably performs a frequency emphasizing process in addition to the dynamic range compressing process. - 特許庁

光透過性の基板2A,2C上に、少なくともマスク層3と反射層4とを順次積層して成る光情報記録媒体1Aであって、前記マスク層が、前記基板側から入射する再生用レーザ光が連続照射される照射部分の温度が消色温度以上になった場合には、前記照射部分の一部分の光透過率は高くなって光スポット径を実質的に縮小して前記再生用レーザ光を前記反射層側へ出射して前記反射層側からの戻り光を前記基板側へ出射することにより情報信号を再生するディスク超解像機能を有するサーモクロミック材料から成る光ディスクにおいて、前記サーモクロミック材料中に、このサーモクロミック材料の消色温度よりも低い融点を有する有機結晶性物質を含むようにする。例文帳に追加

The optical information recording medium 1A is an optical disk obtained by successively stacking at least a mask layer 3 and a reflecting layer 4 on a light transmissive substrate 2A, 2C. - 特許庁

液晶層と前記液晶層の透過光を画素ごとに変調可能な複数の画素からなる表示パネルと、映像信号に対応して前記表示パネルの画素の透過光を制御する画素電圧印加手段と、前記表示パネルを照明して表示出力する照明手段とを備えた液晶表示装置において、前記照明手段として、屈折率周期構造1を有することで、ブラッグ反射を利用し、ある波長の電磁波を選択的に透過させない構造を特徴としたものである。例文帳に追加

The liquid crystal display has a refractive index periodic structure 1 as the illuminating means so that an electromagnetic wave having a certain wavelength is not selectively transmitted by using Bragg reflection. - 特許庁

本発明の目的は、特に発熱素子、およびその発熱素子を冷却するための冷却素子を有する半導体装置を単一のパッケージに収納したパッケージ型半導体装置に関し、パッケージ内における高周波信号の損失および反射を低減し、また、外部から冷却素子に流入する熱を遮断することによって冷却素子における消費電力を抑制し、高効率で低消費電力なパッケージ型半導体装置を提供することである。例文帳に追加

To provide a package type semiconductor device of high efficiency and low power consumption in which a semiconductor device comprising, especially, a heating element and a cooling element for cooling it is housed in a single package, reducing the loss and reflection of a high frequency signal in the package and blocking heat flowing into the cooling element from the outside, and suppressed in power consumption at the cooling element. - 特許庁

原稿に光を照射するための光源2と、光を照射された原稿からの反射光を受光してその受光量を電気信号に変換するラインイメージセンサ10と、原稿を搬送する搬送手段と、を備え、該ラインイメージセンサの読取りライン32上を読取りラインと直交する方向に原稿を搬送させながら原稿画像を読取る画像読取り装置において、読取りライン上部に原稿を吸着することが可能な吸着部材40を具備し、該吸着部材に原稿を吸着させた状態でラインイメージセンサが原稿画像を読取る。例文帳に追加

The image scanner reads the image of the manuscript which is transferred onto the read line 32 of the line image sensor 10 in the direction vertical to the read line and is equipped with an attracting member 40 which is capable of attracting the manuscript above the read line, and the line image sensor reads the image of the manuscript while the attracting member 40 is attracting the manuscript. - 特許庁

プロセッサ42は、気象システムから反射された少なくとも1つの信号に対応する生の体積レーダデータを取得し、レーダデータに基づいて前記気象システムを複数の気象システムタイプのうちの第1のタイプとして計算的に分類し、気象システムを分類した後に前記レーダデータを画像処理し、前記画像処理は、前記気象システムを表し且つ前記第1の気象システムタイプに対応する画像を生じ、画像を表示デバイス44上に表示する、ように構成されている。例文帳に追加

The processor 42 is configured so as to obtain volumetric radar data, corresponding to at least one signal reflected off of a weather system, based on the radar data, computationally classify the weather system as being one of a first type among a plurality of weather-system types; and after classifying the weather system, the radar data are image-processed. - 特許庁

本願発明は、分布反射型の第1の光帰還手段と発光領域と光吸収領域とを少なくとも集積化されて有する半導体導波路領域と、当該半導体導波路領域の前記第1の光帰還手段に対向する端面に対向して前記半導体導波路領域と別体の第2の光帰還手段とを少なくとも有し、前記光吸収領域において光変調がなされる光伝送装置を、光信号用光源として少なくとも有する光伝送システムである。例文帳に追加

The optical transmission device is provided with a semicondudor waveguide region in which a first optical feedback means 108 of a distributed reflection type, a light emitting region and a light absorbing region are integrated, and a second optical feedback means 106 which faces an end surface facing the first optical feedback means 108 in the semiconductor waveguide region and is a different body from the semiconductor waveguide region. - 特許庁

例文

この発明に係わる移相回路は、入出力端子にそれぞれの一端が接続された第1の高周波線路と第2の高周波線路と、一端が接地され他端が前記第1の高周波線路の他端に接続された第1のキャパシタと、一端が接地され他端がスイッチング素子を介して前記第2の高周波線路の他端に接続された第2のキャパシタとを備え、前記スイッチング素子の状態に基づいて前記入出力端子から入力される信号に位相偏移を与えて反射するものである。例文帳に追加

The phase shift circuit reflects a signal inputted from the input/output terminal while imparting a phase shift to the signal on the basis of the state of the switching element. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS