1016万例文収録!

「固より」に関連した英語例文の一覧と使い方(745ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 固よりの意味・解説 > 固よりに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

固よりの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 37436



例文

スルホン酸型パーフルオロカーボン重合体を含む液を基材に塗布し乾燥して第1の膜層を形成し、別途スルホン酸型パーフルオロカーボン重合体とフィブリル状のフルオロカーボン重合体とからなる第2の膜層を用意し、前記第1の膜層と前記第2の膜層とをそれぞれ1層以上ずつ積層することにより得られる積層膜を体高分子型燃料電池用電解質膜とする。例文帳に追加

Liquid containing sulfonic acid type perfluorocarbon polymer is applied on a base material and is dried to form a first film layer, while, separately, a second film layer consisting of sulfonic acid type perfluorocarbon polymer and a fibrilliform fluorocarbon polymer is prepared, and a laminated film obtained by laminating more than one layer each of the first film layer and the second film layer is to be the electrolyte film for the solid polymer fuel cell. - 特許庁

炭素数5〜9個の脂環式炭化水素と芳香族炭化水素との重量混合比率10:90〜90:10の範囲内にある混合溶剤に、不飽和ポリカルボン酸あるいはその誘導体、および(メタ)アクリル酸あるいはその誘導体が各々0.1〜20重量%、0.1〜30重量%含有された変性ポリオレフィン樹脂を10〜50重量%の形分濃度に溶解させることにより得られるバインダー樹脂組成物。例文帳に追加

The binder resin composition is produced by dissolving a modified polyolefin resin containing 0.1-20 wt.% unsaturated polycarboxylic acid or its derivative and 0.1-30 wt.% (meth)acrylic acid or its derivative at a solid concentration of 10-50 wt.% in a mixed solvent composed of a 5-9C alicyclic hydrocarbon and an aromatic hydrocarbon at a weight ratio of 10:90 to 90:10. - 特許庁

本発明は、板ばねの弾撥力及び接触交差する鉄筋の応力を利用して、定ボルトや特殊な締結装置を使用することなく、結束具全体によって発生する一の弾撥力により、作業員がワンタッチで鉄筋の結束をすることができ、更に、コンクリートを充填する際に鉄筋の結束部に空隙部が生じることなく十分にコンクリートを充填することができる鉄筋結束具の提供を目的とする。例文帳に追加

To provide a reinforcement binder capable of binding reinforcements by a resilient force generated by the whole binder without use of a fixing bolt or a specified fastening device while using the resilient force of a plate spring and the stress of the touching and crossing reinforcement by one touch operation of an operator and sufficiently filling concrete without generation of voids in the joints of reinforcements when filling concrete. - 特許庁

押操作釦が筒状陥没部を形成するその槽壁表面と略面一となるよう該陥没部に装填され、該陥没部内を摺動可能とし、該陥没部への押操作釦の装填は、筒状陥没部へ装着されたガイド部材が、その上方縁部で該筒状陥没部の底縁部を定部材とで挟持し、該陥没部に装着された押操作釦が、その下面に垂下するガイド摺動部を前記ガイド部材によりガイドされ、前記陥没部内を摺動する遠隔操作式排水栓装置の操作側構造である。例文帳に追加

For the loading of the push operation button to the depression part, a guide member mounted on the cylindrical depression part holds the bottom edge part of the cylindrical depression part with a fixing member at the upper edge part, and the push operation button mounted on the depression part is guided by the guide member at a guide slide part suspended on the lower surface and is slid inside the depression part. - 特許庁

例文

タイヤを装着するホイールと車体側ホイール取り付け部の間に挟み込むことによって装着するための盤状の定部1を備え、これよりも外径方向に張り出したフランジ部2を備え、この部分に電気的な、もしくは蓄光機能による、もしくは蛍光発光機能によるいずれかの手段、又はこれらを組み合わせることで発光機能を有する発光手段3を備えることによって自動車用ホイールスペーサを構成する。例文帳に追加

This automobile wheel spacer has a board-like fixing part 1 installed by being sandwiched between the wheel for installing a tire and a vehicle body side wheel installing part, and has a flange 2 overhanging in the outer diameter direction from this part, and a light emitting means 3 comprises any means by an electric or luminous function or a fluorescent emission function or having a light emitting function by combining these in this part. - 特許庁


例文

第一軸部材132と、第一軸部材に並列される第二軸部材171と、第一軸部材に一端を定されたゼンマイバネ150と、第一軸部材に設けられ、ゼンマイバネの弾性力を調整可能なラチェット機構121、133、134と、第二軸部材に備えられ、該第二軸部材により回動自在とされ、外周面に螺旋状に形成された溝を有する巻取りドラム190と、を備え、さらに、ゼンマイバネと巻取りドラムとを連動可能とする連動手段140、180が設けられるものとする。例文帳に追加

The balancer also includes an interlocking means 140, 180 for interlocking the spiral spring with the winding drum. - 特許庁

ビリジン環を含む多孔質架橋構造を有する樹脂を有機溶媒中で沃化アルカリを混合して4級化することにより形成された触媒用樹脂担体、およびビリジン環を含む多孔質架橋架構造を有する樹脂と第VIII族金属の塩を用いて製造されたカルボニル化反応用体触媒、当該触媒を用いたカルボン酸の製造方法およびカルボン酸無水物の製造方法である。例文帳に追加

The resin carrier for the catalyst is formed by mixing resin having the porous crosslinked structure containing a pyridine ring with alkali iodide in an organic solvent to quaterize it and the solid catalyst for the carbonylation reaction is manufactured by using the resin having the porous crosslinked structure containing a pyridine ring and a salt of group VIII metal, and the carboxylic acid and the carboxylic anhydride are manufactured by using the catalyst. - 特許庁

生物由来原料を含有する水溶液中で微生物を生物由来原料に作用させるとともにアンモニアを混合して得られる水溶液に、硫酸を混合して得られる硫酸アンモニウム塩含有水溶液から硫酸アンモニウム塩を分離するにあたり、該硫酸アンモニウム塩含有水溶液から、伝導加熱型乾燥機を用いて水を除去することにより体の硫酸アンモニウム塩を分離する硫酸アンモニウム塩の製造方法。例文帳に追加

In a method for producing ammonium sulfate, when ammonium sulfate is separated from an ammonium sulfate-containing aqueous solution obtained by mixing sulfuric acid in an aqueous solution obtained by allowing a microorganism to act on a biologic material in an aqueous solution containing the biologic material and mixing ammonia, water is removed from the ammonium sulfate-containing aqueous solution with a conduction heating drier to thereby separate solid ammonium sulfate. - 特許庁

電柱等の柱状体に植栽マット体を二重に巻装定し、該植栽マット体の間に植栽室を設け低木や草花を植栽し、各マット体表面にはセダムを植栽するとともに上部に椀状の集水型雨水受け器を設けて点滴灌水できることを特徴とし、景観を損ねるチラシ等の貼り付けを防止し、無数にある電柱等に樹木と草花を交えた緑化をすることにより景観的に優れた市街地に生まれ変わらせ、二酸化炭素の削減にも貢献できる植栽工法。例文帳に追加

The TK pillar-shaped surface planting construction method prevents attachment of advertisement destroying the scenery, greening innumerable utility poles, etc., with timbers and flowering plants so as to reincarnate a town area having excellent landscape and contributing to reduction in carbon dioxide. - 特許庁

例文

生物学用長期連続型二酸化炭素投与方法であって、1)化学反応によるガス圧発生手段により貯蔵容器から酸水溶液を放出する工程と、2)体および/または液体の炭酸塩化合物または炭酸水素塩化合物に上記酸水溶液を滴下する工程と、3)生物学的に使用するための媒体に発生した二酸化炭素を供給する工程とから成ることを特徴とする二酸化炭素投与方法。例文帳に追加

This biological and continuously long term administration method of carbon dioxide consists of: a process for discharging an acidic aq. solution from a storage vessel by chemical reaction with a gas pressure generating means; a process for dropping the acidic aq. solution to carbonate compounds or hydrogencarbonate compounds of solid and/or liquid; and a process for feeding carbon dioxide generated in a medium to be biologically used. - 特許庁

例文

相対峙する回路電極間に介在され、相対向する回路電極を加圧し加圧方向の電極間を電気的に接続する回路接続用接着フィルムであって、前記接続フィルムが加熱により遊離ラジカルを発生する硬化剤、ラジカル重合性物質、及びフィルム形成性高分子を必須とし、前記接着フィルムのフレキシブル基板に対する仮定力が40〜160gf/cmである回路接続用接着フィルム。例文帳に追加

The adhesive film for connecting the circuit, put between facing circuit electrodes and electrically connecting the electrodes in the pressed direction by the press of the facing electrodes comprises a curing agent generating a free radical by the heating of the adhesive film, a radically polymerizable material, and a film-forming polymer as essential components, and has 40-160 gf/cm temporary fixing force to a flexible substrate. - 特許庁

(メタ)アクリル酸またはその塩由来の構成単位と、(メタ)アクリルアミド由来の構成単位からなるアニオン性高分子化合物及び、アミノ基を有するカチオン性単位から選ばれる少なくとも1種と、2つのカルボキシル基を有するアニオン性単位から選ばれる少なくとも1種を含む両性高分子化合物を有効成分として含有することを特徴とする土木用化剤により、上記の課題を解決する。例文帳に追加

The goal is reached by using a solidifying agent for civil engineering containing an anionic polymer compound comprising structural units from (meth)acrylic acid and/or a (meth)acrylate and structural units from (meth)acrylamide and an amphoteric polymer compound comprising one or more kinds of cationic units having an amino group and one or more kinds of anionic units having two carboxylic groups. - 特許庁

静電流動浸漬塗装装置4に、ビスフェノールAのグリシジルエーテル型形エポキシ樹脂粉末及びカルボキシル基含有ポリエステル樹脂を主成分とする粉体塗料100質量部と、平均粒径40μmのアルミナ粉末からなる突起形成用粉末50重量部との混合粉末5を投入し、空気を吹き出させることのできる吹出管451及び452から送風することにより、この混合粉末を流動させる。例文帳に追加

A powdery mixture 5 prepared by mixing 100 mass part powder paint consisting essentially of glycidyl ether type epoxy resin powder of bisphenol A and a carboxyl group-containing polyester resin with 50 mass part projecting part forming powder composed of alumina powder having 40 μm particle diameter is charged into a electrostatic fluidization dip coating device 4 and is fluidized by blowing air from blowing pipes 451 and 452 capable of blowing air. - 特許庁

不活性ガス雰囲気に維持されるチャンバー内に配置した導電性を有する無底冷却ルツボにシリコン原料を投入し、無底冷却ルツボを囲繞する誘導コイルからの電磁誘導加熱によりシリコン原料を融解させ、この溶融シリコンを無底冷却ルツボから引き下げながら凝させてシリコンインゴットを鋳造する方法において、リンがドープされたシリコンインゴットの鋳造を行ったチャンバー内を清掃する際に不活性ガス雰囲気の温度を200℃以下にした状態でチャンバーを開放して清掃することを特徴とする。例文帳に追加

The electromagnetic casting method for silicon ingot includes charging a silicon material into a non-bottom cooling crucible having electric conductivity and arranged in a chamber maintained by an inert gas atmosphere, melting the silicon material by electromagnetic induction heating from an induction coil surrounding a non-bottom cooling crucible, and solidifying the molten silicon material while pulling it down from the non-bottom cooling crucible. - 特許庁

ラジアルピストンポンプにおいては本質的にシリンダ内残留容積の少ないため、下死点で対応する蓄圧器はアキシャル型に比較して小容量でよく、ピントル型切換弁の定ケーシング部に必要な蓄圧用空洞部を組み込むことが可能になる、またラジアル型で問題となる上死点での残留容積が過少のため圧力が急変問題は同様に減圧用の蓄圧用空洞部をケーシング内に組み込むことによりポンプ外形に全く影響なく脈動、騒音対策が可能となる。例文帳に追加

The problem on the radial type that the abrupt change in pressure is produced since there is a too small residual capacity at the top dead center can be solved similarly by incorporating the pressure accumulating cavity portion for reducing pressure in a casing to make countermeasure for pulsation and noises without giving influences on the outline of the pump. - 特許庁

また、本発明の他の帯電防止フィルムは、ジエン系重合体、エチレン・α−オレフィン共重合体、及び、エチレン・α−オレフィン・非共役ジエン共重合体から選ばれる少なくとも1種の重合体を含むエラストマー組成物からなる基層と、該基層の一面に形成された帯電防止性を有する帯電防止層と、より構成され、該帯電防止層の表面有抵抗値が1×10^13Ω/□以下であることを特徴とする。例文帳に追加

Another antistatic film is composed of a base layer made of an elastomer composition containing at least one kind of polymer selected from diene polymers, ethylene-α-olefin copolymers and ethylene-α-olefin-nonconjugated diene copolymers and an antistatic layer formed on one surface of the base layer and having antistaticity characterized by a surface specific resistance of ≤1×10^13 Ω/sq. - 特許庁

半導体装置モジュール用フレーム101は、電子部品を実装した基板である半導体装置モジュールを形成するための半導体装置モジュール形成部10と、半導体装置モジュール形成部10を2方向から挟み、外形幅W1を規定するように位置する枠部1と、枠部1と半導体装置モジュール形成部10とを連結することにより両者の相対位置関係を定するリブ部2とを備える。例文帳に追加

The frame 101 for semiconductor device modules comprises a semiconductor module forming part 10 for forming a semiconductor module as a board having electronic components mounted thereon, a frame 1 which sandwiches two sides of the forming part 10 and locates to define the overall width W1 and ribs 2 connecting the frame 1 and the module forming part 10 to fix the relative position of both. - 特許庁

相対峙する回路電極間に介在され、相対向する回路電極を加圧し加圧方向の電極間を電気的に接続する回路接続用接着フィルムであって、前記接続フィルムが加熱により遊離ラジカルを発生する硬化剤、ラジカル重合性物質、及びフィルム形成性高分子を必須とし、前記接着フィルムのフレキシブル基板に対する仮定力が40〜160gf/cmである回路接続用接着フィルム。例文帳に追加

This adhesive film used for the circuit connection, being positioned between opposing circuit electrodes and electrically connecting the electrodes by pressurizing the opposing electrodes in pressurizing direction is provided by containing a curing agent generating free radicals by heating, a radical polymerizable material and a film-formable polymer indispensably, and having 40-160 gf/cm temporary fixing force of the adhesive film against a flexible substrate. - 特許庁

チェーン3の一端部を一方の支柱に設けた駆動機構に接続し、チェーン3の他端部3bを上記一方の支柱と対向する他方の支柱2に設けたチェーン3昇降用の開口部6を通して支柱2内部に定し、駆動機構によりチェーン3の巻取り、送出しを行うと共に、チェーン3の他端部3b側を他方の支柱2に沿って昇降自在に配置された錘9に巻き掛けて、チェーン3に錘9の荷重を加えるようにしたチェーンゲート4である。例文帳に追加

The other end 3b side of the chain 3 is put around the weight 9 arranged to be vertically movable along the other support 2 to load the chain with the weight 9. - 特許庁

密閉容器内に設けられ、それぞれ台板上の板状渦巻歯が相互間に圧縮室を形成するようにかみ合わされた定スクロールおよび揺動スクロールと、この揺動スクロールの背面に設けられた揺動スクロールスラスト部を軸方向に支持するコンプライアントフレームスラスト部を有し、軸方向に移動可能なコンプライアントフレームと、このコンプライアントフレームを半径方向に支持するガイドフレームと、を供え、コンプライアントフレームスラスト部の形状を外周部よりも中心部の方が凹んだ中心凹形状にした。例文帳に追加

The compliant frame thrust part is formed in a center recess shape of which center part sinks from an outer circumference part. - 特許庁

そして、被測定物が配置されるステージ40と、偏平形状で中央に貫通孔32aを有したパンケーキコイル32と、中央に光を透過可能な透過口が形成され該透過口の部分にパンケーキコイル32を保持する平板形状のコイルホルダ31と、コイルホルダ31をステージ40と対物レンズ14との間でステージ面に対して垂直方向に位置調整可能な状態で定する調整ネジ36…とを備え、被測定物50からの光がコイルホルダ31の中央の透過口とパンケーキコイル32の貫通孔32aを通過して対物レンズ14により集光される構成とした。例文帳に追加

The light from the measuring target 50 passes through the control transmission port of the coil holder 31 and the through-hole 32a of the pancake coil 32, and is condensed by the object lens 14. - 特許庁

リチウムを吸蔵・放出可能な金属もしくは金属化合物粒子表面に、鎖状構造またはアスペクト比を有する導電性物質をメカノケミカル処理により定化し、さらにその表面に炭素層を形成してなる3層構造を有するリチウムイオン二次電池負極用複合炭素材料およびその製造方法、並びに該リチウムイオン二次電池負極用複合炭素材料を具備したリチウム二次電池負極およびリチウム二次電池。例文帳に追加

The compound carbon material for the lithium ion secondary battery negative electrode has a three-layer structure in which a conductive material having a chain structure or an aspect ratio is fixed by a mechanochemical treatment on the surface of a metal or metal compound particles capable of storing and releasing lithium, and further, a carbon layer is formed on that surface. - 特許庁

回転自在に支持された回転軸と、その回転軸に定され、2極に着磁された永久磁石からなるローター磁石と、該回転軸が一方向に回転した際に第1の回転位置を規定する手段と、他方向に回転した際に第2の回転位置を規定する手段と、該回転軸とローター磁石を駆動するための駆動手段を備えたアクチュエータ装置であって、前記第1の回転位置と第2の回転位置の少なくとも片方の回転位置で、前記ローター磁石の一方の磁極と他方の磁極が閉磁路を形成するように配したヨークより自己保持状態が形成された構成とした。例文帳に追加

A self hold state is formed by a yoke arranged so that one magnetic pole of the rotor magnet and the other pole form a closed magnetic circuit at least at either rotational position of the first rotational position and the second rotational position. - 特許庁

外側ブーム1先端部内面に配置され内側ブーム2を摺接支持するスライドプレート4と、前記外側ブーム1先端部の外側ブーム基本構成部材を取り巻いて着された先端補強カラー1cと、前記先端補強カラー1cの外側ブーム先端側となる面10に脱着自在に取り付けられ、その内側ブーム2側への突出部が前記スライドプレート4の伸縮ブーム先端方向への抜け出しを防止する押え板6と、を備え、前記先端補強カラー1cの押え板取り付け面10が外側ブーム基本構成部材の先端側端面11よりも外側ブーム先端側に位置するよう構成した。例文帳に追加

The pressing plate mounting surface 10 of the distal end reinforcement collar 1c is positioned at the outer boom distal end side than the distal end side end surface 11 of the outer boom basic constitution member. - 特許庁

このため、単位電池を複数層積層して形成された電池スタックを、上下の締付部材によって挟み込んだ後、加圧した状態で締め付け定する燃料電池の締付装置において、加圧するための加圧装置と締付部材との間に、平板を挟んで加圧して設けるとともに、平板の締付部材側側面は、単位電池の電極の触媒坦持領域と対向する領域が対向しない領域より凹んだ形状を備えている。例文帳に追加

On the fuel cell fastening device fastening and fixing a fuel cell stack formed by laminating a plurality of unit cells in a pressed state after clamping it by upper and lower fastening members, the fuel cell stack interposed between flat plates in a pressurized state is laid between a pressing device and the fastening member. - 特許庁

体高分子よりなる電解質膜と、前記電解質膜の両面側に配設された一対の触媒層と、前記各触媒層の外側にそれぞれ配設された一対のガス拡散層とを有する燃料電池用膜電極接合体の製造方法であって、前記一対のガス拡散層のうちの少なくとも一方に対して加圧した水を前記ガス拡散層の厚み方向に透過させるガス拡散層処理工程を有することを特徴とする。例文帳に追加

This invention relates to the method of manufacturing the membrane-electrode assembly for the fuel cell having: an electrolyte membrane composed of a solid polymer; a pair of catalyst layers arranged and installed on both face sides of the electrolyte membrane; and a pair of gas diffusion layers each arranged and installed outside the respective catalyst layers. - 特許庁

マトリックス紡糸法により製造される丸形、もしくは扁平の繊維断面を有する3.3dtex以下のPTFE繊維を製造するために、マトリックスとしてビスコースを用い、PTFEの水分散液との混合液を特定の成分、濃度に調整された凝浴に複数の口金孔から吐出し、紡糸を行う製造方法で、特に焼成を行う際、特定の弛緩率でリラックスを与えながら、特定温度で半焼成工程を経た後に特定温度で焼成を行うことを特徴とする方法。例文帳に追加

Especially in firing, firing is carried out at a specific temperature after a semi-firing process at a specific temperature while relaxing at a specified relaxation ratio. - 特許庁

下面と上面とが互いに摺接する上石臼31と下石臼32とを同軸上に配置して、上石臼31は回転不能に定されると共に下石臼32は減速手段43を介して駆動源41により回転自在に支持されてなる挽き臼を備えた電動粉挽き機1において、前記電動粉挽き機1は、上石臼31と下石臼32間の間隔を調整する間隔調製機構33を備え、かつ下石臼32の下面の中心部以外の複数箇所に弾性的に上方向の圧力を掛ける弾性支持手段39を備える。例文帳に追加

The electric milling machine 1 has a quern in which the upper millstone 31 and the lower millstone 32 with the lower side and the upper side being in slidable contact with each other are coaxially arranged, the upper millstone 31 is fixed in a non-rotatable manner, and the lower millstone 32 is rotatably supported by a drive source 41 via a deceleration means 43. - 特許庁

合繊繊維であるポリエチレンテレフタレートのマルチフィラメント糸から構成される織物の表面にアクリル系樹脂が着されているシートベルト用ウェビングにおいて、該アクリル系樹脂は3〜5の官能基を持つ架橋剤により架橋させろことによって表面樹脂層を形成し、かつ該アクリル系樹脂と該架橋剤はシートベルト用ウェビングのマルチフィラメント糸組織内において架橋反応されたシートベルト用ウェビングである。例文帳に追加

The webbing for seat belt is structured so that acrylic resin is attached fast to the surface of a fabric formed from multi-filament yarns of polyethylene terephthalate as synthetic fiber, in which the acrylic resin forms a facial resin layer by bridging with a cross linking agent having three to five functional radicals and also the acrylic resin and cross linking agent undergo a bridging reaction in the structure of the multi-filament yarn. - 特許庁

貨物自動車に設置され、周壁(121〜126)により閉鎖箱形に構成された完全荷物庫(12)に装備される運搬装置であり、該荷物庫12内に取り付け、取り外し可能に設けられ、荷物庫12の周壁(121,122、123,124)を利用して荷物庫12内に定される枠構造体14と、枠構造体14に支持されて荷物庫12に出入自在に荷物庫12の天壁121近傍で水平移動する吊支手段16と、を有することを特徴とする貨物自動車の荷物庫用運搬装置10から構成される。例文帳に追加

This carrying device is provided to a perfect load storage (12) installed to a cargo automobile and constituted into a closed box shape by peripheral walls (121-126). - 特許庁

相互作用する第1のタンパク質と第2のタンパク質について、前記第1のタンパク質を支持体上に定化し、前記第2のタンパク質を断片化して、前記第1のタンパク質に添加し、前記第1のタンパク質に捕捉された前記第2のタンパク質断片を分離し、分離された前記第2のタンパク質断片のアミノ酸配列を質量分析により解析して、前記第1のタンパク質に対する前記第2のタンパク質の結合部位を同定する。例文帳に追加

The first protein of first and second protein interacting with each other is fixed on a support, the second protein is fragmented to be added to the first protein, the second protein fragments captured by the first protein are separated and the amino acid sequence of the separated second protein fragments is analyzed by mass analysis to identify the binding region of the second protein to the first protein. - 特許庁

ギアケース11内に配置されている電動回転範囲規制機構は、シャフト10に軸方向に移動可能に取り付けられている回転力伝達機構のクラッチホルダ35と、ギアケース11に定されているワッシャー38と、クラッチホルダ35に設けられている規制凸部42と、ワッシャー38に設けられている当接部43、44と、から構成されており、規制凸部42が当接部43、44に当接することによりミラーアセンブリ2の電動回転範囲が規制される。例文帳に追加

The regulating projection 42 contacts with the contact parts 43, 44 to regulate the electric rotating range of the mirror assembly 2. - 特許庁

少なくとも一方の対向面を体誘電体で被覆した、少なくとも一対のロール状回転電極からなる電極間に処理ガスを導入して電界を印加することにより発生するグロー放電プラズマで基材を処理する放電プラズマ処理装置であって、各ロール状回転電極は、粘着剤が設けられた回転体と接触して表面をクリーニングする機構が設けられていることを特徴とする放電プラズマ処理装置。例文帳に追加

The discharge plasma treatment apparatus which treats a substrate by glow discharge plasma generated through supplying treatment gas and applying an electric field between the electrodes consisting of at least a pair of roll-shaped rotary electrodes, of which at least one facing surface is coated with a solid dielectric, and each roll-shaped rotary electrode has a mechanism for cleaning the surface through contacting with a rotor feeding an adhesive. - 特許庁

本発明は、アルコール性遊離基を有する高分子重合体、単量体および開始剤を少なくとも含有する色分割光透過構造物用光反応型配合物であって、前記色分割光透過構造物用光反応型配合物の体分中における前記高分子重合体に含まれるアルコール性遊離基が、0.1mmol/g〜2.5mmol/gの範囲内であることを特徴とする色分割光透過構造物用光反応型配合物を提供することにより上記目的を達成するものである。例文帳に追加

The photoreactive compound for color splitting light-transmissive structure contains at least a high polymer having an alcoholic free radical, a monomer, and an initiator, and the alcoholic free radical content of the high polymer in solid components of the regenerated photoreactive compound for the color splitting light-transmissive structure is 0.1 to 2.5 mmol/g. - 特許庁

製造工程が、流動性があり化可能な材料と導電性物質を準備する工程と、その混合物を用いてラピッドプロトタイピングによりラピッドプロトタイピングモデルを作製し、その結果、その表面の1以上の領域で導電性であり、かつ、その内部において多孔質構造を有するようにする工程とからなる電解または電気泳動析出用のラピッドプロトタイピングモデルの製造方法。例文帳に追加

The process for the production of a rapid prototyping model for electrolytic or electrophoretic deposition includes a step of providing a mixture of one or more fluid, solidifiable materials and one or more electrically conductive substances and a step of producing the rapid prototyping model by rapid prototyping using the mixture, such that the rapid prototyping model produced is electrically conductive in one or more areas of its surface and has a pore structure in its inside. - 特許庁

本発明の成膜装置は、処理室(11)内の基板(S1)上に配置された液体材料(3)に熱処理を施すことにより液体材料を化する成膜装置であって、処理室内に、基板が搭載されるステージ(15)と、基板を加熱する加熱手段(15a)と、基板を覆うカバー(17)と、を有し、カバーの内部に不活性ガス(N_2)を供給する第1供給手段(19)と、カバーの内部に不活性ガス以外の他のガスを供給する第2供給手段(40)と、を有する。例文帳に追加

In the treatment chamber, the device includes: a stage 15 on which the substrate is mounted; a heating means 15a for heating the substrate; a cover 17 for covering the substrate; a first supply means 19 for supplying inert gas N_2 into the cover; and a second supply means 40 for supplying other gases except the inert gas into the cover. - 特許庁

試料1を空気中及び既知比重の液体L中に載置してその重量を測定する上位計量皿2と下位計量皿3を2本の連結部材4で連結するとともに、上位計量皿2に吊上部材5を着した試料受け6と、液体Lを浸した水槽7と、前記吊上部材5を連結し、空気中及び液体L中の試料1の重量W_1、W_2を測定し、前記連結部材4の総断面積S_1と水槽7の内面積S_2、液体比重D_Lを変数とする演算式(式3)により試料比重D_Tを算出する電子天びん8と、水槽7を上下する上下駆動部10で構成する。例文帳に追加

The specific gravity meter comprises a sample pedestal 6 where a sample 1 is mounted in the air and liquid L of a known specific gravity, an upper metering pan 2 and lower metering pan 3 for measuring the weight are interconnected through two linking members 4, and a hoisting member 5 is fixed to the upper metering pan 2. - 特許庁

フレキシブル性を有する一対の樹脂製基板と、上記一対の樹脂製基板の間に形成された、2以上の色素増感型太陽電池素子とを有する色素増感型太陽電池素子モジュールであって、隣り合う上記色素増感型太陽電池素子間には、一方の上記樹脂製基板の外側から他方の上記樹脂製基板の外側までを貫通するように形成された定部材が配置されていることを特徴とする色素増感型太陽電池素子モジュールを提供することにより、上記課題を解決する。例文帳に追加

The dye-sensitized-type solar battery device module has: a pair of resin substrates having flexibility; two or more dye-sensitized-type solar battery devices formed between the pair of resin substrates; and a fixing member formed between the adjacent dye-sensitized-type solar battery devices to pierce the resin substrates from outside one resin substrate to outside the other. - 特許庁

切削工具は、カッタ部材が取り付けられたモータアッセンブリの少なくとも一部をカッタ構造体の下端に定する解除可能な保持手段と、カッタ構造体とモータアッセンブリとの相対的な位置関係を決める手段と、動力供給手段とモータアッセンブリとを接続する手段と、をさらに備えることにより、カッタ部材が取り付けられたモータアッセンブリの少なくとも一部をカッタ構造体から容易に分離させることができることを特徴とする。例文帳に追加

Consequently, at least a part of the motor assembly to which the cutter members are attached can be easily separated from the cutter structural body. - 特許庁

体撮像素子に被写体像を結像させる撮像レンズであって、物体側より順に、開口絞りと、正の屈折力を有し両凸形状の第1レンズと、赤外線カットフィルタと、正の屈折力を有し物体側に凸面を向けたメニスカス形状の第2レンズと、からなり、前記第1レンズ及び前記第2レンズはそれぞれ少なくとも1面の非球面を有し、以下の条件式を満足することを特徴とする撮像レンズ。例文帳に追加

The imaging lens to form a subject image on the solid-state imaging device comprises an aperture diaphragm, a first biconvex lens having positive refractive power, an infrared cut filter and a second meniscus lens having positive refractive power and turning its convex surface to an object side in order from the object side, and the first lens and the second lens respectively have at least one aspherical surface. - 特許庁

スパッタ装置内における半導体ウエハWの定を、半導体ウエハWと接する当接部6b、ひさし部6aおよび板バネ6dを有するクランプリング6と、ヒータ7とで行い、ひさし部6aの長さをチップ取得数向上のために短くし、ひさし部6a内の膜成分の巻き込みが多くなり、当接部6bと半導体ウエハWとの境界部に膜成分が堆積しても、成膜工程終了後にヒータ7が下降する際、板バネ6dの延びる力により半導体ウエハWと当接部6bとを引き離す。例文帳に追加

The length of the peak 6a is reduced to increase the number of chips acquisition and also a lot of film components are involved in the peak 6a. - 特許庁

本発明の射出成形装置は、分割型よりなる金型のキャビティ内に溶融樹脂を射出して、インサート構成品を有するインサート成形体を形成する射出成形装置において、前記インサート構成品を前記金型内へ供給する供給手段と、前記金型に一体的に設され前記キャビティの所定のインサート位置へ前記供給されたインサート構成品を設置する設置手段とを備えることを特徴とする。例文帳に追加

The injection molding machine is constituted so as to inject a molten resin in the cavity of a mold comprising split molds to form the insert molded product having insert constituent parts and equipped with a supply means for supplying the insert constituent parts into the mold and the installation means integrally fixed to the mold and installing the supplied insert constituent parts at the predetermined insert position of the cavity. - 特許庁

テンター式延伸装置を用いる一軸配向ポリエステルフィルムの製造方法であって、テンター内における最高温度である熱定工程より下流側の冷却工程におけるテンターレール幅が最も狭い部分に対して、フィルムを把持するクリップがフィルムを開放する部分のテンターレール幅を0.1〜10%の範囲で広くすることを特徴とする一軸配向ポリエステルフィルムの製造方法。例文帳に追加

In the method for producing the uniaxially oriented polyester film using a tenter type orientation apparatus, in relation to a part wherein a tenter rail width in the cooling process downstream from the heat fixing process of the highest temperature in a tenter is the narrowest, the tenter rail width of a part wherein a grip holding the film releases the film is enlarged in a range of 0.1-10%. - 特許庁

水溶液でスチレン系エラストマー樹脂ペレットを処理するスチレン系エラストマー樹脂ペレットの製造方法であって、該水溶液が、芳香族ビニル系単量体を主成分とする重合体の水性乳濁液をアルコール凝集させることによって生じた凝集体を含み、その形分濃度が0.01重量%以上、0.1重量%未満であることを特徴とするスチレン系エラストマー樹脂ペレットの製造方法により達成される。例文帳に追加

The method for producing the styrenic elastomer resin pellets which includes treating the pellets with an aqueous solution, is characterized in that the aqueous solution contains aggregates prepared by coagulating the aqueous emulsion of a polymer consisting mainly of an aromatic vinyl-based monomer with an alcohol and has a solid content concentration of 0.01 wt.% or more and less than 0.1 wt.%. - 特許庁

シュードモナス・フルオレッセンスFPT−9601菌株(寄託番号FERM BP−5478)、TSB−25菌株(寄託番号FERM BP−8193)、FPT−B1菌株(寄託番号FERM BP−8190)、FPT−Y1菌株(寄託番号FERM BP−8191)から選ばれた菌株を使用することを特徴とする土壌中の硝酸態窒素の低減化方法であり、これら微生物を定化した資材を土壌へ混和することにより、土壌中の硝酸態窒素を脱窒し、その蓄積量を低減化させることができる。例文帳に追加

The method is characterized by involving using a strain selected from Pseudomonas fluorescence FPT-9601 strain( FERM BP-5478 ), TSB-25 strain( FERM BP-8193 ), FPT-B1 strain( FERM BP-8190 ) and FPT-Y1 strain( FERM BP-8191 ). - 特許庁

本発明の半導体集積回路は、外部アドレスの最下位ビットが定にされる場合に、コラム命令語に応じて、テストモード信号が活性化すればキャリーを生成し、前記外部アドレスを初期内部アドレスにラッチして、ラッチされた前記初期内部アドレスと前記キャリーとを組み合わせることで、前記キャリーにより前記初期内部アドレスから順次増加するアドレスを出力するアドレス制御回路を含む。例文帳に追加

The semiconductor integrated circuit includes an address control circuit that generates a carry on activation of a test mode signal according to a column instruction word when the least significant bit of an external address is fixed, latches an initial internal address to the external address, combines the latched initial internal address and the carry to output the address successively increasing from the initial internal address by the carry. - 特許庁

内部に各種商品Wが陳列されたショーケースにおいて、提示されたICカード(情報記録媒体)から読み出した有の識別情報が予め決められた販売許容条件を具備する場合に、商品の取り出しを許可する商品取出許可手段と、商品取出許可手段により商品の取り出しが許可された後に取り出された商品Wの合計金額を精算する精算手段とを備えたものである。例文帳に追加

This showcase displaying various commodities inside is provided with a commodity takeout permission means, which allows takeout of a commodity when identification information read from a presented IC card (information storage medium) satisfies a predetermined sales permission condition, and a settlement means settling a total sum of the commodities W taken out after commodity takeout permission is given by the commodity takeout permission means. - 特許庁

地山29に穿設された長孔に注入管28を配設し、この注入管28に下記の(A)〜(C)液を必須とする(メタ)アクリル酸系薬液を供給して地山に注入するようにした地山結工法あるいは止水工法であって、それぞれ別々の非鉄製タンク1,21,22に収容された下記の(A)〜(C)液を、非鉄製注入機4により各別に注入管28に圧送するに際して、上記注入管28の手前で、(A)液と(B)液と(C)液とを、容量基準で、(A)液:(B)液:(C)液=1:0.9〜1.5:0.9〜1.5の割合で、混合するようにしたという構成をとる。例文帳に追加

The natural ground consolidating construction method or the water stopping construction method is that a filling tube 28 is arranged at an oval hole dug and provided in the natural ground 29. - 特許庁

本発明は、流通用開口部を有する流路プレートと、上記流路プレート上に配置され、かつ、上記流通用開口部に測定媒体を供給する供給口および上記流通用開口部から上記測定媒体を排出する排出口を備え、さらに上記流通用開口部を密封することが可能な密封流通部材と、を有することを特徴とする体表面評価用セルを提供することにより上記課題を解決するものである。例文帳に追加

The cell for evaluating the surface of the solid has a channel plate having a distribution opening part and the hermetically sealed distribution member arranged on the channel plate and equipped with a supply port for supplying a measuring medium to the distribution opening part, a discharge port for discharging the measuring medium from the distribution opening part and capable of hermetically sealing the distribution opening part. - 特許庁

例文

凹状の収容部を有する略方形形状の側溝用蓋本体1と、この側溝用蓋本体1に収容されるてこ上げ機構と、前記側溝用蓋本体1の底部に取りつけられた、このてこ上げ機構の駆動により押し下げられる片開きの板部材5と、からなる側溝用蓋であって、前記てこ上げ機構は、側溝用蓋本体1の収容部の内側に両側面に渡って軸架された回動軸2と、当該回動軸2の両端付近に着された一対の作用部材3と、からなる側溝用蓋。例文帳に追加

The lever mechanism comprises a rotating shaft 2 laid across both side faces inside the storage part of the side-ditch cover body 1, and a pair of working members rigidly fixed close to both ends of the rotating shaft 2. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS