1016万例文収録!

「固より」に関連した英語例文の一覧と使い方(746ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 固よりの意味・解説 > 固よりに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

固よりの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 37436



例文

より特定的には、改良された画像形成層を有し、この画像形成層が、電荷輸送化合物と膜形成ポリマーバインダーとを含む溶体の材料マトリックス中に可塑剤を含むような配合であり、この膜形成ポリマーバインダーが、新規A−B型ジブロックコポリマーであるか、または新規A−B型ジブロックコポリマーおよびビスフェノールポリカーボネートの二成分ポリマーブレンドであるような、可とう性の静電複写用画像化部材が提供される。例文帳に追加

More particularly, there is provided flexible electrostatographic imaging members which have an improved image forming layer containing a plasticizer in a material matrix of a solid solution comprising a charge transporting compound and a film forming polymer binder which is a novel A-B diblock copolymer or a binary polymer blend of a novel A-B diblock copolymer and a bisphenol polycarbonate. - 特許庁

標的核酸の回収方法であって、ビオチン−アビジン複合体の形成を介して標的核酸が捕捉された相担体に、アルコール類、アルコール類とグアニジン誘導体の組み合わせ、グアニジンイソチオシアン酸塩、および、グアニジン塩酸塩から選択される少なくとも1の試薬を接触させることにより、ビオチン−アビジン複合体を解離させて標的核酸を回収する標的核酸の回収方法。例文帳に追加

This method for recovering the target nucleic acid is provided by bringing a solid phase carrier capturing the target nucleic acid through the formation of the biotin-avidin complex in contact with at least one reagent selected from alcohols, a combination of the alcohols with a guanidine derivative, a guanidineisothiocyanic acid salt and guanidine hydrochloride for dissociating the biotin-avidin complex to recover the target nucleic acid. - 特許庁

ハイドロキシアパタイトセラミックスの筒状体または柱状体からなり、該筒状体または柱状体の少なくとも一部が、撹拌起泡により形成され、ほぼ球状の気孔が相互に接触し、該接触部で開口した三次元的に連通した気孔構造を有し、平均気孔率65%以上85%以下であるハイドロキシアパタイトのセラミックス多孔体であるインプラント定部材に、インプラントを埋め込む。例文帳に追加

The implant is embedded in an implant fixing member which consists of a tubular or a pillar body of hydroxyapatite ceramics at least part of which is a ceramics porous article of hydroxyapatite formed by agitation foaming, having a three-dimensionally communicating pore structure in which approximately spherical pores are in contact with each other and opened at the contact part and having an average porosity of 65 to 85%. - 特許庁

携帯情報端末装置1は、リモートコントロール対象となる外部機器2からその機器における有の設定情報、例えばその機器2におけるデータ設定用の設定プログラム情報やその機器において現在設定されている設定データを、通信インタフェース15により受信し、その設定情報に基づいて所望のデータ設定を行い、その設定データを対応する上記外部機器2に対して送信する。例文帳に追加

The portable information terminal device 1 receives intrinsic setting information in external equipment 2 to be a remote control object from the equipment, for instance setting program information for data setting in the equipment 2 and setting data set at present in the equipment, by a communication interface 15, performs desired data setting, based on the setting information, and transmits the setting data to the corresponding external equipment 2. - 特許庁

例文

液透過性の表面シート2、液防漏性の裏面シート3及びこれら両者間に介在された液保持性の吸収体4を具備する縦長の吸収性本体10と、該吸収性本体の前記裏面シート側に位置して該吸収性本体を定している外装体5とからなる吸収性物品1であって、裏面シート3は透湿性を有しており、吸収性本体10は、その長手方向の両側縁部及び前後端部を除く部分の実質的に全域が、ストライプ状に間欠塗工された接着剤31により外装体5に接着されている。例文帳に追加

The absorptive article 1 is composed of a vertically long absorptive main body 10 provided with a liquid permeable surface sheet 2, a liquid leak proof back surface sheet 3 and a liquid holding absorbent 4 interposed between them, and an exterior body 5 positioned on the back surface sheet side of the absorptive main body to fix the absorptive main body. - 特許庁


例文

これは、共振電圧が第1電圧レベルから第2電圧レベルに段階的/連続的に上がるように、可変の周波数を第1周波数からこれよりも低い第2周波数に段階的/連続的に下げ、共振電圧から得られる値を基に、共振電圧が第2電圧レベルに達したか否かを判別し、達した旨の判別結果が得られた後は、共振電圧を第2電圧レベルに維持するように可変の周波数を定する。例文帳に追加

This is to gradually and continuously lower variable frequencies from a first frequency to a second frequency lower than the former to judge whether the resonant frequency has reached the second level based on values obtained from the resonant frequency, and, after judgment result is obtained that it has, to fix the variable frequency so as to maintain the resonant voltage at the second voltage level. - 特許庁

重質芳香族炭化水素から高効率でアルキルベンゼン類に変換する上で、従来から採用されてきた抽出等のエネルギー消費量の多い分離工程を不要にすることにより、簡便な蒸留のみの低エネルギー消費でアルキルベンゼン類を濃縮する方法であって、ブレンステッド酸の最高酸強度が135kJ/mol以上である体酸を含有する水素化分解触媒を用いることで、分子径の小さいベンゼン・トルエン・キシレン(BTX)を選択的に製造する方法。例文帳に追加

By making a high energy consumption separation step such as extraction employed up to now unnecessary in converting heavy aromatic hydrocarbons into alkylbenzenes, the alkylbenzenes are concentrated with low energy consumption only by simple distillation and by using a hydrogenolysis catalyst containing a solid acid having maximum acid strength of a Broensted acid of not less than 135 kJ/mol, benzene, toluene, and xylene (BTX) having a small molecular diameter are selectively produced. - 特許庁

メルカプト基含有炭化水素基を有する体酸触媒の存在下、強酸型陽イオン交換樹脂と接触させた後、さらに蒸留処理をして得られたフェノールとアセトンとを反応させてビスフェノールAを製造する方法において、原料として使用するフェノールの精製効果を安定に発揮させることにより触媒劣化を防止し、安定的かつ低コストのビスフェノールAの製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for stably producing bisphenol A at a low cost while preventing the deterioration of a catalyst through the stable exhibition of purifying effect on phenol used as a raw material when producing bisphenol A by bringing phenol into contact with a storing acid-type cation exchange resin, and then by reacting the phenol obtained by distillation treatment with acetone in the presence of a solid acid catalyst having mercapto group- containing hydrocarbon group. - 特許庁

少なくとも一方の対向面を体誘電体で被覆した、少なくとも一対の回転電極からなる電極間に処理ガスを導入して電界を印加することにより発生するグロー放電プラズマで被処理基材を処理する放電プラズマ処理装置であって、各回転電極の放電面と反対側の面を洗浄剤で洗浄する電極表面のクリーニング機構が設けられていることを特徴とする放電プラズマ処理装置。例文帳に追加

The discharge plasma apparatus for introducing treatment gas inbetween the electrodes consisting of at least a pair of rotary electrodes, of which at least one facing surface is coated with a solid dielectric, applying an electric field, and treating the substrate by the generated glow discharge plasma, is characterized by having a mechanism for cleaning the opposite electrode surface to the discharge surface of each rotary electrode with an detergent. - 特許庁

例文

基板の半導体装置搭載領域に形成された接続端子と半導体装置に形成された接続端子とをバンプ電極の溶融化によって接続する半導体装置の実装方法において、前記接続端子を除外してフラックスを付着させ、加熱により前記バンプ電極を溶融させて、基板の半導体装置搭載領域に形成された接続端子と半導体装置に形成された接続端子とを接続する。例文帳に追加

A method for packaging a semiconductor device for connecting connection terminals formed on the semiconductor device mounting region of a substrate and connection terminals formed on the semiconductor device by vitrification of bump electrodes comprises the steps of accreting flux to except for the connection terminals, and connecting the connection terminals formed on the semiconductor device mounting region of the substrate and the connection terminals formed on the semiconductor device by melting the bump electrodes by heating. - 特許庁

例文

ホスト有アドレスと、ルーティング用ホストアドレスとを用いてパケットを転送する経路を制御する場合において、同一のアクセスルータに接続されている無線基地局間を通信端末がハンドオーバーする際のハンドオーバー完了までの時間を短縮するとともに、より高速なパケットの転送処理を実行することができる通信システム、通信端末、経路制御方法及びルータ装置を提供する。例文帳に追加

To provide a communication system for shortening a time till handover termination when a communication terminal is handed-over between radio base stations connected to the same access router, when a packet transfer route is controlled by using a host peculiar address and a host address for routing, and performing a packet transfer processing at higher speed, and to provide the communication terminal, a route control method, and a router instrument. - 特許庁

本発明は、アルコール性遊離基を有する高分子重合体、単量体および開始剤を少なくとも含有する色分割光透過構造物用光反応型配合物であって、前記色分割光透過構造物用光反応型配合物の体分中における前記高分子重合体に含まれるアルコール性遊離基が、0.1mmol/g〜2.5mmol/gの範囲内であることを特徴とする色分割光透過構造物用光反応型配合物を提供することにより上記目的を達成するものである。例文帳に追加

The photoreactive compound for a color splitting light-transmissive structure contains at least a high polymer having an alcoholic free radical, a monomer, and an initiator, wherein the alcoholic free radical content of the high polymer in a solid components of the photoreactive compound for the color splitting light-transmissive structure is 0.1-2.5 mmol/g. - 特許庁

レーザーを細い可撓型パイプ内部や光ファイバー内を通して腫瘍患部の直近傍で集光して体の表面に高温プラズマを生成してX線を発生させることはよく知られているが、本発明では 1.真空中ではなく大気中で生成可能、2.レーザー光の進行方向に強いX線発生が可能、3.光の進行方向に強い指向性をもっていることを特色とし、小型軽量で悪性腫瘍により有効にPin-point治療を可能にすることができる。例文帳に追加

This X-ray generator, however, (1) can generate X-rays not in a vacuum but in the atmosphere, (2) can generate strong X-rays in the traveling direction of laser beams, and (3) has strong directivity in the traveling direction of light, thereby attaining an effective pin-point treatment to the malignant tumor with a compact and lightweight structure. - 特許庁

厚い紙やオフセット印刷用の紙に画像形成を行った時に優れた定着性を発現し、特に厚い紙上に形成されたグレーのハーフトーン画像を確実に定着させることが可能で、画像形成後に強な定着画像の得られるトナーと該トナーを用いた画像形成方法を提供し、また、画像形成中や、画像形成物より不快な臭気を発生させないトナーと該トナーを用いた画像形成方法を提供する。例文帳に追加

To provide a toner which exhibits excellent fixability in image formation on thick paper or offset printing paper, can reliably fix a gray halftone image formed particularly on thick paper, and yields a tough fixed image after image formation, and an image forming method using the toner, and to provide a toner which emits no offensive odor during image formation and from an image formed material, and an image forming method using the toner. - 特許庁

半導体チップを基板に接続してなる電子部品の製造方法において、ボンディング工程の前処理として、大気圧近傍の圧力下、対向する一対の電極の少なくとも一方の対向面に体誘電体を設置し、当該一対の対向電極間に処理ガスを導入してパルス状の電界を印加することにより得られるプラズマで基板を接触処理することを特徴とする電子部品の製造方法。例文帳に追加

In the method of manufacturing an electronic component with a semiconductor chip connected to a substrate, a pretreatment prior to die bonding step, comprises installing a solid dielectric on at least one opposed surface of a pair of opposed electrodes under near the atmospheric pressure, introducing a process gas between the pair of opposed electrodes, applying a pulse-like electric field to obtain a plasma, and contacting the plasma with the substrate. - 特許庁

フュージョンパイプに熔融状態のガラスを流し込み、フュージョンパイプから熔融状態のガラスを下方に流下させ徐冷して化させることで、ガラス基板を製造するフュージョン法によるガラス基板の製造方法であって、フュージョンパイプから流下するガラスの両面を一対の転写用ローラーで挟み、ガラスの厚さ方向に圧力を加えることにより、ガラス基板の表面にうねりを形成する。例文帳に追加

The method for manufacturing the glass substrate by a fusion process comprises flowing fused glass into a fusion pipe, and gradually cooling and solidifying the fused glass by flowing downward from the fusion pipe, wherein forming undulation on a surface of the glass substrate by fastening and pressing the glass toward a direction of thickness of the glass with a pair of transfer rollers during the glass is flowing down from the fusion pipe. - 特許庁

陽イオン交換樹脂膜の両面にアノード電極とカソード電極が接合された体高分子型燃料電池用の膜電極接合体において、陽イオン交換樹脂膜は、アノード電極側に配置される陽イオン交換樹脂(A)と、カソード電極側に配置される陽イオン交換樹脂膜(B)との2つの膜部材から構成され、且つ、各膜部材中における酸基濃度値(酸基1個あたりの陽イオン交換樹脂の分子量)は、(A)、(B)中における酸基濃度値をそれぞれa、bとすると、下記の式(1)に示す関係を満足することを特徴とする膜電極接合体により提供。例文帳に追加

As for the membrane-electrode junction for a solid polymer fuel cell having a positive ion exchange resin membrane, to both surfaces of which, an anode electrode and a cathode electrode are joined, the positive ion exchange resin membrane is composed of two membrane members of a positive ion exchange resin (A) arranged at the anode electrode side, and a positive ion exchange resin (B) arranged at the cathode electrode side. - 特許庁

シクロアルカン又はシクロアルカンを含有する炭化水素を、タングステンジルコニア、又は硫酸根ジルコニア、高表面積シリカ担持のタングステンジルコニアから選ばれる体酸触媒又はこれらにVIII族金属触媒を担持させた触媒の存在下に、水素と加圧下に接触させることによりシクロアルカンを異性化することを特徴とするシクロアルカン又はシクロアルカンを含有する炭化水素のシクロアルカンの異性化方法例文帳に追加

This method for isomerizing a cycloalkane (or a hydrocarbon containing a cycloalkane) is to conduct the catalytic reaction of the cycloalkane (or a hydrocarbon containing the cycloalkane) with hydrogen under a pressurized condition in the presence of a solid acid catalyst selected from the group consisting of tungsten zirconia, a sulfate zirconia and tungsten zirconia supported with silica having a large surface area, or a catalyst where a group VIII metal catalyst is supported with the solid acid catalyst. - 特許庁

本発明の中空キャピラリーカラムの製造方法は、中空キャピラリー管の内壁をアルカリ処理し、次いで前記内壁にオリゴシリカ、オリゴジルコニア又はオリゴチタニアを塗布して、アルカリ水溶液を前記中空キャピラリー管中に満たし、シリカ層、ジルコニア層又はチタニア層の熟成を行い、前記アルカリ水溶液を取り除いた後、熱処理を前記キャピラリー管に加えることにより定相の基盤を形成するものとしている。例文帳に追加

The manufacturing method of the hollow capillary column alkali-treats the inner wall of the hollow capillary tube, next, oligosilica, oligozirconia or oligotitania is applied, the hollow capillary tube is filled with alkali solution, aging of a silica layer, a zirconia layer or a titania layer is performed, after the alkali solution is removed, and the board of the fixing phase is formed by applying heat treatment on the capillary tube. - 特許庁

アルカリ金属またはアルカリ土類金属またはオニウムのハロゲン塩、炭酸塩、リン酸塩、水酸化物、酸化物より選ばれる少なくともひとつの原料塩とジフルオロリン酸とを、ジフルオロリン酸中において反応させた後、該ジフルオロリン酸中において晶析操作によって析出した析出物をジフルオロリン酸から液分離し、析出物に含まれるジフルオロリン酸を留去することによってジフルオロリン酸塩を得ることを特徴とするジフルオロリン酸塩の製造方法。例文帳に追加

The method for producing a difluorophosphate includes: reacting at least one raw material salt selected from a halide salt, carbonate, phosphate, hydroxide and oxide of an alkali metal, alkaline earth metal or onium with difluorophosphoric acid in difluorophosphoric acid; subjecting a precipitate precipitated by crystallization operation in the difluorophosphoric acid to solid-liquid separation from the difluorophosphoric acid; and distilling away difluorophosphoric acid contained in the precipitate to thereby obtain a difluorophosphate. - 特許庁

熱可塑性樹脂を押出機22で溶融し、溶融樹脂を押出機22から吐出してダイに供給し、ダイからシート状に溶融樹脂を押し出して冷却化することによりフィルムを製造するフィルムの製造方法において、押出機22は、供給部Aと圧縮部Bと計量部Cとで構成されるとともに、供給部Aにおける溶融樹脂の供給部前半温度T_1[℃]と、供給部後半温度T_2[℃]と、の関係が樹脂のガラス転移温度をTgとした時、下記式(1)を満たすことを特徴とするフィルムの製造方法である。例文帳に追加

The method for manufacturing the film includes the steps of: melting a thermoplastic resin in the extruder 22; discharging a melted resin from the extruder 22 to supply it to a die; extruding the melted resin from the die in a sheet-like form; and cooling and solidifying it to produce the film. - 特許庁

図1に示す通り、従来のパソコンインターフェイスによるマウスポインター移動操作を、スイッチなどの切り替え操作により、マウスポインター移動動作から、マウスポインターの移動を定し上下・左右のウインドウスクロール動作へ切り替え、切り替え反転時は、上下・左右のウインドウスクロール動作から、マウスポインター移動動作へ切り替える事で操作性を向上させ、従来の上下・左右のウインドウスクロール動作信号機構を廃止し、マウスポインター移動信号機構と上下・左右のウインドウスクロール信号機構を同一の機構で操作する事で機構を簡素化させる。例文帳に追加

A conventional vertical/lateral window scroll operation signal mechanism is abolished, and a mouse point moving signal mechanism and the vertical/lateral window scroll signal mechanism are operated in the same mechanism, whereby the mechanism is simplified. - 特許庁

この発明に係わるスクロール圧縮機は、主軸受を、密閉容器と部分的結合により定し、部分的結合部を除いた外壁が密閉容器の円筒部の内壁と所定の隙間を有するように配置し、主軸受の冷媒通路を、主軸受の外壁の周方向において、吐出管の取付部と反対側に形成し、吐出管の上方に、主軸受の外壁の外周に沿って主軸受の冷媒通路に至る吐出ガスの流れを変更する段差を有する環状部を設けた。例文帳に追加

An annular part having a step is provided at an upper part of the discharge pipe, thus changing flow of the refrigerant gas passing downward through the gap between the inner wall of the cylindrical part and the outer wall of the main bearing to the refrigerant passage side of the main bearing. - 特許庁

施錠の際には指で筒状操作体21を施錠方向へ回転操作すると、可動ロック片31は案内溝25に案内されながら付勢バネ35のバネ力により突出して定部材のストッパー部15に係合し、該筒状操作体21は解錠方向への回転が阻止され、一方、解錠の際には、一方の手の指で係合解除具を摘んで可動ロック片31を係合解除方向へ引いたままの状態を保持しながら、他方の手の指で筒状操作体21を解錠方向へ回転させること特徴とする防犯用サムターン装置。例文帳に追加

On the other hand, an engagement release device is pinched by fingers of one hand, and the cylindrical operation body 21 is rotated in the direction of unlocking by fingers of the other hand while maintaining the pulled state of the movable lock piece 31 in the direction of engagement release when unlocking. - 特許庁

【解決手段】 消臭とアレルゲン低減を同時に効率よく機能を発揮する照明装置を提供すべく検討を行なった結果、金属フタロシアニン錯体を、活性炭混抄紙で構成したハニカム形状のフィルターに担持させた消臭フィルターと、アレルゲン低減化剤を活性炭混抄紙に着させ、ハニカム状に加工したアレルゲン低減フィルターを作成し、これらを組み合わせ、照明装置の発光する熱により発生した空気対流が通過する照明装置のカバー部材の上層部に設けることによって、消臭とアレルゲン低減を同時に効率よく発揮できる照明装置を提供できることを見出し、本発明に至ったものである。例文帳に追加

Investigation of an illuminating device has been carried out which exhibits functions of deodorization and allergen reduction simultaneously and efficiently. - 特許庁

定機構3は、内視鏡本体2の外側に配置され、弾性材料で構成された拡張・収縮可能なバルーン4と、バルーン4内にガスGを供給してバルーン4を拡張するガス供給源5と、バルーン4が拡張した拡張状態から、バルーン4の内部空間43のガスGをバルーン4の外部に徐々に排出する排出手段とを有し、拡張状態でかつガスGの供給が停止したとき、排出手段よりガスGが徐々に排出されて、バルーン4が収縮する。例文帳に追加

When the supply of the gas G in the expanded state of the balloon 4 is stopped, the gas G is gradually discharged by the discharge means to contract the balloon 4. - 特許庁

電動機の回転軸に装着するボス部から半径方向に突出する複数本の支持脚6を有する羽根フレーム7に対し、その各支持脚6に羽根板8がそれぞれ定された羽根車について、その羽根フレーム7の支持脚6を羽根板8より風の流れに対し下流側に位置させるとともに、各支持脚6と各羽根板8との結合面に対応する羽根板8部分に各支持脚6の厚みの略1/2の深さの段差形状の絞り部15を形成する。例文帳に追加

The impeller has a blade frame 7 having a plurality of support legs 6 projecting in the radial direction from a boss mounted on a rotary shaft of a motor, and a blade plate 8 fixed to each support leg 6 of the blade frame 7. - 特許庁

評価対象をその分野の有の情報や条件のみで「評価」するだけでなく、外部の異質なデータ情報をも評価基準に導入するシステムをもち多元多層のフィルター機能による三次元情報に時間軸を加え総合的立体系の「評価」を行うことで、公平公明性が可能になり、通信機能とデータ検索機能とフィルター機能等をリアルタイムの情報に変換することで、オンタイムの評価対象の状況が把握でき、立体グラフにより視認性を飛躍的に向上したシステム。例文帳に追加

A communication function, a data retrieving function, a filter function, etc., are converted into real-time information to grasp the state of the object on time, and visibility is greatly improved by a solid graph. - 特許庁

反応器内に水素および炭素数3〜8の飽和炭化水素存在下、メタロセン系触媒含有体成分を流動床反応器に供給するエチレンを主成分とするオレフィンの気相重合方法において、反応器内に供給するエチレン濃度に対して水素濃度および炭素数3〜8の飽和炭化水素濃度とを調整することにより、オレフィン重合体のメルトインデックス(MI)を調節することを特徴とするオレフィンの気相重合方法。例文帳に追加

This method for vapor-phase polymerization of olefin consisting essentially of ethylene in which a metallocene-based catalyst-containing solid component is supplied to a fluidized bed reactor 2 in the presence of hydrogen and a 3-8C saturated hydrocarbon in the reactor 2 comprises regulating a hydrogen concentration and a 3-8C saturated hydrocarbon concentration based on an ethylene concentration in the reactor 2 to control the melt index(MI) of an olefin polymer. - 特許庁

ラビング処理を施した液晶配向膜55、56を表面に積層した透明電極53、54が対向配置し、かつ前記透明電極を支持する基板51、52が透明である中空セルと、前記中空セルに充填された、低分子液晶60と厚さが前記電極間ギャップ57よりも小さい微小体61を含有する混合物59と、前記電極間に電圧を印加する電圧印加手段58とを具備する表示素子。例文帳に追加

This displaying element has a hollow cell oppositely arranging transparent electrodes 53 and 54 laminating liquid crystal orienting films 55 and 56 subjected to rubbing treatment onto the surface and having substrates 51 and 52 supporting the transparent electrode, a mixture 59 packed in the hollow cell and containing low-molecular liquid crystal 60 and minute solid 61 smaller than the gap 51 between the above electrodes and a voltage applying means 58 applying voltage between the above electrodes. - 特許庁

シリコン融液を凝して多結晶シリコンインゴットを製造するための角形シリカ容器であって、多孔質シリカからなる平行平板状の多孔質シリカ板体を組み合わせて構成されたものであり、内側表面部分の少なくとも一部に前記多結晶シリコンインゴットの離型を促進する離型促進剤が含有されているものであり、前記多孔質シリカ板体のかさ密度が、両平行平面の表面部分よりも内部の部分において低い多結晶シリコンインゴット製造用角形シリカ容器。例文帳に追加

In this square silica vessel for manufacturing a polycrystalline silicon ingot by solidifying silicon melt, which is constituted by combining parallel planar porous silica plates comprising porous silica, a mold release accelerator for accelerating mold release of the polycrystalline silicon ingot is included in at least a part of an inside surface part, and a bulk density of the porous silica plates is lower at an inner part than surface parts of both parallel planes. - 特許庁

密閉ケース内に、モータとモータに連結されたポンプ部とを収納し、前記ポンプ部を構成する定スクロール10および旋回スクロール13は、各々の鏡板に渦巻き状のラップを有し、各々のラップを噛み合わせることにより圧縮室を構成するようにしたスクロール圧縮機において、少なくともいづれか一方のスクロールのラップ間の底面の中央部が窪んだ形状に形成したものである。例文帳に追加

In a scroll compressor storing the motor and the pump connected to the motor in a sealed case, having a spiral lap on each mirror plate of the fixed scroll 10 and turning scroll 13 for constituting the pump and in which a compression chamber is constituted by biting respective laps together, the center part of the bottom surface between the laps of at least either oneside of the scrolls is formed in a hollow shape. - 特許庁

本発明に係る紫外線ランプ2は、発光部分をなす管7を、オゾン発生可能な第一の紫外線を透過し得る第一の材料で形成されたオゾン発生部10と、上記第一の紫外線を吸収し且つこれより長い波長の殺菌可能な第二の紫外線を透過し得る第二の材料で形成された殺菌部11とから管周方向に分割して構成し、且つこれらを互いに着してなるものである。例文帳に追加

A tube 7 composing a luminescent part of the ultraviolet lamp 2 is composed by being divided in the tube peripheral direction in an ozone generating part 10 formed by a first material that transmits a first ultraviolet ray capable of generating ozone and a sterilization part 11 formed by a second material that absorbs the first ultraviolet ray and transmits a second ultraviolet ray of a longer wavelength capable of sterilization and fixing both the parts 10, 11 together. - 特許庁

本装置は、パフォーマンスボードに取り付けられ、パフォーマンスボードに電気的に接続する第1のコンタクトピンを設けたレセプタクルコネクタと、このレセプタクルコネクタに着脱自在に係合し、DUTボードに取り付けられ、DUTボードと電気的に接続する第2のコンタクトピンと、回転により、第2のコンタクトピンを第1のコンタクトピンに電気的に接続させ、レセプタクルコネクタに定されるカムシャフトとを設けたプラグコネクタとを有することを特徴とする装置である。例文帳に追加

This apparatus has the receptacle connector attached to the performance board and is provided with the first contact pin electrically connected to the performance board, the second contact pin locked with the receptacle connector in a freely detachable manner and attached to the DUT board to be electrically connected thereto and the plug connector electrically connecting the second contact pin to the first contact pin by rotation and provided with the cam shaft fixed to the receptacle connector. - 特許庁

エチレン−不飽和カルボン酸共重合体を含有するエマルジョン組成物から得られる樹脂皮膜を備えた樹脂塗装金属板であって、前記エマルジョン組成物は、EDTA、DTPA、HEDP、EDTMP、NTAおよびHEDTA、並びにそれらの塩よりなる群から選ばれる1種またはそれ以上のキレート剤を、樹脂組成物の形分100質量%中に占める比率で0.5〜10質量%含有する樹脂塗装金属板。例文帳に追加

In the resin coated metal sheet comprising the resin film obtained from an emulsion composition comprising an ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer, the emulsion composition comprises at least one kind of a chelating agent selected from the group consisting of EDTA, DTPA, HEDP, EDTMP, NTA, HEDTA and salts of them in an amount of 0.5-10 mass% per 100 mass% of the solid component of the emulsion composition. - 特許庁

対物レンズ駆動装置において、対物レンズ駆動装置の磁気回路により構成された磁気ギャップ内に配置されるコイルまたはレンズホルダーの一部に、そのフォーカシング方向およびトラッキング方向の中心が、弾性支持部材とレンズホルダーとの接合点のフォーカシング方向およびトラッキング方向の中心と、フォーカシング方向およびトラッキング方向について、略一致するように、強磁性を有する体を取り付ける。例文帳に追加

In the objective lens drive device, a solid body having ferromagnetism is attached to a part of a coil or a lens holder disposed in a magnetic gap constituted of a magnetic circuit for objective lens drive device so that the center of its focusing direction and tracking direction almost coincide with the center of the focusing direction and tracking direction of the joint of a elastic supporting member and the lens holder about the focusing direction and tracking direction. - 特許庁

ICカード1001に予め付与された有の識別情報が所定の閾値よりも小さな強度を有する光を用いて低速光送信部1016から送信され、当該識別情報がデータ書き込み装置1002の低速光受信部1021にて受信された場合、受信された識別情報に応じてレーザ光を用いてコンテンツデータがレーザ光送信部1026からICカード1001へ送信される。例文帳に追加

When unique identification information previously given to an IC card 1001 is transmitted from a low-speed optical transmission unit 1016 using light having intensity smaller than a predetermined threshold and received by a low-speed optical reception unit 1021 of a data writing device 1002, content data are transmitted from a laser light transmission unit 1026 to the IC card 1001 by using the laser light according to the received identification information. - 特許庁

ボトルやカップなど平面以外の立体的形態の容器などに対して、容器を覆って熱収縮処理して容器に着させることができる断熱材を提供し、さらには、該断熱材の摩擦係数に異方性を持たせることにより、ボトルへ筒状のシートをセットする際にはあまり抵抗が大きくないにも関らず、一度開封したあとでも栓を空けたり締めたりする際に空回りすることのない断熱材を提供する。例文帳に追加

To provide a heat insulating material to be fixed to a container in another solid form than a plane form such as a bottle or a cup by giving heat shrinking treatment over the container, while avoiding free-spin of a tap when opened or closed even after unpacking once a cylindrical sheet set on a bottle in spite of not so much resistance by giving anisotropy to the friction coefficient of the heat insulating material. - 特許庁

また、本発明による製造方法は、一側の毛先にテーパーが形成された針状毛60において、テーパーが形成されなかった部分を植毛される模様の通孔を有した剛毛ホールダー20、30に押し入れて、この剛毛ホールダー20、30の底部を熱溶着させることにより針状毛を剛毛ホールダーに定させた後、この剛毛ホールダーを歯ブラシ本体70のヘッド部に接着させることを特徴とする。例文帳に追加

This manufacturing method involves bonding bristle holders to a head part of a toothbrush body 70 after fixing the needle-like bristles to the bristle holders by thermally fusing a bottom part of these bristle holders 20 and 30 by pushing a taper unformed part in the bristle holders 20 and 30 having a through-hole of a bristle implanting pattern in the needle-like bristles 60 for forming a taper on one side bristle tip. - 特許庁

芳香族炭化水素を含有する炭化水素を、タングステンジルコニア、硫酸根ジルコニア又は高表面積シリカに担持されたタングステンジルコニアから選ばれる体酸に担持されたVIII族金属触媒の存在下に、水素と加圧下に処理することにより芳香族炭化水素を水素化し脂環式炭化水素とし、同時に異性化して脂環式炭化水素を製造する炭化水素の水素化異性化処理方法及びその触媒。例文帳に追加

According to this method for hydroisomerization treatment of a hydrocarbon, an arom. hydrocarbon is hydrogenated and isomerized at the same time to form an alicyclic hydrocarbon by treating a hydrocarbon contg. an arom. hydrocarbon with hydrogen under pressure and in the presence of an VIII group metallic catalyst carried on a solid acid selected from the group consisting of a tungsten zirconia, a sulfate-contg. zirconia or a tungsten zirconia carried on a high surface area silica. - 特許庁

プラズマ処理による半導体製造工程におけるアッシング処理において、大気圧近傍の圧力下、雰囲気中で、対向する一対の電極の少なくとも一方の対向面に体誘電体を設置し、当該一対の電極間に処理ガスを導入してパルス状の電界を印加することにより得られる放電プラズマを被処理基材に接触させることを特徴とする半導体素子の処理方法及び装置。例文帳に追加

In an ashing processing in the semiconductor manufacturing process by the plasma processing, a solid dielectric is installed on the opposing surface of at least one of a pair of electrodes opposing each other in the atmosphere under a pressure near the atmospheric pressure, and discharge plasmas obtained by introducing the processing gas between the pair of the electrodes and applying a pulse-like electric field are brought into contact with a base material to be processed. - 特許庁

ターボコンプレッサ3は、ディフューザDにおいてインペラ9を取着するシャフト8を回転可能に受けるベアリングハウジング7と、ディフューザDにおいてベアリングハウジング7に対しシャフト8の外周でインペラ9に近接して締結ねじ21により定されるシールプレート11と、シールプレート11に面して取り付けられてディフューザDでインペラ9を収容するコンプレッサハウジング6とを備えている。例文帳に追加

This turbocompressor 3 is provided with a bearing housing 7 rotatably receiving a shaft 8 for mounting an impeller 9 in a diffuser D, a sealing plate 11 facing to the bearing housing 7 in the diffuser D and fixed by a fastening screw 21 adjacently to the impeller 9 in the periphery of the shaft 8, and a compressor housing 6 fixed by facing to the sealing plate 11 for housing the impeller 9 in the diffuser D. - 特許庁

ステッピングモータ60を支持する第1ブラケット64に、減速ギア61を支持する第2ブラケット66が、第1タイミングベルト62を緊張する方向へスライド可能に設けられ、第1ブラケット64と第2ブラケット66との間にスプリング68が張架され、該スプリング68により第1タイミングベルト62を緊張する方向へ付勢された状態で、第2ブラケット66が第1ブラケット64に定されている。例文帳に追加

A 2nd bracket 66 supporting the reduction gear 61 is disposed to slide in a direction where a first timing belt 62 is tensioned on a first bracket 64 supporting a stepping motor 60, and a spring 68 is stretched and laid between the bracket 64 and the bracket 66, and the bracket 66 is fixed on the bracket 64 while being biased by the spring 68 in the direction where the belt 62 is tensioned. - 特許庁

クーポン処理装置と接続してクーポンサービスを享受可能な携帯端末においてクーポンサービスの供給元から衛星放送等によりクーポンデータを取得し、当該携帯端末の利用者に有のクーポンサービスを享受するため用いることが可能な情報を該携帯端末の内部プロファイルから所定の処理手順に従い取得すると共に、該情報に基づいてクーポンデータに変更を加える。例文帳に追加

In this mobile terminal connected to a coupon processor to enjoy the coupon service, a coupon data is acquired from a supplier of the coupon service through a satellite broadcasting or the like, information usable to enjoy the coupon service specific to the user of the mobile terminal is acquired from an internal profile of the mobile terminal according to a prescribed procedure, and the coupon data is changed based on the information. - 特許庁

複数の発光管を並列に配置した発光管アレイを、アドレス電極が形成してあるアドレス電極シートと、表示電極が形成してある表示電極シートとの間に挟持してある発光管アレイ型表示サブモジュールであって、発光管アレイは、発光管アレイより柔軟な材質で形成され、該発光管アレイのアドレス電極シートの凹凸に沿って変形する中間層を介してサブモジュールフレームに定してある。例文帳に追加

Of the arc tube array type sub module having an arc tube array with a plurality of arc tubes arrayed in parallel, pinched between an address electrode sheet having address electrodes formed and a display electrode sheet having display electrodes formed, the arc tube array is fixed to a sub-module frame through an intermediate layer formed of a material softer than that of the array and deforming along ruggednesses of the address electrode sheet of the arc tube array. - 特許庁

少なくとも溶媒中に有機顔料が分散された電子写真感光体用分散液において、該分散液中に含まれる顔料が、顔料作製の最終工程として少なくとも溶媒と接触した状態より顔料を取り出され、かつ溶媒を含むウェットケーキ中の顔料形分濃度が75%以上の状態で室温以上の温度で加熱乾燥される有機顔料であることを特徴とする電子写真感光体用分散液。例文帳に追加

The dispersion for an electrophotographic photoreceptor contains the organic pigment dispersed in at least a solvent, wherein the pigment contained in the dispersion is produced by extracting an organic pigment in contact with at least a solvent and drying the pigment, by heating at a temperature above room temperature, in a state where the pigment solid concentration of a formed solvent-containing wet cake is 75% or higher at the final step of pigment production. - 特許庁

上記の問題点を解決するために、複数のクライアントとサーバとの接続を分散する集配信方法であって、上記クライアントを一意に識別する有情報に基づいて、上記サーバと所定データの集配信を行う集配信時刻を算出する算出手順と、上記算出手順により算出された上記集配信時刻に基づいて、上記サーバとの接続を開始する接続手順とを有する構成とされる。例文帳に追加

A collection/delivery method of distributing the connections between a plurality of clients and a server comprises: a calculating step of calculating time of collection/delivery to collect/deliver prescribed data from/to the server, based on proper information uniquely identifying the clients; and a connecting step of starting the connections with the server, based on the time calculated in the calculating step. - 特許庁

同一の定子鉄心に巻装された2個の巻線を有する回転電機の2個の巻線から各々出力される周波数が異なる複数の3相交流電流をまとめて検出する電流検出手段15,16と、各々の電流の推定値を推定する推定手段と、推定手段の出力に基づき電流検出手段により検出した電流を各周波数毎に分離する分離演算手段17とを備えている。例文帳に追加

Current detection means 15, 16 which detect a plurality of three- phase currents having different frequencies respectively outputted from two windings of a rotating electric machine having two windings wound on the same stator core together, an estimating means which estimates the respective currents, and a separation calculation means 17 which separates the currents detected by the current detection means based on the output of the estimating means into each individual frequency are provided. - 特許庁

基板のシールライン形成領域にシーラントを直接滴下すると共に、シーラントが充填されるシリンジを使い捨てにし、設定された回数のシーラントの滴下後、使用済みのシリンジを新しいシリンジに交換して使用することにより、洗浄工程を必要とせず、シリンジ内の形化されたシーラントのシールラインへの混入によるセルギャップの不良を防止できるシーラント滴下装置を提供する。例文帳に追加

To provide a sealant dropping device capable of preventing a failure of cell gap due to mixture of a solidified sealant in a syringe into a seal line without requiring a washing process by making the syringe filled with the sealant disposable while directly dropping the sealant on a seal line forming area of a substrate, and by replacing the used syringe with a new syringe after the prescribed number of dropping of the sealant. - 特許庁

例文

人工透析装置からの廃液が流入する流入口(15)から中和剤充填室(40)を経由して流出口(16)に繋がる流路が内部に形成されたケーシング(1)を具備し、前記中和剤充填室(40)には、形の中和剤(4)が充填される人工透析装置の洗浄廃液処理ユニットに於いて、中和剤(4)が目詰まりを起こした場合でも、人工透析装置内の洗浄が行えるようにし、これにより、人工透析装置が暫定的に使用できるようにする。例文帳に追加

To provisionally use a dialysis device even if being clogged with a neutralizer 4 by cleaning inside the dialysis device in a cleaning liquid waste treatment unit of the dialysis device having a casing 1 formed with a channel connected from an inlet 15, where waste liquid from the dialysis device flows, to an outlet 16 via a neutralizer filling chamber 40 in its inside and the neutralizer filling chamber 40 is filled with solid neutralizers 4. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS