1016万例文収録!

「引取りかんばん」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 引取りかんばんに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

引取りかんばんの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 131



例文

自動車、電車、車椅子などの車両のフレ−ムに選択図1に示す吸盤の吸着力を利用したスリップ制動機を取り付け、スリップした瞬間にレバ−3をいて吸盤制動車輪5を道路面または線路面に接触させると、直ちに、多数の吸盤の吸着力により、スリップを止めながら路面を損傷することなく急停車させることができる。例文帳に追加

In a moment of slip, a lever 3 is pulled to bring a suction brake wheel 5 in contact with the road surface or the railway surface, the vehicle can be quickly stopped by suction force of multiple sucking discs without damaging the road surface, while stopping the slip. - 特許庁

4 情報管理センターは、第一項の通知を行った後主務省令で定める期間を経過してもなお同項の取実施報告を行った者が行うべき取後渡実施報告を受けないときは、主務省令で定めるところにより、遅滞なく、当該使用済自動車等の取り又は渡しが適正に行われていないおそれがある旨及び当該取実施報告を行った者の氏名又は名称、当該使用済自動車等の車台番号(特定再資源化等物品にあっては、当該特定再資源化等物品に係る使用済自動車の車台番号。次項において同じ。)その他の主務省令で定める事項を都道府県知事に報告しなければならない。例文帳に追加

(4) When a Report on Implementing Delivery After Collection to be made by the entity making the Report on Implementing Collection in Paragraph 1 has not been received even after the period of time specified by ordinance of the competent minister has elapsed after the notification indicated in Paragraph 1 has been made as specified by ordinance of the competent minister, the Information Management Entity shall report to the governor without delay that there is likely that the End-of-Life Vehicles, etc. may not be collected or delivered as is appropriate in addition to the name or designation of the entity making the Report on Implementing Collection, the Vehicle number of the End-of-Life Vehicles, etc. (when these are Parts Specified for Recycling, etc., the vehicle number of the End-of-Life Vehicles related to the Parts Specified for Recycling, etc.; the same shall apply hereinafter in this paragraph) and other matters specified by ordinance of the competent minister.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

速度制御回路と一体に形成され、前記速度制御回路を実装する回路基板13上の一面側に円環状に形成された回転速度検出用のFGパターン14の外側の位置に設けられた回路GNDのランド20からき出した配線16を固定ネジ19でフレームGNDとなる取り付け板11と電気的に接続する。例文帳に追加

Wiring 16 pulled out from a land 20 of circuit GND arranged in a position on an outer side of an FG pattern for rotary speed detection 14, which is integrally formed with a speed control circuit and is circularly formed on one side on a circuit board 13 mounting the speed control circuit, is electrically connected to a fitting board 11 becoming frame GND by a fixing screw 19. - 特許庁

コンタクト間に絶縁板部材を配置して隣接のコンタクトとのショートの発生を防止すると共に、絶縁板部材によってICパッケージを押すことによってコンタクトへの負荷を無くし、ICパッケージ挿入時の位置決め機構として利用し、ICパッケージの取り出し時のコンタクトとのっ掛りを無くすことができる。例文帳に追加

To prevent generation of short circuit between adjacent contacts by arranging an insulating member between contacts, eliminate a load to the contact by pushing an IC package with the insulating member, utilize it as a positioning mechanism in inserting the IC package, and eliminate a hitch by the contact in taking out the IC package. - 特許庁

例文

重ねあわせて配列する第1、第2の光ファイバテープ6a,6bからき出された第1、第2の裸光ファイバ4a,4bを交互に綾取りして配列変換し、裸光ファイバ4の外径と略一致するピッチで平板基板21に配設した光ファイバ配列ガイド溝22に配列固定する。例文帳に追加

First and 2nd bare optical fibers 4a and 4b led out of 1st and 2nd optical fiber ribbons 6a and 6b which are arrayed one over the other are heddled alternately to perform array conversion and then arrayed and fixed in optical fiber array guide grooves 22 arranged on a plane substrate 21 at intervals nearly equal to the external diameter of the bare optical fibers 4. - 特許庁


例文

切り離し用切断線16の摘み部17の頂点を手の指(爪)でめくり上げ、摘み部17を掴んでミシン目線18に沿って力が作用する方向にっ張ることで、ミシン目線18に沿ってリストバンド10が切れ、鋏等の切断用具を用いることなく、リストバンド10を取り外すことができる。例文帳に追加

The wristband 10 is opened along the perforated lines 18 by turning up the top of the picking part 17 of the cutoff line 16 for the separation, and pulling the top of the picking part 17 by holding the picking part 17 in the direction in which the force acts along the perforated lines 18 to enable the wristband 10 to be removed without using the cutting tool such as the scissors. - 特許庁

そのため、①下請適正取の推進によりものづくり基盤産業が適正な利益を確保できる環境の整備(図表1-4) 、②川下企業のニーズを踏まえたイノベーション、③輸出や海外展開を通じ、成長するアジアの活力を取り込むことで国内の経営基盤を強化していくこと等が重要。例文帳に追加

This requires (1) promoting fair subcontracting practices in order to create an environment in which basic monodzukuri industries can secure reasonable profits (Chart 1-4), (2) fostering innovations that meet the needs of downstream companies, and (3) consolidating the management foundations of Japanese companies by allowing them to absorb the vitality of growing Asian economies through exports and overseas operations. - 経済産業省

複雑な冷媒配管のき回しや、途中の冷媒配管への防振材の取り付けを行わずして、前記冷媒配管の振動および、四方弁などの冷媒回路部品自体から発生される振動も伝えること無く、仕切板や筐体への固定を可能としたことを特徴とする空気調和装置を提供することにある。例文帳に追加

To provide an air conditioner constituting its characteristic feature of fixing it on a partition plate and a case body without fretting a complicated refrigerant piping and mounting a vibration-proof material on the refrigerant piping on the way and without transmitting vibration of the refrigerant piping and vibration generated from a refrigerant circuit part such as a four-way valve, etc., itself. - 特許庁

第三十三条 仮処分命令に基づき、債権者が物の渡し若しくは明渡し若しくは金銭の支払を受け、又は物の使用若しくは保管をしているときは、裁判所は、債務者の申立てにより、前条第一項の規定により仮処分命令を取り消す決定において、債権者に対し、債務者がき渡し、若しくは明け渡した物の返還、債務者が支払った金銭の返還又は債権者が使用若しくは保管をしている物の返還を命ずることができる。例文帳に追加

Article 33 Where an obligee has, based on an order of provisional disposition, received the delivery or surrender of an object or received payment of money, or used or retained an object, a court may, upon the petition of the obligor, order the obligee to return the object delivered or surrendered by the obligor, return the money paid by the obligor or return the object used or retained by the obligee, in an order to revoke the order of provisional disposition under the provision of paragraph (1) of the preceding Article.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

主基板132を収容する第一のケース133と、第二のケース134と、は、ベース135に対して一方向からスライドさせて取り付けるようにされており、ベース135には、スライドさせる一方向と交差する方向から第二のケース134に形成されている第一の貫通孔を貫通する結合ピン138に形成されている第一の係合爪をっ掛けることができるようにされている。例文帳に追加

In the game machine, a first case 133 for housing 2 and a second case 134 are slid from one direction and attached to a base 135, wherein a first engaging pawl formed on a connecting pin 138 passing through a first through-hole formed on the second case 134 can be hooked from a direction crossing the sliding direction to the base 135. - 特許庁

例文

柔軟性が高いフレキシブル基板にはんだ接合を行う場合でも、電極どうしの接合面積や、接合強度を確保することができ、接合した試験体に対して行う全数検査における張試験や断面観察試験や、一定期間ごとの抜き取り検査が不要となるため、サイクルタイムやコストを低減させることのできる、はんだ接合品質検査方法、及び、はんだ接合装置を提供する。例文帳に追加

To provide a solder joining quality inspecting method for securing a joining area and a joining strength of electrodes even when solder is joined to a flexible substrate with high flexibility and reducing a cycle time and a cost since a tension test and a cross section observation test in 100% inspections on a joined specimen and sampling inspection at every prescribed period become unnecessary, and to provide a solder joining apparatus. - 特許庁

給紙カセット30を矢印a方向に出すと、搬送ユニット20のローラ26が給紙カセット30の案内板31の上を転動して一段低い段部31bに落下するから、感光体ドラム11と搬送ユニット20との間に空間が形成され、ジャムした記録媒体を容易に取り除くことができる。例文帳に追加

By pulling out the cassette 30 in a direction shown by an arrow (a), the roller 26 of the unit 20 rolls on the plate 31 of the cassette 30 and drops to a step part 31b made low by one step, so that space is formed between the drum 11 and the unit 20 and the jammed recording medium is easily removed. - 特許庁

支柱と支柱間に取り付けられた防風材とからなる防風壁において、一定間隔毎に地盤に構築された支柱基礎と、支柱基礎列の両側に支柱基礎と平行して連続して設置されたアンカー基礎と、各支柱から4方向に支柱上部とアンカー基礎とを連結する張材を設置したことを特徴とする防風壁。例文帳に追加

A windbreak wall formed of supports and a windbreak material mounted on the supports, comprises support foundations constructed on the ground at predetermined intervals, anchor foundations arranged on both sides of a row of the support foundations, and continuously set in parallel with the support foundations, and tension members extending from each support in four directions for connecting the upper portion of the support to the anchor foundations. - 特許庁

13 自動車製造業者等又は指定再資源化機関は、特定再資源化等物品をき取ったときは、主務省令で定めるところにより、主務省令で定める期間内に、当該特定再資源化等物品の取りを求めた者の氏名又は名称、当該特定再資源化等物品に係る使用済自動車の車台番号その他の主務省令で定める事項を情報管理センターに報告しなければならない。例文帳に追加

(13) When Parts Specified for Recycling, etc. are collected as specified by ordinance of the competent minister, the Vehicle Manufacturers, etc. and the Designated Recycling Organizations shall report the name or designation of the person requesting collection of the Parts Specified for Recycling, etc., the vehicle number of the End-of-Life Vehicles related to the Parts Specified for Recycling, etc. and other matters specified by ordinance of the competent minister to the Information Management Entity within a period of time specified by ordinance of the competent minister.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

7 第百九十一条第三号に掲げる現金又は物品であって、第一項各号のいずれにも該当しないものについて、被留置者がその交付を受けることを拒んだ場合には、留置業務管理者は、差入人に対し、その取りを求めるものとする。この場合においては、第二項及び第三項の規定を準用する。例文帳に追加

(7) In cases where a detainee refuses to receive any of the cash or the articles prescribed in item (iii) of Article 191 which does not fall under any of the items of paragraph (1), the detention services manager shall request the outside supplier to retrieve the cash or the article. The provisions of paragraphs (2) and (3) shall apply mutatis mutandis to the cases set out in the foregoing.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

7 第二百四十六条第三号に掲げる現金又は物品であって、第一項各号のいずれにも該当しないものについて、海上保安被留置者がその交付を受けることを拒んだ場合には、海上保安留置業務管理者は、差入人に対し、その取りを求めるものとする。この場合においては、第二項及び第三項の規定を準用する。例文帳に追加

(7) In cases where a coast guard detainee refuses to receive any of the cash or the articles prescribed in item (iii) of Article 246 which does not fall under any of the items of paragraph (1), the coast guard detention services manager shall request the outside supplier to retrieve the cash or the article. The provisions of paragraphs (2) and (3) shall apply mutatis mutandis to the cases set out in the foregoing.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

本発明は、手提げ袋1の上端部左右側辺近傍に、一対のループ状っ掛け具3を、車椅子の左右のハンドグリップに装着可能な間隔で取り付けることによって、介添え者の動作が妨げられずに荷物を車椅子と共に安全に移動できて、しかも車椅子から離して単独の手提げカバンとして使用できる手提げ袋を提供した。例文帳に追加

Thereby the tote bag which enables the helper to safely move the baggage together with the wheelchair without being hindered in his/her movement and besides can be used as a single tote bag separately from the wheelchair, is provided. - 特許庁

取りローラーから送り出されるストランドを、回転刃と固定刃との間でカッティングするペレタイザーにおいて、回転刃カバー内に飛散するペレットを回転刃カバーの両側部に誘導する少なくとも1個の誘導板を、回転刃カバー内側に設けたことを特徴とするペレタイザーに関する。例文帳に追加

In the pelletizer for cutting the strand to be sent from a take-up roller between a rotary blade and a fixed blade, at least one guide plate which guides the pellet to be scattered inside a rotary blade cover to both side parts of the rotary blade cover, is installed inside the rotary blade cover. - 特許庁

本方法は、注入ステップa)の後で、はく離ステップc)の前に、前記イオンの濃縮された層において前記基板の層間はく離をき起さない、汚染物質をトラップする熱処理ステップ、並びに、ステップc)の後に、汚染物質をトラップすることにより、およびはく離ステップc)によりかき乱されたゾーンを取り除くステップも含む。例文帳に追加

The method of this invention further includes a heat treatment step to trap contaminants so as to prevent peeling between layers in the concentrated ionization layer after the implantation step (a) and before the peeling step (c), and also a step to remove zones disturbed in the peeling step (c) by trapping contaminants after the step (c). - 特許庁

電極などが形成された2枚の基板を、シール剤を介して間隙をもって貼り合わせて製造される液晶素子であって、前記シール剤のパターンが、ほぼ丸形であり、配線パターンの取り出し側に、液晶の注入口を設け、液晶注入孔を形成するツノ部より、配線パターンをき出した液晶素子。例文帳に追加

In the liquid crystal element manufactured by sticking two substrates on which electrodes and the like are formed to each other to form a gap via a sealing agent, the pattern of the sealing agent has a nearly circular shape and a liquid crystal injection port is provided on a take-out side of a wiring pattern and the wiring pattern is pulled out from a horn part forming the liquid crystal injection port. - 特許庁

人々が広告等の興味をく情報に出会った場合、その情報の内容に関するさらなる情報にアクセスするための、電話番号、URL、e−mailアドレス等のアクセス情報を、容易に携帯電話、PDA等の携帯情報端末に取り込むことのできる、情報配信システムを提供すること。例文帳に追加

To provide an information delivery system which enables a user to take access information such as a telephone No., URL, an e-mail address, etc., for accessing further information about the contents of the information into a handheld terminal such as a portable telephone, PDA, etc., easily, in case that persons meet with interesting information such as an advertisement, etc. - 特許庁

本発明は、き違い戸について補助錠を取り付けた場合、従来のように主たる錠装置のキーと補助錠のキーとの少なくとも二種類のキーを所持して管理する必要がなく、キーを必要としないタイプの補助錠については、自己所有の補助錠特有の施解錠番号を設定できるデジタル式補助錠を提供することを目的とするものである。例文帳に追加

To provide a digital auxiliary lock not requiring a key and allowing the user to set an unlocking number particular to the lock possessed by the user, for solving the problem that the user has to possess and control two keys, that is, a key for a main lock and a key for an auxiliary lock when the auxiliary lock is installed on a double sliding door. - 特許庁

また、図柄認識は、検出部材に対して出射される基準投光信号と検出部材から反射される受光信号との位相差により距離を演算し、取り込まれた距離データに対応してあらかじめ定義された図柄番号を索(距離−図柄変換TBL)して有効絵柄を抽出することにより行われる。例文帳に追加

To achieve the recognition of the symbol, the distance is computed from the phase difference between the reference projection signal emitted to the detection member and the received signal reflected from the detection member and the symbol number previously defined corresponding to the loaded distance data undergoes indexing (distance-symbol conversion TBL) to extract the valid pattern. - 特許庁

第百十五条 船舶執行の申立て前に船舶国籍証書等を取り上げなければ船舶執行が著しく困難となるおそれがあるときは、その船舶の船籍の所在地(船籍のない船舶にあつては、最高裁判所の指定する地)を管轄する地方裁判所は、申立てにより、債務者に対し、船舶国籍証書等を執行官にき渡すべき旨を命ずることができる。急迫の事情があるときは、船舶の所在地を管轄する地方裁判所も、この命令を発することができる。例文帳に追加

Article 115 (1) When there is a likelihood that execution against a vessel shall become extremely difficult unless the certificate of the vessel's nationality, etc. are confiscated prior to the filing of a petition for execution against a vessel, the district court having jurisdiction over the location of the vessel's registry (or, for a vessel without registry, the place designated by the Supreme Court) may, upon petition, order the obligor to deliver the certificate of the vessel's nationality, etc. to a court execution officer. When there are pressing circumstances, the district court having jurisdiction over the location of the vessel may also issue such order.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

具体的な金融機関に関していろいろな人事のことについて具体的なコメントは差し控えたいと思っていますが、しかし、当然のこと、金融業というのは非常に信頼が大事ですから、そういった意味で私は、これは裁判にもなっていますから、しっかり裁判に向けて、当行といたしましても経営改善のお願いをしてあるわけですから、そこら辺を経営改善に向けた取り組みをしっかりフォローアップして今後の同行の経営状態をき続きよく注視してまいりたいと思っています。例文帳に追加

I would like to refrain from making any specific comment on personnel matters at a specific financial institution. However, trust is, as a matter of course, a very important element in the financial business. Having requested the Bank to work on improving their operation in that sense, and also in view of the court trials that are already in progress for those cases, I will continue to pay close attention to the operation of the Bank in the future by following up carefully on its effort to improve its operation.  - 金融庁

本発明の目的は、情報通信ネットワークと「電子マネーに代表される電子的価値交換媒体」を用いることにより自動落処理に関わる情報処理を一元的に管理すると共に、情報通信ネットワーク上に連名預金口座を取り込むことによって信用リスク問題やペイオフ時における預金保護上の問題を回避し、そのことによって金融サービスにおける付加価値サービスを提供する為の基盤となる技術を提案しようとするものである。例文帳に追加

To provide a technique that becomes a foundation for providing a value added service in a financial service by integrally managing information processing related to automatic withdrawal processing by using an information communication network and an "electronic value exchange medium represented by electronic money", and avoiding a credit risk problem or a problem in deposit protection in payoff by fetching a joint name deposit account onto the information communication network. - 特許庁

検査空間20内をバキューム吸しながら、プローブプレート11・12の間に位置させた回路基板Sに対してプローブ13・14を接触させて、回路試験を行うインサーキットテストフィクスチャであって、プローブプレート11に、デバイスDを冷却するヒートシンク18が内蔵されたカバー15を設けるとともに、該カバー15に、外気を取り込むための吸気孔19を設けることを特徴とする。例文帳に追加

While forming a vacuum in a test space 20, the in-circuit test fixture performs a circuit test by bringing probes 13 and 14 into contact with a circuit board S placed between probe plates 11 and 12, wherein it is characterized in that a cover 15 incorporating the heat sink 18 for cooling a device D is mounted on the probe plate 11 and an inlet 19 for taking in air is arranged in the cover 15. - 特許庁

当審議会では、預金者による金融機関の選別が働き、金融機関がそれを前提に緊張感をもって一層真剣に経営基盤の強化と収益力の向上に取り組むことにより、金融システム全体が効率化していくことが望ましいとの観点から、預金保険制度は少額預金者保護の原則に戻ること(すなわちペイオフ解禁)が適切であると考える。平成14年7月30日に、小泉総理大臣から柳澤金融担当大臣に対し、ペイオフは予定通り実施すべきであるが、一方、決済機能の安定確保のための方策を検討し、必要な改革案をとりまとめるよう指示があった。決済機能は資金仲介機能とともに金融システムが担う基本的機能である。資金仲介機能では預金者から受け入れた資金を適切な貸付に向けるなど効率的に運用することが求められるのに対し、決済機能ではさまざまな取関係に基づく決済を確実かつ円滑に実施することが何よりも求められる。総理の指示は、資金仲介機能の一端を担う預金のセーフティネットとしては予定通りに一預金者当たり1,000万円までの元本とその利息を保護するという少額預金者保護の体制に完全に移行するが、それと合わせて、決済機能についてその安定確保を図ることが不可欠であるとされたものである。例文帳に追加

From this viewpoint, it is appropriate for the deposit insurance system to return to a partial coverage system to protect small depositors, i.e. lift the current blanket deposit protection system.  - 金融庁

そういったことを踏まえて、日本は1997年から始まった、あるいはその2年前から始まった住専で、非常に厳しい、痛い目といいますか、あるいはぎりぎりのところまで行きましたので、その苦しい経験を踏まえて、日本は、銀行に関して、破綻法制、あるいは一旦破綻した銀行がどのように再生するかということの法制が世界で一番整備されている国だと思っております。そんなことを踏まえて、金融機関の金融危機の再発防止、あるいは金融システムの強化に向けて、今回のG20、財務大臣・中央銀行総裁会議の場においてもき続き、今少し私が駄弁を弄しましたけれども、そういった経験を踏まえて健全で強い金融機関が必要ですし、健全な金融機関がなければ、持続可能な企業経営あるいは自由主義社会はある意味で成り立たないわけでございます。やはりその辺のバランスというのが大変大事でございます。そういった立場をきちっと主張しつつ、国際的に協調して取り組んでまいりたいと思っております。例文帳に追加

Japan was struck very hard and pushed to the brink by the financial crisis, which started in 1997, and the jusen problem, which started two years earlier than that. Based on this bitter experience, Japan has established the world's most advanced legal framework regarding the failure of banks and the rehabilitation of failed banks, I believe. In light of that, we will continue to engage in international cooperation at the forthcoming meeting of the G20 Finance Ministers and Central Bank Governors with a view to preventing the recurrence of a financial crisis and strengthening the financial system. Without sound financial institutions, sustainable corporate management would be impossible and a liberal society would be unable to function. Pursuing the right balance in that respect is very important. We will engage in international cooperation while firmly arguing our cases.  - 金融庁

それから、もう一点がまさに金融システムの安定でございまして、これはもう世界的な話でございまして、ギリシャ・ショックあるいはアイルランド危機の問題を見ても、非常に通貨というものが世界全体で今まだ、非常に不安定な状態でございます。そういった意味で、先般バーゼル銀行監督委員会、あるいはそれを包含しての、11月のソウルサミット、G8、G20である程度合意ができたわけでございますけれども、まだ詰めていないところもございますので、そういったところを勘案して、益々金融は極めて重要な役割を果たしていることに鑑みて、金融規制に関する国際的な取り組みが益々重要になってきたというふうに私自身も実感するわけでございます。今後とも金融危機再発防止、それから金融システムの強化に向けて、G20サミットで合意された幅広い課題に対する国際的な論議に、き続き積極的に日本国としても、(GDPが世界第)3番目になったというようなお話もございますけれども、世界で2番目、3番目の経済力を有している国でございますし、特にリーマン・ショックの後も、アジアの経済的な進展が著しいという時代において、大変日本が置かれた経済における国際的な地位の重要性というのは、ある意味で重要になってきていると、こう思うわけでございますから、そういったところで積極的に参画をしてまいりたいというふうに思っております。例文帳に追加

Another matter I would like to mention is the stability of the financial system. This is a global issue, with currencies around the world in a very unstable condition due to the Greek shock and the Irish crisis. In that respect, a certain degree of agreement was recently reached at the Basel Committee on Banking Supervision and at wider forums, such as the G20 summit in Seoul and G-8. However, there are still some issues over which differences remain. In light of the increasingly important role of the financial sector, I feel the growing importance of international initiatives concerning financial regulation. In the future, in order to prevent the recurrence of a financial crisis and to strengthen the financial system, Japan will continue to actively participate in international debates on a broad range of tasks agreed on at the G20 summit. Although Japan slipped to No. 3 in terms of the size of GDP, it is still among the top three as an economic power. Since the Lehman shock in particular, Japan’s position in the global economy has become increasingly important at a time when Asia is achieving remarkable economic development. Therefore, Japan will actively participate in such debates.  - 金融庁

例文

2 会社法第三十三条(定款の記載又は記録事項に関する検査役の選任)、第八百六十八条第一項(非訟事件の管轄)、第八百七十条(第二号及び第五号に係る部分に限る。)(陳述の聴取)、第八百七十一条(理由の付記)、第八百七十二条(第四号に係る部分に限る。)(即時抗告)、第八百七十四条(第一号に係る部分に限る。)(不服申立ての制限)、第八百七十五条(非訟事件手続法の規定の適用除外)及び第八百七十六条(最高裁判所規則)の規定は、相互会社の定款に前項各号に掲げる事項についての記載又は記録があるときの検査役による当該事項の調査について準用する。この場合において、同法第三十三条第八項中「その設立時発行株式の受けに係る意思表示を取り消す」とあるのは「その職を辞する」と、同条第十項第一号中「第二十八条第一号及び第二号」とあり、並びに同項第二号及び第三号中「第二十八条第一号又は第二号」とあるのは「保険業法第二十四条第一項第一号」と、同項第一号中「同条第一号及び第二号」とあるのは「同号」と、同条第十一項第三号中「第三十八条第一項」とあるのは「保険業法第三十条の十第一項」と、「同条第二項第二号」とあるのは「同項」と読み替えるものとするほか、必要な技術的読替えは、政令で定める。例文帳に追加

(2) The provisions of Article 33 (Election of Inspector of Matters Described or Recorded in the Articles of Incorporation), Article 868, paragraph (1) (Jurisdiction of Non-Contentious Cases), Article 870 (limited to the segment pertaining to items (ii) and (v)) (Hearing of Statements), Article 871 (Supplementary Note of Reasons), Article 872 (limited to the segment pertaining to item (iv)) (Immediate Appeal Against Ruling), Article 874 (limited to the segment pertaining to item (i)) (Restrictions on Appeal), Article 875 (Exclusion from Application of Provisions of Act on Procedure of Non-contentious Cases) and Article 876 (Supreme Court Rules) of the Companies Act shall apply mutatis mutandis to investigation by an inspector on any of the matters listed in the items of the preceding paragraph where the Article of incorporation of a Mutual Company include any description or record on the matter. In this case, the term "rescind his/her manifestation of intention relating to subscription for the relevant Shares Issued at Incorporation" in Article 33, paragraph (8) of that Act shall be deemed to be replaced with "resign from his/her office;" the term "Article 28, items (i) and (ii)" in paragraph (10), item (i) and the term "Article 28, item (i) or (ii)" in items (ii) and (iii) of that Article shall be deemed to be replaced with "Article 24, paragraph (1), item (i) of the Insurance Business Act," the term "items (i) and (ii) of that Article" in Article 33, paragraph (10), item (i) of that Act shall be deemed to be replaced with "that item," and the terms "Article 38, paragraph (1)"and "paragraph (2), item (ii) of the same Article" in Article 33, paragraph (11), item (iii) of that Act shall be deemed to be replaced with "Article 30-10, paragraph (1) of the Insurance Business Act" and "that paragraph," respectively; any other necessary technical change in interpretation shall be specified by a Cabinet Order.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS