1016万例文収録!

「書ききる」に関連した英語例文の一覧と使い方(94ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 書ききるに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

書ききるの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4695



例文

ディスクに/から情報を書き込み/読み取るためにヘッドが装着され、水平方向及び垂直方向に移動できるスイングアームと、スイングアームをディスクに対して水平方向(トラッキング方向)に移動させうるトラッキングアクチュエータと、を備える超小型の光/磁気ヘッドアクチュエータである。例文帳に追加

The ultra-small optical/magnetic head actuator includes: a swing arm movable in a horizontal direction and vertical direction and having mounted thereon a head for reading and writing information on/from a disk and a tracking actuator capable of moving the swing arm in the horizontal direction (tracking direction) to the disk. - 特許庁

マルチプレクサ回路のクロック信号およびデータ信号入力段に、位相検出器および位相調整器を書き換え可能な論理素子を接続することで、クロック信号に対するデータ信号の位相ずれを検出し、その結果に応じて位相ずれを吸収するように位相を調整し、ビット誤りを無くすことができる例文帳に追加

A rewritable logic element configuring a phase detector and a phase adjustment device is connected to a clock signal and data signal input stage of a multiplexer circuit so as to detect a phase shift of a data signal with respect to a clock signal and adjust the phase in a way of absorbing the phase shift as a result thereby eliminating a bit error. - 特許庁

共有データの更新要求や取得要求を効率的に行うことができ、無駄な通知処理を減少することができ、融合機のリソースを浪費することなく書き換え可能な共有データを管理できる画像形成装置,共有データ管理方法および共有データ管理システムを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus, a shared data management method and a shared data management system in which updating or acquisition of shared data is efficiently requested, wasteful notification processing is reduced, and rewritable shared data are managed without wasting resources of multi-function machines. - 特許庁

デジタル映像音声データのように、大容量のストリームデータの読み出し、書き込みをリアルタイムで実行可能なファイル記録装置であり、しかも、サイズの小さなノーマルデータファイルも同時に効率良く扱うことができるファイルシステムおよびその制御方法を提供することを目的とするものである。例文帳に追加

To provide a file system and its control method to be a file recorder capable of reading and writing stream data of a large capacity real time, such as digital video audio data and capable of efficiently coping with a normal data file of small size at the same time. - 特許庁

例文

間に浮遊ゲート電極13とオフセットに形成されたソース16を挟むようにして隣接した二つの浮遊ゲート電極13から構成されたメモリセルを一つの単位として、書き込み並びに読み出しを行うことにより、特性の良い浮遊ゲートを介する電流のみを、外部から検出できるようにする。例文帳に追加

Only the electric current flowing through a floating gate having good characteristics is made detectable from the outside by performing writing and reading-out by using a memory cell constituted of two floating gate electrodes 131 and 132 which are arranged adjacently to each other so as to sandwich a source 16 offset from the floating gate electrodes 131 and 132 as one unit. - 特許庁


例文

CD−R、CD−RWなどの追記又は書き換え可能な媒体を含む各種の光ディスクを対象とする光ディスク装置において、シーク動作中に読み取り位置がデータ記録領域又はディスク面外に出た場合にも確実かつ高速に目標アドレスにシークできるようにすることである。例文帳に追加

To surely seek a target address at high speed even when a reading position comes out of a data recording area or a disk surface during a seek operation in an optical disk unit intended for various optical disks including write-once or rewritable media such as a CD-R and a CD-RW. - 特許庁

本発明は、単独では正確な判定を可能としない特徴量を複数組み合わせて印刷活字であるか手書き文字であるかの判定を行う構成として、単独の特徴量を用いた場合より正確な判定を行うことができるようにした文字認識方法及び文字認識装置を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a character recognizing method and character recognizing method which can perform more accurate determination than that when a single characteristic amount is used in the configuration of determining whether to be a printed character or a handwritten character by combining a plurality of characteristic amounts that can not independently attain accurate determination. - 特許庁

ミシン目22、ミシン目23で葉書綴じ込み用紙2を切断することにより2葉の葉書が、葉書綴じ込み用紙2から分離され、第1葉書領域を形成していた葉書は、絵、写真が印刷された絵はがきとして使用でき、第2葉書領域を形成していた葉書は手書き絵入り葉書として使用することができる例文帳に追加

By cutting off the postcard binding papers 2 by perforations 22 and 23, two sheets of postcard are separated from the postcard binding papers 2, resulting in allowing to use the postcard forming a first postcard region as a picture postcard, on which the picture and photograph are printed and the postcard forming a second postcard region as a hand-written illustrated postcard. - 特許庁

一つの光偏向器で複数の光源からの光ビームを同時に偏向走査して複数の像担持体に照射し光書き込みを行う光書込装置を備えた画像形成装置において、光書込装置の位置決めを簡易に且つ低コストに行うことができ、且つさらなる小型化を図ることのできる構成を提案する。例文帳に追加

To easily and inexpensively position an optical write-in device and also to attain further miniaturization in an image forming apparatus provided with the optical write-in device by which optical write-in is performed by simultaneously performing the deflection of light beams from several light sources by one light deflector and scanning with them and irradiating several image carriers with them. - 特許庁

例文

ピッキング・カートを利用した複数出荷先を同時に集荷するシステムにおいて、各バケット又はコンテナにラベルを貼る、或いは張り替える、又は伝票を記入する、或いは、書き換えるなどを無くし、ペーパーレスを徹底することのできるピッキング・カート及びこれによるデジタルピッキングを提供することを目的とする。例文帳に追加

To eliminate application or reapplication of a label onto a bucket or a container, or writing or rewriting for a slip, so as to make a paperless system complete, in the system for collection of cargo in a plurality of shipping destinations using a picking cart. - 特許庁

例文

ある評価対象についての評価コメントを書き込んでくれたコメンテーターに対して、そのコメンテーターのホームページあるいは指定するホームページへ、当該コメントやそのコメントに関する評価対象データを提供し、オーナーシップ(所有感)を与えておくことができる技術を提供することにある。例文帳に追加

To provide a technology capable of giving ownership (feeling of ownership) by providing an evaluation comment about a certain evaluation object and evaluation object data about the comment to a homepage of a commentator or a designated homepage with respect to the commentator who has written the evaluation comment. - 特許庁

転写用原盤に書き込まれた転写情報と被転写媒体の中心を合わせた後、被転写媒体をホルダーに設置する際に、位置ずれや部分的に強く当たることなく確実に設置することで高い転写精度を実現し、また磁気転写後の被転写媒体を確実に回収できる磁気転写装置及び磁気転写方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a magnetic transfer device and a magnetic transfer method which can attain high transfer accuracy by certainly installing when installing a transferred medium to a holder without being displaced and without partially hit strongly after fitting the transfer information written in a master disk for transfer to the center of a transferred medium, and can certainly collect the transferred medium after magnetic transfer. - 特許庁

媒体発行命令が発行されてから印刷処理が開始される前までの間に経過時間が所定時間に達する場合には、書き込み処理(ステップST18)と並行してクリーニング処理(ステップST16)が行われるので、クリーニング処理(ステップST16)にかかる時間分だけ媒体の発行時間が遅延してしまうことを防止できる例文帳に追加

When the elapsed time reaches a prescribed time since the medium issue instruction is issued until the print processing is started, the cleaning processing (step ST16) is performed in parallel with write-in processing (step ST18) so that it is possible to prevent the issue time of the medium from being delayed only by a time to be spent on the cleaning processing (step ST16). - 特許庁

貨幣と等価な経済的価値を持つ金銭情報を書き換え自在に記憶するICチップを搭載する媒体、例えば非接触のICカード501による決済を可能とするために、セット部110aにセットされているカード501に対してリーダライタで当該金銭情報の読み出しと変更とを実行できるようにする。例文帳に追加

This merchandise sales data processor is configured to carry out settlement by a medium mounted with an IC chip in which money information having an economic value equivalent to currency is stored so as to be freely rewritable, for example, a non-contact IC card 501 by making a reader/writer read and change the money information to a card 501 set by a set part 110a. - 特許庁

最後にユーザが車両の電源状態を変化させた際のバッテリ10の電圧がEEPROM2の書き込み可能電圧より低く、その後に電源制御部6がリセットされた際にも実際の車両の電源状態と電源制御部6で認識される電源状態とを一致させることのできる電源状態検出装置を提供する。例文帳に追加

To provide a power source state sensing device that can make the actual power source state of the vehicle and a power source state that can be recognized with a power source control part 6 match each other when the power source control part 6 is reset after a user lastly changes a power source state of a vehicle, and the voltage of a battery 10 is lower than a writable voltage of an EEPROM2. - 特許庁

デジタルデータ読込処理部101により光ディスクから読み出されたデジタル音声データのメモリ部108への書き込みが終了した後に、デジタルデータ読込処理部101の電源電圧を遮断してから、D/A変換処理部102の動作を開始することで、サーボ駆動制御に伴う駆動電流によるノイズの影響を完全に無くすことができる例文帳に追加

Affection of noise due to the driving current accompanying with the servo driving control can be completely eliminated by starting an operation of a D/A conversion processor 102 subsequently to interrupt a power supply voltage of a digital data reading processor 101, after the writing to a memory section 108 of digital voice data is finished, which are read out from an optical disk by the digital data reading processor 101. - 特許庁

顔料粒子として用いる酸化チタン微粒子の分散性、帯電性および電気泳動特性に優れ、電気泳動表示装置に用いた場合、表示の長期安定性、応答性、コントラスト等の鮮明性なども非常に高く、表示の書き換え可能回数を大幅に向上させることのできる、電気泳動表示装置用分散液、その製造方法およびそれを用いたマイクロカプセルを提供する。例文帳に追加

To provide a dispersion liquid for an electrophoretic display device which is excellent in dispersibility, chargeability and electrophoretic characteristics of titanium dioxide fine particles used as pigment particles, exhibits extremely high long-term stability, response, clearness of contrast, etc. of display when used for the electrophoretic display device and increases the number of display rewriting times to a large extent, a method for manufacturing the same and microcapsules using the same. - 特許庁

そして、記録媒体207がデジタルカメラ201に挿入されると、記録媒体207の画像ファイルが無効化状態であるか否かを判断し、無効化状態の画像ファイルが存在する場合は、付属情報の復号化を行い、画像ファイル内の付属情報領域に書き戻すようにして、画像データに付随するユーザのプライバシーに関する情報を簡単な操作で管理できるようにする。例文帳に追加

When the recording medium 207 is inserted into the digital camera 201, whether an image file of the recording medium 207 is invalidated is determined, and when an image file in an invalidated state exists, the attached information is decrypted and written back to an attached information area in the image file, so that information about the user's privacy accompanying the image data can be managed by a simple operation. - 特許庁

従業員の労働時間情報を表示するためのタイムカードと、従業員の身分を証明するためのIDカードとを兼用することのできるタイムカード兼用IDカードであって、カード基材上に労働時間に関する情報が書き換え可能に表示された表示部と、従業員の識別情報が機械読み取り可能に記録された記録部とを設けたことを特徴とする。例文帳に追加

The card used as both a time card and an ID card capable of being used both as the time card for displaying working time information of an employee and the ID card for proving a social rank of the employee comprises a display unit for rewritably displaying information regarding the working time and a recording part for machine-readably recording identification information of the employee. - 特許庁

非接触ICカードの製造でコイルとコンデンサからなるアンテナ回路の共振周波数設定の為のコンデンサ容量調整が必要無く、十分な交信距離が得られる受信感度を有し、実用的な動作状態を維持できる技術の非接触ICカードシステムや読み書き装置を提供する。例文帳に追加

To provide a non-contact IC card system and a reader-writer which do not need capacitor capacitance adjustment to set the resonance frequency of an antenna circuit consisting of a coil and a capacitor in the manufacture of a non-contact IC card, have receiving sensitivity enough to obtain a sufficient communication distance and adopt a technique capable of maintaining a practical operation state. - 特許庁

集合住宅をなす各住戸に設置された複数の居室機1a、1b、・・・の在室・不在状態保存テーブル19に記憶される在室・不在状態を示す生活情報は、管理室内に設置された生活情報監視盤2に少なくとも1つ設けられる在室スイッチ33、不在スイッチ34の押下操作により書き換えることができる例文帳に追加

A resident switch 33 and an absence switch 34 at least one or over of which are provided to a life information monitor panel 2 installed in a manager room are depressed to rewrite life information denoting presence/ absence states stored in a presence/absence state storage table in a plurality of living room sets 1a, 1b,... installed to each house forming a multiple dwelling house. - 特許庁

電子写真画像形成装置本体と非接触に通信を行う記憶手段の記憶内容がバイアスの印加によって発生する電気的なノイズの影響で破壊されたり、誤情報に書き換えられたりすることを防止できるプロセスカートリッジ、及び前記プロセスカートリッジを着脱可能な電子写真画像形成装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a process cartridge which is capable of preventing the destruction of the storage contents of a memory means for executing communication without contact with the main body of an electrophotographic image forming device by the influence of the electrical noise generated by impression of a bias and the rewriting to erroneous information and the electrophotographic image forming device to and from which the process cartridge is attachable and detachable. - 特許庁

電子ペンに赤外線受信素子を含む赤外線受信部を設けると共に、信号発信部は、赤外線信号の受信に応じて一定期間、赤外線信号及び超音波信号の発信を停止することで、低コストの電子ペンであって、予め受信機に使用する電子ペンの識別番号を登録しておかずとも混信することなく複数の電子ペンを使用できる書き筆跡入力システムを実現することが出来た。例文帳に追加

According to this, an inexpensive electronic pen can be provided, and a plurality of electronic pens can be used without interference even if the identification number of the electronic pen to be used in the receiver is not registered in advance. - 特許庁

しかしながら、リアルワールドでの個人情報の取得が、一般的に、本人が書類に自ら書き込む方法など、本人が取得される個人情報を把握しコントロールできる方法で個人情報が取得されるのに対し、インターネット上での個人情報の取得は、利用者が個人情報の取得を容易には認識できない方法で、インターネットサイトの利用履歴などの情報が取得される場合も多い。例文帳に追加

However, on the internet, personal information including users' website usage history is often obtained in such a manner that they cannot easily recognize the fact that their personal information was obtained.  - 経済産業省

フロッピーディスク及び単純上書きが不可能な電子記録媒体を除く全ての電子記録媒体のうち、任意の1つの電子記録媒体に対し複数設置可能な個別認証仮想暗号化ドライブを利用して、ファイル単位で分割管理し、ソフトウェア及びデータを保護または運用可能な状態に保つことが出来るようにする。例文帳に追加

A plurality of individual authentication virtual encrypting drives multi-mountable on an optional electronic recording medium of all electronic recording media except floppy disks and electronic recording media which are not simply overwritable is used to manage software and data on file basis so that the software and data can be protected or maintained in an operable state. - 特許庁

各種電気機器で、複数の仕向地がある場合、後で不正に書き換えられない防護策を実施しながら、一方で、機器の電源が入った瞬間のマイコンソフトウェア起動時に絶対必要な仕向地別差分の切り替えを、電気機器の基板実装後に確定する事が出来る電子機器の提供を目的とする。例文帳に追加

To provide an electronic appliance for executing protection measures which can be prevented from being illicitly rewritten when there are delivery destinations in various electric appliances, and for deciding the switching of delivery destination-categorized differences absolutely necessary in starting microcomputer software instantaneously when the power of the appliance is turned on after the mounting of the substrate of the electric appliance. - 特許庁

流通業者においても、12桁の数字以外の手書きや、帳票、及び会社毎の再入力を要求せずに、ほぼ全ての業務を完了することができ、また消費者側では各商品パック内の枚数と重量と消費期限を言い当て、各店の販売後在庫数の減少を示して見せることが出来るものである。例文帳に追加

Also, in distributors, approximately all affairs can be completed without requesting handwriting other than 12 digit numbers and retype by every slip and every company, and in addition, on the consumer side, the number of pieces, weight and a consumption limit in each merchandise package are guessed and the reduction of stock quantity of each store after sale is shown. - 特許庁

補正事項の数又は内容が,事案を検討すること又は印刷若しくは複写のために紙面を調整することを困難にする場合は,審査官は,明細書又はクレームの全体又はその一部を書き直すよう要求することができる。明細書の差替は,審査官が要求しない限り,通常は認められな い。明細書の差替要求は,特許付与から2月以内に,かつ,特許のIPO公報での公告の前に行うことができる例文帳に追加

If the number or nature of the amendments shall render it difficult to consider the case, or to arrange the papers for printing or copying, the Examiner may require the entire specification or claims, or any part thereof, to be rewritten. A substitute specification will ordinarily not be accepted unless it has been required by the Examiner. A substitute specification may be required within two months from grant of the patent prior to publication of the patent in the IPO Gazette. - 特許庁

さらに、マニュアルシステム1は、手書き文字や、画像および音声を入力することができるように工夫された手書入力ペン26を利用して、印刷されたマニュアルの必要部分に対して筆記された文字情報、エンジニアの声などの音声情報、および、メンテナンス対象の装置の様子を示す画像情報などを受け入れ、エンジニア間で共有し、さらに、設計にフィードバックして利用できるように工夫されている。例文帳に追加

Further, the manual system 1 receives character information handwritten to the necessary parts of the printed manual, voice information including an engineer's voice, image information showing the state of a device to be maintained, etc., by using a handwriting input pen 26 devised to input handwritten characters, images and voices, allows engineers to share the information, and feeds the information back to designing for use. - 特許庁

このメソッドはエラーメッセージの論述部分を Unix C コンパイラエラーラベルの形式で生成します; この書式は'"%s", line %d: ' で、"%s" は現在のソースファイル名で置き換えられ、"%d" は現在の入力行番号で置き換えられます(オプションの引数を使ってこれらを上書きすることもできます)。 このやり方は、shlex のユーザに対して、Emacs やその他のUnix ツール群が解釈できる一般的な書式でのメッセージを生成することを推奨するために提供されています。例文帳に追加

This method generates an error message leader in the format of a Unix C compiler error label; the format is '"%s", line %d: ',where the "%s" is replaced with the name of the current sourcefile and the "%d" with the current input line number (the optional arguments can be used to override these).This convenience is provided to encourage shlex users to generate error messages in the standard, parseable format understood by Emacs and other Unix tools. - Python

(1) 規則96A(2)に従うことを条件として,法又は本規則により登録局に提出又は送付することが認められ又は求められる通知,申請,請求その他の書類は,郵便により送付することができるものとし,その送達及び提出は,当該書類を含む書簡に適正に宛名を書き,手数料を前納し,かつ,これを投函することにより実行されたものとみなされるとともに,別段の立証がされない限り,当該書簡が通常の郵送過程において配達される筈の時に実行されたものとみなされる。例文帳に追加

(1) Subject to rule 96A(2), any notice, application or other document authorised or required by the Act or these Rules to be filed or sent to the Registry may be sent through the post, and the service and filing shall be deemed to be effected by properly addressing, prepaying and posting a letter containing the document, and unless the contrary is proved, shall be deemed to have been effected at the time at which the letter would be delivered in the ordinary course of post. - 特許庁

このため、接着樹脂としてのアンダーフィル6が形成された後においても、調整端子4が接着樹脂としてのアンダーフィル6により覆われることなく、調整端子4に接続されたICチップ5のメモリー部からメモリー部に記憶された情報を読み込む、もしくは発振周波数や周波数温度特性などの電気的特性を決める演算に必要なパラメーターなどの情報を書き込むことができる例文帳に追加

Thereby, information stored in a memory part of the IC chip 5 connected to the adjustment terminal 4 can be read out from the memory part or information such as a parameter necessary for operation for determining electric characteristics such as an oscillation frequency and a frequency temperature characteristic can be written without covering the adjustment terminal 4 with the under fill 6 to be the adhesive resin even after forming the underfill 6 as the adhesive resin. - 特許庁

複数の赤外線コントローラ1a、1b、1c・・・により1台の被制御機器3を制御するシステムにおいて、各赤外線コントローラが、ホストコンピュータを介することなく、無線ないし有線の通信手段により、他の赤外線コントローラの状態を常時把握すると共に各赤外線コントローラが保持している情報を他の赤外線コントローラが保持している最新の情報に書き換えることができるようにしたマルチリンクコントロール手段7を備えていることを特徴とする赤外線コントローラ。例文帳に追加

In a system wherein a plurality of infrared controllers 1a, 1b, 1c, etc., control one controlled equipment 3, each infrared controller always grasps states of other infrared controllers by wireless or wired communication means not through a host computer, and also has a multilink control means 7 capable of rewriting information that the infrared controller has into the latest information that other infrared controllers have. - 特許庁

このように構成すると、コントローラ10が故障した場合、このコントローラ10のコネクタ16とバックアップ用コントローラ11のコネクタ25を信号ケーブル13を介して接続することにより、バックアップ回路により不揮発性メモリ4のデータを不揮発性メモリ20へ移して保存することができ、故障したコントローラ10を新たなコントローラ10と交換した後、この新設のコントローラ10に対してバックアップ用コントローラ11から保存したデータを書き込むことができる例文帳に追加

When the power circuit of the controller 11 is turned on, an analog switch of the controller 10 is switched to select a standby buffer and control data stored in the nonvolatile memory are read out, sent to the controller 11 through the backup connector 16, signal cable 13, and 2nd connector 25, and written to the nonvolatile memory. - 特許庁

テープドライブ装置に、所要の管理情報単位をメモリ(MIC)のフリー領域に書き込ませる動作、及び所要の管理情報単位をメモリのフリー領域から削除させる動作をメモリドライブ手段に実行させることができるメモリ更新制御手段とを備え、テープカセット上に用意されたフリー領域に対して管理情報の書込又は読出又は削除を行ない、テープカセット内のメモリに対して常に最適な管理情報内容を保持させるようにする。例文帳に追加

A free region for additionally storing management information is set to a memory (MIC) that is arranged along with a magnetic tape and a free region address for controlling the range of the free region is stored, thus grasping a writable region even if the free region is not retrieved at the side of a drive device. - 特許庁

インターネットに接続可能で、且つ、データ書き換え可能な記憶媒体を備えたパーソナルコンピューター及び携帯電話用にそれぞれ、その記憶媒体に記憶された所定のファイル形式の目覚まし動画データを、設定された時間に再生することが可能なプログラムソフトウェアを提供し、並びに、最低1以上のデジタル圧縮動画を含む目覚まし動画データをインターネットを利用してダウンロードできる目覚まし動画提供サーバーを提供する。例文帳に追加

For the personal computers or portable phones capable of connecting to the internet and having data rewritable recording mediums, program software capable of reproducing wake-up animation data, having a predetermined file format respectively stored in the recording mediums at set times is provided, and a wake-up animation data providing server, capable of downloading wake-up animations including at the least one or more digital compression animations by using the internet, is provided. - 特許庁

コンテンツ変換手段21において、XMLやHTMLで記述されて構造化されたコンテンツ記述に基づき、コンテンツを構成するズーム対象となるオブジェクト毎のズーム率及び表示状態の対応と、関連付けられたオブジェクト間のズーム伝播との少なくとも何れか一つを記述したズーミング操作/挙動に関するズーミング記述を生成して出力することにより、ズーミング記述言語を最初から書き下す手間を省くことができる例文帳に追加

A content converting means 21 generates and outputs zooming description related to the zooming operation/behavior describing at least one of the correspondence between zooming ratio and display state every object that constitutes a content and is to be zoomed and zoom propagation between associated objects, based on the content description described and structured in XML or HTML, thereby saving labor for writing the zooming description language from the beginning. - 特許庁

コード化することができる表面と、前記表面上の少なくとも1つのサーボ・トラックと、前記少なくとも1つの各サーボ・トラック上に書き込まれた複数のタイミングをベースとするサーボ・パターンとを備え、前記少なくとも1つの各サーボ・パターンの複数の第1の部分が同じものであり、前記テープの長さに沿って同期していて、前記少なくとも1つのサーボ・パターンの複数の第2の部分が異なる。例文帳に追加

A surface to be coded, at least one servo track on the surface, and a servo pattern based on a plurality of timings written on at least one servo track are included, a plurality of first parts of at least one servo pattern are similar, and a plurality of second parts of at least one servo pattern are synchronized along tape length but are set to be different. - 特許庁

ビデオテープを再生することなく、録画内容を確認できるように、カセットテープに記録開始時の映像データを記録するカメラ一体型磁気記録装置10に関し、記録開始時の静止画像の書き込みが確実かつ容易に行えると共に、ビデオテープの内容確認に際し、記録開始時の静止画像が素早く表示され、内容確認作業が円滑に行え、記録開始時の静止画像やサブ情報と撮影された映像が同一のカセットテープに記録されるので、データ管理の簡素化が図れ、しかも省電力である。例文帳に追加

To provide a camcorder which can surely and easily write a still image at a recording start, quickly displays the still image at the recording start to be able to smoothly perform contents confirmation work in confirming contents of a video tape, simplifies data management because the still image at the recording start, sub information and photographed video are recorded on the same cassette tape and also saves power. - 特許庁

聾唖者が緊急時連絡を必要とする際、携帯電話から緊急通知用画面にインターネットを通じてアクセスし、発信者位置情報とともに緊急通知の種類、緊急連絡項目を選択又は書き込んだ文字情報をホストコンピュータへ送信することにより、送信された緊急連絡情報はホストコンピュータ内において連絡内容を処理し、通知先として最適な機関の通知専用画面へ情報表示させることにより、聾唖者は容易に要望する連絡通知先へ連絡することができる例文帳に追加

Thus, contact contents of the transmitted emergency contact information are processed within the host computer and the information is displayed on the notification dedicated screen of an institution optimal as a notification destination, so that the deaf-and-dumb person can easily communicate with the desired contact notification destination. - 特許庁

各々が複数の電荷蓄積部を有する複数のメモリセルがアレイ状に配置されて構成される不揮発性半導体メモリにおいて、同一メモリセル内の一方の電荷蓄積部へのデータ書込みに起因して生じる他方の電荷蓄積部に書き込まれたデータの読出し電流の低下を抑えて電流ウィンドウを確保するとともに、書込み時間の短縮をも実現することができる不揮発性半導体メモリのデータ書込み方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for writing data into a nonvolatile semiconductor memory that is constructed by arranging in an array a plurality of memory cells each of which has a plurality of charge storing sections, the method securing a current window by regulating current degradation for reading data written in other charge storing section caused by writing data into one of the charge storing sections within the same memory cell and enabling shortening of writing time. - 特許庁

少なくとも外部ターミナルとの間で信号を送受信するアンテナコイル部と、受けた電波により電力を発生させ各部に供給する電源部と、データ処理機能をもつ情報処理部と、受信した情報を記録する情報記録部と、受信した情報を表示できる表示部を有する非接触情報記録表示媒体であって、該情報表示部が表示の書き替え時には電力を必要とするが、表示の保持には電力を必要としないメモリー性表示部を有する非接触情報記録表示媒体に対し、外部ターミナルから送信される表示コマンドの受信によって情報を表示すること。例文帳に追加

The information is displayed on the non-contact information recording and displaying medium having a memory-like display part 6, which requires power when the information display part reloads the display but does not required power for holding the display by receiving a display command transmitted from the external terminal 7. - 特許庁

本発明は、フラッシュメモリを初めとする半導体メモリを有する記録媒体から音楽データを取り出して再生する音楽再生装置に関し、半導体記録媒体の仕様や製造会社が異なっても汎用的な読み出し/書き込み装置とデバイスドライバをPC側に用いて半導体記録媒体の識別番号を利用した著作権保護機能を実現できる音楽再生装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a music reproducing device which can actualize a copyright protecting function using the identification number of a semiconductor recording medium by using a general reader writer and a device driver on a PC side even when the specifications of the semiconductor recording medium and the manufacturer are different as to a music reproducing device which takes music data out of a recording medium having a semiconductor memory including a flash memory and reproduces the data. - 特許庁

第13条に従うことを条件として,商標は次のものを除き,登録することができる。 (a) 現存する個人又は過去30年以内に死亡した個人の姓名に過ぎない語 (b) 商品又はサービスに付随して使用され若しくは使用される予定のある記述であって,商品又はサービスの特性若しくは品質,又は生産及び提供の条件若しくは生産及び提供に従事する者,又はそれらの出所について,描写,手書き又は発音の何れによるかを問わず,英語又はフランス語で明示した記述又はそれらと誤認を生じさせる不備な記述 (c) 何れかの言語での商品又はサービスの名称であって,その商品又はサービスに付随して使用され,若しくは使用される予定のあるもの (d) 登録商標と混同を生じるもの (e) 第9条又は第10条により採用が禁止されている標章 (f) 第10.1条により採用が禁止されている名称 (g) 保護された地理的表示の全体又は一部であって,商標が地理的表示により示された地域を原産地としないぶどう酒について登録されようとしている場合のもの (h) 保護される地理的表示の全体又は一部であって,商標が地理的表示により示された領域を原産地としない蒸留酒について登録されようとしている場合のもの,及び (i) オリンピック及びパラリンピック標章法第3条(3)及び第3条(4)(a)に従うことを条件として,同法第3条(1)により採用が禁止されている標章。例文帳に追加

Subject to section 13, a trade-mark is registrable if it is not (a) a word that is primarily merely the name or the surname of an individual who is living or has died within the preceding thirty years. (b) whether depicted, written or sounded, either clearly descriptive or deceptively misdescriptive in the English or French language of the character or quality of the wares or services in association with which it is used or proposed to be used or of the conditions of or the persons employed in their production or of their place of origin. (c) the name in any language of any of the wares or services in connection with which it is used or proposed to be used. (d) confusing with a registered trade-mark. (e) a mark of which the adoption is prohibited by section 9 or 10. (f) a denomination the adoption of which is prohibited by section 10.1. (g) in whole or in part a protected geographical indication, where the trade-mark is to be registered in association with a wine not originating in a territory indicated by the geographical indication. (h) in whole or in part a protected geographical indication, where the trade-mark is to be registered in association with a spirit not originating in a territory indicated by the geographical indication. and (i) subject to subsection 3(3) and paragraph 3(4)(a) of the Olympic and Paralympic Marks Act, a mark the adoption of which is prohibited by subsection 3(1) of that Act.  - 特許庁

例文

(2)本条第(1)項但し書きの(a)又は(b)に述べる事実が任意の単語について立証された場合、そのときは次に掲げるとおりとする。(a)第51条に基づく手続きの目的上、(i)当該商標がかかる1個又は数個の単語のみで構成される場合、当該商標の登録が問題の物品若しくは物質又は役務、又は表示が同一である商品若しくは役務に関する登録に関する限りにおいて、過誤により登録簿上に残存する記載とみなされる。(ii)当該商標がかかる1個又は数個の単語及びその他の要素から構成される場合、審判機関は、当該商標を登録に残すべきかどうかの判断に際し、当該商標の登録が問題の物品若しくは物質又は役務、又は表示が同一である商品若しくは役務に関する登録に関する限りにおいて、登録簿にそれを残すことを支持する判断の場合、その条件として、所有者がその物品若しくは物質又は役務、又は、表示が同一である商品若しくは役務に関して1個又は数個の当該単語に係る排他的使用権を放棄するよう求めることができる。ただし、当該権利放棄は、当該権利放棄がなされた当該商標登録に起因して生ずる取引を除き、所有者の取引に係る権利に何ら影響を与えない。(b)当該商標に関するその他の法的手続きの目的上、(i)当該商標がかかる1個又は数個の単語のみで構成される場合、本法、又は問題の物品若しくは物質又は役務、又は表示が同一である商品若しくは役務に係る商標の排他的使用に関するその他の法律に基づき、当該所有者のすべての権利、又は(ii)当該商標がかかる1個又は数個の単語及びその他の要素から構成される場合、かかる単語の排他的使用に関する所有者のすべての当該権利は、前述のような関係において、本条第(1)項の(a)に述べる使用が最初に周知となり定着するようになる日に、又は本条第(1)項の(b)に述べる2年の期間満了時に消滅するとみなされる。例文帳に追加

(2) Where the facts mentioned in clause (a) or clause (b) of the proviso to sub-section (1) are proved with respect to any words, then, - (a) for the purposes of any proceedings under section 51- (i) if the trademark consists solely of such word or words, the registration of the trademark, so far as regards registration in respect of the article or substance or service in question or any goods or services of the same description, shall be deemed to be an entry wrongly remaining in the Register; (ii) if the trademark contains such word or words and other matter, the Tribunal, in deciding whether the trademark shall remain on the Register, so far as regards registration in respect of the article or substance or service in question of any goods or services of the same description, may, in case of a decision in favour of its remaining on the Register, require as a condition thereof that the proprietor shall disclaim any right to the exclusive use in relation to that article or substance or service and any goods or services of the same description, of such word or words : Provided that no disclaimer shall affect any rights of the proprietor of a trade except such as arise out of the registration of the trademark in respect of which the declaimer is made : (b) for the purposes of any other legal proceedings relating to the trademarks- (i) if the trademark consists solely of such word or words, all rights of the proprietor under this Act or any other law to the exclusive use of the trademark in relation to the article or substance or service in question or to any goods or services of the same description, or 29 (ii) if the trademark contains such word or words and other matters, all such rights of the proprietor to the exclusive use of such word or words, in such relation as aforesaid, shall be deemed to have ceased on the date at which the use mentioned in clause (a) of sub-section (1) first become well-known and established, or at the expiration of the period of 2(two) years mentioned in clause (b) of sub-section (1).  - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS