1016万例文収録!

「移動荷重」に関連した英語例文の一覧と使い方(19ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 移動荷重の意味・解説 > 移動荷重に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

移動荷重の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 935



例文

更に、該プレートの前端部から土踏まず部の内甲側及び外甲側をシャンク部(2)(3)としてプレート(1)と一体に前足部まで伸ばすことにより、靴底の軽量化が図れるとともに、踵着地時から前足部へのスムーズな荷重(体重)移動及び足部の障害発生の軽減を可能にする。例文帳に追加

Further, the inner instep side and outer instep side of the arch part of the sole are elongated as shank parts 2, 3 from the front end part of the plate integrally with the plate 1 to reduce the weight of the sole, load (body weight) can be smoothly transferred to the front foot part from the heel landing time, and the occurrence of trouble of the foot part can be decreased. - 特許庁

伸縮ブーム3の先端に継足しジブ4を装着した状態で、継足しジブ4と伸縮ブーム3の全体に作用する縦方向及び横方向の曲げモーメントの一部又は全部を吸収することにより、吊上げ荷重の最大値を増加させることができる装置を備えた移動式クレーンZを提供する例文帳に追加

To provide a mobile crane Z equipped with a device able to increase the maximum value of the lifting load by absorbing part or the whole of the bending moment in the longitudinal direction and the transverse direction acting on the whole of an extension jib 4 and an telescopic boom 3 in the state where the extension jib 4 is mounted at the forefront of the telescopic boom 3. - 特許庁

押圧マッサージ部28を目的部位12に直接押し付けてエアゾール容器1内の内容物を吐出させ、その吐出圧力と押圧ピストン部材27の往復動に伴うエアゾール容器1の相対移動で噴射と同時にマッサージ効果を得るようにし、荷重の大きな振動によるマッサージ効果が得られるようにしている。例文帳に追加

By causing the massage part 28 to be compressed directly to the aimed place 12 in order to discharge the content within the aerosol container 1, so that a massage is obtained simultaneously with spout effectively by a relative movement of the aerosol vessel 1 accompanied by a reciprocation movement of the discharge pressure and compression piston member 27, and a massage effect is obtained through a vibration of heavy loads. - 特許庁

本発明は左右の建物が大きく左右方向に揺れ動いてもスムーズに目地プレートをスライド移動させることができるとともに、目地プレートの両側部の外方の凹部部位の一対のカバープレートに荷重が加わっても変形するのを効率よく阻止して、安全に使用することができる床用目地装置を得るにある。例文帳に追加

To provide a safely usable floor joint device by sliding a joint plate smoothly even if right and left buildings oscillate greatly in the horizontal direction, and efficiently preventing a pair of cover plates on recesses located outward of both sides of the joint plate from being deformed even when load is applied thereto. - 特許庁

例文

ステアリングホイールと、それに対して、ホーンを作動させるために移動させることができるように取り付けられるエアバッグモジュールの組立体において、ステアリングホイールとエアバッグモジュールの間の隙間を最小限にし、また、エアバッグモジュールの、運転者が押圧する位置に関係なく、均一なホーン作動荷重が得られるようにする。例文帳に追加

To minimize the clearance between a steering wheel and an airbag module, and to provide a uniform horn operation load regardless of a position in the airbag module pressed by a driver, in an assembly of a steering wheel and the airbag module attached so that it can be moved to operate a horn. - 特許庁


例文

キャスタ17、ハンドル13を用いて鞄を牽引する時の鞄の外装面下部に、このローラーガイドを鞄のセンターを軸に扇状に等角度で固定して、平地より階段、階段から階段のワンスッテップ間をローラーガイドのローラー5を回転させて、階段の角とローラー5とで作る2箇所の鞄の荷重接点が、スパイラル状に移動して鞄を上昇下降させる。例文帳に追加

The bag is moved up and down from the flat ground to a step and from the step to another step by rotating the roller 5 and by the two loading contacts of the bag made by the corner of the step and the roller 5 moving spirally. - 特許庁

荷重を加えることにより試験試料を屈曲させ当該試験試料の耐久性を測定する曲げ強さ試験装置に用いられる試験試料装着装置13a及び13bは、前記屈曲に伴い、把持部21a及び21bを回動し、一対の把持部21a及び21bを近接又は離反するように移動可能とする軸部22a及び22bと、を備える例文帳に追加

Test sample mounting devices 13a and 13b for use in a bending testing apparatus for measuring the durability of a test sample by bending the test sample by applying load to the test sample includes shaft sections 22a and 22b turning holding sections 21a and 21b with the bending and enabling the pair of holding sections 21a and 21b to move close to or away from each other. - 特許庁

この発明によれば、側引戸1が乗客から横荷重を受け、戸車3がドアレール床面の曲面に沿って上方向に移動しても、戸車3がドアレール天井面に接触する前にガイドローラ8がドアレール天井面に接触するので、戸車3がドアレール天井面に接触することによる固渋が生じない。例文帳に追加

Because the side sliding door 1 receives a lateral load from the passenger and the guide roller 8 is brought into contact with the door rail ceiling surface before the door roller 3 is brought into contact with the door rail ceiling surface even when the door roller 3 moves upward along a curvature surface of a door rail floor surface, fixing is not caused by bringing the door roller 3 into contact with the door rail ceiling surface. - 特許庁

車両後部構造10では、車両がオフセットの後面衝突をすることで、左右何れか一側の後輪に車体前方側へ向いた衝撃荷重が入力されると、当該後輪に連結された一側のトレーリングアーム24が車体12に対して前方側へ相対移動し、リインフォースメント36の凹部38に嵌合する。例文帳に追加

In this vehicular rear structure 10, when an impact load of turning to the vehicle body front side is inputted to one side rear wheel of any right or left when the vehicle caused the rear-end collision of the offset, one side trailing arm 24 connected to the rear wheel relatively moves to the front side to a vehicle body 12, and is fitted to a recessed part 38 of a reinforcement 36. - 特許庁

例文

荷重検出機構部への校正用分銅4の負荷解除を上下移動棒5の上下動により行う時、校正用分銅4をその上方にて天秤ハウジング1側に係架された分銅当たり部材7に当接させ、固定保持するようにするとともに、分銅当たり部材7と天秤ハウジング1との間に弾性材12を介在、狭着させて構成する。例文帳に追加

When the load of a calibration weight 4 to a load detecting mechanism part is released by the vertical movement of a vertical movement rod 5, the calibration weight 4 is made to hit a weight contact member 7 suspended on the side of balance housing 1 by its upper part for fixing/holding, and an elastic material 12 is interposed between the weight contact member 7 and the balance housing 1 for clamping. - 特許庁

例文

ゴム弾性体3は、第1部材1及び第2部材2のうちの少なくとも一方に外部荷重が作用したときに、第1結合端部10及び第2結合端部20同士の嵌め込みが増長される方向へ第1部材1及び第2部材2が相対移動することを許容しうる構成とされている。例文帳に追加

When an external load is placed on at least one of the two members of the first member 1 and the second member 2, the rubber elastic body 3 is so configured to allow relative displacement of the first member 1 and the second member 2 in the direction in which the group of the first joining end part 10 and the second joining end part 20 are fitted more. - 特許庁

タイヤ部材に支持部材を回転可能に取り付け、支持部材に荷重の作用点となる車軸を回転可能に取り付け、車軸と移動体とを連結するブラケットを取り付け、前記車軸の軸心をタイヤ部材の径中心及び支持部材の径中心のいずれからも離れた位置にとりつけることを特徴とする。例文帳に追加

A supporting member is rotatably mounted to a tire member, an axle as an act point of a load is rotatably mounted to the supporting member, a bracket for interconnecting the axle and the moving body is mounted, and the shaft core of the axle is mounted to a position separated from either of the radial center of the tire member and the radial center of the supporting member. - 特許庁

ダッシュパネル1に固定したペダルブラケット17に支持されたブレーキペダル15のペダル部16が車体後方へ移動するのを抑制するように、ペダルブラケット17の姿勢を変化させる自動車のペダル支持構造において、摩擦抵抗を軽減してインパネメンバ9への衝撃荷重を軽減させるとともに、ガイド部材53を小型化してインストルメントパネル内のレイアウトを容易にする。例文帳に追加

To reduce the impact load on an instrument panel member 9 by reducing the friction resistance, and to facilitate the layout in the instrument panel by miniaturizing a guide member 53 in a pedal supporting structure of an automobile to change the posture of a pedal bracket 17 so as to suppress backward movement of a pedal part 16 of a brake pedal 15 supported by the pedal bracket 17 fixed to a dash panel 1. - 特許庁

透過音と固体伝播音を同時に低減することができ、人や物の荷重がかかる場所でも十分な強固さを有し、かつ騒音振動低減効果が発揮される騒音振動低減システムを提供し、同システムを用いて従来実現されなかった騒音振動低減効果の高い移動体を提供する。例文帳に追加

To provide a noise and vibration-reducing system which simultaneously reduces transmitted sounds and solid propagation sounds, is sufficiently strong even at a location where which persons or materials are loaded and exhibits noise and vibration reduction effects, and to provide a moving object having high noise and vibration reduction effects, which have yet to be realized hithertofore, using the system. - 特許庁

サイドブラケット41及び車両フロアFとの間には、サイドブラケット41を支持することなくその車両前後方向の移動を許容するとともに、車両衝突時のシートベルト荷重によってサイドブラケット41及び車両フロアFを係止するアッパフック73及びロアフック74が設けられている。例文帳に追加

An upper hook 73 and a lower hook 74 to allow movement of the side bracket in the vehicle longitudinal direction without supporting a side bracket 41 and to engage the side bracket 41 and the vehicle floor F by a seat belt load in vehicle collision are provided between the side bracket 41 and the vehicle floor F. - 特許庁

そして、車輪通過部材21上をロックされた車輪Wが通過する場合と、ロックされていない車輪Wが通過する場合とで、車輪通過部材21にかかる自転車の移動方向に沿った荷重が違うことに基づいて車輪Wがロックされているか否かをロック検出手段3によって検出する。例文帳に追加

Based on a difference of loads along the moving direction of the bicycle applied to the wheel passing member 21 when a locked wheel W passes thereon and when an unlocked wheel W passes, whether or not the wheel W is locked is detected by a lock detection means 3. - 特許庁

車体側ブラケット31のチルト長孔31a1より前方部位に、ステアリングコラム20に前方への二次衝突荷重が作用したときチルト長孔31a1を部分的に変形させるべく変形可能で、変形時にはチルト長孔31a1を貫通するボルト33のチルト長孔31a1に沿った移動を規制する脆弱部31a2を、チルト長孔31a1の全長に沿って形成した。例文帳に追加

A fragile portion 31a2 is formed in front of a tilt long hole 31a1 of a car body side bracket 31 along the whole length of the tilt long hole 31a1. - 特許庁

本発明は、例えば、法面や擁壁等におけるグラウンドアンカーに係り、引張荷重によるアンカー材の伸びをセンサー手段により検知するグランドアンカーに関し、特に、光センサーを使用した場合に、テンドンの移動により光ファイバー部分に無理な力が加わらないようにして、安定した計測ができるようにすることが課題である。例文帳に追加

To provide a ground anchor on a face of slope and a retaining wall capable of detecting elongation of an anchor member due to tensile load by a sensor means and performing stable measurement without applying unreasonable force on an optical fiber part due to moving of tendon, in particular, when an optical sensor is used. - 特許庁

標準体型より大きい運転者が運転していて車両が衝突したとき、エアバッグ装置の作動前にアクチュエータBが作動して、コラム側ブラケット31が車体側ブラケット32に対して設定値以上の荷重にて定位置から運転者に向けて所定量L後退移動させられる。例文帳に追加

In the case of a collision of a vehicle when a driver larger than a standard body size drives the vehicle, an actuator B is operated before the operation of an air bag device, and a column side bracket 31 is retreated and moved by prescribed amount L from a fixed position toward the driver by load more than a set value in relation to a vehicle body side bracket 32. - 特許庁

スライドドア用ヒンジ装置10では、一対の遮蔽板24,26の間に異物100が入り込んだ場合には、この一対の遮蔽板24,26をスプリングワッシャ32の弾性力に抗して異物100からの荷重方向(この場合、車両上下方向)に相対移動させることができる構成である。例文帳に追加

This hinge device 10 for a sliding door enables a pair of shielding plates 24 and 26 to be relatively displaced in a load direction (the vertical direction of the vehicle in this case) from foreign matter 100 against an elastic force of a spring washer 32, when the foreign matter 100 intrudes between the pair of shielding plates 24 and 26. - 特許庁

電子写真用トナー評価方法は、少なくとも樹脂、顔料からなるトナーの粉体相中に円錐ロータ10を回転させながら侵入させ、円錐ロータ10が粉体相中を回転移動することにより発生する円錐ロータのトルク値および荷重値の内から選択される1以上を測定することによって、トナーの流動性を評価する。例文帳に追加

In the electrophotographic toner evaluating method, the fluidity of the toner is evaluated by rotating and putting a conic rotor 10 in a powder phase of the toner consisting of at least a resin and a pigment and measuring one or more of the torque value and load value of the conic rotor generated by rotating and moving the conic rotor 10 in the powder phase. - 特許庁

減速度が比較的大きいときに二次衝突が生じると、これに加え、一次衝突による慣性力によって慣性部材22が初期位置から係合位置P2に移動して、アッパーコラムチューブ14およびロアーコラムチューブ15と衝撃吸収可能に係合し、衝撃吸収荷重を増大させる。例文帳に追加

When the secondary collision occurs at a relatively large deceleration, an inertia member 22 is moved from the initial position to the engagement position P2 by the inertia force additionally caused by the primary collision, and engaged with the upper column tube 14 and the lower column tube 15 in an impact absorbing manner to increase the impact absorbing load. - 特許庁

本発明の目的は、余水路が省略された4射以上の進退移動可能なニードル弁を有するペルトン水車が1射運転中運転ニードルに故障を生じても軸受に作用する荷重を増加させることなく健全なノズルに切替えて発電運転できるペルトン水車の制御装置を提供することにある。例文帳に追加

To provide a control device of a Pelton turbine capable of performing power generation by changing a failed nozzle by a sound nozzle without increasing the load on a bearing even when the Pelton turbine having at least four sets of advancing/retractable needle valves with any spillway omitted has a trouble in an operation needle during the operation of one set of needle valve. - 特許庁

銃本体の全長を、ピストンの移動距離を短縮したり、または、シリンダー及び、ピストンの長手方向に対し垂直方向の幅を太くしたりせずに短縮し、且つ、過度の荷重のピストンスプリングを取り付けることを困難にすること、及び、実弾を発射するための改造を困難にした玩具空気銃の発射基部。例文帳に追加

To contrive to be hard to shorten the overall length of a gun body without shortening a moving distance of a piston or increasing a width in a direction perpendicular to a longitudinal direction of a cylinder and the piston, to fix a piston ring with an excess load, and to conduct remodelling for firing live ammunition. - 特許庁

こうした対応後、後突時において、シートバック2の前面と乗員背面との離間距離が大きい場合であっても、乗員背面による支持プレート7への荷重伝達を、エアクッション32を介して遅れなく伝達でき、支持プレート7を早急に後退させてヘッドレスト前方移動手段31を早急に作動させることができる。例文帳に追加

After such coping, even in the case that the separation distance between the front surface of the seat back 2 and the occupant back surface is large at the time of the back collision, load transmission to a support plate 7 by the occupant back surface is performed through the air cushion 32 without the delay, the support plate 7 is moved back immediately, and a headrest forward movement means 31 is operated immediately. - 特許庁

エスカレータ10は、手摺ガイドレール18の内部空間に、移動手摺12に対する過重を検出する過重検出装置20と、予め定められた所定の警告を実行するスピーカ32と、過重検出装置20によって閾値以上の荷重が検出されたときに、スピーカ32に対して所定の警告を実行させる制御装置30の警告作動モジュールとを備える。例文帳に追加

An escalator 10 includes an overload detecting device 20 for detecting an overload to a moving handrail 12, a loudspeaker 32 for performing a predetermined warning, and a warning operation module of a control device 30 for performing the predetermined warning by the loudspeaker 32 when detecting a load of a threshold value or more by the overload detecting device 20, in an inside space of a handrail guide rail 18. - 特許庁

フック固着部11周縁及び取付ブラケット10には、車両上下方向への変形による移動が許容されていて、白抜き矢印で示すように、フック部材7への荷重入力により、フック固着部11の上面側11aを、スペアタイヤパン6の下面側6bに当接させる脆弱部12が設けられている。例文帳に追加

Regarding a peripheral end around a hook fixing part 11 and a mounting bracket 10, movement by deformation to the vehicle vertical direction is permitted, and a fragile part 12 is provided for abutting an upper surface side 11a of the hook fixing part 11 to a lower surface side 6b of the spare tire pan 6 by inputting the load to the hook part 7 as shown by a reverse arrow mark. - 特許庁

車両前面衝突時等において、車両前方から後方に向けて衝突荷重Fが作用した場合に、二つの連結部6b,6cのうち自動車1の前後方向中央部Mに近い側となる後側の連結部6cをサスペンションメンバ7から分離し、その分離した連結部6cを車幅方向内側かつ下方に向けて移動案内するように構成した。例文帳に追加

In the frontal collision of a vehicle, when a collision load F acts on the vehicle from the front to the rear of the vehicle, a rear connection part 6c near the longitudinal center M of an automobile 1 out of tow connection parts 6b, 6c is separated from a suspension member 7, and the separated connection part 6c is moved and guided downward in the vehicle lateral direction. - 特許庁

このクローラ受け装置11は、クローラ4の上部荷重移動自在に支持する鉄製の受け板本体12を、そのクローラ進行側端部13および反対側端部14にて走行フレーム3上に溶接などして固定し、この受け板本体12のクローラ接触面部に、ゴムまたは合成樹脂をコーティングして成形し一体化した消音部15を設ける。例文帳に追加

The crawler receiving device 11 includes: a steel receiving plate body 12 movably supporting the upper load of the crawler 4 and fixed on the traveling frame 3 at an end 13 on the crawler traveling side and an end 14 on the opposite side by welding; and a silencing section 15 integrated on the crawler contact surface part of the receiving plate body 12 and formed by being coated with rubber or synthetic resin. - 特許庁

上下方向の位置が調整可能な支持ボルト22によりガイドレール4aの鉛直下向きの荷重を受けさせ、かつ基台2に固定された当て板24にガイドレール4aの裏面を当接させ、レールクリップ25により当て板24に対するガイドレール4aの水平方向への移動を規制するようにした。例文帳に追加

In this guide rail fixing device for an elecator, the vertically downward load of a guide rail 4a is received by a supporting bolt 22 for adjusting a vertical position, and the back surface of the rail 4a is made to abut on a backplate 24 fixed to a base mount 2, to regulate the movement of the rail 4a in a horizontal direction to the backplate 24 by rail clips 25. - 特許庁

移動体に搭載するレーダ装置において、上記移動体自身の速度ベクトル上に補助アンテナの位相中心を位置するように制御するか、またはクラッタの入射方向とそれに対応する主アンテナゲインを推定することにより、目標信号と周波数が重なる一部ないし全てのクラッタの入射方向に対する主アンテナゲインを下げる荷重を算出することができ、上記クラッタを有効に抑圧することができる。例文帳に追加

The radar apparatus carried on a vehicle controls a subsidiary antenna so that its phase center locates on the velocity vector of the vehicle itself or estimates the incident direction of a clutter and corresponding main antenna gain thereto, thereby calculating a load which lowers the main antenna gain in the incident direction(s) of a part or all clutters having frequencies overlapped with that of a target signal. - 特許庁

糊収納容器92を加圧して収納された糊Naを排出させる加圧手段96を、糊収納容器92の排出開口部に対向する底部を押圧する押圧部材960と、押圧部材960を移動可能に駆動する駆動手段とから構成し、駆動手段が押圧部材960を移動させ、糊収納容器92の底部を一定荷重で押圧することにより、糊収納容器92内の糊圧力を一定圧に保持して、供給管88を介して糊吐出装置80に糊を供給する。例文帳に追加

The pressure of the paste in the paste housing container 92 is held to constant pressure by moving the pressure member 960 by the drive means to press the bottom of the paste housing container 92 under constant load to supply the paste to the paste discharge device 80 through a supply pipe 88. - 特許庁

粉体相中に円錐ロータを回転させながら侵入させ、円錐ロータが粉体相中を移動するときに発生するトルクまたは荷重を測定する装置であって、粉体相の量を規制する規制手段を備えていることを特徴とする粉体評価装置を用いて、添加剤を混合する混合工程以降、円錐ロータが20mm侵入したときに、回転するトナーのトルクの値が0.1〜8.3mNmになることを特徴とする静電荷現像用トナーを生産し、使用する。例文帳に追加

The toner for electrostatic charge development is manufactured to make a torque value of the rotating toner within 0.1-8.3 mNm when the conical rotor is made to intrude by 20 mm after a mixing process for mixing an additive, using the powder evaluation device, and the toner is used. - 特許庁

ピストンとクランク軸とに、ストローク可変リンク機構を介して連結されるコントロール軸に設けたベーン式油圧アクチュエータで、コントロール軸を駆動しストローク可変リンク機構を作動して、ピストンの移動ストロークを可変とするストローク特性可変エンジンにおいて、コントロール軸に発生する最大荷重を、ハウジングの軸受部とベーン軸間で受け、ベーンがハウジングに干渉することがないようにする。例文帳に追加

To prevent interference of a vane with a housing by receiving the maximum load generated on a control shaft between a housing bearing part and a vane shaft, in a variable stroke characteristics engine varying the moving stroke of a piston by driving the control shaft to operate a variable stroke link mechanism with a vane type hydraulic actuator provided on the control shaft connected to the piston and a crankshaft through the variable stroke link mechanism. - 特許庁

例文

スラスト荷重の負荷に対する転がり軸受の長期耐久性を向上させることができて、翼車とディフューザ間の微小隙間を保って安定した高速回転を行うことができ、またコンパクト化が図れ、かつ軸方向移動の自由側の転がり軸受につき、フレッティング摩耗を防止することができると共に前記転がり軸受の冷却効果を向上した空気サイクル冷凍機用タービンユニットを提供する。例文帳に追加

To provide a turbine unit for air cycle refrigerating machine that can enhance a long-term durability of rolling bearing against loading of thrust load, can effect a stable high-speed rotation keeping a very small clearance between blade wheel and diffuser, and achieve a miniaturization, and can prevent fretting wear in the rolling bearing at free side of axial movement as well as having enhanced cooling effect of the rolling bearing. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS