1016万例文収録!

「あらえ1ちょうめ」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > あらえ1ちょうめに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

あらえ1ちょうめの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1011



例文

第五百十七条の十四 事業者は、令第六条第十五号の五の作業を行うときは、工作物の倒壊、物体の飛来又は落下等による労働者の危険を防止するため、あらかじめ、当該工作物の形状、き裂の有無、周囲の状況等を調査し、当該調査により知り得たところに適応する作業計画を定め、かつ、当該作業計画により作業を行わなければならない。例文帳に追加

Article 517-14 (1) The employer shall, when carrying out the work set forth in item (xv)-5 of Article 6 of the Order, investigate the shape of the structure, cracks and the surrounding environment, etc., and establish a work plan in conformity with what is known by the said investigation in order to prevent workers from dangers due to collapsing of the structure, flying and falling, etc., of objects, and carry out the work by the said work plan.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

立体ディスプレイ上の立体映像の表示サイズと、立体ディスプレイと視聴者の間の視聴距離をあらかじめ想定し、想定表示サイズ情報と、想定視聴距離情報として、立体位置情報と共に、立体映像・立体音響データ内に記録し、前記立体映像・立体音響データを再生する際、想定表示サイズ情報と、想定視聴距離情報、立体位置情報に基づき、立体表示する際の実際の表示サイズと、視聴距離、視差の調整に応じて、立体位置情報の値を更新し、正しい立体映像の表示位置に合わせた音像定位を行う。例文帳に追加

The stereoscopic video-stereophonic sound recording and reproducing system 1 of high presence assumes the display size of a stereoscopic video on a stereoscopic display, and a viewing distance between the stereoscopic display and a viewer beforehand, and then records them in the stereoscopic video-stereophonic sound data along with the three-dimensional position information as the assumed display size and viewing distance information. - 特許庁

少なくとも、バインダ樹脂、着色剤を含んで構成されるトナーにおいて、該トナーのトナー母材粒子は、()表面粗さRaが8〜50nmで、(2)表面粗さの標準偏差RMSが0.5〜9.9nmであることを特徴とするトナー。例文帳に追加

The toner comprises at least a binder resin and a colorant, wherein the toner base particles of the toner have (1) a surface roughness Ra of 18-50 nm and (2) a standard deviation RMS of the surface roughness of 0.5-9.9 nm. - 特許庁

下記一般式()−[OCF_2CF(CF_3)]_n−OCF_3・・・・・()(式中、nは0の整数を示す。)で表されるフッ素化ポリオキシプロピレン鎖を有する化合物(A)からなることを特徴とするフッ素系界面活性剤、及びこれを用いた感光性組成物。例文帳に追加

The fluorine-based surfactant comprises a compound (A) having a fluorinated polyoxypropylene chain represented by formula (1): -[OCF_2CF(CF_3)]_n-OCF_3, wherein n is an integer of 1-10, and to provide a photosensitive composition using the fluorine-based surfactant. - 特許庁

例文

下記化学式():C_6H_33−O−(C_2H_4O)_aH ()(但し、aは5〜60の整数)で表されるポリ(オキシエチレン)セチルエーテルを印刷用湿し水組成物00質量%中に、0.0003質量%〜0.質量%含有することを特徴とする印刷用湿し水組成物。例文帳に追加

The wetting water composition for printing is characterised by containing 0.0003-0.1 mass% of a poly(oxyethylene)cetyl ether expressed by following chemical formula (1): C_16H_33-O-(C_2H_4O)_aH, provided that, a is an integer of 5-60, in 100 mass% of the wetting water composition for printing. - 特許庁


例文

平均結晶粒径0μm以下、焼結体密度3.0g/cm^3以上、抗折力00kgf/mm^2以上、ターゲット表面の中心線平均粗さRa:μm以下であることを特徴とする焼結体MgOスパッタリングターゲット。例文帳に追加

This sintered body MgO sputtering target is the one in which the average crystal grain size is10 μm, sintered body density is ≥3.0 g/cm3, deflective strength is100 kgf/mm3 and the center line average roughness Ra in the target surface is ≤1 μm. - 特許庁

この場合に、NOxトラップ触媒2にトラップされているNOxを還元するための要求水素量と、エンジンの運転状態(排気温度等)とに応じて、改質装置5への燃料供給量及び排気導入量を調節する。例文帳に追加

In this case, the amount of fuel to be supplied to and the amount of exhaust gas to be led into the reforming device 5 are adjusted in compliance with the required amount of hydrogen to reduce NOx trapped in the NOx trap catalyst 12 and the running state of the engine 1 (temperature of the exhaust gas, etc.). - 特許庁

車両のシート本体およびブレーキペダル3を制御手段25によって各別に前後方向に移動させて運転者の運転姿勢を調節可能な運転姿勢調節装置Yにおいて、エンジン始動の際に、シート本体を通常の運転位置よりも後方に位置させ、ブレーキペダル3をシート本体から予め設定した距離Dだけ離間した乗車位置に設定する。例文帳に追加

This driving position adjusting device Y free to adjust a driving position of a driver by moving a seat body 1 and a brake pedal 3 of a vehicle separately in the longitudinal direction by a control means 25 is devised to position the seat body 1 in the rear of a normal driving position and to set the brake pedal 3 at a riding position separated from the seat body 1 by a previously set distance D. - 特許庁

層間化合物を含有しない層状珪酸塩を分散させた分散液に超音波を加えてあらかじめ層状珪酸塩を微分散させる工程()と、ポリイミド樹脂前駆体又は可溶性ポリイミド樹脂と工程()で得られた層状珪酸塩分散液を混合する工程(2)を有する層状珪酸塩含有ポリイミド樹脂の製造方法。例文帳に追加

The manufacturing method of a layered silicate-containing polyimide resin comprises a step (1) for finely dispersing the layered silicate previously by applying ultrasonic wave to a dispersion liquid of the layered silicate free of an intercalation compound, and a step (2) for mixing the dispersion liquid of the layered silicate obtained through the step (1) with a polyimide resin precursor or a soluble polyimide resin. - 特許庁

例文

一塩化硫黄と下記式(); で表される3,4−ジメトキシベンゼンとを反応させて下記一般式(2); (式中、nは2以上の整数を表す。)で表されるビス(3,4−ジメトキシフェニル)ポリスルフィドとなし、次いで前記ビス(3,4−ジメトキシフェニル)ポリスルフィドを還元することを特徴とする下記式(3); で表される3,4−ジメトキシベンゼンチオールの製造方法。例文帳に追加

This method for producing 3,4-dimethoxybenzenethiol of formula (3) is characterized by reacting sulfur monochloride with 3,4-dimethoxybenzene of formula (1) to give bis(3,4-dimethoxyphenyl)polysulfide of general formula (2) ((n) is an integer of ≥2) and reducing the bis(3,4-dimethoxyphenyl)polysulfide. - 特許庁

例文

4,4’−ジカルボキシ−2,2’−ビピリジンと、塩化ルテニウム及び式():R−OH ()(式中、Rはメチル基又はエチル基を表す。)で表されるアルコールを、85℃以上で反応させることを特徴とするルテニウム錯体の製造方法。例文帳に追加

The method for producing the ruthenium complex comprises conducting a reaction between 4,4'-dicarboxy-2,2'-bipyridine, ruthenium chloride and an alcohol of the formula(1):R-OH( wherein, R is methyl or ethyl ) at 85°C or higher. - 特許庁

調理支援装置5は、前記注文品入力装置から送信されてきた注文品を一時的に記憶しておいて、あらかじめ設定されている注文品に対する調理順序の優先度に従って、一時的に記憶している注文品から調理順序の優先度が高い一ないし複数の注文品を選定したあと、その選定した注文品を前記注文品出力装置2等に送信する。例文帳に追加

The device 54 temporarily stores the order foods which are transmitted from the input device 1, selects one or more than one order foods with a high priority degree in cooking order among the temporarily stored order foods in accordance with the predetermined priority degree in cooking order concerning the order foods and, then, transmits the selected order foods toe the output device 2, etc. - 特許庁

食器・調理器具の洗浄を行う食器洗い機の操作部に、調理内容を表示した調理内容別運転コース表示部2やおまかせコース2を設け、使用者が食器・調理器具の汚れ成分(種類)を考えることなく、載置したメニューを選択することにより、メニューつまり汚れ成分に最適な洗浄を行なうことができる。例文帳に追加

The operation part 1 of a dishwasher washing the dishes/cooking utensils is provided with a cooking contents classified drive course display part 2 displaying the cooking contents and a full automation course 21 so that the user can select an incorporated menu without considering the dirt components (types) of the dishes/cooking utensils to perform the washing optimal for the menu, namely, the dirt components. - 特許庁

第三十九条 気象庁長官は、気象、地象、地動、地球磁気、地球電気又は水象を観測するためやむを得ない必要がある場合においては、あらかじめ所有者又は占有者の承諾を得て、当該業務に従事する職員に、障害となる植物又はかき、さく等を伐除させることができる。例文帳に追加

Article 39 (1) In cases there is an unavoidable necessity for performing observations of meteorological phenomena, terrestrial phenomena, tremors and ground deformations, terrestrial magnetism, terrestrial electricity, or hydrological phenomena, the Director-General of the Japan Meteorological Agency may cause the staff members engaging in said services to clear or remove the plants, fences, rails, etc. that would cause interference by obtaining prior approval from the owner or possessor thereof.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

[2]上記[]の芳香族液晶ポリエステルと、下記()(式中、Aは水素原子、ハロゲン原子またはハロゲン化メチル基を、iは〜5の数値を示す。)で表されるハロゲン系フェノールを重量基準で30%以上含有する溶媒とを、含むことを特徴とする芳香族液晶ポリエステル液状組成物。例文帳に追加

A liquid composition [2] of the aromatic liquid crystalline polyester contains the aromatic liquid crystalline polyester [1] and a solvent which contains 30% in weight or more of a halogen-based phenol expressed by formula (1) (A is H, a halogen or a halogenated methyl; and i is a numerical value of 1 to 5). - 特許庁

予め、上下鉄骨大梁2の間における鉄筋コンクリート柱の全長に渡って該鉄筋コンクリート柱の外面2に平坦状の表面側32が表出され、かつ、定着部材4を突設した裏面側3が鉄筋コンクリート柱に埋設された鋼製の接合部材3を備えている。例文帳に追加

A flat surface side 32 is provided in advance on the outer surface 12 of the reinforced concrete pole 1 extending over the total length of the reinforced concrete pole 1 between upper and lower steel girders 2, and also the back side 31 where a fixing member 4 is projected is provided with a steel-made joining member 3 buried in the reinforced concrete pole 1. - 特許庁

第四十四条 港湾管理者がその提供する施設又は役務の利用に対し料金(次条第一項の入港料を除く。)を徴収する場合には、あらかじめ料率を定めて、その施行の日の少なくとも三十日前に、これを公表しなければならない。これを変更しようとするときも同様である。例文帳に追加

Article 44 (1) The Port Management Body shall, when intending to collect charges from a beneficiary of the facilities or the services it provides (excluding port dues set forth in paragraph (1) of the following Article), prepare the tariff in advance and make it public at least thirty days prior to the date on which it takes effect. The same shall apply to a change in the tariff.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

押出機を用いて高分子化合物を押し出しながらその押出機に二酸化炭素および酸化剤を注入して超臨界二酸化炭素中で酸化剤を用いて高分子化合物を変性する高分子化合物の処理方法であって、上記押出機に、二酸化炭素と酸化剤を注入する前にあらかじめ二酸化炭素と酸化剤を混合するものである。例文帳に追加

In the method of treating a polymer compound by which the polymer compound is modified using the oxidizing agent in supercritical carbon dioxide by injecting the carbon dioxide and the oxidizing agent into the extruder 1 while extruding the polymer compound by using the extruder 1, the carbon dioxide and the oxidizing agent are mixed with each other in advance before the carbon dioxide and the oxidizing agent are injected into the extruder 1. - 特許庁

特定シンボル生成デコーダ03は、予め登録してある符号語と左シフト部02からの符号化データとが一致する場合、ヒット信号をアサート(=“”)し、対応するシンボル・データ及び符号語長と付加ビット長を加算したMビットを出力する。例文帳に追加

When previously registered code words coincide with the encoded data outputted from the left shift 102, a specific symbol generation decoder 103 asserts (='1') the bit data and M bits obtained by adding the corresponding symbol data, code word length and added bit length. - 特許庁

メチルリチウムが、一般式() R^−O−R^2 ()(式中、R^は炭素原子3〜0個である2級ないし3級のアルキル基、あるいはシクロアルキル基であり、R^2はR^と同一ではない炭素原子1〜0個のアルキル基である)で表される非対称エーテル溶媒で希釈されていることを特徴とするメチルリチウム溶液。例文帳に追加

The methyl lithium solution comprises methyl lithium diluted with an asymmetric ether solvent represented by general formula (1): R^1-O-R^2 (wherein R^1 is a 3-10C secondary or tertiary alkyl or cycloalkyl group; and R^2 is a 1-10C alkyl group being not the same as R^1). - 特許庁

帳票5をイメージ入力部で帳票5上を光学的に走査し、2値化パターンに変換した画像データをイメージパターン格納メモリ2に格納し、書式情報格納メモリ4に予め格納されている書式情報を元に帳票抽出部9および文字抽出部7を介し読み取り領域の座標情報を生成する。例文帳に追加

A slip 15 is optically scanned on the slip 15 in an image input part 1, image data converted to a binarized pattern are stored in an image pattern storage memory 2 and the coordinate information of a read area is generated through a slip extraction part 9 and a character extraction part 7 based on format information stored in a format information storage memory 4 beforehand. - 特許庁

データ圧縮装置は、シミュレーションの実行結果を示す複数のデータの中から特徴点を表すデータを抽出する特徴点抽出部と、特徴点を表すデータ以外のデータを量子化した量子化データを生成する量子化データ生成部2と、量子化データのうち同じ種類の量子化データを関連ファイル番号に変換するファイル番号変換部3と、を備えている。例文帳に追加

A data compressor is provided with a feature extraction section 1 that extracts data denoting a feature among a plurality of data denoting a simulation execution result, a quantization data generation section 2 that generates quantization data resulting from quantizing data other than the data denoting the feature, and a file number conversion section 3 that converts the quantization data of the same kind among quantization data into a related file number. - 特許庁

(メタ)アクリル酸エステルとアルコールとのエステル交換反応によって(メタ)アクリル酸エステルを製造する方法であって、式(I):(式中、R^1は炭素数2のアルキル基、R^2はアルカリ金属原子を示す)で表されるアルコキシベンゼン化合物の存在下で、(メタ)アクリル酸エステルと炭素数2〜8のアルコールとをエステル交換反応させることを特徴とする(メタ)アクリル酸エステルの製造方法。例文帳に追加

In the method for producing a (meth)acrylate by a transesterification of a (meth)acrylate and an alcohol, transesterification of a (meth)acrylate and a 2-18C alcohol is performed in the presence of an alkoxybenzene compound represented by formula (I) (in formula, R^1 denotes a 1-12C alkyl group and R^2 denotes an alkali metal atom). - 特許庁

溶媒の存在下、一般式() (式中、R^1およびR^2はそれぞれ上記と同じ意味を表わす。)で示されるアリールビニルスルホン、アルカリ金属亜硫酸塩および水を反応させることを特徴とする一般式(2)で示される2−(アリールスルホニル)エタンスルホン酸塩の製造方法。例文帳に追加

This method of producing the 2-(arylsulfonyl)ethanesulfonic acid salt expressed by the general formula (2) comprises reacting an aryl vinyl sulfone expressed by the general formula (1) with an alkali metal sulfite together with water in the presence of a solvent. - 特許庁

集塵負荷に印加する電圧をベース電圧とパルス電圧に区分し、印加する電力を調整して予め設定した電力値以上の電力を印加しないようにすることで、スパークの発生を防止した電気集塵機が得られる。例文帳に追加

An electric dust collector is made capable of preventing spark generation by constructing it in such a manner that electricity applied onto the dust collection load 1 is controlled so as not to exceed a predetermined value by dividing the voltage applied onto the dust collection load 1 into a base voltage and a pulse voltage. - 特許庁

屈折率調整部4は、基板の上記他表面側に、レーザ照射部分周辺への熱損傷を生じないパルス幅(ps以下のパルス幅)のパルスレーザを集光照射してレーザ照射部分を改質加工することで形成している。例文帳に追加

The refractive index adjusting part 4 is formed by reforming the other surface of the substrate 1 by radiating a convergent beam of pulse laser of a pulse width (1 ps or less) which does not cause heat damage to the periphery of the part to be irradiated with laser. - 特許庁

また、再生装置は、再生装置に予め記録された楽曲の中から再生を指示された楽曲の楽曲データにおける所定周波数帯域に対して周波数解析を行い、特徴量としてパワー情報MPp’を算出する。例文帳に追加

The playback device 1 performs frequency analysis on the predetermined frequency band in a musical piece data of a musical piece, in which playback is indicated from the music pieces recorded in the playback device 1, beforehand, and calculates power information NPp' as the feature amount. - 特許庁

内面層と、その外周に形成された補強層と、更にその外周に形成された外面保護層と、よりなるホースであって、前記補強層として、アラミド、ポリエステル、ビニロン、ナイロンからなる不織布層を用いたことを特徴とする不織布層入りホース。例文帳に追加

In this hose with the non-woven fabric layer composed of an inner layer 1, a reinforcement layer formed on an outer periphery of the inner layer 1, and an outer protective layer 3 formed on an outer periphery of the reinforcement layer, the non-woven fabric layer composed of aramide, polyester, vinylon and nylon is used as the reinforcement layer. - 特許庁

情報記録媒体に、個別に選挙人と関連のない識別可能な識別情報を、前記選挙人がこの情報記録媒体を受け取る前に予め記録してなり、前記選挙人が選択した投票情報を、不可逆的な記録方法で前記情報記録媒体に記録するようにしたことを特徴とする。例文帳に追加

On an information recording medium 1, discriminating information which is not individually related to a voter is recorded before the voter receives this information recording medium and vote information that the voter selects is recorded on the information recording medium 1 by an irreversible recording method. - 特許庁

ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートのラクトン付加物(a)と二塩基酸無水物(a2)から得られるハーフエステル化合物(A)と、エポキシ樹脂(B)とを反応させて得られるエポキシアクリレート樹脂、及び式()で表される化合物を含有することを特徴とする光ディスク用紫外線硬化型組成物。例文帳に追加

The composite is the ultraviolet curing composite for the optical disk containing epoxy acrylate resin obtained by reacting half ester compound (A) obtained from lactone adduct (a1) and dibasic acid anhydride (a2) of hydroxyalkyl (meta) acrylate and epoxy resin (B) and the compound expressed with a formula (1). - 特許庁

ソルベントキャスト法により製造することを特徴とする、式()[−CHR−CH_2−CO−O−](式中、RはC_nH_2n+で表されるアルキル基で、nは以上5以下の整数である)で示される繰り返し単位からなる3−ヒドロキシアルカノエートを含むマーキングフィルム用ベースフィルムにより達成できる。例文帳に追加

A base film for marking films, produced by a solvent cast method and containing 3-hydroxy alkanoate comprising a recurring unit represented by formula (1) [-CHR-CH_2-CO-O-] (wherein, R is alkyl represented by C_nH_2n+1; and n is an integer of ≥1 and ≤15) is provided. - 特許庁

ボールを打撃するフェース面2の少なくとも一部に、アルミニウム又はアルミニウム合金中に炭化珪素を分散して複合したAl−SiC系複合材からなりかつ十点平均粗さRzが0.6〜35μmである粗面部7を具えることを特徴とするゴルフクラブヘッドである。例文帳に追加

In the golf club head 1, at least a part of a face surface 2 striking a ball has a coarse surface 7 comprising an Al-SiC based composite material produced by compounding silicon carbide to be dispersed into aluminum or an aluminum alloy and with a ten-point average roughness Rz of 0.6 to 35 μm. - 特許庁

差配所から金銀を貸し付けて従来よそから借り入れた分は期日に証文を改める際にしだいしだいに差配所の貸し付け銀に借り換えさせ、奥印を経る時には差配所は世話料として銀1貫目あたり貸し主から4匁、借り主から6匁の奥印料を徴収した。例文帳に追加

If borrowers had borrowed money from other lenders, the Sahaisho told them to refunding money from the Sahaisho on due date, and when a new seal of approval was given to them, the Sahaisho collected service charge from both of the former lender and the borrower; for example, the lender had to pay 4 monme per 1-kanme of silver, and the borrower had to pay 6 monme per 1-kanme of silver.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この空気調和装置において、室外側熱交換器4の熱交換面に対して、熱交換面に付着した汚れやごみなどの付着物を洗い流すための洗浄液である水を、洗浄液噴出部9から室外側熱交換器4の熱交換面に対して供給する。例文帳に追加

In this air conditioner 1, water as washing fluid for washing out deposits such as smudging or contaminant adhering to the heat exchange surface is supplied from a washing fluid spray section 9 to the heat exchange surface of the outside heat exchanger 4. - 特許庁

不揮発性メモリと、あらかじめ決められた種類の認証手順により不揮発性メモリへのアクセスの可否を判断するセキュリティーロック機構2と、セキュリティロック機構2の解除に一定数回連続して失敗した場合は不揮発性メモリ内のデータを消去するための消去用データを不揮発性メモリに書き込む手段と、セキュリティロック機構2によりアクセス可になった場合に不揮発性メモリにアクセス可能なI/F3とを具備することを特徴とする記憶装置。例文帳に追加

This storage device is provided with a nonvolatile memory 1, the security lock mechanism 2 determining permission/prohibition of access to the nonvolatile memory 1 according to a previously decided type of authentication procedure, a means writing deletion data for deleting data inside the nonvolatile memory 1, and an I/F 3 accessible to the nonvolatile memory 1 when access is allowed by the security lock mechanism 2. - 特許庁

電話機は、電話回線20を介して相手方の発信元情報を受信する発信元電話番号判別手段5と、その発信元情報を含む管理情報を予め記憶するためのEEPROM4内の電話帳記憶エリア4Aと、受信された発信元情報に基づいて電話帳記憶エリア4Aに記憶されている情報を検索するCPU2とを備える。例文帳に追加

This telephone set 1 is provided with a calling source telephone number discrimination means 5 for receiving calling source information of an opposite party through a telephone line 20, a telephone directory storage area 14A in an EEPROM 14 for previously storing management information containing calling source information and a CPU 12 for retrieving information stored in the telephone book area 14A based on received calling source information. - 特許庁

少なくとも、成分(A)、成分(B)、成分(C)及び成分(D)(A)重合性モノマー(B)アルミナ超微粒子(C)表面処理剤(D)下記式()で表される化合物[式()中、Rは炭素数8〜24のアルキル基を示し、nは2≦n≦6を満たす整数を示す。例文帳に追加

The alumina ultrafine particle-dispersed solution contains a polymerizable monomer as component (A), alumina ultrafine particles as component (B), a surface finishing agent as component (C) and the compound shown by formula (1) (wherein R is an 8-24C alkyl group; and n is an integer satisfying 2≤n≤16) as component (D) at the least. - 特許庁

式()で表されるアルキルフェニルケトンを塩基の存在下、アルデヒドと反応させて、式(3)で表されるメチレンアルキルフェニルケトンを製造するに際し、反応系にテトラアルキルアンモニウム=ハライドを共存させることを特徴とするメチレンアルキルフェニルケトンの製造方法。例文帳に追加

When producing methylene alkyl phenyl ketone represented by formula (3) by reacting alkyl phenyl ketone represented by formula (1) with aldehyde in the presence of a base, tetraalkylammonium=halide is allowed to coexist in a reaction system. - 特許庁

錫化合物とフッ素化合物またはアンチモン化合物の混合溶液を、超音波振動あるいはスプレー噴射などにより霧化させ、前記霧化微粒子をあらかじめ加熱した膜形成用基板の近傍で熱分解させて基板上に二酸化錫膜を形成させる。例文帳に追加

The tin dioxide film is formed on a substrate by atomizing a mixed solution of a tin compound with a fluorine compound or an antimony compound with ultrasonic vibration or spraying and pyrolyzing the atomized particulate in the vicinity of the previously heated substrate 1 for film forming. - 特許庁

下記式(); で表される3,4−ジメトキシベンゼンスルホニルクロリドを鉱酸の存在下に、亜鉛または錫を用いて還元するに際し、鉛化合物を添加して還元することを特徴とする下記式(2); で表される3,4−ジメトキシベンゼンチオールの製造法。例文帳に追加

This method for producing 3,4-dimethoxybenzenethiol of formula (2) is characterized by reducing 3,4-dimethoxybenzenesulfonyl chloride of formula (1) by adding a lead compound when 3,4-dimethoxybenzenesulfonyl chloride is reduced with zinc or lead in the presence of a mineral acid. - 特許庁

弾性線材2を螺旋状に巻回したシェード骨組3の外周表面に和紙等の透光性被覆材4を貼り付けた提灯型ランプシェードについて、点灯時に特有のモダンな灯影効果をあらわして、洋間の照明具用シェードとしても好適に使用可能なものとする。例文帳に追加

To enable a paper lantern type lamp shade 1 to be suitably used as a shade for an illumination tool in a Western-style room by expressing a modern light-shade effect characteristic at lighting, as to one with a translucent coating material 4 such as Japanese paper pasted on the outer periphery surface of a shade skeleton 3 having elastic wire rods 2 spirally wound around it. - 特許庁

式()(式中、R’は、水素原子、アルキル基又はアルコキシ基を表す。Q^はイオウ原子又は酸素原子を表す。Q^2はアルキレン基を表す。)で示される含シリルチアゾリウムヨーダイド又は含シリルオキサゾリウムヨーダイド、これらを含むゲル系固体高分子電解質、及び当該ゲル系固体高分子電解質から調製される電荷輸送層を備えた色素増感太陽電池の提供。例文帳に追加

There are provided a silyl-containing thiazolium iodide or a silyl-containing oxazolium iodide represented by formula (1) (wherein, R' is H, alkyl or alkoxy; Q^1 is sulfur atom or oxygen atom; Q^2 is alkylene); a gel-like solid polymer electrolyte containing the same; and a dye-sensitized solar cell having a charge transport layer prepared from the gel-like solid polymer electrolyte. - 特許庁

センサ回路部において、信号処理回路2は、圧力検出用ブリッジ回路3からの検出信号Sdを増幅したデータ信号SDを出力し、調整回路3は、データ信号SDの大きさが予め設定された目標値となるように、入力端子Vk、Vx、Vz、Vtに与えられる電圧信号Sk、Sx、Sz、Stに基づいた調整処理を行う。例文帳に追加

In a sensor circuit 1, a signal processing circuit 12 outputs an amplified detection signal Sd from a pressure detecting bridge circuit 3, and an adjuster circuit 13 adjusts, based on voltage signals Sk, Sx, Sz, St given to input terminals Vk, Vx, Vz, Vt, so that a data signal SD value becomes a predetermined set value. - 特許庁

ビデオ画像処理部82内の比較判定部822は、ビデオカメラ6で撮影された缶の特徴部分から抽出した抽出画像と予め撮影された被測定缶の特徴部分である缶上面画像から特徴を抽出して作成した辞書画像0とを比較判定する。例文帳に追加

In a comparison and judgment part 822 inside a video image processing part 82, an extraction image 11 which is extracted from the feature part of a can photographed by the video camera 6 and a dictionary image 10 which is prepared by extracting a feature from an image on the can as the feature part of the can 1 to be measured, photographed in advance are compared and judged. - 特許庁

原子間力顕微鏡を用いて、表面の5μm□を52×52点測定して得られる3次元データから波長0.02〜0.2μmの成分を抽出して得られるデータから近似三点法により求められる実面積S_x^5(0.02-0.2)と、幾何学的測定面積S_0とから、下記式()により求められる表面積比ΔS^5(0.02-0.2)が50〜90%であり、かつ、表面の算術平均粗さR_aが0.35μm以下である、平版印刷版用支持体。例文帳に追加

This support for the lithographic printing plate has 50 to 90% surface area ratio ΔS^5(0.02-0.2) sought by formula (1): ΔS^5(0.02-0.2)=(S_x^5(0.02-0.2)-S_0)/S_0×100(%) - 特許庁

下記一般式()で表される構造を含むフェノール樹脂と、エポキシ樹脂と、無機充填剤と、を含む、ことを特徴とする半導体封止用樹脂組成物。例文帳に追加

The resin composition for sealing semiconductors includes: a phenolic resin having a structure represented by general formula (1); an epoxy resin; and an inorganic filler. - 特許庁

本発明は、下記一般式()で表されるリチウム塩を含有することを特徴とするリチウム二次電池用電解液を提供することにより、上記課題を解決する。例文帳に追加

This electrolyte for the lithium secondary battery contains a lithium salt expressed by a general formula (1). - 特許庁

本発明による有機反射防止膜用共重合体、単量体、及びそれを含む有機反射防止膜組成物は、下記一般式()で表される繰り返し単位を含むことを特徴とする。例文帳に追加

The polymer for an organic antireflection coating, the monomer, and the organic antireflection coating composition including the polymer include a repeating unit represented by general formula (1). - 特許庁

下記一般式()で表される反応性ケイ素基を有するオキシアルキレン重合体と、(メタ)アクリル酸アルキルエステル単量体単位を含む重合体と、光硬化性化合物とを含むことを特徴とする硬化性組成物。例文帳に追加

This curable composition includes an oxyalkylene polymer having a reactive silicon group expressed by the following general formula (1), a polymer including an alkyl (meth)acrylate monomer and a photocurable compound. - 特許庁

例文

本発明は、下記式():[化](式中、Rfは、ヘテロ原子を含んでいてもよい炭素数〜8のフルオロアルキル基である。)で表されることを特徴とする含フッ素スルホランである。例文帳に追加

The present invention relates to the fluorine-containing sulfolane characterized by being represented by formula (1), wherein Rf represents a 1C-8C fluoroalkyl group that may contain a heteroatom. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS