1016万例文収録!

「こい及びふな」に関連した英語例文の一覧と使い方(36ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > こい及びふなの意味・解説 > こい及びふなに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

こい及びふなの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2045



例文

本発明はさらに、(A)アスコルビン酸、その誘導体及びそれらの塩からなる群より選択される少なくとも一種と、(B)Leu−Glu−His−Ala(式I)のアミノ酸配列において1個以上のアミノ酸の保存的置換、欠失および/または付加を有し且つ細胞におけるコラーゲン産生促進能を有するペプチド、その誘導体及びそれらの塩からなる群より選択される少なくとも一種とを含有する組成物を提供する。例文帳に追加

Further, the composition is provided by containing (A) at least one kind selected from a group consisting of ascorbic acid, its derivatives and their salts and (B) at least 1 kind selected from a peptide having a preservative substitution, deletion and/or addition of ≥1 amino acid in the amino acid sequence of Leu-Glu-His-Ala (formula I), its derivatives, and their salts. - 特許庁

エポキシ樹脂、例えばビスフェノール型エポキシ樹脂と不飽和一塩基酸とから得られるビニルエステル樹脂及び2個以上の(メタ)アクリロイル基含有単量体、例えば分子中に(メタ)アクリロイル基を2〜6個有する単量体を含んでなるビニル単量体を含有してなる樹脂成形型用樹脂組成物。例文帳に追加

The resin composition for the resin mold contains a vinyl ester resin obtained from an epoxy resin exemplified by a bisphenol type epoxy resin and an unsaturated monobasic acid, and a monomer having at least two (meth)acryloyl groups exemplifed by a vinyl monomer having 2-6 (meth)acryloyl groups in the molecule. - 特許庁

分子中にリン酸エステル構造およびエチレン性不飽和基を1個以上有するエチレン性不飽和単量体(a)を含有するラジカル重合可能なエチレン性不飽和単量体(A)を界面活性剤、重合開始剤、及び水を必須成分とする水性媒体中で重合してなる粘着剤用樹脂組成物水性分散体。例文帳に追加

The aqueous dispersion of a resin composition for adhesive is produced by polymerizing (A) a radically polymerizable ethylenic unsaturated monomer containing (a) an ethylenic unsaturated monomer containing a phosphoric acid ester structure and one or more ethylenic unsaturated groups in the molecule in an aqueous medium containing a surfactant, a polymerization initiator and water as essential components. - 特許庁

絶縁基材、接着剤、及び配線パターンを含んでなる基板に、シロキサン系樹脂組成物からなる絶縁保護膜を形成したプリント配線板において、前記シロキサン系樹脂組成物が、樹脂成分100質量部に対して、分子中にヒンダードフェノール基を1個以上有する化合物を0.5〜10質量部含んで構成されプリント配線板に関する。例文帳に追加

This invention relates to the printed wiring board which has the insulating protective film formed of the siloxane-based resin composition on the substrate including the insulating base, adhesive and wiring pattern, the siloxane-based resin composition containing 0.5 to 10 parts by mass of a compound having one or more hindered phenol groups in a molecule for 100 parts by mass of a resin component. - 特許庁

例文

ヘッドからの信号を増幅するイコライザアンプを備えたオペアンプにおいて、このオペアンプに電気的に接続することができる信号ライン及び電源ラインであって、当該オペアンプに入力する入口位置に900MHz帯域を検波して減衰させるためのフィルタ手段、特にコイルとコンデンサからなるT型フィルタを備えた構成にする。例文帳に追加

In the operational amplifier equipped with an equalizer amplifier to amplify the signal from a head, the filter means, particularly, the T type filter consisting of a coil and a capacitor for detecting and decreasing a 900-MHz band is provided at the inlet position of a signal line and a power line which can be electrically connected to the operational amplifier and inputted to the operational amplifier. - 特許庁


例文

複数のクロスセグメントと複数の接続セグメント32を交互に接続してアコーディオン状の折りたたみ部が複数形成し、前記各接続セグメントを実質的に180°の角度に曲げてらせん状のインダクタコイル20を形成し、該インダクタコイルの周囲及び内部に圧縮された絶縁導体粒子の圧縮材料を形成してインダクタ10とする。例文帳に追加

A plurality of cross segments and a plurality of connection segments 32 are connected alternately to create a plurality of accordion-like folds, the respective connection segments are bent substantially at 180° to form a spiral inductor coil 20, and a compressed material of compressed insulating conductor particles is formed around and in the inductor coil to constitute an inductor 10. - 特許庁

本発明は、高価な専門性の高い高周波測定器等を用いずに、RFID/ICタグ用プリントアンテナコイルの生産ラインにて、簡易且つ安定した測定を行う事のできる検査装置、特に外見では判別しにくいプリントアンテナコイルの良否検査に適した検査装置及びこれを用いた検査方法を提供する事を目的とする。例文帳に追加

To provide an inspection device allowing simple and stable measurement, in a production line of a printed antenna coil for an RFID/IC tag, without using an expensive highly special technical high-frequency measuring instrument or the like, in particular, the inspection device suitable for inspecting quality of the printed antenna coil difficult to be determined by an appearance, and an inspection method using the same. - 特許庁

絶縁フィルムからなる基材1と、この基材1上の、電磁結合または電波で信号を送受するための銅線を用いた巻線アンテナコイル6と、この基材1上の電子部品(3,4)と、巻線アンテナコイル6及び電子部品(3,4)をそれぞれ挿入する凹み部を有するスペーサ層10とを備える。例文帳に追加

The IC card is provided with a base material 1 consisting of insulating film, winding antenna coil 6 using copper wire for transmitting and receiving a signal by electromagnetic coupling or radiowaves on the base material 1, electronic components (3, 4) on the base material 1 and a spacer layer 10 having a recessed part into which the winding antenna coil 6 and the electronic components (3, 4) are inserted, respectively. - 特許庁

本発明は、アンテナコイルの開口面を大きく設けることができ、またアンテナコイルによって発生された電磁界分布がICチップ2に与える影響が少なく、このICチップ2内に不具合が生じることを防止でき、更に優れた強度を有する半導体モジュールと非接触型ICタグ、及びこの半導体モジュールを容易に製造できる方法を提供する。例文帳に追加

To provide a semiconductor module and a non-contact IC tag, allowing formation of a large opening face of an antenna coil, not allowing an electromagnetic distribution generated by the antenna coil to have large influence on an IC chip 2, capable of preventing generation of a defect inside the IC chip 2, and having excellent strength, and to provide a method capable of easily manufacturing the semiconductor module. - 特許庁

例文

リテーナ付勢機構9は、カラー本体4の外周面の、リテーナ8で覆われる部分に形成した収容溝10と、この収容溝10に、リテーナ8に互いに逆向きの回転力を付与することができるように収容した、第1の圧縮コイルバネ11及び第2の圧縮コイルバネ14とからなる。例文帳に追加

The retainer biasing mechanism 9 includes an accommodation groove 10 formed in the part covered by the retainer 8 of the outer peripheral surface of the collar body 4, and the first compression coil spring 11 and the second compression coil spring 14 accommodated in the accommodation groove 10 to impart torques in opposite directions to the retainer 8. - 特許庁

例文

熱交換器9と、樹脂製円筒形状のクロスフローファン10と、熱交換器9及びクロスフローファン10の動作制御を行う制御手段11aとを備えたファンコイルユニット1において、制御手段11aは、クロスフローファン10による室内空気の送風を停止して、自然対流により熱交換器9で熱媒と室内空気との熱交換を行う動作状態において、クロスフローファン10を低速で又は間歇的に回転するように動作制御を行う。例文帳に追加

This fan coil unit 1 has a heat exchanger 9, the resin cylindrical cross flow fan 10 and a control means 11a for controlling operation of the heat exchanger 9 and the cross flow fan 10. - 特許庁

複数のモノフィラメント1が収束されたたて糸3及びよこ糸4を織成して成る繊維織物5を開繊してプリント配線基板用繊維織物を製造する方法であって、たて糸3に過度の張力を加え該たて糸3のうねりが可及的に小さくなる状態で繊維織物5に適宜な開繊処理を施すものである。例文帳に追加

The subject method for producing a textile fabric for printed wiring boards comprises opening a textile fabric 5 made by weaving warps 3 and wefts 4 each with a plurality of monofilaments 1 converged together; wherein an excessive tension is applied onto the warps 3, and in such a condition that the wavings of the resultant warps 3 come to a minimum, the textile fabric 5 is subjected to an appropriate opening treatment. - 特許庁

殺菌用無電極放電灯1は、マイクロ波により励起されて紫外線を放射する水銀を有する水銀ディスペンサ2と、タングステンを用いてコイル状に形成され、水銀からの紫外線の放射を補助する点灯補助物3と、アルゴン等の希ガスからなるバッファガスとが、石英ガラス等の紫外線及びマイクロ波を透過する材料から形成されたバルブ4に封入されてなる。例文帳に追加

This electrodeless lamp 1 for sterilization is composed by enclosing a mercury dispenser 2 having mercury excited by microwaves to emit ultraviolet rays, a lighting assisting article 3 formed into a coil-like shape by using tungsten for assisting emission of the ultraviolet rays from mercury, and a buffer gas comprising a rare gas such as argon, in a bulb 4 formed out of a material transmitting ultraviolet rays and microwaves such as quartz glass. - 特許庁

ねじり応力の作用下で磁歪効果を発現する弾性シャフト2のトルクを電磁センサ1により検出する装置及び方法では,シャフト材料を完全飽和状態まで磁化するための少なくとも1個の磁化手段3と,シャフト材料の磁気特性を検出するための検出コイル4a,4bとにより,磁気異方性からシャフト2のトルクを決定する。例文帳に追加

In a device and a method for detecting the torque of an elastic shaft 2 generating a magnetostrictive effect under the action of torsional stress by an electromagnetic sensor 1, the torque of the shaft 2 is determined from magnetic anisotropy by at least one magnetization means 3 for magnetizing a shaft material to a complete saturation state, and detection coils 4a and 4b for detecting the magnetic characteristic of the shaft material. - 特許庁

(A)(a1)ポリオレフィンポリオール化合物、(a2)ヒドロキシル基を有するエチレン性不飽和化合物及び(a3)1分子中にイソシアネート基を2個以上有する化合物、を反応させて得られるエチレン性不飽和二重結合を有するウレタン化合物と、(B)多環系脂肪族基を含む光重合性単量体と、(C)光重合開始剤とを含有してなる光硬化性樹脂組成物。例文帳に追加

The photocurable resin composition includes (A) a urethane compound having an ethylenic unsaturated double bond obtained by reacting (a1) a polyolefin polyol compound, (a2) an ethylenic unsaturated compound having a hydroxyl group and (a3) a compound having two or more of isocyanate groups in one molecule, (B) a photopolymerizable monomer containing a polycyclic aliphatic group, and (C) a photoinitiator. - 特許庁

スタートインデクスに、記録動作対象ファイルの所在情報、及び、該記録動作対象ファイルを記録する以前に前記ハードディスクに記録された少なくとも一個以上の前方ファイルの所在情報(5d)を入れ、記録動作対象ファイルを、前記ハードディスクのトラックに沿って順次書込んでいく例文帳に追加

The presence information of the files for recording operation and the presence information (5d) of at least1 piece of the front files recorded at the hard disk prior to the recording of the files for recording operation are put into the start index and the files for the recording operation are successively written along the tracks of the hard disk. - 特許庁

PC外ケーブル16の制振装置20を、ハウジング32と、ハウジング32内に遊動状態に設けられたマス部材36と、遊隙S1と、弾性体38とを有する制振本体22及びPC外ケーブル16の振動加速度を増幅して制振本体22に作用させるコイルばね24とを含んで構成する。例文帳に追加

The damper 20 of the PC outside cable 16 is constituted by including a housing 32, a mass member 36 provided inside of the housing 32 in a free movement state, a vibration controlling body 22 having a free space S1 and an elastic body 38 and a coil spring 24 acting on the vibration controlling body 22 by amplifying vibration acceleration of the PC outside cable 16. - 特許庁

特許庁に送付され若しくは提出され,又は長官に提供される全ての書類及び書類の写しは,図面又は表示を除いて,(別段の指令がない限り)英語/ヒンディー語により,A4サイズの丈夫な白紙(210mm×296.9mm)にその左端に4cmの余白を置いて,片面のみに色の濃い永続するインクをもって大型で判読し易い文字で手書きされ,タイプされ,石版印刷され,又は印刷されたものでなければならない。例文帳に追加

All documents and copies of documents, except drawings or representation, sent to or filed, left at the Office or otherwise furnished to the Controller shall be written, typewritten, lithographed, or printed in the English/Hindi language (unless otherwise directed), in large and legible character with deep permanent ink upon one side only of strong white paper of A4 size (210mm×296.9mm)with a margin of four centimeters on the left hand part thereof.  - 特許庁

密閉容器101内に固定子107及び可動子105からなるリニアモーター106と圧縮室112を形成するシリンダー108、前記可動子105と連結され、前記シリンダー108内を往復動するピストン109と前記可動子105の往復動に伴い伸縮する共振バネ110aを備えたオイルレス圧縮機の前記密閉容器101内の内側表面118に空孔120を有する材料119を密着固定することで前記空孔120に音が吸収され、騒音が大幅に低減できる。例文帳に追加

Consequently, sound is absorbed in holes 120 and the noises is greatly reduced. - 特許庁

誘導電動機は、ステータコアに巻回されるメイン巻線コイ及びメイン巻線コイルの体積より小さく巻回されたサブ巻線コイルを備えたステータと、ステータの内部に回転可能に挿入される誘導ロータと、マグネットを含み且つステータと誘導ロータ間の空隙に回転可能に挿入される同期ロータとから構成される。例文帳に追加

The induction motor comprises a stator, equipped with a main winding coil wound around a stator core and a sub-winding coil wound into a volume smaller than that of the main winding coil, an induction rotor inserted rotatably into the stator, and a synchronous rotor, including a magnet and inserted rotatably into a space between the stator and the induction rotor. - 特許庁

係止孔151,152に対応するインテグラルヒンジ16の溝底161の底厚T1、及びサイドマッドガード11の長さ方向における両端末部付近に対応するインテグラルヒンジ16の溝底162の底厚T2は、これら以外のインテグラルヒンジ16の溝底163の底厚T3よりも大きくしてある。例文帳に追加

The bottom thickness T1 of the integral hinge 16 at the groove bottom 161 corresponding to locking holes 151 and 152 and the bottom thickness T2 of the integral hinge 16 at the groove bottom 162 corresponding to an area near both end terminal part in the longitudinal direction of the side mud guard 11 are increased larger than the bottom thickness T2 of the integral hinge 16 at the groove bottom 163. - 特許庁

最外殻に鋼製バンドを巻回したアモルファス巻鉄心等の巻鉄心と、該巻鉄心が挿入されるコイルと、を具備する巻鉄心変圧器において、鋼製バンド、金属製コイル巻枠、金属製コイル押え金具等の、接地を容易に行える巻鉄心変圧器及びその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a wound core transformer which can have its steel-made band, metallic coil spool, metallic coil presser, etc., which are grounded easily and its manufacturing method of a wound core transformer equipped with a wound core, such as an amorphous wound core having a steel-made band wound around an outermost shell and a coil into which the wound core is inserted. - 特許庁

マルチポール電磁石を、リング状のヨーク22、及び、該ヨーク22から中心に向かって植立された複数のポール24からなるコア20と、前記ポール24に巻回されたコイル30と、該コイル30に巻回されたコア20を両面から挟むことにより、コイル30を間接的に冷却する冷却板40を用いて構成する。例文帳に追加

This multi-pole electromagnet is composed of a core 20, composed of a ring-shaped yoke 22 and plural poles 24 erected starting from the yoke 22 toward the center, a coil 30 wound around the poles 24, and cooling plates 40 for indirectly cooling the coil 30 by interposing the core 20 wound around the coil 30 from the both faces. - 特許庁

一実施形態では、磁気ベースのセンサーアセンブリは、支持部材上に巻き付けられた少なくとも1つのコイル部材を含み、このコイル部材は、位置情報を提供する信号を、コイル部材からマッピング及び位置決定システムへと送信するように適合された、対応するケーブル部材に、接合領域を介して連結される。例文帳に追加

In one embodiment, a magnetic-based sensor assembly includes at least one coil member that is wrapped on the support member, the coil member being connected via a joint region to respective cable members adapted to transmit a signal providing location information from the coil member to a mapping and localization system. - 特許庁

インホイールモータ用吸振機20のダンパーとして、誘導コイル31とこの誘導コイル31の両端31a,31bに接続される、並列接続された第1及び第2の共振回路32,33を備えた減衰部34と、上記誘導コイル31中を上下運動する棒状の磁石36とを備えた電磁式ダンパ装置30を用いるようにした。例文帳に追加

An electromagnetic damper device 30 having an induction coil 31, a damping part 34 connected to both ends 31a and 31b of this induction coil 31 and having first and second resonance circuits 32 and 33 connected in parallel, and a bar-shaped magnet 36 vertically moving in the induction coil 31, is used as the damper of the vibration absorbing machine 20 for the in-wheel motor. - 特許庁

そして、制御装置36は、予め設定された満ケンス停止プログラムに従って、ニッパ装置はデタッチングローラがラップに連なるフリースをニップした状態で停止し、コイラーディスク31はコイラーチューブ31aがスライバSの切断に適した停止領域で停止するようにメインモータM1及びコイラ用モータM2を制御する。例文帳に追加

Then, the control device 36 controls a main motor M1 and a coiler motor M2 according to a preset full-can stop program so that the nipper device is stopped in a state that a detaching roller nips a fleece continue to a lap and so that a coiler disk 31 is stopped in a stop area where the coiler tube 31a is suitable for cutting a sliver S. - 特許庁

このようなICカード用アンテナコイルは、電解銅箔の粗面にエポキシ系樹脂を塗布して、エポキシ系樹脂層を設ける工程と、エポキシ系樹脂層上にポリウレタン系接着剤を塗布し、合成樹脂製フィルムを貼合する工程と、次いで、電解銅箔にレジスト処理及びエッチング処理を施して、所定の回路パターンを形成する工程を経て、製造することができる。例文帳に追加

The antenna coil for the IC card can be manufactured through a step of applying an epoxy resin on the rough surface of the electrolytic copper foil to provide an epoxy resin layer, a step of applying a polyurethane adhesive on the epoxy resin layer to adhere a synthetic resin film thereto, and a step of treating the electrolytic copper foil by resist treatment and etching and forming a specified circuit pattern. - 特許庁

非磁性支持体上に放射線硬化性化合物を含む層を放射線照射により硬化させた放射線硬化層及び、少なくとも1層の強磁性粉末を結合剤中に分散した磁性層を有する磁気記録媒体であって、前記放射線硬化性化合物は分子内にシクロヘキサン環を2個以上有する化合物から得られたウレタン(メタ)アクリレートを含むことを特徴とする磁気記録媒体。例文帳に追加

The magnetic recording medium including, on a non-magnetic support, radiation cured layer formed by curing a layer containing a radiation curable compound by irradiation with a radiation and at least one magnetic layer formed by dispersing ferromagnetic powder in a binder is characterized in that the radiation curable compound contains a urethane (met)acrylate obtained from a compound having two or more cyclohexane rings in its molecule. - 特許庁

定着ローラ1の内部に設けた励磁コイル3及び磁性体コア5は支持ステイ6に保持されており、この支持ステイ6はパイプ形状でこの内部から外部に通じる噴出し口6aが設けられており、支持ステイ6の両端から送風が行われると気流は噴出し口6aから吐き出される。例文帳に追加

An exciting coil 3 and a magnetic core 5 installed in a fixing roller 1 are held by a support stay 6; the support stay 6 has a pipe-shaped form and is formed with spouting holes 6a communicating with the outside from its inside; and an airflow is spouted from the spouting holes 6a when air is fed from both ends of the support stay 6. - 特許庁

支持体上に、(A)水不溶性且つアルカリ可溶性樹脂、(B)赤外線吸収剤、及び、(C)芳香環を分子内に4個以上有するフェノール性水酸基含有化合物を含み、赤外レーザの露光によりアルカリ性水溶液に対する溶解性が増大するポジ型記録層を設けてなることを特徴とする。例文帳に追加

The original plate is obtained by disposing a positive type recording layer containing (A) a water-insoluble and alkali-soluble resin, (B) an IR absorbent and (C) a phenolic hydroxyl-containing compound having ≥4 aromatic rings in one molecule and having solubility in an alkaline aqueous solution increased by exposure with IR laser beam on a base. - 特許庁

IC冷却用ヒートシンクと一体になり、ヒートシンク表面に直接風を流すことによりICを冷却させるIC冷却用ヒートシンク付きファンモータにおいて、マグネットを回転羽根の外周側に設置し、さらに前記マグネットの外側にコイ及び駆動回路基板を設置し、回転羽根の外周側からモータを駆動することを特徴とするIC冷却用ヒートシンク付きファンモータ。例文帳に追加

This fan motor with an IC cooling heat sink being integral with the IC cooling heat sink and cooling an IC by directly blowing wind to a heat sink surface, is featured in that a magnet is arranged on the outer peripheral side of a rotary blade; a coil and a driving circuit board are arranged outside the magnet; and the motor is driven from the outer peripheral side of the rotary blade. - 特許庁

電子印鑑装置1において、印面3の上面に固着された印面取付板17と、電子タグペーパ5に埋め込まれたRFIDタグ7と無線通信を行うための制御回路及び送受信コイル14などを有する制御基板11の右部との間に、捺印を検出するための捺印検出センサ19を設ける。例文帳に追加

This electronic seal device 1 is equipped with a sealing detection sensor 19 for detecting sealing between a printing surface fixing plate 17 fixed on upper surface of a printing surface 3 and the side part of a control board 11 having a control circuit and a transmission coil 14 for making radio communication with an RFID tag 7 buried in electronic tag paper 5. - 特許庁

A)(a)分子内に少なくとも2個以上のアクリロイル基またはメタクリロイル基を有するアクリルオリゴマー5〜70重量%及び(b)アクリルモノマーまたはメタクリルモノマー95〜30重量%からなる樹脂組成物と(B)熱可塑性樹脂を基材とし、易揮発性発泡剤を含む発泡性樹脂粒子からなる熱硬化性樹脂組成物。例文帳に追加

This thermosetting resin composition comprises (A) a resin composition comprising (a) 5 to 70 wt.% of an acrylic oligomer having at least two acryloyl groups or methacryloyl groups in the molecule and (b) 95 to 30 wt.% of acrylic monomer or methacrylic monomer and (B) foamable resin particles containing a thermoplastic resin as a base material and further containing an easily volatile foaming agent. - 特許庁

即ち本発明は、芳香族テトラカルボン酸二無水物と、ジアミノポリシロキサン、及び芳香族ジアミンもしくは脂肪族ジアミンとを、フェニルエーテルを反応溶媒として用いて重合させて得られたポリイミド樹脂の溶液に、1分子中に少なくとも2個以上のエポキシ基を有するエポキシ化合物及びシランカップリング剤を添加したポリイミド樹脂組成物溶液、および前記ポリイミド樹脂組成物溶液を150℃以下で塗工乾燥することによって得られるフィルム状接着剤を製造する。例文帳に追加

The polyimide resin composition solution comprises a polyimide resin solution, an epoxy compound having at least two epoxy groups in the molecule, and a silane coupling agent, wherein the polyimide resin solution can be obtained by polymerizing an aromatic tetracarboxylic acid dianhydride, a diaminopolysiloxane, and an aromatic diamine or an aliphatic diamine in diphenyl ether to use as the reaction solvent. - 特許庁

1枚の底板及び一枚のサイドウォールから成り、角部を有しないように紙カップ形式で成形され、開口している容器トップ部はカーリング成形されたトップカール部を有し、シート状の蓋材によりヒートシールして密封される容器において、トップカール部を含むサイドウォールのトップ部近傍の少なくとも一個所を押圧成形することにより角部を形成する。例文帳に追加

A container is formed of one bottom plate and one side wall and formed into a paper cup shape without forming corners, and an open container top section is provided with curling formed top curl sections, and the container is heat sealed by a sheet-shaped cover, and corners 6 are formed by press forming at least one site in the vicinity of the top section of the wide wall including the top curl sections. - 特許庁

停電その他の不測の事態におけるネットワークの遮断を考慮しつつ、サーバシステムからの管理下から故意に離脱した場合には、その実行を制限することによって、不正使用を防止し、運用者に対して適切な運用を促すことが可能なゲーム端末装置及びサーバシステム等を提供すること。例文帳に追加

To provide a game terminal device and a server system, etc. capable of preventing fraudulent use and allowing an operator to facilitate appropriate operation by limiting execution of games if the terminal device is intentionally separated from the control of the server system while considering the disconnection of a network caused in power failure or other unexpected situations. - 特許庁

バルブボディ36の両端部に設けられた2つの電磁駆動部37、37’と、供給ポート36aと第1、第2出力ポート36b、36c及びドレンポート36dを選択的に開閉して流路を切り換えるスプール弁38と、該スプール弁を中立位置に付勢するコイルスプリング52と、を備えている。例文帳に追加

A solenoid control valve is provided with two electromagnetic driving parts 37 and 37' disposed on both ends of a valve body 36; the spool valve 38 selectively opening and closing a supply port 36a, first and second output ports 36b and 36c and a drain port 36d, and switching a flow passage; and a coil spring 52 for energizing the spool valve to a neutral position. - 特許庁

シフト装置13は、回転操作にてシフトチェンジを行う操作ノブ16と、操作ノブ16に設けた摺動操作にてエンジンスタートする押圧ボタン17と、プランジャ19aを有するソレノイド19と、カードキーを検出するコイル21及び正規ユーザか否かを判定する中央制御部18とを備える。例文帳に追加

This shift device 13 is equipped with an operating knob 16 for conducting shift change by rotational operation, a pressing bottom 17 for starting an engine with a sliding operation provided on the operating knob 16, a solenoid 19 including a plunger 19a, a coil 21 for detecting a card key, and a central control part 18 for determining whether the person is a regular user or not. - 特許庁

複数のステータコイルの各相へ電力を供給することによってモータを駆動制御するモータ駆動制御方法において、モータの停止時に電力が供給されるステータコイルの相が、前回のモータの停止時に電力が供給された相(A相及びB相)とは、少なくとも一つ異なるように制御するものである。例文帳に追加

A method for controlling a motor for controlling to drive the motor by supplying a power to the respective phases of a plurality of stator coils comprises the step of: controlling the phase of the stator coil supplied with the power at the motor stop time so as to be different for at least one from the phase (the phases A and B) supplied with the power at the previous time motor stop time. - 特許庁

そのため、4本の弾性支持体36を介して固定部材34に支持されたレンズホルダ24は、一対のマグネット30,30が固着されたヨーク32と独立に設けられているので、組立工程において、一対のマグネット30,30とフォーカスコイル26及びトラッキングコイル28との隙間B,Cを微小な最適値になるように調整する。例文帳に追加

Thus, since a lens holder 24 supported on the fixing member 34 by four elastic supports 36 is provided independently of the yoke 32 having a pair of magnets 30 and 30 fixed thereto, in an assembling process, gaps B and C respectively between the pair of magnets 30 and 30 and a focusing coil 26, and a tracking coil 28 are adjusted to be very small optimal values. - 特許庁

親水性ブロックと疎水性ブロックとを有する両親媒性ブロックポリマーであって、前記親水性ブロックは、サルコシン単位を10個以上有する親水性ポリペプチド鎖であり、前記疎水性ブロックは、アミノ酸単位及びヒドロキシル酸単位からなる群から選ばれる単位を必須構成単位として含み、且つ前記必須構成単位を5個以上有する疎水性分子鎖である、両親媒性ブロックポリマー。例文帳に追加

The amphiphilic substance of an amphiphilic block polymer having a hydrophilic block and a hydrophobic block, wherein the hydrophilic block is a hydrophilic polypeptide chain containing10 sarcosine units and the hydrophobic block is a hydrophobic molecular chain having ≥5 essential constitution units each containing a unit selected from amino acid units and hydroxylic acid units. - 特許庁

一次コイ及び二次コイルと、その二つのコイルを磁気的に結合させる鉄心とを備え、エンジンコントロールユニットから出力される点火信号に応じて、前記一次コイルに流れる電流をON−OFF制御し、二次コイル側に高圧電流を発生させるパワースイッチとを備えた内燃機関用点火装置において、前記パワースイッチの接続用リード端は、接続用リード端子を構成する金属よりも融点の低い金属で被覆されたので、パワースイッチのリード端子を溶接する際に酸化防止の為のメッキ層を剥がす作業を省くことができる。例文帳に追加

The ignition coil for internal combustion engines has primary and secondary coils and a core connecting the two coils magnetically, performs ON/OFF control to current flowing in the primary coil according to an ignition signal outputted from an engine control unit, and has the power switch generating a high-voltage current at a secondary coil side. - 特許庁

螺旋凹所がコイルバネ211により形成されているシート送り回転部材21を備えており、螺旋凹所に、回転部材の回転軸線方向を横切る方向にシート面が揃えられたシートSが順次差し込まれるとともに回転部材21が回されることで差し込まれた複数枚のシートSの送り装置2B、42、及び所定の膨潤用液で表層が膨潤するシートSの表層の付着物を除去するシートクリーニング装置であって、シート表層膨潤装置2及び付着物除去後のシート乾燥装置にシート送り装置2B、42をそれぞれ採用したシートクリーニング装置。例文帳に追加

The sheet cleaner for cleaning deposit from that surface layer of sheets S which swells by prescribed swelling liquid uses the sheet feeders 2B and 42 respectively as a sheet surface layer swelling unit 2 and a sheet drying unit for use after the deposit removal. - 特許庁

第四条 預託等取引業者又は勧誘者は、預託等取引契約の締結又は更新についての勧誘をするときは、預託等取引契約に関する事項及び特定商品又は施設利用権の購入に関する事項であつて、顧客の判断に影響を及ぼすこととなる重要なものとして政令で定めるものにつき、故意に事実を告げず、又は不実のことを告げる行為をしてはならない。例文帳に追加

Article 4 (1) When a deposit, etc. servicer or a solicitor solicits the conclusion or renewal of a deposit, etc. transaction agreement, he/she shall not intentionally fail to provide a fact, nor shall he/she make a misrepresentation, in relation to the matters specified by Cabinet Order as important matters that may have an impact on the customers' decision concerning the deposit, etc. transaction agreement or concerning the purchase of the specified commodities or facility use rights.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

実質的に無溶剤型である水性ポリウレタン分散体は、少なくとも1種のポリオール、少なくとも1種のポリイソシアネート、1個以上のイオン性基又潜在イオン性基を含む少なくとも1種のイソシアネート反応性化合物、及び、少なくとも1種のイソシアネート連鎖停止剤を反応させることで製造されるプレポリマーの実質的に無溶剤系中に提供される。例文帳に追加

There are provided the substantially solvent-free aqueous polyurethane dispersions in a substantially solvent-free system of a prepolymer made by reacting at least one polyol, at least one polyisocyanate, at least one isocyanate-reactive compound comprising one or more ionic or potential ionic groups, and at least one isocyanate chain terminating agent. - 特許庁

コイルスプリング4が、入力プーリ1の円筒部1a外周面及び出力ハブ7のフランジ部7a外周面に巻き付くことによって、入力プーリ1のトルクが出力ハブ7を介して水ポンプヒータのポンプ軸8に伝達される電磁スプリングクラッチにおいて、出力ハブ7とポンプ軸8とを一体に形成する。例文帳に追加

This electromagnetic spring clutch is so constituted that a coil spring 4 is wound around the outer peripheral surface of a cylindrical part 1a of the input pulley 1 and the outer peripheral surface of the flange part 7a of the output hub 7 to transmit torque of the input pulley 1 to a pump shaft 8 of a water pump heater through the output hub 7. - 特許庁

MRイメージング・システム(10)は、ヒートパイプ(78)及び極低温冷媒(82)を冷却するためにヒートパイプ(78)に接続されている極低温冷却器(80)を含み、この場合に、巻型(72)は、少なくとも1つの勾配コイル(50)の動作時に渦電流を実質的に減少させる熱伝導性材料で構成される。例文帳に追加

The MR imaging system (10) also includes a cryocooler (80) connected to the heat pipe (78) to cool the heat pipe (78) and the cryogen (82), wherein the coil form (72) is comprised of a thermally conductive material in which eddy currents are substantially reduced during operation of the at least one gradient coil (50). - 特許庁

一般式(1)で示される、シクロヘキセンオキサイド基の間に4個以上の炭素原子を有している長鎖脂環式エポキシ樹脂、アセチルアセトナート、フェノール化合物、低応力剤及び銀粉からなる半導体用樹脂ペーストならびに、該半導体用樹脂ペーストを用いて製作されてなることを特徴とする半導体装置。例文帳に追加

This resin paste for a semiconductor is shown by a general expression (1) where (n) is an integer being equal to or more than 1, and comprises long-chain alicyclic epoxy resin having at least four carbon atoms between cyclohexanoxide groups, acetyleacetonate, a phenol compound, a low- stress agent, and silver powder. - 特許庁

管周方向に連続して並ぶ5個の傾斜フィン3及び補助フィン30のうち、2個以上の割合で、傾斜フィン又は補助フィンの頂部から溝底にかけて形成される斜面の片側又は両側に管軸と平行若しくは斜面を上る方向若しくは斜面を下る方向に切り欠き状の凹み4が形成されている。例文帳に追加

At a rate of two or more out of the five inclined fins 3 and auxiliary fins 30 continuously arranged in the tube circumferential direction, notched recesses 4 are formed in the direction parallel with the tube axis or the direction ascending or descending slant faces on one side or both sides of the slant faces formed from the tops to the groove bottoms of the inclined fins 3 or the auxiliary fins 30. - 特許庁

例文

発注者が、発注者情報入力画面において自己の配達先住所及び自己以外の者の配達先住所を含む発注者情報を入力すると、サーバでは、各配達先住所ごとに、複数の事業者の中から各配達先住所を配達エリアに含む複数の事業者が抽出される。例文帳に追加

When an orderer inputs orderer information including his delivery destination address and a delivery destination address of a person other than him, on an orderer information input screen, in the server, for each delivery destination address, a plurality of enterprises including each delivery destination address in a delivery area are extracted among the plurality of enterprises. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS