1016万例文収録!

「これは何なんですか?」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > これは何なんですか?に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

これは何なんですか?の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 213



例文

もしくはそれが気に入らなければ、わしの部下の人かは乱暴だし、しごかれたのをうらみに思ってるらしいですからな、それならここに残ればいい。例文帳に追加

Or if that ain't to your fancy, some of my hands being rough and having old scores on account of hazing, then you can stay here, you can.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

ports-base サブコレクションが 最新状態であるかどうかの確認は、 よりも最初にやらなければならないことなのです例文帳に追加

Building ports/INDEX with a partial tree is not supported. See the FAQ.  - FreeBSD

バーゼル銀行監督委員会の総会が終わったと思うのですけれども、これについてか報告は上がっていらっしゃいますでしょうか。例文帳に追加

I believe that the meeting of the Basel Committee on Banking Supervision was just wrapped up. Is there any report that has been brought to your attention on this?  - 金融庁

これは、データベースに登録されているらかの「イベント」情報を取得してカレンダーに反映させるのに便利です例文帳に追加

This helps with fetching data from some sort of "event" table in a database.  - PEAR

例文

というのも、普通の子供だった一週間の間に注意深くみていたので、これかはちゃんと分かっていたのです例文帳に追加

for he knew what it was at once, having been very observant during the week when he was an ordinary boy.  - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』


例文

もし、度も質問に答えるのが面倒であれば、 稼働中のシステムのファイルを更新しておきましょう(ただしこれは、そうできればの話です例文帳に追加

If you get tired of going through the dialogues you can simply update the files on your running system once (Only if this is an option.  - FreeBSD

これは極めて深刻だな。監査法人制度ってだろう。公認会計士って本当に機能しているのか。」というのが、私、率直な疑問なのですけれども、どうしたらよいですか、これは。例文帳に追加

Frankly speaking, I am appalled by the seriousness of this problem and wondering what the auditing firm system is for and whether certified public accountants are really exercising their functions. What should be done to deal with this case?  - 金融庁

金融行政、厚生労働行政の問題点はがあったのかと、これの認識をお伺いしたいんですが。例文帳に追加

As I said earlier, it is basically the responsibility of the Ministry of Health, Labour and Welfare to authorize employee pension funds.  - 金融庁

pVax などのいくつかのマシンでは、このフラグは効果を持ちません。 なぜならこれらのマシンでは標準の呼び出し手順が自動的にフレームポインタの設定を行なってしまい、これが存在しないとしたところでも節約ができないからです例文帳に追加

p On some machines, such as the Vax, this flag has no effect, because the standard calling sequence automatically handles the frame pointer and nothing is saved by pretending it doesn't exist.  - JM

例文

まぁ、ママは夢で回もコドモ達がベッドにいるところを見たので、これもまた夢の中のことだと思っていたのです例文帳に追加

You see, she saw them in their beds so often in her dreams that she thought this was just the dream hanging around her still.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

例文

ちょっと特殊なケースですからね、これは。自治体が主要株主であり、回も増資をしたり色々なことをやっている特殊なケースですから、これはきちっとした対応をする必要がある。例文帳に追加

This is an extraordinary case in that a local government is the bank’s major shareholder and it has made various moves such as repeated capital increases, so it is necessary to take appropriate action.  - 金融庁

あるいは、もう財政出動そのもの、これも当然、財務省に絡む話ですから、そういったところを入れて、今、鋭意、これは水面下ですが、しっかり話は進んでおりますし、今、みんな知恵を絞って一生懸命やっていただいておりますから、とかこれはスピード感を持ってやっていきたいと思っております。例文帳に追加

Also, fiscal expenditure may be directly used, and that will require the involvement of the Ministry of Finance. So, we are working on matters like that behind the scenes. All of us are racking our brains to come up with ideas, so I would like to act speedily.  - 金融庁

SFCGの件ですが、借りている中小企業が、会見では5万社あるということで、借りられなくなって連鎖倒産するのではないかというような危惧の声も出ていますが、これについてか金融庁としてか考えていらっしゃることはありますか。例文帳に追加

Regarding the case of SFCG, it was revealed at a press conference that the company has 50,000 SME borrowers, so concern has been expressed that a lack of loans could cause chain-reaction bankruptcies. Are there any measures the FSA is considering in relation to this?  - 金融庁

こんなふうな疑問は確かにこれまで度となく出てきたのですが、もしこの記事を書こうという気にさせた著作が出版されてなければ、科学界の注目をひくような形で表されるようにはなかなかならなかったでしょう。例文帳に追加

Questions of this kind have assuredly often arisen, but it might have been long before they received such expression as would have commanded the respect and attention of the scientific world, had it not been for the publication of the work which prompted this article.  - Thomas H. Huxley『ダーウィン仮説』

これでみなさん、貧乏な階級の人たちの家の配置が、適切でないと言われる根拠がわかりますね。そこでは空気が度も度も繰り返し呼吸されていて、だからきちんと喚起をして、空気を供給してやらないといい結果にならないんです例文帳に追加

Now, you understand the ground of the impropriety of many of the arrangements among the houses of the poorer classes, by which the air is breathed over and over again, for the want of a supply, by means of proper ventilation, sufficient to produce a good result.  - Michael Faraday『ロウソクの科学』

ユーザにポリシーの理解を促すことと故ポリシーに署名が必要なのか、または直接ポリシーに反する行動をした場合にどうなるのか、(これはポリシーに記載しておくべきです)という点について時間をかけることが重要です例文帳に追加

It is important that you take the time to help users understand your policy and why that policy needs to be signed or what will happens if they act directly against the policy (the policy should also state this). - Gentoo Linux

彼は先験的に動物の種が種類存在すべきか結論を下し、またなぜ動物がこれこれの器官を持たねばならないかを一般的原理に基いて示したのです例文帳に追加

He determined a priori how many species of animals must exist, and shows on general principles why animals must have such and such parts.  - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』

なぜなら、最後に値が追加されたコンポーネントがであるかをビルダオブジェクトが知っているからです(コンポーネント固有のパラメータ追加メソッドがない理由はこれです)。例文帳に追加

(This is why there are no component-specific add-parameter methods.)  - PEAR

国会の状況ですから、まさにこれからどうなるかということで、今の状況でどうこう言うのは難しいですが、が優先かいうと、「安心実現のための緊急総合対策」を速やかに実行させていくことが最重要だと思っております。例文帳に追加

Diet affairs are hard to predict. However, I believe that the top priority should be speedy implementation of the comprehensive economic package intended to ensure life security.  - 金融庁

私は、バーゼルIIIで、これはかなり率直に言えば、かなり日本の主張が入ったので、私はありがたいことだけど思っておりまして、これでかといいますと、(これまで)非常に金融資本主義的な色彩が強かったのはアメリカとイギリスなのです例文帳に追加

Frankly speaking, I appreciate Basel III for largely reflecting Japan's arguments. That is because until now, the United States and the United Kingdom have been strongly tilted toward financial capitalism.  - 金融庁

だからこれは蒸気じゃありえません。なにか変化しない気体なんです。なんでしょうか。水素かな? それともか別のもの? じゃあ調べてみましょう。例文帳に追加

There it is standing over the water, and it cannot therefore be steam, but must be a permanent gas of some sort What is it? Is it hydrogen? Is it anything else? Well, we will examine it.  - Michael Faraday『ロウソクの科学』

サミットですけれども、先日のブラジルのG20会合でもIMF改革の必要性について色々議論があったところですが、大臣の方からはサミットでこれについてはかご発言は。例文帳に追加

At the G-20 summit held the other day in Brazil, there were various arguments over the need for the reform of the IMF. Do you intend to make any statements regarding this at the coming summit?  - 金融庁

これが Noddy オブジェクトの内容です -- このケースでは、ほかの Python オブジェクトが持っているものとら変わりはありません。 つまり参照カウントと型オブジェクトへのポインタですね。例文帳に追加

This is what a Noddy object will contain--in this case, nothing more than every Python object contains, namely a refcount and a pointer to a type object. - Python

ですから大きな変動が起きないようにする、それは制度としてやるか、あるいはまたそれ以前のかルールでもってそうならないようにしていくかも含めてこれから検討していきたいと思っています。例文帳に追加

As I already said, we will start considering this matter, including whether we should establish a new system or change the rules to prevent a further stock drop.  - 金融庁

二代目松緑が「江戸っ子の喧嘩ですから、ハラもんもないもので、どっちかといえば辰五郎の場合なんか、あんまりハラがあってはいけないんですこれはむしろ形のもので、粋に粋に、という行き方できてるんですね」と語った。例文帳に追加

Shoroku the second commented, "Since it is a quarrel of rough-spoken Edokko (a true native of Edo), it does not require things like Hara (a technique for conveying the qualities of a character without relying on the gestures or words). Especially, when acting the role of Tatsugoro, we should do it without Hara. Or rather, the form or style is the key; we have adopted a cool and smart approach."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

嫌なことにタクシーの運転手さんが起こす交通事故が2倍になったのですですから、これは一昨年かか法律をまた改正しましたね。需給調整で役所が完全に許認可権を持つというのも行き過ぎですけれども、タクシーの場合は公共の交通機関、これをやはり本当にいたずらに規制緩和したらやはりそういうことになりがちですから、そこら辺は私がよく言うバランスだと思うのですよ。例文帳に追加

On the dark side, traffic accidents caused by taxi drivers doubled. Therefore, some law was revised again two years ago. While it is over-the-top for a government office to have complete authority to give approvals and licenses to adjust demand and supply, taxis are a means of public transport, so unnecessary deregulation tends to lead to such an outcome. Balance is required in that sense, as I have often said.  - 金融庁

ですから昨日から回も聞かれておりますが、私は、マーケットのことはマーケットが決める話で、これも本当は言っちゃいけないと思うけれども、少しでも上がってもらいたいなという気持ちはあります。例文帳に追加

As I have already said in response to a similar question on several occasions since yesterday, I believe that prices should be determined by market forces. Nonetheless, although perhaps I should not say this, I am hoping for a rise.  - 金融庁

それにこれは、徳行と業績の双方で世に名声高い人が、少なくとも親密な間柄では、不信心で知られていることが如に多いかを少しでも知っている人はだれも支持しないような命題なのです例文帳に追加

and would be maintained by no one who had the smallest conception how many of the persons in greatest repute with the world, both for virtues and for attainments, are well known, at least to their intimates, to be unbelievers.  - John Stuart Mill『自由について』

もう1点、関連なのですけれども、個別の開示もさることながら、今回の改正では、(役員報酬の)算定基準というか算定方法も説明するように求めているのですが、現状、今、出ている(開示している)企業さんの報告を見ますと、かなり明確な基準が出ている企業もあるのですけれども、大半は「状況に応じて決める」というようなことで、なかなか、投資家から見ても、「だからどうしてそういう報酬なのですか」というのが分からないようなものが多いのですけれども、これについてはか、政策意図とかはずれているのではないかという気がするのですが…。例文帳に追加

I have another question related to this matter. In addition to the disclosure of officers’ remuneration on an individual basis, the latest revision of the legislation requires that the calculation method of officers’ remuneration be disclosed as well. However, if you take a look at companiesreports on disclosures at present, some companies present the standards quite clearly, but many others just make a statement along the lines ofsubject to determination depending on the circumstances”, making it difficult for investors to understand how the remuneration is justified. This seems to be inconsistent with what the policy had originally intended.  - 金融庁

お待たせしました−−新鮮なソースです! これでソースが手に入ったわけですから、コンパイルしてインストールするも良し、中をじっくり見るのも良し、でも好きなことをしてください。例文帳に追加

Well, there you are -- fresh sources! Now that you have the sources, you can go ahead and compile and install them, inspect them, or do whatever you like with them. - Gentoo Linux

そのをやるかの部分の金融政策決定会合が今日から始まるのですが、そこを抜けて白川さんが晴れて新総裁になるという運びになっているようで、決定会合と国会日程が一緒になってしまったというのは、これはもう致しかたないことですが、他にかやりようがあったのではないかと思いますが。例文帳に追加

The Monetary Policy Meeting, which concerns "what will be done," is starting today.After this meeting, Mr. Shirakawa is expected to be appointed as the new governor.Although it may have been difficult to prevent the Monetary Policy Meeting and Diet procedures over the appointment from coinciding with each other, I think there should have been some way or other to avoid this situation.What do you think?  - 金融庁

正確な課金をおこなうための唯一の確実な方法は、ページ印字したのかを知らせることができるプリンタを入手し、これをシリアルポートかネットワークに接続することです例文帳に追加

There is only one sure way to do accurate accounting. Get a printer that can tell you how much paper it uses, and attach it via a serial line or a network connection.  - FreeBSD

日銀の新しい成長基盤分野への新しい融資制度を使って、今、金融機関がファンドというか、貸出制度をたくさん整備しているわけですけれども、これについて金融庁としては、こういった貸出をするときに当たって、か監督をし、できるだけ協力をしていきたいとは思っていらっしゃると思うのですが、かそこに関与をするのか、その辺を教えていただきたいです例文帳に追加

Financial institutions are currently developing many lending schemes which may be referred to as funds by using the BOJs new financing system for new platforms and fields for growth. I assume that the FSA intends to supervise such lending in some way and provide cooperation as much as possible. Please explain the FSA’s involvement in this.  - 金融庁

ここに穴の多い物質があります――塩のかたまりでつくった柱です――こいつの底のところの皿に、液体を入れてみましょう。これは見た目とはちがって、ただの水じゃない。飽和食塩水で、これ以上は塩がとけない液体です。だからこれからお目にかける現象は、液体でかがとけたせいではないわけです例文帳に追加

I have here a substance which is rather porous—a column of saltand I will pour into the plate at the bottom, not water, as it appears, but a saturated solution of salt which cannot absorb more; so that the action which you see will not be due to its dissolving anything.  - Michael Faraday『ロウソクの科学』

それは私はごく常識的に考えれば、あれだけ大震災ですから、預金って減りそうなものだけれども、「で預金が、おたくの仙台支店は増えたんですか」と言ったら、「どうも自見さん、これは地震保険が宮城県だけで5,000億円出てますから、(それが原因)のようだ」というふうにその会長は言われましたよ。例文帳に追加

Conventional wisdom would suggest that after a huge earthquake like that, deposits will decrease. When I asked for the cause of the increase, the chairman cited the earthquake insurance claims of 500 billion yen paid in Miyagi Prefecture alone as a probable cause.  - 金融庁

これは、問題点を見付ける正確な方法ではありませんが、もないよりましです。 このようなパニックメッセージを投稿している人はよく見掛けますが、このように、命令ポインタ値を、カーネルシンボルテーブルの中の関数とつき合わせて調べている人はまれです例文帳に追加

This is a less than exact mechanism for tracking down the point of failure, but it is better than nothing.  - FreeBSD

ですから、目の前で溺れている弱々しく泣き叫ぶ者をだれもまるで助けようとしなかったというのは、これらの生き物に見られる奇妙な欠陥について事かを物語るものでしょう。例文帳に追加

It will give you an idea, therefore, of the strange deficiency in these creatures, when I tell you that none made the slightest attempt to rescue the weakly crying little thing which was drowning before their eyes.  - H. G. Wells『タイムマシン』

各オプションはスペース区切りです。 --timeout=number: これは、rsyncが通信がタイムアウトしたと見なすまでに、秒間接続を待機させておくことができるかを定義します。例文帳に追加

Each option should be space separated.--timeout=number: This defines the number of seconds an rsyncconnection can idle before rsync sees the connection as timed-out.  - Gentoo Linux

よりも千年に一遍の津波を伴った大震災・津波、それから原子力発電所の事故ということが起きておるわけですから、これは国会でも私は度も申しておりますが、災害有事でございますから、これをまず全力を挙げて救済させていただく、復旧させていただく、復興させていただくということが、今一番政治の大きなテーマだと思っております。例文帳に追加

As a once-in-a-millennium earthquake accompanied by a tsunami and a nuclear power station accident has occurred, we are facing a crisis, as I have repeatedly stated in the Diet.Therefore, the greatest political task is to do everything possible in disaster relief and achieve post-disaster restoration and reconstruction.  - 金融庁

シティバンク銀行に対し一部業務停止命令がありましたけれども、これで3回目なのですが、金融庁の監督責任という面ではかありますでしょうか。例文帳に追加

The FSA has ordered Citibank to partially suspend business operations. This was the third administrative action taken against that bank. Do you have any comment on the FSA's responsibility as the supervisor?  - 金融庁

旧商工ローンのSFCGという会社がありまして、そこが今一斉に融資を貸しはがして困っているという問題が一部社会問題化しているんですが、これ自身は監督は基本的には都道府県だということなんですけれども、その辺についてかご所見があったら…。例文帳に追加

Withdrawal of loans by SFCG, a lender for small businesses, has emerged as a social problem. Although this is basically a matter under the jurisdiction of prefectural governments, could you tell me about your view on it?  - 金融庁

このエラーは、 実行しようとしたアプリケーションがあるカーネルシンボルを検索した結果、らかの理由でその検索に失敗した、ということを意味しています。 これは、以下に示すいずれかの理由によるものです例文帳に追加

The problem is that the application you are trying to run is looking for a specific kernel symbol, but, for whatever reason, cannot find it; this error stems from one of two problems:  - FreeBSD

これは、度も申し上げているように、せっかく集まった預金を、地域、国家のため、世界のために使っていくという当然の話ですから、それをやっていくと。例文帳に追加

As I have stated a number of times, we will use the precious savings amassed in the interests of the regional community, the nation and the world, as it is our responsibility to do so.  - 金融庁

また三菱UFJ証券の関係なのですけれども、先週の会見では、「三菱UFJの対応状況を注視したい」というふうにおっしゃっていましたけれども、「法令等に則り適切に対応したい」というふうにはおっしゃっていなかったと思うのですけれども、これはこの1週間でか違いが出てきたのでしょうか。例文帳に追加

I have another question concerning Mitsubishi UFJ Securities. At your press conference last week, you said you willkeep a close watch on the actions of Mitsubishi UFJ Securities,” rather thantake appropriate actions based on laws and regulationsas you said today. Has anything changed over the past week?  - 金融庁

金融円滑化法案は、皆様方が国会質疑を聞いていただいても、いわゆる与党以外の党からも「ぜひ延長しろ」というふうな強い声が出ております。これは日切れ法案でございますが、延長に対して非常に積極的な野党もございますので、是非これは日切れでとか通していただきたいということで、通らなかった場合のことについては視野にありません。まさにこういう状況でございますし、中小企業にとっては、まさに生命がかかっている話ですから、でもこの法律は通そうと思っております。例文帳に追加

As you can see from questions and answers in the Diet, there are strong calls from outside the ruling coalition, too, for the extension of the SME Financing Facilitation Act. Although this is a law with a sunset clause, there are opposition parties very eager to extend it, so I have strong expectations for the extension and I am not thinking of what to do if the bill to extend it is not enacted. In light of the current state of affairs and the critical importance of the law for the survival of small and medium-size enterprises (SMEs), we will do all that we can do to have the bill enacted.  - 金融庁

これはもう非常に、私も回も(国会の質問が)当たりましたし、私は回も言いますように、金融庁は政策金融・政府系金融は扱っておりませんから、ご存じのように中小企業であれば経済産業省、それから住宅については住宅金融支援機構、これは要するに旧住宅金融金庫、これは国土交通省ですし、それから農林水産(業)、これは非常に政策金融の強い分野ですけれども、これは農林水産省ですから、そんなところと、当然利子の補給、それは金融庁だって当然民間金融(の所管官庁)でございますから、原資は基本的に人から預かっている預金ですから、それに若干の利子をつけてお返しをするというのが民間金融機関の原則ですから、それはきちんと大事な人から預かった金は、基本的に民間金融機関の貸出原資でございますから、それは利子をつけないとか、そういうことはそう一律にはできません。例文帳に追加

I took questions in the Diet over and over again, and as I repeatedly said, the FSA does not handle policy-based finance or have jurisdiction over government-affiliated financial institutions. As you know, policy-based finance for SMEs is handled by the Ministry of Economy, Trade and Industry, while a housing financing scheme of Japan Housing Finance Agency, which was formerly known as Housing Loan Corporation, is under the jurisdiction of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism. Policy-based finance for agriculture, forestry and fisheries, which are fields where policy-based finance play a very large role, is handled by the Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries. Financial institutions under the jurisdiction of the FSA should not be treated in the same way as financing schemes under the jurisdiction of those ministries. Basically, the financial source of private financial institutions is deposits and their basic premise is that they repay deposits with interest. Therefore, we cannot universally require them to provide no-interest loans.  - 金融庁

総合取引所を巡る議論について、先週末に副大臣、政務官級の会合が再開されました。これまで金融庁は、できれば1月中には結論をまとめたいという話だったのですが、今、2月になってしまったのですけれども、今後の議論の進め方について、大臣、かご所見があれば。例文帳に追加

In relation to the debate on a comprehensive exchange, a meeting of Senior Vice Ministers and Parliamentary Secretaries was resumed last weekend. Although the Financial Services Agency (FSA) wanted to conclude the debate by the end of January, it is already February. Could you comment on how the debate should be conducted in the future?  - 金融庁

佐藤前長官にお聞きしたいのですけれども、この2年を振り返って、いろいろなエピソードがあったと思いますけれども、これを振り返って、ちょっと後悔していらっしゃるところ、あるいはこれはもう少しやればよかったと思っていらっしゃるところはかございますか。例文帳に追加

I have a question for Mr. Sato. Looking back at the two years of your term, do you have anything that you regret?  - 金融庁

起きている結果を見てくださいよ。下の白いものから、かを分解して茶色いものを取り出してるんですな! じゃあこれもまちがいないはず:こんなふうにして、電極の片っぽを紙の裏のブリキにつけて――おお、なんとも見事に紙に反応が出てくるじゃないですか。字も書けちゃえそうですね、やってみましょう――いわば電報、ですかな 。例文帳に追加

Look here at the effect that takes place, and see how I have pulled something apart from the white—something brown; and I have no doubt, if I were to arrange it thus, and were to put one of the poles to the tinfoil on the other side of the paper—why, I get such a beautiful action upon the paper, that I am going to see whether I cannot write with it—a telegram, if you please.  - Michael Faraday『ロウソクの科学』

例文

あるいは、これからもっと海外進出を日本の銀行がやってくるだろうというところで、円建て取引の拡大というのを色々と考えていくというのは、来年以降の一つのテーマになってもおかしくないのではないかと思っているのですが、大臣のご所見は如でしょうか。例文帳に追加

Meanwhile, there is talk about various activities, including asset sales by foreign banks to Japanese banks as well as Japanese banks' plans to advance into overseas markets. In light of that, it may be presumed that expansion of yen-denominated transactions will become a major theme of next year and beyond. What are your thoughts on that?  - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
  
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”PETER PAN IN KENSINGTON GARDENS”

邦題:『ケンジントン公園のピーターパン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはもちろんダメ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加予定作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”The Belfast Address”

邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。
  
原題:”Darwinian Hypothesis”

邦題:『ダーウィン仮説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2002 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
邦題:『ロウソクの科学』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
自由に利用・複製が認められる。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
と。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS