1016万例文収録!

「しなぴんさん」に関連した英語例文の一覧と使い方(992ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > しなぴんさんに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

しなぴんさんの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49984



例文

ジグザグ線1,1’を組合せてなる網目a,a’の大小異なる2種の金網2,2’の連結部3において、ピッチP,pの異なる双方のジグザグ線1,1’の屈曲部1”がそれぞれ1条の連結線4に組合され、かつ双方の上記ジグザグ線1,1’の屈曲部1”相互が組合された部分5を有するものである。例文帳に追加

In the linking portion 3 of different two kinds of wire nettings 2, 2' composed of meshes a, a' combined by zigzag liens 1, 1' a bending portion 1" of both zigzag liens 1, 1' having different pitches P, p is combined respectively into the association line 4, and the bending portion 1" of both zigzag lines 1, 1' has a combined portion respectively. - 特許庁

コネクタ11には、ピン13が設けられた外部接続部12と、一方の端部が開口した中空の円筒状をしており、他方の端部には、他方の端部から一方の端部に向かって突出し、ピン13とは接続線19によって接続されており、ケーブルの芯線36と接続される結合端子16が円周上に設けられている受け入れ部15とが設けられている。例文帳に追加

The connector 11 has an outer connection 12 where a pin 13 is arranged, and a receiving section 15 wherein one end has an open hollow cylindrical shape and a combination terminal 16 projecting from the other end to one end and connected to the pin 13 by a connection wire 19 and connected to a core wire 36 of the cable is arranged at a circumference on the other end. - 特許庁

電気的絶縁層103の縁部に配置された信号伝送用の導電体102aのインピーダンスは、当該信号伝送用の導電体102aを挟んでメッキ層107と対向するように配置されたグランド用の導電体105aと、メッキ層107とによって制御されている。例文帳に追加

The impedance of a signal transmission conductor 102a positioned at an end portion of one electrical insulating layer 103 is controlled by a grounding conductor 105a positioned so that the signal transmission conductor 102a is placed between one plating layer 107 and the grounding conductor 105a and by the plating layers 107. - 特許庁

固体電解コンデンサ1は、弁金属箔2に形成された陽極酸化膜3上のうち、弁金属箔2の一方の端部6を除く領域上に形成されたポリピロールなどの固体電解質層4と、この固体電解質層4上に形成された銀ペーストなどの導電層5とを有している。例文帳に追加

The solid electrolytic capacitor 1 has a solid electrolytic layer 4 of polypyrol formed in an area except one end 6 of valve metal foil 2 on an anodized film 3 formed on the valve metal foil 2, and a conductive layer 5 of silver paste formed on the solid electrolytic layer 4. - 特許庁

例文

室内機3a〜3eは、室外機2,12と接続されることによって空気調和装置を構成する室内機であって、制御部50と、EEPROM51とを備える。例文帳に追加

Indoor units 3a-3e are connected to outdoor units 2 and 12 to constitute an air-conditioner, and comprise a control unit 50 and an EEPROM 51. - 特許庁


例文

制御装置28は、水供給源13から補助水槽12へ供給される水量を測定する流量計37からの検出情報に基づいて、経糸Tによって貯水槽11からピックアップされた水の水分ピックアップ率を把握する。例文帳に追加

The pickup ratio of water picked up from a water reservoir 11 by a warp T is measured by a controller 28 based on the information transmitted from a flow meter 37 to measure the quantity of water supplied from a water source 13 to an auxiliary tank 12. - 特許庁

調圧ばね13のばね力を増減するピストン14が弁孔2に移動自在に収装されていて、同ピストン14にはパイロット弁18の電磁気装置21の作用力に応じたパイロット圧力が作用し、同パイロット圧に応じてピストン14が移動して調圧ばね13のばね力が増減する。例文帳に追加

In the control valve, a piston 14 to control the spring force of the pressure regulation spring 13 is movably accommodated in the valve hole 2, the pilot pressure corresponding to the working force of an electromagnetic apparatus 21 of a pilot valve 18 is applied to the piston 14, the piston 14 is moved according to the pilot pressure to control the spring force of the pressure regulation spring 13. - 特許庁

情報記録再生装置は、孔を有する筐体10と、筐10体の中に設けられた光ピックアップ284と、シャーシ28などと、カム32などと、プレート12と、第1ガイド14などとを含む。例文帳に追加

The information recording and reproducing device includes a housing 10 having a hole, an optical pickup 284 provided in the housing 10, a chassis 28, etc., a cam 32, etc., a plate 12 and a first guide 14, etc. - 特許庁

そのため、バッテリ12や電力供給系統13に異常が生じたときでも、SBW装置30のアクチュエータ32はキャパシタ36に蓄えられている電力によって少なくとも一回は自動変速機60を「Pレンジ」に切り換える。例文帳に追加

Then even when the abnormality occurs in a battery 12 or the electric power supply system 13, an automatic transmission 60 is shifted to "P range" by an actuator 32 of the SBW apparatus 30 with electric power stored in the capacitor 36 at least one time. - 特許庁

例文

半導体デバイスの化学的機械的平坦化に使用される金属用研磨液であって、オクタノール/水分配係数の対数値(logP)が−0.85以下である有機酸、並びにlogPが1以上である1,2,3−トリアゾール誘導体を含有することを特徴とする金属用研磨液。例文帳に追加

The polishing solution for metals to be used for attaining chemical and mechanical planarization of a semiconductor device is characterized in inclusion of organic acid, having a logarithmic value (logP) of octanole/water distribution coefficient of -0.85 or smaller and 1,2,3-triazole derivative having the logP value of 1 or larger. - 特許庁

例文

基礎地盤1に対して建築物の床面形状の外周囲近傍に沿う領域だけ溝3を掘削し、リサイクル材としてのコンクリート電柱を所定長さに切断したPCパイル13を地盤内と砕石及び/又は栗石4に埋設し、その上面にコンクリート18を打つ。例文帳に追加

A gutter 3 is excavated only in the region along the vicinity of a floor surface-shaped building for the foundation ground 1, concrete electric poles as recycled members are cut to a predetermined length of PC piles 13 and embedded in the ground, crushed stones and/or gravel 4, and then concrete 18 is placed on the top surface. - 特許庁

陰極2と陽極3の間で発生したプラズマPが陰極2より前方に向けて放出され、拡散する際、拡散物質41が電極筒体内壁に再結晶化して付着、堆積して、カーボンフレーク40として剥落する。例文帳に追加

When plasma P generated between a cathode 2 and an anode 3 is discharged forward from the cathode 2 and diffused, the diffusing substance 41 is re-crystallized, adhered to and deposited on the inner wall of an electrode cylinder, and peels off as carbon flakes 40. - 特許庁

撮像素子により受け入れられた参照用シーンの反射光のうち複数ピクセル部の各色チャンネル毎における平均値を参照用信号値として求める光源色測定部と、この参照用信号値により画像の色を補正する補正装置とを備える。例文帳に追加

The camera is provided with: a light source color measurement section that obtains an average of reflected lights of reference scenes received by the imaging element by each color channel of a plurality of pixels as a reference signal value; and a controller device for correcting the color of the image by using the reference signal value. - 特許庁

電磁ポンプ60と切替バルブ70とを結ぶ油路Lepには、C1リニアソレノイドバルブSLC1の油圧の生成状態に依存しない機械式のオイルポンプ29からの油圧に基づくライン圧PL(Pd)の供給元としてのマニュアルバルブ53が逆止弁56を介して接続されている。例文帳に追加

A manual valve 53 as the supply source of a line pressure PL (Pd) generated by a hydraulic pressure from a mechanical oil pump 29 which does not depend on the state of generation of the hydraulic pressure of a C1 linear solenoid valve SLC1 is connected to an oil path Lep for connecting an electromagnetic pump 60 and a selector valve 70 via a check valve 56. - 特許庁

各アームアイに挿着された第1,第2ゴム弾性体は車体側に固定された各一対の取付板41,43に挟まれ、その中心孔11,23及び取付板の取付孔に金属ピン50を挿通させナット53で締め付けることにより固定される。例文帳に追加

The first rubber elastic body 10 is formed into a cylinder for mainly absorbing the axially right-angled vibration with a hard spring characteristic, and the second rubber elastic body 20 arranged on both ends of the elastic body 10 is formed into a cylinder for mainly absorbing the torsional directional vibration with a soft spring characteristic. - 特許庁

通信モジュール10のI/Fチップ11は、IEEE1394フォーマットに準拠するLINKブロック12とPHYブロック14を備えており、iLINK端子18,IEEE1394ケーブル19によってIEEE1394フォーマットのデータ送受信が可能となっている。例文帳に追加

An I/F chip 11 of a communication module 10 is provided with a LINK block 12 and a PHY block 14 in compliance with the IEEE 1394 format, and data transmission and reception based on the IEEE 1394 format is made available through an iLINK terminal 18 and an IEEE 1394 cable 19. - 特許庁

GC/ICP−MSにおいて、ICP−MSに導入するアルゴンなどのメイクアップガスを導入する部分に酸素を連続的に或いは特定の時間帯に導入することが有効であり、そのために、酸素透過性チューブ又は酸素透過性膜を用いて、空気中の酸素をガス供給ラインに導入する。例文帳に追加

In the GC/IPC-MS, oxygen introduction performed continuously or as long as a specific time slot into a part where makeup gas such as argon to be introduced into IPC-MS is introduced is effective, and therefore oxygen in the air is introduced into a gas supply line by using an oxygen-permeable tube or an oxygen-permeable film. - 特許庁

さらにサブマイクロコンピュータ24からの制御情報が、例えばIICバス35を通じて第2の受信復調部3に設けられる周波数選択部31、復調部32、誤り訂正部33にも供給され、また、これらの回路からの情報信号(データ)が収拾されて、第2の受信復調部3の動作の制御が行われる。例文帳に追加

The sub-microcomputer 24 also supplies control information to a frequency selector 31, a demodulator 32 and an error corrector 33 provided in a second receiving modulator 3 over e.g. an IIC bus 35, and collects information signals (data) from these circuits to control the operation of the second receiving demodulator 3. - 特許庁

本プリテンショナ10では、アンカプレート30が通常着座状態の位置でプリテンショナ本体64が作動すると、アンカプレート30に設けられたピン80がガイド孔86に案内されて後方で且つ下方へスライドすると共に、ピン78がガイド孔86に案内されて後方で且つ下方へスライドする。例文帳に追加

In this pretensioner 10, when a pretensioner body 64 operates when an anchor plate 30 is in a position of an ordinary seating state, a pin 80 arranged in the anchor plate 30 is guided by a guide hole 86 and slides backward and downward, and a pin 78 is guided by the guide hole 86 and slides backward and downward. - 特許庁

基板1の孔2にメッキ線3からなる導電体を取り付け、このメッキ線3からなる導電体に接するように放熱板4又はシールド板7を基板1の表面にビス5止め固定し、その後にディッピングすることにより、基板1とメッキ線3からなる導電体とを半田付けするようにしたものである。例文帳に追加

A conductive body made of a plated wire 3 is fixed to the hole 2 of a board 1 and a heat radiating plate 4 or a shielding plate 7 is fixed to the surface of the board 1 so as to be in contact with the conductive body made of the plated wire 3, and then is subjected to dipping to solder the board 1 to the conductive body made of the plated wire 3. - 特許庁

また、この多層膜内における全ての層間の界面(p型半導体層13Pと絶縁層14との界面および絶縁層14と金属層15との界面)が、放出部10の伸長方向(Z軸方向)と略垂直となっているようにする。例文帳に追加

Interfaces between all layers in the multilayer film (interface between the p-type semiconductor layer 13P and an insulating layer 14, and interface between the insulating layer 14 and the metal layer 15) are configured so as to be substantially perpendicular to the elongation direction (Z-axis direction) of the emitting portion 10. - 特許庁

単結晶シリコンなどから構成された基板101の上に、Al_2O_3層(高音響インピーダンス層)102とSiO_2層(低音響インピーダンス層)103とが交互に積層されて最上層がSiO_2層104とされた音響多層膜105を備えている。例文帳に追加

The piezoelectric thin film element is provided with an acoustic multilayer film 105 formed by alternately laminating an Al_2O_3 layer (high acoustic impedance layer) 102 and a SiO_2 layer (low acoustic impedance layer) 103 on a substrate 101 comprising single crystal silicon or the like and the uppermost layer of which is a SiO_2 layer 104. - 特許庁

1992年バルセロナオリンピックの男子78キロ級の金メダル獲得者である吉田秀彦さん(32)が,子どもたちに柔道を教えるため,6月末,「吉田道場」を開いた。例文帳に追加

At the end of June, Yoshida Hidehiko, 32, winner of the men's 78-kg gold medal at the 1992 Barcelona Olympics, opened "Yoshida Dojo" to teach children judo.  - 浜島書店 Catch a Wave

また、(A)レゾール型フェノール樹脂、(F)ピラゾールでブロックされたイソシアネート化合物、(D)導電粉、および、(E)水酸基を含有するシロキサン化合物を含むことを特徴とする導電性樹脂組成物である。例文帳に追加

Also, the electroconductive resin composition comprises (A) the resol type phenol resin, (F) a pyrazole-blocked isocyanate compound, (D) the electroconductive powder and (E) the OH-containing siloxane compound. - 特許庁

そして、リセス溝23内において開口部18bを介してn−AlGaAs電子供給層13にショットキー接続するT型構造のTi/Pt/Auゲート電極24aが形成されている。例文帳に追加

A Ti/Pt/Au gate electrode 24a of T-type structure which is Schottky-junctioned to the n-AlGaAs electron supply layer 13 via the opening part 18b is formed in the recess channel 23. - 特許庁

コンピュータは、ユーザが選択あるいは設定した内容に基づいて自動的に検査・計測用のサンプルプログラムを作成し、さらに作成されたサンプルプログラムを実行して結果を表示する。例文帳に追加

According to contents selected or set by the user, the computer automatically creates a sample inspection/measurement program, and executes the created sample program to display results. - 特許庁

また、このピックアップ100は前記中心導体103を内包し、当該中心導体103と略平行に配置した同軸コネクタ102を有することを特徴とする。例文帳に追加

The pickup 100 includes the center conductor 103 and is provided with a coaxial connector 102 arranged approximately in parallel with the center conductor 103. - 特許庁

モータ制御CPU31は、その入力された実変位量に基づいて駆動回路32に指令信号を出力し、駆動軸20の変位量フィードバック制御を行う。例文帳に追加

The motor control CPU 31 outputs a command signal to a drive circuit 32 based on its input real displacement, and feedback controls the displacement of the drive shaft 20. - 特許庁

システムコントロール回路35から発光素子(LD)を制御するために出力されるパルス信号Pd0を一旦CCD駆動回路30内に設けられたLDバッファ回路に入力する。例文帳に追加

The pulse signal Pd0 outputted from a system control circuit 35 to control a light emitting element (LD) is once given to the LD buffer circuit provide in the CCD drive circuit 30. - 特許庁

この吸着セル32は、ピックローラ31の表面に開口した吸着室と該吸着室の内壁面を形成する可撓膜と該可撓膜を変形させるアクチュエータとで構成されている。例文帳に追加

The sucking cell 32 comprises a sucking chamber open to the surface of the pick roller 31, a flexible film forming the inner wall face of the sucking chamber, and an actuator deforming the flexible film. - 特許庁

ピニオン3の中央孔30の内周面は、シボ21の凸部との間で摺動すると共に、シボ21の凹部との間にオイル浸入部を形成している。例文帳に追加

The inner peripheral face of a central hole 30 of the pinion 3 slides between a protruded portion of the embossing 21 and itself, and it is provided with an oil entry portion between a recessed portion of the embossing 21 and itself. - 特許庁

次回オーダ服の注文を行う際には、 ICカード読み書き装置20を用いて顧客が持参したICカード10に記録されている服サイズを読み出し、コンピュータ30上の画面に表示させる。例文帳に追加

When ordering the tailor-made clothes next time, the clothes size recorded on the IC card 10 brought by the customer is read by using an IC card reader-writer 20 and displayed on a screen on a computer 30. - 特許庁

シール部531Bは、溝531Cによりリップ状に形成し、リップ部分の内径はプランジャ55の外径よりも小さくし、弾性を有するPTFE等で構成する。例文帳に追加

The seal part 531B is formed in a lip shape by a groove 531C, and an inner diameter of a lip part is formed smaller than an outer diameter of the plunger 55, and is composed of elastic PTFE or the like. - 特許庁

測定皿3の返却機構として、小物物品モニタ1aの側面に、測定皿3をほぼ垂直に立てて差し入れる垂直搭載皿戻しスロープ16a を備えている。例文帳に追加

As the return mechanism of the measuring dish 3, a vertically- mounted dish return slope 16a, on which the measuring dish 3 is erected nearly vertically so as to be inserted, is provided at the side face of the small object monitor 1a. - 特許庁

リモートコントローラ10から拡大表示のボタン操作に伴う指示があると、EC/KBC63からCPU部31に、拡大指示コマンドが送出される。例文帳に追加

When there is an instruction based upon button operation for enlargement display from a remote controller 10, an EC/KBC 63 sends an enlargement display command out to a CPU part 31. - 特許庁

第一、第二、第三の衣服2・10・20に内蔵されたPVAスポンジが水分を吸収して優れた保水性や冷却性を発揮するので、容易に熱放散して犬1の体温上昇を有効に防ぐことができる。例文帳に追加

The elevation in body temperature of the dog 1 is effectively prevented because each of the PVA sponge which is included in the first, the second and the third clothes 2, 10, 20, absorbs moisture and expresses an excellent water holding property and cooling performance and easily dissipates heat of the dog 1. - 特許庁

ステージ移動機構部5は、基板Pがノズル21〜23の下を通過するとともに開口部から仕切部材9の内部に進入するように、ノズル21〜23および仕切部材9に対して相対的にステージ4を移動させる。例文帳に追加

The stage 4 is moved relatively to the nozzles 21-23 and the partition member 9 so that the substrate P is passed under the nozzles 21-23 and enters to the inside of the partition member 9 from the opening part by a stage moving mechanism part 5. - 特許庁

露光装置1は、照明装置ILと、マスクMを支持するマスクステージ3と、照明視野絞り位置変更ユニット30と、投影光学ユニット40と、プレートPを支持するプレートステージ4とを備える。例文帳に追加

The exposure system 1 is provided with an illuminating device IL, a mask stage 3 to support a mask M, an illuminating field stop position changing unit 30, a projection optical unit 40, and a plate stage 4 to support a plate P. - 特許庁

片耳に装着される本体10は、マイク部20で検出した楽器音をアナログ方形波に変換し、自己発生する所定音階の基準音のアナログ方形波に加算してアナログビート(うなり)信号を発生させ、アナログビート信号を増幅して耳面上でスピーカー再生する。例文帳に追加

A main body 10 mounted on one of the ears of a user converts musical instrument sound detected by the microphone section 20 into analog square waves, adds the square waves to the analog square waves of the reference sound of a prescribed musical scale being self-generated to generate analog beat (humming) signals, amplifies the analog beat signals and reproduces the signals by a speaker in the ear. - 特許庁

ファクシミリサーバ装置20において、RAM7は配信条件テーブル7aを格納し、主制御部1は、上記配信条件テーブル7aに従って、受信された画像データをクライアントPC30や外部装置などの他の通信端末装置に対して配信する。例文帳に追加

In a facsimile server device 20, a distribution condition table 7a is stored on a RAM 7 and according to the distribution condition table 7a, received image data are distributed to the other communication terminal equipment such as a client PC 30 or an external device by a main control part 1. - 特許庁

ヒートシンク1のベースプレート2の表面2aに、ベースプレート2の左右方向Wに所定のピッチPで並んだ複数の立ち上がり状の放熱フィン3からなるフィン群3A〜3Dが、複数列、ベースプレート2の前後方向Lに並んでベースプレート2と一体に形成されている。例文帳に追加

On the surface 2a of a base plate 2 of the heat sink 1, fin groups 3A to 3D of pluralities of raised heat dissipating fins 3 arrayed at a predetermined pitch in the right-left direction W of the base plate 2 are formed in a plurality of arrays in the front-rear direction L of the base plate 2 integrally with the base plate 2. - 特許庁

低インピーダンス損失線路は、陽極箔19、陰極箔15、23、誘電体酸化皮膜16、18、20、22、およびセパレータに含浸されたナノサイズの粒子からなる導電性ポリマーによって形成される固体電解質層17、21によって構成されている。例文帳に追加

A low impedance loss line comprises an anode foil 19, cathode foils 15 and 23, dielectric oxide films 16, 18, 20, and 22, and solid electrolytic layers 17 and 21 formed of conductive polymers consisting of nanosize particles with which a separator is impregnated. - 特許庁

排出サポート104を、プラテン34で支持するのではなく、プラテン34に記録シートPの略搬送方向に突出/退避可能に保持された案内部材102に、その突出方向とは異なる方向に突出/退避可能に支持させる。例文帳に追加

The discharge support 104 is not supported by the platen 34 but by a guide member 102 which is supported so as to be projected or retracted in a roughly conveyance direction of a recording sheet P such that the discharge support 104 can be projected or retracted in a direction different from the projecting direction of the guide member 102. - 特許庁

Si基板等の基板11上に形成したPt等の電極15上にナノホール13を有するナノテンプレート層12を形成した後、ナノホール13の内部にCrドープSrTiO_3 等の抵抗変化材料を充填してナノドット14を形成する。例文帳に追加

After a nano-sized template layer 12 having nano-sized holes 13 is formed on an electrode 15 made of Pt etc., and formed on a substrate 11 made of Si etc., nano-sized dots 14 are formed in the nano-sized holes 13 by packing a resistance-variable material such as the Cr-doped SrTiO_3 etc., in the holes 13. - 特許庁

外箱2内に前記排気孔3に接続するダクト4を配設し、改質器バーナ及びPGバーナ16で生じる燃焼排ガス、燃料電池15から排出される未反応空気をダクト4に合流させて排気孔3から排出する。例文帳に追加

A duct 4, which is joined to the hole 3, is arranged inside the outer casing 2, and the exhaust gas produced by the reformed device burner and PG burner 16, and the nonreacted air (oxygen gas) from the fuel cell 15, are gathered to the duct 4 and discharged from the exhaust hole 3. - 特許庁

この機器は、少なくともプロセッサ(2)、メモリ・ユニット(3)、入力装置(4)およびメモリ・ユニット(3)内に在るキー発生モジュール(5)を有するコンピュータ手段(1)を含む。例文帳に追加

The apparatus includes a computer means (1) having at least a processor (2), a memory unit (3), an input device (4) and a key generation module (5) residingin the memory unit (3). - 特許庁

マザーボード10は、汎用のパーソナルコンピュータ装置の構成に加え、ビデオキャプチャー回路123と外部機器とのデジタルデータの入出力を行うI/O回路134とを備えている。例文帳に追加

A mother board 10 is provided with a video capture circuit 123 and an I/O circuit 134 to input and output digital data with external equipment in addition to structure of a general purpose personal computer system. - 特許庁

ポリプロピレン以外のプラスチックからなる有底中空状のプラスチック容器1であって、底部3の周縁付近に薄肉部3aが設けられているものを構成する。例文帳に追加

A plastic container 1 of the end-closed hollow shape is composed of a plastic other than a polypropylene, and a thin wall section 3a is formed in the vicinity of the peripheral edge of a bottom section 3. - 特許庁

反応塔2内の有機性廃液Wの処理液の液面Pよりも上方に有機性廃液Wの原水を散水装置4のスプレーノズル7から散水する。例文帳に追加

Raw water of organic waste liquid W is sprinkled to the upper side than the liquid surface P of treatment liquid of the organic waste liquid W in a reaction tower 2 from a spray nozzle 7 of a sprinkler 4. - 特許庁

例文

スピンドル軸1aはボルスタ3の内面との間に潤滑油が流通可能な隙間3aが形成される状態で軸受2に支持されている。例文帳に追加

A spindle shaft 1a is supported with a bearing 2 in a state to form a gap 3a to allow the flow of a lubricating oil between the shaft and the inner face of the bolster 3. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS