1016万例文収録!

「そう たぶん」に関連した英語例文の一覧と使い方(111ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > そう たぶんに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

そう たぶんの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5534



例文

長官である上卿には大納言・三条公教が就任、実務を担当する弁官からは右中弁・藤原惟方、左少弁・源雅頼、右少弁・藤原俊憲(信西の嫡子)が起用され、その下で21人の寄人が荘園領主から提出された文書の審査、本所間の争論の裁判にあたった(後白河が「暗主」であるという信西の言葉は、この記録所の寄人だった清原頼業が九条兼実に後年語ったものである)。例文帳に追加

The Dainagon (chief councilor of state) Kiminori SANJO was appointed the highest lord of the Records Office, while the officials in fact responsible for running the office day to day, the controllers and so forth, included FUJIWARA no Korekata, appointed as Uchuben (Middle Controller of the Right), MINAMOTO no Masayori as Sashoben (third-ranked officer of the left), and FUJIWARA no Toshinori (Shinzei's own son and heir) as Ushoben (third-ranked officer of the right); under these officials, 21 Yoriudo (clerks) worked, inspecting the land deed documents submitted to the office from the shoen owners and judging disputed cases of ownership at the office (Shinzei's infamous comment that Goshirakawa was a 'foolish (unenlightened) ruler' was actually first mentioned by one of these Yoriudo, KIYOHARA no Yorinari, who repeated it years later to Kanezane KUJO).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鎌倉幕府の成立時期をめぐっても諸説あり、源頼朝が征夷大将軍に任命された建久3年(1192年)説、日本国総守護地頭に任命された建久元年(1190年)説、公文所及び問注所を開設した元暦元年(1184年)説、守護・地頭の任命を許可する文治の勅許が下された文治元年(1185年)説、事実上、東国の支配権を承認する寿永二年の宣旨が下された寿永2年(1183年)説、頼朝が東国支配権を樹立した治承4年(1180年)説がある。例文帳に追加

There are also several theories on when the Kamakura Bakufu was established, such as the theory that it was founded in 1192, when MIYAMOTO no Yoritomo was appointed to seii taishogun, the theory of 1190, when he was appointed to Japan general Shugo and Jito (military governor and estate steward), the theory of 1184, when he opened a Kumonjo (administration office) and monchujo (a court of justice), the theory of 1185, when the Bunji imperial sanction was declared, which licensed the appointment of Shugo and Jito, the theory of 1183, when Juei-ninen no Senji was declared for approving, in fact, the dominion of Togoku and the theory of 1180, when he established the dominion of Togoku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そんな中で、次に(お配りした)文書に書いています内容を簡単に読んでみますと、「IFRSの適用については、「中間報告」において方向性が示されているが、上記の「中間報告」以降の変化と、2010年3月期から任意適用が開始されている事実、EUによる同等性評価の進捗、東日本大震災の影響を踏まえつつ、さまざまな立場からの追加の委員を加えた企業会計審議会総会・企画調整部会合同会議における議論を6月中」に開催をしたいというふうに思っております。例文帳に追加

Next let me quote briefly from the paper distributed to you. “While the ‘Interim Reportindicated a certain direction, I would like to call before the end of June a joint meeting of the plenary and the Planning and Coordination Committee of the Business Accounting Council, after adding new members to represent diverse views, and seek a discussion taking into account the changes since the release of theInterim Report,’ the fact that the voluntary application has been made possible for the business years ending on or after 31 March, 2010, the progress in the equivalence assessment by the European Union and the impact of the Great East Japan Earthquake and tsunami.”  - 金融庁

政権交代した理由は政治主導ですから、最後はやっぱり、こんな事こそまさに政治主導であらねばならないと思っておりますけれども、今のところ非常に苦戦をいたしております。今までの自由民主党内閣であれば、これは考える人もおられないでしょうし、多分とうの昔にご破算になった話です。しかし、粘り強くやるというのが政治主導の話ですし、世界の大きな流れが、総合取引所ということですから、やはりこれは省益を超えて各省庁ともよくそのことをご理解して頂いてやっていかねばならないという強い決意です。例文帳に追加

After all, considering that the reason behind the recent change of administration was a desire for politician-led government, I feel that this is precisely the issue to be dealt with under a politician-led initiative. We have been having a very hard time so far. This endeavor would never have come up in the mind of any Cabinet member of a Liberal Democratic Party (LDP) administration in the past and would therefore have likely been crushed a long time ago. However, the current administration's approach is to work patiently. Given the widespread global trend in favor of a comprehensive exchange as well, we are quite determined to have the respective ministries have a good understanding of that point and proceed beyond any interest specific to their own ministry.  - 金融庁

例文

文書配信装置10は、閲覧要求元のユーザから要求された文書のページを所定の形式に変換して配信するとともに、ユーザから後に閲覧要求されることが予測されるページを、文書を構成するページごとの閲覧傾向とユーザの閲覧傾向とを比較して決定し、この決定したページを、そのページに対する閲覧要求に先行して所定の形式に変換して記憶手段に保持する。例文帳に追加

A document distribution device 10 converts a page of a document requested from a user at a browsing request source into a predetermined format to be distributed, determines the page which is predicted that a browsing request is made later from the user by comparing the browsing tendency for every page constituting the document with the browsing tendency of the user, converts the determined page into a predetermined format prior to the browsing request to the page to be held in a memory. - 特許庁


例文

複数の質的変数値と量的変数値から構成される入力ベクトル、及び、量的変数値の目標出力値からなる事例の集合に対して、当該入力ベクトルと該目標出力値の間に潜む関係を、質的変数で、条件付けられる数法則として発見する際に、本来のデータ分布が部分空間毎に別々の多項式に従うような場合でも、質的変数で条件付けられる数法則を発見することが可能な質的変数で条件付けられる数法則の発見方法及び装置及び質的変数で条件付けられる数法則の発見プログラムを格納した記憶媒体を提供する。例文帳に追加

To find a number law conditioned by a qualitative variable even if an original data distribution is based upon different polynomials by partial spaces when the relation that an input vector consisting of multiple qualitative variables and quantitative variables and a target output value have is find as a number law conditioned by a qualitative variable as to a set of instances consisting of the input vector and the target output value of the quantitative variable value. - 特許庁

連続的に送られるべき一連の画像データを有する画像データ列から、一連の画像データの内の全部または一部の画像データを分割画像データに分割することにより生成された、分割画像データを有する複数の分割画像データ列をそれぞれ入力し処理を行うための第1のデータ受信手段12、第2のデータ受信手段13と、処理された複数の分割画像データ列を利用して、画像データ列に基づくデータを生成するための信号処理手段14とを備えたことを特徴とするデータ処理装置。例文帳に追加

The data processor is equipped with a 1st data receiving means 12 and a 2nd data receiving means 13 which input and process multiple divided image data sequences having divided image data generated by dividing all or some of image data in a sequence of image data to be sent successively and a signal processing means 14 which generates data based upon the image data sequence by using the processed divided image data sequences. - 特許庁

この暗号化装置は、予め定めた初期ベクトル(Initial Vector)を用いてIPパケットを暗号化して暗号化パケットを生成するパケット暗号化部と、暗号化パケットのIPヘッダ内に設けられた、分割された複数のIPパケットから元のIPパケットを再構成するために用いる情報を記憶するフィールドの少なくとも一部に、初期ベクトルを特定するベクトル識別子を記録するベクトル書込部とを備える。例文帳に追加

This encryption device comprises: a packet encryption section for generating an encrypted packet by encrypting an IP packet using a predetermined initial vector (Initial Vector); and a vector write section for recording a vector identifier specifying the initial vector in at least a part of a field, provided within an IP header of the encrypted packet, for storing information to be used for reconstituting the original IP packet from a plurality of divided IP packets. - 特許庁

電極を有する一対の基板であって、少なくとも一方が透光性を有すると共に間隙をもって配置された一対の基板と、この一対の基板間に封入された分散媒と、この分散媒中に分散され一対の基板間に形成された電界に応じて該分散媒中を移動する粒子群と、を有する表示媒体12の、この一対の基板の対向面の少なくとも一方に、下記一般式(1)で示されるシランカップリング剤を含む処理層を設ける。例文帳に追加

The display medium 12 having a pair of substrates having electrodes and disposed leaving a gap, at least one of the substrates being transparent; a dispersant charged between the pair of substrates; and a particle group dispersed in the dispersant and moving in the dispersant according to an electric field produced between the pair of substrates, is provided. - 特許庁

例文

処理対象となった画像データに対する処理の指定を受け入れ、指定された処理の内容に基づいて分離圧縮条件を設定し、当該設定された分離圧縮条件に基づいて、画像データの各画素を複数のプレーンに分離し、各プレーンの圧縮処理を行い、圧縮処理後の各プレーンのデータを含む圧縮データを生成して、当該生成した圧縮データが、指定された処理に供される画像処理装置1である。例文帳に追加

The image processing apparatus 1 receives specification of processing for image data to be processed, sets separate compression conditions on the basis of the contents of the specified processing, separates respective pixels of the image data into a plurality of planes, and compresses the respective planes to generate compressed data including data of the respective planes after compression processing, the generated compressed data bing used for the specified processing. - 特許庁

例文

シラン及び/又はポリシロキサンを界面活性剤の存在下に水に分散させた分散液をカーボンブラックに混合した後、乾燥して表面にシリカが添着されたカーボンブラックを製造する方法であって、分散液としてシラン及び/又はポリシロキサンと界面活性剤と水との濃厚分散液を作り、この濃厚分散液を流動状体にある大過剰の水に注入して希釈しつつカーボンブラックに供給する。例文帳に追加

In the method, a dispersion in which a silane and/or polysiloxane are/is dispersed in a water in the presence of a surfactant is mixed with a carbon black and dried to produce the carbon black having the silica attached on a surface, a thick dispersion of the silane and/or polysiloxane, a surfactant and water is prepared as the dispersion and supplied to the carbon black with diluting with a fluid excessive water. - 特許庁

文書データを記憶蓄積する文書管理サーバ30と、文書データの生成および編集を行うクライアント装置20とが、ネットワークを介して互いに接続された文書データ管理システムにおいて、前記文書管理サーバ30が記憶蓄積する文書データにIDデータを付与するとともに、その付与にあたって前記IDデータがネットワークシステム内に存在する各文書データに個別かつ一義的なものとなるようにする。例文帳に追加

A document data management system wherein a document managing server 30 storing document data and a client device 20 preparing and editing the document data are connected to each other through a network gives ID data to the document data that the document managing server 30 stores and makes the ID data individual and unique to the respective document data present in the network system when giving the ID data. - 特許庁

そこからサンプル114が抽出される被験体112、DNAを被験体から抽出する際に用いられるプライマー、サンプルそれら自体について、サンプルに対して行われた実験について、実験を行うために用いられる特定のオリゴヌクレオチドプローブアレイについて、サンプルに対して行われた分析手順について、および分析結果についての情報のうち、1つ以上の情報を相互に関連づけるデータベースモデル102が提供される。例文帳に追加

A database model 102 is provided which interralates information about one or more of, e.g, subjects 112 from which samples 114 are extracted, primers used in extracting the DNA from the subjects, about the samples themselves, about experiments done on samples, about particular oligonucleotide probe arrays used to perform experiments, about analysis procedures performed on the samples, and about analysis results. - 特許庁

支持体の上に少なくとも1種類の感光性ハロゲン化銀、非感光性有機銀塩、銀イオンの還元剤、カブリ防止剤及びバインダーを含有する感光層を有する熱現像画像記録材料において、該還元剤がフェノール化合物であり、バインダーの少なくとも一部が疎水性ポリマー微粒子からなり、水素結合性化合物が疎水性ポリマー微粒子中に含浸された分散物として塗設されていることを特徴とする熱現像画像記録材料。例文帳に追加

In the heat developable image recording material with a photosensitive layer containing at least one photosensitive silver halide, a non- photosensitive organic silver salt, a reducing agent for silver ions, an antifoggant and a binder on the base, the reducing agent is a phenolic compound, at least part of the binder comprises fine hydrophobic polymer particles and a hydrogen bond forming compound is applied as a dispersion impregnated into the fine hydrophobic polymer particles. - 特許庁

通信回線から分割されたプログラムを受信し、その分割されたプログラムをF−ROM104に一時的に格納する一方、装置本体を制御するプログラムからF−ROM103に格納されたプログラムを書き換えるためのプログラムをSRAM105にコピーして格納し、そのプログラムにしたがって、F−ROM103に格納されたプログラムをF−ROM104に格納された、分割されたプログラムに書き換える。例文帳に追加

While divided programs are received from a communication line and temporarily stored in the F-ROM 104, a program for rewriting a program stored in the F-ROM 103 is copied from a program controlling a device main body to an SRAM 105 and stored; and the program stored in the F-ROM 103 is rewritten into the divided programs stored in the F-ROM 104 according to the program stored in the SRAM. - 特許庁

この発明は、メモリイメージ・リファレンス情報と、ジャンプラベル変換手段4で生成されたジャンプラベル情報と、パラレルデータ変換手段2で生成された実行アドレスパラレル情報を受けて、これらの情報に基づいて、シリアル伝送により与えられた実行アドレスシリアル情報の内、完全に受信できなかった分岐先実行アドレスを、PCトレース変換手段3により予測復元して構成される。例文帳に追加

This invention is constituted by receiving memory image reference information, jump label information generated by a jump label converting means 4 and execution address parallel information generated by a parallel data converting means 2, predicting and restoring a branching destination execution address which can not be completely received among pieces of execution address serial information provided by serial transmission by a PC trace converting means 3 based on these pieces of information. - 特許庁

被加工物に形成された分割予定ラインに沿ってパルスレーザー光線を照射し、分割予定ラインに沿ってレーザー加工溝を形成するレーザー加工方法であって、パルスレーザー光線は集光スポットが楕円形に形成され、該楕円形の集光スポットにおける長軸を分割予定ラインに沿って位置付け、集光スポットと被加工物とを分割予定ラインに沿って相対的に加工送りする。例文帳に追加

In the laser beam machining method for forming a laser beam machined groove along a division-scheduling line by irradiating pulse laser beams along the division-scheduling line formed on a work, the condensing spot of the pulse laser beams is formed elliptical, the major axis in the elliptical condensing spot is positioned along the division scheduling line, and the condensing spot and the work are relatively machine-fed along the division-scheduling line. - 特許庁

本発明の接触気相酸化反応は、触媒を充填した固定床多管式反応器を用いた、分子状酸素または分子状酸素含有ガスによる接触気相酸化反応において、前記反応器における各反応管の触媒充填層が管軸方向に複数の反応帯に分けられていて、前記触媒の充填は、前記複数の反応帯の少なくとも2つにおいてその占有容積が異なる充填であり、かつ、前記複数の反応帯の少なくとも1つにおいて不活性物質成形体が混合されている充填であることを特徴とする。例文帳に追加

This catalytic gas phase oxidation reaction using molecular oxygen or a molecular oxygen-containing gas in a fixed bed multi-pipe type reactor is characterized by dividing the catalyst-charged layer of each reaction pipe in the reactor into reaction zones, charging the catalyst into at least two of the reaction zones in different occupied volumes, and charging the catalyst mixed with inactive substance molded articles into at least one of the reaction zones. - 特許庁

カーボンナノチューブが電磁場の発生方向によって整列される電界放出エミッタ電極の製造方法に係り、カーボンナノチューブ(carbon nanotube;CNT)を溶媒に希釈させた分散液を、電磁場発生装置の上端に固定された基板上に分散させ、電磁場の発生方向に整列されたカーボンナノチューブを固定させる段階を含む、カーボンナノチューブが電磁場の発生方向によって整列された電界放出エミッタ電極の製造方法に関するものである。例文帳に追加

The manufacturing method of a field emitter electrode, in which carbon nanotubes are aligned in a direction of an electric field generation includes a step where diffusion liquid in which carbon nanotubes (CNTs) is diluted in a solvent is diffused on a base plate fixed on an upper end of a field generation unit and carbon nanotubes aligned in a direction of an electric field generation are fixed. - 特許庁

画像処理装置に,所定のマトリクスサイズの空間周波数フィルタを用いて上記ディジタル画像データの網点成分を除去する処理がなされたディジタル画像データの分散値を算出する分散値算出手段と,上記分散値算出手段により算出された分散値に基づいてその後に行なわれる擬似中間調処理の種類を自動的に選別する擬似中間調処理選別手段とを設ける。例文帳に追加

The image processing apparatus is provided with: a variance calculation means for calculating a variance of digital image subjected to processing of eliminating a dot component of the digital image data by using a spatial frequency filter with a prescribed matrix size; and a pseudo medium tone processing selection means for automatically selecting a type of the pseudo halftone processing carried out thereafter on the basis of the variance calculated by the variance calculation means. - 特許庁

ユーザに提供するコンテンツに関連した知識メタデータを生成する知識メタデータ生成装置において、前記コンテンツに関連した情報リソースと、予め蓄積された前記情報リソースに関連した分野のオントロジーとに基づいて、前記知識メタデータを生成する知識メタデータ生成手段と、前記知識メタデータ生成手段により得られる知識メタデータを蓄積する蓄積手段とを有することにより、上記課題を解決する。例文帳に追加

The knowledge metadata generation device for generating knowledge metadata related to content to provide a user is provided with: a knowledge metadata generation means for generating the knowledge metadata on the basis of information resources relating to the content and an ontology of a field related to the information resources stored in advance; and a storing means for storing the knowledge metadata obtained by the knowledge metadata generation means. - 特許庁

ヌクレオプロテイン及び/又はDNA又はRNAの酵素分解処理又は加水分解処理して得られた分解生成物、該分解生成物から分離したデオキシオリゴヌクレオチド、デオキシモノヌクレオチド、オリゴペプチド、オリゴヌクレオチド又はモノヌクレオチド、或いは、前記分解生成物又は化合物から選択された少なくとも2種の混合物を有効成分として含有することを特徴とする創傷の治療剤、褥瘡の治療剤又は予防剤或いは熱傷の治療剤。例文帳に追加

The therapeutic agent for wound, the therapeutic agent or the prophylactic for bedsore or the therapeutic agent for burns comprises a decomposition product obtained by enzymatically decomposing or hydrolyzing a nucleoprotein and/or a DNA or a RNA, or a deoxyoligonucleotide, a deoxymononucleotide, an oligopeptide, an oligonucleotide or a mononucleotide obtained from the decomposition product or a mixture of at least two kinds selected from the decomposition product or the compounds as an active ingredient. - 特許庁

端末側でハイパーテキストとよばれる画像・音声を含む複数の文書への接続情報が埋め込まれた文書を表示する際に、接続情報の埋め込み位置を抽出するリンク情報抽出手段102と、前記接続情報に応じてハイパーテキストを再構成する情報整理手段103とを備えた情報提示装置100を用いて、適切な情報提示を行うとともに、利用の際に簡易なインターフェースの提供を実現した。例文帳に追加

Proper information is presented and a simple interface for use is actualized by using an information presenting device 100 equipped with a link information extracting means 102 which extracts an embedded position of connection information when a document having embedded information on connection with the documents called a hypertext including images and voice is displayed on a terminal side and an information rearranging means 103 which reconstitutes the hypertext according to the connection information. - 特許庁

こうした動きは、大企業を中心に、国際分業体制の構築による効率化の達成により、本社全体がより競争力を身につけたこと、さらには日本のマクロ経済動向が比較的堅調に回復し、国内需要が戻ってきたことがあいまって、国内へ再投資を行う余力ができてきたこと、また、一部の高付加価値品については、技術上の制約もあって海外生産には不向きであり、「最適立地」を検討した結果として国内立地が選択された分野があることが要因であると思われる。例文帳に追加

This trend is thought to be due to three main factors: firstly in the case of large enterprises in particular, the greater competitiveness of parent companies in Japan due to efficiency improvements resulting from the establishment of systems of division of labor with their operations overseas; secondly at the macroeconomic level, the comparatively firm tone of the Japanese economy and recovery in domestic demand, providing greater scope for reinvestment in Japan; and thirdly, the choice of sites in Japan for the production of certain high value-added products that enterprises have found to be unsuited to production overseas due to technological constraints and an examination of theoptimal locations” for their production.  - 経済産業省

審査の過程では、総合資源エネルギー調査会原子力安全・保安部会高経年化対策検討委員会の下に設置された高経年化技術評価ワーキンググループに諮って専門的意見を聴取したほか、原子炉設置者による評価の実施体制、実施方法、実施結果等について、その裏付け又は根拠となるデータ、文書等を直接確認するため、これらを主に保存・管理している敦賀発電所への立入検査も実施した。例文帳に追加

In the course of the review, NISA sought an expert opinion from a working group on AMTA established under the Aging Countermeasures Examination Committee, which belongs to the Nuclear and Industrial Safety Subcommittee of the Advisory Committee for Natural Resources and Energy. NISA also conducted on-site inspection of the Tsuruga Power Station in order to directly verify data and documents that support, or serve as the basis for, the implementation system, method and result of the evaluation performed by the licensee of reactor operation, whereas such data and documents are stored and managed mainly at the station. - 経済産業省

1. 加盟国は、その約束表に記載した分野において、かつ、当該約束表に定める条件及び制限に従い、サービスの提供に影響を及ぼすすべての措置に関し、他の加盟国のサービス及びサービス提供者に対し、自国の同種のサービス及びサービス提供者に与える待遇よりも不利でない待遇を与える(注)。 注 この条の規定に基づいて行われる特定の約束は、加盟国に対し、関連するサービス又はサービス提供者が自国のものでないことにより生ずる競争上の固有の不利益を補償することを要求するものと解してはならない。例文帳に追加

1. In the sectors inscribed in its Schedule, and subject to any conditions and qualifications set out therein, each Member shall accord to services and service suppliers of any other Member, in respect of all measures affecting the supply of services, treatment no less favourable than that it accords to its own like services and service suppliers. - Specific commitments assumed under this Article shall not be construed to require any Member to compensate for any inherent competitive disadvantages which result from the foreign character of the relevant services or service suppliers. - 経済産業省

したがって、社会の実態等を踏まえ、相互認証や客観的に技術、技能レベルを評価し得る資格制度等を通じて現状と同等の専門性、技術性を確保しつつ、学歴・実務経験要件を緩和することが可能とされた分野についての措置、一定水準以上の資格取得を前提として、専門的・技術的分野の受入方式の拡大の検討を行うほか、この中でも特に高度な人材については、我が国での就労・定着に対するインセンティブを高めるため、永住許可を取得できる要件の緩和、透明化等を検討する。例文帳に追加

Therefore, taking into account the social situation, Japan will give consideration to expanding the system of accepting foreigners in specialized and technical fields. This will be performed on the conditions that they have at least a certain level of qualifications, and that measures are formulated on areas which permit the relaxation of education and work experience requirements. In addition, it will be necessary to ensure the current level of specialization and technical ability through a grading system that enables an objective evaluation of the level of technology and as well as through mutual agreement. This will include giving consideration to increasing the transparency and relaxing the requirements for obtaining permanent residency status in order to raise the incentives for highly-skilled human resources in particular to work and settle in Japan. - 経済産業省

1種類以上の互変異性可能な化合物の分子間相互作用によって形成された分子錯合体を含有する潤滑剤組成物であって、前記分子錯合体が互変異性可能で、かつエステル結合を有する下記一般式(I)(Q^11は酸素原子、硫黄原子またはN(R^13);R^11〜R^13は水素原子または置換基を表し、そのうち少なくとも1つは、エステル結合を含有し、且つ総炭素数4以上のアルキル鎖、オリゴアルキレンオキシ鎖、総炭素数2以上のパーフルオロアルキル鎖、パーフルオロアルキルエーテル鎖および有機ポリシリル鎖から選ばれる少なくとも一種を含む置換基を;表す)で表される化合物(但し、特定のメラミン誘導体を除く)を構成要素として含む潤滑剤組成物である。例文帳に追加

The lubricant composition comprises a molecular complex formed by an intermolecular interaction of at least one tautomerizable compounds, wherein the molecular complex comprises a compound expressed by general formula (I) which is tautomerizable and has an ester linkage (excluding a specific melamine derivative). - 特許庁

2 第百四十一条(提示文書の保管)の規定は、法第二百二十九条第二項において準用する法第二百二十三条(文書提出命令等)第一項の規定による文書その他の物件の提出について、第百四十二条(受命裁判官等の証拠調べの調書)の規定は、法第二百二十九条第二項において準用する法第二百十九条(書証の申出)、第二百二十三条第一項及び第二百二十六条(文書送付の嘱託)の規定により提出され、又は送付された文書その他の物件の取調べを受命裁判官又は受託裁判官にさせる場合における調書について準用する。例文帳に追加

(2) The provision of Article 141 (Retention of Presented Document) shall apply mutatis mutandis to the submission of a document or any other object under the provision of paragraph (1) of Article 223 (Order to Submit Document, etc.) of the Code as applied mutatis mutandis pursuant to paragraph (2) of Article 229 of the Code, and the provision of Article 142 (Record of Examination of Evidence by Authorized Judge, etc.) shall apply mutatis mutandis to a record in cases of having an authorized judge or a commissioned judge examine a document or any other object that has been submitted or sent pursuant to the provisions of Article 219 (Request for Examination of Documentary Evidence), paragraph (1) of Article 223 or Article 226 (Commission to Send Document) of the Code as applied mutatis mutandis pursuant to paragraph (2) of Article 229 of the Code.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

六 共有物分割禁止の定め(共有物若しくは所有権以外の財産権について民法(明治二十九年法律第八十九号)第二百五十六条第一項ただし書(同法第二百六十四条において準用する場合を含む。)の規定により分割をしない旨の契約をした場合若しくは同法第九百八条の規定により被相続人が遺言で共有物若しくは所有権以外の財産権について分割を禁止した場合における共有物若しくは所有権以外の財産権の分割を禁止する定め又は同法第九百七条第三項の規定により家庭裁判所が遺産である共有物若しくは所有権以外の財産権についてした分割を禁止する審判をいう。第六十五条において同じ。)があるときは、その定め例文帳に追加

(vi) if there is a provision on prohibition of partition of property in co-ownership (meaning a provision to prohibit the partition of property in co-ownership or a property right other than ownership, which is created in cases where a contract is concluded to the effect that partition will not be conducted with respect to property in co-ownership or a property right other than ownership pursuant to the provision of the proviso to Article 256, paragraph (1) of the Civil Code (Act No. 89 of 1896) (including cases where applied mutatis mutandis pursuant to Article 264 of said Code) or where the decedent, by will, prohibited the partition of property in co-ownership or a property right other than ownership pursuant to the provision of Article 908 of said Code, or an adjudication made by a family court under the provision of Article 907, paragraph (3) of said Code to prohibit the division of property in co-ownership or a property right other than ownership which is included in a person's estate; the same shall apply in Article 65), such provision;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

審査官は、分割出願の審査において、上記(1)による上申書が提出されていない場合であって、分割出願が分割の実体的要件を満たしているかどうかを簡単に判別できない場合や、分割出願に係る発明が原出願に係る発明や他の分割出願に係る発明と同一でないかどうかの判断に相当の時間を要する場合には、第194条第1項の規定に基づき、出願人に対して、原出願の明細書、特許請求の範囲又は図面のどの記載を変更したのか、原出願の出願当初の明細書、特許請求の範囲又は図面に記載されたどの事項に基づいて分割出願に係る発明としたのか、また分割出願に係る発明が原出願に係る発明や他の分割出願に係る発明と同一でないこと等について説明した書類の提出を求めることができる。例文帳に追加

In examination on a divisional application, where a written statement based on (1) above has not been submitted and the examiner cannot easily determine whether or not the divisional application meets the substantive requirements for division or where it requires considerable time to determine whether or not the claimed inventions of the divisional application are identical to the claimed inventions of the original application or other divisional applications, the examiner may request, pursuant to Article 194(1), that the applicant submit a document explaining the descriptions in the description, claims or drawings of the original application that were changed, and matters described in the description, claims or drawings of the original application as of the filing from which the claimed inventions of the divisional application were derived, as well as the fact that the claimed inventions of the divisional application are not identical to the claimed inventions of the original application or other divisional application.  - 特許庁

少なくとも1方は透明な基板間に、微粒子が分散された分散系が挟まれてセルを構成しており、該微粒子を電界で移動させて、該セルの基板に垂直方向の光透過性ないし光反射性を変化させる表示装置において、電界を印加するために設けられた駆動電極と共通電極の電極間ピッチpが5μ〜100μ、セル厚dがpの0.2〜1.5倍、駆動電極の電極面積率を20%以下とすることによって高透過率、高コントラスト、低電圧駆動のモノクロおよびカラー表示が薄型、軽量、高速で可能となり、超高精細の光変調素子、ポータブル機器用表示、電子ペーパ、大型モニター、大型TV、超大型の公衆ディスプレイなど多方面への適用が可能となった例文帳に追加

The display device can be applied to various aspects, such as a superhigh light modulation element, display for a portable devices, electronic papers, large-size monitors, super large-size TVs or super large public displays. - 特許庁

スラリー入口11を有する分散容器10と、前分散容器内に配置され、軸外径が前記分散容器の内径の1/2以上の回転自在な攪拌軸20と、前記攪拌軸と前記分散容器との間の分散室に分散用メディアが充填され、前記攪拌軸を回転駆動しながら前記スラリー入口からスラリーを導入し、前記分散容器内部を分散容器外部に接続するスラリー出口25からスラリーを排出することにより前記スラリーを分散するメディア攪拌型分散装置において、前記撹拌軸の前記スラリー入口側の前記分散容器端面側の端部に、前記スラリー入口側の前記分散容器端面近傍のスラリーを撹拌させる撹拌手段24を有することを特徴とする。例文帳に追加

The dispersion apparatus is characterized in that the apparatus has a stirring means 24 in the end part of the dispersion container end face side in the slurry inlet side of the stirring shaft for stirring the slurry in the vicinity of the end face of the dispersion container in the slurry inlet side. - 特許庁

例文

平成16年3月1日に施行された仲裁法においては、仲裁合意は書面によってなされなければならないが(仲裁法第13条第2項 1)、電磁的記録によって仲裁合意がなされた場合も、書面によってなされたものとするという規定が置かれている(同条第4項2)。よって、オンライン上で、電子メール交換など電磁的記録の残る方式によってなされた合意も有効となる。なお、消費者契約法で定める消費者契約においてなされる仲裁合意については、消費者に解除権が付与されている(同法附則 3)。仲裁法第13条第2項仲裁合意は、当事者の全部が署名した文書、当事者が交換した書簡又は電報(ファクシミリ装置その他の隔地者間の通信手段で文字による通信内容の記録が受信者に提供されるものを用いて送信されたものを含む。)その他の書面によってしなければならない。2同法第13条第4項仲裁合意がその内容を記録した電磁的記録(電子的方式、磁気的方式その他人の知覚によっては認識することができない方式で作られる記録であって、電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう)によってされたときは、その仲裁合意は、書面によってされたものとする。例文帳に追加

Under the Arbitration Law enacted on March 1, 2004, an arbitration agreement must be made in writing (Paragraph 2, Article 13 of the Arbitration Law4). However, it also provides that an arbitration agreement completed by electromagnetic record shall be deemed to have been completed in writing (Paragraph 4 of said Article5). 4 Paragraph 2, Article 13 of the Arbitration Law: The arbitration agreement shall be in the form of a document signed by all the parties, (e.g.) letters, telegrams, or other types of document exchanged between the parties (including those sent by facsimile devices or other communication devices for communication between remote parties, which provide the recipient with a written record of the transmitted content). 5 Paragraph 4, Article 13 of the Arbitration Law: When an arbitration agreement is made by way of electromagnetic record (records produced by electronic, magnetic or any other means unrecognizable by natural sensory functions and used for data-processing by a computer) 6 Paragraph 2, Article 3 of Supplementary Provision of the Arbitration Law: Consumer may rescind an arbitration agreement based on his or her legal status as a consumer (translation omitted) Therefore, an arbitration agreement completed in an online electromagnetic record (e.g. exchanging e-mails), where no written form exists, is considered a valid online transaction.  - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS