1016万例文収録!

「たてしげ」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > たてしげに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

たてしげの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 803



例文

自然石11を貼り付けたボード12とプランター4は別体で製作し、現場で組み立てる。例文帳に追加

The board 12 with the natural stones 11 affixed thereto and the planter 4 are separately fabricated and assembled on site. - 特許庁

地域の自給率が高まることにより、非在来型天然ガス資源もエネルギー安全保障を強化する。例文帳に追加

Unconventional gas resources can also boost the region's energy security by making it more self-sufficient.  - 経済産業省

クレーン3により橋桁部材である単材9bを橋脚上の作業スペース10aに運び上げ、組立装置を用いて橋桁ブロック9aを組み立てる。例文帳に追加

Individual members 9 for a bridge girder are carried up on a working space 10a on bridge piers by a crane 3. - 特許庁

ライオンは、魔法使いをおどかしてやるといいかもしれないと思って、大きく激しく吠え、それがあまりに恐ろしげで壮絶だったので、トトはびっくりしてライオンからとびのいて、すみっこのついたてを倒してしまいました。例文帳に追加

The Lion thought it might be as well to frighten the Wizard, so he gave a large, loud roar, which was so fierce and dreadful that Toto jumped away from him in alarm and tipped over the screen that stood in a corner.  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

例文

平重衡の兵火(1180年)、三好・松永の戦い(1567年)の2回の大火にも焼け残った寺内で数少ない建物の1つ。例文帳に追加

It is one of the few building within the Temple which survived both the fires caused by TAIRA no Shigehira (1180) and the Battle of Miyoshi and Nagamatsu (1567).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

大阪冬の陣と大阪夏の陣の半ばの慶長20年2月に叔父にあてた手紙や、兄・姉にあてた手紙にも信繁の名がある。例文帳に追加

In the letter to his uncle written in February 1615, in between Osaka Fuyu no Jin (the Siege of Osaka in Winter) and Osaka Natsu no Jin, and in letters to his older brother and sister, the name Nobushige is used.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その年の生麦事件では、リチャードソンに斬りつけたのは、兄の喜左衛門ではなく、弟の繁であると子孫から異議が申したてられている。例文帳に追加

A descendant of Kizaemon protested against the Namamugi Incident happened during the year, saying that it was the younger brother, Shigeru, not his older brother, Kizaemon who slashed Richardson.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

のち豊臣秀吉あるいは豊臣秀次によって家臣にとりたてられ、江戸時代には佐々木姓に復し旗本となった。例文帳に追加

Later, the Rokkaku clan was accepted as vassal by Hideyoshi TOYOTOMI and Hidetsugu TOYOTOMI and again used the Sasaki cognomen to become Hatamoto (direct retainer of the shogun) during the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ハードウェア記述言語により記述されているデータ資源およびデータ転送をデータ転送表示グラフを用いて表す(ステップS1)。例文帳に追加

Data resources and a data transfer described in a hardware description language are expressed using a data transfer display graph (step S1). - 特許庁

例文

組み立て精度を向上すると共に組み立て時間を短縮し、減衰量の変化を均等にすることのできる可変光減衰器及び装置を提供する。例文帳に追加

To provide a variable optical attenuator and apparatus which can improve assembly precision, shorten an assembly time, and uniformize variation in attenuation quantity. - 特許庁

例文

木材資源の無駄および接着剤の使用量を低減することができるたて継ぎ構造用合板を得ることを目的とする。例文帳に追加

To obtain a plywood for longitudinally jointing structure capable of decreasing waste of wood resources and the amount of a bonding agent to be used. - 特許庁

不織布に浮きと天然資源物のほたて貝殻などを利用した洗濯物及び洗濯槽の除菌目的で使用方法が簡単な家庭用品。例文帳に追加

EASILY USABLE HOUSEHOLD ARTICLE AIMING AT DISINFECTION FOR WASHING AND WASHING TUB USING NONWOVEN FABRIC WITH FLOAT AND NATURAL MATERIAL SUCH AS SCALLOP SHELLS - 特許庁

廃薄型テレビの搬送方法、搬入方法、およびそれらを用いた廃薄型テレビの再資源化方法、ならびに搬送容器例文帳に追加

METHOD FOR CONVEYING AND CARRYING IN DISPOSED THIN-SHAPED TV SET, METHOD FOR RECYCLING DISPOSED THIN-SHAPED TV SET USING THESE METHODS, AND CONVEYING CONTAINER - 特許庁

しっかりとした接合状態を実現しつつ、現場での縦框と横框の取外しを可能とし、現場において開き戸を組立及び分解する。例文帳に追加

To assemble and disassemble a hinged door in a site to enable stiles and rails to separate in the site while realizing a tightly joint state. - 特許庁

さらに、予防接種戦略を改良するための材料及び方法であって、排他的にではないが、免疫系が、初回刺激組成物により誘導され、そして追加刺激組成物の投与により追加刺激される「初回刺激−追加刺激」予防接種プロトコールに関し、新規の四量体可溶性クラスIMHC/ペプチド複合体とする。例文帳に追加

The invention relates to the material and the method for improving the vaccination strategy, though inexclusive, "the prime-boost-additional boost" vaccination strategy protocol in which the immune system is induced with a prime-boost composition and additionally boosted by administering an additional boost composition, and a novel tetramer soluble class I MHC/peptide complex. - 特許庁

抗原提示細胞である樹状細胞を、BCG(弱毒性結核生菌)を用いて刺激することにより、BCG刺激樹状細胞を作成し、該BCG刺激樹状細胞によってT細胞を刺激して、γδT細胞を増殖・活性化することを特徴とする、γδT細胞を増殖・活性化する方法。例文帳に追加

The method comprises the processes of forming: a BCG-stimulated dendritic cell by stimulating a dendritic cell as an antigen-presenting cell using BCG (an attenuated live tubercule bacillus); and stimulating a T cell by the BCG-stimulated dendritic cell to proliferate and activate the aimed γδT cell. - 特許庁

貞次門下から尾張藩士の岡部忠次(藤左衛門)、長屋忠久(忠左衛門)、同忠重(六左衛門)らが、さらに忠重門下からは京都三十三間堂の通し矢で名高い星野茂則(勘左衛門)が輩出し、各家は代々技術を伝えた。例文帳に追加

Among the famous disciples of Sadatsugu, were Tadatsugu OKABE (Tozaemon) (feudal soldier of Owari domain), Tadahisa NAGAYA (Tadazaemon) and Tadashige (Rokuzaemon), moreover, among the famous disciples of Tadashige, there was Shigenori HOSHINO (Kanzaemon), who was highly reputed for his long-range archery skills in the Kyoto Sanjusangen-do Temple; they handed down the techniques from generation to generation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

実朝の重胤の寵愛振りを示す出来事として『吾妻鏡』では建永元年(1206年)11月に、重胤が下総国の東荘(現在の千葉県東庄町)に帰ってしまい、なかなか帰ってこないので重胤に和歌を送って帰国を促した。例文帳に追加

An incident showing Sanetomo's favor of Shigetane was written in "Azuma Kagami" (the Mirror of the East) that in November, 1206, Sanetomo sent a waka (a traditional Japanese poem of thirty-one syllables) to Shigetane to urge him to return to Kamakura, because he had gone to To estate in Shimousa Province (currently Tonosho-machi Town in Chiba Prefecture) and stayed there for a long time.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

別法として、本発明方法にしたがったT細胞応答の刺激は、被検体における抗腫瘍応答を刺激すること、病原体あるいはワクチン化に対する応答を刺激することなどの抗原に対する免疫応答を強化することにおいて治療上有用である。例文帳に追加

Alternatively, the stimulation of a T cell is therapeutically useful because this method stimulates the antitumor response in the test object, stimulates the response to the pathogen or to vaccination and enhancing the immune response to the antigen. - 特許庁

従来の各種収納容器を廃棄処理するとき、処理に伴う資源化は、焼却処理からの資源化、処理施設で資源化できない、すなわちリサイクルできずに埋め立て処理する大量のゴミが自然環境破壊につながっている。例文帳に追加

To solve a problem such that, in the conventional waste disposal treatment of various storage containers, a recycling process accompanying the treatment includes the process of incineration for turning wastes into resources and a large amount of non-recyclable wastes left over to be reclaimed, that is, wastes not being able to be turned into resources at resources recovery facilities, which lead to the destruction of nature and environment. - 特許庁

抽出手段24が、共通バスをモニタして、転送資源マネージャ51_M以外のノード装置によるデータ転送資源の獲得動作及び解放動作の結果を抽出するとともに、読出し手段23が、共通バスを介して転送資源マネージャ51__M内の管理情報を読み出す。例文帳に追加

An extract means 24 monitors the common bus to extract a result of acquisition and release operations of the data transfer resource by node units other than a transfer resource manager 51M, a read means 23 reads management information in the transfer resource manager 51M via the common bus. - 特許庁

分解して車両に搭載し現地へ運んだ後、組立て可能なペット用スタジオ建家にして、利便性,機動性を確保し且つ初期設備投資額の低コスト化を可能にするペット用組立スタジオ建家を提供する。例文帳に追加

To provide an assembling studio house for a pet, capable of being assembled, after being conveyed to actual construction site by loading it on a vehicle after disassembling the same, securing convenience and mobility and enabling lowering of the cost of initial capital investment. - 特許庁

第三条 農林水産大臣は、排他的経済水域等において海洋生物資源の保存及び管理を行うため、海洋生物資源の保存及び管理に関する基本計画(以下「基本計画」という。)を定めるものとする。例文帳に追加

Article 3 (1) The Minister of Agriculture, Forestry and Fisheries shall establish a basic plan on the preservation and control of living marine resources (hereinafter referred to as "the Basic Plan") for preserving and controlling living marine resources in the exclusive economic zone, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

当初は鬼作左・本多重次自身、もしくはその子を望まれていたのだが、陪臣扱いを嫌って甥(実父は死別、重次が養育)を代わりに立てたとも言われている。例文帳に追加

It is also said that initially, Onisakuza, or Shigetsugu HONDA, himself, or his son was desired for the post, but he recommended his nephew (whose father had died and was brought up by Shigetsugu) instead because he disliked for being handled as a baishin (a retainer of a shogun's direct retainer).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

熊本市弓削の墓碑は「新免武蔵居士」、養子伊織が武蔵死後9年目に建てた『新免武蔵玄信二天居士碑』(小倉碑文)には「播州赤松末流新免武蔵玄信二天居士」とある。例文帳に追加

On Musashi's tombstone in Yuge (Kumamoto City, Kumamoto Prefecture) is written "Shinmen Musashi Koji" ('Koji' is a title for the man who devotes himself to Buddhism without becoming a priest); on the stone monument in Kokura (Kitakyushu City, Fukuoka Prefecture) "Shinmen Musashi Harunobu Niten Koji-Hi" (known as "Kokura Hibun"), which Musashi's adopted son Iori (Sadatsugu MIYAMOTO) erected nine years after Musashi had died, is written "Banshu Akamatsu-matsuryu Shinmen Musashi Harunobu Niten Koji" ('Banshu' is old Harima Province, 'Akamatsu-matsuryu' means 'originates from the Akamatsu clan').  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その直後、正成は建武政権の役職の多くを辞職したと見られることから、正成は護良親王の有力与力であったと見られている。例文帳に追加

Because Masashige likely gave up several posts of the Kenmu Government shortly after the capture of Imperial Prince Morinaga, he is considered to have been an important samurai who served warrior-commanders of higher rank 'yoriki' of the Imperial Prince  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天正6年(1578年)、信長に一度降伏した荒木村重が信長に反旗を翻したとき(有岡城の戦い)、父の孝高は村重を説得する為に伊丹城に乗り込んで拘束された。例文帳に追加

In 1578, when Murashige ARAKI, who once surrendered to Nobunaga, led a rebellion against Nobunaga (the Battle of Arioka-jo Castle), the father, Yoshitaka, entered Itami-jo Castle in order to persuade Murashige but was instead confined.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天正9年(1581年)、高橋紹運の長男立花宗茂を婿にしたが、関ヶ原の戦いの後、宗茂が改易されると肥後国玉名郡腹赤村(現熊本県玉名郡長洲町)に隠居し、わずか2年後にこの世を去った。例文帳に追加

In 1581, she married Muneshige TACHIBANA, the eldest son of Joun TAKAHASHI, but retired in Haraka Village of Tamana County in Higo Province (the current Nagasu-machi, Tamana County, Kumamoto Prefecture) after the rank of Muneshige was changed and died only two years later.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

建武の新政で楠木正成は、「武時は帝(後醍醐天皇)に一命を賭した忠臣第一の人」と賞賛し、武時の後を継いだ菊池武重は恩賞として肥後一国を与えられた。例文帳に追加

In the Kenmu Restoration, Masashige KUSUNOKI praised him saying 'Taketoki was the most loyal subject who risked his life on the emperor (Emperor Godaigo),' and Takeshige KIKUCHI who succeeded to Taketoki was awarded a territory of Higo Province as reward grants.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後出家していた重忠の遺児畠山重慶は建保元年(1213年)9月に謀反の疑いを受けて殺害され、その際に3代将軍源実朝は「重忠本より過ちなくして誅を被る」と述べている。例文帳に追加

Later, Shigetada's bereaved son, Chokei HATAKEYAMA, who became a priest, was executed in October 1213 on suspicion of planning a rebellion and the 3rd shogun MINAMOTO no Sanetomo said, "Innocent Shigetada died in vain."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

酢酸の酸味や刺激臭が抑制された、適度の粘性を有し、良好なのど越しを有し、飲みやすく、胃粘膜低刺激性の食酢飲料を提供すること。例文帳に追加

To provide vinegar drink suppressed in sour taste and irritating odor of acetic acid, having moderate viscosity and smoothness in the throat, easy to drink, and low stimulation to gastric mucosa. - 特許庁

そして、検出したずれ量が所定値よりも大きくなった時、刺激制御部24による制御の下に電気刺激生成部25が生成した低周波電流を、電極26を介して歌唱者の皮膚に伝達する。例文帳に追加

Then, when the detected slippage amount exceeds a predetermined amount, a low frequency current, which is generated by an electric stimulus generation part 25 under the control of a stimulus control part 24, is transmitted to the skin of a singing person via an electrode 26. - 特許庁

銅線などの非鉄分が混入した低品位鉄スクラップを各種用途に効率よく資源化することができる低品位鉄スクラップの資源化方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for using low grade iron scraps as resources by which the low grade iron scraps incorporated with a non-iron material, such as copper wire, can effectively be used as the resources into various uses. - 特許庁

個人情報入力手段を通じて各種個人情報をホストに送るだけで、使用者個人に適合した適切な刺激パターンの刺激を受けることができる。例文帳に追加

The stimulation of appropriate stimulation patterns compatible with an individual user becomes available, simply by sending various kinds of individual information to the host through the means of obtaining individual information. - 特許庁

中長期的な視野に立てば、全世界的に食料需給は逼迫傾向にあり、水資源等の農業生産に不可欠な資源が不足してきているとの指摘がなされているところである。例文帳に追加

From the medium- to long-term viewpoint, food supply is expected to grow tighter globally, with water and other indispensable resources for agricultural production decreasing. - 経済産業省

地域資源アンケート調査」によると、地域資源の価格が高いことや産出量、質が安定しないなどの他に、商品は開発できても有効なマーケティング活動が行えないといった点も挙げられている(第3-3-32図)。例文帳に追加

According to the Questionnaire Survey on Regional Resources, these issues include, in addition to the high prices of regional resources and unstable production and quality, the inability to conduct effective marketing activities even if products are developed - 経済産業省

本発明は、多階層資源転送網でデータ転送経路計算に必要な資源を統合管理することにより各階層別に経路計算に必要な資源が足りない場合や、予め割り当てられていない場合にも、経路要請処理に必要な下位階層資源のリアルタイム自動割り当てが可能であるようにする再帰的経路計算方法に関するものである。例文帳に追加

To provide a recursive path calculating method by which even when resources required for path calculation are insufficient or not allocated beforehand at each level, low-level resources required for path requests can be automatically allocated in real-time by collectively managing resources required for calculating a data transfer path in a multi-level resource transfer network. - 特許庁

妙心寺では、この建武4年を開創の年とし、妙超の遺命を受けた関山慧玄が開山となっている。例文帳に追加

The founding year of Myoshin-ji Temple was 1337 and Egen KANZAN, who received Myocho's last words, was its founder.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1431年(永享3年)後亀山天皇の皇子真阿が誓願寺内に建てた坊に始まるとされ、1591年(天正18年)現在地に移っている。例文帳に追加

It is said to have started as a priest lodge that was built by Shina, a prince of Emperor Gokameyama, in Seigan-ji Temple in 1431, and that in 1591 it was moved to the site it now occupies.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

またエコキャンペーンの視点から「数日立てただけで捨ててしまうのは資源の無駄」という意見もある。例文帳に追加

Additionally, some eco-campaigners say it is a waste of resources to stand bon toro for only several days and then throw them away.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天文(元号)年間頃、重政は主君の六角義賢から家伝の伝受を求められるが、これを拒み、一時越前の朝倉氏の下に身を寄せた。例文帳に追加

During the years of Emperor Tenbun, Shigemasa was requested by Yoshikata ROKKAKU to teach his family secret techniques, but he refused and put him under the protection of the Asakura clan of Echizen.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

菊塚検校の『明治松竹梅』、松坂春栄の『楓の花』、楯山登の『時鳥(ほととぎす)の曲』、西山徳茂都の『秋の言の葉』などの曲が有名。例文帳に追加

The songs, "Meiji Shochikubai" by Kikuzuka Kengyo, "Kaede no Hana" by Shunei MATSUZAKA, "Hototogisu no Kyoku" by Noboru TATEYAMA, and "Aki no Kotonoha" by Tokumoichi NISHIYAMA, are popular.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一方、2000年にならや本舗が昭和初期の松煙を使用した手作りによる松煙墨を製造・発売し、現在も販売している。例文帳に追加

Meanwhile, Naraya Honpo, in 2000, started to produce and sell the handmade ink sticks made from burnt pine, and it still sells the ink sticks.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

殺陣師阪東八重之助がサイレント時代劇「雄呂血」のラスト近くの立ち回りに啓発されて創作したといわれている。例文帳に追加

It is said to be the creation of a sword fight arranger Yaenosuke BANDO who was impressed by the Tachimawari around the last scene of a silent period drama 'Orochi' (Serpent).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

牧野成貞引退後は、やはり館林時代からの側近であった柳沢吉保を側用人に任じ、牧野を上回る重用をした。例文帳に追加

After Narisada MAKINO retired, Tsunayoshi appointed Yoshiyasu YANAGISAWA, who had been MAKINO's close aide since MAKINO was Karo of the Tatebayashi domain, and showed more favor to Yoshiyasu than to Makino.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この江戸時代再建の食堂は昭和5年(1930年)に火災で焼失し、現在の建物はその後の再建で、昭和9年(1934年)に完成したものである。例文帳に追加

This Edo period reconstruction burned down in 1930; the present-day structure was rebuilt later and was completed in 1934.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

もとは観智院と櫛笥小路をはさんで東西対称に建てられていたが、明治14年(1881年)「総黌」(そうこう)開学に伴い現在地に移転した。例文帳に追加

It was originally built across Kushige Koji road from Kanchiin, but was moved to its current location when Soko school was opened in 1881.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寺域は六角以南、四条坊門以北、櫛笥以東、大宮以西で方4町(約4万m²)の敷地を有し、また多くの子院も有していた。例文帳に追加

The approximately 40,000 temple grounds occupied an area of that spread south of Rokkaku, north of Shijobo-mon, east of Kushige, west of Omiya and included many branch temples.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1176年(安元2年)後白河上皇の女御建春門院(平滋子)が亡くなると、女御の御陵として法華堂が建てられた。例文帳に追加

The Hokke-do Hall was constructed as the tomb of Kenshunmonin (TAIRA no Shigeko), court lady of the Retired Emperor Goshirakawa, after she died in 1176.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

阿弥陀堂建立の2年後の保延5年(1139年)、右衛門督藤原家成によって三重塔が建てられた。例文帳に追加

In 1139, two years after the founding of the Amida-do hall, a three-storey pagoda was built by Uemon no kami (Captain of the Right Division of Outer Palace Guards) FUJIWARA no Ienari.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS