1016万例文収録!

「てつい」に関連した英語例文の一覧と使い方(997ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > てついに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

てついの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49930



例文

また、紛争の内容については、補助金、損害及びその因果関係についての認定を恣意的に行って相殺関税を不当に課しているとして輸出国が争う事例が多かったほか、国内補助金の交付が輸入品を国内市場から閉め出して当該国が行った関税譲許の利益を実質的に無効化しているとして争われる案件が見られた。例文帳に追加

Exporting countries frequently initiated GATT disputes involving subsidies. The exporting countries often claimed that countervailing duties had been imposed unfairly on the basis of arbitrary determinations of subsidies, injury, or causation. - 経済産業省

1つ以上のピクセルがエラーとなっていても、指定したピクセルでクライアントによってカラーマップ内に割り当てられたものは全て解放される。例文帳に追加

All specified pixels that are allocated by the client in the colormap are freed, even if one or more pixels produce an error. - XFree86

(2)また回転軸に取り付ける複数組の回転板と球体との組に付いて、回転軸に対して偏心して取り付けて成る組を設けた。例文帳に追加

(2) To a plurality of combinations of the rotating discs and spherical members to be installed on the rotating shaft, additional combinations are installed to be eccentric to the rotating shaft. - 特許庁

調査を導くのに役立つ一般的定式化の、調査を導くのに役立つ一般的定式化に関する、または、調査を導くのに役立つ一般的定式化を用いた例文帳に追加

of or relating to or using a general formulation that serves to guide investigation  - 日本語WordNet

例文

ラーマの王位の追放と悪霊による彼の妻の誘拐、そしてラーマの復位について書かれた2つの古典的なヒンズー教徒叙事詩のうちの1つ例文帳に追加

one of two classical Hindu epics telling of the banishment of Rama from his kingdom and the abduction of his wife by a demon and Rama's restoration to the throne  - 日本語WordNet


例文

3 前項の決議は、当該決議後最初に発行する転換特定社債であって、当該決議の日から六箇月以内に発行すべきものについてのみ効力を有する。例文帳に追加

(3) The resolution set forth in the preceding paragraph shall be effective only on the first convertible Specified Bonds issued after said resolution, which are to be issued within six months from the date of said resolution.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 第百条から第百二条までの規定は、被収容者が前項の規定により応急の用務に就いて死亡し、負傷し、又は疾病にかかった場合について準用する。例文帳に追加

(2) The provisions of Articles 100 to 102 inclusive shall apply mutatis mutandis to the case of death, injury, or illness of an inmate incurred by engaging in an emergency work pursuant to the provision of the preceding paragraph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第十三条 すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。例文帳に追加

Article 13. All of the people shall be respected as individuals. Their right to life, liberty, and the pursuit of happiness shall, to the extent that it does not interfere with the public welfare, be the supreme consideration in legislation and in other governmental affairs.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 過半数の意見によつて裁判をする場合において、左の事項について意見が三説以上に分れ、その説が各々過半数にならないときは、裁判は、左の意見による。例文帳に追加

(2) If, in cases where decisions are to be rendered by a majority opinion, there are three or more different opinions with respect to the following matters, and none of them obtains the majority, a decision shall be rendered in accordance with the opinion set forth below.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

2 少年のとき犯した罪について刑に処せられた者で刑の執行猶予の言渡を受けた者は、その猶予期間中、刑の執行を受け終つたものとみなして、前項の規定を適用する。例文帳に追加

(2) Where a person has been penalized for an offense that the person committed while a Juvenile, but the execution of the penalty has been suspended, the person shall be governed by the provisions of the preceding paragraph during the suspension period, and the execution of the sentence of the person shall be deemed finished.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第九十七条 第九十三条の決定のうち対価について不服のある者は、その決定書の謄本の交付を受けた日から六箇月以内に、訴えをもつてその額の増減を請求することができる。例文帳に追加

Article 97 (1) Those who are dissatisfied with prices among the decisions made pursuant to the provision of Article 93 may request to increase or decrease such prices by filing an action within six months from the day of receipt of transcripts of the written decision.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

6 前項の裁定中補償すべき損失の額及び買収の価格について不服のある者は、その裁定の通知を受けた日から六箇月以内に、訴えをもつてその金額の増減を請求することができる。例文帳に追加

(6) Any person who is dissatisfied with the losses to be compensated and the purchase price determined by the decision set forth in the preceding paragraph may litigate a claim to increase or decrease the amount thereof within six months from the day of receiving the notification of the decision.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 裁定のうち、補償金額について不服のある者は、その裁定を受けた日から六箇月以内に訴えをもつてその金額の増減を請求することができる。例文帳に追加

(3) Either party that is dissatisfied with the amount of compensation determined by an award may, within six months from the day when the party is notified of the award, file a suit to request an increase or decrease of the amount.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二十二条 新法第四十八条第一項の規定は、昭和五十七年四月一日以後に開始する営業年度に係る同項に規定する資料の提出について適用する。例文帳に追加

Article 22 The provision of Article 48(1) of the New Act shall apply to submission of materials referred to in Article 48(1) pertaining to the Business Year starting on or after April 1, 1982.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

YXSorted はYSortedの順序に加え、原点のY座標が同じ長方形は全て原点のX座標について昇順(同一X座標も許す)に並ぶ制約を追加したものである。例文帳に追加

YXSorted additionally constrains YSorted order in that all rectangles with an equal Y origin are nondecreasing in their X origin. - XFree86

しかしながら、「お盆」時期についての解釈が地方によって異なることや、特別の追悼行事として行う場合もあり、日本全国で一斉に行われるわけではない。例文帳に追加

However, the events of Toro Nagashi are not performed simultaneously in Japan because the time of Bon festival is interpreted differently depending on region, and, in some cases, the event may be held as a special memorial service for particular persons from the past.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三井物産、三井銀行を経て、北浜銀行に呼ばれた岩下清周は、荒馬として有名で、三井の総帥・中上川彦次郎でさえてこずったほどだった。例文帳に追加

Kiyochika IWASHITA, who had worked for Mitsui & Co., Mitsui Bank and Kitahama Bank, was famous as a rowdy person and even Hikojiro NAKAMIGAWA, a head of Mitsui, had difficulty with him.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかしそれをもって「秀次を謀反の罪で直接糾弾したのは三成」と断言できるかどうかについては意見がわかれる(ただ、秀次事件の1週間前まで三成は関東・次いで九州の検地に赴いていた。例文帳に追加

However, this was not enough to assert that "it was Mitsunari that accused Hidetsugu directly as a rebel," and there is disagreement about it (Mitsunari had gone to Kanto and Kyushu to conduct kenchi surveys until a week before the Hidetsugu incident).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

まず、兼通に内覧を許し、次いで権中納言から一挙に内大臣に引き上げて関白宣下した(なお、内覧から関白宣下を受けた時期については、天禄3年説と天延2年(974年)説がある)。例文帳に追加

The emperor first allowed Kanemichi to audit documents submitted to the court and then promoted him from Gon Chunagon (Deputy Junior Councilor of State) to Naidaijin (Minister of the Interior) at once, finally proclaiming him the Chief Advisor to the Emperor (he was promoted from Auditor to Chief Advisor to the Emperor either in 972 or 974).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

佐久間氏の武功を記録した佐久間軍記には、この追放について「だれかの讒言でもあったのではないか」という意味のことが書かれており、この書が成立した江戸初期でもそのような見方が存在していたことが伺える。例文帳に追加

The Sakuma military record which documents the military exploits of the Sakuma clan suggests that there might have been slander by someone which caused this banishment, revealing that such a viewpoint existed during the early Edo Period, when the document was written.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

信栄の行状が悪いことについても、たしかに親や一族の長としての責任は大きいが、信盛が職責を果たしている以上、追放の理由になるほどの問題とはいえない。例文帳に追加

For the misbehavior of Nobuhide, it is certain that his parents and family were hugely responsible, but as far as Nobumori was doing his duty, it cannot be a reason big enough for the banishment.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

特に三浦義村については弟の胤義が「日本総追捕使に任じられるなら必ず御味方しましょう」と約束しており、大いに期待されていた。例文帳に追加

To Yoshimura MIURA in particular, his younger brother Taneyoshi said 'If you want to be appointed Inspector General of all Japan, all you must do is join us as our ally,' and hopes were high that Yoshimura would be won over.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

将軍が大奥へ出入りする際に鈴のついた紐を引いて鈴を鳴らして合図を送り、出入り口である「御錠口」の開錠をさせていた事からこの名が付いた。例文帳に追加

This name came from a bell that was rung by pulling a string attached to the bell to open an entrance named "Ojoguchi" when the Shogun visited O-oku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかも、天守の文献上の初見は、摂津伊丹城とするものや松永久秀の大和多聞山城とするもの、また、織田信長の安土城の天主とするものなどの説があり、起源については未だに十分解明されていない。例文帳に追加

There is a theory that states that the first appearance of the word tenshu in literature is Settsu-Itami-jo Castle or Yamato Tamonyama-jo Castle of Hisahide MATSUNAGA or the tenshu of Azuchi-jo Castle of Nobunaga ODA, but its origin is not clear.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

将来へ向けての壁画の修復と保存のあり方については、古墳の墳丘全体を保存施設で覆う方法、壁画を取り出して他の施設で恒久保存する方法など、あらゆる可能性が追求された。例文帳に追加

To repair and conserve the mural paintings in the future, every possible measure was sought after, such as the way of covering the entire tumulus with a conservation facility and the way of moving the murals to a different place to conserve them eternally.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、復旧時、原因解明時には改めてその旨報告を求めることとする(ただし、復旧原因の解明がされていない場合でも1ヵ月以内に現状について報告を行うこと。)。例文帳に追加

After the computer system operation has been restored to normal and the cause of the problem has been identified, they shall be required to report to the authorities again (It should be kept in mind that they shall be required to report to the authorities on the current state within one month even if the computer system operation has not been restored to normal or the cause of the problem has not been identified within the one-month period.)  - 金融庁

今朝、自民党の国際金融危機対応プロジェクトチームで、市場安定化策の追加策がまとまりまして、その中で市場からのETF(上場投資信託) 買い取りについても整備をするというふうな内容になりました。例文帳に追加

This morning, the LDP’s (Liberal Democratic Party’s) project team on the global financial crisis adopted an additional policy package for stabilizing the market, which included a measure to prepare for the purchase of ETFs (exchange-traded funds) in the market.  - 金融庁

日本振興銀行が破綻に至った原因や旧経営陣の責任等については、今後預金保険機構により民事・刑事両面から厳しく追及されていくものと承知しております。例文帳に追加

I understand that the cause of the failure of Incubator Bank of Japan will be examined and the civil and criminal responsibility of former managers of the bank will be strictly pursued.  - 金融庁

日本振興銀行が破綻に至った原因や旧経営陣の経営責任については、今後金融整理管財人である預金保険機構等により、民事・刑事両面から厳しく追及されていくものと承知しています。例文帳に追加

I understand that the causes of the failure of Incubator Bank of Japan will be examined and the civil and criminal responsibility of former managers will be strictly pursued by the Deposit Insurance Corporation, which is the financial receiver, and other organizations.  - 金融庁

あとその関連で追加なのですけれども、一部報道で斉藤社長の減給処分などが書かれているのですけれども、経営陣の責任についてはどういうふうにお考えになっていますか。例文帳に追加

There has been a media report about pay cuts for TSE President Saito.  What is your view on the management team's responsibility?  - 金融庁

また、タイにおいては、タイ政府が創設いたしました自然災害保険ファンドですね、大洪水がありましたので、そのことに関しまして自然災害保険ファンドを創設されたわけでございますが、それについての意見交換を行いました。例文帳に追加

In Thailand, we exchanged opinions about a natural disaster insurance fund established by the Thai government in relation to the massive flooding in Thailand.  - 金融庁

前回の開発委員会において、大臣達は、世銀に対し、最も貧困な層を保護し開発へのモメンタムを維持するための政策と最良の慣行に関する作業について、1999年の年次総会において報告するよう求めた。例文帳に追加

At the last meeting of the Development Committee, Ministers asked the World Bank to report back at the 1999 Annual Meetings on its work on policies and best practice to protect the poorest groups and maintain the momentum for development.  - 財務省

また、財政投融資計画については、本対策を実施するため、この補正予算において産業投資二百四十億円を追加することとしております。例文帳に追加

Regarding the Fiscal Investment and Loan Program, in order to implement these measures, we will make additional industrial investments totaling 24.0 billion yen under this supplementary budget.  - 財務省

財政投融資計画については、東日本大震災からの復興等に必要となる資金需要に対応するため、補正予算において総額一兆三千四百二十一億円を追加することとしております。例文帳に追加

The supplementary budget is planned to add a total of 1,342.1 billion yen to the Fiscal Investment and Loan Program to meet demand for funds required for such purposes as reconstruction after the Great East Japan Earthquake.  - 財務省

昨年10月の開発委員会以降、危機後の世銀のあり方について、戦略的方向性、ガバナンスおよび業務の改革、投票権(ボイス)改革、および資本基盤の各側面から集中的な議論が行われてきました。例文帳に追加

Since the Committee’s last meeting in October 2009, we have had intensive discussions on the role of the World Bank Group in the post-crisis era, focusing on such aspects as the strategic direction, governance and operational reforms, the voice reform, and capital base of the Bank.  - 財務省

我々は、1999年1月1日の欧州経済・通貨統合(EMU)へ向けて進行中の円滑な移行について議論し、成長と国際通貨システムの安定性に寄与するEMUの成功を期待した。例文帳に追加

We discussed the ongoing smooth transition to Economic and MonetaryUnion in Europe on January 1, 1999 and looked forward to a successful EMU which contributes to growth, and to stability in the international monetary system.  - 財務省

また、財政投融資計画については、本対策を実施するため、この補正予算において七兆八千四百二十三億円を追加することとしております。例文帳に追加

In order to implement the Policy Package to Address Economic Crisis, we will increase the amount of the Fiscal Investment and Loan Program by 7.8423 trillion yen in this draft supplementary budget. - 財務省

4財政投融資計画については、この補正予算において、「改革加速プログラム」に盛り込まれた措置を実施するため、日本政策投資銀行等七機関に対し、総額千百四十四億円を追加することとしております。例文帳に追加

4. As for the Fiscal Investment and Loan Program, a total of 114.4 billion yen will be added to seven agencies, including the Development Bank of Japan, in order to implement the measures incorporated in the Program to Accelerate Reforms. - 財務省

財政投融資計画については、この補正予算において、国営土地改良事業特別会計に対し、百十三億円を追加することとしております。例文帳に追加

As for the Fiscal Investment and Loans Program, a sum of 11.3 billion yen will be added to the Special Account for Government-Operated Land Improvement Projects under this Supplementary Budget. - 財務省

財政投融資計画については、改革先行プログラムを実施するため、この補正予算において、日本政策投資銀行及び日本育英会に対し、総額六百十七億円を追加することとしております。例文帳に追加

As for the Fiscal Investment and Loan Program, in order to implement the Advanced Reform Program, the current supplementary budget allocates a total of 61.7 billion yen to the Development Bank of Japan and the Japan Scholarship Foundation. - 財務省

税関は,偽造商標商品の輸入が行われようとしているか又は切迫しているとの一応の証拠を税関が入手した商品の通関については,自らの発意で,これを差し止めることができる。例文帳に追加

The customs may, on its own initiative, suspend the clearance of goods in respect of which it has acquired prima facie evidence that importation of counterfeit trademark goods is taking place or is imminent.  - 特許庁

実用新案クレームを新たな定義の追加によって補正するときは,出願人は同時に,新たな定義に対応する基本書類の該当部分について記述しなければならない。例文帳に追加

If a utility model claim is amended by the addition of new definitions, the applicant shall state at the same time where the new definitions have their counterparts in the basic documents.  - 特許庁

当該検査の2回以上の実施が申請されたときは,追加手数料を新たな検査毎に賦課しなければならない。全賦課金額は,当該検査結果についての当該係官の最終決定に応じて,留保されるか又は還付される。例文帳に追加

If more than one application of the test is demanded a further fee shall be levied for each fresh test, the whole sum charged being retained or refunded according to his final decision on the results of the tests. - 特許庁

第36条第4項第2号は、また、出願人が特許出願後に知った文献公知発明について、補正によって発明の詳細な説明に追加することを求めてもいない。例文帳に追加

The Article 36(4) (ii) does not demand to add the invention described in a publication that the applicant knows after the application for patent to the detailed description of the invention by amendments, either.  - 特許庁

第20規則 (7)に基づき、出願書類及びいかなる添付の陳述又は添付書類についても、3通の正副本を提出しなければならない。ただし、登録官が追加の写しの提出を求めることもある。例文帳に追加

Subject to Rule 20 (7), the application and any accompanying statements or documents shall be filed in three copies, but the Registrar may require the applicant to supply additional copies.  - 特許庁

様式への添付書類(図その他の添付書類)について,その標記及び頁番号は,数字及び文字で記載するものとし,かつ,以前の商業利用の場合は,この点に関する添付書類を表示するものとする。例文帳に追加

The attachments to the Form (figures and any other attachments) shall be listed and the number of their pages shall be written in numbers and letters, and in the case of previous commercial exploitation an attachments in this respect shall be indicated. - 特許庁

2以上の意匠が意匠出願において開示された場合は,第35条に基づく請求は,これらの1又は2以上の意匠に関してすることができ,かつ一部の意匠の登録及びその他の公告についてすることができる。例文帳に追加

If more than one design is disclosed in a design application, a request under section 35: may be in respect of one or more of those designs; and may be for registration of some of the designs and publication of others.  - 特許庁

意匠権を受ける共同の権利及び共有意匠権に関しては,特許を受ける共同の権利及び共有特許について規定する特許による発明の保護に関する法律(以下「特許法」という)の規定を準用する。例文帳に追加

With respect to the joint right to design right and joint design right, the provisions of the Act on the protection of inventions by patents (hereinafter referred to as ‘the Patent Act’) concerning the joint right to a patent and joint patent shall apply mutatis mutandis.  - 特許庁

ただし,裁判所は,証拠として提出された写しの正確性又は正統性について疑うに足る理由があるときは,原本又は必要と認める追加証拠の提出を求めることができる。例文帳に追加

Provided that a court may, if it has reason to doubt the accuracy or authenticity of the copies tendered in evidence, require the production of the originals or such further proof as it considers necessary. - 特許庁

例文

担当官は,決定又は聴聞のために必要な措置をとるものとし,それには必要書類の追加及び当事者によって提出された証拠についての証拠調べに関するものを含める。例文帳に追加

The rapporteur shall also make the necessary arrangements for the rendering of the decision or for the hearing, particularly in view of any further written submissions which may be necessary or for the taking of evidence offered by the parties.  - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS