1016万例文収録!

「ふぁいあすとーん」に関連した英語例文の一覧と使い方(26ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ふぁいあすとーんに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ふぁいあすとーんの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1331



例文

アスファルト合材の施工厚さが大小に変わってもコンベヤ装置とスクリューの位置関係を一定に保って常に良好な品質の舗装施工を行う施工厚さ対応機能付道路舗装機械を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a road paving machine with a function of coping with a different pavement thickness, which holds a constant positional relations between a conveyor device and a screw even if the pavement thickness of an asphalt mixture is variously changed, to thereby always carry out paving work with good quality. - 特許庁

タンパ装置を備えたスクリード装置において、タンパエッジを前後方向の揺れが排除された状態で上下動させることにより、該タンパエッジが上下動する間隙からアスファルト合材が入り込んで堆積してしまうことを防止する。例文帳に追加

To prevent accumulation of an asphalt mixture penetrating from a clearance formed for moving a tamper edge vertically when the tamper edge is moved vertically while its longitudinal oscillation is eliminated in a screed device having a tamper device. - 特許庁

無機系材料のみを使用して、土舗装並みの保水性や透水性を有し、かつアスファルト舗装やコンクリート舗装並みの耐久性や耐磨耗性を備える舗装技術の提供、及び、従来にない高い強度を有し、かつ通気性に優れる内装技術の提供を課題とする。例文帳に追加

To provide a pavement technology providing water retentivity and water permeability equal to earth pavement, and providing durability and abrasion resistance equal to asphalt pavement and concrete pavement by using only an inorganic material; and to provide an interior technology providing novel high strength, and superior gas permeability. - 特許庁

従来の路面融雪の施工方法では、現状に有る道路を一度(アスファルト塊、コンクリート塊等(産業廃棄物))撤去し、新たに路面融雪器械等を設置しなければならないため、産業廃棄物が多く排出されている。例文帳に追加

To solve problem of a conventional construction method for snow and ice melting road surface that since an existing road (such as asphalt blocks, concrete blocks (industrial waste)) must be removed, and a road surface snow melting device must be newly installed, thus causing much industrial waste to be produced. - 特許庁

例文

廃材ドライヤの排ガスを新材ドライヤのバーナ側に導入するアスファルト合材製造装置において、新材ドライヤ側に導入する廃材ドライヤの排ガスの温度や量が変動しても新材ドライヤは安定した運転が行えるようにする。例文帳に追加

To make it possible to stably operate a new material drier even when there are variations in temperature or quantity of exhaust-gas for a scrap material drier introduced to the new material drier side in an asphalt composite material- manufacturing device introducing exhaust-gas for the scrap material drier to a burner side of the new material drier. - 特許庁


例文

上階の浴室4の床面材31の上に浴槽6と洗い場ユニット7を載置し、この床面材31の下方には、2枚の石膏ボードからなる重合体または1枚の石膏ボードと1枚の比重が3以上の粉末混入アスファルトシートからなる重合体の下階の天井面材18−1を設ける。例文帳に追加

A bathtub 6 and a washing space unit 7 are placed on top of a floor face member 31 in the bathroom 4 on the upper floor, and a stack of two gypsum boards or a stack of a gypsum board and a powder-mixed asphalt sheet with a specific gravity of 3 or more is provided below the floor face member 31 as a ceiling surface member 18-1 for the lower floor. - 特許庁

アスファルト舗装を行わずに、人工芝グランド等の下層地盤の再改良を施して地盤支持力を増強し、表面の平坦性を維持する経済的で施工性に優れた平坦なグランド又はコートの施工方法及び構造を提供する。例文帳に追加

To provide a construction method and a structure of a flat ground or a court superior in economic efficiency and workability for maintaining flatness of a surface, by increasing ground bearing power by re-improving the lower layer ground such as the artificial lawn ground without performing asphalt pavement. - 特許庁

その後b点までは、現像剤が劣化し、濃度が濃くなるのを補正するために必要となる現像バイアス電圧の減少分の傾きαを所定回数の画像形成の度に減じるという補正を行いつつ通常の画像形成を行っていく。例文帳に追加

Up to the point b thereafter, ordinary image formation is subsequently performed while the correction of reducing the inclination α for the decreased component of the development bias voltage that becomes necessary for the increasing deterioration of the developer and thickening of the density at every image formation of the prescribed number of times. - 特許庁

円錐状の回転体20の表面に、複数個の切削ビット21を突設した円錐状グラインダー11を、その小径側を下方に向けて、走行装置2に取付けたエンジン3に接続して、アスファルト舗装の垂直切断面7に沿って円錐状グラインダー11を回転させて切断面7をテーパー状に研磨するようにしたものである。例文帳に追加

A conical grinder 11 with a plurality of cutting bits 21 protrusively provided at the surface of a conical rotation body 20 is connected to an engine 3 mounted to a travel device 2, turning the small diameter side downward, and the conical grinder 11 is rotated along the vertically cut face 7 of the asphalt pavement to polish the cut face 7 in tapered shape. - 特許庁

例文

舗装構造10は、砂質系土材とセメント系固化剤と団粒化剤と水との混練物を地盤11上に打設して形成された路床12と、砕石とセメント系固化剤と団粒化剤と水との混練物を路床12上に打設して形成された路盤13と、ポーラスアスファルトを路盤13上に打設して形成された舗装層14と、を備えている。例文帳に追加

A pavement structure 10 includes a subgrade 12 formed by placing kneaded material consisting of sandy soil material, cement-based solidification agent, granulator and water on a ground 11, a roadbed 13 formed by placing kneaded material consisting of crushed stones, cement-based solidification agent, granulator and water on the subgrade 12, and a pavement layer 14 formed by placing porous asphalt on the roadbed 13. - 特許庁

例文

炭素数8〜22のアルキル基等から選ばれる末端基Aと、水素原子、炭素数1〜4のアルキル基等から選ばれる末端基Bと、前記末端基AとBとを結合する平均130〜500個のオキシエチレン基とを有するポリオキシエチレン付加型化合物をアスファルト乳剤用安定化剤として用いる。例文帳に追加

As a stabilizer for an asphalt emulsion, a polyoxyethylene-added compound is used, which has a terminal group A selected from an 8-22C alkyl group, and the like, a terminal group B selected from hydrogen atom, a 1-4C alkyl group, and the like, and 130-500 on the average of oxyethylene groups bonding the terminal groups A and B. - 特許庁

光素子モジュールは、半導体レーザ素子1と、この半導体レーザ素子1から出射した光を受け入れるように配置された1枚のアスペクト比補正レンズとしてのシリンドリカルGRINロッドレンズ11と、このGRINロッドレンズ11から出射した光を受け入れるように配置された光ファイバ2とを備える。例文帳に追加

The optical element module is provided with a semiconductor laser element 1, a cylindrical GRIN rod lens 11 serving as one aspect ratio correction lens which is arranged to accept light emitted from the semiconductor laser element 1, and an optical fiber 2 which is arranged to accept light emitted from the GRIN rod lens 11. - 特許庁

アスパルターゼをコードする遺伝子で形質転換され、染色体DNA上のα−アスパルチルジペプチダーゼをコードする遺伝子が破壊されたことによってアスパラギン酸アミド並びにその誘導体分解活性が低下又は消失した微生物を、本微生物が生育できる培地で培養して、アスパラギン酸アミド並びにその誘導体を生成させることによって、アスパラギン酸アミド並びにその誘導体を製造する。例文帳に追加

A microorganism transformed by a gene encoding an aspartase and having a lowered or eliminated decomposition activity of the aspartic acid amide and the derivative thereof by decomposition of a gene encoding an α- aspartyl dipeptidase on a chromosome DNA is cultured in a medium where the microorganism is capable of growing, and the aspartic acid amide and the derivative thereof are formed and produced. - 特許庁

出力バッファ回路の電流源の電流を調整する制御電圧VCSMとバイアス回路20の電流源の電流を調整する制御電圧VCSBを、送信イネーブル信号のオン時に所定の電流を出力させる第1の値に切り替え、送信イネーブル信号のオフ時に所定の電流未満の電流を流し又は完全遮断させる第2の値に切り替える。例文帳に追加

Control voltage VCSM for adjusting current of the current source of the output buffer circuit and control voltage VCSB for adjusting current of the current source of a bias circuit 20 are switched to a first value for outputting predetermined current when the transmission enable signal is on, and switched to a second value for supplying current less than the predetermined current or completely intercepting the current when the transmission enable signal is off. - 特許庁

コンクリート床版またはその上に設けた路盤コンクリート上に、セメントアスファルト混合物を注入したロングチューブを介して、軌道スラブを位置決めして設置し、この軌道スラブ上にレールを敷設したスラブ軌道構造において、さらに低コストで、耐久性と易メンテナンス性に優れたスラブ軌道構造およびその築造方法を提供する。例文帳に追加

To provide an inexpensive track structure excellent in both durability and easy maintenance, wherein a track slab is positioned and installed on a concrete slab or a roadbed concrete provided on it through the medium of a long tube into which a cement asphalt mixture is infused and a rail is laid on the track slab, and to provide a method for constructing the same. - 特許庁

金属層に開孔部を有する金属エッチング製品において、本発明の金属エッチング部品及びその製造方法では、従来の方法では不可能であった飛躍的な高エッチングファクターを達成し、かつ精度についても設計通りの金属パターンを再現できることを特徴とする高アスペクト比かつ高精細なエッチング断面形状の金属エッチング部品及びその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a metal etched component which has achieved a high etching factor, can reproduce a metallic pattern so as to acquire a designed precision, and an etched cross-section having a high aspect ratio and high definition, and to provide a manufacturing method therefor. - 特許庁

インピーダンス変換器Q1を構成するFET2の直後にエミッターフォロワー接続のトランジスタQ2を備えたコンデンサーマイクロホンにおいて、ファントム電源供給のためのトランスを兼ねた出力トランスTRSに接続された定電流ダイオードD2と、定電流ダイオードD2のカソード側の電圧を分割してトランジスタQ2を動作させるバイアス電圧とする抵抗R0,R1を有する。例文帳に追加

The condenser microphone having a transistor Q2 in emitter-follower connection provided immediately after a FET 2 constituting an impedance converter Q1 includes a constant current diode D2 connected to an output transformer TRS used as a transformer for phantom voltage supply and resistance R0 and R1 for dividing a cathode-side voltage of the constant current diode D2 to drive a bias voltage for operating the transistor Q2. - 特許庁

床版(1)上に2液硬化型樹脂Aからなる防水層(3)を形成した後、前記2液硬化型樹脂Aよりも硬化時間が長い2液硬化型樹脂Bからなる接着層(4)を前記防水層(3)上に形成してから、当該接着層(4)の上にアスファルト混合物(5)を舗設するようにした。例文帳に追加

After a waterproof layer (3) formed of two-part curing resin A has been formed on the floor slab (1), an adhesive layer (4) formed of two- part curing resin B having a longer curing time than the two-part curing resin A is formed on the waterproof layer (3) and then, the adhesive layer (4) is paved with the asphalt mixture (5). - 特許庁

処理済のシード層は、下にある結晶質層によって誘導されるエピタキシャル成長を中断するためにSiなどのバッファ層を必要とすることなく、結晶質層の上に硬磁性バイアス層338,340を蒸着することができるようにする。例文帳に追加

The processed seed layer can deposit the hard magnetic bias layers 338 and 340 on a crystalline layer without requiring a buffer layer of Si, or the like, for interrupting epitaxial growth induced by the underlying crystalline layer. - 特許庁

(1)アクリル酸エステルもしくはメタクリル酸エステルを50重量%以上含有するα、β—エチレン性不飽和単量体を重合して得られる水性分散樹脂で、平均粒径が50〜200nmで、かつ粒径の標準偏差が100nm以下である基剤樹脂、(2)アリル基含有の二級あるいは三級アミンを重合して得られるアミンポリマー、および(3)(2)のアミノ基より過剰量の揮発性塩基を必須成分とし、安定で極めて速乾性であり、高いアスファルト密着性を確保する。例文帳に追加

The water-based coating composition is extremely stable, is quickly dried, and ensures high asphalt adhesiveness. - 特許庁

情報記憶媒体上にファイル単位で情報を記録すると共に、光学ヘッドのアクセス頻度を低下させ、もって情報記憶媒体への連続記録を可能にするための連続記録領域であるコンティギュアスデータエリア(Contiguous DataArea)が定義される。例文帳に追加

Information is recorded by the unit of a file on the information storage medium and the access frequency of an optical head is lowered, thereby Contiguous Data Area being a continuous recording area enabling to continuously record information onto the information storage medium is defined. - 特許庁

情報記憶媒体上にファイル単位で情報を記録すると共に、光学ヘッドのアクセス頻度を低下させ、もって情報記憶媒体への連続記録を可能にするための連続記録領域であるコンティギュアスデータエリア(Contiguous DataArea)が定義される。例文帳に追加

Each piece of information is recorded on the information storage medium in a unit file, and accessing frequency of optical head is made to reduce, thereby a contiguous data area which is a contiguous recording region for enabling the contiguous recording on the information storage medium is defined. - 特許庁

N−[N−[3−(3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−3−メチルブチル]−L−α−アスパルチル]−(S−t−ブチル)−L−システイン 1−メチルエステル等の新規N−アルキルアスパルチルジペプチドエステル誘導体(塩の形態も含む。)が上記課題を解決し、優れた呈味性を有する甘味剤として使用することができる。例文帳に追加

The objective sweetener is a novel N-alkylaspartyl dipeptide ester derivative, for example, N-[N-[3-(3-hydroxy-4-methoxyphenyl)-3- methylbutyl]-L-α-aspartyl]-(S-t-butyl)-L-cysteine-1-methyl ester or the like (including their salt forms) and can be used as a sweetener that has excellent sweet taste. - 特許庁

タール、ピッチ、又はアスファルトのいずれか又はこれらのうちのいずれかの混合物とアルミニウム化合物又はチタン化合物を混練した原料混合物を、還元性雰囲気中において最高温度が850〜950℃の範囲内で焼成した後、粉体化することを特徴とする電磁波遮蔽用微粉体の製造方法。例文帳に追加

A material mixture produced by kneading any one of tar, pitch and asphalt, or a mixture of any one of them and an aluminum compound or a titanium compound is fired in a reducing atmosphere having a highest temperature in the range of 850-950°C and then powdered to produce fine powder for shielding the electromagnetic wave. - 特許庁

遠隔制御装置であるコマンダ16は、ネットワークを介して例えば被制御機器11にアクセスし、自己記述ファイルを取得し、一部のメニュー項目はハードウェアスイッチであるキースイッチに割り当て、それ以外のメニュー項目は階層構造のメニューツリーに再構成してディスプレイに順次表示するようにセットアップする。例文帳に追加

A commander 16 to be a remote controller accesses the apparatus to be controlled 11 e.g., through a network, acquires the self description file and performs setup operation so as to allocate partial menu items to key switches to be hardware switches, reconfigure the other menu items as a menu tree of a hierarchical structure and sequentially display the menu items on a display. - 特許庁

本発明は、石灰仕上げおよび/またはセメント仕上げ建築材料、アスファルト、塗料、ワニス、紙またはプラスチックを着色するためのペースト状またはゲル状の顔料調製物、さらにはそれらを調製するための方法に関する。例文帳に追加

The pasty or gellike pigment preparation is used for coloring a lime-bound and/or cement bound building material, asphalt, a paint, a varnish, paper or a plastic and a method of preparing the same is provided. - 特許庁

開粒度アスファルト又はポーラスコンクリートの空隙中に充填し保水性の硬化体を構成する保水性硬化体用セメント組成物であって、ポルトランドセメント、カルシウムアルミネート、II型無水石膏、及びゼオライトを含有することを特徴とする保水性硬化体用セメント組成物による。例文帳に追加

The cement composition for water retentive hardened body is one where the water retentive hardened body is constituted by filling the cement composition into a void of an open-graded asphalt or of a porous concrete, and is characterized by containing portland cement, a calcium aluminate, a II-type anhydrous gypsum and a zeolite. - 特許庁

信号置換部110は、サブキャリア指定部109から入力されてくるサブキャリア指定信号に基づいて、FFT部108から入力されてくるマルチキャリア信号における一部のサブキャリア即ちサブキャリア指定部109によって指定されたサブキャリアを、バッファ部102に保持されているオーバーサンプリングされる前、かつ、電力レベルを抑圧される前の対応するサブキャリアと置換する。例文帳に追加

A signal replacement section 110 replaces part of subcarriers in the multicarrier signal received by an FFT section 108, that is, subcarriers designated by a subcarrier designation section 109 on the basis of a subcarrier designation signal received from the subcarrier designation section 109 with corresponding subcarriers stored in a buffer section 102 and before being over-sampled and before the power level of the subcarriers is suppressed. - 特許庁

基材として骨材とアスファルト乳剤系から成る常温型舗装材料を製造するに際して、ポリアルキレンポリアミン脂肪酸縮合物とアルケニル無水コハク酸との特定の反応組成物とカルボキシル基を有する変性ポリオレフィン樹脂とを特定の割合で配合した組成物を瀝青質に対し0.05〜5.0重量%添加する。例文帳に追加

In manufacturing an ordinary temperature type paving material comprising as base materials aggregates and an asphalt emulsion, a composition, which comprises in a specific ratio a specific reaction product composition of a polyalkylenepolyamine/fatty acid condensate with an alkenylsuccinic anhydride and a modified polyolefin resin bearing a carboxylic group, is added to the bituminous substances in an amount of 0.05-5.0 wt.% based on the bituminous substances. - 特許庁

剛性を有する硬質板14とゴム層16とが交互に積層せしめられて構成されてなる免震ゴム積層体10において、前記ゴム層16を、ゴム材料の100重量部に対して、アスファルト類、タール類及びピッチ類のうちの少なくとも1種を1〜70重量部の割合で配合すると共に、ポリオレフィン系ワックスを1〜35重量部の割合で更に配合してなるゴム組成物を用いて、形成した。例文帳に追加

The base isolation rubber laminate 10 is configured so that hard plates 14 having rigidity and rubber layers 16 are laminated alternately, wherein each rubber layer 16 is composed of a rubber composition containing at least one of asphalts, tars and pitches in 1-70 pts.wt. relative to 100 pts.wt. of a rubber material and further 1-35 pts.wt. polyolefin wax is added thereto. - 特許庁

紫外線などの太陽光線に曝されて劣化したアスファルトを含む防水層に対しても良好な接着性を有し、紫外線などの太陽光線に曝されても良好な接着性を維持することができ(良好な耐候性を有し)、金属材料等に対する接着性及び作業時の取り扱い性については従来のプライマーと同程度またはそれ以上であるプライマー組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a primer composition which has good adhesiveness even to a water-proof layer containing asphalt degraded by exposure with sunlight such as ultraviolet lays, is capable of retaining good adhesiveness even when being exposed with sunlight such as ultraviolet lays (having good weather resistance), and has the same or higher level of adhesiveness to metallic materials etc. and handleability at working in comparison with a conventional primer. - 特許庁

コンクリート又はアスファルトからなる路面1における車両の進行方向と交差状に設けられた凹部2内に、固定部材である固定ボルト3をもって固定される合成ゴム製のブロック本体11と、このブロック本体11に設けられた外気と遮断された中空部12内に充填される液体である不凍液13とを具備する。例文帳に追加

This block has a synthetic rubber block body 11 fixed by a fixing bolt 3 being a fixing member, and an antifreeze 13 arranged in this block body 11 and being liquid filled in a hollow part 12 cut off from outside air, in a recessed part 2 arranged in a crossing shape with the advancing direction of the vehicle in a road surface 1 composed of concrete or asphalt. - 特許庁

特定のポリカルボン酸系化合物(A)、ベタイン型両性活性剤、アミノ酸型両性活性剤、ポリオキシエチレンアルキルアミン型活性剤、アルカノールアマイド型活性剤、アミンオキシド型活性剤から選ばれる1種以上である界面活性剤(B)、水溶性の多価アルコール(C)からなるアスファルト付着防止剤組成物。例文帳に追加

The anti-adhesion agent composition for asphalt contains a specific polycarboxylic acid compound (A); one or more surfactants (B) selected from a betaine amphoteric surfactant, an amino acid amphoteric surfactant, a polyoxyethylene alkylamine surfactant, an alkanolamide surfactant, and an amine oxide surfactant; and a water-soluble polyhydric alcohol (C). - 特許庁

基材として骨材とアスファルト乳剤系から成る常温型舗装材料を製造するに際して、ポリアルキレンポリアミンとアルケニル無水コハク酸との特定の反応組成物とカルボキシル基を有する変性ポリオレフィン樹脂とを特定の割合で配合した組成物を瀝青質に対し0.05〜5.0重量%添加する。例文帳に追加

In manufacturing an ordinary temperature type paving material comprising as base materials aggregates and an asphalt emulsion, a composition, which comprises in a specific ratio a specific reaction product composition of a polyalkylenepolyamine with an alkenylsuccinic anhydride and a modified polyolefin resin bearing a carboxylic group, is added to the bituminous substances in an amount of 0.05-5.0 wt.% based on the bituminous substances. - 特許庁

切削装置1の切削刃を仕上げるべき舗装面の彎曲形状に沿って調整して、ガスバーナで仮舗装面47のアスファルト舗装材を加熱しつつ傾斜面の天端43方向に走行させて切削刃で削り取る。例文帳に追加

A cutting blade of a cutting device 1 is, adjusted after the deflected shape of a pavement surface which is to be finished, allowed to run in the direction of top end 43 of a slope, for cutting, while the asphalt paving material of the temporary pavement surface 47 is heated with a gas-burner. - 特許庁

経口製剤は、イソソルビドに対して、第1の甘味剤(アスパルテーム)と、第2の甘味剤(アセスルファム又はその塩、グリチルリチン酸又はその塩、ステビアなど)と、酸味剤(乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、フマル酸など)とを含み、第1の甘味剤1重量部に対する第2の甘味剤の割合は2〜20重量部である。例文帳に追加

The oral preparation contains a first sweetener (aspartame), a second sweetener (acesulvame or the salt thereof, glycyrrhizinic acid or the salt thereof, stevia or others) and an acidulant (lactic acid, malic acid, tartaric acid, citric acid, fumaric acid or the like), to isosorbide, wherein the amount of the second sweetener is 2 to 20 parts by weight relative to 1 part by weight of the first sweetener. - 特許庁

アスファルト面に照射された太陽熱エネルギーを、装置の受熱部で受熱し、この受熱した熱エネルギーを熱移送部によって地下方向に効率よく移送して熱備蓄し、同時に放熱部によって地中に放熱することにより、すでに存在する地熱にプラスして昇温させ、冬期における地熱の高温域から低温域への自然熱移動、即ち、地中から地表への熱移動によって、アスファルト上面の融雪と積雪防止を行う。例文帳に追加

The heat is thereby added to already existing ground heat to attain a temperature rise, and snow melting and snow cover prevention on the asphalt upper surface are carried out by natural heat transfer from a high temperature area to a low temperature area of ground heat in winter, that is, heat transfer from the underground to the ground surface. - 特許庁

護岸のケーソンを載置する基礎捨石5の内海側と、海底地盤の所定の範囲に形成する止水層10は、基礎と海底地盤の表面にメッシュ状部材を一体に設けたシート状部材を敷設してから、アスファルトマスチックを所定の厚さに打設してマスチック層20を構築して二重の遮水層として構築する。例文帳に追加

After the inside sea side of the foundation ripraps 5 mounting the caisson of a revetment and a water sealing part formed in the prescribed range of the sea bottom ground lays a sheet-like member integrally providing a mesh member on a foundation and the surface of the sea bottom ground, asphalt mastic is placed in prescribed thickness to construct a mastic layer 20 so as to be constructed as a double impervious layer. - 特許庁

本発明の目的は、受光面電極を500〜650℃で低温焼成する場合において、反射防止膜をファイアスルーして半導体基板と受光面電極が互いにオーミック接触し、かつ接着強度を十分に確保することが可能な受光面電極を形成し得る導電性ペーストを提供することにある。例文帳に追加

To provide a conductive paste capable of forming a light receiving surface electrode, which paste can ensure that a semiconductor substrate and the light receiving surface electrode are in ohmic contact with each other at a sufficient bonding strength through a firing of an antireflection film, when sintering the light receiving surface electrode at low temperature such as 500 to 650°C. - 特許庁

手作業で不定形に施工されていた新旧舗装接合面、路面亀裂部、カッター痕へのタールまたはアスファルト乳剤の塗布及び充填を機械装置化して線幅を自在化し、必要個所に応じて層厚の調整ができ、施工資材の即施工性を得る道路工事用加熱、塗布装置及び方法の提供。例文帳に追加

To provide a heating and coating device and a method for roadworks, in which line breadth can be freely drawn by machining the coating and filling of tar or an asphalt emulsion to new-old paving joint surfaces executed in shape by manual operation, a road-surface cracking section and a cutter flaw, layer thickness can be adjusted in response to required places and the quick adaptability of execution materials is obtained. - 特許庁

アスファルトやコンクリートにより形成されている舗装路に高所作業車を停車させ、この高所作業車を使用して電柱に支持されている架空通信ケーブルに各種の作業を行うときに、舗装路を形成しているコンクリート部分に接地体を載置することにより、作業員の感電事故の発生を防止した、舗装路における接地装置とその接地方法を提供する。例文帳に追加

To provide a grounding device and a grounding method in a paved road, preventing the occurrence of a worker's electric shock accident by placing a grounding body at a concrete part forming the paved road when stopping a vehicle for high lift work on the paved road formed of asphalt and concrete and performing various work to an areal communication cable supported to a pole using the vehicle for high lift work. - 特許庁

セレンを含有する各種化石燃料(石油・石炭・オイルコークス・アスファルト・黒液などを含む)を燃料として使用するボイラー及びセレンを含有する廃棄物を焼却処理する施設において、セレンを無害な化合物に変換するために添加する添加剤であって、無機鉄化合物及び有機鉄化合物からなる群から選ばれたものを水に溶解させた、ボイラー及び焼却施設用添加剤。例文帳に追加

The additive added for converting the selenium into the harmless compound in a boiler using the various fossil fuel (including petroleum, coal, oil coke, asphalt, black liquor or the like) containing the selenium as fuel and a facility for incinerating the waste containing the selenium is the additive for the boiler and the incineration facility with one selected from a group of a mineral iron compound and an organic iron compound dissolved in water. - 特許庁

路面上に樹脂結合材層を形成し、その上から骨材を散布し、更にその上に樹脂トップコート層を設けるニート工法において、結合材として樹脂に代えてアスファルト乳剤を使用する改良型ニート工法、及び、そのような改良型ニート工法によって構築される表面処理層を有する舗装体を提供することによって上記課題を解決する。例文帳に追加

In a neat construction method wherein a resin binder layer is formed on a road surface, the aggregate is scattered from thereon and a resin top coat layer is provided thereon, the above problem is solved by providing the neat construction method and the pavement body having the surface processing layer constructed by the improved neat construction method. - 特許庁

バイアス電流Ibは、モニタ値の平均値に基づく負帰還信号により制御され、変調電流Imは、個別に制御可能なレーザダイオードドライバ回路2とプリエンファシスドライバ回路3とにより生成され、モニタ値のピーク値に基づく負帰還信号によりそれぞれ独立に制御される。例文帳に追加

The bias current Ib is controlled by a negative feedback signal based on an average value of the monitor value, and the modulation current Im is generated by a laser diode driver circuit 2 and a pre-emphasis driver circuit 3 which are individually controllable, and is independently controlled by each negative feedback signal based on a peak value of the monitor value. - 特許庁

(A)シリコーン油、(B)グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、セリン、トレオニン、フェニルアラニン、チロシン、トリプトファン、シスチン、システイン、メチオニン、プロリン、ヒドロキシプロリン、アスパラギン酸、グルタミン酸、アスパラギン、グルタミン、アルギニン、ヒスチジン、リシンからなる群より選択されるアミノ酸及びその塩の1種又は2種以上、及び(C)キレート作用を有する化合物を含有することを特徴とするW/O/W型複合エマルジョン。例文帳に追加

This W/O/W type emulsion contains (A) a silicone oil, (B) one or more compounds selected from amino acids consisting of glycine, alanine, valine, leucine, isoleucine, serine, threonine, phenylalanine, tyrosine, tryptophan, cystine, cysteine, methionine, hydroxyproline, aspartic acid, glutamic acid, asparagine, glutamine, arginine, histidine, and lysine and their salts, and (C) a compound having a chelate action. - 特許庁

本発明は上記目的を達成するために、アスファルト合材の施工厚さの大小に応じて機械本体におけるメインフレーム9の後部側が高低に変化するように、メインフレーム9に対し後車輪軸を前記施工厚さに応じて上下に可変する上下可変手段14を設けた施工厚さ対応機能付道路舗装機械を提供するものである。例文帳に追加

The road paving machine with the function of coping with a different pavement thickness, is comprised of a vertically changing means 14 for vertically changing a rear axis arm with respect to a main frame 9 according to the pavement thickness of the asphalt mixture such that a rear portion of the main frame 9 of a machine main body is vertically changed according to the pavement thickness. - 特許庁

ビニル芳香族単量体単位を主体とする重合体ブロックA及び共役ジエン単量体単位を含有する重合体Bからなるブロック共重合体であり、 前記共役ジエン単量体単位が前記ブロック共重合体中に5〜45質量%含まれており、かつ、下記(a)〜(c)の条件を満たすアスファルト改質用ブロック共重合体。例文帳に追加

A block copolymer for asphalt reforming is composed of a polymer block A mainly containing a vinylaromatic monomer unit and a polymer B containing a conjugated diene monomer unit. - 特許庁

転写時に定電流制御により順転写バイアスを印加する順転写バイアス印加回路72と、転写ローラ31のクリーニング時に定電圧制御により逆転写バイアスを印加する逆転写バイアス印加回路73とを直列で接続して転写バイアス印加電源71を構成し、定電流制御時には、順転写出力電圧検出回路75の出力電圧Veと、順転写昇圧・平滑整流回路74のトランス82の2次側巻線85と補助巻線86との電圧比αと、逆転写昇圧・平滑整流回路91の放電抵抗103の抵抗値Rと、定電流設定値i_1とに基づいて下記式から転写ローラ31側の抵抗値Zを検知し、それに基づき転写ローラ31に順転写バイアスを印加する。例文帳に追加

A forward transfer bias applying circuit 72 which applies a forward transfer bias under constant current control during transfer and a reverse transfer bias applying circuit 73 which applies a reverse transfer bias under constant voltage control during cleaning of a transfer roller 31 are connected in series to constitute a transfer bias applying power source 71. - 特許庁

鉄道の軌道敷内において、レール2上での鉄道車両の走行を可能とするとともに、軌道敷内におけるレール以外の部分をコンクリート版3,4およびアスファルト5のうち少なくとも一方を用いて舗装して、交通制御システムにより走行制御される自動車両の走行路を形成する。例文帳に追加

In the track site of a railway, a railway rolling stock can travel on rails 2 while sections excepting the rails in the track site are paved by using at least one of concrete slabs 3 and 4 and asphalt 5, and a traveling path for the automobile, the traveling of which is controlled by a traffic control system, is formed. - 特許庁

例文

本発明は、ビタミンB1類を配合してなるブドウ糖・電解質輸液剤であって、亜硫酸およびこの塩を含有せず、かつアスコルビン酸、システインおよびその塩、チオグリコール酸ナトリウム、アルファチオグリセリン、エデト酸ナトリウム、クエン酸より選ばれる少なくとも1種類以上からなる抗酸化剤を配合し、加熱滅菌処理されたビタミンB1類配合輸液剤である。例文帳に追加

The vitamin B1 containing infusion is the glucose/electrolyte infusion containing vitamin B1s, is free from sulfurous acid and a salt thereof, contains an antioxidant comprising at least one member selected from among ascorbic acid, cysteine, its salt, sodium thioglycolate, alpha-thioglycerol, sodium edetate, and citric acid, and is subjected to heat sterilization. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS