1016万例文収録!

「ほんぬい」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ほんぬいの意味・解説 > ほんぬいに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ほんぬいの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1067



例文

本発明のバーコードプリンタにおいて、JAN13又はJAN8のバーコードデータが入力された場合、13桁目又は12桁目に入力データが存在すればバーコードデータはJAN13であると判断する。例文帳に追加

The bar code data is judged to be JAN13 when the inputted data exists at the 13th digit or the 12th digit in the bar code printer in case the bar code data of either JAN13 or JAN8 is inputted. - 特許庁

本発明のエアバッグ用基布は、合成繊維布帛からなるエアバッグ用基布において、該布帛へのミシン針の貫通力が15N以下であり、かつミシン針の引抜力が15N以下であることを特徴とするものである。例文帳に追加

This base fabric for air bag, which consists of a synthetic fiber fabric, is15 N in sewing machine needle penetrating force thereto and ≤15 N in sewing machine needle pulling-out force. - 特許庁

スリッパ履部本体2の底面に面ファスナの雌型のファスナ部材7を縫着し、スリッパ底部3の上面に面ファスナの雄型のファスナ部材12を縫着する。例文帳に追加

The female fastener member 7 of a hook and loop fastener is sewn to the sole of the mule main body 2, and a male fastener member 12 of a hook and loop fastener is sewn to the upper surface of the mule sole 3. - 特許庁

従来のミシンのアームの長さを略々2倍の長さに設定すると同時に2本の縫針を並設して、同時に2条の横筒縫を簡便に行えるようにしたミシンにおける横筒型アームの提供。例文帳に追加

To provide a lateral cylindrical arm for easily enabling lateral cylinder sewing in two lines of stitches by setting length of an arm of a sewing machine to be roughly twice that of conventional ones, and providing two needles in parallel. - 特許庁

例文

本体2は、弾性合成樹脂で一体に構成し、カーテンCに縫い付けられる縫い付け板部4と、これにヒンジ部5を介して折り重ね及び伸展自在に連続する支持部6とを具備させる。例文帳に追加

The device body 2 includes a plate part 4 integrally formed of an elastic synthetic resin to be sewn to the curtain C and a support part 6 connected to the plate part through a hinge part 5 in such a way as to be freely foldable and extendable. - 特許庁


例文

本縫いミシンと環縫いミシンとを装備した複合型刺繍機において、操作パネルに表示部33を設け、表示部33に刺繍柄データの編集画面44を表示する。例文帳に追加

In the composite type embroidery machine equipped with a lock-stitch sewing machine and a chain-stitch sewing machine, an operation panel is provided with a display part 33, and an editing image 44 for the embroidery pattern data is displayed at the display part 33. - 特許庁

本制御の条件成立後は、回転速度Neの平均値とステップ190にて算出される上昇時のΔNeとから、ステップ200にてA/F値を推定する。例文帳に追加

The A/F value is estimated in the step S200 based on an average value of the speed Ne and a ΔNe in increase of the speed calculated in the step S190, after a condition for control is satisfied. - 特許庁

本発明は、電縫鋼管の素材となるホットコイルでの金属組織を制御し、これにより素材の降伏比を低減させることにより、これを素材として製造した電縫鋼管の降伏比を低減する方法を提供するものである。例文帳に追加

To provide a method for reducing the yield ratio of an electric resistance welded tube produced from a hot coil as the stock by controlling the metallic structure of the hot coil and reducing the yield ratio of the stock. - 特許庁

LINEジョグダイヤル39のダイヤル部39bの回動操作と本体39aの押下操作により、有効入賞ラインの数をLINE表示部40で表示された数字に決定することできる。例文帳に追加

The number of the effective prize winning lines can be determined to the number shown in a LINE display portion 40 by the turning operation of the dial portion 39b of a LINE jog dial 39 and the pushing down operation of a body 39a. - 特許庁

例文

布製のあひる、かえる等のぬいぐるみの本体に、レバーで開閉する口部を設け、口部に取りはずして可洗可の子供用介助スプーンを取り付けたことを特徴とする子供用介助スプーン。例文帳に追加

In this child assisting spoon, the body of cloth-made stuffed animal toy such as a duck or a frog is provided with a mouth part opened and closed by a lever, and a child assisting spoon, which is removable and washable, is fitted to the mouth part. - 特許庁

例文

下撚りが施されたマルチフィラメント糸条の複数本に上撚りを施して複合してなる縫糸であって、10%〜30%伸長時における伸長弾性回復率が60%以上であることを特徴とする縫糸。例文帳に追加

A plurality of multifilament yarns subjected to first twist are combined with each other by final twist to obtain the objective sewing thread having a tensile elastic recovery of60% at an elongation of 10-30%. - 特許庁

複数本の縫針が針棒に装着されているかどうかを確実に判断することができて縫針と針板との干渉等の不具合を効果的に防止する。例文帳に追加

To effectively prevent problems including the interference of a sewing needle with a needle plate by permitting a decision to be reliably made about whether or not a plurality of sewing needles are mounted on a needle bar. - 特許庁

本発明は、重回帰分析手法を採用して短時間に洗米水乾固物量を測定し得る洗米水乾固物量の光学方式による測定装置を提供する。例文帳に追加

To provide an instrument for measuring the amount of the dried solid substance of rice washing water by an optical system capable of measuring the amount of the dried solid substance of the rice washing water in a short time by employing a multiple regression analyzing technique. - 特許庁

カレンダーは、カレンダー紙葉束1Aの上端縁を二つ折りの厚紙2で挟み込み、このカレンダー紙葉束1Aを厚紙2上から糸3で単糸環縫いにより幅両端まで縫い綴じた基本構成を有する。例文帳に追加

The calendar is provided with a fundamental constitution wherein the upper end rim of a calendar paper bundle 1A is pinched by a cardboard 2, bent at two places, to file by sewing until both ends of the width of the same by a thread 3 through single-threaded annular sewing from the upper part of the cardboard 2. - 特許庁

コントローラは、検出された発熱量データにより、係数k=L1/Lbを設定し、基本の制御単位時間Nbに対し、補正された制御時間N1(N1=k×Nb)を制御単位時間として設定する。例文帳に追加

A controller sets a coefficient k=L1/Lb based on the detected heat generation data, and sets a corrected control time N1(N1=k×Nb) as a control unit time with reference to a reference control time unit Nb. - 特許庁

本発明の乾固化方法は、自動車のボディ2に、シリカコーティング剤を塗り込んだ後、拭き上げて形成したシリカ被膜Cに湿り蒸気Sを当てて、当該シリカ被膜Cを乾固化させる。例文帳に追加

The drying and solidifying method comprises applying a silica coating agent to the body 2 of a car and blowing wet steam S onto a silica coat C formed by wiping to dry and solidify the silica coat. - 特許庁

リング37を止めるために、スリング布1の長手方向一端部がリング37に通され、かつ折り返されて、スリング布1の残りの本体と、縫い目39及び43により縫い合わされている。例文帳に追加

In order to fix a ring 37, one end part in the longitudinal direction of a sling cloth 1 is inserted to the ring 37, also folded over and sewn with the remaining body of the slink cloth 1 by stitches 39 and 43. - 特許庁

接合部を介して接合されたcBN製切れ刃部とWC基超硬製インサート本体とを有するcBNインサートにおいては、より一層すぐれた接合強度を有するcBNインサートを提供する。例文帳に追加

To provide a cBN insert which includes a cBN cutting edge and a WC-based-cemented-carbide insert body bonded via a joint part and has more excellent bonding strength. - 特許庁

スライディングピラー2上を摺動するスライディングリング5をナックルN1、N2に基本軸線Lnの周りに揺動可能に連結するとともに、クロスリンク6によりこれらのナックルN1、N2を連結する。例文帳に追加

The suspension is structured so that a sliding ring 5 to slide on a sliding pillar 2 is coupled with knuckles N1 and N2 in such a way as capable of swinging round the fundamental axis Ln and the knuckles N1 and N2 are coupled by a cross-link 6. - 特許庁

本発明の目的とするところは、プロのデザイナーや似顔絵師の作業を介さずに、写真画像から人物そっくりのぬいぐるみを作成するシステムを提供する事である。例文帳に追加

To provide a system which makes a look-alike stuffed toy just like a person from a photographic image not through operation by a professional designer or portrait painter. - 特許庁

後パット付き伸縮ズボン1においては、後ろ中心2aを縫うときには、伸び止め布7は本体10と一緒に縫い付けるが、1対の布袋9はパット出し入れ口9bが縫い付けられないように避けておく。例文帳に追加

In the case of sewing a back center 2a of stretchable trousers 1 having a rear pad, a stay cloth 7 is sewn together with a main body 10 while preventing the sewing of the pad-inlet ports 9b of a pair of cloth bags 9. - 特許庁

エンジン200を制御するECU100は、基本制御を実行する過程において、エンジン200の機関回転速度Neを取得し、この取得された機関回転速度Neに応じてインパルス弁閉弁位置を決定する。例文帳に追加

An ECU 100 for controlling the engine 200 acquires an engine speed Ne of the engine 200 in a process of executing basic control, and determines an impulse valve closing position in response to this acquired engine speed Ne. - 特許庁

プロセス方向31沿いにノズルアレイN1のノズルとノズルアレイN2のノズルとが並ぶよう、例えば全幅アレイ型のプリントヘッド12に2本のアレイN1,N2を設ける。例文帳に追加

Two arrays N1 and N2 are provided on, for example, a full-width-array-type print head 12 so that nozzles of the nozzle array N1 and nozzles of the nozzle array N2 are arranged along a processing direction 31. - 特許庁

長繊維糸条を芯部に、短繊維糸条を鞘部に配置したコアヤーンが複数本合わされ撚りが施された縫糸において、該コアヤーンに竹繊維が含まれていることを特徴とするコアヤーン縫糸。例文帳に追加

This sewing thread obtained by doubling and twisting in a plurality of core yarns obtained by arranging a long fiber thread at a core part and a short fiber threads at a sheath part is characterized by containing the bamboo fiber in the core yarn. - 特許庁

縫い目を作ると糸で生地の柔らかい動きを止めてしまうから、肩と脇に縫い目が無い本発明の縫製方法は、生地の持ち味を生かす特徴を最大限に利用することが出来る。例文帳に追加

Since making stitches stops soft movement of a fabric by threads, the sewing method without making stitches on the shoulder and side parts can use to the maximum characteristics applying a special quality of a fabric. - 特許庁

本縫いミシンの3つの可能な作動状態を監視するための装置において、低コストに製造可能で、縫い埃による汚染の少ない装置を提供する。例文帳に追加

To provide a device for monitoring the three possible operating states of a lock stitch sewing machine which device is manufactured at low cost and is less prone to be contaminated with sewing dust. - 特許庁

本発明は、伝送装置(NE)の監視制御を行うNE−OpSシステムにおいて、LANを使用する方法はそのままであるが、LANのトラヒック量を軽減し、より信頼性の高い監視制御方式を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a supervisory and control system with higher reliability by keeping a method for using a LAN as it is but reducing the traffic volume of the LAN in an NE-OpS system for supervising and controlling a transmitter (NE). - 特許庁

本発明は、縫着部分の縫い糸の紫外線劣化を極力防止し布同士の分離による破れ現象の起きにくい土木用土嚢を提供すること。例文帳に追加

To provide a sandbag for civil engineering, which hardly causes a breaking phenomenon due to the separation of fabrics from each other, by preventing the ultraviolet ray degradation of a sewing thread of a sewed part to the utmost. - 特許庁

本発明は、結球および半結球野菜を洗浄し、その後洗浄およびカットする、カット野菜を製造するため、洗浄前に当該野菜の芯およびその周辺部分をくりぬいて除去することを特徴とする。例文帳に追加

This method for treating the head-formed or semi-head-formed vegetable before washing, characterized by gouging out the core of the vegetable or its peripheral portion before the washing, when the head-formed or semi-head- formed vegetable is washed and then cut to produce the cut vegetables. - 特許庁

インターホン装置の親機2にLAN接続端子とPHSカード接続端子を設けてインターネット網N1に接続し、インターネット網N1上に報知音データを蓄積した専用サーバ7を配置した。例文帳に追加

A LAN connection terminal and a PHS card connection terminal are provided to the host unit 2 of an interphone device to connect the interphone device to an internet N1, and a dedicated server 7 where notification sound data are stored is arranged on the internet N1. - 特許庁

手袋本体に開設した穴縁に縫着される親指部の裁ち方を改良して、親指部から手袋本体の手首側開口縁部までを補強し、手袋本体と親指部との縫着部に綻びが生じなくした耐用時間の長い手袋を提供する。例文帳に追加

To obtain gloves which are obtained by improving a cutting manner of a thumb part to be sewn to a hole edge bored through a glove main body, reinforcing the glove main body from the thumb part to an opening edge part at the wrist side of the glove main body, not forming a tear on a sewn part between the glove main body and the thumb part and has long durable hours. - 特許庁

ベルト本体3の一側止め具11側には紐からなる移動案内部4の一側4aが縫着等でベルト本体3に固定され、紐からなる移動案内部4の他側4bはベルト本体3の長手方向の中程に縫着等で固定されている。例文帳に追加

One side 4a of a movement guiding section 4 comprising a string is fixed on one buckle 11 side of the belt body 3 by stitching or the like and the other side 4b of the movement guide section 4 is fixed on the middle of the longitudinal direction of the belt body 3 by stitching or the like. - 特許庁

図書館の本に書き込みをしたり切り抜いたりする不心得者があとを絶たないのは嘆かわしいことだ.例文帳に追加

It is deplorable that there are some people who are misguided enough to write in or cut out pictures from books borrowed from libraries.  - 研究社 新和英中辞典

6月11日に船底の栓を抜いて船を沈め、翌12日の満潮時に2本の虹梁材を船の上に配置した。例文帳に追加

He sank the ship by opening the plug of the ship bottom on June 11 and placed the two timbers on the ship at full tide on June 12.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

役者たちのために作られる書抜き(台本のうちその役の科白だけを書抜いたもの)の表紙には、役名と俳名のみが書かれている。例文帳に追加

An excerpt for actors (lines of the role excerpted from the scripts) has only the name of the role and Haimyo on its cover.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

道中、網乾の持っている刀が本物の村雨丸と知った浜路はこれを取り返そうとし、逆に斬り殺されてしまう。例文帳に追加

On the way Hamaji found that the sword carried by AboshiI was the real Murasame-maru, and in fighting to get it back was put to the sword.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

墨跡では清の乾隆帝が蒐集した三点の模写本が有名である(北京故宮博物院所蔵)。例文帳に追加

Among these handwritings, the following three copied books collected by Chien Lung of Qing are famous (possessed by the Palace Museum in Beijing).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

師宣は安房国平郡保田本郷(現・千葉県鋸南町)で暮らす縫箔師の家に生まれた。例文帳に追加

Moronobu was born into the family whose business was to decorate textiles with embroideries and impressed metal foils, in Hongo, Hota, Hei County, Awa Province (present Kyonan-machi, Chiba Prefecture).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

乾堂は本来なら純金か玉で刻すべきであるとしながら、国費の倹約のためにあえて印材を刻して政府に献上した。例文帳に追加

Kendo stated that gyoji and seal of state should be carved from gold or precious stone, but dared to use stone in order to save government spending, and presented them.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本国有鉄道東海道本線の特別急行列車「つばめ(列車)」を並行区間で追い抜いたという逸話で知られる。例文帳に追加

There is an anecdote about this train model, according to which it outstripped the special express train Tsubame on a section of a line running parallel to the Japan National Railway Company's Tokaido Main Line.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし乾本時代には、その派生として漢字を草書・振り仮名を平仮名にするものも登場してきている。例文帳に追加

In the era of the Inuibon, however, as a derivative, there appeared new type of setsuyoshu, in which each entry was written in Chinese character in cursive style and the furigana was in the form of hiragana (the cursive form of kana or the Japanese syllabaries).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸時代、刊本は「乾本」の系統が付録の増大・形式の変化などで廃れるまで続けて利用された。例文帳に追加

In the Edo period, the printed setsuyoshu had been used continuously until the 'Inuibon' and its lineages waned due to the undue increase of supplements and the change of the style.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

好適にはジメスナ(2,2’−ジチオビスエタンスルホン酸ジナトリウム)(Disodium−2,2’−dithiobis ethane sulfonate)である。例文帳に追加

Suitably, it is dimesna (disodium-2,2'-dithiobis ethane sulfonate). - 特許庁

本発明は、アミノ酸配列および対応するヌクレオチド配列を含む、Neisseria meningitidis由来のタンパク質を提供する。例文帳に追加

A Neisseria meningitidis-derived protein containing an amino acid sequence and the corresponding nucleotide sequence is provided. - 特許庁

本発明のシルクフィブロイン多孔質体は、シルクフィブロインを含有し、10%圧縮硬さが1.3N以上である。例文帳に追加

The silk fibroin porous body comprises a silk fibroin, and has a 10% compression hardness of ≥1.3 N. - 特許庁

本発明は、Neisseria meningitidis menBヌクレオチド配列、そこにコードされるアミノ酸配列を提供する。例文帳に追加

There are provided Neisseria meningitidis menB nucleotide sequence, and an amino acid sequence encoded therein. - 特許庁

LVDS基本回路(1a)は、トランジスタ(MP1)、トランジスタ(MN1)、トランジスタ(MP2)、トランジスタ(MN2)とを有する。例文帳に追加

The LDVS fundamental circuit (1a) includes a transistor (MP1), a transistor (MN1), a transistor (MP2), and a transistor (MN2). - 特許庁

マグネットローラ33は溝36が設けられたローラ本体35とマグネットブロックN1,S1,N2を備えている。例文帳に追加

The magnet roller 33 has a roller main frame 35 provided with a groove 36 and magnet blocks N1, S1, N2. - 特許庁

両補強布帛部58の前端側の部分は、前側結合部66によって両本体布帛部44に結合(共縫い)されている。例文帳に追加

Front end portions of both reinforcing fabric portions 58 are connected (sewed together) to both body fabric portions 44 by a front connection portion 66. - 特許庁

例文

本酸化亜鉛系固溶体は、ZnとMgとOとを含み、一般式Zn_1−xMg_xOで表した場合に、xが0.05≦x≦0.25を満たす。例文帳に追加

The zinc oxide solid solution comprises Zn, Mg and O and is represented by the general formula: Zn_1-xMg_xO (wherein, x satisfies 0.05≤x≤0.25). - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS