1016万例文収録!

「もといちばちょう」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > もといちばちょうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

もといちばちょうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 8625



例文

そして、実際の帳票12の読み取り時前に、灰色基準板13を読み取って、画像センサ15の光電変換出力が上記で求めた値[W]となるように増幅回路16の利得(値[A])を求め、実際の帳票12を読み取り時における利得R=A×G/Wを求める構成とした。例文帳に追加

Before really reading a document 12, the gray reference board 13 is read, the gain (value [A]) of the amplifier circuit 16 is found to make the photoelectric converted output of the image sensor 15 the said value [W], and a gain R=A×G/W in the real read of the document 12 is found. - 特許庁

触媒電極10は、電極基材11の上に、あらかじめ溶媒に均一に分散し、調整しておいた電解質13と、触媒粒子12とによる触媒層14を形成してなる。例文帳に追加

The catalyst electrode 10 is comprised by forming a catalyst layer 14 by an electrolyte 13 and catalyst particles 12 which have been uniformly dispersed in a solvent and adjusted in advance on an electrode base material 11. - 特許庁

バス調停部10は、バス使用要求元マスタ15−1、15−2のバス使用優先度レベルがレベル1のときは、シリアルデータバス12を使用するように制御する。例文帳に追加

A bus arbitration part 10 controls to use the serial data bus 12 when bus use priority levels of bus use request source masters 15-1, 15-2 are at level 1. - 特許庁

ホワイトバランス調整部22は、推定された色温度が所定の色温度範囲内である場合に、推定された色温度に基づいてホワイトバランスを調整する第1のホワイトバランス調整と、推定された色温度が所定の色温度範囲内でない場合であっても、推定された色温度に基づいてホワイトバランスを調整する第2のホワイトバランス調整を行う。例文帳に追加

A white balance adjusting section 22 performs first white balance adjustment for adjusting white balance based on the estimated color temperature when the estimated color temperature is within a prescribed color temperature range, and performs second white balance adjustment for adjusting the white balance based on the estimated color temperature even if the estimated color temperature is not within the prescribed color temperature range. - 特許庁

例文

3 都道府県知事は、指定区域台帳の閲覧を求められたときは、正当な理由がなければ、これを拒むことができない。例文帳に追加

(3) The prefectural governor may not reject requests to inspect the Designated Area Register without justifiable grounds.  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

稲葉道通(いなばみちとお、元亀元年(1570年)-慶長12年12月12日(旧暦)(1608年1月29日))は、戦国時代(日本)の武将。例文帳に追加

Michito INABA (1570 - January 29, 1608) was a busho (Japanese military commander) in the Sengoku period (period of Warring State).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長慶は晴元の後任に傀儡の管領を立ててその職権を奪い、相伴衆の一員として幕政の全権を掌握した。例文帳に追加

Chokei raised another puppet up to be Harumoto's successor as Kanrei, meanwhile usurping the Kanrei's authority himself, and managed personally to seize the full power and authority of the shogunal government from his position as one of the Shobanshu (Shogunal advisor).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例えば、求めた最近の実行時間長の平均値が12秒であった場合、警報通知送信が指示される。例文帳に追加

For example, when the calculated mean value of the latest execution time length is 12 seconds, the warning notification transmission is instructed. - 特許庁

インタフェース信号発生部31はこのタイミング情報29を基にインタフェース信号を作り拡張デバイス、例えばKBCont.25等にアクセスする。例文帳に追加

The generation part 31 prepares an interface signal on the basis of the information 29 and accesses an extended device, e.g. KBCont. - 特許庁

例文

長翼1は翼根元2側の部分3Aと翼先端4側の部分3Bとが接合部5により一体化してなる。例文帳に追加

The long blade 1 is composed of a part 3A at the side of a blade root 2 and a part 3B at the side of a blade tip end 4, which are integrally formed by way of a coupling part 5. - 特許庁

例文

生まれたばかりの赤子のように,混ぜ物のないみ言葉の乳を慕い求めなさい。それによって成長するためです。例文帳に追加

as newborn babies, long for the pure milk of the Word, that you may grow thereby,  - 電網聖書『ペトロの第一の手紙 2:2』

そして、加熱調理器10にて調理を行う場合には、前記ICタグ14から得られた情報をもとに使用履歴情報を取得し、ユーザにレンジ・オーブン・グリルの設定や調理コース、調理時間といった設定を提示し、レンジ/オーブン/グリルといった加熱手段を適切に制御する。例文帳に追加

The heating cooker 10, when cooking, acquires usage history information on the basis of information obtained by the IC tag 14, presents the user the setting of a cookstove, an oven or a grill and the settings of a cooking course and a cooling time, and properly controls the heating means such as the cookstove, the oven or the grill. - 特許庁

エアバッグ10は、乗員前方の左側において膨張する左半側バッグ12と、乗員前方の右側において膨張する右半側バッグ14と、該左半側バッグ12及び右半側バッグ14の一端側同士を連通している基端室16とを有している。例文帳に追加

The airbag 10 has the left half side bag 12 inflated at a front left side of an occupant; the right half side bag 14 inflated at a front right side of the occupant; and a base end chamber 16 for communicating one end sides of the left half side bag 12 and the right half side bag 14. - 特許庁

エアバッグ10は、乗員前方の右側において膨張する右半側エアバッグ12と、乗員前方の左側において膨張する左半側エアバッグ14と、該右半側エアバッグ12及び左半側エアバッグ14の基端側に連通する後室16とを有する。例文帳に追加

The air bag 10 has a right-half side air bag 12 to be inflated on a right side in front of the passenger, a left-half side air bag 14 to be inflated in a left side in front of the passenger, and a rear chamber 16 communicated with base ends of the right-half side air bag 12 and the left-half side air bag 14. - 特許庁

エアバッグ10は、乗員前方の左側において膨張する左半側バッグ12と、乗員前方の右側において膨張する右半側バッグ14と、該左半側バッグ12及び右半側バッグ14の一端側同士を連通する基端室16とを有している。例文帳に追加

The airbag 10 has the left half side bag 12 inflating at the left side in front of an occupant, the right half side bag 14 inflating at the right side in front of the occupant, and a base end chamber 16 communicating each one end side of the left half side bag 12 and the right half side bag 14. - 特許庁

基材フィルム10の表面に、樹脂バインダー層13及び微細粒子12によって構成されるコーティング層11を設け、基材フィルム10の裏面には、表示装置の透明基板の表面に基材フィルム10を貼付するための貼着層14を形成する。例文帳に追加

A coating layer 11 comprising a resin binder layer 13 and fine particles 12 is disposed on the front side of a substrate film 10 and an adhesive layer 14 for sticking the substrate film 10 to the surface of the transparent substrate of a display device is formed on the rear side of the substrate film 10. - 特許庁

エピタキシャル基板1は、下地層12、バッファ層13および目的とするIII族窒化物層14を基材11上にMOCVD法を用いて順次にエピタキシャル成長させることにより得られる。例文帳に追加

The epitaxial substrate 1 is made by depositing an underlying layer 12, a buffer layer 13, and a designed group-III nitride layer 14 on a base material 11 in order by epitaxial growth using the MOCVD method. - 特許庁

短時間露光画像データは、短時間露光画像データ及び長時間露光画像データに基づきホワイトバランス補正を行い、長時間露光画像データは、短時間露光画像データ及び長時間露光画像データに基づきホワイトバランス補正を行い、これらを合成することを特徴とする。例文帳に追加

The short-time exposure image data are subjected to the white balancing correction based on the short-time exposure image data and the long-time exposure image data, the long-time exposure image data are subjected to the white balancing correction based on the short-time exposure image data and the long-time exposure image data, and they are synthesized. - 特許庁

スピーカアレイ装置1は、聴取者が聴取位置を変更した場合、位置検出手段で聴取位置を検出すると、その聴取位置情報に基づいて演算を行い、変更後の聴取位置に向けて各チャンネルの音声ビームを放音するように、スピーカアレイの各スピーカユニットから放音する音声の位相を制御するので、その聴取位置において適正なサラウンド音場を形成することができる。例文帳に追加

When a listening position is detected by a position detecting means in the case that a listener changes a listening position, a speaker array apparatus 1 performs arithmetic based on the listening position information and controls phases of sounds emitted from speaker units of a speaker array so as to emit audio beams of channels toward the changed listening position, thereby forming a proper surround sound field at the listening position. - 特許庁

画像データのうちの色データに基づいて画像Gのホワイトバランス調整量を設定する調整量設定手段(例えば、CPU8等)を備えるホワイトバランス制御装置(例えば、デジタルカメラ100等)である。例文帳に追加

The white balance control apparatus (e.g. digital camera 100) is provided with an adjustment quantity setting means (e.g. CPU 8 etc.) for setting a white balance adjustment quantity of an image G on the basis of color data of image data. - 特許庁

映像の平均輝度及び映像の輝度スペクトラムに基づいてバックライトの輝度及び階調信号を調整するAPLカーブ設定部及びヒストグラム輝度変調部と,前記ヒストグラム輝度変調部で調整された階調信号を予め設定されたガンマ値に基づいてガンマ補正する黒伸張部とを備える。例文帳に追加

The liquid crystal display device includes: an APL curve setting part and a histogram brightness modulation part for regulating backlight brightness and a gradation signal on the basis of average brightness of the video and brightness spectrum of the video; and a black elongation part for correcting the gradation signal regulated with the histogram brightness modulation part in gamma on the basis of a previously set gamma value. - 特許庁

CPU4aはこの補正値に基づいてスイッチング素子Q1〜Q3の動作を調整し、各調整対象が予め決められた調整範囲に収まれば調整完了であり、そのときの補正値をEEPROM4iに記憶する。例文帳に追加

Based on this corrected values, the CPU 4a adjusts the action of the switching elements Q1 to Q3, and if the respective adjustment subjects are settled within a predetermined adjustment range, the adjustment is over, and the corrected value at that time is memorized in an EEPROM 4i. - 特許庁

さらに、基質供給量および基質排出量から求められる基質の除去速度が所定の範囲内になるように、培養槽103内の培養液中への供給気体101の流量を調整するコントローラ110および流量調整バルブ111が設けられている。例文帳に追加

The apparatus is also provided with a controller 110 and a flow rate controlling valve 111 for regulating feed gas 101 to the culture liquid in the culture tank 103 to keep the eliminating rate of the substrate obtained from the feeding amount of the substrate and the discharging amount of the substrate, in a predetermined range. - 特許庁

さらに、基質供給量と基質排出量とから求められる基質の除去速度が所定の範囲内になるように、培養槽103内の培養液中への供給気体101の流量を調整するコントローラ110および流量調整バルブ111が設けられている。例文帳に追加

The apparatus is also provided with a controller 110 and a flow rate controlling valve 111 for regulating feed gas 101 to the culture liquid in the culture tank 103 to keep the eliminating rate of the substrate obtained from the feeding amount of the substrate and the discharging amount of the substrate, in a predetermined range. - 特許庁

その後、前記モニタ回路105Aで選択したモニタ用MOSFET101Aのドレイン電流値104Aに基づき、動作パラメータ調整回と107によって、基板の基板電圧108を調整して、その基板電圧108を集積回路本体106Aに供給する。例文帳に追加

Thereafter, a board voltage 108 of a board is adjusted by an operating parameter adjusting circuit 107 based on a drain current value 104A of the MOSFET 101A for the monitor selected by the monitor circuit 105A, and the board voltage 108 is supplied to an integrated circuit body 106A. - 特許庁

入力映像信号に基づく各単位画素ブロック内での輝度勾配が基準勾配よりも小である場合には入力映像信号に基づく各画素毎の画素データに対して所定の第1多階調化処理を施す一方、上記輝度勾配が基準勾配よりも大である場合には画素データに対して上記第1多階調化処理とは異なる第2多階調化処理を施す。例文帳に追加

When a luminance gradient in each unit pixel block based on the input image signal is smaller than a reference gradient, a predetermined first multi-grayscale processing is performed to a pixel data for each pixel based on the input image signal, while when the luminance gradient is larger than the reference gradient, a second multi-grayscale processing different from the first multi-grayscale processing is performed to the pixel data. - 特許庁

前記反応硬化型ポリエーテル系重合体が、架橋性シリル基、アルケニル基、水酸基、アミノ基、重合性の炭素−炭素二重結合を有する基、エポキシ基の群から選ばれる基を1分子あたり少なくとも1個以上、分子中に有するポリエーテル系重合体である事を特徴とする例文帳に追加

The reaction curable polyether polymer has at least one group, which is selected from the group consisting of a crosslinkable silyl group, an alkenyl group, a hydroxy group, an amino group, a group having a polymerizable carbon-carbon double bond and an epoxy group, in its molecule. - 特許庁

前記粘着性樹脂組成物が、架橋性シリル基、アルケニル基、水酸基、アミノ基、重合性の炭素−炭素二重結合を有する基、エポキシ基の群から選ばれる基を1分子あたり少なくとも1個分子中に有するビニル系重合体を必須成分とする事を特徴とする。例文帳に追加

The composition contains a vinyl polymer having at least one group, which is selected from the group consisting of a crosslinkable silyl group, an alkenyl group, a hydroxy group, an amino group, a group having a polymerizable carbon-carbon double bond and an epoxy group, in its molecule as an essential component. - 特許庁

そして所定期間を経過したら輝度低減制御を終了させ、輝度情報及び温度情報に基づいて調整値を算出し、映像信号の輝度レベルを調整するコントラスト調整、ホワイトバランス調整、焼き付き防止調整としての輝度調整制御を継続的に行う。例文帳に追加

The brightness reduction control is ended upon lapse of the prescribed period and an adjustment value is calculated based on the brightness information and the temperature control, and a contrast adjustment to adjust the brightness level of a video signal, a white balance adjustment, and a brightness adjustment control as an image persistence prevention adjustment are continuously performed. - 特許庁

調心部12に挿入された光ファイバ1の被覆1bを各ガイドブレード12bによって切り裂き、各ガイドブレード12bの先端をそれぞれ光ファイバ1の裸ファイバ素線1aに当接させることにより、裸ファイバ素線1aを径方向に位置決めするようにしたので、光ファイバ1同士を被覆付きのまま精度良く調心することができる。例文帳に追加

The clad 1b of the optical fiber 1, inserted into an alignment section 12, is cut by each guide blade 12b, and a bare fiber 1a is positioned in a diameter direction by contacting an edge section of each guide plate 12b to bare fiber 1a of the optical fiber 1. - 特許庁

更に、調査システム10は、第1の傾向スコア及び第2の傾向スコアに基づいて、本番調査における調査対象者の第2の傾向スコアの分布が、第1の傾向スコアの分布に近似するように、補正対象調査における調査対象者から本番調査における調査対象者を選定する。例文帳に追加

Furthermore, the investigation system 10 selects the investigation candidates in the production investigation from the investigation candidates in the correction target investigation so that the distribution of the second tendency scores of the investigation candidates in the production investigation can approximate to the distribution of the first tendency scores based on the first tendency scores and the second tendency scores. - 特許庁

第十五条 行政機関の長は、その行う基幹統計調査の正確な報告を求めるため必要があると認めるときは、当該基幹統計調査の報告を求められた者に対し、その報告に関し資料の提出を求め、又はその統計調査員その他の職員に、必要な場所に立ち入り、帳簿、書類その他の物件を検査させ、若しくは関係者に質問させることができる。例文帳に追加

Article 15 (1) The head of an administrative organ may, when finding it necessary to request an accurate report for a fundamental statistical survey which he/she conducts, request the person who has been requested to report for the fundamental statistical survey to submit materials concerning the report, or have his/her enumerators or other officials enter the necessary places to inspect books, documents, and other articles, or question any persons concerned.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

位相補正回路331−1乃至331−2nは、設定されている搬送波周波数誤差量の推定値、およびガードインターバル比に基づいて、差動復調回路301から供給された差動復調結果を位相補正する。例文帳に追加

The phase correction circuits 331-1 to 331-2n perform phase corrections to the differential demodulation results supplied from the differential demodulation circuit 301 based on the set estimated values of the carrier frequency error quantities and the guard interval ratio. - 特許庁

また、このように調整された現場計器2からの信号に対して制御装置11が適正に信号処理するか否かを伝送LAN21を介して取り込み、その値に基づき当該制御装置11を調整する。例文帳に追加

Moreover, whether the controller 11 processes a signal properly for a signal from the thus adjusted measuring instrument 2 at site or not is taken in through transmission LAN 21 to adjust the controller 11 based on the value. - 特許庁

光量調整部160は、走査方向に沿って配置された基準原稿から反射される反射光に基づくイメージセンサ126の出力値が規定値になるよう、遮光板129のスライド量を調整する。例文帳に追加

A light quantity adjusting section 160 adjusts the sliding amount of the light-shielding plate 129 so that the output value of the image sensor 126, based on the reflected light reflected from a reference document disposed along with a scanning direction becomes a prescribed value. - 特許庁

そして、空調機1は、ホームコントローラ5から受信した該配置位置のデータに基づいてルーバ6の方向を制御して、該配置位置付近を局所的に空調する。例文帳に追加

The air conditioner 1 locally air-conditions the vicinity of the arranging position by controlling the direction of a louver 6 on the basis of the data on the arranging position received from the home controller 5. - 特許庁

露光位置に配置される調整治具の調整面の位置と被露光媒体の画像形成面の位置とが一致せずとも、投影対象物上で高精度に焦点を合わせることができる投影装置を提供する。例文帳に追加

To provide a projection apparatus capable of highly accurately focusing on a projection object, even when the position of the adjusting plane of an adjusting jig arranged in an exposure position does not coincide with the position of the image forming surface on a medium to be exposed. - 特許庁

統合受信バッファ時間調整部114は、各受信部113が行うデータ伝送の伝送遅延の中で、最長の遅延時間である最大伝送遅延時間を求める。例文帳に追加

An integrated reception buffer time adjustment part 114 obtains a maximum transmission delay time being the longest delay time in the transmission delay of data transmission performed by respective reception parts 113. - 特許庁

制御部1は、鍋底温度センサ12からの計測データに基づいて火力調節レバー駆動装置2を制御し、火力調節レバー10を「弱」位置まで動かして火力調節弁8を絞る動作をした場合には、続いてマイクロスイッチ26の状態がオンからオフに変わるか否かをモニタする。例文帳に追加

A control section 1 controls a fire force regulation lever driver 2 based on a measurement data from a pan bottom temperature sensor 12 and monitors the state of the microswitch 26 when a fire force regulation valve 8 is throttled by moving the fire force regulation lever 10 to the 'weak' position. - 特許庁

投射型表示装置100は、HDR表示データに基づいて色変調ライトバルブの各画素の透過率T2をガンマ特性式により仮決定し、仮決定した透過率T2およびHDR表示データに基づいて輝度変調ライトバルブの各画素の透過率T1を決定し、決定した透過率T1に基づいて輝度変調ライトバルブの各画素の制御値を決定する。例文帳に追加

A projection type display device 100 temporarily determines transmissivity T2 of each pixel of a color modulation light valve based upon HDR display data, determines transmissivity T1 of each pixel of a luminance modulation light valve based upon the temporarily determined transmissivity T2 and HDR display data, and determines a control value of each pixel of the luminance modulation light valve based upon the determined transmissivity T1. - 特許庁

ユーザがコントラスト制御145を調整する場合、基底イメージ141を第2イメージ143にコピーし、所定の順序に基づいて第2イメージ143に適用される複数の調整制御の各々の現行値に基づいて第2イメージ143を変化させ、この第2イメージ143を表示する。例文帳に追加

Then, when the user adjusts contrast control 145, the base image 141 is copied to the second image 143, and the second image 143 is changed, based on each present value of each of plural adjustment control applied to the second image 143, based on a prescribed sequence, and the second image 143 is displayed. - 特許庁

上面に複数の遊技釘15をその配置形態及び/又は配置間隔を異ならせて植設してなる複数の釘調整基片16を形成し、何れかの釘調整基片16を球検知領域6の直上位置に、盤面2と略面一となる状態で選択的に装着するようにした。例文帳に追加

A plurality of nail adjusting base pieces 16 are formed by implanting a plurality of game nails 15 on a top face with different arrangement forms and/or arrangement intervals, and any one of the nail adjusting base pieces 16 can be selectively attached to a directly above position of a ball detecting area 6 in a state flush with a panel face 2. - 特許庁

内輪12と外輪11との間に、複数のセラミック転動体13を保持器14により転動自在に保持してなり、かつ40℃における動粘度が15〜40mm^2/sである基油に、ウレア化合物を増ちょう剤として配合してなるグリースを封入したことを特徴とする転がり軸受10。例文帳に追加

This rolling bearing 10 is constituted by rotatably holding a plurality of ceramic rolling units 13 by a holder 14 between inner/outer rings 12, 11, characterized by sealing grease formed by blending an urea compound as a thickening agent in base oil of 15 to 40 mm^2/s kinematic viscosity at 40°C. - 特許庁

調整ナット13にスリット13dを設け、このスリット13dを介して光センサ25により、ねじ軸12または調整ねじ14が固定側端板3側から最も遠い位置にあることを検出し、調整ナット13を駆動する駆動部の原点とする。例文帳に追加

An adjusting nut 13 is provided with a slit 13d and is detected through this slit 13d by a photosensor 25, that a screw shaft 12 or adjusting screw 14 is positioned farthest from the side of a fixed terminal plate 3, and it is defined as an origin of the driving part for driving the adjusting nut 13. - 特許庁

尿素結合、チオ尿素結合、アミド結合、1級アミノ基、2級アミノ基、3級アミノ基、ピリジル基、ピリミジル基およびイミダゾール基のうちから選ばれる少なくとも一種の官能基が材料表面に固定されたことを特徴とする血液製剤浄化用材料。例文帳に追加

This blood preparation purification material includes fixing at least one type of functional group selected from urea bond, thiourea bond, amide bond, primary amino group, secondary amino group, tertiary amino group, pyridyl group, pyrimidyl group, and imidazole group, on a material surface. - 特許庁

階調変換部5は、階調変換特性導出部2で導出された階調変換特性に基づいて、WB制御部4でホワイトバランスが制御された画像データの階調変換を行い、得られた画像データを外部に出力する。例文帳に追加

In a gradation conversion unit 5, the image data with the white balance controlled by the WB control unit 4 is subjected to gradation conversion, based on the gradation conversion characteristics which were derived by the gradation conversion characteristic extracting unit 2, so that the obtained image data is output to the outside. - 特許庁

サーバ装置11は、依頼元30からの調査依頼内容に基づいて調査対象者の抽出条件を決定し、決定した抽出条件に合致する属性を有する従業員21を調査対象者として人事情報DB12から抽出し、抽出した調査対象者が使用する端末装置21aに対して依頼元30の商品又はサービスに関するアンケートを配信する。例文帳に追加

The server device 11 determines the extraction condition of surveyed persons on the basis of a survey request content from a requester 30, extracts the employees 21 having the attribute matched to the determined extraction condition as the surveyed persons from the personnel information DB 21, and delivers a questionnaire related to a commodity or service of the requester 30 to terminal devices 21a used by the surveyed persons. - 特許庁

サーバ装置11は、依頼元30からの調査依頼内容に基づいて調査対象者の抽出条件を決定し、決定した抽出条件に合致する属性を有する顧客21を調査対象者として顧客情報DB12から抽出し、抽出した調査対象者が使用する端末装置21aに対して依頼元30の商品又はサービスに関するアンケートを配信する。例文帳に追加

The server device 11 decides the extraction conditions of persons to be surveyed based on survey request contents from a client 30, and extracts the customer 21 having attributes matched with the decided extraction conditions from the customer information DB 12 as the person to be surveyed, and distributes questionnaires concerning the merchandise or service of the client 30 to the terminal equipment 21a used by the extracted person to be surveyed. - 特許庁

CPUは、インタフェース部に接続された1以上の拡張デバイスの検出結果をもとに、1以上の拡張デバイスをアクセスするために必要な1以上のデバイス識別情報が登録されたデバイス管理テーブルを作成して不揮発性メモリに格納する。例文帳に追加

A CPU creates, on the basis of the detection result of one or more extension devices connected to an interface section, a device management table in which one or more device identification information necessary for performing access to one or more extension devices is registered, and stores the device management table in a non-volatile memory. - 特許庁

例文

ジエン系ゴム100重量部に対し、カルボキシル基を含有する樹脂を1〜20重量部、カルボジイミド基、オキサゾリン基、アジリジン基から選ばれる少なくとも1つの官能基を有する化合物を1〜50重量部配合したことを特徴とする。例文帳に追加

This rubber composition for the tires is characterized by comprising 100 pts.wt. of a dienic rubber, 1 to 20 pts.wt. of a carboxyl group-containing resin, and 1 to 50 pts.wt. of a compound having at least one functional group selected from a carbodiimide group, an oxazoline group and an aziridine group. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS