1016万例文収録!

「ラ米」に関連した英語例文の一覧と使い方(32ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ラ米の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2003



例文

(備考)世界のマーシャルのk:国のM3+外貨準備計(EU15、日本、カナダ、オーストリア、中国、ASEAN4、NIEs(除:台湾)、インド、サウジアビア、アブ首長国連邦、カタール、クウェート、アルジェリア、ナイジェリア、マカオ、リビア、ベネズエ)を各国の名目GDP合計で除して算出。例文帳に追加

Notes: Marshallian k of the world: M3 of the US + total foreign exchange reserves (EU15, Japan, Canada, Australia, China, ASEAN4, NIEs (excluding Taiwan), India, Saudi Arabia, UAE, Qatar, Kuwait, Algeria, Nigeria, Macao, Libya and Venezuela) divided by the total of nominal GDP of each country. - 経済産業省

黒澤明は、日合作「ト!ト!ト!」の撮影に際して初めて東映京都撮影所を使用し、そのスタッフとの軋轢が降板の一因となったと言われるが、初日にセットのカーテンの折り皺に激怒し即撮影中止となったエピソードが伝えれている。例文帳に追加

When Akira KUROSAWA made the Japan-US joint production 'Tora! Tora! Tora!' he used the Toei Kyoto Movie Studio for the first time, but on the first day of filming he got angry at the fact that one of the curtains on the set had a crease in it and immediately ceased production; the conflict between Kurosawa and the staff of the studio is said to be one of the reasons he abandoned the movie halfway through.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ヴィル・アチャリヤ氏(ニューヨーク大学スターン経営大学院金融学科 C.V.スター経済学教授)は、「ドッド=フンク法と国際金融の新しい枠組み」と題する論文を発表し、その中で、バーゼル IIIおよび国のドッド=フンク法の下での金融セクターの改革に焦点を当てた。例文帳に追加

Viral Acharya, C.V. Starr Professor of Economics, Department of Finance, New York University Stern School of Business, presented the paper "The Dodd-Frank Act and the New Architecture of Global Finance," which highlights financial sector reforms under Basel III and the Dodd-Frank Act in the United States.  - 金融庁

国のBPディープ・ウォーター・ホイズン原油漏れに関する国家委員会及びオーストリアのモンタ調査委員会か適切な調査結果が入手可能になる際,GMEPイニシアティブについての将来の作業は,関連する発見事項か恩恵を得るべきである。例文帳に追加

Future work on the GMEP initiative should benefit from relevant findings, as they become available, from the National Commission on the BP Deepwater Horizon Oil Spill in the United States and the Montara Commission of Inquiry in Australia.  - 財務省

例文

本発明は南産のタベヴイアアベネダエの如きノウゼンカズ科植物樹皮よりの抽出物顆粒及びその製造方法に関し、煮出し作業を伴うことなくノウゼンカズ科植物樹皮の有効成分のみインスタントに喫食することができるようにすることを目的とする。例文帳に追加

To provide extract granules from the barks of a Bignoniaceae plant such as Tabebuia avellanedae from South America, and to provide a method for producing the extract granules, whereby only the active ingredient of the barks of a Bignoniaceae plant can instantly be eaten without accompanying a decocting work. - 特許庁


例文

飯を板状にして送り出す複数のロー5a,5bおよびロー5a,5bの回転軸5aa,5baを支持する軸受部14a−1〜3が形成されたフレーム14を備えたローユニット4が着脱可能に収容されるユニット収容室12を有する。例文帳に追加

This boiled rice feeder includes a unit holding chamber 12 which detachably holds a roller unit 4 including a frame 14 formed with a plurality of rollers 5a and 5b making boiled rice in a plate-like form followed by sending out, and shaft receiving parts 14a-1-3 supporting rotating shafts 5aa and 5ba of the rollers 5a and 5b. - 特許庁

二酸化チタン−炭酸カルシウム複合体を含有することを特徴とする坪45g/m^2以下のオフセット印刷用中性新聞用紙は、不透明性に優れ、且つ優れたカー印刷品質を有し、ブンケットパイリングやブンケット貼り付きの無い印刷操業性に優れている。例文帳に追加

The paper has excellent opacity and color printing quality and exhibits excellent printing workability free from blanket piling and blanket sticking troubles. - 特許庁

解し機構35は,周方向に山部25と谷部26が形成された送りロー3,及び送りロー3に嵌合して周方向に形成された複数の鋸刃部30とそれの間の飯収容部46とが形成された解しロー4で構成されている。例文帳に追加

A loosening mechanism 35 is constituted of a feed roller 3 composed of crests 25 and troughs 26 each formed in the circumferential direction thereof, and of a loosening roller 4 that fits to the feed roller 3 and includes a plurality of saw-tooth members 30 each formed in the circumferential direction thereof and cooked-rice storage sections 46 each formed among them respectively. - 特許庁

ス繊維と熱溶融性樹脂繊維とを主体とする坪量20g/m^2以上の不織布かなり、ガス繊維と熱溶融性樹脂繊維の合計量に対してガス繊維が30〜70質量%配合されているポリ塩化ビニル樹脂用裏打ち材である。例文帳に追加

This backing material for polyvinyl chloride resin comprises a nonwoven fabric consisting mainly of glass fibers and thermally melting resin fibers and having a unit basis weight of 20 g/m^2, and contains the glass fibers in an amount of 30 to 70 mass% based on the total amount of the glass fibers and the thermally melting resin fibers. - 特許庁

例文

また、ック式穀物乾燥設備1aの荷受ピーク時期が過ぎれば、ック式玄低温貯蔵設備1bに貯蔵した半乾燥状態の穀物を再度、ック式穀物乾燥設備1aに搬送して仕上げ乾燥することができる。例文帳に追加

When the load receiving peak of the rack-type grain drying equipment 1a has passed, the half-dried grain stored in the rack-type brown-rice cold storage equipment 1b can be transferred again to the rack-type grain drying equipment 1a for finishing drying. - 特許庁

例文

これ以外にも、中5カ国(エルサルバドル、グアテマ、ニカグア、ホンジュス、コスタリカ)及びドミニカ共和国とのFTA(DR-CAFTA)について、2004年8月に署名、2005年7月に議会承認が行われ、現在までにコスタリカを除く各国との間で発効している。例文帳に追加

In addition, FTAs between the United States and five Central American countries (El Salvador, Guatemala, Nicaragua, Honduras, and Costa Rica) and the Commonwealth of Dominica ("DR-CAFTA") were signed in August 2004 and these agreements were approved by the US Congress in July 2005. - 経済産業省

これの品目別、違反内容別の主な違反事例をみると、国では、とうろもこしのアフトキシンの付着、中国では、落花生及びハトムギのアフトキシンの付着、タイでは、ハトムギのアフトキシンの付着などの違反事例が上位を占めている。例文帳に追加

The further breakdown, by item and violation type, shows that the most dominant violation for the US is the contamination of corn with aflatoxin. For China, it is the contamination of peanuts and adlay with aflatoxin; and for Thailand, it is the contamination of adlay with aflatoxin. - 厚生労働省

2011 年8 月の国国債の格下げや欧州債務危機の 深刻化を受けて、それまで活況を呈していた海外か の証券投資は一気に落ち込み(第1-6-1-5 図)、9 月 にはブジル・レアルのみなずメキシコ・ペソ、チ リ・ペソなどの主要中南通貨が大幅に下落し、外貨 準備による自国通貨の買い支えも一部行われた(第 1-6-1-6 図)中南地域ではスペイン系の銀行のプレゼンスが大 きく、ブジル、メキシコに対する外国籍金融機関の 与信残高のうち4 割程度がスペインかのものとなっ ていることか(第1-6-1-7 図及び第1-6-1-8 図)、 欧州における銀行の資本増強の一環として中南にお けるリスク資産の切離しが急速に進めば、信用収縮の 原因となる可能性がある。例文帳に追加

A downgrade of U.S.government bonds in August 2011 and the worsening of the European debt crisis resulted in a sharp decline in securities investment by foreign investors which had been experiencing a boom to that point (see Figure 1-6-1-5).In September, not only the Brazilian real but also other major Central and South American currencies such as Mexico's peso and Chile's peso sharply declined, and foreign exchange intervention was partly implemented by buying the country's own currency with foreign currency reserves (see Figure 1-6-1-6).Spanish banks have a large presence in Central and South American regions, and represents about 40 % of credit to Brazil and Mexico by foreign-registered financial institutions (see Figure 1-6-1-7 and Figure 1-6-1-8).Therefore, credit contraction may be caused due to rapid separation of risk assets in Central and South America which is implemented as a part of bank recapitalization in Europe. - 経済産業省

星大輔、田兼一郎、加藤大志といったイバルチームの主力を獲得し、パウロ・アントニオ・デ・オリベイ、カルロス・アドリアーノ・デ・ジョス・ソアレスの両外国人助っ人が得点を量産し、圧倒的な強さで序盤か首位を独走。例文帳に追加

The club had gotten leading members of rival teams such as Daisuke HOSHI, Kenichiro META and Daishi KATO, and both of the foreign players, Paulo Antonio De OLIVEIRA "Paulinho" and Carlos Adriano De JESUS SOARES "Alemao," scored a lot of goals, so that the team ran far ahead of the other teams with overwhelming strength from the early stages of the season.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

洋食の中には、明治時代以降に西洋料理を習得した料理人が、必ずしも西洋料理のレシピに則ず、日本人消費者の好みに合うよう作り上げた「創作料理」的なものも少なくないため、母体となる欧には見れないチキンイス、オムイスのような料理も少なかず存在する。例文帳に追加

Many cooks, who learned western cuisine after the Meiji period, established 'creative cuisine' such as chicken rice and rice omelets without following the traditional western recipes, matching the tastes to Japanese consumers' preference, which can not be found in Western countries.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、『宿無團七』などの上方狂言に挑戦したり、東大寺二月堂お水取りに取材した新作舞踊『達陀(だったん)』の初演、さには『オセロ』『シノ・ド・ベルジュック』などの欧演劇で新劇俳優と共演するなど芸域の広さを見せた。例文帳に追加

He also attempted Kamigata style Kyogen including "Yadonashi Danshichi," and performed the first performance of the new dance "Dattan" at the Ceremony of Water and Fire at Nigatsudo Hall, Todaiji Temple, as well as performing with new theater actors in Western productions such as Othello and Cyrano De Bergerac, displaying the breadth of his talents.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これは、今、進行形の話でございまして、対イン制裁に係る国の動きは承知いたしておりますが、我が国の銀行を含めて、イン中央銀行との取引のある外国金融機関が制裁対象となりかねないことについては懸念いたしております。例文帳に追加

I am aware of the U.S.sanctions against Iran, which is an ongoing issue. I am concerned over the risk that foreign financial institutions doing business with the Central Bank of the Islamic Republic of Iran, including Japanese banks, could be subjected to sanctions.  - 金融庁

貧困削減・成長トスト(PRGT)を管理する国際通貨基金(IMF)は、新たな低所得国向けの融資財源として、総額52 億5,600 万SDR(約80 億ドル)に上る取極を、日本と英国当局、フンス銀行および中国人民銀行と締結した。例文帳に追加

The International Monetary Fund (IMF), as Trustee of the Poverty Reduction and Growth Trust (PRGT), has signed agreements with Japan, the Banque de France, the United Kingdom and the People’s Bank of China to secure a total of SDR 5.256 billion (about US$ 8 billion) in new loan resources for low-income countries. - 財務省

なお、重債務貧困国の問題につきましては、拡充HIPCイニシアティブ適用の決定時点にボリヴィア、ホンデュス、ガイアナ、ニカグアの中南4カ国が到達したことを歓迎するとともに、IDBにおいても早期に拡充HIPCイニシアティブが実施に移されることを期待します。例文帳に追加

Regarding the issue of the Heavily Indebted Poor Countries, we welcome the fact that four countries in the region, namely Bolivia, Honduras, Guyana, and Nicaragua, have reached the Decision Point. We hope that the IDB will also proceed with the enhanced HIPC Initiative expeditiously.  - 財務省

オーストリア,カナダ,フンス,ドイツ,イタリア,韓国,スペイン,英国及び国は,明確で信頼に足る財政健全化計画によって2013年までに2010年の水準か財政赤字を半減し,2016年までに公的債務残高を対GDP比で安定化または削減するトロント・コミットメントを再確認する。例文帳に追加

Australia, Canada, France, Germany, Italy, Korea, Spain, the UK, and the US reaffirm their Toronto commitment to clear and credible fiscal consolidation plans to halve deficits by 2013 from 2010 levels, and stabilise or reduce government debt-to-GDP ratios by 2016.  - 財務省

オーストリア、ブルネイ、カナダ、中国、香港特別行政区、インドネシア、日本、韓国、マレーシア、ニュージーンド、フィリピン、シンガポール、タイ及び国の14の国・地域の蔵相代理及び中央銀行総裁代理が本会合に出席した。例文帳に追加

Finance and Central Bank Deputies from 14 economies: Australia, Brunei Darussalam, Canada, People’s Republic of China, Hong Kong SAR of China, Indonesia, Japan, Korea, Malaysia, New Zealand, Philippines, Singapore, Thailand and the United States attended the meeting.  - 財務省

ンス、ドイツ連邦共和国(西ドイツ)、日本、英国及び国の大蔵大臣及び中央銀行総裁は、本日、1985 年9月 22 日、相互のサーベインスを行う合意との関連で、また、韓国のソウルでの来たるべき会合におけるより広範な国際的討議の準備の一部として会合を持った。例文帳に追加

Ministers of Finance and Central Bank Governors of France, the Federal Republic of Germany, Japan, the United Kingdom, and the United States met today, September 22, 1985, in the context of their agreement to conduct mutual surveillance and as part of their preparations for wider international discussions at the forthcoming meetings in Seoul, Korea.  - 財務省

バチルス属に属し、酵素(アミーゼ、プロテアーゼ、リパーゼ、セルーゼ、ウレアーゼ等)を産生する微生物菌が挙げれ、国のATCCに登録されている菌株で、常に同じ性質を保つべく品質を安定化させたものを使用することができる。例文帳に追加

The strains which are exemplified by microorganism bacteria belonging to Bacillaceae and producing enzyme (amylase, protease, lipase, cellulase, urease, etc.), are registered in ATCC of the United States and are stabilized in quality in order to maintain always the same properties are usable. - 特許庁

本発明者は、上記の課題を解決するために、中南に生息するマメ科ジャケツイバ属植物パウ・フェロの幹部に含まれる活性成分の分離を行い、これの成分について、II型DNAトポイソメーゼに対する阻害活性の検討を行った。例文帳に追加

The inventors of the present invention have isolated active ingredients contained in the trunk portion of Pau ferro: a Leguminosae, Caesalpinia sepiaria plant, living in Central and South America, and have been examined the activity of the active ingredients for inhibiting type II DNA topoisomerase. - 特許庁

該症候群の原因である北PRRSウィルス(一本鎖RNAウィルス)の感染性cDNA配列を含んで成るプスミド、及びそのようなプスミドを用いる機能的ピリオンの生成方法及び該ピリオンのブタワクチンの構成に関する。例文帳に追加

A plasmid containing an infectious cDNA sequence of a North America PRRS virus (single-stranded RNA virus) causing the syndrome, a method for forming a functional virion, and a constitution of a pig vaccine of the virion are provided. - 特許庁

また、分解物と糖質かなるソフトキャンディベースを濃縮する工程、及びプルン、カギーナンと糖質かなるゲル溶液を濃縮する工程、さに前記ソフトキャンディベースと前記ゲル溶液を混合する工程を有する製造方法である。例文帳に追加

The method for producing the soft candy includes a step for concentrating a soft candy base comprising the decomposed rice and the carbohydrate, a step for concentrating a gel solution comprising the pullulan, the carrageenan and the carbohydrate, and a step for admixing the soft candy base to the gel solution. - 特許庁

数段に積み重ねた揺動選別盤に混合を配分供給する分配ボックス(5)内の仕切板(4)の上端部分をストロ−ック(4a)にし、ストロ−ック(4a)の押送終端部を受入口(6)より押送下手がわに延長する。例文帳に追加

The upper end part of a partition plate (4) in distribution box (5) for distributing/supplying mixed rice to the oscillation selection plates piled up in several steps is made a straw rack (4a), the conveyance terminal part of the straw rack (4a) is extended on the conveyance downstream side from a receiving opening (6). - 特許庁

きのこ殊にマイタケ子実体乾燥物および小麦由来のαアミーゼインヒビターおよび/または胚芽由来のリパーゼインヒビターを主成分とし、セルロース、エタノール、プリーワックス、精製水などを適宜混合して得る。例文帳に追加

This digestive enzyme-inhibiting health food is obtained by including the dried material of a fruit body of a mushroom, particularly Grifola frondosa and α-amylase inhibitor derived from a wheat and/or lipase inhibitor derived from rice bran as main components and suitably mixing these main component with cellulose, ethanol, Labriwax (R), purified water, and the like. - 特許庁

飯等の内容物をプスチック容器に充填し蓋材をヒートシールして密封後レトルト処理した電子レンジ調理用包装体か蓋材を剥がして開封する際に、蓋切れ等が発生しないプスチック容器用蓋材を提供する。例文帳に追加

To provide a lid material for a plastic container which prevents a lid from being torn when the lid is peeled to unseal a package for microwave cooking that is prepared by filling the plastic container with such a content article as rice, sealing the container with the lid by heat, and subjecting the container to retort treatment. - 特許庁

蜂蜜、および寒天、ゼチン、バター、マーガリン、粉、か選ばれる1種以上の物質を、蜂蜜100重量部に対して、それぞれ0.1〜10重量部添加し蜂蜜をペースト状とし、更に加熱冷却し成形固化した後、シート状にスイスもしくは砕片状にした食品。例文帳に追加

To obtain a sheet-like sliced or fragment-like food by adding honey and 0.1-10 pts.wt. of at least one kind of material selected from agar, gelatin, butter, margarine, and rice flour based on 100 pts.wt. of honey followed by making the honey pasty, and heating and cooling the product followed by molding and solidifying. - 特許庁

仕切壁2により建屋31内が客室3と機械室4とに仕切れた自動精設備において、メンテナンス用のリモートコントロー40を設けて、このリモートコントロー40を有線または無線で信号の届く範囲内で移動可能に配設する。例文帳に追加

The automatic rice polishing apparatus keeping a building 31 separated into a client room 3 and a machine room 4 by a partition wall 2 is equipped with a remote controller 40 for use in maintenance, which is movably disposed within a reach of cable signals or radio signals. - 特許庁

好ましくは、上記食用油脂は、ゴマ油、綿実油、オリーブ油、コーン油、大豆油、ナタネ油、落花生油、エゴマ油、紅花油、キャノー油、油、亜麻仁油またはこれ選ばれる二種以上の混合油であり、またード、ヘットまたはこれの混合油である。例文帳に追加

The edible oil and fat is preferably sesame oil, cotton seed oil, olive oil, corn oil, soybean oil, rapeseed oil, peanut oil, perilla oil, safflower oil, canola oil, rice oil, linseed oil or a mixed oil of two or more kinds selected therefrom or lard, beef tallow or a mixed oil thereof. - 特許庁

1989年11月に、豪州、カナダ、香港、アイルンド、ニュージーンド、南アフリカ、英国、国の参加により結ばれた協定であり、技術者教育認定機関が、それぞれの認定基準及び審査の手順と方法が実質的に同等であるということを相互承認したものである。例文帳に追加

The Washington Accord was concluded among Australia, Canada, Hong Kong, Ireland, New Zealand, South Africa, England and the United States in November 1989, and provides for the mutual recognition that bodies responsible for registering or licensing professional engineers in the member countries are equivalent in substance in respect of their qualification standards and examination procedures. - 経済産業省

2000年11月1日、APEC エンジニアの要件が取りまとめれ、現在は、日本、オーストリア、カナダ、香港、韓国、マレーシア、ニュージーンド、インドネシア、フィリピン、国、タイ、シンガポール及び台湾が正式加盟し、現在は13カ国・地域が加盟している。例文帳に追加

On November 1, 2000, the requirements for APEC Engineers were established, and currently there are 13 official member economies: Japan, Australia, Canada, Hong Kong, Korea, Malaysia, New Zealand, Indonesia, Philippines, United States, Thailand, Singapore and Chinese Taipei. - 経済産業省

英語圏の経済発展水準の高い国々(国、英国、豪州、ニュージーンド、香港、南アフリカなど)や、テン語圏(スペイン語・ポルトガル語圏)において、教育の水準や専門職資格要件を同等とみなして相互承認を実施する事例が多い。例文帳に追加

In practice, these mutual recognitions are implemented in economically developed Englishspeaking countries (United States, England, Australia, New Zealand, Hong Kong, South Africa, etc.) and The Latin language (Spanish and Portuguese) speaking countries, where educational levels or professional qualifications are given mutual recognition. - 経済産業省

1988年、イギリス、オーストリア、アイルンド、カナダ、そして国の工業技術教育に係る各評価認定団体は、それぞれに評価認定基準と手順の実質的な同等性を相互に認証した協定(通称ワシントン・アコード)に調印した。例文帳に追加

In 1988, the respective evaluation and accreditation organizations for engineering education from the UK, Australia, Ireland, Canada and the US signed the Washington Accord, an agreement mutually accrediting the virtual equivalence of each signatory’s evaluation and recognition criteria and procedures. - 経済産業省

もう一つは、細かい面での摩擦は見れるものの、中国との協力関係を全般的に強化してきたメルコスールとしてのブジル、アルゼンチン、ベネズエといった南のメルコスール主要国が挙げれるところであり、この点について検証することが必要である。例文帳に追加

Another group is the dominant countries in MERCOSUR such as Brazil, Argentina and Venezuela. Although having some small conflicts with China, those countries have generally strengthened their relation with China. The situation should be verified. - 経済産業省

ジルの輸出入相手国はアルゼンチン以外にも中国、国等に広がっており、貿易が多角的になっている構造であり(第2-2-1-9 図)、ブジルのメルコスール域内輸出依存度は13%、輸入依存度は10%程度と他国に比べてそれほど高くない。例文帳に追加

Brazil's export and import partner countries are distributed worldwide including China and the United States, and the trade has multidirectional structure (Figure 2-2-1-9). Brazil's export dependency on countries within the MERCOSUR region is 13% and the import dependency on those countries is approximately 10%. The percentages are not so high compared with other countries in MERCOSUR. - 経済産業省

2010 年後半には国やブジル等の主要国における政治日程が予定されていることもあり、交渉は難しい局面を迎えているが、我が国及び世界がウンドの成功により得るものは大きい。出来る限りの早期妥結を目指して、粘り強く取り組んでいく。例文帳に追加

In the second half of 2010, the U.S., Brazil and other major countries have a busy schedule with political agenda, and have entered a difficult phase of continued negotiations. The success of Japan and the world from this round is convincingly great so Japan will be persistent toward the early conclusion as much as possible. - 経済産業省

一方、我が国は資源、食料を輸入に頼るという条件付での「完成形」であったため、そのスカイインチャートは、第2-1-3-3 図のように1980 年の産業構造でも、1972 年の国と比べて、棒グフの起伏が大きいことが見てとれる。例文帳に追加

Meanwhile, we can see because Japan achieved a “completed formon the condition that it depended on imports for foods, as shown in Figure 2-1-3-3, there is a considerable difference in height in bars in the country’s skyline chart even in 1980 compared to that of the U.S. in 1972. - 経済産業省

国際経済交流財団の調査によると、我が国企業の新興国事業における強みは「高品質」、「高機能」、「ブンド力」が上位であるが、欧事業における強みと比べた差に着目すれば、特に「高品質」、「ブンド力」、「短納期迅速化」、「アフターサービス」等が新興国における特徴的な強みと言える(第3-2-1-15 図)。例文帳に追加

According to the survey of the Japan Economic Foundation, the advantages of Japanese companies in the emerging countries are ranked high for “high quality,” “high performance” and “quality brand products”. - 経済産業省

これは、国(同46.0 万人)や我が国(同136.6万人)、ドイツ(同81.0 万人)には及ばないものの、中東は中国(同36.4 万人)を上回っており、アフリカはブジル(同13.1 万人)、オーストリア(同12.9 万人)、スペイン(同12.7 万人)に比肩する規模である。例文帳に追加

Although these numbers are far from that of U.S. (460,000 people), Japan (1,366,000 people) and Germany (810,000 people), the figure for the Middle East is larger than that of China (364,000 people) and the data for Africa is about the same level as the one for Brazil (131,000 people), Australia (129,000 people) and Spain (127,000 people). - 経済産業省

OECD(2001)によれば、例えば、オーストリア、フィンンド、イタリアにおける運輸・倉庫及び通信サービス、あるいは国における卸・小売業のように、一部のOECD諸国ではある種のサービス産業が生産性向上に大きく貢献していると指摘されている(第1―3―13表)。例文帳に追加

According to the OECD (2001), certain service industries in some OECD member nations are in fact contributing extensively to higher productivity, such as transport, warehousing and telecommunications services in Australia, Finland and Italy, or the wholesale and retail industries in the United States (Fig. 1.3.13). - 経済産業省

1989年に英国、豪州、カナダ、アイルンド、ニュージーンド及び国は、工業技術教育に係る各評価認定団体の認定基準及び審査の手順と方法が実質的に同等であることを相互承認し、協定を結んだ。例文帳に追加

In 1989, the United Kingdom, Australia, Canada, Ireland, New Zealand, and the United States mutually recognized that the accreditation criteria and the methods and procedures for the examinations of assessment and accrediting agencies for industrial technology education were substantially equivalent and signed an agreement. - 経済産業省

メキシコは、ビッグ4 や日系企業を含む多くの自動 車メーカーの対州輸出拠点であり、対ブジルゼロ 関税輸出に上限枠が設定されると、これの企業のブ ジル市場での事業に影響が生じる可能性がある。例文帳に追加

Mexico is an export base to the Americas for many automobile manufacturers including the Big Four and Japanese automobile manufacturers. An upper limit of duty-free exports to Brazil may have a serious impact on their business in the Brazilian market. - 経済産業省

2007年夏以降、こうしたサブプイム住宅ローン等の問題が金融市場全体の混乱を招き、2008年9月に国の大手投資銀行リーマン・ブザーズが破綻したことを契機に、世界的な金融危機へと拡大し、世界的に株価が下落した(第1-1-3図)。例文帳に追加

Since the summer of 2007, issues such as the subprime mortgage problem led to the turmoil in financial markets overall. The fall of Lehman Brothers, a major U.S. investment bank, in September 2008 acted as the trigger for this turmoil to expand into a global financial crisis, causing a global stock market decline (Fig. 1-1-3). - 経済産業省

世界経済は、2007年の夏に表面化した国サブプイムローン問題、2008年9月のリーマン・ブザーズ破綻を経て、世界的な景気後退に陥ったが、2009年春には底打ちし、全体として緩やかな回復傾向をたどった。例文帳に追加

The world economy fell into global recession following the subprime loan problem that surfaced in the United States in the summer of 2007 and the September 2008 failure of Lehman Brothers (the so-called Lehman Shock). The world economy hit bottom in the spring of 2009 and then began to recover mildly as a whole. - 経済産業省

香港閣僚会議で採択された香港閣僚宣言に基づき、2006 年中の交渉妥結を目指してG6(日本、国、EU、ブジル、インド、オーストリア)を中心に精力的に協議を進めたものの、各国の立場の違いが埋まず、2006年 7月末に交渉は中断した。例文帳に追加

Based on the Hong Kong Ministerial Declaration, adopted in the Hong Kong Ministerial Meeting, member countries led by the group of six (G6: Japan, the U.S., EU, Brazil, India and Australia) promoted active discussions, but failed to narrow their differences. - 経済産業省

実際、市場型金融が発達している国において預金残高(マネーサプイ)とレポ取引残高の推移を見ると、レポ残高は預金残高に比べ急速に拡大しており、足下では預金の3分の1の規模に達している(コム第2-1図)。例文帳に追加

In fact, in the U.S., where market oriented finance is well-developed, the repurchase balance is more rapidly expanding than the deposit balance (money supply) and is now reaching to one-third of the deposit balance in terms of scale (see Column Figure 2-1). - 経済産業省

例文

前回ビジョンの時点での産業の現状と比較すれば、日本の国内医薬品市場において外国オリジンの医薬品のシェアが伸び、一方で欧主要国で販売されている医薬品の日本への上市が遅れるという「ドッグ・グ」の問題が明かになってきている。例文帳に追加

Compared with the status of the industry at the time of the previous vision, the share of pharmaceutical products made in foreign countries increased in the pharmaceutical market in Japan and on the other hand, problem ofdrug lagbecomes clear that launch of the pharmaceutical products that have already been marketed in main companies in Europe and U.S. delays in Japan. - 厚生労働省

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS