1016万例文収録!

「一ユーザ」に関連した英語例文の一覧と使い方(194ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 一ユーザに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

一ユーザの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 9760



例文

の通信端末装置11から他の通信端末装置11へのオリジナル画像データ2の回覧は、オリジナル画像データ2と、他の通信端末装置11それぞれのユーザがそれぞれの編集部19によりオリジナル画像を編集した内容をそれぞれ保存する個別編集画像データ3-1〜3-nを備えた編集画像データ3とを合成して構成される回覧用画像データを送受信して行う。例文帳に追加

The circulation of original image data 2 from a first communication device 11 to other communication terminal devices 11 is performed by transmitting/receiving image data for circulation that are constituted by merging the original image data 2 and edited image data 3 including individual edited image data 3-1 to 3-n, which severally store contents of original images edited by editing sections 19 of users of other communication terminal devices 11. - 特許庁

操作パネル18を介してユーザからの画像処理の実行指示を受け付けた場合、制御部10は、原稿から読み取った画像データ又は外部から受信した画像データをHDD19に旦記憶させた後、受け付けた実行指示に基づく画像処理に係る処理情報と、HDD19に記憶させた画像データとを履歴データとして通信部20からサーバ装置3へ出力する。例文帳に追加

When receiving the implementation instruction of the image processing from a user through an operation panel 18, a control part 10 makes an HDD 19 once store image data read from an original or image data received from the outside and subsequently outputs processing information about image processing based on the received implementation instruction and the image data stored in the HDD 19 to a server device 3 from a communication part 20 as history data. - 特許庁

端末a−1は、有料データを取得する際に、ダウンロード覧ページを表示部に表示し、このページ内にユーザが希望する有料データが有れば、この有料データを保有する同じグループGa内の端末a−2と通信接続し、希望する有料データを受信して、ダウンロード情報ファイルを更新する。例文帳に追加

At the time of acquiring pay data, a terminal a-1 displays a download list page at a display part, and when any pay data desired by a user are present in the page, the terminal a-1 communication-connects to a terminal a-2 in the same group Ga holding the pay data, and receives the desired pay data, and updates a download information file. - 特許庁

サーバは、ユーザーから送付された画像ファイルに含まれた暗号化されたカメラIDを、暗号キーに対応する復号キーで復号化し、復号化して得られたカメラIDが機器登録時に登録されたカメラIDと致する場合は、画像ファイルに含まれた画像データが機器登録されたカメラで撮影されたものであると認証し、画像データを販売するために公開する。例文帳に追加

The server decrypts with a decryption key corresponding to the encryption key a camera ID encrypted and included in an image file transmitted from a user, and when the camera ID obtained by the decryption corresponds with the camera ID registered at the time of device registration, it is authenticated that the image data included in the image file is one shot by the camera subjected to the device registration, and the image data is published for selling. - 特許庁

例文

ユーザが映像再生装置15に接続されるテレビ受像機17の方式を誤ってプログレッシブ方式に設定した場合に、操作用リモコン11によりディスク再生部1の動作を停止させる操作をすると、マイコン5がビデオエンコーダ3を入力信号を処理する回路を第の信号形成回路3aより第二の信号形成回路3bに切り替えるように制御する。例文帳に追加

When a user operates the remote controller 11 to stop the operation of the disc reproducing section 1 in the case that the user erroneously sets the system of the television receiver 17, which is connected to the image reproduction apparatus 15, to the progressive system, the microcomputer 5 controls the video encoder 3 to switch a circuit for processing input signals from the first signal forming circuit 3a to the second signal forming circuit 3b. - 特許庁


例文

複数の印刷装置が複数の事業所等の領域に分散して設置されている場合に、ユーザが操作する印刷装置に印刷処理を実行させるとき、印刷を行う状況を考慮せず指示情報が覧表示された場合、所望の印刷指示を特定するのに手間がかかることが考えられる。例文帳に追加

To solve the problem that it takes much time for a user to specify a desired print instruction when executing print processing in a printer operated by the user when instruction information is displayed in a list without considering situations of printing, in a system wherein a plurality of printers are installed in a plurality of areas such as offices in a distributed manner. - 特許庁

継続録画により分散記録されたコンテンツを統合して管理する継続録画コンテンツ管理情報を備え、分散記録されたコンテンツを他方の記録媒体にダビング後、当初ユーザが所望したのと同種の記録媒体に再ダビングすることにより、分散記録されたコンテンツを同記録媒体上で管理することを可能とする。例文帳に追加

The consecutively video-recorded contents coupling dubbing apparatus is provided with consecutively video-recorded contents management information for integrally managing contents distributed recorded through consecutive video recording, dubs the distributingly recorded contents to the other recording medium and thereafter applies re-dubbing to a recording medium of the same kind as desired by a user initially so as to capable of managing the distributingly recorded contents on the same recording medium. - 特許庁

ズームイン表示モードからズームアウト表示モードに切り替える際には、違和感なく、画面上から部要素が消去されるとともに、どの要素が消去されるかが予告されて、ユーザが特定の要素の消去を回避することができ、ズームアウト表示モードからズームイン表示モードに切り替える際にも、違和感なく、追加表示される要素が画面上に出現するようにする。例文帳に追加

To enable a user to avoid erasing specified elements by erasing some elements from a screen without any sense of incompatibility and making it possible to predict which elements are erased when a zoom-in display mode is switched to a zoom-out display mode, and to display additional elements on the screen without any sense of incompatibility when the zoom-out display mode is switched to the zoom-in display mode. - 特許庁

最適配信手段103は、広告受付け手段101からの広告ウエブを、指定された広告期間、広告地域、広告対象、広告コンセプトの少なくともつを基にデータベース102を参照して最適のサイトに振り分けて当該サイトを携帯電話事業者6のコンテンツサーバ21に提供し、コンテンツサーバ21により携帯電話を持つエンドユーザ8に広告を配信する。例文帳に追加

While referring to a database 102, on the basis of at least one of designated advertisement period, advertisement area, advertisement object and advertisement concept, the optimal distribution means 103 distributes the advertisement web from the advertisement accepting means 101 to an optimal site, provides the optimal site to a contents server 21 of a portable telephone enterpriser 6 and distributes the advertisement through the contents server 21 to an end user 8 having the portable telephone. - 特許庁

例文

タッチパネル8に対してユーザによる接触操作がなされた場合に機能解析部12は接触位置の座標値が記憶部9に記憶される描画部品に関する拡張有効領域座標値で定められる領域内の座標値であれば、この拡張有効領域座標値に対して描画部品管理テーブル上で関連付けられるイベントキーを記憶部9から検索する。例文帳に追加

When a user performs touch operation on a touch panel 8 and a coordinate value of the touch position is a coordinate value within an area defined by the coordinate value of the extension valid area coordinate value regarding one plotting component stored in the storage section 9, the function analysis section 12 retrieves, from the storage section 9, the event key related to the extension valid area coordinate value on the plotting component management table. - 特許庁

例文

媒体16の先端辺その他の部位がニップ内又は周辺を通るときに、ユーザ入力やスティフネス検知結果等の媒体特性に基づき且つ先端辺検知器78から与えられるタイミングに応じカム72、負荷調整機構76等の負荷調整装置を動作させ、時的に圧力負荷ひいてはクリープを増大させる。例文帳に追加

According to medium characteristics of user input, a stiffness detection result, etc., and a timing supplied from a leading edge detector 78, a load adjustment device such as a cam 72 and a load adjustment mechanism 76 is placed in operation to momentarily increase the exerted pressure and then the creep as a leading edge or other portion of the medium 16 passes through or in the vicinity of the nip. - 特許庁

方、コンテンツ3は、例えばライセンスキーを取得していないデザイナー及びユーザなどがブラウザ等によってコンテンツ3のダウンロード(Webデザインである表示画像5からコンテンツ3の切り出しなどを含む)をすると、デザインレイヤ30のみが表示されている状態(状態Y)から、デザインレイヤ30に情報画像320が透過して表示されている状態(状態X)に遷移する。例文帳に追加

When a designer and a user not acquiring the license key download the content 3 (including clipping of the content 3 from a display image 5 of Web design) by browser, or the like, the content 3 transits from a state (state Y) where only the design layer 30 is displayed to a state (state X) where an information image 320 is displayed on a design layer 30 while penetrating. - 特許庁

課題の例として、カメラ付き携帯電話のオートフォーカス機能について、複数のフォーカス対象が存在した場合に、どの対象に優先的にフォーカスを当てるかを携帯電話に蓄積されている他の情報と連携することで、ユーザにとってより快適なオートフォーカス機能を提供する情報処理装置等を提供することにある。例文帳に追加

To provide an information processing apparatus or the like which provides an autofocus function more pleasant for a user by deciding what object is brought into focus preferentially when a plurality of focusing objects exist by cooperating with other information stored in a cellular phone as an autofocus function of a cellular phone with a camera. - 特許庁

上記プログラム構成ユーティリティは、非プログラマ或いは初歩的なプログラミング技能しか持っていない人が、単に或るプログラムが持つユーザ・インタフェースを目に見えないファンクショナル・プログラム・エレメントに構成することに限定されること無く、以上のサブプログラムの集成を完全なコンピュータ・プログラムに構成することができるようにする。例文帳に追加

The program configuration utility enables a non-programmer or a person with only elementary programming skills to configure a collection of one or more subprograms into a complete computer program without being limited to configuration of a user interface simply possessed by a certain program to an invisible functional program element. - 特許庁

PLC20の内部メモリ20dのアドレスに付随する付随情報を表示する表示画面に対して、付随情報の記述にアルファベットとそれに付属する数値とを含むと共に、ユーザ操作でアルファベット順に表示ソートし、かつ同アルファベットに付属する数値は大小順に表示ソートして表示する。例文帳に追加

On a display screen for displaying the information attached to the address of an internal memory 20d of a PLC 20, the attached information including alphabet and numeric values are displayed by sorting them in alphabetic order through a user operation and sorting the numeric values belonging to the same alphabet in the descending order. - 特許庁

本発明は、撮像データを代表する代表画像データDPrとして、撮像データから部の画像データを選出すると共に、代表画像データDPrに基づく代表画像51を表示装置に表示させ、当該代表画像51に対応する画像テキスト情報TXをユーザに入力させる。例文帳に追加

Some image data are selected out of imaging data as representative image data DPr representative of the imaging data, a representative image 51 based upon the representative image data DPr is displayed on a display device, and a user is made to input image text information TX corresponding to the representative image 51. - 特許庁

オンラインによる契約画面上、ライセンス契約締結の必要性が明示されている場合は、原則として、ユーザーに対して情報財を提供(送信)するとともに当該情報財を定範囲で使用収益させることを内容とする契約、すなわち、ライセンス契約に情報財の提供(送信)が付加された契約を締結することになると解される。例文帳に追加

Where the necessity to conclude a license agreement is clearly shown on an online contract screen, the user in principle has concluded a contract which enables the user to employ, and benefit from, within a certain scope, the information property provided (transmitted) to the user; in other words, a license agreement combined with a contract for the provision (transmission) of information property.  - 経済産業省

また、ベンダー(ライセンサ)が破産した場合、破産管財人が破産者の契約を方的に解除することができる場合がある(破産法第53条第1項。同様の規定として、会社更生法第61条第1項、民事再生法第49条第1項。)ことから、この場合においてもユーザー(ライセンシ)は、情報財を突然使用できなくなるおそれがあるのではないかとの指摘がある。例文帳に追加

If the Vendor should (licensor) go bankrupt, the trustee in bankruptcy may have the power in certain circumstances to unilaterally terminate the bankrupt's contracts (Paragraph 1, Article 59 of the Bankruptcy Law; similar clauses can be found in Paragraph 1, Article 103 of the Corporate Rehabilitation Law and Paragraph 1, Article 49 of the Civil Rehabilitation Law). If the trustee terminates a license agreement, there is a risk that the user (licensee) may be immediately unable to use the information property.  - 経済産業省

純粋型のP2Pファイル交換においては、中央サーバを有しないゆえ、旦ソフトウェアを提供した後に行われるユーザーの著作権侵害行為に対するソフトウェア提供者のコントロールの性質や程度は、ハイブリッド型のP2Pファイル交換のサービス提供者の場合と異なるといえよう。例文帳に追加

In genuine P-to-P file sharing software, which has no central server, the nature and level of control the service provider may exercise over the users' infringements of copyright after such software is provided to the users should be considered differently from the case of providers of hybrid P-to-P file sharing software.  - 経済産業省

方、インラインリンクの方式やフレームリンクの方式でリンクを張る場合には、閲覧するユーザーから見れば、リンク元のウェブページの作成者があたかもリンク先の他人の商標を使用し、当該商標が出所表示機能を発揮しているような場合も想定されるが、そのような態様での使用においては、商標法上の「使用」と評価される可能性もあるものと考えられる 。例文帳に追加

By contrast, where an 'Inline Link' or 'Frame Link' is employed, setting up a linked website may be regarded as the "use" under the Trademark Law, especially if it appears to the website users that the linking website is the origin of another person's trademark appearing in the linked website.  - 経済産業省

最終規則に含まれる定義は、規則案は再生利用品もしくはスクラップ起源の紛争鉱物の定義をエンドユーザーまたは消費者使用後のスクラップのみに限定し、製品製造の間に生み出されたスクラップにまわされる金属を含んでいないという部の意見提出者が指摘した問題点を緩和するはずである。例文帳に追加

The definition included in the final rule should alleviate certain commentators’ concern that the Proposing Release would limit the definition of conflict minerals from recycled or scrap sources to only end-user or post-consumer scrap and not include scrap processed metals created during product manufacturing. - 経済産業省

般に、産学連携では製造業と大学の工学系の学部との連携によるモノ作り系の研究開発事例が多いが、同社の場合は、大学の教育学部と連携することにより、教育の専門機関としての大学の「知」を活用しながら、ユーザー参加型の新しいeラーニングの形態を模索している事業であり、示唆に富んだ非モノ作り系の産学連携事例である。例文帳に追加

Generally speaking, among industry-academia collaborations, there are many cases of research and development concerning manufacturing being conducted through collaborations between manufacturers and the engineering departments of universities. Manabing Company, however, is a business seeking new interactive e-learning programs using the knowledge of a university through a collaboration with the education department of the university. IT an industry-university collaboration, in a non-manufacturing field, that suggests a wealth of possibilities. - 経済産業省

また、世界第2 位のGDPと世界第10 位の人口規模といった大きな内需を抱えていることもあり、早い段階から国際展開を進める必要性に乏しかったサービス産業、さらには、まずは国内ユーザー向けに提供される性質の強いコンテンツ産業の国際展開を促進することも、内外体の経済対策の重要な柱となる。例文帳に追加

Since Japan has a large demand, with the 2nd largest GDP and the 10th largest population, the promotion of global expansion of the service industry is also an important pillar for domestic and foreign integrated economic measures, although there was little degree of necessity to facilitate its global expansion at the early stage, and it is also important to promote the global expansion of the contents industry, which is characteristically focused on domestic users. - 経済産業省

本発明の実施形態によるメタデータを利用したメディアコンテンツ探索装置はメディアコンテンツを実行するメディア再生部と、実行中のメディアコンテンツに付加されたメタデータに基づき少なくともつ以上のルートカテゴリを生成するルートカテゴリ生成部、および少なくともつ以上のルートカテゴリの中からユーザによって選択されたカテゴリが有するサブカテゴリを前記メタデータに基づき生成するサブカテゴリ生成部を含む。例文帳に追加

The system for searching media content includes a media reproducing unit to reproduce media content, a root category generating unit 206 to generate at least one root category from meta data corresponding to the media content currently in use, and a sub-category generating unit 208 to generate at least one sub-category of a root category selected by a user from among the at least one root category, based on the meta data. - 特許庁

1つ以上のデジタルコンテナ内にデジタル情報をカプセル化する工程と、デジタル情報の少なくとも部を暗号化する工程と、インタラクションを管理するための少なくとも部分的に安全な制御情報と、暗号化されたデジタル情報および/または該デジタルコンテナとを関連づける工程と、1つまたはそれ以上のデジタルコンテナの1つまたはそれ以上をデジタル情報ユーザに配送する工程と、デジタル情報の少なくとも部の復号化を安全に制御する保護された処理環境を使用する工程とを包含して、安全なコンテンツ配送方法を構成する。例文帳に追加

A secure content delivery method includes the steps of: encapsulating digital information into one or more digital containers; encrypting at least a part of the digital information; associating at least partially secure control information for managing interaction, and the encrypted digital information and/or the digital containers; delivering one or more digital containers to a digital information user; and using protected processing environment for safely controlling decryption of at least the part of the digital information. - 特許庁

ユーザからの回の実行指示で複数の出力方法によって画像データを出力することが可能な画像形成装置におけるプレビュー表示方法であって、つの出力方法による出力内容に対応するプレビューを個別プレビューとして、画像データが入力されたときに(#104)、その画像データについての各出力方法によるそれぞれの出力内容に対応する各個別プレビューを重ね合わせて同時に表示する(#107)。例文帳に追加

In a preview display method in the image forming unit for outputting the image data by means of the plurality of output methods by only one execution command from the user, when image data is input for an individual preview corresponding to contents output by one output method (#104), each individual preview corresponding to the contents output by each output method in regard to the image data is simultaneously displayed in a superposed manner (#107). - 特許庁

インタラクティブテレビ番組ガイドがユーザテレビ装置(44)で実行されるシステム(30)であって、そのインタラクティブテレビ番組ガイドを所与のチャンネル用の映像(124)を含む番組ガイド画面(78)に提供する手段(48、52)と、単のチャンネル用の単の番組リスト(84)および広告(82)を含む番組リスト表示領域をその番組ガイド画面(78)に提供する手段(48、52)と、を備える、システム(30)。例文帳に追加

The system (30) comprises: means (48, 52) for providing a program guide screen (78) with the interactive television program guide that contains video images (124) for a given channel; and means (48, 52) for providing a program listings display region in the program guide screen (78) that contains a program listing (84) for a single channel and an advertisement (82). - 特許庁

少なくとも以上のISDN回線を含む電話回線を収容したボタン電話装置において、ISDN回線からの着信を検出する着信検出手段と、前記電話回線の使用状態を検出する使用状態検出手段とを備え、前記電話回線の少なくともつを使用している最中にISDN回線からの着信を検出した場合、このISDN回線に対して着ユーザビジーコマンドを送出する。例文帳に追加

The button telephone containing at least one ISDN line comprises means for detecting an incoming call from the ISDN line, and means for detecting the use state of the telephone lines wherein a called user busy command is delivered to the ISDN line when an incoming call from the ISDN line is detected during use of at least one telephone line. - 特許庁

本発明の入力端末機は、入力操作が連続的な同な操作であるかどうかを判定し、判定結果に応じて、入力操作回数をカウントし、記憶部に入力操作回数に応じてあらかじめ設定されている入力更新情報を選択的に出力することができるため、同の入力操作を行なった場合であっても情報が更新されたことをユーザは、他の方式で認識することができ入力端末機の操作性が向上する。例文帳に追加

A user can recognize that the information is updated in other way even if same input operation is conducted, and the operationality of the input terminal is improved because this input terminal can judge whether the input operation is the successive same operation or not, can count the number of the input operations and can selectively output input update information which is previously set in response to the number of input operations in a storing part. - 特許庁

ドライブプラン情報を少なくとも含む放送情報を放送する放送事業者設備と、前記ドライブプラン情報の中から、ユーザの嗜好情報に合致する少なくとものドライブプラン情報を選別するナビゲーション事業者設備と、前記のドライブプラン情報を受信し、当該ドライブプランに基いて車両のルート誘導を補助するナビゲーション端末と、からなるナビゲーション情報提供システム。例文帳に追加

The navigation information providing system comprises broadcasting trader's facilities which broadcast broadcast information including at least drive plan information, navigation trader's facilities which select at least one piece of drive plan information matching user's preference information out of pieces of drive plan information, and a navigation terminal which receives the one piece of drive plan information and assists a route guidance for a vehicle according the drive plan. - 特許庁

ユーザ間のコミュニケーションを円滑に行うための情報処理システムであり、第の話者から第二の話者へのコミュニケーションの処理を行う情報処理システムであって、第二の話者の特徴を抽出する第二の話者特徴抽出手段と、第二の話者の特徴に基づいて、第の話者からの入力データを処理するコミュニケーション処理手段とを有することを特徴とする情報処理システムである。例文帳に追加

This information processing system for achieving smooth communication between users processes communications from a first speaker to a second speaker and has a second speaker feature extraction means which extracts a feature of the second speaker, and a communication processing means which processes input data from the first speaker based on the feature of the second speaker. - 特許庁

時記録領域30に記録している番組データをメインタイトルとサブタイトルのタイトルで管理することで、ユーザは、時記録領域30に記録している番組データをタイトルで知ることができ、通常記録領域31あるいはDVD処理部6にセットされているDVDに対して記録する時、番組データの確認するために視聴する操作を行わずとも、番組データの内容を知ることができるため、操作が簡単になる。例文帳に追加

By managing the program data recorded in the temporary recording region 30 by the main title and the sub-title, the user identifies the program data recorded in the temporary recording region 30 by the title, and when recording is performed for a DVD set in a normal recording region 31 or a DVD processing part 6, the user identifies contents of the program data without viewing the program data for confirmation, thereby simplifying the operation. - 特許庁

また、ユーザによりブックマーク表示の操作が行われた場合に、記憶手段に格納されているブックマーク情報を読み出してブックマークの覧表示を行い、この覧表示の中から1つのブックマークの再生が選択された場合に、当該ブックマークに対応するブックマーク情報に基づいて当該ブックマーク情報に示された再生装置に、当該ブックマーク情報に示されたコンテンツを、当該ブックマーク情報に示された再生位置から再生するようにコマンド送信する。例文帳に追加

When the user operates bookmark display, the bookmark information stored in the storing means is read out to display bookmarks in a list, and when one bookmark in the list display is selected for reproduction, a reproducing apparatus shown in the bookmark information transmits a command to contents shown in the bookmark information to a reproducing apparatus shown in the bookmark information so as to reproduce the contents on the basis of bookmark information corresponding to the bookmark. - 特許庁

カロリー管理装置の記憶手段は、各食品の名称を該食品が属するカテゴリーでも記憶しており、制御手段は、入力手段から入力された食品の名称が、記憶手段に記憶されているカテゴリー名である場合には、そのカテゴリーに属する食品の覧を表示手段に表示させるようにし、ユーザが、該表示された食品の覧の中から、摂取した食品を選択して入力できるようにしている。例文帳に追加

A storage means of the calorie managing device stores the names of respective foods as well as categories that the foods belong to and when the name of a fool inputted from an input means matches a category name stored in the storage means, a control means makes a display means display a list of foods belonging to the category and then allows a user to select and inputs the ingested food from the displayed list of foods. - 特許庁

情報保存媒体において、既存のコントロール情報についての情報、バージョン情報、タイミング情報、及び記録速度情報のうち少なくともつが変わるにつれて、アップデートされた情報が記録される領域と、使われるドライブに対応するアップデートされたコントロール情報及び既存のコントロール情報のうちつによって、ドライブがデータを記録及び/または再生するユーザデータ領域とを含むことにより、上記課題を解決する。例文帳に追加

The information storage medium includes: an area in which updated information is recorded with change of at least one out of information about existing control information, version information, timing information, and recording speed information; and a user data area in which a drive records and/or reproduce data by one out of updated control information corresponding to the used drive and existing control information. - 特許庁

送信装置に、各ユーザに対してシステム帯域幅を連続する周波数サブキャリアのブロックに分割した周波数ブロックおよびシステム帯域幅内に離散的に分散した周波数サブキャリアからなる分散型周波数ブロックのうちの方を割り当てる割り当て手段と、前記割り当てに応じて、前記周波数ブロックおよび分散型周波数ブロックのうちの方へ送信データの割り当てを行うマッピング手段とを備えることにより達成される。例文帳に追加

The transmitter, includes an allocation means for allocating either of a frequency block resulting from dividing a system bandwidth into blocks each comprising a consecutive frequency subcarrier and a distributed frequency block comprising frequency subcarriers discretely distributed in the system bandwidth to each user, and a mapping means for allocating transmission data to either of the frequency block and the distributed frequency block depending on the allocation. - 特許庁

送信装置に、少なくとも制御情報の部を含むプリアンブル部から構成されるランダムアクセスチャネルを生成するランダムアクセスチャネル生成手段と、各ユーザに対して、連続的な周波数割り当ておよび非連続的なくしの歯状の周波数割り当てのうちの方を行う割り当てを行い、前記ランダムアクセスチャネルを可変のマルチ帯域幅で送信する送信手段とを備えることにより達成される。例文帳に追加

The transmitter is provided with: a random access channel generating means for generating a random access channel comprising the preamble part including at least part of the control information; and a transmission means that applies either of consecutive frequency allocation and discontinuous intermittent frequency allocation to each user and transmits the random access channel by a variable multi-bandwidth. - 特許庁

(1)問題の所在アプリケーションソフトやシェアウェアにおいては、販売促進の環として、完全版に比して何らかの制限がなされている制限版(部機能が利用できない機能制限版、利用可能期間の制限がなされる体験版等)を無償で頒布したうえで、上記制限のない完全版での使用を希望するユーザーに対して、制限解除の手段(体験版を完全版に変更するために必要なシリアルナンバー、体験版を完全版へ変更するパッチ等)を有償で提供するといった形態のビジネスが行われている。例文帳に追加

1. Problem Identification In a business handling application software or shareware, generally, its operator initially distributes software to which access is more restricted than its regular version, such as software for which functions are in part made unavailable, or a try-and-buy version usable free of charge for a limited period of time. Then, the operator provides customers wishing to utilize its regular version with a priced device for destroying such restricted access to the software by, for example, offering a serial number necessary for that purpose, or a patch for unlocking the access control so that the software fully functions.  - 経済産業省

このメソッドはエラーメッセージの論述部分を Unix C コンパイラエラーラベルの形式で生成します; この書式は'"%s", line %d: ' で、"%s" は現在のソースファイル名で置き換えられ、"%d" は現在の入力行番号で置き換えられます(オプションの引数を使ってこれらを上書きすることもできます)。 このやり方は、shlex のユーザに対して、Emacs やその他のUnix ツール群が解釈できる般的な書式でのメッセージを生成することを推奨するために提供されています。例文帳に追加

This method generates an error message leader in the format of a Unix C compiler error label; the format is '"%s", line %d: ',where the "%s" is replaced with the name of the current sourcefile and the "%d" with the current input line number (the optional arguments can be used to override these).This convenience is provided to encourage shlex users to generate error messages in the standard, parseable format understood by Emacs and other Unix tools. - Python

それから、リスクアセットを4%ということになりますと、これがリスク対象は550兆円として、これで11兆ということを計算いたしまして、ですから正直言って、少なければ少ない方がいいんじゃないかという人もいれば、多く準備しておいてどんどんやった方がいいんじゃないか、いろんな意見があるんですけれども、つの12兆にした根拠としては今言った3つぐらいがございますけれども、いずれにしても、どんどんこれを活用して、ユーザーに使っていただきたいというのが私の率直な気持ちでございます。例文帳に追加

If the risk asset ratio is to be increased by 4 percentage points, 11 trillion yen would be necessary on the assumption of the risk asset amount of 550 trillion yen. To tell the truth, there are a variety of opinions, with some people arguing that the smaller the quota for capital injection, the better, while others insist that we should make an abundant amount of funds available for active capital injection. In any case, I hope that the scheme will be actively used.  - 金融庁

受信したテレビ放送信号を選局する選局部3と、表示出力部5と、キーワード記憶部13と、入力キーワード検索処理部10とを備え、キーワードに合致もしくは類似したデータが受信したテレビ放送信号にあるのを検出したとき、複数画面表示モードに移行し、複数画面のうちのの画面に合致又は類似したデータに対応する静止画を表示して、ユーザーが求めている情報を画面に表示させるテレビジョン放送受信機。例文帳に追加

The television broadcast receiver comprises a tuning part 3 for tuning received television broadcast signals, a display output part 5, a keyword storage part 13 and an input keyword retrieval processing part 10. - 特許庁

ネットワークを介して互いに通信可能な複数の情報処理装置から構成されるオーバーレイネットワーク内で、前記複数の情報処理装置にコンテンツデータが分散保存された配信システムにおいて、第の情報処理装置は、ユーザの指示によって付与された目印情報と前記目印情報の出力位置を示す位置情報を含む目印管理情報又は前記所在情報を記憶手段に記憶して管理する。例文帳に追加

In the delivery system where, within an overlay network including a plurality of information processing apparatuses which can perform networked intercommunication, content data is distributedly saved in the plurality of information processing apparatuses, a first information processing apparatus stores and manages in a storage means marker management information including marker information attached on user instructions and position information indicating the output position of the marker information, or location information. - 特許庁

相互に設けられた通信ポートを介してシリアル通信を行う二つの制御手段が異なる電源コードによって個別に商用交流電源に接続される画像形成装置の既存のハード構成を用いて,方の電源コードが商用交流電源に接続されていないことが原因でシリアル通信に異常が生じている可能性がある場合にその旨をユーザに通知することのできる構成を実現すること。例文帳に追加

To obtain a composition capable of notifying a user that a possibility for an abnormality exists in serial communication due to one of power source cords not being connected to a commercial AC power source by using an existing hardware composition of an image forming apparatus which is individually connected to the commercial AC power source by power source cords having two different control means for carrying out the serial communication through mutually provided communication ports. - 特許庁

シミュレーション実行部105は、現状の機器のうちの少なくとも部を別機器に置換する場合と他機器を追加する場合とのうちの少なくとも1種類の場合について、機器動作情報データベース113に格納されている動作状態を別機器または他機器に適用するシミュレーションにより環境負荷量を算出し、シミュレーションを行った削減プランをユーザ端末151に提示する。例文帳に追加

A simulation execution part 105 calculates the environmental load amount by simulation applying the operation state stored in the apparatus operation information database 113 to a separate apparatus or another apparatus about at least one kind of case out of the case that at least a part of the present apparatuses is replaced with the separate apparatus and the case of adding the other apparatus, and the reduction plan performed with the simulation is presented to a user terminal 151. - 特許庁

コンサンプション・モードのドングルを1またはそれ以上のソース・デバイスに挿入する段階であって、1またはそれ以上のソース・デバイスは、ネットワークの部であり、機器上でアクセスするために蓄積されたコンテンツを記憶する段階と、1またはそれ以上のソース・デバイスの各デバイス上で、蓄積されたコンテンツに含まれる1またはそれ以上のディレクトリ構造をユーザが選択できるようにする段階と、選択されたディレクトリ構造のそれぞれに対してファイル共有を作成する段階とを含む。例文帳に追加

The method includes: inserting a dongle in a consumption mode into one or more source devices, wherein the one or more source devices are part of a network and store content to be aggregated for accessing on equipment; allowing a user to select one or more directory structures on each of the one or more source devices to be included in the aggregated content; and creating a file share for each of the selected directory structures. - 特許庁

案内が途絶える前に案内情報を括して利用者に提示することで、端末装置が低電力状態に陥った場合や現在位置の取得不良領域に入った場合に、急に案内が途絶えてユーザが混乱してしまう状況が発生することを防ぐことができるナビゲーションシステム、端末装置、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、および、プログラムを提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a navigation system, capable of preventing the conditions from being generated in which guide stops suddenly and a user is confused when a terminal device is in a low power state or in an acquisition failure region of a current position, by collectively presenting guide information to the user before the guide stops, and to provide the terminal device, a navigation server, a navigation device, a navigation method and a program. - 特許庁

複数のコンポーネントキャリアで構成されるシステム帯域をもつ移動通信システムの基地局装置20に対してUCI信号を生成し、PUCCH信号の送信に用いられるユーザ特有のコンポーネントキャリアにおいて、UCI信号と同サブフレームで送信されるPUSCH信号にUCI信号を多重して、UCI信号が多重されたPUSCH信号を基地局装置20に送信する構成とした。例文帳に追加

The method includes: generating a UCI signal for a base station device 20 for a mobile communication system which uses a system bandwidth having a plurality of component carriers;multiplexing, in user-specific component carriers used to transmit PUCCH signals, a UCI signal transmitted in the same subframe as a PUSCH signal, onto the PUSCH signal; and transmitting the PUSCH signal with the UCI signal multiplexed thereon, to the base station device 20. - 特許庁

出品予約された商品が属する商品グループ内の現在の出品数、現在の入札数、現在のウォッチリスト登録数、及び現在のユーザリクエスト数のうち少なくとも何れかつが所定の出品条件を満たしている場合に、前記出品予約された商品の商品情報を、出品された商品の商品情報として、ネットワークを介して他の端末装置に提供するための出品処理を実行するように構成した。例文帳に追加

When at least one of the current number of articles to be listed, the current number of bids, the current number of watch list registrations, and the current number of user requests in an article group to which an article to be auctioned belongs, satisfies a predetermined auction condition, auction processing is executed to provide article information of the article to be auctioned to other terminal device through a network as article information of the auctioned article. - 特許庁

本発明のデジタル画像を後処理する方法は、デジタル画像を提供することを含み、該デジタル画像は、少なくとも1つの滞留位置を含む関連付けられたメタデータを有し、前記滞留位置のそれぞれは、前記デジタル画像をデジタル撮像装置に取り込む前にユーザが注視していたデジタル画像に対応するシーンの部を含み、前記メタデータに基づいて前記デジタル画像を自動的に変更することを含む。例文帳に追加

This method for post-processing the digital image comprises a step of providing the digital image, the digital image has associated metadata comprising at least one holding position, each of the holding positions comprises one portion of a scene corresponding to the digital image at which a user is interested before capturing the digital image into a digital image pickup device, and comprises automatically changing the digital image on the basis of the metadata. - 特許庁

例文

また静止画像データについては、異なる変換情報が記憶された複数のルックアップテーブル56を設け、ユーザの表示色調節操作に応じてこれらのルックアップテーブルの中からつを選択し、フレームメモリ55に格納された静止画像データの表示色番号に対応するRGB値を上記選択されたルックアップテーブルから読み出し、このRGB値をLCD34に表示するようにしたものである。例文帳に追加

Also, for still image data, a plurality of lookup tables 56 storing different pieces of the conversion information are provided, one of the lookup tables is selected corresponding to the display color adjusting operation by the user, the RGB values corresponding to the display color number of the still image data stored in a frame memory 55 are read from the selected lookup table and displayed on the LCD 34. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS